JPH10239640A - コンタクトレンズ - Google Patents
コンタクトレンズInfo
- Publication number
- JPH10239640A JPH10239640A JP5840597A JP5840597A JPH10239640A JP H10239640 A JPH10239640 A JP H10239640A JP 5840597 A JP5840597 A JP 5840597A JP 5840597 A JP5840597 A JP 5840597A JP H10239640 A JPH10239640 A JP H10239640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cornea
- contact lens
- center
- peripheral
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
膜やこれに類する角膜の形状に合せることにより、装着
感がよく、長時間使用できるものとする。 【解決手段】 コンタクトレンズ1は、角膜に接する側
となる凹状の内面が、中心に配置されて円形の中央部2
と、その周囲に環状に形成される周辺部3とからなって
いる。中央部2は角膜移植術により移植された中心角膜
に接する面となり、球面状に形成されている。周辺部3
は周辺角膜に接する面となり、累進的にカープが緩やか
になるよう変化する非球面状に形成されている。 【効果】 角膜の中心と周辺との段差が大きく中心が扁
平な形状の角膜であっても、コンタクトレンズの中央部
と周辺部がそれぞれ平衡して装着されるので装着感がよ
く長時間使用することができる。
Description
れに類する角膜形状の屈析矯正用や光学レンズとして用
いることができるコンタクトレンズに関する。
まなケースがあるが、代表的なものに円錐角膜、角膜混
濁、角膜変性、外傷等がある。移植術は、患部角膜をト
レパンで除去し、同じサイズの新鮮角膜を周辺角膜と縫
合して行う。この際に、移植した中心角膜と周辺角膜と
の段差が大きくなり、形状としては、中心がフラットな
形状となる。従って、このような形状の角膜にコンタク
トレンズを装着すること困難であり、長時間の装着に耐
えることができないという問題点があった。
トレンズの上にハードコンタクトレンズを重ねて使用す
る方法がある。しかし、この方法では2枚のレンズを組
合せて使用することから取扱いが煩雑となり使用者の支
出するコストも高くなる。次に、単一球面レンズで装着
する方法がある。しかし、この方法では、角膜上でのレ
ンズの安定が悪く、装着感も悪いので長時間装着できな
い。
着する方法もある。しかし、この方法では、レンズが角
膜上で固着してしまうことと、安定が悪く長い時間装着
できないという欠点があった。このことは、角膜移植後
に限らずこれと同様の形状をした角膜に使用する場合に
おいても同様の欠点であった。
みて創案されたものであって、その主たる課題は、コン
タクトレンズの内面を、角膜移植後の角膜やこれに類す
る角膜の形状に合せることにより、装着感がよく、長時
間使用できるものとするコンタクトレンズを提供するこ
とにある。
め、請求項1の発明では、角膜に接する側となる凹状の
内面が、円形の中央部と周辺部とからなり、該中央部と
周辺部とが2つの異なる湾曲面からなっている、という
技術的手段を講じている。
明において、中央部の湾曲面が球面状に形成され、周辺
部の湾曲面が累進的にカープが緩やかになるよう変化す
る非球面状に形成されてなる、という技術的手段を講じ
ている。
明において、中央部の湾曲面が累進的にカープが緩やか
になるよう変化する非球面状に形成され、周辺部の湾曲
面も累進的にカープが緩やかになるよう変化する非球面
状に形成されてなる、という技術的手段を講じている。
ここで、中央部の湾曲面は、角膜移植後の角膜形状に対
応する形状からなっていることが好ましい。
ズの好適実施例について図面を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すコンタクトレンズ1は、角膜に接す
る側となる凹状の内面が、中心に配置されて円形の中央
部2と、その周囲に環状に形成される周辺部3とからな
っている。
された中心角膜に接する面となり、周辺部3は周辺角膜
に接する面となり、それぞれ2つの異なる湾曲面からな
っている。ここでコンタクトレンズ1の種類は特に限定
されるものではなく、例えば、ハードコンタクトレン
ズ、酸素透過性ハードコンタクトレンズ、含水性ソフト
コンタクトレンズ、非含水性ソフトコンタクトレンズ等
を含むものである。
に形成されている。この中央部2のカーブ及び径は、移
植角膜のカーブと径に近い形状とすることが望ましい。
また、周辺部3は、累進的にカープが緩やかになるよう
変化する非球面状に形成されている。これは、中心角膜
よりスティープな周辺角膜に対応させるためである。こ
れらのカープの形状は、レースカット製法を用いて成形
することができ、また二面の形状を持つ型を用いるキャ
ストモールド製法で成形することができる。
カープの累進的にフラットになっていく率(離心率)を
変えることによって調整することができる。これは、疾
病によっては中央部2のカープと周辺部3のカープとの
差が大きく異なるので、周辺カープが累進的に広がって
いく率をそれぞれの角膜形状のタイプによって調整す
る。これにより、中央部2は移植後の角膜中心に対応
し、周辺部3は角膜周辺部に対応するので、コンタクト
レンズ1は角膜の中心及び周辺を角膜のカープと平衡状
態を保った状態で装着することが可能となる。
は、中央部2を小径とし、該中央部2の湾曲面が累進的
にカープが緩やかになるよう変化する非球面状に形成さ
れた場合の異なる実施例を示す。その他の構成は前記実
施例と同様であるのでその説明を省略する。このコンタ
クトレンズ1では、内面側が中心部2と周辺部とを異な
る非球面形状にすることにより、角膜の中心及び周辺で
角膜のカープと平衡状態を保つことできる。
るコンタクトレンズについて説明したが、この発明でコ
ンタクトレンズの用途は特に限定されるものではなく、
角膜移植後の角膜形状と類似する形状の角膜、例えばR
K手術後の角膜、PRK手術後の角膜、円錐角膜等の、
角膜の中心と周辺との段差が大きく中心が扁平な形状の
場合にも用いることができる。また、この発明のコンタ
クトレンズは、視力補正以外で、この様な構造で角膜に
接する光学レンズにも適用することができる。その他、
この発明の要旨を変更しない範囲で種々設計変更しうる
こと勿論である。
と周辺との段差が大きく、中心がやや扁平な形状の角膜
に合せて、コンタクトレンズの内面を中心部と周辺部と
に分け、それぞれを異なるカーブで湾曲させることによ
り、コンタクトレンズは角膜の中心及び周辺を角膜のカ
ープと平衡状態を保った状態で装着されるので、装着感
がよく長時間使用することができる。
る。
る。
Claims (4)
- 【請求項1】 角膜に接する側となる凹状の内面が、円
形の中央部と周辺部とからなり、該中央部と周辺部とが
2つの異なる湾曲面からなっていることを特徴とするコ
ンタクトレンズ。 - 【請求項2】 中央部の湾曲面が球面状に形成され、周
辺部の湾曲面が累進的にカープが緩やかになるよう変化
する非球面状に形成されてなることを特徴とする請求項
1に記載のコンタクトレンズ。 - 【請求項3】 中央部の湾曲面が累進的にカープが緩や
かになるよう変化する非球面状に形成され、周辺部の湾
曲面も累進的にカープが緩やかになるよう変化する非球
面状に形成されてなることを特徴とする請求項1に記載
のコンタクトレンズ。 - 【請求項4】 中央部の湾曲面が、角膜移植後の角膜形
状に対応する形状からなっていることを特徴とする請求
項2または3に記載のコンタクトレンズ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5840597A JPH10239640A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | コンタクトレンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5840597A JPH10239640A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | コンタクトレンズ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10239640A true JPH10239640A (ja) | 1998-09-11 |
Family
ID=13083464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5840597A Pending JPH10239640A (ja) | 1997-02-26 | 1997-02-26 | コンタクトレンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10239640A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003015094A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-15 | Seed Co Ltd | ハードコンタクトレンズ |
JP2005534994A (ja) * | 2002-08-07 | 2005-11-17 | トゥン、シアオ・チン | 角膜矯正用2焦点コンタクトレンズ |
JP2008502942A (ja) * | 2004-06-14 | 2008-01-31 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド | コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの設計方法 |
-
1997
- 1997-02-26 JP JP5840597A patent/JPH10239640A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003015094A (ja) * | 2001-06-28 | 2003-01-15 | Seed Co Ltd | ハードコンタクトレンズ |
JP2005534994A (ja) * | 2002-08-07 | 2005-11-17 | トゥン、シアオ・チン | 角膜矯正用2焦点コンタクトレンズ |
JP2008502942A (ja) * | 2004-06-14 | 2008-01-31 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド | コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの設計方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4952045A (en) | Corneal contact lens and method for treating myopia | |
US5929968A (en) | Scleral-corneal contact lens | |
JP4580446B2 (ja) | コンタクトレンズの製造方法 | |
US7216974B2 (en) | Contact lens and methods of manufacture | |
JPH04212925A (ja) | 乱視矯正用コンタクトレンズ | |
JP2004507794A (ja) | 乱視および老眼矯正用の眼用レンズ | |
JP2002303831A (ja) | コンタクトレンズ | |
WO2009093286A1 (ja) | 傾斜装用型コンタクトレンズ | |
EP0445994A2 (en) | Multifocal simultaneous vision lenses | |
JPH01260415A (ja) | 眼境用レンズ | |
EP1243961A2 (en) | Contact lens | |
JP2003513335A (ja) | 乾燥状態の目を避けるために有用なコンタクト・レンズ | |
CA2432422A1 (en) | Contact lenses with improved centering and orienting | |
CA1259833A (en) | Contact lens for the eye of a patient with keratoconus disease and method of making the same | |
US6626534B1 (en) | Contact lens stabilization design system | |
JP7558813B2 (ja) | 美容的配慮及び効能の注意事項を有するフォトクロミックソフトコンタクトレンズ | |
US20080024717A1 (en) | Contact lens used in orthokeratology | |
JP2009169104A (ja) | 装用方向選択型コンタクトレンズ | |
JP3860041B2 (ja) | コンタクトレンズおよびコンタクトレンズの設計方法 | |
WO2024125016A1 (zh) | 角膜塑形镜 | |
JPH10239640A (ja) | コンタクトレンズ | |
Lyons et al. | Development of the gas‐permeable impression‐moulded scleral contact lens: a preliminary report | |
JP2003107411A (ja) | コンタクトレンズ | |
JP2000199876A (ja) | 多焦点型眼用レンズ | |
CN212749433U (zh) | 角膜塑形镜 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20040225 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20050921 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051101 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060406 |