JPH10231186A - 表面塗装セメント系無機質材料の製造方法 - Google Patents

表面塗装セメント系無機質材料の製造方法

Info

Publication number
JPH10231186A
JPH10231186A JP3883797A JP3883797A JPH10231186A JP H10231186 A JPH10231186 A JP H10231186A JP 3883797 A JP3883797 A JP 3883797A JP 3883797 A JP3883797 A JP 3883797A JP H10231186 A JPH10231186 A JP H10231186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
coating
inorganic material
ultraviolet
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3883797A
Other languages
English (en)
Inventor
Michisumi Nabeshima
理純 鍋島
Takashi Umehara
隆史 梅原
Kenzo Maeda
健蔵 前田
Toru Kurashina
融 倉科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP3883797A priority Critical patent/JPH10231186A/ja
Publication of JPH10231186A publication Critical patent/JPH10231186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被塗物に対して良好な塗膜外観品質、防水
性、耐久性等を有する塗膜を簡便な製造工程で得られる
表面塗装セメント系無機質材料の製造方法を提供する。 【解決手段】 紫外線硬化型粉体塗料をセメント系無機
質材料に塗装した後、紫外線を照射するか又は、紫外線
硬化型粉体塗料をセメント系無機質材料に塗装した後、
熱風もしくは遠赤外線にて溶融させ、その後紫外線を照
射することによって硬化させる表面塗装セメント系無機
質材料の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は被塗物に対して良好
な塗膜外観品質、防水性、耐久性等を有する塗膜を簡便
な製造工程で得られる表面塗装セメント系無機質材料の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セメント系無機質材料例えば、ス
ラグ系セメント板、繊維入りスラグ石膏系セメント板、
木片セメント板、軽量気泡コンクリート板、スレート
板、硅酸カルシウム板、コンクリート押出し成形板等の
建築資材には防水や耐久性を付与するため施工現場にお
いて表面に各種塗料を塗装することによって塗膜を形成
する手段が一般的にとられている。また、塗膜の品質向
上、施工の合理化等の目的で工場において溶剤型塗料や
水性塗料を塗装する方法も一部で実施されている。
【0003】しかしながら、施工現場にて塗装される場
合には塗料の種類および塗装条件等が限定され、品質管
理も必ずしも十分でないため塗膜強度や塗膜の透水性等
に劣り、塗膜の耐久性を完全に保持することは極めて困
難であった。また工場で溶剤型塗料や水性塗料を塗装す
る場合、1回の塗装では十分な耐久性のある塗膜が得ら
れないため、数回の重ね塗りが必要であり、有機溶剤の
揮散等の環境問題も発生している。更に熱硬化性粉体塗
料の場合は環境問題は発生しないものの焼付に高温を必
要とするため、セメント系無機質材料に反りや歪等の変
形を起こしたり、セメント系無機質材料の有する多数の
気泡孔から著しく発泡する等の問題点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は特定の
塗料を特定の被塗物に塗装した後、前記塗料を特定の方
法で硬化させる簡便な製造工程により被塗物に対して良
好な塗膜外観品質、防水性、耐久性等を有する塗膜が得
られる表面塗装セメント系無機質材料の製造方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の問
題点を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、紫外線硬化型
粉体塗料をセメント系無機質材料に塗装した後、紫外線
を照射することにより、上記問題点を解決できる知見を
得、本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
紫外線硬化型粉体塗料をセメント系無機質材料に塗装し
た後、紫外線を照射するか又は、紫外線硬化型粉体塗料
をセメント系無機質材料に塗装した後、熱風もしくは遠
赤外線にて前記塗料を溶融させ、その後紫外線を照射し
て塗料を硬化させることを特徴とする表面塗装セメント
系無機質材料の製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において使用される紫外線硬化型粉体塗料は紫外
線で硬化が可能な樹脂を必須成分とする。このような樹
脂は分子中にラジカル重合が可能な不飽和二重結合を有
し、ガラス転移温度が40〜80℃、好ましくは50〜
70℃の範囲のものが使用される。このような樹脂とし
ては例えば、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタンア
クリレート樹脂、不飽和ポリエステルアクリレート樹
脂、不飽和ポリエステルウレタンアクリレート樹脂、エ
ポキシアクリレート樹脂、ビニルエーテルウレタン樹脂
等が挙げられる。樹脂のガラス転移温度が40℃未満の
場合は紫外線硬化型粉体塗料がブロッキングしやすくな
り、ガラス転移温度が80℃を超える場合は紫外線硬化
型粉体塗料製造における溶融混練時に他成分と混合しに
くいためともに好ましくない。
【0007】紫外線照射による硬化は前述の樹脂と共に
光重合開始剤を使用する必要がある。このような光重合
開始剤としては例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシル
−フェニルケトン、ベンジルジメチルケタール、2−メ
チル−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリ
ノ−プロパン−1−オール、トリメチルベンゾイルジフ
ェニルフォスフィン−オキシド、メチルフェニルグリオ
キシレート等;その他にベンゾイルエーテル類、例えば
ベンゾイン−イソプロピルエーテル;ベンジルケタール
類、例えばベンジルジメチルケタール;ヒドロキシアル
キルフェノール類、例えば2−ヒドロキシ−2−メチル
−1−フェニルプロパン−1−オン等が用いられる。光
重合開始剤は前述の樹脂100重量部当たり0.1〜1
0重量部、好ましくは0.5〜8重量部、より好ましく
は2〜6重量部使用する。光重合開始剤が0.1重量部
未満の場合は紫外線硬化型粉体塗料の硬化性に劣り、1
0重量部を超える場合は耐候性、耐温水性等の塗膜物性
が低下する。
【0008】本発明において使用される紫外線硬化型粉
体塗料には必要に応じて酸化チタン、カーボンブラッ
ク、黄色酸化鉄、赤色酸化鉄、フタロシアニンブルー、
黄鉛等の無機及び有機着色顔料、炭酸カルシウム、硫酸
バリウム、タルク、カオリン、シリカ等の体質顔料、ポ
リウレタン、ポリエステル、ポリエチレン、ポリカーボ
ネート等の樹脂粉末を使用することが出来る。さらに本
発明において使用される紫外線硬化型粉体塗料には必要
に応じて顔料分散剤、流動性調整剤、発泡防止剤、スリ
ップ剤、耐熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤等の添加
剤を使用することができる。
【0009】本発明で用いる紫外線硬化型粉体塗料の製
造方法は、具体的には例えば樹脂、光重合開始剤、及び
必要に応じて前述の顔料、樹脂粉末、添加剤等をドライ
ブレンダーで混合した後、押出混練機、一軸又は二軸エ
クストルーダー等を用いて70〜120℃で十分に溶融
混練を行い、ペレット状とした後冷却し、これを気流式
粉砕機、ハンマー式衝撃粉砕機等により微粉砕後濾過す
ることにより行うことができる。
【0010】本発明において使用されるセメント系無機
質材料としては例えば、スラグ系セメント板、繊維入り
スラグ石膏系セメント板、木片セメント板、軽量気泡コ
ンクリート板、スレート板、硅酸カルシウム板、コンク
リート押出し成形板等が挙げられる。
【0011】本発明の表面塗装セメント系無機質材料の
製造方法は、セメント系無機質材料へ紫外線硬化型粉体
塗料を市販の静電塗装機(荷電圧:−50〜−90k
V)や流動浸漬法等により40〜200g/m2、好ま
しくは60〜120g/m2に均一に塗装した後、紫外
線を照射して硬化させることにより表面塗装セメント系
無機質材料が得られる。
【0012】更に本発明の表面塗装セメント系無機質材
料の製造方法は、セメント系無機質材料へ紫外線硬化型
粉体塗料を市販の静電塗装機(荷電圧:−50〜−90
kV)や流動浸漬法等により40〜200g/m2、好
ましくは60〜120g/m2に均一に塗装した後、熱
風もしくは遠赤外線にて流動性がでるまで溶融させ、そ
の後紫外線を照射して硬化させることにより非常に滑ら
かな塗膜を有する表面塗装セメント系無機質材料が得ら
れる。
【0013】熱風を利用する場合には電熱式熱風循環炉
等の熱風乾燥機を使用して90〜120℃で60〜60
0秒間で紫外線硬化型粉体塗料を溶融させる。更に遠赤
外線を利用する場合には遠赤外線機を使用して90〜1
20℃で60〜300秒間で紫外線硬化型粉体塗料を溶
融させる。又遠赤外線の代わりに赤外線を使用すること
もできる。
【0014】本発明において使用される紫外線ランプと
しては例えば、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ
等が使用される。紫外線ランプと被塗物との距離は50
〜200mm、照射時間は5〜150秒間で硬化を行う
のが好ましい。更に本発明においては紫外線照射以外に
電子線照射も可能である。その場合には光重合開始剤は
不要となる。硬化を電子線によって行う場合には、電子
線のエネルギーは50〜500keVで行うのが好まし
い。
【0015】本発明において使用される紫外線硬化型粉
体塗料が形成する塗膜の透水度(透水度の定義、測定方
法はJIS−K5400(1990).8.16透水度
による)は、100ml/m2・day以下であること
が必要である。塗膜の透水度が100ml/m2・da
yを超える場合には表面塗装セメント系無機質材料の耐
凍害性、耐凍結融解性が劣り、素材の脆弱化によって素
材破壊をおこしやすくなるため、好ましくない。
【0016】本発明の紫外線硬化型粉体塗料はセメント
系無機質材料に1コートで、もしくは通常使用されてい
る溶剤型塗料、水性塗料等の下塗塗料を塗装・硬化した
後塗装することができ、また紫外線硬化型粉体塗料を塗
装・硬化した後通常使用されている溶剤型塗料、水性塗
料等の上塗り塗料を塗装・硬化することができる。
【0017】
【実施例】以下、製造例、実施例、比較例により本発明
を具体的に説明するが、例中の部は重量部、%は重量%
を示す。 製造例1 [紫外線硬化型粉体塗料Aの調製]ZA3125(不飽
和ポリエステル樹脂、DSMレジン社製、商品名、ガラ
ス転移温度約51℃)83部、ZW3194(ビニルエ
ーテルウレタン樹脂、DSMレジン社製、商品名)17
部、イルガキュア184(光重合開始剤、チバガイギー
社製、商品名、1−ヒドロキシシクロヘキシル−フェニ
ルケトン)2部、BYK361(流動性調整剤、ビッグ
ケミー社製、商品名)0.7部の全量をドライブレンダ
ー(三井加工機社製、商品名ヘンシェルミキサー)にて
約1分間均一に混合し、続いて70〜90℃の温度条件
で押出混練機(ブス社製商品名ブスコニーダーPR−4
6)を用いて溶融混練した。次に15℃に冷却後ハンマ
ー式衝撃粉砕機で微粉砕したのち、150メッシュ金網
で濾過して紫外線硬化型粉体塗料Aを得た。
【0018】製造例2 [紫外線硬化型粉体塗料Bの調製]Viaktin V
an1743(不飽和ポリエステル樹脂、ヘキスト社
製、商品名、ガラス転移温度約45℃)70部、Via
ktin03546(ウレタンアクリレート樹脂、ヘキ
スト社製、商品名、ガラス転移温度約52℃)30部、
バイキュア55(光重合開始剤、アクゾ社製、商品名、
メチルフェニルグリオキシレート)2部、モダフロー
(流動性調整剤、モンサント社製、商品名)0.5部を
紫外線硬化型粉体塗料Aと同様に調製して紫外線硬化型
粉体塗料Bを得た。
【0019】製造例3 [紫外線硬化型粉体塗料Cの調製]ZA3125(不飽
和ポリエステル樹脂、DSMレジン社製、商品名、ガラ
ス転移温度約51℃)83部、ZW3194(ビニルエ
ーテルウレタン樹脂、DSMレジン社製、商品名)17
部、タイピュアR960(酸化チタン、デュポン社製、
商品名)30部、イルガキュア1800(光重合開始
剤、チバガイギー社製、商品名)6部、アジトールXL
−496(流動性調整剤、ヘキスト社製、商品名)0.
5部を紫外線硬化型粉体塗料Aと同様に調製して紫外線
硬化型粉体塗料Cを得た。
【0020】実施例1 繊維入りスラグ石膏系セメント板(12×100×30
0mm)に紫外線硬化型粉体塗料Aを100g/m2
割合で粉体静電塗装し、80W/cmの高圧水銀ランプ
を用い、距離100mmの高さから10秒間紫外線照射
を行って塗膜を形成させ、表面塗装板を得た。得られた
表面塗装板の性能試験結果を表1に示す。
【0021】実施例2 繊維入りスラグ石膏系セメント板(12×100×30
0mm)に紫外線硬化型粉体塗料Aを100g/m2
割合で粉体静電塗装し、100℃の熱風乾燥機(電熱式
熱風乾燥炉)にて5分間加熱して塗膜を溶融させた。次
に80W/cmの高圧水銀ランプを用い、距離100m
mの高さから10秒間紫外線照射を行って塗膜を形成さ
せ、表面塗装板を得た。得られた表面塗装板の性能試験
結果を表1に示す。
【0022】実施例3 紫外線硬化型粉体塗料Aの代わりに紫外線硬化型粉体塗
料Bを使用する以外は実施例と同様にして表面塗装板を
得た。得られた表面塗装板の性能試験結果を表1に示
す。
【0023】実施例4 繊維入りスラグ石膏系セメント板(12×100×30
0mm)に紫外線硬化型粉体塗料Cを120g/m2
割合で粉体静電塗装し、100℃の熱風乾燥機(電熱式
熱風乾燥炉)にて5分間加熱して塗膜を溶融させた。次
に120W/cmのメタルハライドランプを用い、距離
100mmの高さから10秒間紫外線照射を行って塗膜
を形成させ、表面塗装板を得た。得られた表面塗装板の
性能試験結果を表1に示す。
【0024】実施例5 繊維入りスラグ石膏系セメント板(12×100×30
0mm)に紫外線硬化型粉体塗料Cを120g/m2
割合で粉体静電塗装し、遠赤外線を使用して100℃に
て120秒間加熱して塗膜を溶融させた。次に120W
/cmのメタルハライドランプを用い、距離100mm
の高さから10秒間紫外線照射を行って塗膜を形成さ
せ、表面塗装板を得た。得られた表面塗装板の性能試験
結果を表1に示す。
【0025】比較例1 繊維入りスラグ石膏系セメント板(12×100×30
0mm)にウレタンJシーラー(ウレタン系溶剤型下塗
塗料、日本油脂(株)製、登録商標)を50g/m2
割合でエアースプレー塗装し、100℃の熱風乾燥機
(電熱式熱風乾燥炉)にて10分間加熱して塗料を乾燥
した。さらにウレタンJシーラーを50g/m2の割合
でエアースプレー塗装し、100℃の熱風乾燥機(電熱
式熱風乾燥炉)にて10分間加熱して塗料を乾燥した。
続いてハイウレタンNo.5000Jサーフェーサー
(ウレタン系溶剤型中塗り塗料、日本油脂(株)製、登
録商標)を50g/m2の割合でエアースプレー塗装
し、100℃の熱風乾燥機(電熱式熱風乾燥炉)にて1
5分間加熱して塗料を乾燥した。さらにハイウレタンN
o.5000J上塗エナメル(ウレタン系溶剤型上塗塗
料、日本油脂(株)製、登録商標)を50g/m2の割
合でエアースプレー塗装し、100℃の熱風乾燥機(電
熱式熱風乾燥炉)にて30分間加熱して塗膜を形成さ
せ、表面塗装板を得た。得られた表面塗装板の性能試験
結果を表2に示す。
【0026】比較例2 繊維入りスラグ石膏系セメント板(12×100×30
0mm)にサンゾールシーラー(エマルション系水性下
塗塗料、日本油脂(株)製、登録商標)を40g/m2
の割合でエアースプレー塗装し、100℃の熱風乾燥機
(電熱式熱風乾燥炉)にて10分間加熱して塗料を乾燥
した。続いてアクアNo.8000エナメル(エマルシ
ョン系水性上塗塗料、日本油脂(株)製、登録商標)を
50g/m2の割合でエアースプレー塗装し、100℃
の熱風乾燥機(電熱式熱風乾燥炉)にて15分間加熱し
て塗料を乾燥した。さらにアクアNo.8000エナメ
ル(エマルション系水性上塗塗料、日本油脂(株)製、
登録商標)を50g/m2の割合でエアースプレー塗装
し、100℃の熱風乾燥機(電熱式熱風乾燥炉)にて3
0分間加熱して塗膜を形成させ、表面塗装板を得た。得
られた表面塗装板の性能試験結果を表2に示す。
【0027】比較例3 繊維入りスラグ石膏系セメント板(12×100×30
0mm)にコナックNo.1600エナメル(ポリエス
テル系熱硬化型粉体塗料、日本油脂(株)製、登録商
標)を120g/m2の割合で静電塗装し、190℃の
熱風乾燥機(電熱式熱風乾燥炉)にて20分間加熱して
塗膜を形成させ、表面塗装板を得た。得られた表面塗装
板の性能試験結果を表2に示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】[注] *1)透水度 100×100×12mmに切断した表面塗装板を使用
し、JIS−K5400(1990)8.16透水度に
準拠して行った。各々について5個づつ測定し、平均し
た。この数値の単位はml/m2・dayである。 *2)外観性 塗膜の外観が正常であるかどうかを目視によって調べ
る。 良好:塗膜につや感を有し、著しい発泡、著しい肌荒
れ、つや引け等が認められない場合。 不良:塗膜に著しい発泡が認められる場合。 *3)付着性 表面塗装板の塗膜表面から素地面に達する切り傷をカッ
ターナイフで付け2mm間隔のごばん目を100個作
り、ガムテープを貼り付けて一気にひきはがす。その
後、剥離せず付着しているマス目の数を百分率で表し
た。(JIS−K5400(1990)8.5.2碁盤
目テープ法に準じる。) *4)耐温水性 表面塗装板を100×100×12mmに切断し、40
℃の温水に120時間浸漬した後の塗膜の外観を評価し
た。(JIS−K5400(1990)8.20耐沸騰
水に準じる。) 良好:塗膜にしわ、膨れ、割れ、はがれ等が認められな
い場合。 *5)耐凍結融解性 表面塗装板を100×100×12mmに切断し、側面
をシリコンシーラントでシールした後JISA1435
の気中凍結水中融解法によって試験を行った。−20℃
で2時間放置後、20℃で2時間放置した状態を1サイ
クルとし、100サイクル試験した後の表面塗装板の状
態を評価した。 良好:塗膜にしわ、膨れ、割れ、はがれ等が認められな
い場合。 不良:素材破壊を起こした場合。 *6)促進耐候性 表面塗装板を70×150×12mmに切断し、側面を
シリコンシーラントでシールした後JIS−K5400
(1990)9.8.1サンシャインカーボンアーク灯
式により600時間照射後の塗面状態を目視評価した。 良好:塗膜に割れ、はがれ艶引け等が認められない場
合。
【0031】表1及び表2から明らかなように、本発明
による実施例1〜5はいずれも外観性、付着性、耐温水
性、耐凍結融解性、促進耐候性等に優れた塗膜が得られ
た。それに対して、比較例1ではいずれの項目において
も良好な結果が得られているが、塗装回数が4回と非常
に工数がかかっており、生産性が劣っている。比較例2
では、塗装回数が3回と多い上に透水度が100を超え
るため耐凍結融解性に劣る。比較例3では従来のポリエ
ステル系熱硬化型粉体塗料をセメント系無機質材料に従
来のポリエステル系熱硬化型粉体塗料と同じ焼付条件で
焼き付けた場合に塗膜に著しい発泡が生じ、外観性に劣
る。
【0032】
【発明の効果】本発明の製造方法により、1回の塗装回
数で短時間で簡便な工程で優れた塗膜外観品質、防水性
や耐久性を有する表面塗装セメント系無機質材料が得ら
れる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紫外線硬化型粉体塗料をセメント系無機質
    材料に塗装した後、紫外線を照射して前記塗料を硬化さ
    せることを特徴とする表面塗装セメント系無機質材料の
    製造方法。
  2. 【請求項2】紫外線硬化型粉体塗料をセメント系無機質
    材料に塗装した後、熱風もしくは遠赤外線にて該塗料を
    溶融させ、その後紫外線を照射して塗料を硬化させるこ
    とを特徴とする表面塗装セメント系無機質材料の製造方
    法。
  3. 【請求項3】紫外線硬化型粉体塗料をセメント系無機質
    材料に塗装した後に形成される塗膜の透水度が100m
    l/m2・day以下である請求項1又は請求項2に記
    載の表面塗装セメント系無機質材料の製造方法。
JP3883797A 1997-02-24 1997-02-24 表面塗装セメント系無機質材料の製造方法 Pending JPH10231186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3883797A JPH10231186A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 表面塗装セメント系無機質材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3883797A JPH10231186A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 表面塗装セメント系無機質材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10231186A true JPH10231186A (ja) 1998-09-02

Family

ID=12536332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3883797A Pending JPH10231186A (ja) 1997-02-24 1997-02-24 表面塗装セメント系無機質材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10231186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005163043A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Bayer Materialscience Ag 反応性希釈剤を含有する固体放射線硬化結合剤
JP2012148485A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiren Co Ltd コンクリートブロック加飾方法および加飾コンクリートブロック
JP2016188484A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 旭コンステック株式会社 床用下地材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005163043A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Bayer Materialscience Ag 反応性希釈剤を含有する固体放射線硬化結合剤
JP2012148485A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Seiren Co Ltd コンクリートブロック加飾方法および加飾コンクリートブロック
JP2016188484A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 旭コンステック株式会社 床用下地材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296939B1 (en) Heat-sensitive material coated with powder paint
EP1858987B1 (en) Powder coating composition for coating surfaces of heat-sensitive substrates
AU2006311951B2 (en) Low emissive powder coating
RU2420553C2 (ru) Порошковая композиция для покрытия с низким глянцем для покрытия рулонных материалов
CA2267845C (en) Method for producing low gloss appearance with uv curable powder coatings
EP1841716B1 (en) Fiber cement products
EP0841100B1 (en) Method of curing coating compositions
CA2334056A1 (en) Method for producing low/medium gloss appearance with uv curable powder coatings
EP1978064A1 (en) Powder coating composition
US20090252869A1 (en) Powder coating composition
CN105440911B (zh) 一种用于mdf板材的低温交联的高分子复合材料及其制备方法
EP1923375A1 (en) Coatings for ceramic substrates
CN114316758A (zh) 低温紫外光固化粉末涂料及其制备方法和应用方法
JPH10231186A (ja) 表面塗装セメント系無機質材料の製造方法
CN101341220B (zh) 适用于热敏基体的粉末涂料组合物
KR100471635B1 (ko) 가구용 자외선 경화성 도료 조성물 및 이 도료를 이용한가구부재 도장방법, 그리고 이 도료가 도장된 가구
JPH02129213A (ja) 塗料組成物
JPH04372668A (ja) 上塗り塗料組成物及び塗膜形成方法
JPH02268874A (ja) 多彩模様塗膜の形成方法
JPH02263872A (ja) 紫外線硬化型塗料
JPH0556775B2 (ja)
JP2001139887A (ja) メタリック粉体塗料組成物
WO2006000036A1 (en) Plywood signage and powder coat composition
JPH02164482A (ja) 多彩模様塗膜の形成方法
JPH02212379A (ja) 無機質建材の化粧方法