JPH10220891A - 自動車用エレクトロニクスを音波で冷却する装置 - Google Patents

自動車用エレクトロニクスを音波で冷却する装置

Info

Publication number
JPH10220891A
JPH10220891A JP10005852A JP585298A JPH10220891A JP H10220891 A JPH10220891 A JP H10220891A JP 10005852 A JP10005852 A JP 10005852A JP 585298 A JP585298 A JP 585298A JP H10220891 A JPH10220891 A JP H10220891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow member
sound wave
cooling
heat
motorcar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10005852A
Other languages
English (en)
Inventor
Amiru Jairazubuhoi Bibeku
アミル ジャイラズブホイ ビベク
Ameruwai Reddy Purasapp
アメルワイ レディ プラサップ
Mozakevich George Jr
モザーケウィッチ,ジュニア ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Global Technologies LLC
Original Assignee
Ford Global Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Global Technologies LLC filed Critical Ford Global Technologies LLC
Publication of JPH10220891A publication Critical patent/JPH10220891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/10Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by imparting a pulsating motion to the flow, e.g. by sonic vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • F02G2243/30Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having their pistons and displacers each in separate cylinders
    • F02G2243/50Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having their pistons and displacers each in separate cylinders having resonance tubes
    • F02G2243/52Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having their pistons and displacers each in separate cylinders having resonance tubes acoustic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1404Pulse-tube cycles with loudspeaker driven acoustic driver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1416Pulse-tube cycles characterised by regenerator stack details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/14Compression machines, plants or systems characterised by the cycle used 
    • F25B2309/1419Pulse-tube cycles with pulse tube having a basic pulse tube refrigerator [PTR], i.e. comprising a tube with basic schematic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】自動車用エレクトロニクス取り付け用台座をビ
ーム等の中空部材に密接に熱伝達接触させ、中空部材内
を音波により流動する空気で冷却する。 【解決手段】 車両のクロスカービームなどの中空部材
の内部に音波ドライバ28と音波反射器32を配置す
る。中空部材には自動車エレクトロニクスの電子モジュ
ール12、回路基板16等を熱的に密接に接触させ、中
空部材中の空気を発振器回路38により音波を発生させ
中空部材内に空気の強制対流を引きおこし、電子モジュ
ール12等の延長部を冷却する。減衰困難な低周波振動
を発生するおそれのあるファンを用いることなく冷却可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷却に係わり、特に
自動車用エレクトロニクス(電子部品)を音波で冷却す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在のエレクトロニクスまたはその他の
発熱装置を冷却するための技術は、種々の熱伝達作用の
組合せを用いている。このような熱伝達作用には、伝
導、対流および放射などがある。多くの場合、伝導、対
流または放射のみを用いると、対象が発生した熱を放散
させることができない。さらに、送風機またはファンを
使用して強制対流冷却すると、減衰が困難な低周波数の
振動が発生する。
【0003】音波を使用して、装置の冷却に用い得る強
制対流の気流を生成することが、先行技術に教示されて
いる。たとえば、Trinh 氏その他は米国特許第4,858,71
7 号で、定常音波を用いて、他の構成要素よりも冷却を
要する電子回路基板上の特定のコンポーネントを冷却す
ることを開示している。これに対応するように、Lee氏
は米国特許第4,553,917 号で、超純粋アモルファス金属
の冷却用の、定常音波の使用を教示している。
【0004】本発明は、中空部材を使用する音波冷却装
置である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は冷却装置、特に
音波冷却を使用する自動車用エレクトロニクスの冷却で
ある。装置は、自動車用エレクトロニクスを取り付ける
ことができるベース(台座)または支持構造を有する。
ベースは、中空部材に密接に熱伝達接触して取り付けら
れる。音波ドライバ(音源)および音波反射器が、定常
音波を発生する中空部材の内部に取り付けられる。音波
は、中空部材内に気流を生成し、これが強制対流によっ
て、ベースによって中空部材の一つの領域に与えられた
熱を、中空部材の遠方領域に移動させる。この強制対流
は、ベースおよびそれに取り付けられた自動車用エレク
トロニクスを冷却する。
【0006】好ましい実施形態では、ベースは、音波ド
ライバと音波反射器との間で中空部材の内部に延びる従
属部材を有する。従属部材に取り付けられた縦方向の冷
却フィンが、ベースに与えられた熱の放散に役立つ。
【0007】本発明の一つの目的は、定常音波を使用し
て自動車用エレクトロニクスを冷却することである。
【0008】本発明の別の目的は、減衰が困難な低周波
振動を発生するファンまたは送風機を使用せずに、自動
車用エレクトロニクスを強制空冷することである。
【0009】本発明の別の目的は、明確な気流のパター
ンを生成し、従って集束冷却する装置である。
【0010】本発明のさらに別の目的は、コンパクトで
車両の未使用の空間内で具体化できる装置である。
【0011】本発明のさらに別の目的は、自動車の構造
部材の内部に適した冷却装置である。
【0012】以上およびその他の目的は、添付図面類と
組み合わせて明細書を詳細に読むと、より明白になる。
【0013】
【発明の実施の形態】音波冷却の装置10の好ましい実
施形態を、図1および図2に示す。図示の実施形態で
は、音波冷却装置を、自動車用電子モジュール12の冷
却に使用する。自動車用電子モジュール12は、回路基
板16に取り付けた電子コンポーネント14で構成さ
れ、回路基板は熱伝導性ベース18と物理的に接触して
取り付けられる。ベース18は、自動車の客室内でダッ
シュボードの下に位置するクロスカービームなどの自動
車の中空部材20に熱的に密接に接触して取り付けられ
る。中空部材20は、図2に示すように円筒形状である
ことが好ましいが、他の幾何学的断面形状を有してもよ
い。ベース18の下面は、中空部材20の外面と合うよ
うな輪郭でよい。従属部分24は、中空部材の内部に延
びる複数の縦方向の冷却フィン26を有することが好ま
しい。
【0014】音波ドライバ28は、中空部材20内で従
属部分24の一方端に隣接する第1隔壁30に取り付け
られ、音波反射器32は、従属部分24の対向端部に隣
接する第2隔壁34に取り付けられる。中空部材内の音
波ドライバ28と音波反射器32との間の領域が、音響
室36を形成する。
【0015】発振器回路38は、音波ドライバ28に供
給される発振電気信号を発生し、音響室36内に音波を
発生させる。発生した音波の周波数および音波ドライバ
28と音波反射器32との間の距離は、音響室内に強力
な定常音波を生成するよう選択される。図示の実施形態
では、音波ドライバ28と音波反射器32との間の距離
は、定常音波の波長の4分の1(λ/4)に等しいが、
図7で示すような定常音波の波長の2分の1(λ/2)
または波長の1/4の整数倍に等しくてもよい。音波ド
ライバと音波受信器との間に波長の1/4の整数倍の間
隔を使用すると、より高い音波周波数を使用するのに役
立つ。
【0016】当技術分野で知られるように、強力ないし
大きい振幅の定常音波は、矢印40で示すように、音響
室内の音波ドライバ28と音波反射器32との間に循環
気流を生成する。音波は、音波反射器から音波ドライバ
28に向けて、次に音波ドライバの面を半径方向外側
に、次に中空部材20の内面に沿って音波反射器28へ
と、音響室を通る軸方向の気流を生成する。この気流
は、次に音波反射器32の面を半径方向内側に流れ、次
に音響ドライバ28へと戻る。
【0017】音波反射器32から音波ドライバ28への
軸方向の気流は、冷却フィン26間を通過し、自動車用
電子モジュール12によって発生した熱は、冷却フィン
間を流れる空気へ伝達される。次に加熱空気は強制対流
によって、ヒートシンクとして機能する中空部材20の
遠方の位置へと移送される。
【0018】図3に示す代替実施形態では、自動車用電
子モジュール12または他の冷却すべき対象などの熱負
荷42からの熱は、音波ドライバ28と音波反射器32
との中間位置で中空の管20の外面と熱的に接触する熱
伝達部材44に伝達される。熱伝達部材44は、そのす
ぐ近傍で中空部材に熱エネルギーを伝達する。音波ドラ
イバ28と音波反射器32との間の間隔、および発生し
た音波の周波数は、定常1/4波長の音波を生成するよ
う選択される。図4に示すような1組の半径方向フィン
46を、熱伝達部材44の真下で、円形の中空部材20
の内面に取り付けてもよい。図5は、長方形の中空部材
50内にあるフィン48の代替構成を示す。
【0019】熱伝達部材44は、図4に示すように中空
部材を完全に囲むか、図5に示すように中空部材の主要
部分を囲むことができる。代替例では、熱伝達部材44
は、冷却液が循環して、熱負荷42の発生した熱エネル
ギーを中空部材の所望の領域に搬送する冷却剤管の1つ
ないしそれ以上の巻線でもよい。
【0020】図6は、音波冷却装置のさらに別の実施形
態52を示す。この実施形態では、音波反射器32は伝
達率が高く、熱伝達部材44は、音波反射器32のすぐ
近傍で中空部材20に熱的に取り付けられる。この実施
形態では、熱負荷42からの熱エネルギーは、熱伝達部
材44によって音波反射器32に伝達される。次に、熱
エネルギーは、定常音波による音響室48内の流体循環
により、強制空気対流によって音波反射器32から中空
部材20の遠方位置に移送される。循環流体の通路を矢
印54で示す。
【0021】本発明は、音波ドライバと音波反射器との
間隔が波長の4分の1(λ/4)だけ離れた音響室に限
られない。図7で示すように、音波ドライバ28および
音波反射器32は、波長の2分の1(λ/2)または波
長の4分の1の整数倍の他の任意の距離だけ離される。
図7で示す実施形態では、2つの流体循環ループ56お
よび58が、発生した音波の圧力節(pressure node )
60の両側に形成される。熱伝達部材44が、圧力節6
0の位置に配置され、熱負荷42からの熱エネルギーを
中空部材20に伝達する。中空部材に伝達された熱は、
強制対流によって遠方位置に伝達される。図4および図
5のフィン46または48のようなフィンを、中空部材
の内面に取り付けて、熱負荷42から中空部材20内の
循環流体への熱エネルギーの伝達を容易にしてもよい。
次に、加熱流体が熱エネルギーを熱伝達部材44から遠
方の位置の中空部材20に伝達する。
【0022】音波で冷却する装置の熱音波実施形態を、
図8および図9に示す。熱伝導性の熱伝導部材44は、
定常音波の波長の半分(λ/2)にほぼ等しい距離だけ
互いに離れた音波ドライバ28と音波反射器32との中
間で、中空部材20に取り付けられる。図4に示した冷
却フィンなどの1組の半径方向の冷却フィンを、音波ド
ライバと反射器とのほぼ中間、つまり音波ドライバ28
と音波反射器32とのそれぞれから波長の4分の1(λ
/4)に生じる、発生した音波の圧力節の位置に対応す
る位置で、中空部材20の内側に設ける。中空部材20
は、この同じ位置で熱伝導部材44と係合される。同様
のフィン46の組を、図8に示すように、音波ドライバ
28と音波反射器32との両方に隣接して設けることも
できる。フィン46は熱を圧力節から離し、中空部材の
圧力波腹部分への伝達を強化する。
【0023】定常音波の圧力節と圧力波腹との中間に、
間隔のつまった熱音波プレート62の積み重ねを設け
る。
【0024】作動原理は、定常音波中のガスが、音波サ
イクルの圧縮(加熱)相と膨張(冷却)相との間に反対
方向に移動し、これによって熱エネルギーを圧力節から
圧力波腹へと伝達することである。中空部材の圧力節領
域から発散する熱エネルギーは、積み重ねたプレート6
2の圧力節に近い方の端へと伝達され、積み重ねたプレ
ート62を通って熱音波により、それぞれ音波ドライバ
と音波反射器に隣接する端へと伝達される。この熱エネ
ルギーは、次にフィン46によって収集され、中空部材
20のヒートシンクとして作用する遠方位置へと伝達さ
れる。この実施形態では、積み重ねたプレート62が定
常音波の圧力節領域から波腹領域へと熱エネルギーを熱
音波で伝達する多孔媒質として作用する。
【0025】図8に示した実施形態は、音波の圧力節の
両側に2組のプレート62が積み重ねられているが、小
さい熱負荷の場合は、一方のプレートの積み重ねを削除
し、音波ドライバと音波反射器との間の距離を音波の4
分の1またはその倍数にしてもよい。
【0026】図8に示した熱音波実施形態、さらに図1
ないし図7で示した音波冷却実施形態の熱伝達は、定常
音波によって循環する流体に加圧することによって、強
化することができる。
【0027】本発明を実施する最適モードおよび実行可
能な代替実施形態について詳細に述べ、図示してきた
が、当業者には、請求の範囲によって規定される本発明
を実行するための種々の代替設計および実施形態が認識
されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施形態の断面図である。
【図2】線2−2に沿った図1の実施形態の断面図であ
る。
【図3】本発明の第1の代替実施形態の断面図である。
【図4】線4−4に沿った図3に示した実施形態の断面
図である。
【図5】長方形の中空部材を有する、図3に示した実施
形態の断面図である。
【図6】本発明の代替実施形態の断面図である。
【図7】本発明の第3の実施形態の断面図である。
【図8】本発明の熱音波実施形態の断面図である。
【図9】線9−9に沿った図8の断面図である。
【符号の説明】 10 装置 12 電子モジュール 14 電子コンポーネント 16 回路基板 18 ベース 20 中空部材 24 従属部分 26 フィン 28 音波ドライバ 30 第1隔壁 32 音波反射器 34 第2隔壁 36 音響室 38 発振器回路 42 熱負荷 44 熱伝達部材 46 フィン 48 フィン 50 中空部材 52 実施形態 54 矢印 56 流体循環ループ 58 流体循環ループ 60 圧力節 62 プレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 プラサップ アメルワイ レディ アメリカ合衆国ミシガン州オークランド カウンティ,ファーミントン ヒルズ,バ ンカー ヒル ドライブ 35137 (72)発明者 ジョージ モザーケウィッチ,ジュニア アメリカ合衆国ミシガン州ウェイン カウ ンティ,プリマウス,カントン センター ロード 10671

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱負荷を音波で冷却する装置で、 中空部材と、 中空部材を満たす流体と、 熱負荷と中空部材との間に接続されて該中空部材に熱的
    に密接に接触する熱伝達部材と、 熱伝達部材に隣接する位置で、中空部材の内側に定常音
    波を発生する手段とを備え、この定常音波が、中空部材
    の内側を流れて、熱伝達部材によって中空部材に伝達さ
    れた熱エネルギーを遠方位置へと伝達する循環流体流を
    含む装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の方法において、定常音波を発
    生する前記手段が、 所定の周波数で、中空部材内に定常音波を発生するよう
    作動する音波発生器と、 音波を反射して、音波発生器との間の領域に定常音波を
    発生するよう選択した中空部材内の位置に配置された音
    波反射器とを備え、前記定常音波が、強制対流によって
    熱負荷から中空部材に伝達された熱エネルギーを伝達す
    る前記中空部材内の流体流れを含む方法。
JP10005852A 1997-01-16 1998-01-14 自動車用エレクトロニクスを音波で冷却する装置 Pending JPH10220891A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/784,883 US6059020A (en) 1997-01-16 1997-01-16 Apparatus for acoustic cooling automotive electronics
US784883 1997-01-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10220891A true JPH10220891A (ja) 1998-08-21

Family

ID=25133821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10005852A Pending JPH10220891A (ja) 1997-01-16 1998-01-14 自動車用エレクトロニクスを音波で冷却する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6059020A (ja)
JP (1) JPH10220891A (ja)
CA (1) CA2226108A1 (ja)
GB (1) GB2321303B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531032A (ja) * 2007-06-14 2010-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 脈動流体冷却を備える照明装置
JP2011521451A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ジーイー・インテリジェント・プラットフォームズ・インコーポレイテッド 物体を冷却するための方法、装置、およびシステム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405794B1 (en) * 1999-03-07 2002-06-18 Korea Institute Of Science And Technology Acoustic convection apparatus
JP4724317B2 (ja) * 2001-06-07 2011-07-13 ティーエス ヒートロニクス 株式会社 強制振動流型ヒートパイプ及びその設計方法
US6711905B2 (en) 2002-04-05 2004-03-30 Lockheed Martin Corporation Acoustically isolated heat exchanger for thermoacoustic engine
US6755027B2 (en) * 2002-04-10 2004-06-29 The Penn State Research Foundation Cylindrical spring with integral dynamic gas seal
US6725670B2 (en) * 2002-04-10 2004-04-27 The Penn State Research Foundation Thermoacoustic device
US6792764B2 (en) 2002-04-10 2004-09-21 The Penn State Research Foundation Compliant enclosure for thermoacoustic device
US6588497B1 (en) * 2002-04-19 2003-07-08 Georgia Tech Research Corporation System and method for thermal management by synthetic jet ejector channel cooling techniques
US20060196638A1 (en) * 2004-07-07 2006-09-07 Georgia Tech Research Corporation System and method for thermal management using distributed synthetic jet actuators
US20060060331A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-23 Ari Glezer Apparatus and method for enhanced heat transfer
US7607470B2 (en) * 2005-11-14 2009-10-27 Nuventix, Inc. Synthetic jet heat pipe thermal management system
US8030886B2 (en) 2005-12-21 2011-10-04 Nuventix, Inc. Thermal management of batteries using synthetic jets
US20120145361A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-14 Nuventix Inc. Apparatus and method for enhanced heat transfer
US20170059263A1 (en) * 2014-03-31 2017-03-02 Intel Corporation Sonic dust remediation
FR3042027B1 (fr) * 2015-10-01 2019-08-16 Valeo Systemes Thermiques Reservoir de fluide, notamment pour un condenseur d'une boucle de climatisation, echangeur thermique et boucle de climatisation associes
US10178800B2 (en) 2017-03-30 2019-01-08 Honeywell International Inc. Support structure for electronics having fluid passageway for convective heat transfer
US10419855B2 (en) 2017-11-30 2019-09-17 Apple Inc. Cooling for audio appliances
DE102019212382B4 (de) * 2019-08-19 2021-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Steuerbare Kühlung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398398A (en) * 1981-08-14 1983-08-16 Wheatley John C Acoustical heat pumping engine
US4489553A (en) * 1981-08-14 1984-12-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Intrinsically irreversible heat engine
US4553917A (en) * 1982-12-21 1985-11-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Apparatus for production of ultrapure amorphous metals utilizing acoustic cooling
US4722201A (en) * 1986-02-13 1988-02-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Acoustic cooling engine
US4858441A (en) * 1987-03-02 1989-08-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Heat-driven acoustic cooling engine having no moving parts
US4858717A (en) * 1988-03-23 1989-08-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Acoustic convective system
US5357757A (en) * 1988-10-11 1994-10-25 Macrosonix Corp. Compression-evaporation cooling system having standing wave compressor
SE463786B (sv) * 1988-11-01 1991-01-21 Infrasonik Ab Foerfarande och anordning foer att med hjaelp av laagfrekvent ljud forcera vaermetransmission mellan kroppar och gaser
US4953366A (en) * 1989-09-26 1990-09-04 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Acoustic cryocooler
US5174130A (en) * 1990-03-14 1992-12-29 Sonic Compressor Systems, Inc. Refrigeration system having standing wave compressor
US5511044A (en) * 1991-10-19 1996-04-23 Lockheed Corporation Thrust producing apparatus
US5282637A (en) * 1991-12-13 1994-02-01 Ford Motor Company Mount for vehicle front support structure
US5263241A (en) * 1992-04-06 1993-11-23 Delco Electronics Corporation Apparatus useful in the manufacture of a pressure sensor assembly
US5303555A (en) * 1992-10-29 1994-04-19 International Business Machines Corp. Electronics package with improved thermal management by thermoacoustic heat pumping
US5647216A (en) * 1995-07-31 1997-07-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High-power thermoacoustic refrigerator
US5857340A (en) * 1997-11-10 1999-01-12 Garrett; Steven L. Passive frequency stabilization in an acoustic resonator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010531032A (ja) * 2007-06-14 2010-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 脈動流体冷却を備える照明装置
JP2011521451A (ja) * 2008-05-13 2011-07-21 ジーイー・インテリジェント・プラットフォームズ・インコーポレイテッド 物体を冷却するための方法、装置、およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
GB2321303B (en) 2001-01-17
CA2226108A1 (en) 1998-07-16
GB2321303A (en) 1998-07-22
GB9727541D0 (en) 1998-02-25
US6059020A (en) 2000-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10220891A (ja) 自動車用エレクトロニクスを音波で冷却する装置
US20100263838A1 (en) Synthetic Jet Ejector for Augmentation of Pumped Liquid Loop Cooling and Enhancement of Pool and Flow Boiling
JP4701951B2 (ja) 光源用冷却装置及び光源装置
JP2004523884A (ja) 高密度実装用高性能ヒートシンク構造
JPH10267571A (ja) 板型ヒートパイプとそれを用いた冷却構造
JP4207755B2 (ja) 電子機器装置
US6405794B1 (en) Acoustic convection apparatus
US4858717A (en) Acoustic convective system
JP4265500B2 (ja) 発熱体冷却装置
JPH02155296A (ja) 発熱装置の高放熱構造
JPH0847113A (ja) 車両用インバータの冷却構造
JPH08149621A (ja) 密閉型電源冷却装置
JPH11101585A (ja) 板型ヒートパイプとその実装構造
JPH09283958A (ja) 集積回路の高効率冷却構造
JP2005086078A (ja) 発熱体の冷却装置
JPH07286788A (ja) 熱輸送素子およびそれを用いた電子機器
JP2004327481A (ja) 回路装置、電子機器及び回路装置の製造方法
JP2004232900A (ja) 発熱性部品の冷却構造
JPH05304383A (ja) 高出力電子機器用ヒートシンク
WO2018061814A1 (ja) 電源装置
JP3955269B2 (ja) 電子装置
JPS6127091A (ja) 高周波加熱装置
CN114967304B (zh) 投影仪
JP3960102B2 (ja) 冷却モジュール
KR100749066B1 (ko) 진행파 증폭기용 진행파관의 방열구조