JPH10216759A - 回転円板式廃水処理装置 - Google Patents

回転円板式廃水処理装置

Info

Publication number
JPH10216759A
JPH10216759A JP1868397A JP1868397A JPH10216759A JP H10216759 A JPH10216759 A JP H10216759A JP 1868397 A JP1868397 A JP 1868397A JP 1868397 A JP1868397 A JP 1868397A JP H10216759 A JPH10216759 A JP H10216759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating disk
rotary disk
wastewater
tank
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1868397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851399B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Araki
宏之 荒木
Akihiko Okagawa
章彦 岡川
Hiroshi Kato
博 加藤
Tetsuo Sugihara
哲夫 杉原
Bunji Fukuda
文治 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1868397A priority Critical patent/JP3851399B2/ja
Publication of JPH10216759A publication Critical patent/JPH10216759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851399B2 publication Critical patent/JP3851399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 好気性処理と嫌気性処理を同時に行うことに
より、廃水処理を効果的・効率的に行うことができ、し
かも一槽一軸式のコンパクトで簡単な構造を有し、設備
コストやランニングコストが低い回転円板式廃水処理装
置を提供する。 【解決手段】 複数の回転円板の並設により構成される
回転円板ブロック16a〜16dが適宜間隔を空けて軸
体18に回転可能に装着された回転円板体16が、処理
槽11の槽本体11a内にほぼ水平方向に装備された回
転円板式廃水処理装置10であって、回転円板体16を
構成する回転円板ブロック16a〜16dの内、少なく
とも1つがその他の回転円板ブロックの外径より小径の
回転円板ブロック16cとされ、この小径の回転円板ブ
ロック16cが処理槽11内に供給された廃水に没した
状態で、その他の回転円板ブロック16a、16b、1
6dがその上方を廃水の水面上に露出した状態で浸漬さ
れた上、回転駆動されて廃水の浄化処理が連続的に行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転円板式廃水処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、工業用水や家庭用水の廃水の富栄
養化の生じる原因物質である窒素と燐を除去することは
廃水処理上重要な課題となっている。特に生物膜内では
好気性領域と嫌気性領域が共存し、有機物酸化、硝化、
及び脱窒反応が同時に進行し易いため、一つの生物膜反
応槽においても有機物と窒素の同時除去が有効に行われ
ることが知られている。
【0003】しかるに、廃水の酸化、硝化、は酸素の存
在下で行われる好気性処理で効果的に進行し、脱窒は酸
素の供給が遮断された嫌気性処理で効果的に進行する。
従って、好気性処理と嫌気性処理の両方を同時に行うこ
とによって、効果的な廃水処理を行うことができる。
【0004】このように、好気性処理と嫌気性処理の両
方を行うことのできる廃水処理の工業化された例として
は、廃水を回転円板法により生物学的に酸化、硝化、脱
窒、再ばっ気を行って浄化排水する、所謂回転円板式廃
水処理装置が知られている。
【0005】この回転円板法を利用した回転円板式廃水
処理装置は、その処理効果を上げるため複数の回転円板
が隙間をあけて並設された回転円板ブロックを複数形成
し、これらの回転円板ブロックを軸体に串刺し状に軸着
して、処理槽内の区画内にそれぞれに配設した上、処理
槽内の廃水に半没状態または全没状態で浸漬し、回転駆
動させることにより廃水を連続的に浄化排水するもので
あって、具体的な例としては、第15回下水道研究発表
会(昭和53年開催)における発表文献(6−43)
「回転円板を用いた単一槽内における下水の2次処理及
び脱窒」に記載されたものが挙げられる。
【0006】上記文献記載の回転円板式廃水処理装置
は、処理槽が左右に第1ステージ用と第2ステージ用の
2槽からなり、各槽(即ち各ステージ)には上部に廃水
に半没状態に浸漬した好気性回転円板、下部に廃水に全
没状態に浸漬した嫌気性回転円板が配設され、好気性回
転円板と嫌気性回転円板の中間にスリットを設けた隔離
板、第1ステージ用処理槽の下部に廃水の流入口、第2
ステージ用処理槽の上部に廃水の流出口が配設されてい
るものである。
【0007】廃水は第1ステージ用処理槽の下部より流
入して、第2ステージ用処理槽の上部より流出するが、
この間に各ステージでは上部の好気性回転円板によって
ばっ気が行われ、酸化によるBOD除去、硝化、再ばっ
気が行われ、下部の嫌気性回転円板では脱窒が行われ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記文献記
載の回転円板式廃水処理装置は、好気性回転円板と嫌気
性回転円板が処理槽の上下に別々の駆動軸に軸着されて
配設されているために、駆動装置が複雑となり、また、
設備全体が大がかりとなる上、設備コストやランニング
コストが割高になるなどの問題がある。
【0009】本発明は上記のような問題点に着目してな
されたものであり、その目的とするところはこれらの問
題点を解消し、好気性処理と嫌気性処理を同時に行うこ
とにより、廃水処理を効果的・効率的に行うことがで
き、しかも一槽一軸式のコンパクトで簡単な構造を有
し、設備コストやランニングコストが低廉な回転円板式
廃水処理装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
回転円板式廃水処理装置においては、複数の回転円板が
並設されて構成された回転円板ブロックが、適宜間隔を
あけて軸体に回転可能に装着されて回転円板体となさ
れ、この回転円板体が処理槽の槽本体内にほぼ水平方向
に装備されてなる回転円板式廃水処理装置であって、上
記回転円板体を構成する回転円板ブロックの内、少なく
とも1つがその他の回転円板ブロックの外径より小径の
回転円板ブロックとなされ、この小径の回転円板ブロッ
クが処理槽内に供給された廃水に没した状態で、その他
の回転円板ブロックがその上方を廃水の水面上に露出し
た状態で浸漬された上、回転駆動されて廃水の浄化処理
が連続的に行われることを特徴とする。
【0011】請求項2記載の本発明の回転円板式廃水処
理装置においては、請求項1記載の回転円板式廃水処理
装置の回転円板体の小径の回転円板ブロックの上面に、
その上方を覆うカバーが設けられていることを特徴とす
る。
【0012】
【作用】請求項1記載の本発明の回転円板式廃水処理装
置においては、回転円板体を構成する回転円板ブロック
の内、少なくとも1つがその他の回転円板ブロックの外
径より小径の回転円板ブロックとなされ、この小径の回
転円板ブロックが処理槽内に供給された廃水に没した状
態で、その他の回転円板ブロックがその上方を廃水の水
面上に露出した状態で浸漬された上、回転駆動されて廃
水の浄化処理が連続的に行われる。
【0013】従って、回転円板体のその他の回転円板ブ
ロックが廃水に半没し、上方が空気に曝された状態で回
転駆動されるので、好気性の酸化、硝化、及び再ばっ気
処理が効果的且つ効率的に行われる。
【0014】又、本発明の回転円板式廃水処理装置は、
一槽一軸式のコンパクトな回転円板式であるため構造が
簡単であり、設備コストやランニングコストを低廉にす
ることができる。
【0015】請求項2記載の本発明の回転円板式廃水処
理装置においては、請求項1記載の回転円板式廃水処理
装置の回転円板体の小径の回転円板ブロックの上面に、
その上方を覆うカバーが設けられているので、上記カバ
ーと廃水の水面との間で空気の遮断がより確実に行われ
る。
【0016】又、廃水の水位が万が一基準水位より下が
って、回転円板ブロックの上方が空気に曝されるような
ことがあっても、回転円板ブロックの上方の周囲より空
気の浸入する隙間がなく、酸素が消耗されて酸素不在の
空気が存在するだけであるから、脱窒が阻害されること
なく効果的に行われる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して以下に説明する。図1は、本発明の回転円板式廃水
処理装置の一例を示す断面図であり、図2は、図1の側
面図である。又、図3は図1のX−X断面図、図4は図
1のY−Y断面図、及び図5は図1のZ−Z断面図であ
る。図1、2において、本実施例の廃水処理装置10
は、処理槽11と、この処理槽11内に装備された下記
詳述の回転円板体16とにより主要部が構成され、上記
処理槽11は槽本体11aと、この槽本体11aの上面
に着脱可能に設けられた蓋体11bとにより構成されて
いる。
【0018】この処理槽11には、廃水が槽本体11a
内に供給される供給口12が蓋体11bの一端側の側面
に設けられ、処理された浄水が排出される排水口13
が、上記供給口12と反対側である槽本体11aの上端
に設けられている。
【0019】上記槽本体11a内部は、上記供給口12
が設けられた側により、仕切板14a、14ab、14
c、14dにより5ブロックに仕切られ、順に酸化室1
5a、硝化室15b、脱窒室15c、再ばっ気室15d
が形成され、酸化、硝化、脱窒、再ばっ気がこの順に行
われるようになっている。又、最端に攪拌室15eが形
成されている。
【0020】上記酸化室15a、硝化室15b、脱窒室
15c、再ばっ気室15dには、多数の円板が隙間をあ
けて並設された回転円板ブロック16a、16b、16
c、16dがそれぞれに配設されて回転円板体16が構
成されている。尚、本実施例においては、回転円板ブロ
ック16cが、その他の回転円板ブロック16a、16
b、16dよりも小径となされている。
【0021】この回転円板体16は、両端をそれぞれ槽
本体11aの側面と仕切板14dに軸着されて回転可能
に支持された角形の軸体18に串刺し状に装着されてい
る。
【0022】又、槽本体11aの他端側の攪拌室15e
には、上記軸体18の延設された端部に、攪拌羽根17
が装着され、廃水の攪拌が行われるようになっている。
【0023】上記のように処理槽11内部が構成された
廃水処理装置10は、処理槽11の外側端部に設けられ
た駆動装置19により動力が軸体18に伝達され、回転
円板体16、即ち各室の回転円板ブロック16a、16
B、16c、16dが同時に回転される。
【0024】浄化するための廃水は、供給口12より槽
本体11a内に水位Lまで供給された状態で、又、常に
この水位Lを保持するように連続的に供給される。一
方、逐次に処理された廃水を隣室に送り出すため、仕切
板14aの下端には流路14eが、又仕切板14cの下
端には流路14fがそれぞれに設けられている。又、上
記仕切板14a、仕切板14cの間の仕切板14b、1
4dにおいては流路を設けず、オーバーフローにより隣
室に廃水が供給される。
【0025】上記のようにして供給された廃水は、順次
に酸化室15a、硝化室15b、脱窒室15c、再ばっ
気室15dを通過しながら、酸化、硝化、脱窒、再ばっ
気処理される。
【0026】上記、酸化室15a、硝化室15b、及び
再ばっ気室15dにおいては、廃水の好気性である酸
化、硝化、再ばっ気の処理が、回転円板ブロック16
a、16b、及び16dの上方を空気に曝され、廃水に
半没状態で効果的に行われる。一方、脱窒室15cにお
ける嫌気性である脱窒処理は、小径の回転円板ブロック
16cが廃水に完全に没した状態で空気が遮断された状
態で行われるので、確実で効果的な脱窒処理が可能であ
る。
【0027】最後に、攪拌室15eに移送された廃水
は、上方の注入口11cより凝集剤を添加され、攪拌羽
根17により攪拌されて脱燐処理がされ、排出口13よ
り排出され、固液分離後放流処理される。
【0028】図6は、図1に示す本発明の回転円板式廃
水処理装置の変形例を示す断面図である。本実施例の回
転円板式廃水処理装置20は、その基本構造はほぼ同等
であるので、詳細の説明は省略する。
【0029】本実施例の廃水処理装置20は、図1に示
す廃水処理装置10の脱窒室15cに配置された小径の
回転円板ブロック16cの上方に、その下端が廃水の水
位L下に水没する程度の深さの側壁1aが設けられたカ
バー1が配設された例を示すものである。
【0030】上記、カバー1が設けられることにより、
上記カバーと廃水の水面との間で空気の遮断がより確実
に行われる。又、廃水の水位が万が一基準水位より下が
って、回転円板ブロック16cの上方が空気に曝される
ようなことがあっても、上記説明のように回転円板ブロ
ック16cの周囲に空気の浸入する隙間がなく、酸素が
消耗されて酸素不在の空気が存在するだけであるから、
脱窒が阻害されることなくより効果的に行われる。
【0031】図7は、本発明の回転円板式廃水処理装置
の他の例を示す断面図であり、図8は、図7の側面図で
ある。又、図9は図7のA−A断面図、図10は図7の
B−B断面図、及び図11は図7のC−C断面図であ
る。図7、8において、本実施例の廃水処理装置30
は、処理槽31に下記詳述の回転円板体36が装備され
てなるものであり、上記処理槽31は槽本体31aと、
この槽本体31aの上面に着脱可能に設けられた蓋体3
1bとにより構成されている。
【0032】この処理槽31には、廃水が槽本体31a
内に供給される供給口32が蓋体31bの一端側の側面
に設けられ、処理された浄水が排出される排水口33
が、上記供給口32と反対側である槽本体31aの上端
に設けられている。
【0033】上記槽本体31a内部は、上記供給口32
が設けられた側により、区画板34a、34ab、34
c、34dにより5ブロックに区画され、順に酸化部3
5a、硝化部35b、脱窒部35c、再ばっ気部35d
が形成され、酸化、硝化、脱窒、再ばっ気がこの順に行
われるようになっている。又、最端に攪拌部35eが形
成されている。
【0034】上記区画板34a、34ab、34c、3
4dは、各部を完全に仕切るものではなく、下記詳述の
回転円板体36の各回転円板部の境界に、回転円板の周
囲を包囲するような形(図9の断面図参照)で設けられ
ている。
【0035】上記酸化部35a、硝化部35b、脱窒部
35c、再ばっ気部35dには、多数の円板が隙間をあ
けて並設された回転円板部36a、36b、36c、3
6dが配設されて回転円板体36が構成されている。
【0036】尚、本実施例においては、回転円板ブロッ
ク16cが、その他の回転円板ブロック16a、16
b、16dよりも小径となされている。
【0037】上記回転円板部36a、36b、36c、
36d間には隙間が設けられておらず、角形の軸体38
に串刺し状に互いに側面を当接された状態で一体に装着
されている。又、軸体38は、両端をそれぞれ槽本体3
1aの側面と仕切板34dに軸着されて回転可能に支持
されている。
【0038】槽本体31aの他端側の攪拌部35eに
は、上記軸体38の延設された端部に、攪拌羽根37が
装着され、廃水の攪拌が行われるようになっている。
【0039】上記のように処理槽31内部が構成された
廃水処理装置30は、処理槽31の外側端部に設けられ
た駆動装置39により動力が軸体38に伝達され、各部
の回転円板部36a、36B、36c、36dが同時に
回転される。
【0040】浄化するための廃水は、供給口32より槽
本体31a内に水位Lまで供給された状態で、又、常に
この水位Lを保持するように連続的に供給される。一
方、逐次に処理された廃水を隣室に送り出すため、区画
板34aの下端には流路34eが、又区画板34cの下
端には流路34fがそれぞれに設けられている。又、上
記区画板34a、区画板34cの間の区画板34b、3
4dにおいては流路を設けず、オーバーフローにより隣
室に廃水が供給される。
【0041】上記のようにして供給された廃水は、順次
に酸化部35a、硝化部35b、脱窒部35c、再ばっ
気部35dを通過しながら、酸化、硝化、脱窒、再ばっ
気処理される。
【0042】上記、酸化部35a、硝化部35b、及び
再ばっ気部35dにおいては、廃水の好気性である酸
化、硝化、再ばっ気の処理が、回転円板部36a、36
b、及び36dの上方を空気に曝され、廃水に半没状態
で効果的に行われる。一方、脱窒部35cにおける嫌気
性である脱窒処理は、従来の廃水処理装置のように、回
転円板ブロックの上方が空気に曝されて行われるのと異
なり、回転円板部36cが廃水に全没状態で空気を遮断
して行われるので、確実で効果的な脱窒処理が可能であ
る。
【0043】最後に、攪拌部35eに移送された廃水
は、上方の注入口31cより凝集剤を添加され、攪拌羽
根37により攪拌されて脱燐処理がされ、排出口33よ
り排出され、固液分離後放流処理される。
【0044】図12は、本発明の回転円板式廃水処理装
置の他の変形例を示す断面図であり、図13は図12の
半部断面を示す側面図である。図12、13において、
本実施例の廃水処理装置40は、処理槽41に下記詳述
の回転円板体4が装備されてなるものであり、上記処理
槽41は槽本体41aと、この槽本体41aの上面に着
脱可能に設けられた蓋体41bとにより構成されてい
る。
【0045】この処理槽41には、廃水が槽本体41a
内に供給される供給口42が蓋体41bの一端側の側面
に設けられ、処理された浄水が排出される排水口43
が、上記供給口42と反対側である槽本体41aの上端
に設けられている。
【0046】上記槽本体41a内部に装備された回転円
板体4は、大きい外径の多数の円板が隙間を設けて並設
された回転円板部44と、この回転円板部44より小径
の回転円板部45とが交互に角形の軸体46に串差し状
に配設されて構成されている。上記軸体46は、槽本体
41aの両端の側壁内側に設けられた軸受け46aによ
り回転可能に支持されている。
【0047】本実施例の廃水処理装置40は、廃水の供
給口42側から順次に、廃水に半没状態の上記回転円板
部44により、酸化、脱硝、再ばっ気、及び脱燐処理を
行い、廃水に完全に水没(全没)した状態の小径の回転
円板部45により脱窒を繰り返して効果的に行おうとす
るものである。
【0048】上記のように処理槽41内部が構成された
廃水処理装置40には、処理槽41の外側上端に駆動装
置47が設けられ、この回転動力が処理槽41内の端部
において、チェン或いはベルト等を用いて軸体38に伝
達され、各回転円板体4が回転駆動される。
【0049】浄化するための廃水は、供給口42より槽
本体41a内に水位Lまで供給された状態で、又、常に
この水位Lを保持するように連続的に供給される。槽本
体41a内に供給された廃水は移送されながら、酸化、
脱窒、脱硝、脱窒、再ばっ気、脱窒、更に脱燐処理がこ
の順に行われ、浄化されて排出口43より排出される。
【0050】上記説明のように、嫌気性である脱窒処理
は、回転円板部45が廃水に全没状態で空気を遮断して
行われるので、確実で効果的な脱窒処理が可能である。
【0051】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の回転円板式廃水
処理装置においては、回転円板体を構成する回転円板ブ
ロックの内、少なくとも1つがその他の回転円板ブロッ
クの外径より小径の回転円板ブロックとなされ、この小
径の回転円板ブロックが処理槽内に供給された廃水に没
した状態で、その他の回転円板ブロックがその上方を廃
水の水面に露出した状態で浸漬された上、回転駆動され
て廃水の浄化処理が連続的に行われる。
【0052】従って、回転円板体のその他の回転円板ブ
ロックが廃水に半没し、上方が空気に曝された状態で回
転駆動されるので、好気性の酸化、硝化、及び再ばっ気
処理が効果的且つ効率的に行われる。
【0053】又、本発明の回転円板式廃水処理装置は、
一槽一軸式のコンパクトで簡単な構造を有し、設備コス
トやランニングコストを低廉に抑えることができる。
【0054】請求項2記載の本発明の回転円板式廃水処
理装置においては、請求項1記載の回転円板式廃水処理
装置の回転円板体の小径の回転円板ブロックの上面に、
その上方を覆うカバーが設けられているので、上記カバ
ーと廃水の水面との間で空気の遮断がより確実に行われ
る。
【0055】又、廃水の水位が万が一基準水位より下が
って、回転円板ブロックの上方が空気に曝されるような
ことがあっても、回転円板ブロックの上方の周囲より空
気の浸入する隙間がなく、酸素が消耗されて酸素不在の
空気が存在するだけであるから、脱窒が阻害されること
なく効果的に行われる。従って、回転円板式廃水処理装
置として好適に用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転円板式廃水処理装置の一例を示す
断面図。
【図2】図1の側面図。
【図3】図1のX−X断面図。
【図4】図1のY−Y断面図。
【図5】図1のZ−Z断面図。
【図6】図1に示す本発明の回転円板式廃水処理装置の
変形例を示す断面図。
【図7】本発明の回転円板式廃水処理装置の他の例を示
す断面図。
【図8】図7の側面図。
【図9】図7のA−A断面図。
【図10】図7のB−B断面図。
【図11】図7のC−C断面図。
【図12】本発明の回転円板式廃水処理装置の更に他の
例を示す断面図。
【図13】図12の半部断面を示す側面図。
【符号の説明】
1 カバー 1a 側壁 4、16、36 回転円板体 10、20、30、40 廃水処理装置 11、31、41 処理槽 11a、31a、41a 槽本体 11b、31b、41b 蓋体 12、32、42 供給口 13、33、43 排水口 14a、14b、14c、14d 仕切板 14e、14f、34e、34f 流路 15a 酸化室 15b 硝化室 15c 脱窒室 15d 再ばっ気室 15e 攪拌室 16a、16b、16c、16d 回転円板ブロ
ック 17、37 攪拌羽根 18、38、46 軸体 19、39、47 駆動装置 34a、34b、34c、34d 区画板 35a 酸化部 35b 硝化部 35c 脱窒部 35d 再ばっ気部 35e 攪拌部 36a、36b、36c、36d、44、45
回転円板部 46a 軸受け
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 博 大阪府吹田市江ノ木町26−30 セキスイエ ンバイロメント株式会社内 (72)発明者 杉原 哲夫 大阪府吹田市江ノ木町26−30 セキスイエ ンバイロメント株式会社内 (72)発明者 福田 文治 大阪府吹田市江ノ木町26−30 セキスイエ ンバイロメント株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の回転円板が並設されて構成された
    回転円板ブロックが、適宜間隔をあけて軸体に回転可能
    に装着されて回転円板体となされ、この回転円板体が処
    理槽の槽本体内にほぼ水平方向に装備されてなる回転円
    板式廃水処理装置であって、上記回転円板体を構成する
    回転円板ブロックの内、少なくとも1つがその他の回転
    円板ブロックの外径より小径の回転円板ブロックとなさ
    れ、この小径の回転円板ブロックが処理槽内に供給され
    た廃水に没した状態で、その他の回転円板ブロックがそ
    の上方を廃水の水面上に露出した状態で浸漬された上、
    回転駆動されて廃水の浄化処理が連続的に行われること
    を特徴とする回転円板式廃水処理装置。
  2. 【請求項2】 上記回転円板体の小径の回転円板ブロッ
    クの上面に、その上方を覆うカバーが設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載の回転円板式廃水処理装
    置。
JP1868397A 1997-01-31 1997-01-31 回転円板式廃水処理装置 Expired - Lifetime JP3851399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1868397A JP3851399B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 回転円板式廃水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1868397A JP3851399B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 回転円板式廃水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10216759A true JPH10216759A (ja) 1998-08-18
JP3851399B2 JP3851399B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=11978419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1868397A Expired - Lifetime JP3851399B2 (ja) 1997-01-31 1997-01-31 回転円板式廃水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3851399B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990073490A (ko) * 1999-07-13 1999-10-05 이영호 회전생물막접촉통반응기를이용한오수의처리장치및방법
KR100465884B1 (ko) * 2002-04-24 2005-01-13 한영교 부착생물막법으로 축산폐수처리시 고농도유기물질·질소·인의 동시제거와 발생오니의 저감화방법
CN105293824A (zh) * 2015-10-27 2016-02-03 沈阳建筑大学 一种盘片式多级复合生物净化集成工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990073490A (ko) * 1999-07-13 1999-10-05 이영호 회전생물막접촉통반응기를이용한오수의처리장치및방법
KR100465884B1 (ko) * 2002-04-24 2005-01-13 한영교 부착생물막법으로 축산폐수처리시 고농도유기물질·질소·인의 동시제거와 발생오니의 저감화방법
CN105293824A (zh) * 2015-10-27 2016-02-03 沈阳建筑大学 一种盘片式多级复合生物净化集成工艺
CN105293824B (zh) * 2015-10-27 2017-07-14 沈阳建筑大学 一种盘片式多级复合生物净化集成工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3851399B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851399B2 (ja) 回転円板式廃水処理装置
JPH09314156A (ja) 生物濾過装置を組み込んだオゾン処理装置
JP3895818B2 (ja) 回転円板式廃水処理装置
KR100246815B1 (ko) 하수의 질소,인 제거장치
RU2144517C1 (ru) Способ обработки сточных вод и установка для его реализации
JP3269722B2 (ja) 汚水処理槽
KR200218719Y1 (ko) 회전원판을 이용한 하수고도처리장치
JPH0217678Y2 (ja)
KR20010067713A (ko) 회전원판 부착생물막법을 이용한 유기물질, 질소, 인제거방법
JPS607997A (ja) 水中撹拌による嫌気槽、好気槽の汚濁水浄化処理方法及びその装置
KR100249463B1 (ko) 활성오니 침전기
KR100625095B1 (ko) 변형된 회전 생물 반응체를 이용한 폐수처리장치
JPS5815038B2 (ja) 汚水処理装置
KR0171531B1 (ko) 오,폐수 정화용 회전식 접촉여상 장치
JP3430749B2 (ja) オキシデーション・ディッチ法における汚泥堆積防止方法
WO1995007861A1 (en) Purification plant for removing of nutrients from sewage
RU2113415C1 (ru) Устройство для биологической очистки сточных вод "биофильтратор"
JP4573161B2 (ja) 水処理装置
JPH078978A (ja) 排水処理装置
WO1981003325A1 (en) Method and device for biological processing of waste water
RU2105730C1 (ru) Способ биологической очистки сточных вод и устройство для его осуществления
SU1212982A1 (ru) Устройство дл анаэробной обработки сточных вод и осадка
KR20010091830A (ko) 유기성 폐수 처리기
SU1493620A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод
KR20010104820A (ko) 하수처리 방법 및 그장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term