JPH10227853A - レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 - Google Patents

レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法

Info

Publication number
JPH10227853A
JPH10227853A JP9028815A JP2881597A JPH10227853A JP H10227853 A JPH10227853 A JP H10227853A JP 9028815 A JP9028815 A JP 9028815A JP 2881597 A JP2881597 A JP 2881597A JP H10227853 A JPH10227853 A JP H10227853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather
radar
observation
detection distance
attenuation rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9028815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3335544B2 (ja
Inventor
Toshio Wakayama
俊夫 若山
Ryusaburo Usui
隆三郎 臼井
Takahiko Fujisaka
貴彦 藤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP02881597A priority Critical patent/JP3335544B2/ja
Priority to FR9801638A priority patent/FR2759462B1/fr
Priority to US09/023,212 priority patent/US6081220A/en
Publication of JPH10227853A publication Critical patent/JPH10227853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3335544B2 publication Critical patent/JP3335544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/95Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • G01S13/951Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for meteorological use ground based
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/928Earth science
    • Y10S706/93Environment
    • Y10S706/931Weather

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気象現象を観測するレーダ装置において、観
測時の気象条件に応じて、レーダ観測諸元の最適化を効
率よく行うレーダ装置を得ること。 【解決手段】 気象現象を観測するレーダ装置におい
て、観測時の気象条件に応じて気象モデルの設定を行う
気象モデル設定手段3と、上記の設定された気象モデル
から大気および粒子による電波の減衰率を求める減衰率
計算手段4と、上記の算出された大気および粒子による
電波の減衰率を用いて探知距離を算出する探知距離評価
手段5と、上記の算出された探知距離からレーダ観測諸
元を決定するレーダ観測諸元決定手段6と、を備えたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、気象現象を観測
するレーダ装置及びそのレーダ信号処理方法に関するも
ので、特に、気象条件に応じて設定した気象モデルから
探知距離評価を行い、レーダ観測諸元の最適化を効率よ
く行うことに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、気象現象を観測するレーダ装置の
主に降雨領域を観測対象とするレーダ装置の送信周波数
は、Xバンド以下のもの(以下、低周波レーダ装置と呼
ぶ)であった。しかし、近年では、雨滴よりも小さな粒
子を含む雲や霧を観測対象とする、より高い送信周波数
のレーダ装置(以下、高周波レーダ装置と呼ぶ)の利用
も多くなってきている。送信波長がミリメートルオーダ
ーであるミリ波を用いたレーダ装置は、粒径が数十μm
程度の雲粒や霧粒を観測することができる。このような
レーダ装置として、例えば、A.L.Pazmany
etal.,“An Airborne 95GHz
Dual−polarized Radar for
Cloud Studies”,IEEE Tran
s.Geosci.Remote Sensing,v
ol.32,no.4,pp.731−739,(Ju
l.1994)に示されたものがある。
【0003】上記文献に示されたような高周波レーダ
で、降雨や雲などのターゲットを観測する場合、低周波
レーダよりも大気や降水粒子による電波減衰が大きいた
め、探知距離が短くなる。電波の減衰率は、降雨や雲の
存在領域、及びその水分量などの気象条件に依存するた
め、それらを観測するレーダ装置の探知距離は気象条件
と観測方向に大きく依存する。電波の減衰が大きいため
探知距離が短くなっている観測方向の探知距離を伸長す
るためには、その観測方向のデータ積分数を多くする必
要があり、また、その観測方向のデータ積分数を多く取
得できるようなアンテナ走査を行う必要がある。
【0004】次に、雲などのターゲットの移動を測定す
るためにドップラー速度の計測を行う場合を考える。ド
ップラー周波数は送信周波数に比例することから、高周
波レーダで計測可能な最大ドップラー速度を一定値以上
の大きさにするには、パルス繰返し周波数(以下、PR
Fと呼ぶ)を高くする必要がある。
【0005】また、ドップラー速度の測定などのコヒー
レントレーダ処理を行うためには、気象エコー信号の相
関時間内に複数の受信パルス信号を得る必要があるが、
気象エコー信号の相関時間は送信周波数に反比例するこ
とが知られている。この理由からも、高周波レーダでド
ップラー速度の測定を行うには、高いPRFが必要とな
る。
【0006】ところが、PRFを高くすると、距離計測
のアンビギュイティが生じるため、PRFにより定まる
最大観測距離以遠からの反射エコー、即ち多次エコーが
受信信号に混入するという問題が発生する。気象条件に
よって、この多次エコー源の反射率及び電波の減衰量が
異なるため、多次エコーの影響についても、気象条件と
観測方向に依存することになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、電波の
減衰による探知距離の減少の問題と、距離計測のアンビ
ギュイティは、気象条件によって変化する。しかし、従
来の気象現象を観測するレーダ装置では、気象条件に応
じた探知距離評価を行なっていないため、必ずしも観測
時の気象条件に応じた適切なレーダ観測諸元でレーダ観
測を行なっていないという課題があった。
【0008】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、気象現象を観測するレーダ装置に
おいて、観測時の気象条件に応じてレーダ観測諸元の最
適化を効率よく行うレーダ装置を得ることを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この請求項1に係る発明のレーダ装置は、アンテ
ナから電波を送信し、ターゲットから反射した電波を受
信することにより、気象現象の観測を行うレーダ装置に
おいて、観測時の気象条件に応じて気象モデルの設定を
行う気象モデル設定手段と、上記の設定された気象モデ
ルから大気および粒子による電波の減衰率を求める減衰
率計算手段と、上記の算出された大気および粒子による
電波の減衰率を用いて探知距離を算出する探知距離評価
手段と、上記の算出された探知距離からレーダ観測諸元
を決定するレーダ観測諸元決定手段と、を備えたことを
特徴とする。
【0010】また、この請求項2に係る発明のレーダ装
置は、請求項1記載のレーダ装置の気象モデルの設定手
段が、長距離まで探知可能な低周波レーダで得られる観
測結果を入力することを特徴とする。
【0011】また、この請求項3に係る発明のレーダ装
置は、アンテナから電波を送信し、ターゲットから反射
した電波を受信することにより、気象現象の観測を行う
レーダ装置において、観測時の気象条件に応じて気象モ
デルの設定を行う気象モデル設定手段と、上記の設定さ
れた気象モデルから大気および粒子による電波の減衰率
を求める減衰率計算手段と、上記の算出された大気およ
び粒子による電波の減衰率を用いて探知距離を算出する
探知距離評価手段と、上記の算出された探知距離からレ
ーダ観測諸元を決定するレーダ観測諸元決定手段と、上
記の決定されたレーダ観測諸元を用いたレーダ観測結果
から気象パラメータの推定を行い、上記気象モデル設定
手段に出力する気象パラメータ推定手段と、を備えたこ
とを特徴とする。
【0012】また、この請求項4に係る発明のレーダ信
号処理方法は、以下のステップを備えたことを特徴とす
る。 (a)観測時の気象条件に応じて気象モデルの設定を行
う気象モデル設定ステップ。 (b)上記の気象モデルから大気および粒子による電波
の減衰率を求める減衰率計算ステップ。 (c)上記の大気および粒子による電波の減衰率を用い
て探知距離を算出する探知距離評価ステップ。 (d)上記の探知距離からレーダ観測諸元を決定するレ
ーダ観測諸元決定ステップ。 (e)上記のレーダ観測諸元を用いてレーダ観測をする
レーダ観測ステップ。 (f)上記のレーダ観測結果から気象パラメータの推定
を行い、推定された気象パラメータを用いて気象モデル
を設定するために気象モデル設定ステップに戻る気象パ
ラメータ推定ステップ。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1を示す構
成ブロック図である。図において、1はアンテナ、2は
送受信機、3は気象モデル設定手段、4は減衰率計算手
段、5は探知距離評価手段、6はレーダ観測諸元決定手
段である。上記アンテナ1、送受信機2を有するレーダ
装置は高周波レーダ装置である。
【0014】気象モデル設定手段3では、観測時の気象
条件に応じて気象モデルを設定する。例えば、層状雲を
観測する場合は、雲底高度、雲水量、降雨強度、気温、
気圧のパラメータを決定する。降雨強度、気温、気圧に
関しては、地上設置の利用可能な観測システムの観測結
果より求めればよい。雲底高度や雲水量に関しては、レ
ーダ観測時に存在する雲の種類から判断して、代表的な
数値を設定することになる。
【0015】減衰率計算手段4では、気象モデル設定手
段3で設定された気象モデルから、降雨領域、雲領域に
おけるレーダ電波の減衰率を計算する。レーダ電波の減
衰の原因には、水蒸気や酸素などの気体による減衰と、
雨滴や雲粒などの粒子による減衰がある。気体による減
衰率については、文献、Liebe,“An upda
tedmodel for millimeter w
ave propagation in moist
air”,Radio Sci.,vol.20,n
o.5,pp.1069−1088(1985)におい
て提案されているMPM(Millimeter wa
ve Propagation Model)を用いて
計算することができる。
【0016】粒子による減衰については、まず粒子の粒
径分布を仮定する。例えば、降雨粒径分布として代表的
なものに、Marshall−Palmer分布があ
り、通常はこの粒径分布を用いればよい。次に、各粒径
における粒子の減衰断面積の計算を行う。厳密な減衰断
面積の計算を行う場合はミー散乱解析を行う。但し、粒
子がレーダ電波の波長に比べて十分大きい場合は、レイ
リー散乱解析の手法を用いてもよい。粒径分布と減衰断
面積の積をとり、粒径で積分すれば、粒子による減衰率
を算出することができる。
【0017】探知距離評価手段5では、減衰率計算手段
4により求められた気象モデル各領域における減衰率を
用いて、気象レーダ方程式を用いて探知距離評価を行
う。
【0018】レーダ観測諸元決定手段6では、探知距離
評価手段5で求めた探知距離からレーダ観測諸元を決定
する。
【0019】例えば、ミリ波を用いたレーダ装置でドッ
プラー計測を行う場合、PRFから決定することが考え
られる。PRFを高くすれば、ドップラー周波数の計測
の分解能が向上し、また、計測可能な最大ドップラー周
波数が高くなるため、ドップラー周波数のエリアジング
の問題も回避することができる。但し、PRFが高くな
ると、最大観測距離が短くなるため、多次エコーの問
題、即ち距離計測のアンビギュイティの問題が生じる。
そこで、探知距離評価手段5で計算される探知距離か
ら、距離計測のアンビギュイティの生じない範囲で最大
のPRFを設定する。
【0020】図2は、この発明の実施の形態1の動作を
説明する模式図である。図2(a)は、レーダ装置の左
側に降雨領域、右側に無降雨領域がある場合を示す模式
図である。図2(b)は、レーダ装置の観測方向に降雨
領域がある場合、送信電波の減衰が大きいため探知距離
が短くなる状態を、探知距離曲線で示す模式図である。
図2(c)は、探知距離が短くなる降雨領域では、無降
雨領域よりもPRFを高くしてして観測している状態を
示す模式図である。この場合PRFを高くしても、二次
エコーの影響が現われない。
【0021】また、探知距離評価手段5で求めた探知距
離が短い方向の探知距離を伸長するという規範で観測諸
元を決定することも考えられる。即ち、探知距離評価手
段5において探知距離が短いと評価された観測方向につ
いて、探知距離評価手段5ではじめに仮定した積分数よ
りも大きな積分数となるように、ビーム走査を行う。例
えば、方位により降雨強度が異なる場合、降雨の強い方
位においてデータの積分数が多くなるような観測諸元と
すればよい。
【0022】以上のように、この発明の実施の形態1で
は、観測時の気象条件に応じて設定した気象モデルから
探知距離評価を行い、レーダ観測諸元の最適化を効率よ
く行うことができる。
【0023】実施の形態2.図3は、この発明の実施の
形態2を示す構成ブロック図である。図において、アン
テナ1、送受信機2、減衰率計算手段4、探知距離評価
手段5、レーダ観測諸元決定手段6は、実施の形態1に
おける図1と同じ構成のものである。上記アンテナ1、
送受信機2を有するレーダ装置は高周波レーダ装置であ
り、Kaバンドを用いているものとする。3aは気象モ
デル設定手段、7は外部の低周波レーダ装置である。
【0023】3aは、長距離まで探知可能な低周波レー
ダで得られる観測結果も用いて、観測時の気象条件に応
じて気象モデルの設定を行う気象モデル設定手段であ
る。7は、ここでは、外部の低周波レーダ装置であり、
例えば、Cバンドを用いているものとする。上記高周波
レーダ装置の覆域が上記低周波レーダ装置7の覆域内に
含まれるように、低周波レーダ装置7を配置するのであ
れば、低周波レーダ装置の位置は高周波レーダ装置の位
置と同じでも、離れていてもよい。
【0024】図4は、この発明の実施の形態2の動作を
説明する模式図である。図4(a)は、Cバンドを用い
る低周波レーダ装置による観測では、粒径の小さい雲粒
を含む雲領域の観測を行うことはできないが、降雨領域
はKaバンドを用いる高周波レーダ装置に比べて遠方ま
で観測ができることを示す模式図である。図4(b)
は、低周波レーダ装置による観測により得られた降雨領
域マップから、気象モデル設定手段3aで作成した気象
モデルを示す模式図である。
【0025】この気象モデルを用いて、減衰率計算手段
4によりKaバンドにおける減衰率を計算する。探知距
離評価手段5では、減衰率計算手段4で算出された減衰
率を用いて、各観測方向における探知距離を算出する。
図4(c)は、レーダ装置の観測方向に降雨領域がある
場合、送信電波の減衰が大きいため探知距離が短くなる
状態を、探知距離曲線で示す模式図である。レーダ観測
諸元決定手段6では、探知距離評価手段5で算出された
探知距離から、距離計測のアンビギュイティが生じない
最大観測距離を設定する。この最大観測距離からPRF
を決定する。図4(d)は、探知距離が短くなる降雨領
域では、無降雨領域よりもPRFを高くして観測してい
る状態を示す模式図である。この場合PRFを高くして
も、二次エコーの影響が現われない。
【0026】以上のように、この発明の実施の形態2で
は、観測時の気象条件に応じて気象モデルを設定する際
に、低周波レーダによる観測結果も用いて、長距離にわ
たり精度のよい気象モデルの設定をすることができ、探
知距離評価の精度を向上させる。それによりレーダ観測
諸元をより適切に決定することができる。遠距離の位置
に反射率の大きい降雨領域がある場合にも、低周波レー
ダ装置は高周波レーダ装置よりも容易に検出できるた
め、この降雨領域による二次エコーの影響も正確に評価
することが可能となる。
【0027】実施の形態3.図5は、この発明の実施の
形態3を示す構成ブロック図である。図において、アン
テナ1、送受信機2、減衰率計算手段4、探知距離評価
手段5、レーダ観測諸元決定手段6は、実施の形態1に
おける図1と同じ構成のものである。3bは気象モデル
設定手段、8は気象パラメータ推定手段である。
【0028】8は、気象条件に応じて設定された気象モ
デルから決定されたレーダ観測諸元を用いたレーダ観測
結果から、観測領域の降水強度や雲水量などの気象パラ
メータを推定し、これらの気象パラメータを気象モデル
設定手段3bへ出力する気象パラメータ推定手段であ
る。3bは、上記気象パラメータ推定手段8で推定され
た気象パラメータも用いて、観測時の気象条件に応じて
気象モデルの設定を行う気象モデル設定手段である。
【0029】図6は、図5の動作を説明するフローチャ
ートである。ステップ1で、観測時の気象条件に応じ気
象モデルを設定する。ステップ2で、上記の気象モデル
から大気および粒子による電波の減衰率を求める。ステ
ップ3で、上記の大気および粒子による電波の減衰率を
用いて探知距離を算出する。、ステップ4で、上記の探
知距離からレーダ観測諸元を決定する。ステップ5で、
上記の決定されたレーダ観測諸元を用いてレーダ観測を
行う。ステップ6で、上記のレーダ観測結果から気象パ
ラメータの推定を行い、推定された気象パラメータを用
いて気象モデルを設定するためにステップ1に戻る。
【0030】以上のように、この発明の実施の形態3で
は、観測時の気象条件に応じて気象モデルを設定する際
に、レーダ観測で得られた情報から推定した気象パラメ
ータも用いて、精度のよい気象モデルを設定することが
でき、レーダ装置の規模を大きく拡張することなく、探
知距離評価の精度を向上させる。それによりレーダ観測
諸元をより適切に決定することができる。
【0031】
【発明の効果】以上のように、請求項1に係る発明によ
れば、観測時の気象条件に応じて設定した気象モデルか
ら探知距離評価を行うことにより、レーダ観測諸元の最
適化を効率よく行うことが可能なレーダ装置を得ること
ができる。
【0032】また、請求項2に係る発明によれば、観測
時の気象条件に応じて気象モデルを設定する際に、低周
波レーダによる観測結果も用いて、長距離にわたり精度
のよい気象モデルを設定することができ、探知距離評価
の精度を向上させる。それによりレーダ観測諸元をより
適切に決定することが可能なレーダ装置を得ることがで
きる。
【0033】また、請求項3に係る発明によれば、観測
時の気象条件に応じて気象モデルを設定する際に、レー
ダ観測で得られた情報から推定した気象パラメータも用
いて、精度のよい気象モデルを設定することができ、レ
ーダ装置の規模を大きく拡張することなく、探知距離評
価の精度を向上させる。それによりレーダ観測諸元をよ
り適切に決定することが可能なレーダ装置を得ることが
できる。
【0034】また、請求項4に係る発明によれば、観測
時の気象条件に応じて気象モデルを設定する際に、レー
ダ観測で得られた情報から推定した気象パラメータも用
いて、精度のよい気象モデルを設定することができ、探
知距離評価の精度を向上させる。それによりレーダ観測
諸元をより適切に決定することが可能なレーダ信号処理
方法を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す構成ブロック
図である。
【図2】 図1の動作を説明する模式図である。
【図3】 この発明の実施の形態2を示す構成ブロック
図である。
【図4】 図3の動作を説明する模式図である。
【図5】 この発明の実施の形態3を示す構成ブロック
図である。
【図6】 図5の動作を説明するフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 アンテナ、2 送受信機、3,3a,3b 気象モ
デル設定手段、4 減衰率計算手段、5 探知距離評価
手段、6 レーダ観測諸元決定手段、7 外部の低周波
レーダ装置、8 気象パラメータ推定手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナから電波を送信し、ターゲット
    から反射した電波を受信することにより、気象現象の観
    測を行うレーダ装置において、 観測時の気象条件に応じて気象モデルの設定を行う気象
    モデル設定手段と、 上記の設定された気象モデルから大気および粒子による
    電波の減衰率を求める減衰率計算手段と、 上記の算出された大気および粒子による電波の減衰率を
    用いて探知距離を算出する探知距離評価手段と、 上記の算出された探知距離からレーダ観測諸元を決定す
    るレーダ観測諸元決定手段と、を備えたことを特徴とす
    るレーダ装置。
  2. 【請求項2】 気象モデルの設定手段が、長距離まで探
    知可能な低周波レーダで得られる観測結果を入力するこ
    とを特徴とする請求項1記載のレーダ装置。
  3. 【請求項3】 アンテナから電波を送信し、ターゲット
    から反射した電波を受信することにより、気象現象の観
    測を行うレーダ装置において、 観測時の気象条件に応じて気象モデルの設定を行う気象
    モデル設定手段と、 上記の設定された気象モデルから大気および粒子による
    電波の減衰率を求める減衰率計算手段と、 上記の算出された大気および粒子による電波の減衰率を
    用いて探知距離を算出する探知距離評価手段と、 上記の算出された探知距離からレーダ観測諸元を決定す
    るレーダ観測諸元決定手段と、 上記の決定されたレーダ観測諸元を用いたレーダ観測結
    果から気象パラメータの推定を行い、上記気象モデル設
    定手段に出力する気象パラメータ推定手段と、を備えた
    ことを特徴とするレーダ装置。
  4. 【請求項4】 以下のステップを備えたことを特徴とす
    るレーダ信号処理方法、 (a)観測時の気象条件に応じて気象モデルの設定を行
    う気象モデル設定ステップ (b)上記の気象モデルから大気および粒子による電波
    の減衰率を求める減衰率計算ステップ (c)上記の大気および粒子による電波の減衰率を用い
    て探知距離を算出する探知距離評価ステップ (d)上記の探知距離からレーダ観測諸元を決定するレ
    ーダ観測諸元決定ステップ (e)上記のレーダ観測諸元からレーダ観測をするレー
    ダ観測ステップ (f)上記のレーダ観測結果から気象パラメータの推定
    を行い、推定された気象パラメータを用いて、気象モデ
    ルを設定するために気象モデル設定ステップに戻る気象
    パラメータ推定ステップ。
JP02881597A 1997-02-13 1997-02-13 レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法 Expired - Fee Related JP3335544B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02881597A JP3335544B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法
FR9801638A FR2759462B1 (fr) 1997-02-13 1998-02-11 Systemes radar pour l'observation de phenomenes meteorologiques fournissant des donnees d'observation ameliorees
US09/023,212 US6081220A (en) 1997-02-13 1998-02-13 Radar system for observing weather phenomena with improved radar system parameters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02881597A JP3335544B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10227853A true JPH10227853A (ja) 1998-08-25
JP3335544B2 JP3335544B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=12258913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02881597A Expired - Fee Related JP3335544B2 (ja) 1997-02-13 1997-02-13 レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6081220A (ja)
JP (1) JP3335544B2 (ja)
FR (1) FR2759462B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275340A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp レーザレーダ装置
JP2002031681A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toshiba Corp 気象レーダ
JP2004037474A (ja) * 2003-10-17 2004-02-05 Mitsubishi Electric Corp レーザレーダ装置
JP2008170323A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2008304220A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2009002921A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
WO2016035496A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 古野電気株式会社 気象レーダ制御装置、気象観測システム、気象レーダ制御方法、および気象レーダ制御プログラム
KR101869488B1 (ko) * 2016-11-16 2018-06-20 이승재 안개 탐지 시스템 및 안개 탐지 방법
WO2023047522A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社日立国際電気 レーダー装置及びレーダーシステム

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683609B1 (en) 1997-10-20 2004-01-27 Baron Services, Inc. Real-time three-dimensional weather data processing method and system
JP3399827B2 (ja) * 1998-03-23 2003-04-21 三菱電機株式会社 霧観測方法及び霧観測レーダシステム
US6581009B1 (en) * 2002-01-02 2003-06-17 User-Centric Enterprises, Inc. Quantitative precipitation prediction method
US8902100B1 (en) 2008-03-07 2014-12-02 Rockwell Collins, Inc. System and method for turbulence detection
US8203480B1 (en) 2003-07-31 2012-06-19 Rockwell Collins, Inc. Predictive and adaptive weather radar detection system and method
US7515088B1 (en) * 2003-07-31 2009-04-07 Rockwell Collins, Inc. Weather radar detection system and method that is adaptive to weather characteristics
US7486219B1 (en) * 2003-07-31 2009-02-03 Rockwell Collins, Inc. Adaptive weather radar detection system and method
US7084775B1 (en) * 2004-07-12 2006-08-01 User-Centric Ip, L.P. Method and system for generating and sending user-centric weather alerts
US8855932B1 (en) 2006-06-02 2014-10-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for measuring surface air pressure
JP4903094B2 (ja) * 2007-07-19 2012-03-21 三菱電機株式会社 レーダ装置
FR2925697B1 (fr) * 2007-12-21 2010-01-15 Thales Sa Procede de traitement d'une image radar.
US9846230B1 (en) 2013-03-15 2017-12-19 Rockwell Collins, Inc. System and method for ice detection
US9244167B1 (en) 2008-03-07 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Long range weather information display system and method
US9244157B1 (en) 2008-03-07 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. Weather radar threat depiction system and method
US9244166B1 (en) 2008-03-07 2016-01-26 Rockwell Collins, Inc. System and method for ice detection
US9864055B1 (en) 2014-03-12 2018-01-09 Rockwell Collins, Inc. Weather radar system and method for detecting a high altitude crystal cloud condition
US9057773B1 (en) 2012-12-06 2015-06-16 Rockwell Collins, Inc. Weather information display system and method
CN101762815B (zh) * 2010-01-11 2011-11-23 大连海事大学 一种海事岸基雷达图像传输系统及其传输方法
US9223020B1 (en) 2010-09-28 2015-12-29 Rockwell Collins, Inc. System and method for weather detection using more than one source of radar data
US9019146B1 (en) 2011-09-27 2015-04-28 Rockwell Collins, Inc. Aviation display depiction of weather threats
US9823347B1 (en) 2014-03-12 2017-11-21 Rockwell Collins, Inc. Weather radar system and method for high altitude crystal warning interface
US8947296B2 (en) * 2011-12-15 2015-02-03 GM Global Technology Operations LLC Method and system for measuring a distance with narrowband radar
US9310481B2 (en) * 2012-05-31 2016-04-12 LogLinear Group, LLC Wide band clear air scatter doppler radar
US9116244B1 (en) 2013-02-28 2015-08-25 Rockwell Collins, Inc. System for and method of weather phenomenon detection using multiple beams
WO2014165266A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 LogLinear Group, LLC Single beam wind speed and direction determination
US9599707B1 (en) 2014-01-23 2017-03-21 Rockwell Collins, Inc. Weather radar system and method with path attenuation shadowing
US9535158B1 (en) 2013-11-21 2017-01-03 Rockwell Collins, Inc. Weather radar system and method with fusion of multiple weather information sources
KR101431707B1 (ko) * 2013-11-26 2014-09-22 한국건설기술연구원 엑스밴드 이중편파 레이더 관측자료를 이용한 통합형 강우량 산정 방법
US9810770B1 (en) 2014-07-03 2017-11-07 Rockwell Collins, Inc. Efficient retrieval of aviation data and weather over low bandwidth links
US9869766B1 (en) 2015-01-28 2018-01-16 Rockwell Collins, Inc. Enhancement of airborne weather radar performance using external weather data
US10809375B1 (en) 2015-09-14 2020-10-20 Rockwell Collins, Inc. Radar system and method for detecting hazards associated with particles or bodies
US10302815B1 (en) 2015-10-01 2019-05-28 Rockwell Collins, Inc. System and method of integrating global convective weather
CN106066612A (zh) * 2016-05-16 2016-11-02 烟台三航雷达服务技术研究所有限公司 一种实现雷达远程显控的方法和装置
US10494108B1 (en) 2016-05-17 2019-12-03 Rockwell Collins, Inc. System and method for providing icing condition warnings
US10830882B2 (en) 2017-06-19 2020-11-10 Ge Aviation Systems, Llc Methods and apparatus for distributed, multi-node, low-frequency radar systems for degraded visual environments
RU191380U1 (ru) * 2017-11-24 2019-08-05 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли России (Минпромторг России) Радиолокационная станция с однозначным измерением дальности до метеорологического объекта
EP3767334A4 (en) * 2018-03-13 2021-12-15 Furuno Electric Co., Ltd. PRECIPITATION PARTICLE DISCRIMINATION DEVICE, PRECIPITATION PARTICLE DISCRIMINATION SYSTEM, PRECIPITATION PARTICLE DISCRIMINATION PROCESS AND PRECIPITATION PARTICLE DISCRIMINATION PROGRAM
CN110568431B (zh) * 2019-08-07 2023-03-14 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种类Blake雷达侦察距离计算方法
KR102221897B1 (ko) * 2020-08-31 2021-03-04 대한민국 실시간 레이더 반사도 보정오차 감시 방법, 이를 수행하기 위한 기록 매체 및 장치
CN112987000A (zh) * 2021-02-10 2021-06-18 南京恩瑞特实业有限公司 一种毫米波测云雷达的自适应探测系统
CN116953706B (zh) * 2023-06-21 2024-01-26 北京城市气象研究院 一种双偏振天气雷达数据质量评估方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435707A (en) * 1981-03-09 1984-03-06 Sperry Corporation Weather radar with signal compensation for precipitation
GB2103044B (en) * 1981-07-30 1985-04-11 Singer Co Weather radar simulator
JPH0778533B2 (ja) * 1988-05-02 1995-08-23 株式会社日立製作所 レーザレーダ
US5075856A (en) * 1989-07-17 1991-12-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force System for modelling low resolution atmospheric propagation
US5027122A (en) * 1990-03-12 1991-06-25 Raytheon Company Method and apparatus for doppler velocity de-aliasing
US5047775A (en) * 1990-09-27 1991-09-10 Rockwell International Corporation Automatic range adjustable weather radar system
US5265024A (en) * 1991-04-05 1993-11-23 Vigyan, Inc. Pilots automated weather support system
US5130712A (en) * 1991-04-09 1992-07-14 Unisys Corporation Microburst precursor detector utilizing microwave radar
US5315513A (en) * 1991-10-29 1994-05-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force System for modelling moderate resolution atmospheric propagation
US5546084A (en) * 1992-07-17 1996-08-13 Trw Inc. Synthetic aperture radar clutter reduction system
US5751289A (en) * 1992-10-01 1998-05-12 University Corporation For Atmospheric Research Virtual reality imaging system with image replay
US5481270A (en) * 1994-03-04 1996-01-02 Martin Marietta Corporation Radar with adaptive range sidelobe suppression
US5488375A (en) * 1994-09-28 1996-01-30 Alliedsignal Inc. Airborne weather radar system with icing detection capabiliy
US5675081A (en) * 1995-12-04 1997-10-07 University Corporation For Atmospheric Research Atmospheric water vapor sensing system using global positioning satellites
US5884226A (en) * 1996-10-25 1999-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force System and method for modelling moderate resolution atmospheric propagation
US5845874A (en) * 1996-10-29 1998-12-08 Silicon Graphics, Inc. System and method for creating visual images of aircraft wake vortices

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275340A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Mitsubishi Electric Corp レーザレーダ装置
JP2002031681A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Toshiba Corp 気象レーダ
JP2004037474A (ja) * 2003-10-17 2004-02-05 Mitsubishi Electric Corp レーザレーダ装置
JP2008170323A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2009002921A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2008304220A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
WO2016035496A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 古野電気株式会社 気象レーダ制御装置、気象観測システム、気象レーダ制御方法、および気象レーダ制御プログラム
JPWO2016035496A1 (ja) * 2014-09-03 2017-06-29 古野電気株式会社 気象レーダ制御装置、気象観測システム、気象レーダ制御方法、および気象レーダ制御プログラム
KR101869488B1 (ko) * 2016-11-16 2018-06-20 이승재 안개 탐지 시스템 및 안개 탐지 방법
WO2023047522A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社日立国際電気 レーダー装置及びレーダーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US6081220A (en) 2000-06-27
FR2759462B1 (fr) 2000-04-07
FR2759462A1 (fr) 1998-08-14
JP3335544B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3335544B2 (ja) レーダ装置及びそのレーダ信号処理方法
Frehlich et al. Estimating spatial velocity statistics with coherent Doppler lidar
Yanovsky et al. Retrieval of information about turbulence in rain by using Doppler-polarimetric radar
CA2107586C (en) Microburst precursor detector utilizing microwave radar
US7417578B1 (en) Removal of spurious aircraft detections on weather radar
US7242343B1 (en) Directed sequential hazard assessment weather radar
CN106569208B (zh) 基于杂波图的机场跑道异物检测方法
CN110045341B (zh) 雷达高度表低截获性能测试方法
May et al. The altitude coverage of temperature measurements using RASS with wind profiler radars
JP3730486B2 (ja) 気象レーダ
JP3322214B2 (ja) 気流検出方法およびレーザレーダ装置
KR20170121393A (ko) 구름레이더를 이용한 수함량 산출 시스템 및 수함량 산출 방법
CN112417757A (zh) 车载雷达信号级仿真方法、装置、设备及可读存储介质
Weber et al. Low altitude wind shear detection using airport surveillance radars
JPS60196687A (ja) 完全レーダシステムのコンピユータによるシミユレーシヨン方法および装置
Averyanova et al. Polarimetric-radar drop size evaluation for wind speed estimate based on Weber criterion
JP3437091B2 (ja) 気象レーダ装置
Yoshikawa et al. Dual-directional radar observation for preliminary assessment of the Ku-band broadband radar network
Bertoldo et al. 77 GHz automotive anti-collision radar used for meteorological purposes
JP3702347B2 (ja) ウィンドプロファイラにおける信号処理方法及びそのプログラムと装置
JPH09138279A (ja) レーダ雨量測定装置
RU2400769C2 (ru) Измеритель вертикальной составляющей скорости ветра для обнаружителя сдвига ветра
CN111190149A (zh) 基于模拟定标体的c波段极化气象雷达外定标方法
RU2805031C1 (ru) Радиолокационно-томографическая система измерения параметров ветровых потоков
JP2006226711A (ja) レーダー装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees