JPH10224646A - 画像処理装置及び方法 - Google Patents

画像処理装置及び方法

Info

Publication number
JPH10224646A
JPH10224646A JP9018770A JP1877097A JPH10224646A JP H10224646 A JPH10224646 A JP H10224646A JP 9018770 A JP9018770 A JP 9018770A JP 1877097 A JP1877097 A JP 1877097A JP H10224646 A JPH10224646 A JP H10224646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
image
observation light
information
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9018770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3854678B2 (ja
Inventor
Yumiko Hidaka
由美子 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP01877097A priority Critical patent/JP3854678B2/ja
Priority to US09/016,428 priority patent/US6654491B1/en
Publication of JPH10224646A publication Critical patent/JPH10224646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854678B2 publication Critical patent/JP3854678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6086Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6083Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
    • H04N1/6088Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by viewing conditions, i.e. conditions at picture output
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0693Calibration of display systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送受信部間の画像の色の見えをより簡便にか
つ高精度にマッチングさせることを目的とする。 【解決手段】 出力画像観察光源情報及び入力画像観察
光源情報に基づき、色順応変換処理を行う画像処理装置
に対して、画像データを転送する画像処理装置であっ
て、入力画像観察光源情報及びソースデバイスのプロフ
ァイル情報を入力する入力手段と、前記入力画像観察光
源情報、前記プロファイル情報及び入力画像を示すソー
スデバイスに依存する画像データを、通信回線を介し
て、前記色順変換処理を行う画像処理装置に転送する転
送手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークや通
信等を用いて画像データを転送する画像処理装置及び方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年カラー画像製品が普及し、CGを用
いたデザイン作成などの特殊な分野のみでなく一般的な
オフィスでもカラー画像を手軽に扱えるようになった。
また、ネットワークの普及や通信の発展に伴い、それら
を通して情報を共有することが頻繁に行なわれるように
なってきた。
【0003】このような状況で、入力部で作成されたデ
ータはネットワークや通信を介して受信部に送られ、両
者で同じデータを共有することが出来るシステムにおい
て、両者の画像が同じ色と知覚できる必要がある。
【0004】例えば、デザイナーがあるデザイン画を送
信側から通信手段を用いて送り、お互いが離れた場所で
同じデザイン画を見る場合、送信側と受信側の色が異な
って見えてしまうことにより、正確に判断できないとい
うことがある。
【0005】また、近年普及してきたインターネットを
用い、画像の作成者と受信者が異なる環境、異なるツー
ルを用いて同じ画像を共有している場合も、両者の画像
が同じ色にみえないという現象が生じることがある。
【0006】それは、作成した画像を送信する際に、そ
の画像がどのような光源下に置かれたどのような特性を
もったツールで作成されたかなどの情報が欠如している
ため、観察光源を標準光源で代用したり、標準的なツー
ルの特性を定めその情報を用いて処理を行なっているた
めである。標準的な光源やツールと実際の光源やツール
が異なっている時、両者の色の見えが変わってしまうと
いう現象が生じるのである。
【0007】この問題を解決るすため、図8に示すよう
に、送信側または受信側に具備された光源色推定部にお
いて入力部での光源を推定し、その推定した光源情報を
もとに照明光変換を行ない、画像出力部から出力された
画像を観察することも行なわれている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし図8に示されて
いる方法では、受信側で入力部の光源情報を光源推定部
を用いて推定できるが、入力画像のツールや、出力画像
の光源やツールに関しての情報が欠如しているため、実
際の環境とのずれを完全に取り除くことが出来ず、多く
の場合両者の画像の見えを一致させることは出来ない。
【0009】また、送信側と受信側で画像を観察する光
源が異なる場合、人間の知覚する光源によって変わるた
め、色順応補正が必要となる。したがって、前記のよう
な光源色推定部を用いて入力部の光源を推定し、その情
報を用いて処理を行なうだけでは、光源の推定誤差によ
る色知覚の差のみでなく、受信側の観察環境が変化した
場合その変化を補正することが出来ず、両者の画像を同
じ色と知覚することが出来ない。
【0010】本発明は、上述の点に鑑み、送受信部間の
画像の色の見えをより簡便にかつ高精度にマッチングさ
せることを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は以下の要件を有することを特徴とする。
【0012】本願第1の発明は、出力画像観察光源情報
及び入力画像観察光源情報に基づき、色順応変換処理を
行う画像処理装置に対して、画像データを転送する画像
処理装置であって、入力画像観察光源情報及びソースデ
バイスのプロファイル情報を入力する入力手段と、前記
入力画像観察光源情報、前記プロファイル情報及び入力
画像を示す前記ソースデバイスに依存する画像データ
を、通信回線を介して、前記色順変換処理を行う画像処
理装置に転送する転送手段を有することを特徴とする。
【0013】本願第2の発明は、入力画像データとソー
スデバイスのプロファイルと入力画像観察光源情報を、
外部装置から通信回線を介して入力する入力手段と、出
力画像観察光源情報と入力画像観察光源情報に基づき、
色順応変換処理を行う色順応変換処理手段と、前記ソー
スデバイスのプロファイルと出力デバイスのプロファイ
ルに基づき、カラーマッチング処理を行うカラーマッチ
ング処理手段と、前記色順応変換処理及びカラーマッチ
ング処理が施された画像データを前記出力デバイスを出
力する出力手段を有することを特徴とする。
【0014】本願第3の発明は、通信回線を介して、受
信装置から出力画像観察光源情報を受信する受信手段
と、入力画像観察光源情報を入力する入力手段と、前記
入力画像観察光源情報及び前記出力画像観察光源情報に
応じて、画像データに対して色順応変換処理を行なう色
順応変換処理手段と、前記通信回線を介して、前記色順
応変換処理が施された画像データを、前記受信装置に送
信する送信手段とを有することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に示す実施形態は、近年普及
してきたインターネットを用い、作成した場所と違う環
境で画像を共有する場合などを対象としている。つまり
図1に示すように、入力画像を通信やネットワークなど
を用いて、離れた場所で多くの人が様々な環境(観察光
源)およびツールを用いて観察する画像入出力システム
に関するものである。
【0016】(実施形態1)実施形態1では、入力画像
として印刷物を用い、出力画像をモニター上に表示する
場合のシステムについて説明する。
【0017】実施形態1にかかるシステムの構成の1例
を図2に示す。
【0018】本システムは、入出力画像の観察光源情報
を得る検出センサー1及び4、画像を読み取り画像デー
タを発生するスキャナー11、スキャナー特性の格納さ
れたスキャナープロファイル3、スキャナー特性を変換
するRGB→XYZ変換部31、画像を出力するモニタ
ー34、モニター特性の格納されたモニタープロファイ
ル6、モニター特性を変換するXYZ→RGB特性変換
部33、得られた入出力機器観察光源情報を用いて色順
応変換を行なう色順応変換部32を具備し、送信部と受
信部でそれらの処理を分担し、それらをネットワークツ
ールや通信でつなぎ、様々な情報をやりとりして画像を
共有する。
【0019】送信部と受信部の間で共有するデータや各
部で行なう処理に関しては、大きく4種類の手法に分け
られるため、以下にそれらを詳しく述べることとする。
【0020】なお、以下に示す複数の手法の中から、ど
の手法を画像伝送において用いるかは、画像伝送する前
に行なうプロトコルによって、任意に設定される。
【0021】このように、プロトコルによって、設定で
きるようにすることにより、用途に応じた手法を設定す
ることが可能となり使い勝手が良くなる。
【0022】1−1)画像を読みとるスキャナーのみが
入力部にあり、スキャナーから得られたRGBデータを
送信部から受信部へ送り、すべての処理を受信部で行な
う。
【0023】1−1)にかかるシステムにおける処理の
流れを図2に示す。
【0024】送信部10では、入力画像である印刷物を
スキャナー11を用いてRGB画像データを得る。この
RGB画像データは使用したスキャナー固有のものであ
り、機器特性に依存したデータとなっている。
【0025】そして、通信処理部20を通して、この機
器依存のRGB画像データをネットワーク等の通信処理
部20を介して、受信側30に送信する。この時同時
に、入力画像観察光源情報2(Xw1w1w1)も一緒に
送信する。この入力画像観察光源情報2とは、入力画像
を観察している光源の色度値(Xw1w1w1)のことで
あり、入力機器にもうけられている光源検出センサー1
を用いて検出した入力画像を観察する環境を示すデータ
である。
【0026】なお、入力画像観察光源情報2は、不図示
の入力部によってマニュアル入力しても構わない。
【0027】さらに、送信部10にあるスキャナーの色
特性が格納されたスキャナープロファイル3も同時に送
信する。このスキャナープロファイル3には、スキャナ
ーの出力信号RGBとその出力信号に対応する原画像の
色を測色して得られるXYZ値、およびスキャナープロ
ファイルを決定した時の関係に応じたマトリックス、標
準光源D65の白色点情報(Xd65d65d65 )とが
記載されている。ここでのXYZは、標準光源D65を
求められたものである。このスキャナープロファイルに
含まれるスキャナーの色特性を示したデータはマトリッ
クスだけでなくLUTなどでもよい。
【0028】受信部30では受信したRGB画像デー
タ、入力画像の光源情報2(Xw1w1w1)、スキャナ
ープロファイル3と、受信部10で得られる出力画像の
光源情報(Xw2w2w2)、モニタープロファイルをも
とに、出力ツールおよび出力環境に最適な画像を作成す
る。
【0029】受信部10では、RGB→XYZ変換部3
1において、受信したRGB画像データをスキャナープ
ロファイルに格納されているマトリックスを用い、標準
光源のXYZ(X111 )に変換する。
【0030】次に色順応変換部32において、観察環境
によって人間の知覚する色が異なるという色順応効果に
応じた補正をVon Kreisの式(式1)を用いて
行う。
【0031】(式1)Von Kreisの色順応式
【0032】
【外1】
【0033】具体的には標準光源の白色点(Xd65
d65d65 )を試験光の三刺激値として、また、送信さ
れた入力画像の光源情報(Xw1w1w1)を標準光の三
刺激値とし、Von Kreisの式を用いることによ
り、入力画像の光源に合わせた画像データに変換する。
【0034】さらに、入力画像を観察する入力画像観察
光源情報(Xw1w1w1)と出力画像を観察する時の出
力画像観察光源情報(Xw2w2w2)より、再びVon
Kreisの式を用いて出力画像観察環境に合わせた
画像に変換する。
【0035】ここで、入力画像は印刷物(物体色)で出
力画像はモニター(光源色)であるため、この色のモー
ドの違いも考慮した環境光り変換が必要である。
【0036】人間はモニターを見るとき、モニターの白
に完全に順応できず、モニターの白をそのモニターの置
かれた環境の白との間に順応するということが分かって
いる。そのため、モニター付近に設置されたセンサーよ
り得られた、出力画像を見る観察環境情報(光源の白色
w2w2w2)と、モニターの白色点の情報(Xwmwm
wm)を用いて以下の式2を用いて、モニターの順応白
色点(Xw3w3w3)を算出する。
【0037】(式2) Xw3=axXm +(1−a)xXw2w3=axYm +(1−a)xYw2w3=axZm +(1−a)xZw2 a:順応比率であり光源ごとに可変 Xmmm m:モニターの白色情報 XW2w2m2 :入出力画像の観察光源の白色情報
【0038】そして、入力画像を観察する光源の白色情
報(Xw1w1w1)を試験光の三刺激値として、さら
に、上記の方法で得られたモニターの順応白色点(XW3
w3w3)を基準光の三刺激値とすることにより、Vo
n Kreisの式を用いて出力画像の光源に合わせた
画像(X333 )に変換する。
【0039】なお、本実施形態ではVon Kreis
の式を用いて変換する手法について述べたが、それ以外
の色順応方程式を用いてもよい。
【0040】今まで述べていた色順応変換処理の流れを
図3に示す。標準光源から入力画像の観察光源に色順応
変換を行う(S10)際は、標準光源の情報(Xd65
d65Zd65 )と入力画像の観察光源情報(Xw1w1W1
が必要である。また、次に入力画像の観察光源から出力
画像の観察光源へ色順応変換を行う(S20)際は、入
力画像観察光源情報(XW1W1W1)と出力画像観察光
源情報(XW2W2W2)が必要であるが、出力画像がモ
ニターの場合、モニター色順応は印刷物の場合とは異な
っているため、出力画像の観察光源情報として、モニタ
ー白色点情報(Xwmwmwm)と1出力画像の観察光源
情報(XW2W2W2)から式2を用いて得られたモニタ
ーの順応白色点(XW3W3W3)を必要とする。
【0041】色順応変換部32によって色順応変換され
たX333 画像データは、モニタープロファイル6
に含まれるマトリックスとガンマに基づきモニター出力
信号であるモニター特性に依存したRmmm 画像デ
ータに変換される。
【0042】このモニタープロファイルはモニターの出
力信号RGBと、その出力信号を出したときの、モニタ
ー上の色XYZ値との関係をマトリックスにしたもので
ある。このマトリックスは、モニター固有のフォスファ
ーの値と白色点情報から決定される。
【0043】このようにして得られたRmmm デー
タに基づき画像を出力することにより、入力画像と出力
画像が光源が異なり、さらに、色のモードが異なる場合
でも、同じ色を知覚することができる。
【0044】以上の場合をまとめると、送信部から受信
部へ送信するデータは、スキャナー特性変換が行われて
いないRGB画像データ、入力画像の観察光源情報(X
W1W1W1)、スキャナープロファイルの変換マトリッ
クスと標準光源の白色情報(Xd65d65d65 )であ
る。
【0045】1−2)入力機器であるスキャナーと、そ
のスキャナー特性を変換するRGB→XYZ変換部が送
信部にあり、色順応変換部と出力機器の特性を考慮する
モニター特性変換部は受信部にある。
【0046】1−2)にかかるシステムにおける処理の
流れを図4に示す。なお、1−1)にかかるシステムと
同一の処理部に対しては同一符号を付け、説明を省略す
る。
【0047】送信部40では、入力画像をスキャナー1
1でよみ、スキャナーRGBデータを生成する。そし
て、スキャナーRGBデータを、スキャナープロファイ
ル3に記載されているマトリックスを用いて標準光源D
65のXYZに変換する。
【0048】そして、この標準光源のXYZ画像データ
(X111 )と、その時の標準光源の白色情報(X
d65d65d65 )、および入力画像を観察している光
源の白色情報(Xw1W1W1)とを受信側に通信処理部
20を通じて送信する。
【0049】受信側50では、色順応変換部32におい
て、得られた標準光源のXYZデータに対して色順応変
換を行う。まず、Von Kreisの式(式1)を用
いて、試験光の三刺激値に標準光源の白色情報(Xd65
d65d65 )を、基準光の三刺激値に入力画像の観察
光源情報(Xw1w1w1)を入力することで、入力画像
の観察光源に対応した画像が得られる。
【0050】さらに、出力画像の光源情報に対応した画
像を得るため、式1の試験光の三刺激値に入力画像の観
察光源情報の白色情報を、基準光の三刺激値に出力画像
の観察光源情報とモニターの白色点情報から、式2を用
いて算出されたモニター順応白色点を入力することで、
再びモード変換も含めた色順応変換を行う。
【0051】そして、得られたXYZ画像データを、モ
ニタープロファイルを用いて、モニター出力信号である
RGBデータに変換し表示する。
【0052】1−3)入力機器であるスキャナーと、そ
のスキャナー特性を変換するRGB→XYZ変換部、色
順応補正を行う色順応変換部が送信部にあり、出力機器
の特性を考慮するモニター特性変換部は受信部にある。
【0053】1−3)にかかるシステムにおける処理の
流れを図5に示す。なお、1−1)にかかるシステムと
同一の処理部に対しては同一符号を付け、説明を省略す
る。
【0054】送信部80では、入力画像をスキャナー1
1でよみ、スキャナーRGBデータに変換する。そし
て、スキャナーRGBデータを、スキャナープロファイ
ルに記載されているマトリックスを用いて標準光源D6
5のXYZ(X111 )に変換する。
【0055】そして、色順応変換部32において、得ら
れた標準光源のXYZデータに対して色順応変換を行
う。まず、Von Kreisの式(式1)を用いて、
試験光の三刺激値に標準光源の白色情報(Xd65d65
d65 )を、基準光の三刺激値に入力画像の観察光源情
報(Xw1w1w1)を入力することで、入力画像の観察
光源に対応した画像が得られる。
【0056】さらに、出力画像の光源情報に対応した画
像を得るため、式1の試験光の三刺激値に入力画像の観
察光源情報(Xw1w1w1)を、基準光の三刺激値に出
力画像の観察光源情報(Xw2w2w2)とモニターの白
色点情報(Xwmwmwm)から、式2を用いて算出され
たモニター順応白色点(Xw3w3w3)を入力すること
で、再びモード変換も含めた上での色順応変換を行う。
この時、受信部から出力画像の観察光源情報(Xw2w2
w2)とモニターの白色点情報(Xwmwmwm)を受信
部70に取りにいく。
【0057】このように色順応変換したあとのXYZデ
ータを通信処理部を通じて受信部へ送信される。
【0058】そして、得られたXYZ画像データを、モ
ニタープロファイルを用いて、モニター出力信号である
RGBデータに変換される。
【0059】1−4)入力機器であるスキャナーと、そ
のスキャナー特性を変換するRGB→XYZ変換部、色
順応補正を行う色順応変換部、出力機器の特性を考慮す
るモニター特性変換部が送信部にあり、すべて送信部で
処理を行い、そのデータを送信部から受信部へ送り表示
する。
【0060】1−4)にかかるシステムにおける処理の
流れを図6に示す。なお、1−4)にかかるシステムと
同一の処理部に対しては同一符号を付け、説明を省略す
る。
【0061】送信部80では、入力画像をスキャナーで
よみ、スキャナーRGBデータに変換する。そして、ス
キャナーRGBデータを、スキャナープロファイルを用
いて標準光源D65のXYZに変換する。
【0062】そして、色順応変換部32において、得ら
れた標準光源のXYZデータの色順応変換を行う。ま
ず、Von Kreisの式(式1)を用いて、試験光
の三刺激値に標準光源の白色情報(Xd65d65
d65 )を、基準光の三刺激値に入力画像の観察光源情報
(Xw1w1w1)を入力することで、入力画像の観察光
源に対応した画像が得られる。
【0063】さらに、出力画像の光源情報に対応した画
像を得るため、式1の試験光の三刺激値に入力画像の観
察光源情報(Xw1w1w1)を、基準光の三刺激値に出
力画像の観察光源情報(Xw2w2w2)とモニターの白
色点情報(Xwmwmwm)から、式2を用いて算出され
たモニター順応白色点(Xw3w3w3)を入力すること
で、再びモード変換も含めた上での色順応変換を行う。
この時、出力画像の観察光源情報(Xw2w2w2)と、
モニターの白色点情報(Xwmwmwm)を受信部90に
取りにいく。
【0064】そして、得られたXYZ画像データを、モ
ニタープロファイルを用いて、モニター出力信号である
RGBデータに変換する。この時モニタープロファイル
を受信部90から取りにいく。
【0065】これら受信部80からのデータは、最初の
設定の時にすべて取ってきてもよい。
【0066】そして、モニターRGBデータを受信部9
0に送信し、モニター上に表示する。
【0067】(実施形態2)実施形態2は、入出力画像
ともにモニター上に表示された画像である場合のシステ
ムについて説明する。
【0068】本実施形態では、人間はモニターの白色に
は完全に順応できず、モニターの白色とそのモニターが
置かれている光源の白色の中間に順応するという人間の
モニターに対する順応特性を用いて画像変換を行う。
【0069】図7に示したように、送信部100にはR
GB→XYZ変換部31、入力画像の観察光源情報を検
出する光源検出センサー1があり、受信部110に色順
応変換部32およびXYZ→RGB変換部33、出力画
像の観察光源情報を検出する光源検出センサー4があ
る。したがって、ここで送信されるデータは、機器特性
に依存しているRGBデータをモニタープロファイルに
格納されたマトリックスを用いて変換し、機器特性に非
依存であるXYZデータである。
【0070】実施形態2は実施形態1と同様に、送信部
受信部で処理の分担方法によって、送信部から受信部に
送信すべきデータや受信部から得るデータの種類が変わ
ってくるが、ここでは詳しい記載は省略する。
【0071】モニターAに表示された画像のRGBデー
タは、モニターAプロファイル102内に格納されてい
る蛍光体の色度値情報とモニター白色点の情報をもとに
作成されたマトリックスを用いて、XYZデータ(X1
11 )に変換し、機器特性を補正したXYZデータ
を作成する。
【0072】このXYZデータ(X111 )を通信
処理部20を通じて受信部110へ送信する。
【0073】ここまでの処理は実施形態1と同じである
が、実施形態2では変換したXYZデータとともに、モ
ニターAの白色点の情報(XwAwAwA )と、入力
画像の観察光源情報(Xw1w1w1 )とを受信部1
10へ送る。この観察光源情報とは、入力画像を観察し
ている光源、または観察してほしい光源の白色点の色温
度及び色度値(Xw1w1w1 )のことであり、入力
機器に設けられているセンサーを用いて検出したデータ
又はユーザが入力した情報である。
【0074】実施形態2の特徴は、色順応変換部を持つ
ことで、送信部から得たモニターAの白色点の情報(X
wAwAwA )と、モニターBプロファイルに格納さ
れてるモニターBの白色点の情報(XwBwB
wB )、さらに送信部から送られてきた入力画像の観察
光源情報(Xw1w1w1 )と、受信部にあるセンサ
ーで検出された出力画像の観察光源情報(Xw2w2
w2 )を用いて色順応変換を行う。
【0075】前述したように、人間がモニターの白色に
は完全に順応できず、モニターの白色とそのモニターの
置かれた光源の白色の中間に順応する人間の順応特性の
ため、まず、入力側のモニターAのモニターA順応白色
点を式2を用いて算出する。そして、出力側のモニター
BのモニターB順応白色点を同じく式2を用いて算出す
る。
【0076】このモニターA順応白色点とモニターB順
応白色点を式1のVon Kreisの式に代入するこ
とにより、色順応変換を行う。
【0077】こうして得られたXYZデータ(X22
2 )を、出力側のモニターBプロファイルを用いて、
モニターB固有のRGBデータに変換する。
【0078】なお、送信部にRGB→XYZ変換部31
だけでなく、色順応変換部20も具備されている場合、
受信部にある出力側のモニターBの白色点情報と出力画
像の観察光源情報を、送信部に提供し、送信側で色順応
変換を行っても構わない。
【0079】また、送信部にRGB→XYZ変換部31
だけでなく、色順応変換部32とXYZ→RGB変換部
33も具備されており、すべての処理を送信側で行い得
られたデータを出力する場合は、前記の受信部にある出
力側の観察光源情報、モニターBの白色点情報に加え、
モニターBのプロファイルデータも送信部100に提供
すればよい。
【0080】逆にすべての処理を受信部110で行うた
め、送信部100は画像データと入力機器に関する情報
提供しか行わない場合は、送信部からは画像データとと
もに、入力側のモニターAのプロファイルデータ、入力
画像の観察光源情報も同時に送信すればよい。
【0081】(他の実施形態)上述の各実施形態では、
入力画像観察光源として、送信部の光源を用いている
が、例えば、ある所望の光源を不図示のマニュアル入力
部を用いて、仮想的に割り合てることにより、受信部で
は所望の光源下における画像の色の見えを確認すること
ができる。
【0082】また前述した実施形態の機能を実現する様
に各種のデバイスを動作させる様に該各種デバイスと接
続された装置あるいはシステム内のコンピュータに、前
記実施形態機能を実現するためのソフトウエアのプログ
ラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコン
ピュータ(CPUあるいはMPU)を格納されたプログ
ラムに従って前記各種デバイスを動作させることによっ
て実施したものも本発明の範疇に含まれる。
【0083】またこの場合、前記ソフトウエアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログ
ラムコードをコンピュータに供給するための手段、例え
ばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
を構成する。
【0084】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気
テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いるこ
とが出来る。
【0085】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログムコードがコンピ
ュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシ
ステム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と共
同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもかか
るプログラムコードは本発明の実施形態に含まれること
は言うまでもない。
【0086】更に供給されたプログラムコードが、コン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後そのプ
ログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや
機能格納ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言う
までもない。
【0087】上述した各実施形態によれば、入力画像観
察光源情報と、各手法に応じて色順応変換処理に必要な
その他の情報をネットワークやその他の通信手段を介し
て画像データとともに転送することにより、様々な環境
下で様々な入出力機器を用いて観察した場合でも、送受
信部間の画像の色をマッチングさせることができる。
【0088】また、実際の画像の観察ツールや手法に応
じて、色順応変換処理に必要なデータを転送するので、
システム構成をより簡便にすることができる。
【0089】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば送
受信間の画像の色の見えをより簡便にかつ高精度にマッ
チングさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願実施形態におけるシステム構成の概略を示
す図である。
【図2】実施形態1(1−1)の処理の流れを示す図で
ある。
【図3】実施形態1にかかる色順応変換処理の流れを示
す図である。
【図4】実施形態1(1−2)の処理の流れを示す図で
ある。
【図5】実施形態1(1−3)の処理の流れを示す図で
ある。
【図6】実施形態1(1−4)の処理の流れを示す図で
ある。
【図7】実施形態2の処理の流れを示す図である。
【図8】従来における処理の流れを示す図である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力画像観察光源情報及び入力画像観察
    光源情報に基づき、色順応変換処理を行う画像処理装置
    に対して、画像データを転送する画像処理装置であっ
    て、 入力画像観察光源情報及びソースデバイスのプロファイ
    ル情報を入力する入力手段と、 前記入力画像観察光源情報、前記プロファイル情報及び
    入力画像を示す前記ソースデバイスに依存する画像デー
    タを、通信回線を介して、前記色順変換処理を行う画像
    処理装置に転送する転送手段を有することを特徴とする
    画像処理装置。
  2. 【請求項2】 更に、入力画像観察光源を検出し、前記
    入力画像観察環境情報を生成する光源検出センサーを備
    えることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 更に、所望の画像観察光源をマニュアル
    指示する指示手段を有し、 前記ソースデバイスに依存する画像データは、ソースプ
    ロファイルに記載されている基準光源に依存しているこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 入力画像データとソースデバイスのプロ
    ファイルと入力画像観察光源情報を、外部装置から通信
    回線を介して入力する入力手段と、 出力画像観察光源情報と入力画像観察光源情報に基づ
    き、色順応変換処理を行う色順応変換処理手段と、 前記ソースデバイスのプロファイルと出力デバイスのプ
    ロファイルに基づき、カラーマッチング処理を行うカラ
    ーマッチング処理手段と、 前記色順応変換処理及びカラーマッチング処理が施され
    た画像データを前記出力デバイスを出力する出力手段を
    有することを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記色順応変換処理手段は、前記ソース
    デバイスのプロファイルに記載されている標準光源に依
    存している前記入力画像データを入力画像観察光源に色
    順応させ、出力画像観察環境における白に応じた色順応
    させることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 更に、前記出力画像観察光源を検出し、
    前記出力画像観察光源情報を生成する光源検出センサー
    を備えることを特徴とする請求項4記載の画像処理装
    置。
  7. 【請求項7】 前記色順応変換処理は、光源色と物体色
    間のモードの違いに基づく色の見えの違いを補正する色
    処理行なうことを特徴とする請求項4記載の画像処理装
    置。
  8. 【請求項8】 通信回線を介して、受信装置から出力画
    像観察光源情報を受信する受信手段と、 入力画像観察光源情報を入力する入力手段と、 前記入力画像観察光源情報及び前記出力画像観察光源情
    報に応じて、画像データに対して色順応変換処理を行な
    う色順応変換処理手段と、 前記通信回線を介して、前記色順応変換処理が施された
    画像データを、前記受信装置に送信する送信手段とを有
    することを特徴とする画像処理装置。
  9. 【請求項9】 前記受信手段は、前記受信装置から出力
    デバイスに対応したプロファイルを受信することを特徴
    とする請求項8記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】 更に、ソースデバイスに対応するプロ
    ファイルと前記出力デバイスに対応するプロファイルに
    基づきカラーマチング処理を行なうカラーマチング処理
    手段を有することを特徴とする請求項9記載の画像処理
    装置。
  11. 【請求項11】 出力画像観察光源情報及び入力画像観
    察光源情報に基づき、色順応変換処理を行なう画像処理
    装置に対して、画像データを転送する画像処理方法であ
    って、 入力画像観察光源情報及びソースデバイスのプロファイ
    ル情報を入力し、 前記入力画像観察光源情報、前記プロファイル情報及び
    入力画像を示す前記ソースデバイスに依存する画像デー
    タを、通信回線を介して、前記色順変換処理を行なう画
    像処理装置に転送することを特徴とする画像処理方法。
  12. 【請求項12】 入力画像データとソースデバイスのプ
    ロファイルと入力画像観察光源情報を、外部装置から通
    信回線を介して入力し、 出力画像観察光源情報と入力画像観察光源情報に基づ
    き、色順応変換処理を行ない、 前記ソースデバイスのプロファイルと出力デバイスのプ
    ロファイスに基づき、カラーマチング処理を行ない、 前記色順応変換処理及びカラーマッチング処理が施され
    た画像データを前記出力デバイスを出力することを特徴
    とする画像処理方法。
  13. 【請求項13】 通信回線を介して、受信装置から出力
    画像観察光源情報を受信し、入力画像観察光源情報を入
    力し、 前記入力画像観察光源情報及び前記出力画像観察光源情
    報に応じて、画像データに対して色順応変換処理を行な
    い、 前記通信回線を介して、前記色順応変換処理が施された
    画像データを、前記受信装置に送信することを特徴とす
    る画像処理方法。
JP01877097A 1997-01-31 1997-01-31 画像処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP3854678B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01877097A JP3854678B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 画像処理装置及び方法
US09/016,428 US6654491B1 (en) 1997-01-31 1998-01-30 Method and apparatus for processing an image, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01877097A JP3854678B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 画像処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10224646A true JPH10224646A (ja) 1998-08-21
JP3854678B2 JP3854678B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=11980878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01877097A Expired - Fee Related JP3854678B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 画像処理装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6654491B1 (ja)
JP (1) JP3854678B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1253774A2 (en) * 2001-04-27 2002-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color management apparatus and color management system
US7061547B2 (en) 2000-05-25 2006-06-13 Seiko Epson Corporation Image displaying system of environment-adaptive type, image processing method and program
JP2007295590A (ja) * 2007-05-18 2007-11-08 Canon Inc 画像入力装置およびその制御方法、情報処理装置およびその方法、並びに、印刷システム
US7391532B2 (en) 2000-02-01 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image correction in image sensing system including image sensing apparatus and image processing apparatus
JP2011091753A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Nikon Corp 撮像装置、画像処理装置およびプログラム
JP2017528975A (ja) * 2014-10-15 2017-09-28 インテル・コーポレーション 周囲光に基づく画像調整

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280251B1 (en) 1996-02-26 2007-10-09 Rah Color Technologies System and method for calibrating color printers
US7728845B2 (en) 1996-02-26 2010-06-01 Rah Color Technologies Llc Color calibration of color image rendering devices
US6459425B1 (en) 1997-08-25 2002-10-01 Richard A. Holub System for automatic color calibration
JP2001186365A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Canon Inc 画像処理方法、装置および記録媒体
US7102648B1 (en) 2000-04-11 2006-09-05 Rah Color Technologies Llc Methods and apparatus for calibrating a color display
GB0017075D0 (en) * 2000-07-11 2000-08-30 Bp Chem Int Ltd Process for the production of olefins
JP4339988B2 (ja) * 2000-08-02 2009-10-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 カラーマッチング方法およびカラーマッチング装置ならびにカラーマッチングプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4612969B2 (ja) * 2001-07-05 2011-01-12 富士フイルム株式会社 画像比較装置、画像比較方法、画像比較用プログラム、撮影装置、及び撮影方法。
US7450279B2 (en) * 2003-02-19 2008-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus
US7684080B2 (en) * 2006-06-07 2010-03-23 Adobe Systems Incorporated Accommodating creative white point
US20080170031A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-17 Chia-Hui Kuo Method for performing chromatic adaptation while displaying image, and corresponding display circuit and device
JP5888873B2 (ja) * 2011-05-12 2016-03-22 オリンパス株式会社 画像送信装置及び撮像表示システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992963A (en) * 1988-12-02 1991-02-12 Simon Fraser University Method and apparatus for determining ambient light and surface reflectance
US5432906A (en) * 1990-09-28 1995-07-11 Eastman Kodak Company Color image processing system for preparing a composite image transformation module for performing a plurality of selected image transformations
US5532848A (en) * 1992-11-25 1996-07-02 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for adjusting correlated color temperature
US6081254A (en) * 1993-08-12 2000-06-27 Hitachi, Ltd. Color correction system of imaging apparatus
US5502580A (en) * 1993-10-06 1996-03-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color reproduction system
EP0715754A1 (en) * 1994-07-01 1996-06-12 Apple Computer, Inc. Method and system for embedding a device profile into a document and extracting a device profile from a document in a color management system
US5634092A (en) * 1994-09-30 1997-05-27 Apple Computer, Inc. Color image processing system which provides multiple image processing operations through a single interface
US5680327A (en) * 1995-03-21 1997-10-21 Light Source Computer Images, Inc. Apparatus and process for a digital swatchbook
JPH0993451A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Sony Corp 画像処理方法及び画像処理装置
US6344900B1 (en) 1995-10-02 2002-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method and recording system for providing color matching between a light source and a material color
CN1153444C (zh) * 1995-10-02 2004-06-09 佳能株式会社 图象处理装置及方法
US6229140B1 (en) 1995-10-27 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Displacement information detection apparatus
US6043909A (en) * 1996-02-26 2000-03-28 Imagicolor Corporation System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
US5884014A (en) * 1996-05-23 1999-03-16 Xerox Corporation Fontless structured document image representations for efficient rendering

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391532B2 (en) 2000-02-01 2008-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Image correction in image sensing system including image sensing apparatus and image processing apparatus
US7061547B2 (en) 2000-05-25 2006-06-13 Seiko Epson Corporation Image displaying system of environment-adaptive type, image processing method and program
EP1253774A2 (en) * 2001-04-27 2002-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color management apparatus and color management system
EP1253774A3 (en) * 2001-04-27 2005-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color management apparatus and color management system
US7133156B2 (en) 2001-04-27 2006-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color management apparatus and color management system
JP2007295590A (ja) * 2007-05-18 2007-11-08 Canon Inc 画像入力装置およびその制御方法、情報処理装置およびその方法、並びに、印刷システム
JP4509139B2 (ja) * 2007-05-18 2010-07-21 キヤノン株式会社 画像入力装置およびその制御方法、情報処理装置およびその方法、並びに、印刷システム
JP2011091753A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Nikon Corp 撮像装置、画像処理装置およびプログラム
JP2017528975A (ja) * 2014-10-15 2017-09-28 インテル・コーポレーション 周囲光に基づく画像調整

Also Published As

Publication number Publication date
US6654491B1 (en) 2003-11-25
JP3854678B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10224646A (ja) 画像処理装置及び方法
KR100957942B1 (ko) 컬러 매니지먼트를 제공하는 시스템 및 방법, 컴퓨터 판독가능 매체 및 컴퓨팅 장치
KR100816973B1 (ko) 통합 컬러 매칭 프로세서를 구비한 컬러 디스플레이 장치 및 방법
KR100664450B1 (ko) 이미지-처리 장치 및 이미지-처리 방법
US6766263B1 (en) Method of color capture calibration for digital capture devices
EP1294177A2 (en) Image processing method and apparatus
JP2002330296A (ja) 色管理装置及び色管理システム
US7230737B1 (en) Image processing method and apparatus
US20030095138A1 (en) Color temperature conversion system and method using the same
JPH11134478A (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
US20070058184A1 (en) Color conversion apparatus and method
JPH1132228A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、画像処理システム、画像処理方法、画像データ処理装置、画像データ処理方法、並びに提供媒体
JPH07222196A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2006050565A (ja) カラーデバイスの色域検出装置と方法、及びこれを用いて色空間逆変換関数を求める方法
US9560968B2 (en) Remote monitoring framework
US7843600B2 (en) Information processing apparatus
US20070121133A1 (en) Quantifiable color calibration
JPH10108031A (ja) 画像処理装置及び方法及び記録媒体
US8730254B2 (en) Apparatus and method for performing color conversion based on viewing conditions
JP6780442B2 (ja) 色処理装置、色処理方法、色処理システムおよびプログラム
Fleming et al. Color management and ICC profiles; can’t live without it so learn to live with it!
Lee et al. Design and implementation of color correction system for images captured by digital camera
JP3638990B2 (ja) カラーマネジメントシステムおよびその画像入力装置
US20020154136A1 (en) Apparatus and method for calculating color temperature
JP3292519B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees