JPH10219008A - 核酸ポリマーパターン薄膜とその形成方法並びに薄膜 用組成物 - Google Patents
核酸ポリマーパターン薄膜とその形成方法並びに薄膜 用組成物Info
- Publication number
- JPH10219008A JPH10219008A JP2147797A JP2147797A JPH10219008A JP H10219008 A JPH10219008 A JP H10219008A JP 2147797 A JP2147797 A JP 2147797A JP 2147797 A JP2147797 A JP 2147797A JP H10219008 A JPH10219008 A JP H10219008A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nucleic acid
- acid polymer
- thin film
- thin membrane
- patterned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
る。 【解決手段】 核酸ポリマーと疎水性カチオン性界面活
性剤との混合により形成したポリイオンコンプレックス
を疎水性有機溶媒に溶解し、得られた溶液を固体表面に
展開して乾燥し、細線構造や網目構造にパターン化され
た核酸ポリマーのパターン薄膜を得る。
Description
マーパターン薄膜とその形成方法並びに薄膜用組成物に
関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明
は、変異原活性物質のセンサーや分子素子形成等に有用
な、核酸ポリマーのパターン化された薄膜とその形成方
法並びにそのための組成物に関するものである。
子素子技術や、発ガン性等のある変異原活性物質の検出
センサー等としての応用も期待されているものである。
このような核酸ポリマーについては、カチオン性界面活
性剤と水溶液状で混合するとポリイオンコンプレックス
が生成し、水に不溶な沈殿となることが知られている。
つまり、アニオン性高分子電解質としての核酸ポリマー
とカチオン性界面活性剤とのコンプレックスが生成され
ることが知られている。
して活用に期待されている機能性ポリマーとしての核酸
ポリマーについては、これを形状特異的に構成すること
は、ポリイオンコンプレックスとして多層化することの
検討を除いてはほとんど進められていない。こんため、
核酸ポリマーの利用については、その実用的な展望が拓
かれていないのが実情である。
のとおりの課題を解決するためになされたものであっ
て、核酸ポリマーを形状特異的に構成することを可能と
するものとして、核酸ポリマーのパターン化された薄膜
であることを特徴とする核酸ポリマーパターン薄膜を提
供する。
薄膜の形成方法として、核酸ポリマーと疎水的カチオン
性界面活性剤との混合により生成したポリイオンコンプ
レックスを疎水性有機溶媒に溶解し、得られた溶液を固
体表面に展開した後に乾燥することを特徴とする方法
や、この方法のための組成物としての、前記のポリイオ
ンコンプレックスとこれを溶解する疎水性有機溶媒との
溶液からなることを特徴とするパターン薄膜形成用組成
物も提供する。
の特徴を持つものであるが、この発明により提供される
パターン薄膜については、核酸ポリマーは、DNA、R
NA等の適宜なものであってよい。核酸ポリマーは、す
でに知られているように、カチオン性界面活性剤と水溶
液状で混合すると、水に不溶性のポリイオンコンプレッ
クスが生成されるが、この発明では、カチオン性界面活
性剤の疎水性を選択することにより疎水性有機溶媒に溶
解させて溶液とする。
いては適宜なものが選択されるが、代表的なものを例示
すると、第4級アンモニウム塩化合物やアミン化合物そ
してそれらの塩、カルバミン酸塩化合物等が挙げられ
る。そして疎水性有機溶媒としては、ベンゼン、トルエ
ン等の芳香族炭化水素、イソオクタン等の脂肪族または
脂環式炭化水素、クロロホルム、ジクロメタン等のハロ
ゲン化炭化水素等の各種のものが例示される。
媒に溶解して溶液としたこの発明の組成物は、これを固
体表面、たとえばガラス、雲母、石英、シリコン、炭
素、さらには各種の金属、無機物、有機樹脂等の平滑な
表面に塗布等によって展開し、その後乾燥させること
で、細線構造や網目構造として特有のパターン化された
核酸ポリマー薄膜とされる。外部エネルギーをほとんど
加えることなしに自己組成物に特定構造のパターンが形
成される。
種類と分子量、そして濃度、乾燥の際の湿度、温度等の
成膜条件を制御することで、パターン構造の種類や大き
さが選択、変更されることになる。たとえばパターン薄
膜の形成時に展開するポリイオンコンプレックスの疎水
性有機溶媒の濃度は、10〜1000mg/l程度とす
るのが好ましい。
て示している細線構造の線の間隔は広く、網目構造の目
の部分は大きくなるのに対し、展開濃度が高いと細線構
造の線の間隔は狭く、網目構造の目の部分は小さくな
る。つまり、展開する溶液の粘度がパターン構造を規制
する。また、DNA、RNA等の核酸ポリマーの分子量
については、実施例の場合には、分子量1〜50万程度
では形成されるパターンには大きな相違はない。そし
て、細線構造は、温度10〜100℃強程度で、また網
目構造は、85%以上の湿度において、温度10〜60
℃程度において明瞭に形成される。
原活性物質(発ガン性あり、DNAと強く結合する)の
センサーへの応用が考慮される。たとえば、細線構造の
パターンの両端に電極を接着し、変異原活性物質が核酸
ポリマーに結合することで変化する導電性を測定し、変
異原活性物質の濃度を求めることである。また、たとえ
ば、パターン薄膜を固体表面から剥離して変異原活性物
質のフィルターとすることも考慮される。
る。そこで以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明
の実施の形態について説明する。
し、水溶液中で超音波により高分子鎖を分断した、分子
量は約1万以上のDNAを用い、この超音波で切断した
DNAの25mg/25mlの濃度の水溶液(HEPE
S緩衝溶液、0.01M、pH8.0)を作製し、ま
た、DNAのリン酸アニオンの1.2mol等量のカチ
オン界面活性剤を25mlの水溶液(HEPES緩衝溶
液、0.01M、pH8.0)に超音波で分散した。カ
チオン性界面活性剤としてはジメチル−ジオクタデシル
アンモニウムブロミドを用いた。DNA水溶液とカチオ
ン界面活性剤水分散液を室温で混合して、析出した沈殿
物を蒸留水で洗浄後、凍結乾燥した。
ロホルムに溶解し、得られたクロロホルム溶液(濃度1
00mg/l)を、展開した雲母の表面にたらしてキャ
ストし、湿度87%において40℃の温度で乾燥させ
た。その結果、たとえば、DNA薄膜の中心部において
は、図1の蛍光像にみられるような網目(ハニカム)構
造のパターンが得られ、エッジ部では、図2の蛍光像に
みられるような細線構造のパターンが得られる。
微鏡、AFM(原子間力顕微鏡)等によって確認され
る。
発明によって、これまでに知られていない細線構造や網
目構造等のパターン化された形状特異性のある核酸ポリ
マー薄膜が提供される。変異原活性物質のセンサーや分
子素子等への応用を拓く。
示した図面に代わる蛍光顕微鏡写真である。
面に代わる蛍光顕微鏡写真である。
Claims (6)
- 【請求項1】 核酸ポリマーのパターン化された薄膜で
あることを特徴とする核酸ポリマーパターン薄膜。 - 【請求項2】 核酸ポリマーがDNAまたはRNAであ
る請求項1の核酸ポリマーパターン薄膜。 - 【請求項3】 細線構造または網目構造にパターン化さ
れている請求項1または2の核酸ポリマーパターン薄
膜。 - 【請求項4】 核酸ポリマーと疎水的カチオン性界面活
性剤との混合により生成したポリイオンコンプレックス
を疎水性有機溶媒に溶解し、得られた溶液を固体表面に
展開した後に乾燥し、パターン化された核酸ポリマー薄
膜を形成することを特徴とする核酸ポリマーパターン薄
膜の形成方法。 - 【請求項5】 請求項4の方法により形成した核酸ポリ
マーパターン薄膜を固体表面より剥離することを特徴と
する核酸ポリマーパターン薄膜の形成方法。 - 【請求項6】 核酸ポリマーと疎水的カチオン性界面活
性剤との混合により形成されるポリイオンコンプレック
スとこれを溶解する疎水性有機溶媒との溶液からなるこ
とを特徴とする核酸ポリマーパターン薄膜用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2147797A JP3587643B2 (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | 核酸ポリマーパターン薄膜とその形成方法並びに薄膜用組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2147797A JP3587643B2 (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | 核酸ポリマーパターン薄膜とその形成方法並びに薄膜用組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10219008A true JPH10219008A (ja) | 1998-08-18 |
JP3587643B2 JP3587643B2 (ja) | 2004-11-10 |
Family
ID=12056066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2147797A Expired - Fee Related JP3587643B2 (ja) | 1997-02-04 | 1997-02-04 | 核酸ポリマーパターン薄膜とその形成方法並びに薄膜用組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3587643B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001181295A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Asahi Denka Kogyo Kk | 成型体の製造方法 |
JP2002347107A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Inst Of Physical & Chemical Res | 延伸フィルムおよびそれを用いた細胞培養基材 |
-
1997
- 1997-02-04 JP JP2147797A patent/JP3587643B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001181295A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-03 | Asahi Denka Kogyo Kk | 成型体の製造方法 |
JP2002347107A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Inst Of Physical & Chemical Res | 延伸フィルムおよびそれを用いた細胞培養基材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3587643B2 (ja) | 2004-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4464132B2 (ja) | ランダムに配置されたアレイ群、ならびにその製造方法と使用方法 | |
Caruso et al. | Protein multilayer formation on colloids through a stepwise self-assembly technique | |
Khopade et al. | Electrostatically assembled polyelectrolyte/dendrimer multilayer films as ultrathin nanoreservoirs | |
Bognár et al. | Nanosphere lithography as a versatile method to generate surface‐imprinted polymer films for selective protein recognition | |
Kotov | Layer-by-layer self-assembly: the contribution of hydrophobic interactions | |
Nakanishi | Supramolecular soft matter: applications in materials and organic electronics | |
Liu et al. | pH-switchable, ultrathin permselective membranes prepared from multilayer polymer composites | |
JP4970678B2 (ja) | 多層コーティングによる結晶のカプセル化 | |
US8497106B2 (en) | Immobilisation of biological molecules | |
JP2005524829A (ja) | 生体分子のための改良された構造化機能性結合マトリックス | |
Luo et al. | Surface charge‐reversible tubular micromotors for extraction of nucleic acids in microsystems | |
KR20230111207A (ko) | 관능화된 플라즈몬 나노구조 | |
Eloi et al. | Electrochemically Triggered Selective Adsorption of Biotemplated Nanoparticles on Self‐Assembled Organometallic Diblock Copolymer Thin Films | |
US7442403B2 (en) | Membrane architectures for ion-channel switch-based electrochemical biosensors | |
Ma et al. | Layer‐by‐Layer Constructed Macroporous Architectures | |
JP2003128832A (ja) | 自己組織化有機薄膜を有する構造体 | |
JP3587643B2 (ja) | 核酸ポリマーパターン薄膜とその形成方法並びに薄膜用組成物 | |
US20040023301A1 (en) | Method for immobilizing lipid layers | |
Shyr et al. | DNA and DNAzyme-mediated 2D colloidal assembly | |
Zhu et al. | Assembly of polymeric micelles into hollow microcapsules with extraordinary stability against extreme pH conditions | |
JP2005528583A (ja) | 接着方法 | |
US7752931B2 (en) | Nanopatterned surfaces and related methods for selective adhesion, sensing and separation | |
Sun et al. | Stable entrapment of small molecules bearing sulfonate groups in multilayer assemblies | |
Lamberger et al. | Dual patterning of self‐assembling spider silk protein nanofibrillar networks | |
Bonekamp et al. | The effect of adsorbed charged polypeptides on the electrophoretic mobility of positively and negatively charged polystyrene latices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040420 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040621 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040720 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040810 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |