JPH10239289A - インライン酸濃度測定方法及び測定プローブ - Google Patents

インライン酸濃度測定方法及び測定プローブ

Info

Publication number
JPH10239289A
JPH10239289A JP5994497A JP5994497A JPH10239289A JP H10239289 A JPH10239289 A JP H10239289A JP 5994497 A JP5994497 A JP 5994497A JP 5994497 A JP5994497 A JP 5994497A JP H10239289 A JPH10239289 A JP H10239289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid concentration
uranium
solution
concentration
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5994497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026770B2 (ja
Inventor
Takehiko Kuno
剛彦 久野
Akira Kurosawa
明 黒沢
Soichi Sato
宗一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Original Assignee
Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan, Power Reactor and Nuclear Fuel Development Corp filed Critical Doryokuro Kakunenryo Kaihatsu Jigyodan
Priority to JP5994497A priority Critical patent/JP3026770B2/ja
Publication of JPH10239289A publication Critical patent/JPH10239289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026770B2 publication Critical patent/JP3026770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再処理工程中において、再処理工程液の酸濃
度をインラインで測定できるようにする。 【解決手段】 ボルタンメトリー用電極と超音波センサ
と導電率測定電極を一体化した測定プローブ16を再処
理工程液15中に浸漬し、音速度計12により工程液中
の超音波伝搬速度を測定する。予めウラン、プルトニウ
ム濃度を変動パラメータとする酸濃度と超音波伝搬速度
との相関を求めておいて、ボルタンメトリー装置10に
よりインライン測定したウラン、プルトニウム濃度を用
いて、そのウラン、プルトニウム濃度における酸濃度と
伝搬速度との相関から制御・信号処理部18により酸濃
度をインラインで測定する。また溶液導電率計14によ
り工程液の導電率を測定し、同様に制御・信号処理部1
8により酸濃度をインラインで測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、核燃料物質の再処
理工程において、再処理工程液の酸濃度をインラインで
測定する方法、及びそれに用いる測定プローブに関する
ものである。この方法は、既存技術であるボルタンメト
リーで再処理工程液のウラン、プルトニウム濃度をイン
ライン測定し、音速度法又は導電率法による計測値とウ
ラン、プルトニウム濃度との相関から酸濃度を求める方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】使用済み核燃料物質の再処理方法として
種々のプロセスが提案されているが、代表的な例はピュ
ーレックス法である。ピューレックス法は、使用済み核
燃料物質を硝酸で溶解し、ウランとプルトニウムを有機
溶媒により選択的に抽出分離する方法である。このピュ
ーレックス再処理工程においては、ウラン、プルトニウ
ムの濃度管理と共に、酸濃度の管理が必要である。これ
らのうちウラン、プルトニウムについては、本発明者等
が先に、再処理工程溶液内のインラインU、Pu濃度モ
ニターとして、ボルタンメトリーの適応性を検討してい
る(日本原子力学会「1995年(第33回)春の学
会」要旨集、K28「ボルタンメトリーによる再処理工
程中のインラインU、Puモニターの開発」参照)。こ
こでは、既存の電気化学的測定技術の一つであるボルタ
ンメトリーを用い、化学的に安定な電極を再処理工程液
中に浸漬させるだけで、該再処理工程液のウラン、プル
トニウム濃度をインラインで迅速に測定できることが示
されている。なお「ボルタンメトリー」とは、電流/電
位曲線測定法のことであり、分析対象物の固有のエネル
ギー(電位)における反応量(電流)を測定する方法で
ある。
【0003】ところが、酸濃度に関しては、インライン
で即時的に分析するシステムは未だ開発されていない。
従来の方法は、まず各工程液から試料をサンプリング
し、それを分析所にて前処理し、公知の化学的手法によ
って測定するという一般的な分析方法が採用されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】再処理工程管理分析の
大半を占める酸、ウラン、プルトニウムの濃度測定をイ
ンライン化することは、運転の円滑化及び迅速化を可能
にすると共に、分析作業の大幅な省力化を図ることがで
きるために、重要な課題とされてきた。しかし前述のよ
うに、ウラン、プルトニウム濃度のインライン測定技術
については、既存技術であるインラインボルタンメトリ
ーの適用で可能となったが、酸濃度の測定に関しては、
従来方法はオフライン方式であり、工程分析のリアルタ
イム化が困難であった。
【0005】本発明の目的は、再処理工程液の酸濃度測
定がインラインでリアルタイムで実施可能な方法を提供
することである。本発明の他の目的は、インライン酸濃
度測定に適した測定プローブを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】酸濃度測定については音
速度法や導電率法などによる間接的な方法の適用が考え
られる。しかし、これらの方法で得られる測定値は、酸
濃度に関する情報を含んでいるものの溶質濃度等に応じ
て変動するため、直接的に酸濃度の値は得られない。と
ころが、ボルタンメトリーによるウラン、プルトニウム
濃度の測定結果は、前記酸濃度分析の際に必要な溶質デ
ータを精度よく提供できる。本発明者等は、この点に着
目し、本発明を完成させるに至ったものである。
【0007】本発明は、予め溶液のウラン、プルトニウ
ム濃度を変動パラメータとする該溶液の酸濃度と該溶液
中での超音波伝搬速度との相関を求めておいて、再処理
工程液中での超音波伝搬速度を測定し、ボルタンメトリ
ーでインライン測定した該再処理工程液のウラン、プル
トニウム濃度を用いて、そのウラン、プルトニウム濃度
における酸濃度と超音波伝搬速度との相関から酸濃度を
インラインで測定するインライン酸濃度測定方法であ
る。
【0008】また本発明は、予め溶液のウラン、プルト
ニウム濃度を変動パラメータとする該溶液の酸濃度と導
電率との相関を求めておいて、再処理工程液の導電率を
測定し、ボルタンメトリーでインライン測定した該再処
理工程液のウラン、プルトニウム濃度を用いて、そのウ
ラン、プルトニウム濃度における酸濃度と導電率との相
関から酸濃度をインラインで測定するインライン酸濃度
測定方法である。
【0009】これらにおいて、工程液の温度が変動する
場合には、酸濃度を求める際に必要に応じて温度による
補正を行う。
【0010】更に本発明は、ボルタンメトリー用電極と
超音波センサと導電率測定電極を一体化した測定プロー
ブである。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明方法を適用したシ
ステムの一例であり、再処理工程内の主として水相中の
酸、ウラン、プルトニウム濃度をインラインで測定する
装置である。この装置は、主に、ボルタンメトリー装置
10、音速度計12、溶液導電率計14、工程液15中
に浸漬される共通の測定プローブ16、及び制御・信号
処理部18から構成される。
【0012】ボルタンメトリー装置10は、ウラン、プ
ルトニウムの各々固有の酸化還元電位においてウラン、
プルトニウム量に依存する電流値を測定する装置であ
る。音速度計12は、溶液中で超音波を発信させ、それ
を受信することによって、溶液中の超音波伝搬速度を測
定する装置である。これには市販の超音波濃度計が利用
できる。溶液導電率計14は、溶液の導電率を測定する
装置である。測定プローブ16は、それらの測定を実施
するために必要な各種の電極や超音波センサなどを細径
の筒状体として一体化したユニットである。制御・信号
処理部18は、信号ケーブルを通じて前記の各測定装置
を制御すると共に、測定結果を取り込み、パラメータや
ファクタの補正を行い、溶液の酸、ウラン、プルトニウ
ム濃度を出力する装置である。
【0013】測定プローブ16の詳細を図2に示す。ボ
ルタンメトリー用電極20と超音波センサ22と導電率
用電極24が一体化され、更に温度センサ26が組み込
まれている。ボルタンメトリー用電極20には、作用電
極として金及びグラッシーカーボン、対極に白金、参照
極に白金を用い、耐食性、耐久性を確保しつつ、電解液
不要の電極ユニットとすることで溶液の組成変化等、工
程の影響を皆無にしている。また電極類を全て固体とす
ることで、メンテナンスフリーを可能にしている。超音
波センサ22は、超音波発信・受信器30と反射板32
とを支柱34によって一定の間隔をおいて配置した構成
である。なお、この例では導電率用電極24は、ボルタ
ンメトリー用電極の一部(白金電極)をそのまま利用し
た構成としているが、ボルタンメトリー用電極とは別に
専用の導電率用電極を、例えば測定プローブの側壁から
互いに反対方向外向きに突出するように設けてもよい。
【0014】音速度法は、溶液中の超音波伝搬速度と溶
質濃度の相関性から定量分析を行う方法である。溶液中
での一定距離間の超音波伝搬速度Vは、溶液の体積弾性
率Eと溶液の密度ρに関係しており、それら体積弾性率
Eや密度ρに関連するものとしては、酸性溶液の場合は
酸濃度A、溶質濃度C、温度Tがある。従って酸濃度A
は、溶質濃度C、伝搬速度V、温度Tの3変数関数とし
て表される。再処理工程液の溶質としてはウラン、プル
トニウムにほぼ限定されるので、既存技術であるインラ
インボルタンメトリーで得られるウラン、プルトニウム
濃度を補正パラメータとして補正を行い、併せて必要に
応じて温度補正をすれば、伝搬速度Vを測定することに
より酸濃度を求めることが可能となる。
【0015】導電率法は、電解質濃度に依存した溶液の
電導度を測定することから定量分析を行う方法である。
電導度とは抵抗の逆数であり、希薄溶液では導電率kは
イオン濃度と比例関係にある。そのため、音速度法と同
様に、酸濃度Aは、溶質濃度C、導電率k、温度Tの3
変数関数として表される。再処理工程液の溶質としては
ウラン、プルトニウムにほぼ限定されるので、既存技術
であるインラインボルタンメトリーで得られるウラン、
プルトニウム濃度を補正パラメータとして補正を行い、
併せて必要に応じて温度補正をすれば、導電率kを測定
することにより酸濃度を求めることが可能となる。
【0016】
【実施例】再処理工程で精製された硝酸ウラニル溶液と
硝酸により溶質濃度、酸濃度を調製した各種測定試料を
準備した。音速度法と導電率法ともに、溶質濃度、酸濃
度を変動パラメータとするマトリックスとし、測定値へ
の各パラメータの依存性及び温度の影響を調べた。
【0017】〔音速度法〕超音波の伝搬速度に対して温
度は、ほぼ線形で近似される正の依存性を示し、酸濃度
の範囲により挙動が若干異なるものの、25℃への補正
は容易である。また溶質濃度に対しては負の相関性があ
り、各ウラン濃度における酸濃度と伝搬速度の関係は図
3に示すようになる。伝搬速度は、溶液流動性の影響を
受けることなく再現性も良好なことから、温度補正とボ
ルタンメトリーによる溶質濃度の補正を行うことで酸濃
度1〜6 mol・dm-3、ウラン濃度5〜180g/l 、温度
15〜40℃の範囲に対して測定が可能であることが分
かった。
【0018】〔導電率法〕温度依存性は音速度法の場合
よりも小さく、各ウラン濃度における酸濃度と導電率の
関係は図4に示すようになる。酸濃度3 mol・dm-3
下、ウラン濃度100g/l 以内の範囲で比例性が得られ
ており、音速度法は適用困難な低酸濃度試料の測定に有
効であることが分かった。
【0019】なお上記の実施例では、ウランのみが溶存
する溶液を試料としているため、ウラン濃度を変動パラ
メータとする酸濃度と伝搬速度の関係、あるいは酸濃度
と導電率の関係から、酸濃度を求めている。しかし、実
際の再処理工程液ではウランとプルトニウムが共存して
いるため、伝搬速度及び導電率は当然それら両方の濃度
に依存する。例えば音速度法の場合には、原理上、プル
トニウムはウラン同等の溶質種として評価可能であるた
め、ウラン濃度とプルトニウム濃度の和を変動パラメー
タとする酸濃度と伝搬速度の関係から、酸濃度を求める
ことができる。導電率法の場合には、ウランとプルトニ
ウムでは電気伝導度が異なるために、いずれか一方もし
くは両方の濃度に適当な補正係数を掛けて足し合わせた
換算濃度を変動パラメータとし、酸濃度と導電率の関係
から酸濃度を求めればよい。
【0020】
【発明の効果】音速度計あるいは導電率計により工程液
の酸濃度を測定するためには、溶質濃度の補正が不可欠
であるが、本発明では既存技術であるインラインボルタ
ンメトリーによりウラン、プルトニウム濃度を測定し、
その溶質濃度測定結果を音速度計あるいは導電率計によ
る測定結果と組み合わせ解析するように構成したことに
より、これまで実用化できなかった再処理工程中のイン
ライン酸濃度測定が可能となる。これによって再処理プ
ラントの迅速且つ円滑な運転を図ることができると共
に、分析作業を省力化できる。
【0021】また各測定に必要なセンサ部分を一体化し
た測定プローブとしたことにより、ピューレックス再処
理工程ユニットへの設置が可能になり、既存設備に対し
ても容易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を適用した酸濃度測定システムの一
例を示す説明図。
【図2】それに用いる測定プローブの一例を示す説明
図。
【図3】硝酸ウラニル溶液における酸濃度と伝搬速度の
関係を示すグラフ。
【図4】硝酸ウラニル溶液における酸濃度と導電率の関
係を示すグラフ。
【符号の説明】
10 ボルタンメトリー装置 12 音速度計 14 溶液導電率計 16 測定プローブ 18 制御・信号処理部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め溶液のウラン、プルトニウム濃度を
    変動パラメータとする該溶液の酸濃度と該溶液中での超
    音波伝搬速度との相関を求めておいて、再処理工程液中
    での超音波伝搬速度を測定し、ボルタンメトリーでイン
    ライン測定した該再処理工程液のウラン、プルトニウム
    濃度を用いて、そのウラン、プルトニウム濃度における
    酸濃度と超音波伝搬速度との相関から酸濃度をインライ
    ンで測定することを特徴とするインライン酸濃度測定方
    法。
  2. 【請求項2】 予め溶液のウラン、プルトニウム濃度を
    変動パラメータとする該溶液の酸濃度と導電率との相関
    を求めておいて、再処理工程液の導電率を測定し、ボル
    タンメトリーでインライン測定した該再処理工程液のウ
    ラン、プルトニウム濃度を用いて、そのウラン、プルト
    ニウム濃度における酸濃度と導電率との相関から酸濃度
    をインラインで測定することを特徴とするインライン酸
    濃度測定方法。
  3. 【請求項3】 ボルタンメトリー用電極と超音波センサ
    と導電率測定電極を一体化した請求項1又は2に記載の
    インライン酸濃度測定方法で用いる測定プローブ。
JP5994497A 1997-02-27 1997-02-27 インライン酸濃度測定方法及び測定プローブ Expired - Fee Related JP3026770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994497A JP3026770B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 インライン酸濃度測定方法及び測定プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5994497A JP3026770B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 インライン酸濃度測定方法及び測定プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10239289A true JPH10239289A (ja) 1998-09-11
JP3026770B2 JP3026770B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=13127776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5994497A Expired - Fee Related JP3026770B2 (ja) 1997-02-27 1997-02-27 インライン酸濃度測定方法及び測定プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026770B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014726A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 General Electric Co <Ge> 流量計の現場較正用のシステムおよび方法
JP2013515256A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ヴェマ・システム・アーエス 品質センサ機器
CN107037046A (zh) * 2017-04-11 2017-08-11 中国原子能科学研究院 一种核燃料Purex后处理流程中氨基羟基脲含量的分析方法
CN112005107A (zh) * 2018-04-25 2020-11-27 纬湃科技德国有限责任公司 用于确定流体的电导率和流体中的声速的传感器装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014726A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 General Electric Co <Ge> 流量計の現場較正用のシステムおよび方法
JP2013515256A (ja) * 2009-12-21 2013-05-02 ヴェマ・システム・アーエス 品質センサ機器
CN107037046A (zh) * 2017-04-11 2017-08-11 中国原子能科学研究院 一种核燃料Purex后处理流程中氨基羟基脲含量的分析方法
CN112005107A (zh) * 2018-04-25 2020-11-27 纬湃科技德国有限责任公司 用于确定流体的电导率和流体中的声速的传感器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3026770B2 (ja) 2000-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ross Jr Solid-state and liquid membrane ion-selective electrodes
US20050252790A1 (en) Electrochemical sensor system and sensing method
Yule Data Convolution and Peak Location, Peak Area, and Peak Energy Measurements in Scintillation Counting.
Taryba et al. Quasi‐simultaneous Mapping of Local Current Density, pH and Dissolved O2
EP2162736B1 (en) System and method for electrochemical detection of silica species
CN104569112A (zh) 基于离子选择性电极的水质离子浓度连续在线检测方法
JP3026770B2 (ja) インライン酸濃度測定方法及び測定プローブ
Lewenstam Design and pitfalls of ion selective electrodes
Jagner et al. Coulometric stripping potentiometry
CN101957336A (zh) 改善电化学活性金属离子的检测精确度的方法
Sheremet et al. Standardless electrochemical method for mercury, cadmium, lead and copper determination in aqueous solution
US3206386A (en) Apparatus for electrochemical analysis
Koyama Square-wave polarography of plutonium
US3486998A (en) Controlled potential coulometer
JPH068796B2 (ja) イオン濃度測定方法
Kryger Microcomputers in electrochemical trace elemental analysis
JPH0616027B2 (ja) カ−ルフイツシヤ−水分計における電極電位検出方法
JP2674389B2 (ja) 水分測定方法
Izzati et al. Development of a Concentration Cell Potentiometric Method for Fe2+ and Fe3+ Speciation
Malhotra Electroanalytical Methods
Li et al. Smartphone-controlled Electrochemical Sensor for Copper Detection
Brand Ion-selective electrodes
RU2337352C2 (ru) Способ электрохимического анализа
Bates ELECTROCHEMICAL TECHNIQUES IN WATER QUALITY EVALUATION
JPH0583862B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees