JPH10221902A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH10221902A JPH10221902A JP9022741A JP2274197A JPH10221902A JP H10221902 A JPH10221902 A JP H10221902A JP 9022741 A JP9022741 A JP 9022741A JP 2274197 A JP2274197 A JP 2274197A JP H10221902 A JPH10221902 A JP H10221902A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light amount
- density
- light
- reflected light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
等の影響を軽減した上で精度の良い画像濃度を得る。 【解決手段】 中間転写体68で反射された正反射光の
うち特定成分の偏光光は偏光子89を透過し第1受光部
84に入射され、その他の偏光成分は偏光子89の偏光
面で反射され第2受光部86に入射される。これによ
り、第1受光部84で特定成分の偏光光量を検知する。
ところで、中間転写体の光反射率変動や照射光量の変動
等の影響により、特定の偏光光量(第1受光部84での
受光量)と正反射光量(第1受光部84での受光量+第
2受光部86での受光量)とは共に増減するが、正反射
光量と偏光光量とで増減率はほぼ一致する。そこで、演
算部90において、特定の偏光光量と正反射光量との比
を算出し、算出した比の値を画像濃度に相当する値とし
て出力する。
Description
り、より詳しくは、形成すべき画像に対応するトナー像
を像担持体上に形成し、形成されたトナー像を記録媒体
へ転写して該記録媒体上に画像を形成する画像形成装置
に関する。
複写により用紙上に形成される画像の濃度を適切に保つ
ためのトナー画像濃度検出装置が設けられている。この
トナー濃度検出装置は、感光体上に形成した基準トナー
像に光を照射しその正反射光量又は散乱反射光量を検出
することでトナー画像の濃度を検出していた(特開平6
−250480号公報、特開平5−249787号公
報、特開昭62−209476号公報、特開平5−16
1013号公報、特開昭62−280869号公報、特
開昭63−304275号公報、特開平5−28867
7号公報参照)。
ラー画像を複写する機能を備えたカラー複写機が急速に
普及しつつある。このカラー複写機として、形成すべき
画像のシアン、マゼンタ、イエロー、黒の各色成分に対
応する潜像を感光体上に順次形成して、対応するカラー
トナーにより各色成分のトナー像を形成し、これら各色
成分のトナー像をベルト状等の中間転写体に順次重ねて
転写するものが多く利用されている。このタイプのカラ
ー複写機では、全ての色成分のトナー像を中間転写体に
転写して、中間転写体上に最終トナー像が形成された
後、該最終トナー像を中間転写体から用紙へ転写するこ
とで用紙に画像を形成していた。
される前の画像濃度を正確に検出するために、従来実施
されてきた感光体上検出に替えて、中間転写体上に形成
されたトナー像に光照射し、その反射光量からトナー画
像濃度を検出している。
状等の中間転写体ではベルト表面の微小な凹凸あるいは
表面のコーティング剤等によって、表面の光反射率の変
動が感光体に比べて大きい。これにより、中間転写体上
に形成された最終トナー像からの反射光量に基づいて最
終的な画像濃度を安定的に検出することは困難であっ
た。
体の光反射率の変動に強く影響を受けるため、安定かつ
高精度な画像濃度を得ることは非常に困難であった。一
方の高濃度部の検出では中間転写体の光反射率の変動に
よる影響をあまり受けないものの、検出されるトナー濃
度が低いため照射光量の変動やノイズ等による影響が大
きくなるため、上記と同様に安定かつ高精度な画像濃度
を得ることは非常に困難であった。
た後、用紙へ転写することで用紙に画像を形成する画像
形成装置において、感光体上のトナー像に光照射し、そ
の反射光量からトナー画像濃度を検出する場合も、感光
体表面の光反射率の変動により精度の良い画像濃度を得
ることが困難なケースがあった。
れたものであり、中間転写体の光反射率変動や照射光量
の変動等の影響を軽減した上で精度の良い画像濃度を得
ることができる画像形成装置を提供することを目的とす
る。
めに、請求項1記載の画像形成装置は、形成すべき画像
に対応するトナー像を像担持体上に形成し、形成された
トナー像を記録媒体へ転写して該記録媒体上に画像を形
成する画像形成装置であって、前記像担持体上に形成さ
れたトナー像に対して光を照射する光照射手段と、前記
光照射手段により照射された光の入射角と等しい反射角
の方向へ反射される第1の反射光量を測定する第1の反
射光量測定手段と、前記光照射手段により照射された光
の入射角と等しくない所定の反射角の方向へ反射される
第2の反射光量を測定する第2の反射光量測定手段と、
前記第1の反射光量測定手段により測定された第1の反
射光量と前記第2の反射光量測定手段により測定された
第2の反射光量とに基づいて、画像の濃度を算出する算
出手段と、を有することを特徴とする。
請求項1記載の画像形成装置において、前記算出手段
は、前記第1の反射光量又は前記第2の反射光量を、該
第1の反射光量と第2の反射光量との和で除した値に基
づいて、画像の濃度を算出することを特徴とする。
請求項1記載の画像形成装置において、前記算出手段
は、前記第1の反射光量又は前記第2の反射光量のうち
一方の値を他方の値で除した値に基づいて、画像の濃度
を算出することを特徴とする。
成すべき画像に対応するトナー像を像担持体上に形成
し、形成されたトナー像を記録媒体へ転写して該記録媒
体上に画像を形成する画像形成装置であって、前記像担
持体上に形成されたトナー像に対して光を照射する光照
射手段と、前記光照射手段により照射された光の入射角
と等しい反射角の方向へ反射される第1の反射光量を測
定する第1の反射光量測定手段と、前記入射角と等しい
反射角の方向へ反射される光のうち特定の偏光光の光量
を測定する偏光光量測定手段と、前記第1の反射光量測
定手段により測定された第1の反射光量と前記偏光光量
測定手段により測定された偏光光量とに基づいて、画像
の濃度を算出する濃度算出手段と、を有することを特徴
とする。
成すべき画像に対応するトナー像を像担持体上に形成
し、形成されたトナー像を記録媒体へ転写して該記録媒
体上に画像を形成する画像形成装置であって、前記像担
持体上に形成されたトナー像に対して光を照射する光照
射手段と、前記光照射手段により照射された光の入射角
と等しい反射角の方向へ反射される第1の反射光量を測
定する第1の反射光量測定手段と、前記光照射手段によ
り照射された光の入射角と等しくない所定の反射角の方
向へ反射される第2の反射光量を測定する第2の反射光
量測定手段と、前記第1の反射光量測定手段により測定
された第1の反射光量又は前記第2の反射光量測定手段
により測定された第2の反射光量のうち特定の一方の光
量値が所定の基準値以上の場合、前記第1の反射光量と
前記第2の反射光量との反射光量比、及び前記反射光量
比に対応づけて濃度値を予め定めた低濃度用濃度変換テ
ーブルに基づいて、低濃度域における画像の濃度を検知
し、前記特定の一方の光量値が前記所定の基準値未満の
場合、前記第1の反射光量又は前記第2の反射光量の何
れか一方の光量値と、該一方の光量値に対応づけて濃度
値を予め定めた高濃度用濃度変換テーブルとに基づい
て、高濃度域における画像の濃度を検知する濃度検知制
御手段と、を有することを特徴とする。
成すべき画像に対応するトナー像を像担持体上に形成
し、形成されたトナー像を記録媒体へ転写して該記録媒
体上に画像を形成する画像形成装置であって、前記像担
持体上に形成されたトナー像に対して光を照射する光照
射手段と、前記光照射手段により照射された光の入射角
と等しい反射角の方向へ反射される第1の反射光量を測
定する第1の反射光量測定手段と、前記入射角と等しい
反射角の方向へ反射される光のうち特定の偏光光の光量
を測定する偏光光量測定手段と、前記第1の反射光量測
定手段により測定された第1の反射光量又は前記偏光光
量測定手段により測定された偏光光量のうち特定の一方
の光量値が所定の基準値以上の場合、前記第1の反射光
量と前記偏光光量との光量比、及び前記光量比に対応づ
けて濃度値を予め定めた低濃度用濃度変換テーブルに基
づいて、低濃度域における画像の濃度を検知し、前記特
定の一方の光量値が前記所定の基準値未満の場合、前記
第1の反射光量又は前記偏光光量の何れか一方の光量値
と、該一方の光量値に対応づけて濃度値を予め定めた高
濃度用濃度変換テーブルとに基づいて、高濃度域におけ
る画像の濃度を検知する画像濃度検知制御手段と、を有
することを特徴とする。
すべき画像に対応するトナー像を像担持体上に形成し、
形成されたトナー像を記録媒体へ転写して該記録媒体上
に画像を形成する。このような画像形成装置において、
像担持体上に形成されたトナー像に光照射手段によって
光を照射する。
ラー画像であるケースにも、単色画像であるケースにも
適用することができる。例えば、単色画像を形成する場
合は、像担持体としての感光体上に該単色画像に対応す
る単色トナー像を形成し、該単色トナー像に対して光照
射手段によって光を照射する。また、カラー画像を形成
する場合は、形成すべき各色成分のトナー像を順次感光
体上等に形成して像担持体としての中間転写体へ重ねて
転写していき、全ての色成分のトナー像が転写されるこ
とで中間転写体上に形成された最終トナー像に対して光
照射手段によって光を照射する。このように本発明は、
トナー像を像担持体上に形成する手順についても、何ら
限定するものではない。
角の方向へ反射される第1の反射光量(正反射光量)を
第1の反射光量測定手段によって測定すると共に、前記
照射された光の入射角と等しくない所定の反射角の方向
へ反射される第2の反射光量(散乱反射光量)を第2の
反射光量測定手段によって測定する。
の濃度が高くなるにつれて、第1の反射光量(正反射光
量)は減少し、第2の反射光量(散乱反射光量)は増加
する。
量と第2の反射光量とに基づいて、最終トナー像の濃
度、即ち画像の濃度を算出する。ここでは、例えば、請
求項2記載の発明のように、算出手段によって、第1の
反射光量又は第2の反射光量を、第1の反射光量と第2
の反射光量との和で除した値に基づいて、画像の濃度を
算出しても良い。ここで、この除算の結果をそのまま画
像の濃度としても良いし、除算の結果をキーとして、予
め実験結果から求めた濃度決定用のルックアップテーブ
ル(LUT)から画像の濃度を求めても良い。
の反射光量又は第2の反射光量のうち一方の値を他方の
値で除した値に基づいて、画像の濃度を算出しても良
い。ここで、この除算の結果をそのまま画像の濃度とし
ても良いし、除算の結果をキーとして、予め実験結果か
ら求めた濃度決定用のルックアップテーブル(LUT)
から画像の濃度を求めても良い。
光量と散乱反射光量とに基づいて画像の濃度を算出する
ので、例えば、上記のように比を求めることで、中間転
写体の光反射率変動や光照射手段による照射光量の変動
等の影響を軽減した上で、即時に精度の良い画像の濃度
を得ることができる。
上記請求項1記載の画像形成装置と同様に、形成すべき
画像に対応するトナー像を像担持体上に形成し、形成さ
れたトナー像に対して光照射手段によって光を照射す
る。ここで照射された光の入射角と等しい反射角の方向
へ反射される第1の反射光量(正反射光量)を第1の反
射光量測定手段によって測定すると共に、前記入射角と
等しい反射角の方向へ反射される光のうち特定の偏光光
の光量を偏光光量測定手段によって測定する。そして、
濃度算出手段によって正反射光量と偏光光量とに基づい
て画像の濃度(=最終トナー像の濃度)を算出する。
偏光光の光量の増減とはほぼ一致した特性を示すことが
実験的にわかっているので、濃度測定対象の同じトナー
像による正反射光量と偏光光量とに基づいて画像の濃度
を算出することで(例えばそれらの比に基づいて画像の
濃度を算出することで)、中間転写体の光反射率変動や
光照射手段による照射光量の変動等の影響を軽減した上
で、即時に精度の良い画像の濃度を得ることができる。
形成すべき画像に対応するトナー像を像担持体上に形成
し、形成されたトナー像に対して光照射手段によって光
を照射する。ここで照射された光の入射角と等しい反射
角の方向へ反射される第1の反射光量(正反射光量)を
第1の反射光量測定手段によって測定すると共に、前記
照射された光の入射角と等しくない所定の反射角の方向
へ反射される第2の反射光量(散乱反射光量)を第2の
反射光量測定手段によって測定する。
量のうち特定の一方の値が所定の基準値以上の場合、濃
度検知制御手段によって、第1の反射光量と第2の反射
光量との反射光量比、及び反射光量比に対応づけて濃度
値を予め定めた低濃度用濃度変換テーブルに基づいて、
低濃度域における画像の濃度を検知する。
未満の場合、濃度検知制御手段によって、第1の反射光
量又は第2の反射光量の何れか一方の光量値と、該一方
の光量値に対応づけて濃度値を予め定めた高濃度用濃度
変換テーブルとに基づいて、高濃度域における画像の濃
度を検知する。
率変動の影響が小さいもののセンサ間のばらつきが大き
いので、高濃度域における画像の濃度は、第1の反射光
量又は第2の反射光量の何れか一方の光量値と高濃度用
濃度変換テーブルとに基づいて検知する。一方、低濃度
域ではセンサ間のばらつきは小さいものの中間転写体の
反射率変動の影響が大きいので、低濃度域における画像
の濃度は、上記請求項2記載の発明と同様に、第1の反
射光量と第2の反射光量との反射光量比と低濃度用濃度
変換テーブルとに基づいて検知する。
て、画像の濃度検知のキーとする値(第1の反射光量又
は第2の反射光量の何れか一方の反射光量値、又はこれ
らの反射光量比)及び参照する濃度変換テーブルを切り
替えて、画像の濃度を検知するので、広い濃度範囲で精
度の良い画像の濃度を安定的に検知することができる。
6記載の画像形成装置では、形成すべき画像に対応する
トナー像を像担持体上に形成し、形成されたトナー像に
対して光照射手段によって光を照射する。ここで照射さ
れた光の入射角と等しい反射角の方向へ反射される第1
の反射光量(正反射光量)を第1の反射光量測定手段に
よって測定すると共に、前記入射角と等しい反射角の方
向へ反射される光のうち特定の偏光光の光量を偏光光量
測定手段によって測定する。
定の一方の光量値が所定の基準値以上の場合、正反射光
量と偏光光量との光量比、及びこの光量比に対応づけて
濃度値を予め定めた低濃度用濃度変換テーブルに基づい
て、トナー像濃度検知制御手段によって、低濃度域にお
ける画像の濃度を検知する。
未満の場合、正反射光量又は偏光光量の何れか一方の光
量値と、該一方の光量値に対応づけて濃度値を予め定め
た高濃度用濃度変換テーブルとに基づいて、高濃度域に
おける画像の濃度を検知する。
て、画像の濃度検知のキーとする値(正反射光量又は偏
光光量の何れか一方の光量値、又はこれらの光量比)及
び参照する濃度変換テーブルを切り替えて、画像の濃度
を検知するので、広い濃度範囲で精度の良い画像の濃度
を安定的に検知することができる。
囲の請求項1に記載した発明に対応する第1実施形態を
説明する。
明を適用したカラー複写機10の全体構成図を示す。こ
の図1に示すようにカラー複写機10は、原稿を読み取
るスキャナー部20、読み取った画像データに対して各
種画像処理を行う画像処理部30、画像処理された画像
データに従ってレーザーを駆動して感光体に光ビームを
照射するROS光学部40、及び画像を形成する画像形
成部60から構成されている。
位置に載置された原稿に光を照射しその反射光を図示し
ないCCDイメージセンサにより読み取る。このCCD
イメージセンサで読み取られた画像信号に対し、増幅・
A/D変換・シェーディング補正・ギャップ補正が順に
行われる。これらの補正が行われたデジタル画像データ
は画像処理部30へ送られる。
本的な画像処理、すなわち、色信号変換、墨再生(UC
R)、MTF処理等が行われ、イエロー、マゼンタ、シ
アン、黒の4色の画像データに変換される。変換された
各色の画像データはスキャナー部20と画像形成部60
との階調性にあわせて階調変換が行われる。
ーと、階調変換済の各色の画像データに基づいてレーザ
ーをオン/オフ制御するレーザー駆動回路と、レーザー
光量を可変制御するレーザー光量可変装置と、が設けら
れている。レーザー光はポリゴンミラー42により偏向
されfθレンズ44、シリンドリカルミラー46、反射
ミラー48等を介して画像形成部60の感光体62へ導
かれる。
れており、この感光体62の周囲には、帯電装置64、
ロータリー現像装置66、IBTベルトにより構成され
た中間転写体68、クリーナー装置70及び除電ランプ
72が設置されている。また、画像形成部60には、ロ
ータリー現像装置66の各色の現像器にトナーを供給す
るトナーディスペンス装置74、定着装置76、用紙搬
送装置78及び用紙トレイ79も設けられている。
間転写体68は複数のローラ67に巻きかけられてお
り、該ローラ67の駆動力で図1における上面では矢印
B方向に一定速度で移動する。感光体62と中間転写体
68との接点Pに対し中間転写体68の移動方向下流側
には、中間転写体68に形成されたトナー像の濃度を検
出する濃度検出部80が設置されている。この濃度検出
部80の構成は後述する。
60で実行される画像形成処理の概要を説明する。画像
形成部60では、周知のゼログラフィープロセスに従っ
て、以下のような画像形成処理が実行される。即ち、図
1において矢印A方向に回転する感光体62は帯電装置
64により一様にマイナス帯電され、ROS光学部40
からのレーザー光によりまず第1色目の黒色の潜像が感
光体62上に形成される。この潜像は、ロータリー現像
装置66の黒色の現像装置によって黒色トナーで現像さ
れる。現像された黒色トナー像は中間転写体68に転写
される。感光体62上に転写されずに残ったトナー像は
クリーナー装置70により除去され、感光体62は除電
ランプ72により除電される。
より一様にマイナス帯電され第2色目イエローの画像形
成が続いて行われる。このようにして第3色目マゼン
タ、第4色目シアンまで計4色のトナー像が、中間転写
体68に順次転写される。4色のトナー像の中間転写体
68への転写が完了した時点で、中間転写体68の表面
に最終トナー像が形成される。
ナー像は、用紙トレイ79から用紙搬送装置78によっ
て搬送された用紙に転写される。最終トナー像が転写さ
れた用紙は定着装置76により定着処理が行われ、目的
とする画像が用紙上に形成される。
に、本第1実施形態における濃度検出部80には、発光
ダイオード或いは半導体レーザを内蔵した投光部82
と、投光部82による中間転写体68への光の入射角θ
と等しい反射角θ1をもって配置された第1受光部84
と、入射角θと異なる反射角θ2をもって配置された第
2受光部86と、第1受光部84の受光面の手前に配置
され特定の偏光光のみを透過する偏光子88と、各受光
部が光量を検出するとき外乱光による変動を防止するた
めのしきい板92と、第1受光部84による受光量と第
2受光部86による受光量とに基づいて、最終的な画像
濃度に相当する最終トナー像の濃度を演算する演算部9
0と、が設けられている。なお、一例として、入射角θ
=反射角θ1=20°とし、反射角θ2=25°とす
る。
態の作用を説明する。
ら投光された光Aは、最終トナー像が形成された中間転
写体上で反射され第1受光部84、第2受光部86にそ
れぞれ反射光として入射される。ここで、第2受光部8
6には中間転写体から反射された散乱反射光Cがそのま
ま入射されるのに対して、第1受光部84には偏光子8
8によって反射光のうち特定の偏光光Bのみ(例えばp
波のみ)が入射する。これにより、第2受光部86によ
って散乱反射光量を、第1受光部84によって特定の偏
光光の光量(偏光光量)を、それぞれ検知することがで
きる。
射光量の変動等の影響により、第1受光部84での受光
量(偏光光量)と第2受光部86での受光量(散乱反射
光量)とは共に増減する。しかし、散乱反射光量の増減
率と偏光光量の増減率とはほぼ一致した特性を示すこと
が実験的にわかっている。よって、第1受光部84、第
2受光部86からそれぞれ得られる出力の比、つまり散
乱反射光量と偏光光量との比を求めることにより、中間
転写体の光反射率変動や照射光量の変動等の影響を軽減
することができる。
るにつれて偏光光量は減少し散乱反射光量は増加するこ
とを利用して、演算部90において、以下の式(1)を
用いて散乱反射光量と偏光光量との比を算出し、算出し
た比の値を画像濃度に相当する値として出力する。
変動等の影響を軽減した上で、即時に精度の良い画像濃
度を得ることができる。
以下の式(2)を用いても、同様な効果を得ることがで
きる。
の手前に偏光子88を配置することで、第1受光部84
によって中間転写体からの正反射光のうち特定の偏光光
の光量を検知するよう構成していたが、偏光子88を除
去して第1受光部84によって中間転写体からの正反射
光量を検知し、該正反射光量と第2受光部86で検知し
た散乱反射光量との比をセンサ出力として出力しても良
い。
請求項4に記載した発明に対応する第2実施形態を説明
する。図3に示すように、この第2実施形態における濃
度検出部80Aには、発光ダイオード或いは半導体レー
ザを内蔵した投光部82が設けられ、投光部82による
中間転写体68への光の入射角θと等しい反射角θ1を
なす反射光路上に偏光子89が配置されている。さら
に、上記反射光路の延長線上方向に第1受光部84が、
該反射光路の法線方向に第2受光部86が、それぞれ配
置されている。
ち偏光子を通過した光Eのみが検出され、外乱光が検出
されないような光学的配置をとるようにする。また、濃
度検出部80Aには、第1受光部84による受光量と第
2受光部86による受光量とに基づいて、最終的な画像
濃度に相当する最終トナー像の濃度を演算する演算部9
0が設けられている。
て、投光部82から投光された光Aは、最終トナー像が
形成された中間転写体68で反射される。ここで全反射
光Dのうち特定成分の偏光光Eは偏光子89を透過し第
1受光部84に入射され、その他の偏光成分Fは偏光子
89の偏光面で反射され第2受光部86に入射される。
これにより、第1受光部84では、特定成分の偏光光量
を検知することができる。また、第1受光部84で検知
された光量と第2受光部86で検出された光量との和
は、偏光子89に入射する際の散乱・反射等により若干
減少はするもののほぼ中間転写体68からの全反射光量
Dに等しい。
や照射光量の変動等の影響により、特定の偏光光量(第
1受光部84での受光量)と全反射光量(第1受光部8
4での受光量+第2受光部86での受光量)とは共に増
減する。しかし、全反射光量の増減率と偏光光量の増減
率とはほぼ一致した特性を示すことが実験的にわかって
いる。
光量と全反射光量との比を以下の式(3)によって算出
し、算出した比の値を画像濃度に相当する値として出力
する。これにより、得られる画像濃度に対する、中間転
写体の光反射率変動や照射光量の変動等の影響を軽減す
ることができる。
変動等の影響を軽減した上で、即時に精度の良い画像濃
度を得ることができる。
6の出力値とした以下の式(4)を用いた場合でも、同
様の効果を得ることができる。
載した発明に対応する第3実施形態を説明する。この第
3実施形態における装置構成は第2実施形態と同様であ
るので、説明を省略する。
部90において、特定の偏光光量と全反射光量との比を
上記式(3)によって算出し、算出した比の値を画像濃
度に相当する値として出力する場合の出力特性曲線を示
す。同一構造のセンサを複数個用意しその出力値をプロ
ットしたもので、それぞれ曲線Jと曲線Kに示す。図4
のグラフから明らかなように、低濃度側(Cin40%
未満の領域)では、出力値のばらつき、つまりセンサ個
体間のばらつきは微小であるが、高濃度になるに従い出
力値のばらつき、つまりセンサ個体間のばらつきが大き
くなっている。
%未満の領域)では、演算部90において、特定の偏光
光量と全反射光量との比を上記式(3)によって算出
し、算出した比の値をキーとして、予め実験結果から求
めた低濃度用のルックアップテーブル(LUT)を参照
して画像濃度を検知する。
40%以上の領域)では、演算部90において、式
(3)を用いた比の算出は行わずに、第1受光部84の
出力値又は第2受光部86の出力値のうち特定の一方の
値をキーとして、予め実験結果から求めた高濃度用のL
UTを参照して画像濃度を検知する。
域か低濃度域かに応じて、画像の濃度検知のキーとする
値及び参照するLUTを切り替えて、画像の濃度を検知
するので、広い濃度範囲で精度の良い画像の濃度を安定
的に検知することができる。
下のような実施態様を採用しても良い。濃度検出部を図
2に示す構成とし、低濃度領域では、第1受光部84で
の受光量(偏光光量)と第2受光部86での受光量(散
乱反射光量)との比を上記式(1)によって算出し、算
出した比の値をキーとして、予め実験結果から求めた低
濃度用のLUTを参照して画像濃度を検知する。一方、
高トナー濃度領域では、式(1)を用いた比の算出は行
わずに、第1受光部84の出力値又は第2受光部86の
出力値のうち特定の一方の値をキーとして、予め実験結
果から求めた高濃度用のLUTを参照して画像濃度を検
知する。このような実施態様でも、第3実施形態と同様
の効果を得ることができる。
トナー像による正反射光量と散乱反射光量とに基づいて
画像の濃度を算出するので、中間転写体の光反射率変動
や光照射手段による照射光量の変動等の影響を軽減した
上で、即時に精度の良い画像の濃度を得ることができ
る。
最終トナー像による正反射光量と偏光光量とに基づいて
画像の濃度を算出するので、中間転写体の光反射率変動
や光照射手段による照射光量の変動等の影響を軽減した
上で、即時に精度の良い画像の濃度を得ることができ
る。
によれば、高濃度域か低濃度域かに応じて、画像の濃度
検知のキーとする値及び参照する濃度変換テーブルを切
り替えて、画像の濃度を検知するので、広い濃度範囲で
精度の良い画像の濃度を安定的に検知することができ
る。
略構成図である。
る。
る。
6の出力値とを示すグラフである。
Claims (6)
- 【請求項1】 形成すべき画像に対応するトナー像を像
担持体上に形成し、形成されたトナー像を記録媒体へ転
写して該記録媒体上に画像を形成する画像形成装置であ
って、 前記像担持体上に形成されたトナー像に対して光を照射
する光照射手段と、 前記光照射手段により照射された光の入射角と等しい反
射角の方向へ反射される第1の反射光量を測定する第1
の反射光量測定手段と、 前記光照射手段により照射された光の入射角と等しくな
い所定の反射角の方向へ反射される第2の反射光量を測
定する第2の反射光量測定手段と、 前記第1の反射光量測定手段により測定された第1の反
射光量と前記第2の反射光量測定手段により測定された
第2の反射光量とに基づいて、画像の濃度を算出する算
出手段と、 を有する画像形成装置。 - 【請求項2】 前記算出手段は、 前記第1の反射光量又は前記第2の反射光量を、該第1
の反射光量と第2の反射光量との和で除した値に基づい
て、画像の濃度を算出することを特徴とする請求項1記
載の画像形成装置。 - 【請求項3】 前記算出手段は、 前記第1の反射光量又は前記第2の反射光量のうち一方
の値を他方の値で除した値に基づいて、画像の濃度を算
出することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。 - 【請求項4】 形成すべき画像に対応するトナー像を像
担持体上に形成し、形成されたトナー像を記録媒体へ転
写して該記録媒体上に画像を形成する画像形成装置であ
って、 前記像担持体上に形成されたトナー像に対して光を照射
する光照射手段と、 前記光照射手段により照射された光の入射角と等しい反
射角の方向へ反射される第1の反射光量を測定する第1
の反射光量測定手段と、 前記入射角と等しい反射角の方向へ反射される光のうち
特定の偏光光の光量を測定する偏光光量測定手段と、 前記第1の反射光量測定手段により測定された第1の反
射光量と前記偏光光量測定手段により測定された偏光光
量とに基づいて、画像の濃度を算出する濃度算出手段
と、 を有する画像形成装置。 - 【請求項5】 形成すべき画像に対応するトナー像を像
担持体上に形成し、形成されたトナー像を記録媒体へ転
写して該記録媒体上に画像を形成する画像形成装置であ
って、 前記像担持体上に形成されたトナー像に対して光を照射
する光照射手段と、 前記光照射手段により照射された光の入射角と等しい反
射角の方向へ反射される第1の反射光量を測定する第1
の反射光量測定手段と、 前記光照射手段により照射された光の入射角と等しくな
い所定の反射角の方向へ反射される第2の反射光量を測
定する第2の反射光量測定手段と、 前記第1の反射光量測定手段により測定された第1の反
射光量又は前記第2の反射光量測定手段により測定され
た第2の反射光量のうち特定の一方の光量値が所定の基
準値以上の場合、前記第1の反射光量と前記第2の反射
光量との反射光量比、及び前記反射光量比に対応づけて
濃度値を予め定めた低濃度用濃度変換テーブルに基づい
て、低濃度域における画像の濃度を検知し、前記特定の
一方の光量値が前記所定の基準値未満の場合、前記第1
の反射光量又は前記第2の反射光量の何れか一方の光量
値と、該一方の光量値に対応づけて濃度値を予め定めた
高濃度用濃度変換テーブルとに基づいて、高濃度域にお
ける画像の濃度を検知する濃度検知制御手段と、 を有する画像形成装置。 - 【請求項6】 形成すべき画像に対応するトナー像を像
担持体上に形成し、形成されたトナー像を記録媒体へ転
写して該記録媒体上に画像を形成する画像形成装置であ
って、 前記像担持体上に形成されたトナー像に対して光を照射
する光照射手段と、 前記光照射手段により照射された光の入射角と等しい反
射角の方向へ反射される第1の反射光量を測定する第1
の反射光量測定手段と、 前記入射角と等しい反射角の方向へ反射される光のうち
特定の偏光光の光量を測定する偏光光量測定手段と、 前記第1の反射光量測定手段により測定された第1の反
射光量又は前記偏光光量測定手段により測定された偏光
光量のうち特定の一方の光量値が所定の基準値以上の場
合、前記第1の反射光量と前記偏光光量との光量比、及
び前記光量比に対応づけて濃度値を予め定めた低濃度用
濃度変換テーブルに基づいて、低濃度域における画像の
濃度を検知し、前記特定の一方の光量値が前記所定の基
準値未満の場合、前記第1の反射光量又は前記偏光光量
の何れか一方の光量値と、該一方の光量値に対応づけて
濃度値を予め定めた高濃度用濃度変換テーブルとに基づ
いて、高濃度域における画像の濃度を検知する画像濃度
検知制御手段と、 を有する画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02274197A JP3580068B2 (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02274197A JP3580068B2 (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10221902A true JPH10221902A (ja) | 1998-08-21 |
JP3580068B2 JP3580068B2 (ja) | 2004-10-20 |
Family
ID=12091147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02274197A Expired - Fee Related JP3580068B2 (ja) | 1997-02-05 | 1997-02-05 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3580068B2 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6434347B2 (en) | 2000-07-03 | 2002-08-13 | Fujitsu Limited | Printing apparatus and toner density measuring method |
JP2002310901A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-23 | Nichicon Corp | トナー付着量測定装置 |
US6597878B2 (en) * | 2000-09-29 | 2003-07-22 | Seiko Epson Corporation | Apparatus for measuring quantity of toner, and image forming apparatus comprising measuring apparatus |
US6853817B2 (en) * | 2001-08-31 | 2005-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for correcting and controlling image forming conditions |
US7139511B2 (en) | 2003-03-14 | 2006-11-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, method of calculating amount of toner transfer, methods of converting regular reflection output and diffuse reflection output, method of converting amount of toner transfer, apparatus for detecting amount of toner transfer, gradation pattern, and methods of controlling toner density and image density |
US7551866B2 (en) | 2005-06-30 | 2009-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming method and apparatus with improved conversion capability of amount of toner adhesion |
JP2016099608A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー量検知センサー、および画像形成装置 |
EP3165969A1 (en) | 2015-11-06 | 2017-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical sensor |
US9971293B2 (en) | 2015-11-06 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including optical sensor |
US10503109B2 (en) | 2017-04-10 | 2019-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical sensor having an irradiating light separation component and image forming apparatus thereof |
US11579081B2 (en) | 2020-02-17 | 2023-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Structure of optical sensor having light-emitting element and plurality of light-receiving elements |
US11674893B2 (en) | 2020-02-17 | 2023-06-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Structure of optical sensor having light-emitting element and light-receiving element |
-
1997
- 1997-02-05 JP JP02274197A patent/JP3580068B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6434347B2 (en) | 2000-07-03 | 2002-08-13 | Fujitsu Limited | Printing apparatus and toner density measuring method |
US6597878B2 (en) * | 2000-09-29 | 2003-07-22 | Seiko Epson Corporation | Apparatus for measuring quantity of toner, and image forming apparatus comprising measuring apparatus |
JP2002310901A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-23 | Nichicon Corp | トナー付着量測定装置 |
JP4554840B2 (ja) * | 2001-04-17 | 2010-09-29 | ニチコン株式会社 | トナー付着量測定装置 |
US6853817B2 (en) * | 2001-08-31 | 2005-02-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Method for correcting and controlling image forming conditions |
US7773899B2 (en) | 2003-03-14 | 2010-08-10 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method of calculating an amount of toner transfer by converting diffuse reflection output into a conversion value |
US7398026B2 (en) | 2003-03-14 | 2008-07-08 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for controlling an image density |
US7526219B2 (en) | 2003-03-14 | 2009-04-28 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method of calculating an amount of toner transfer by converting regular reflection output into a normalized value |
US7546046B2 (en) | 2003-03-14 | 2009-06-09 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for controlling an image density |
US7305195B2 (en) | 2003-03-14 | 2007-12-04 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, method of calculating amount of toner transfer, methods of converting regular reflection output and diffuse reflection output, method of converting amount of toner transfer, apparatus for detecting amount of toner transfer, gradation pattern, and methods of controlling toner density and image density |
US7139511B2 (en) | 2003-03-14 | 2006-11-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus, method of calculating amount of toner transfer, methods of converting regular reflection output and diffuse reflection output, method of converting amount of toner transfer, apparatus for detecting amount of toner transfer, gradation pattern, and methods of controlling toner density and image density |
US7551866B2 (en) | 2005-06-30 | 2009-06-23 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming method and apparatus with improved conversion capability of amount of toner adhesion |
JP2016099608A (ja) * | 2014-11-26 | 2016-05-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | トナー量検知センサー、および画像形成装置 |
EP3165969A1 (en) | 2015-11-06 | 2017-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical sensor |
US9927752B2 (en) | 2015-11-06 | 2018-03-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical sensor and image forming apparatus |
US9971293B2 (en) | 2015-11-06 | 2018-05-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus including optical sensor |
US10228647B2 (en) | 2015-11-06 | 2019-03-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical sensor and image forming apparatus |
US10503109B2 (en) | 2017-04-10 | 2019-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical sensor having an irradiating light separation component and image forming apparatus thereof |
US11579081B2 (en) | 2020-02-17 | 2023-02-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Structure of optical sensor having light-emitting element and plurality of light-receiving elements |
US11674893B2 (en) | 2020-02-17 | 2023-06-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Structure of optical sensor having light-emitting element and light-receiving element |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3580068B2 (ja) | 2004-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9103717B2 (en) | Optical sensor and image forming apparatus configured to detect inside diffusely-reflected light | |
US20220349817A1 (en) | Moisture detecting apparatus for recording material and image forming apparatus | |
JP3580068B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000267369A (ja) | 画像形成装置の濃度測定装置 | |
JP2002023458A (ja) | 印刷装置及びトナー濃度測定方法 | |
JP5803414B2 (ja) | 画像形成装置、制御装置及びプログラム | |
JP2001194843A (ja) | 画像形成装置 | |
US8670684B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9304201B2 (en) | Image detection device, and image forming apparatus | |
JPH04156479A (ja) | トナー粉像の厚さ測定器及びこれを用いたカラー印刷装置 | |
JP5124171B2 (ja) | 画像形成装置及び検出センサ汚染管理プログラム | |
JP6964972B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5370856B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3354366B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP3591144B2 (ja) | 画像濃度検知方法および装置、画像濃度制御方法および装置、および画像形成装置 | |
JP6536904B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001194851A (ja) | カラー画像形成装置 | |
US8422896B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method configured to adjust toner image density | |
JP6562884B2 (ja) | 画像形成装置およびコンピュータプログラム | |
US10061225B2 (en) | Toner amount detection sensor and image forming apparatus | |
JP2002214856A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002214854A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002214855A (ja) | 表面状態検出方法、トナー量測定方法および画像形成装置 | |
JP3659015B2 (ja) | 濃度測定装置及びそれを利用した画像形成装置 | |
JP2000039747A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |