JPH10237581A - プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板 - Google Patents

プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板

Info

Publication number
JPH10237581A
JPH10237581A JP3909497A JP3909497A JPH10237581A JP H10237581 A JPH10237581 A JP H10237581A JP 3909497 A JP3909497 A JP 3909497A JP 3909497 A JP3909497 A JP 3909497A JP H10237581 A JPH10237581 A JP H10237581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average
steel sheet
less
hot
ferrite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3909497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610719B2 (ja
Inventor
Takeshi Fujita
毅 藤田
Yuji Yamazaki
雄司 山崎
Toru Inazumi
透 稲積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP03909497A priority Critical patent/JP3610719B2/ja
Publication of JPH10237581A publication Critical patent/JPH10237581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610719B2 publication Critical patent/JP3610719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形マージンが広く、しかも形状凍結性に優
れた複合組織熱延鋼板を提供する。 【解決手段】 下記の条件を満足することを特徴とする
プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板など。( イ) wt
% で、C:0.02〜0.2%、Si:1.5% 以下、Mn:0.3〜2%、P:0.
16% 以下、S:0.05% 以下、Al:0.01 〜0.1%、残部Feおよ
び不可避的不純物からなる成分を有する。( ロ) 板厚t
の鋼板表面から0.2tまでの領域の平均硬度をH VS、平均
フェライト体積率をV S 、平均フェライト粒径をD S
前記領域を除いた中央領域の平均硬度をH Vc、平均フェ
ライト体積率をV c 、平均フェライト粒径をD c とした
とき、H VS/ H Vc≦0.7 、V S /V c≧1.3 、D S /D c
1.2である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車のフ
ロントサイドメンバーなどの自動車構造用鋼板に用いら
れる高強度熱延鋼板、特に成形のマージンが広く、形状
凍結性に優れた引張強度が500MPa以上の複合組織
熱延鋼板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の車体軽量化や衝突安全性
の向上を狙って、車体用構造材料の高強度化が進められ
ている。
【0003】最近では、特に衝突安全性の向上に対する
要望が強まり、重要保安部材であるクロスメンバーやサ
イドメンバーなどのメンバー類に対して、高強度熱延鋼
板を適用しようという試みが積極的に行われている。
【0004】一般に、高強度鋼板には、MnやPなどの
元素が多量に添加された固溶強化型、TiやNbなどの
元素が添加された析出強化型、マルテンサイトなどの低
温変態相を形成させた複合組織強化型などのタイプがあ
る。固溶強化型や析出強化型の鋼板は、強度を上昇させ
ると延性が低下し、割れやしわなどが発生し易くなりそ
の成形可能なマージン(以後、成形マージンと呼ぶ)が
著しく狭くなったり、スプリングバックが大きくなり形
状凍結性が劣化したりする。一方、複合組織強化型は、
比較的高延性なため成形マージンが広く、また降伏比も
低いのでスプリングバックの問題も少ない。
【0005】しかし、安全性の向上のために形状も複雑
化している最近のメンバー類に対し従来の複合組織熱延
鋼板をそのまま適用しても、割れやしわが発生したり、
スプリングバックが大きくなる場合が多い。
【0006】高強度熱延鋼板の延性や曲げ性を改善する
ために、特開昭59ー143054号公報に記載された
鋼板表層部の硬度を内部より低下させる方法や特開平6
ー336637号公報に記載された細粒組織の鋼板の板
厚方向に粗粒組織を分布させる方法など、鋼板の板厚方
向にマクロ的な特性や組織の変調を導入する方法が提案
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者等が特開昭59ー143054号公報や特開平6ー3
36637号公報に記載された方法を複合組織熱延鋼板
に適用したところ、成形マージンが広く、しかもスプリ
ングバックの小さい優れた形状凍結性を有するものは得
られなかった。
【0008】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、従来の複合組織熱延鋼板に比べ成形マ
ージンが広く、しかも形状凍結性に優れた複合組織熱延
鋼板を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、下記の条件
を満足することを特徴とするプレス成形性に優れた複合
組織熱延鋼板によって解決される。
【0010】(イ)wt%で、C:0.02〜0.2
%、Si:1.5%以下、Mn:0.3〜2%、P:
0.16%以下、S:0.05%以下、Al:0.01
〜0.1%、残部Feおよび不可避的不純物からなる成
分を有する。
【0011】(ロ)板厚tの鋼板表面から0.2tまで
の領域の平均硬度をHvs、平均フェライト体積率をV
s、平均フェライト粒径をDs、前記領域を除いた中央
領域の平均硬度をHvc、平均フェライト体積率をV
c、平均フェライト粒径をDcとしたとき、Hvs/H
vc≦0.7、Vs/Vc≧1.3、Ds/Dc≧1.
2である。
【0012】以下に、本発明の限定理由を述べる。 C:フェライト中にマルテンサイトやベイナイトなどの
第二相を形成させて高強度化するために重要な元素であ
る。しかし、0.02%未満では高強度化が可能な程度
に第二相が形成されず、また0.2%を超えると第二相
の量が増大して著しく硬質低延性となる。
【0013】Si:延性を低下させずに高強度化を図れ
る元素である。しかし、1.5%を超えると著しく高強
度化し、形状凍結性が劣化する。
【0014】Mn:高強度化に有効な元素である。しか
し、0.3%未満ではその効果が充分に得られず、また
2%を超えると著しく硬質低延性となる。
【0015】P:高強度化に有効な元素である。しか
し、0.16%を超えると著しく低延性になるばかり
か、粒界脆化を招く。
【0016】S:硫化物介在物を形成し延性を著しく劣
化させるので、0.05%以下にする必要がある。
【0017】Al:脱酸剤として含有されるが、時効に
よる材質劣化の原因となる固溶NをAlNとして固定す
る効果も有する。0.01%未満ではその効果が得られ
ず、また0.1%を超えるとその効果は飽和しコスト高
を招く。
【0018】こうした成分系の鋼を用いることにより複
合組織熱延鋼板の製造が可能になるが、さらに板厚tの
鋼板表面から0.2tまでの領域の平均硬度をHvs、
平均フェライト体積率をVs、平均フェライト粒径をD
s、前記領域を除いた中央領域の平均硬度をHvc、平
均フェライト体積率をVc、平均フェライト粒径をDc
としたとき、Hvs/Hvc≦0.7、Vs/Vc≧
1.3、Ds/Dc≧1.2を満足するような板厚方向
にマクロ的な特性や組織の変調を導入すると、板厚方向
にマクロ的に特性や組織が均一な場合に比べ、成形マー
ジンが広く、スプリングバックの小さい優れた形状凍結
性を有する複合組織熱延鋼板となる。
【0019】上記の成分に加え、Nb、Ti、V、N
i、Cr、Moの中から1種または2種以上の元素が、
Nb、Ti、Vについては合計で0.2%以下の範囲内
で、またNi、Cr、Moについては合計で1.5%以
下の範囲内で含まれるようにすると、広い成形マージン
とスプリングバックの小さい優れた形状凍結性を維持し
ながらより高強度な複合組織熱延鋼板が得られる。
【0020】さらに、Nが0.0065%以下の範囲内
で、またBが0.006%以下の範囲内で含まれ、かつ
B/Nを0.8〜1.2の範囲内にすると、高延性化が
図れる。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明の複合組織熱延鋼板は、上
記のような成分系と板厚方向における特性や組織の変調
を有する複合組織熱延鋼板であれば、その製法を問わな
いが、一例として、以下のような方法で製造可能であ
る。
【0022】すなわち、転炉または電炉で本発明の成分
範囲内に溶製された鋼を連続鋳造後、再加熱してまたは
再加熱せずに直接に熱間圧延するとき、板厚方向におけ
る加工歪み分布を鋼板表層に多く蓄積させて鋼板表層部
のAr3 変態温度が鋼板中心部のAr3 変態温度より高
くなるようにして仕上圧延を行い、鋼板表層部でのフェ
ライト生成と成長を鋼板中心部より促進させた後、複合
組織を形成させるため急速冷却して巻取る。
【0023】板厚方向における加工歪み分布を鋼板表層
に多く蓄積させるには、仕上圧延機の後段、すなわちオ
ーステナイトが再結晶しない温度領域で低潤滑圧延を行
ったり、仕上圧延機の後段で鋼板表層部をAr3 変態温
度以下のα+γ領域、鋼板中心部をAr3 変態温度以上
のγ領域で圧延すればよい。
【0024】具体的な低潤滑条件、圧延温度、圧延後の
冷却条件などの熱延条件は鋼の成分や鋼板の板厚などに
依存するため、その都度最適条件を決定する必要があ
る。
【0025】
【実施例】表1に示す本発明であるa〜iの成分系の鋼
を用い、表2に示す熱延条件で、目標強度レベルが50
〜80MPaの板厚2mmの複合組織熱延鋼板を作製し
た。ここで、試料No.11、21、31、41、5
1、61、71、81、91は板厚方向にマクロ的な特
性や組織の変調が導入されている本発明である複合組織
熱延鋼板であり、試料No.12、22、32、42、
52、62、72、82、92は板厚方向に特性や組織
がマクロ的に均一な従来の複合組織熱延鋼板である。
【0026】そして、これらの試料の鋼板表面から0.
4mmまでの領域とその領域を除いた中央領域の平均硬
度をビッカース硬度計により、またフェライトの平均体
積率、平均粒径を光学顕微鏡観察から求め、各試料のH
vs/Hvc、Vs/Vc、Ds/Dcの値を計算し
た。また、以下に示すハット成形法により、成形マージ
ンとスプリングバックの指標である開き量を求めた。
【0027】図1にハット成形法の模式図を示す。図
で、Aは成形法、Bは被成形物の断面図、また、1は鋼
板、2はダイ、3はパンチ、4はしわ押さえ板、L1
ダイ肩上部の間隔、L2 は被成形物の成形部の幅を表
す。
【0028】長さ300mm、幅100mmの鋼板1を
間隔105mmで配置されたダイ2の上にセットし、パ
ンチ3によりしわ押さえ板4のしわ押さえ力(BHF)
を変えながらハット成形した。そして、成形マージン
は、割れ発生時のBHFとしわ発生がなくなり良好な成
形ができる最低のBHFとの差(ton)で求めた。ま
た、開き量(mm)は、ダイ肩上部の間隔L1 と、ある
良好な成形ができるBHFで成形し鋼板1をダイ2から
取り出した後の成形部の幅L2 を測定し、(L2
1 )/2で求めた。
【0029】結果を表3に示す。いずれの強度レベルに
おいても、本発明である複合組織熱延鋼板は、従来の複
合組織熱延鋼板に比べ、成形マージンが広く、また、開
き量が小さく形状凍結性に優れていることがわかる。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、従来の複合組織熱延鋼板に比べ成形マージン
が広く、しかも形状凍結性に優れた複合組織熱延鋼板を
提供できる。
【0034】本発明の複合組織熱延鋼板をメンバー類に
対し実際適用したところ、割れ、しわ、スプリングバッ
クといった成形上の問題が著しく低減された。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハット成形法の模式図である。
【符号の説明】
1 鋼板 2 ダイ 3 パンチ 4 しわ押さえ板 L1 ダイ肩上部の間隔 L2 被成形物の成形部の幅
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22C 38/58 C22C 38/58

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の条件を満足することを特徴とする
    プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板。 (イ)wt%で、C:0.02〜0.2%、Si:1.
    5%以下、Mn:0.3〜2%、P:0.16%以下、
    S:0.05%以下、Al:0.01〜0.1%、残部
    Feおよび不可避的不純物からなる成分を有する。 (ロ)板厚tの鋼板表面から0.2tまでの領域の平均
    硬度をHvs、平均フェライト体積率をVs、平均フェ
    ライト粒径をDs、前記領域を除いた中央領域の平均硬
    度をHvc、平均フェライト体積率をVc、平均フェラ
    イト粒径をDcとしたとき、Hvs/Hvc≦0.7、
    Vs/Vc≧1.3、Ds/Dc≧1.2である。
  2. 【請求項2】 Nb、Ti、V、Ni、Cr、Moの中
    から1種または2種以上の元素が、Nb、Ti、Vにつ
    いては合計で0.2wt%以下、Ni、Cr、Moにつ
    いては合計で1.5wt%以下含まれることを特徴とす
    る請求項1に記載のプレス成形性に優れた複合組織熱延
    鋼板。
  3. 【請求項3】 N:0.0065wt%以下、B:0.
    006wt%以下が含まれ、かつB/N:0.8〜1.
    2であることを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載のプレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板。
JP03909497A 1997-02-24 1997-02-24 プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板 Expired - Fee Related JP3610719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03909497A JP3610719B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03909497A JP3610719B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10237581A true JPH10237581A (ja) 1998-09-08
JP3610719B2 JP3610719B2 (ja) 2005-01-19

Family

ID=12543502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03909497A Expired - Fee Related JP3610719B2 (ja) 1997-02-24 1997-02-24 プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3610719B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102260823A (zh) * 2010-05-27 2011-11-30 宝山钢铁股份有限公司 一种经济型屈服强度690MPa级高强钢板及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102260823A (zh) * 2010-05-27 2011-11-30 宝山钢铁股份有限公司 一种经济型屈服强度690MPa级高强钢板及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3610719B2 (ja) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101126953B1 (ko) 고강도 냉연 강판
EP1675970B1 (en) A cold-rolled steel sheet having a tensile strength of 780 mpa or more an excellent local formability and a suppressed increase in weld hardness
JP4811528B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
US9677146B2 (en) Manganese steel strip having an increased phosphorous content and process for producing the same
KR100368529B1 (ko) 성형성이 우수한 고강도 열연강판
EP1207213B1 (en) High tensile cold-rolled steel sheet excellent in ductility and in strain aging hardening properties, and method for producing the same
US10702916B2 (en) Steel plate for producing light structures and method for producing said plate
KR940007374B1 (ko) 성형성, 강도 및 용접성이 우수한 오스테나이트계 고 망간강과 그 제조방법
JP3219820B2 (ja) 低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法
WO2001098552A1 (en) Thin steel sheet and method for production thereof
KR20140129365A (ko) 양호한 스탬핑성을 갖는 저밀도 강
KR20070094801A (ko) 오스테나이트계 철-탄소-망간 합금 강판의 제조 방법 및이것으로 제조된 강판
CN113166893B (zh) 耐久性优异的高强度钢材及其制造方法
CN108642379A (zh) 一种抗拉强度1200MPa级冷轧双相钢及其制备方法
US20040118489A1 (en) Dual phase hot rolled steel sheet having excellent formability and stretch flangeability
EP3730647A1 (en) High-strength hot-rolled steel sheet having excellent bendability and low-temperature toughness and method for manufacturing same
JP2002322539A (ja) プレス成形性に優れた薄鋼板およびその加工方法
JP5080215B2 (ja) 等方性と伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板
KR20070050108A (ko) 구멍 확장성, 연성 및 화성 처리성이 우수한 고강도 박강판및 그 제조 방법
JP3610719B2 (ja) プレス成形性に優れた複合組織熱延鋼板
JP3508657B2 (ja) 延性および伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2010180462A (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
JP3758542B2 (ja) 自動車用部材の素材に適した伸びと伸びフランジ性がともに優れた高張力鋼板
JPH09111396A (ja) 耐衝撃性に優れる自動車用の高張力熱延鋼板および高張力冷延鋼板ならびにそれらの製造方法
JP2007284771A (ja) 形状凍結性に優れるCr含有薄鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees