JPH10214292A - Contact means opening device - Google Patents

Contact means opening device

Info

Publication number
JPH10214292A
JPH10214292A JP1822697A JP1822697A JPH10214292A JP H10214292 A JPH10214292 A JP H10214292A JP 1822697 A JP1822697 A JP 1822697A JP 1822697 A JP1822697 A JP 1822697A JP H10214292 A JPH10214292 A JP H10214292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
contact
server computer
contact information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1822697A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Nakayama
良幸 中山
Naomichi Nonaka
尚道 野中
Minoru Koizumi
稔 小泉
Toru Hoshi
徹 星
Sadao Oki
定雄 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1822697A priority Critical patent/JPH10214292A/en
Publication of JPH10214292A publication Critical patent/JPH10214292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent the progress of job from being disturbed by placing data for each user on a server computer for reporting his own location to another user, and watching these data in the form of public destination display panel. SOLUTION: A user 112 registers 120 the plan of his own activity to a server computer 102 by operating a client computer 114. These plan data are transmitted to a wide area communication network 100 and stored in a storage device 104 of the server computer 102. When it is desired to speedily get contact with the user 112, another user 106 watches the activity plan data registered 120 in the server computer 102 by the user 112 on his own client computer 108. The user 106 can know where the user 112 is at present and as a result, a telephone call 124 can be originated to a telephone set 116 at the current position of the user 112 while using a telephone set 110, for example. Sometimes, the positions of users 112 and 106 are exchanged. Further, even when another user is involved, the system operates in similar way as well.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はコンタクト手段公開
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a contact means disclosure device.

【0002】[0002]

【従来の技術】長年に渡り、オフィスでは行先表示板と
呼ばれる黒板あるいはホワイトボードが用いられてき
た。この掲示板はオフィスに属する人達の現在位置を他
の同僚達に知らせるために使われる。例えば、Aさんの
行先が「会議室」となっていれば、これは、現在Aさん
は会議室と呼ばれる場所におり、連絡する必要があれば
そこに行けばよい、ということを意味する。
2. Description of the Related Art For many years, offices have used blackboards or whiteboards called destination display boards. This bulletin board is used to inform other colleagues of the current location of those who belong to the office. For example, if the destination of Mr. A is "meeting room", this means that Mr. A is currently in a place called a meeting room, and if he needs to contact him, he can go there.

【0003】このように他の人に対して連絡したい時に
役立つ手段として、最近ではコンピュータシステムに付
随するアドレス簿やディレクトリが使われることもあ
る。
[0003] As a means which is useful when it is desired to contact another person, an address book or a directory attached to a computer system has recently been used.

【0004】アドレス簿には電子メールアドレス一覧を
提供するためのもの(電子メールアドレス簿)と電話番
号一覧を提供するためのもの(電子電話番号簿)があ
る。電子メールアドレス簿は電子メールシステムに付属
し、電子メールを送付する際に相手のアドレスを探すた
めに使われる(Lotus Notes at Work,Sally Blanning D
eJean and David DeJean,published by Brandy,1991,p
p.62-66,196-198)。電子電話番号簿は、PIM(Perso
nal Information Manager)やCM(Contact Manager)
と呼ばれる個人の情報管理を支援するシステムで提供さ
れる(PC MAGAZINE,AUGUST 1995,PP.243-277)。電子
メールアドレス簿も電子電話番号簿も、それぞれ、コメ
ント欄などに電話番号や電子メールアドレスを記述する
ことができる。最近のPIMやCMにはグループスケジ
ューリングを扱えるものもあり、この機能を使えば他の
ユーザの予定を知ることができる。
There are two types of address books: one for providing an electronic mail address list (e-mail address book) and the other for providing a telephone number list (electronic telephone number book). The e-mail address book is attached to the e-mail system, and is used to search for the address of the person when sending e-mail (Lotus Notes at Work, Sally Blanning D
eJean and David DeJean, published by Brandy, 1991, p
p.62-66,196-198). The electronic telephone directory is available from PIM (Perso
nal Information Manager) and CM (Contact Manager)
It is provided by a system that supports personal information management called “PC MAGAZINE, AUGUST 1995, PP.243-277”. In each of the electronic mail address book and the electronic telephone number book, a telephone number and an electronic mail address can be described in a comment column or the like. Some recent PIMs and CMs can handle group scheduling, and this function allows you to know the schedule of other users.

【0005】ディレクトリは人に限らず、ネットワーク
上の資源を統一的に扱うことを目的とし、アドレス簿と
比べると組織的かつ大規模である。アプリケーションプ
ログラムから見ると、ディレクトリはすべてのプログラ
ムで共有できるアドレス簿と考えることもでき、ディレ
クトリアクセスのための標準手順がISO(Internatio
nal Standardization Organization)X.500として
決められている。
[0005] The directory is not limited to people, but aims to handle resources on the network in a unified manner, and is organized and large-scale compared with the address book. From the viewpoint of an application program, a directory can be considered as an address book that can be shared by all programs, and the standard procedure for directory access is ISO (International).
nal Standardization Organization) X. It is determined as 500.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術には
以下のような問題があった。すなわち、黒板やホワイト
ボードを利用する限り、それらが掲げられているところ
に行かなければそこに書かれている内容を見ることはで
きない。行先の電話番号検索などのためにコンピュータ
を利用するには改めて情報を入力しなければならないな
ど、書かれている事柄の再利用に難がある。一方、上記
アドレス簿やディレクトリなどは通信ネットワークに接
続されているユーザならばどこからでも利用できる情報
であるが、それらは相手ユーザが今どこにいるかを示す
ものではない。グループスケジューリングは電話や電子
メールなどの通信メディアとの連携が不十分で、例え
ば、予定項目から直接連絡手段を起動することはできな
い。しかも、公開するためのスケジュールと個人のため
のスケジュールを容易に分けることができない。本発明
の目的はこれらの問題を解決しオフィスにおける好適な
連絡支援手段を提供することである。
However, the prior art has the following problems. In other words, as long as you use a blackboard or whiteboard, you cannot see what is written on it unless you go to the place where they are listed. There is difficulty in reusing what is written, such as having to re-enter information to use a computer to find a destination phone number. On the other hand, the address book, directory, and the like are information that can be used by any user connected to the communication network, but they do not indicate where the partner user is now. In the group scheduling, cooperation with a communication medium such as a telephone or an e-mail is insufficient, and for example, it is not possible to activate a contact means directly from a scheduled item. Moreover, the schedule for disclosure and the schedule for individuals cannot be easily separated. An object of the present invention is to solve these problems and provide a suitable communication support means in an office.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記のような問題点を解
決するために、本発明によるシステムでは、各ユーザが
サーバ計算機に自分の居場所を他のユーザに伝えるため
のデータを置き、該ユーザの現在の所在を知りたいユー
ザはクライアント計算機から該データをグラフィカルな
公開行先表示板という形式で見ることができる。さら
に、本システムは、公開行先表示板に記された行先にグ
ラフィカルな操作でもって直接連絡する手段を提供す
る。
In order to solve the above-mentioned problems, in the system according to the present invention, each user places data on a server computer for transmitting his / her own location to another user, A user who wants to know the current location of the user can view the data from the client computer in the form of a graphical public destination display board. Further, the system provides a means for directly contacting the destination marked on the public destination display board with a graphical operation.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下図面に従い広域通信ネットワ
ークを利用したコンタクト手段公開装置の一実施例を詳
細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a contact means disclosing apparatus using a wide area communication network.

【0009】図1は本発明によるシステムの構成と動作
の例を示す。本システムは、サーバ計算機102、クラ
イアント計算機108,114、およびそれらを接続す
る広域通信ネットワーク100から構成される。図では
細部を明示していないが、それぞれの計算機は、必要な
らば、キーボードやマウス等の入力装置やディスプレイ
装置等の出力装置を備えることは当然である。本システ
ムのユーザは通常クライアント計算機108,114で
もってサーバ計算機102にアクセスする。ただし、ク
ライアント計算機とユーザは1対1に対応する必要はな
く、どのユーザでも適切な操作(例えば、ユーザIDと
パスワードの入力など)によってサーバ計算機102に
アクセスできることは通常の通りである。今、ユーザ1
12は、クライアント計算機114を操作して自分の行
動予定をサーバ計算機102に登録する(120)。ユ
ーザ112が登録を指示した予定データは広域通信ネッ
トワーク100を伝送されサーバ計算機102の記憶装
置104に格納され、サーバ計算機102に必要に応じ
てこれを取り出すことができる。本システムが導入され
た組織では、ここで述べたような行動予定の登録(12
0)の実行が推奨される。これは単に人員管理という目
的で行う訳ではなく、特に、ユーザ112が至急自分に
連絡してほしいことがあるような場合には後述する通り
ユーザ112自身にとって大きな利点がある。さて、他
のユーザ106は、ユーザ112に至急連絡しなければ
ならないとする。このとき、ユーザ106はまずユーザ
112がサーバ計算機102に登録(120)した行動
予定データを自分のクライアント計算機108で閲覧す
る(122)。閲覧されるデータはサーバ計算機102
から広域通信ネットワーク100経由でクライアント計
算機108に送られる。この時点で、ユーザ112は
(業務の都合等により)居場所を移動しており(11
8)、行動予定を登録(112)したときとは別の場所
にいるとする。さらに、現在の居場所は行動予定に記し
てあるとする。行動予定を閲覧したユーザ106は、ユ
ーザ112が現在どこにいるかを知ることができ、その
結果、例えば、ユーザ112の現在位置にある電話機1
16に電話機110を使って電話連絡(124)するこ
とが可能になる。以上ではユーザ112が自分の行動予
定を登録し(120)、ユーザ106がこれを閲覧する
状況のみを示したが、ユーザ112とユーザ106の立
場が入れ替わることもある。つまり、ユーザ106が自
分の行動予定を登録し、ユーザ112がこれを閲覧する
場合である。更に別のユーザが関与する場合も同様であ
る。以下では、特に断らない限り、種々の状況の代表例
としてユーザ106,112を考える。ここで述べたよ
うな本発明の動作をより効率的かつ効果的にするための
ユーザインターフェース上の工夫については図2以降で
説明する。
FIG. 1 shows an example of the configuration and operation of a system according to the present invention. This system includes a server computer 102, client computers 108 and 114, and a wide area communication network 100 connecting them. Although not shown in detail in the drawing, each computer naturally has an input device such as a keyboard and a mouse and an output device such as a display device, if necessary. The user of the system usually accesses the server computer 102 with the client computers 108 and 114. However, there is no need for a one-to-one correspondence between the client computer and the user, and it is usual that any user can access the server computer 102 by an appropriate operation (for example, input of a user ID and a password). Now, user 1
12 operates the client computer 114 to register its own action schedule in the server computer 102 (120). The schedule data instructed by the user 112 to be registered is transmitted through the wide area communication network 100, stored in the storage device 104 of the server computer 102, and can be retrieved by the server computer 102 as needed. In organizations where this system has been introduced, the registration of action plans (12
Execution of 0) is recommended. This is not simply performed for the purpose of personnel management, and in particular, when the user 112 wants to contact her immediately, there is a great advantage for the user 112 as described later. Now, suppose that the other user 106 needs to contact the user 112 immediately. At this time, the user 106 first browses the action schedule data registered (120) in the server computer 102 by the user 112 on his / her client computer 108 (122). The data to be browsed is the server computer 102
To the client computer 108 via the wide area communication network 100. At this point, the user 112 has moved to the location (for business reasons or the like) (11
8) It is assumed that the user is in a different place from when the action schedule is registered (112). Further, it is assumed that the current location is described in the action schedule. The user 106 who has viewed the action schedule can know where the user 112 is currently located, and as a result, for example, the telephone 1 at the current position of the user 112
It is possible to make a telephone call (124) to the telephone number 16 using the telephone 110. In the above, the user 112 registers his / her own action schedule (120), and only the situation where the user 106 browses the action schedule is shown. However, the positions of the user 112 and the user 106 may be switched. That is, this is the case where the user 106 registers his / her own action plan and the user 112 browses this. The same applies when another user is involved. In the following, the users 106 and 112 are considered as representative examples of various situations unless otherwise specified. The ideas on the user interface for making the operation of the present invention described above more efficient and effective will be described with reference to FIG.

【0010】本実施例では広域通信ネットワーク100
を利用するので、(1)ユーザ112はオフィスの内外
を問わずどこにいても自分の行動予定を登録(120)
でき、(2)一方、ユーザ106も同様にオフィスの内
外を問わずどこにいても連絡したい相手であるユーザ1
12の登録した(120)行動予定を閲覧できる(12
2)。広域通信ネットワーク100は、LAN(Local
Area Network)、複数のLANを相互接続する専用線、
および、電話回線やISDN(Integrated Services Di
gital Network)を介してLANにアクセスするための
ゲートウェイなどを用いて独自に構築することもできる
が、あるいは、本発明によるシステムを用いる組織の通
信ネットワークにInternetを利用するという選
択肢もある。後者の場合には、まさに、世界中から同僚
の居場所を知ることができる訳である。さらに、サーバ
計算機102をWWW(World Wide Web)サーバに、ク
ライアント計算機108,114をWWWブラウザーに
すれば、閲覧手順(122)が標準的なものになりシス
テム構築のコストを低減できるという効果がある。WW
Wを採用すると、閲覧(122)のためのサーバ計算機
102とクライアント計算機108の間の通信プロトコ
ルはRFC(Request For Comment)1945で提案さ
れているHTTP(Hypertext Transfer Protocol)、
サーバ計算機102からクライアント計算機108に送
付されるデータ形式はRFC1866で規定されている
HTML(Hypertext Markup Language)である。とこ
ろで、Internetは公開された通信ネットワーク
システムであるので、組織によってはセキュリティ上の
問題が障害になるかもしれない。その様な場合には、W
WWの仕組みだけを採用し、通信ネットワーク自体は開
放せず閉じたものにすることも可能である。このよう
に、通信プロトコルはInternet標準を採用しつ
つ、外部と遮断された通信ネットワークはIntran
etと呼ばれる。通信ネットワークの物理的構築につい
ては上で述べた独自システムと同様の負担はあるが、種
々の通信プロトコルを開発する必要がない。
In this embodiment, the wide area communication network 100
(1) The user 112 registers his / her own action schedule regardless of inside or outside the office (120).
(2) On the other hand, the user 106 is also the user 1 who wants to contact anywhere regardless of whether inside or outside the office.
12 registered (120) action schedules can be browsed (12
2). The wide area communication network 100 is a LAN (Local
Area Network), a dedicated line that interconnects multiple LANs,
And telephone lines and ISDN (Integrated Services Di
It can be built independently using a gateway or the like for accessing a LAN via a digital network, or there is an option to use the Internet for an organization's communication network using the system according to the present invention. In the latter case, you can find out where your colleagues are from all over the world. Furthermore, if the server computer 102 is a WWW (World Wide Web) server and the client computers 108 and 114 are WWW browsers, the browsing procedure (122) becomes standard, and the system construction cost can be reduced. . WW
When W is adopted, the communication protocol between the server computer 102 and the client computer 108 for browsing (122) is HTTP (Hypertext Transfer Protocol) proposed in RFC (Request For Comment) 1945,
The data format sent from the server computer 102 to the client computer 108 is HTML (Hypertext Markup Language) defined by RFC1866. By the way, since the Internet is a public communication network system, security problems may be an obstacle depending on the organization. In such a case, W
It is also possible to adopt only the WW mechanism and make the communication network closed instead of opening it. As described above, while the communication protocol adopts the Internet standard, the communication network cut off from the outside uses the Intran
Called et. Although the physical construction of the communication network has the same burden as the above-described original system, it is not necessary to develop various communication protocols.

【0011】図2は、ユーザ106が閲覧(122)す
るユーザ112の行動予定データである。本発明では、
ユーザ112が自己の行動予定として登録(120)し
たデータをクライアント計算機108のディスプレイ装
置に表示する際に用いられるグラフィカルな表現を公開
行先表示板と呼ぶ。すなわち、図2はユーザ112の行
動予定を示す公開行先表示板の例である。公開行先表示
板200は3個の主要部分から構成される。第1の部分
は公開行先表示板200のタイトルを示し、公開行先表
示板200を閲覧した日の日付202、対象ユーザ11
2の名前,所属や肩書きなど204、および、対象ユー
ザ112への一般的連絡方法やその他の詳細情報を取得
する際にマウスでクリックするべきボタン図柄206
(以降、この種の図柄を単にボタンと呼ぶ)が表示され
る。第2の部分は今日の予定を示し、当日の行先に関す
る情報210、および、行先予定に関する詳細情報を取
得するためのボタン214が表示される。第3の部分は
簡単なスケジュールを示し、スケジュール表218、お
よび、スケジュールに関する詳細情報を取得するための
ボタン232が表示される。
FIG. 2 shows action schedule data of the user 112 which the user 106 browses (122). In the present invention,
A graphical representation used when displaying the data registered (120) by the user 112 as his / her own action plan on the display device of the client computer 108 is called a public destination display board. That is, FIG. 2 is an example of a public destination display board indicating a scheduled action of the user 112. The public destination display board 200 is composed of three main parts. The first part shows the title of the public destination display board 200, the date 202 when the public destination display board 200 was browsed, and the target user 11
2. Button design 206 to be clicked with the mouse when acquiring the name 204, affiliation and title 204, and a general method of contacting the target user 112 and other detailed information.
(Hereinafter, this type of design is simply called a button) is displayed. The second part shows today's schedule, and displays information 210 about the destination of the day and a button 214 for acquiring detailed information about the destination schedule. The third part shows a simple schedule, in which a schedule table 218 and a button 232 for obtaining detailed information on the schedule are displayed.

【0012】更に、公開行先表示板200の詳細を説明
する。当日の行先に関する情報210の欄には、該当す
る行先への連絡手段を示すボタン212が付加される。
例えば、第1行目には「開発打合わせ」という予定が見
える。予定には連絡手段として「電話」と「メール」が
指定されている。これは、打合わせ中に対象ユーザ11
2に連絡したい場合「電話」か「メール」が便利である
ことを意味する。「電話」は打合わせの会場の電話を宛
先にしているかも知れない。「メール」は打合わせの主
催者の秘書のメールアドレスを宛先にしているかも知れ
ない。本実施例ではこれらのボタンをマウスでクリック
すれば目的の通信メディアを起動できる。上記の「電
話」をクリックするとクライアント計算機108に接続
されている電話機110から打合せ会場に電話をかけら
れる。一方、第2行に見える「電話」ボタンは多分対象
ユーザ112の自席の電話機を指しているだろうが、あ
るいは、自分宛の電話を受けてくれる別のユーザにつな
がるかも知れない。メディア指定ボタン212は形式
上、公開行先表示板200の上では対応する行先への連
絡方法であるが、正確には、予定に対応する時間におけ
るユーザへの連絡方法を意味する。故に、必ずしも行先
でユーザが直接受信するとは限らない訳である。これら
の詳細情報は行先情報取得ボタン214を使って取得で
きるが、詳細を知られないように設定してもよい。スケ
ジュール表218は種々の構成要素を持つ。実施例のス
ケジュール表218は横軸に日付、縦軸に時間を対応さ
せている。表示されるスケジュールの日付および時間
は、日付スクロールバー230、時間スクロールバー2
28を操作して自在に変更できる。すなわち、公開行先
表示板200を閲覧しているユーザ106は、日付スク
ロールバー230を操作することにより、ユーザ112
の現在表示されていない日のスケジュールを新たに表示
させることができる。同様に、時間スクロールバー22
8を操作すれば、ユーザ112の現在表示されていない
時間のスケジュールを見ることができる。本スケジュー
ル表218にはユーザ112が公開してもいいとして登
録(120)したスケジュールデータ220,222,
224,226が表示されている。スケジュールの内容
を表す簡潔なタイトルが各スケジュールデータに付され
る。
Further, details of the public destination display panel 200 will be described. In the column of information 210 on the destination on the day, a button 212 indicating a means of contacting the destination is added.
For example, on the first line, a schedule of “development meeting” can be seen. In the schedule, "telephone" and "mail" are designated as communication means. This is because the target user 11
If you want to contact 2, "phone" or "mail" means that it is convenient. "Telephone" may be addressed to the telephone of the meeting site. "Email" may be addressed to the email address of the secretary of the meeting organizer. In this embodiment, a desired communication medium can be activated by clicking these buttons with a mouse. When the above "telephone" is clicked, a telephone call can be made from the telephone 110 connected to the client computer 108 to the meeting place. On the other hand, the "Telephone" button visible in the second row will likely point to the telephone at the target user 112's desk, or it may lead to another user who will receive the call addressed to him. The media designation button 212 is a method of contacting the corresponding destination on the public destination display board 200 in terms of format, but more precisely means a method of contacting the user at a time corresponding to the schedule. Therefore, the user does not always receive directly at the destination. These detailed information can be acquired using the destination information acquisition button 214, but may be set so that the details are not known. The schedule table 218 has various components. In the schedule table 218 of the embodiment, the horizontal axis corresponds to the date, and the vertical axis corresponds to the time. The date and time of the displayed schedule are displayed in the date scroll bar 230 and the time scroll bar 2.
28 can be changed freely by operating. That is, the user 106 who is browsing the public destination display board 200 operates the date scroll bar 230 to
Can be newly displayed on the schedule that is not currently displayed. Similarly, the time scroll bar 22
By operating 8, the user 112 can see the schedule of the time not currently displayed. In the schedule table 218, the schedule data 220, 222,
224 and 226 are displayed. A simple title indicating the content of the schedule is given to each schedule data.

【0013】図3はユーザ112が自分自身の公開行先
表示板200を閲覧したところである。ほとんどの部分
は図2でもって説明したものと同一である。自分の行動
予定を自分で閲覧した場合の公開行先表示板200の特
徴は内容を変更できるようになっていることである。内
容変更操作を可能にするのが、一般情報更新ボタン30
0,行先情報更新ボタン302、および、スケジュール
情報更新ボタン304である。一般情報更新ボタン30
0をクリックすると、一般情報取得ボタン206にクリ
ックで得られる結果、すなわち、公開行先表示板200
が行動予定を示している対象ユーザ112に関する一般
的連絡手段の登録内容を変更するための手段が得られ
る。行先情報更新ボタン302をクリックすると、当日
の行先210の表示内容を更新するための手段が得られ
る。スケジュール情報更新ボタン304をクリックする
と、スケジュール表218の表示内容を更新するための
手段が得られる。
FIG. 3 shows the user 112 viewing his / her own public destination display board 200. Most parts are the same as those described with reference to FIG. A characteristic of the public destination display panel 200 when the user himself / herself views the action schedule is that the contents can be changed. The general information update button 30 enables the content change operation.
0, a destination information update button 302, and a schedule information update button 304. General information update button 30
When 0 is clicked, the result obtained by clicking the general information acquisition button 206, that is, the public destination display board 200
Is obtained for changing the registered contents of the general communication means regarding the target user 112 indicating the action schedule. When the destination information update button 302 is clicked, a means for updating the display contents of the destination 210 on the current day is obtained. Clicking the schedule information update button 304 provides a means for updating the display contents of the schedule table 218.

【0014】これまでは個々のユーザに対応する公開行
先表示板を説明してきたが、図4は集団の行動予定を表
示する公開行先表示板の例である。図2の公開行先表示
板200との相違点は、ユーザ名204が集団名(例え
ば、課の名前)であること、当日の行先400がメンバ
ー毎に表示されること(メンバーを特定しなければ誰の
行先か分からない)、スケジュール表218には個人の
スケジュール(例えば、スケジュールデータ404,4
06)に加えて集団のスケジュール(例えば、スケジュ
ールデータ408)も表示されることである。当日の行
先400はメンバースクロールバー402を操作するこ
とにより、現在表示されていないメンバーの行動予定を
見ることができる。
Although the public destination display board corresponding to each user has been described so far, FIG. 4 shows an example of the public destination display board for displaying a group's scheduled action. The difference from the public destination display board 200 in FIG. 2 is that the user name 204 is a group name (for example, the name of a section), and the destination 400 on the day is displayed for each member (unless the member is specified). The schedule table 218 includes an individual schedule (for example, schedule data 404, 4).
06), a group schedule (for example, schedule data 408) is also displayed. By operating the member scroll bar 402, the destination 400 on the day can see the action schedule of the member that is not currently displayed.

【0015】図5はメディア指定ボタン212をクリッ
クした時にユーザに提供されるユーザインターフェース
の一例である。ここではメディア指定ボタン212で電
話が指定されている場合を説明する。今、ユーザがメデ
ィア指定ボタン212をクリックすると電話用メディア
起動ダイアログ500が表示される。メディア起動ダイ
アログ500にはユーザに対して電話の利用を確認する
ためのメッセージ502が表示される。また、電話を接
続する相手先情報も見ることができる。相手先情報とし
ては、相手の名前504、相手の所属組織506、これ
から接続する先の電話番号508が与えられる。発信指
示ボタン510をクリックすれば上記の内容で自動的に
電話が掛けられる。中止指示ボタン512をクリックす
れば電話発信を止めることができる。以上、電話を例に
とって説明したが、他の種類のメディアについても同様
である。
FIG. 5 shows an example of a user interface provided to the user when the user clicks the media designation button 212. Here, a case where a telephone is designated by the media designation button 212 will be described. Now, when the user clicks the media designation button 212, a telephone media activation dialog 500 is displayed. In the media activation dialog 500, a message 502 for confirming use of the telephone to the user is displayed. In addition, information on the other party to which the telephone is connected can be viewed. As the destination information, the name 504 of the destination, the organization 506 of the destination, and the telephone number 508 of the destination to be connected are given. If call button 510 is clicked, a call is automatically made with the above contents. If the user clicks the stop instruction button 512, the telephone call can be stopped. The telephone has been described as an example, but the same applies to other types of media.

【0016】図6は行先情報更新ボタン302をクリッ
クした時にユーザに提供されるユーザインターフェース
の一例である。行先情報更新ボタン302をクリックす
ると行先登録作業を支援するダイアログ600が現れ
る。ユーザは行先登録ダイアログ600を用いて自分の
公開行先表示板200の内容を変更できる。行先登録ダ
イアログ600にはユーザに対して行先登録作業の実行
を確認するためのメッセージ602が表示される。行先
登録を実施するユーザ本人の名前604と所属606も
示されるが、これらは変更する必要がないのでグレイア
ウトされ、実際に修正できなくなっている。行先608
と日時610は変更できる。電話番号612,FAX番
号614,メールアドレス616は行先608と日時6
10が示す行先への連絡手段を表す。本図では典型的な
通信メディアを例示しただけであり、これら以外の通信
メディアを加えてもよい。例えば、デスクトップ会議の
ためのアドレス、Internet電話のためのアドレ
ス、テレックスのための電話番号などが考えられる。そ
れぞれの連絡手段項目は1個とは限らない。例えば、オ
フィスの電話番号として、代表電話の番号とある個人の
電話の番号を指定してもよい。その場合、最初から複数
個の番号を入力できるようにしておいてもよいし、ある
いは、ある操作により次の番号の入力場所が追加表示さ
れるようにしてもよい。当然のことながら、すべての通
信メディアを指定する必要はない。行先検索ボタン61
8は、過去に行先として登録した行先情報や他のユーザ
が登録した行先情報などから今回必要な情報を検索する
機能を起動する際にクリックする。今回登録したい行先
情報が既に蓄積されていれば、それを呼び出すことによ
り、今回は日時610のみを修正すれば十分かも知れな
い。登録指示ボタン620をクリックすれば上記の内容
で行先登録が実行される。中止指示ボタン622をクリ
ックすれば行先登録を止めることができる。
FIG. 6 shows an example of a user interface provided to the user when the destination information update button 302 is clicked. When the destination information update button 302 is clicked, a dialog 600 for supporting the destination registration work appears. The user can change the contents of his / her own public destination display board 200 using the destination registration dialog 600. The destination registration dialog 600 displays a message 602 for confirming execution of the destination registration work to the user. The name 604 and affiliation 606 of the user who performs the destination registration are also shown, but these are grayed out because they do not need to be changed and cannot be actually corrected. Destination 608
And the date and time 610 can be changed. Phone number 612, FAX number 614, E-mail address 616 are destination 608 and date and time 6
10 represents a means of contacting the destination indicated by 10. In this drawing, only typical communication media are illustrated, and other communication media may be added. For example, an address for a desktop conference, an address for an Internet telephone, a telephone number for a telex, and the like can be considered. Each communication means item is not limited to one. For example, as the office telephone number, a representative telephone number and a personal telephone number may be designated. In this case, a plurality of numbers may be input from the beginning, or an input location of the next number may be additionally displayed by a certain operation. Of course, not all communication media need be specified. Destination search button 61
A button 8 is clicked to activate a function of searching for necessary information this time from destination information registered as a destination in the past or destination information registered by another user. If the destination information to be registered this time has already been accumulated, it may be sufficient to correct only the date and time 610 this time by calling it. If the registration instruction button 620 is clicked, destination registration is executed with the above contents. By clicking the stop instruction button 622, destination registration can be stopped.

【0017】図7は一般情報取得ボタン206をクリッ
クした時にユーザに提供されるユーザインターフェース
の一例である。一般情報取得ボタン206をクリックす
ると一般情報取得作業を支援するダイアログ700が現
れる。ユーザは一般情報取得ダイアログ700を用いて
公開行先表示板200の対象ユーザ112に関する情報
を取得することができる。一般情報取得ダイアログ70
0は以下のような情報から構成される。ユーザ名702
は一般情報の対象であるユーザの名前を表す。図4で示
した集団についても、オフィスの電話番号など、同様の
一般情報を定義することができる。所属704はユーザ
が所属する組織や部署およびそこでの職務に関する記述
である。住所706は、通常、ユーザの職務上のオフィ
スの場所を表す。電話番号708は複数個の番号からな
ることが一般的である。図では、通常勤務しているオフ
ィスに関する電話番号とときどき訪れるのであろう別の
オフィス(品川オフィス)に関する電話番号が記載され
ている。電話番号といっても、外線と内線の別、代表電
話と直通電話の別などがあることが分かる。FAX番号
710はFAXに関連する電話番号を示す。電子メール
アドレス712はユーザの電子メールアドレスをまとめ
ている。ユーザが複数個の電子メールシステムを利用し
ている場合には、図のように複数個のアドレスが表示さ
れる。保存指示ボタン714をクリックすれば本一般情
報取得ダイアログ700の内容を適当な場所にファイル
として保存することができる。終了指示ボタン716を
クリックすると、内容を保存することなく本一般情報取
得ダイアログ700は閉じられる。
FIG. 7 shows an example of a user interface provided to the user when the general information acquisition button 206 is clicked. When the general information acquisition button 206 is clicked, a dialog 700 for supporting the general information acquisition operation appears. The user can use the general information acquisition dialog 700 to acquire information on the target user 112 of the public destination display panel 200. General information acquisition dialog 70
0 is composed of the following information. User name 702
Represents the name of the user who is the target of general information. Similar general information such as office telephone numbers can be defined for the group shown in FIG. Affiliation 704 is a description of the organization or department to which the user belongs and the duties therein. The address 706 typically represents the location of the user's professional office. The telephone number 708 generally comprises a plurality of numbers. In the figure, a telephone number for an office where the company normally works and a telephone number for another office (Shinagawa office) that may be visited from time to time are shown. It can be seen that telephone numbers include external lines and internal lines, and representative telephones and direct telephones. FAX number 710 indicates a telephone number related to FAX. The e-mail address 712 collects the e-mail addresses of the user. If the user uses a plurality of e-mail systems, a plurality of addresses are displayed as shown in the figure. If the save instruction button 714 is clicked, the contents of the general information acquisition dialog 700 can be saved as a file in an appropriate location. When the end instruction button 716 is clicked, the general information acquisition dialog 700 is closed without saving the contents.

【0018】図7は一般情報取得ボタン206に関する
ダイアログであるが、同様のダイアログが行先情報取得
ボタン214、スケジュール情報取得ボタン232に関
しても提供される。当日の行先210の中の指定された
行先項目について、あるいは、スケジュール表218の
中の指定されたスケジュール項目について、それぞれ、
詳細情報が取得できる。
FIG. 7 shows a dialog related to the general information acquisition button 206. Similar dialogs are provided for the destination information acquisition button 214 and the schedule information acquisition button 232. For a specified destination item in the destination 210 of the day or for a specified schedule item in the schedule table 218,
Detailed information can be obtained.

【0019】図8は本実施例を実現するソフトウェアの
構成を示す。本システムはサーバ計算機に置かれるソフ
トウェア800とクライアント計算機に置かれるソフト
ウェア820からなる。それぞれは各計算機のオペレー
ティングシステム(OS)816,830の上で動作
し、更にそれぞれの通信制御モジュール810,832
が利用する通信ネットワーク制御モジュール818,8
34が提供する通信機能を介して接続される。サーバ側
制御モジュール802は通信制御モジュール810から
受け取ったデータを解釈し、必要なら適当なモジュール
804,806,808に処理を依頼する。アクセス権
限チェックモジュール804はサーバプログラム800
にアクセスしてきたクライアントプログラム820の正
当性をアクセス権限データファイル812を参照してチ
ェックする。公開行先表示板データ読出しモジュール8
06は公開行先表示板データファイル814を参照して
クライアントプログラム820に公開行先表示板として
表示するべきデータを送付する。公開行先表示板データ
改変モジュール808は、クライアントプログラム82
0の要求に従い、公開行先表示板データファイル814
に格納されている適切な公開行先表示板データの内容を
変更する。クライアント側制御モジュール822は通信
制御モジュール830から受け取ったデータを解釈し、
必要なら適当なモジュール820,826,828に処
理を依頼する。ユーザインターフェースモジュール82
4はクライアントプログラム820がクライアント計算
機のユーザと何らかのインタラクションを実施する必要
のある場合に呼ばれる。例えば、本システムの開始操作
や終了操作などである。公開行先表示板表示モジュール
826はサーバプログラム800が送付した公開行先表
示板データに基づいて公開行先表示板をクライアント計
算機のディスプレイ装置に表示する。ユーザダイアログ
モジュール828は、公開行先表示板とクライアント計
算機のユーザのインタラクションを支援する。例えば、
メディアダイアログ500,行先登録ダイアログ60
0,一般情報取得ダイアログ700などのダイアログは
ユーザダイアログモジュール828が表示する。
FIG. 8 shows the configuration of software for realizing this embodiment. This system includes software 800 installed on a server computer and software 820 installed on a client computer. Each of them operates on an operating system (OS) 816, 830 of each computer, and further has respective communication control modules 810, 832
Communication network control modules 818, 8 used by
The connection is made via the communication function provided by the. The server-side control module 802 interprets the data received from the communication control module 810, and requests the appropriate modules 804, 806, and 808 for processing if necessary. The access authority check module 804 is a server program 800
Is checked with reference to the access authority data file 812. Public destination display board data read module 8
06 sends data to be displayed as a public destination display board to the client program 820 with reference to the public destination display board data file 814. The public destination display board data modification module 808 is a client program 82
0, the destination display board data file 814
Change the contents of the appropriate public destination display board data stored in. The client side control module 822 interprets the data received from the communication control module 830,
If necessary, the processing is requested to an appropriate module 820, 826, 828. User interface module 82
4 is called when the client program 820 needs to perform some kind of interaction with the user of the client computer. For example, a start operation and an end operation of the present system are performed. The public destination display board display module 826 displays the public destination display board on the display device of the client computer based on the public destination display board data sent by the server program 800. The user dialog module 828 supports the interaction between the public destination display board and the user of the client computer. For example,
Media Dialog 500, Destination Registration Dialog 60
0, dialogs such as the general information acquisition dialog 700 are displayed by the user dialog module 828.

【0020】図9はサーバプログラム800の処理を説
明するフローチャートである。サーバプログラム800
は、クライアントプログラム820が送付するデータを
通信制御モジュール810から受け取る(900)。デ
ータが公開行先表示板データの読み出し要求ならば(9
01)、クライアントユーザが入力したユーザIDとパ
スワードをアクセス権限データファイル812を参照し
てチェックし(902)、アクセス権限を決定し(90
4)、読出し要求が要求する公開行先表示板データ、お
よび、アクセス権限などそれに付随するデータを管理す
るためのデータを識別する読出し情報IDを決定する
(906)。その後、公開行先表示板データファイル8
14を参照し、アクセス権限が閲覧のみの場合(90
8)には、クライアントプログラム820に読出し情報
IDおよび閲覧用の公開行先表示板データを送付する
(912)。あるいは、アクセス権限が公開行先表示板
データの改変も許す場合(910)には、クライアント
プログラム820に読出し情報IDおよび改変用の公開
行先表示板データを送付する(914)。アクセス権限
がいずれにも該当しないときは、読出し情報IDおよび
それに対応して確保しているデータを破棄する(91
5)。クライアントプログラム820からのデータが情
報取得要求であるならば(916)、送られてきた読出
し情報IDをチェックし、公開行先表示板データファイ
ル814を参照し、要求された項目に対応する情報を作
成しクライアントプログラム820に返送する(91
8)。クライアントプログラム820からのデータがメ
ディア発信要求であるならば(920)、送られてきた
読出し情報IDをチェックし、公開行先表示板データフ
ァイル814を参照し、メディア種別など要求された項
目に対応するアドレス情報を作成しクライアントプログ
ラム820に返送する(922)。クライアントプログ
ラム820からのデータが情報改変要求であるならば
(924)、送られてきた読出し情報IDに基づいてア
クセス権限をチェックした上で(926)、公開行先表
示板データファイル814を参照し、要求された情報改
変項目の改変をクライアントユーザに指示させるための
情報改変ダイアログ情報を作成しクライアントプログラ
ム820に返送する(928)、クライアントプログラ
ム820からのデータが情報改変通知であるならば(9
30)、送られてきた読出し情報IDをチェックし、公
開行先表示板データファイル814を参照し、改変結果
に対応する公開行先表示板データの項目の内容を変更
し、クライアントプログラム820に改変された公開行
先表示板データを返送する(932)。クライアントプ
ログラム820からのデータが閲覧終了通知であるなら
ば(934)、送られてきた読出し情報IDおよびそれ
に対応して確保しているデータを破棄する(936)。
FIG. 9 is a flowchart for explaining the processing of the server program 800. Server program 800
Receives the data sent by the client program 820 from the communication control module 810 (900). If the data is a request to read the public destination display board data (9
01), the user ID and password input by the client user are checked with reference to the access authority data file 812 (902), and the access authority is determined (90).
4) The read information ID for identifying data for managing the public destination display board data required by the read request and the data associated therewith such as access authority is determined (906). Then, the public destination display board data file 8
14, when the access right is only for browsing (90
In step 8), the read information ID and the public destination display board data for viewing are sent to the client program 820 (912). Alternatively, if the access right also permits modification of the public destination display board data (910), the read information ID and the public destination display board data for modification are sent to the client program 820 (914). If the access authority does not correspond to any of them, the read information ID and the data secured corresponding thereto are destroyed (91
5). If the data from the client program 820 is an information acquisition request (916), the transmitted read information ID is checked, the public destination display board data file 814 is referenced, and information corresponding to the requested item is created. And returns it to the client program 820 (91
8). If the data from the client program 820 is a media transmission request (920), the transmitted read information ID is checked, the public destination display board data file 814 is referenced, and the requested item such as the media type is corresponded. Address information is created and returned to the client program 820 (922). If the data from the client program 820 is an information modification request (924), the access right is checked based on the read information ID sent (926), and the public destination display board data file 814 is referred to, Information modification dialog information for instructing the client user to modify the requested information modification item is created and returned to the client program 820 (928). If the data from the client program 820 is an information modification notice (9)
30), the received read information ID is checked, the contents of the items of the public destination display board data corresponding to the modification result are changed by referring to the public destination display board data file 814, and the contents are changed to the client program 820. The public destination display board data is returned (932). If the data from the client program 820 is a browsing end notification (934), the transmitted read information ID and the data secured corresponding thereto are discarded (936).

【0021】図10はクライアントプログラム820の
処理を説明するフローチャートである。クライアントプ
ログラム820は、クライアントユーザが入力するデー
タをユーザインターフェースモジュール824を介して
受け取る(1000)。データが公開行先表示板データ
の読み出し要求ならば(1001)、クライアントユー
ザが入力したユーザIDとパスワードをサーバプログラ
ム800に送付し(1002)、サーバプログラム80
0から返送される公開行先表示板データを受信し(10
44)、公開行先表示板データに基づいて公開行先表示
板をクライアント計算機のディスプレイ装置に表示する
(1046)。クライアントユーザが入力したデータが
情報取得要求であるならば(1004)、公開行先表示
板に対応する読出し情報IDおよび取得したい情報項目
をサーバプログラム800に送付し(1006)、サー
バプログラム800から返送される項目データを受信し
(1032)、項目データに基づいて取得情報表示ダイ
アログをクライアント計算機のディスプレイ装置に表示
する(1034)。クライアントユーザが入力したデー
タが通信メディア発信要求であるならば(1008)、
公開行先表示板に対応する読出し情報IDおよび使用し
たい通信メディア項目をサーバプログラム800に送付
し(1010)、サーバプログラム800から返送され
る通信メディア項目に対応するアドレスデータを受信し
(1036)、アドレスデータを宛先に設定して通信メ
ディアを起動する(1038)。クライアントユーザが
入力したデータが情報改変要求であるならば(101
2)、公開行先表示板に対応する読出し情報IDおよび
改変したい情報項目をサーバプログラム800に送付し
(1014)、サーバプログラム800から返送される
(1016)情報に基づいて情報改変ダイアログを作成
し(1018)、ダイアログを通じてクライアントユー
ザによる入力データを受け取り(1020)、読出し情
報IDおよびユーザによる改変項目設定値をサーバプロ
グラム800に情報改変通知として送付し(102
2)、サーバプログラム800から返送される項目デー
タが改変された公開行先表示板データを受信し(104
0)、公開行先表示板データに基づいて公開行先表示板
をクライアント計算機のディスプレイ装置に表示する
(1042)。クライアントユーザが入力したデータが
閲覧終了要求であるならば(1024)、クライアント
計算機のディスプレイ装置に表示されている公開行先表
示板を閉じ(1026)、公開行先表示板に対応する読
出し情報IDをサーバプログラム800に閲覧終了通知
として送付する(1028)。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing of the client program 820. The client program 820 receives data input by the client user via the user interface module 824 (1000). If the data is a request to read the public destination display board data (1001), the user ID and password input by the client user are sent to the server program 800 (1002), and the server program 80
The public destination display board data returned from 0 is received (10
44) The public destination display board is displayed on the display device of the client computer based on the public destination display board data (1046). If the data input by the client user is an information acquisition request (1004), the read information ID corresponding to the public destination display board and the information item to be acquired are sent to the server program 800 (1006) and returned from the server program 800. Receive the item data
(1032) The acquired information display dialog is displayed on the display device of the client computer based on the item data (1034). If the data input by the client user is a communication media transmission request (1008),
The read information ID corresponding to the public destination display board and the communication media item to be used are sent to the server program 800 (1010), and the address data corresponding to the communication media item returned from the server program 800 is received (1036). The communication medium is started by setting the data as the destination (1038). If the data input by the client user is an information modification request (101
2) Send the read information ID corresponding to the public destination display board and the information item to be modified to the server program 800.
(1014), an information modification dialog is created based on the information returned from the server program 800 (1016) (1018), the input data by the client user is received through the dialog (1020), the read information ID and the modification item setting by the user The value is sent to the server program 800 as an information modification notice (102
2) receiving the public destination display board data in which the item data returned from the server program 800 is modified (104)
0), the public destination display board is displayed on the display device of the client computer based on the public destination display board data (1042). If the data input by the client user is a browsing end request (1024), the public destination display board displayed on the display device of the client computer is closed (1026), and the read information ID corresponding to the public destination display board is transmitted to the server. It is sent to the program 800 as a browsing end notification (1028).

【0022】本システムが前述のWWWの仕組みを使う
場合には、サーバプログラム800とクライアントプロ
グラム820の間のデータ交換はRFC1945で提案
されているCGI(Common Gateway Interface)による
手順を利用することができる。
When the system uses the above-described WWW mechanism, the data exchange between the server program 800 and the client program 820 can use a procedure based on CGI (Common Gateway Interface) proposed in RFC1945. .

【0023】[0023]

【発明の効果】本発明によるシステムを利用すると、ユ
ーザはオフィスの内外を問わずどこからでも連絡したい
ユーザの現在の居場所を知ることができるだけでなく、
その場所にいる該ユーザに適切な手段で計算機上から直
接連絡することが可能になる。その結果、所在が不明で
あったり、連絡の行き違いなどのために、業務の進行が
妨げられることがなくなる。
By using the system according to the present invention, the user can not only know the current location of the user who wants to contact from anywhere inside or outside the office,
The user at the place can be contacted directly from the computer by an appropriate means. As a result, the progress of the business is not hindered due to an unknown location or miscommunication.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるシステムの構成と動作の例を示す
説明図。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of the configuration and operation of a system according to the present invention.

【図2】ユーザの行動予定を示す公開行先表示板の例の
説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an example of a public destination display board indicating a scheduled action of a user.

【図3】ユーザが閲覧した自分の公開行先表示板の例の
説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of a user's own public destination display board viewed by a user.

【図4】集団の行動予定を表示する公開行先表示板の例
の説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of a public destination display board that displays an action schedule of a group.

【図5】メディア指定のためのユーザインターフェース
の一例の説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram of an example of a user interface for specifying a medium.

【図6】行先情報更新のためのユーザインターフェース
の一例の説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a user interface for updating destination information.

【図7】一般情報取得のためのユーザインターフェース
の一例の説明図。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a user interface for acquiring general information.

【図8】本実施例を実現するソフトウェアの構成を示す
説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a configuration of software that implements the present embodiment.

【図9】サーバプログラムの処理を説明するフローチャ
ート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating processing of a server program.

【図10】クライアントプログラムの処理を説明するフ
ローチャート。
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing of a client program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…広域通信ネットワーク、102…サーバ計算
機、108…クライアント計算機、114…クライアン
ト計算機。
100: wide area communication network, 102: server computer, 108: client computer, 114: client computer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 星 徹 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地株式 会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 大木 定雄 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5030番地株式 会社日立製作所ソフトウェア開発本部内 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Tohru Hoshi 1099 Ozenji Temple, Aso-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd.System Development Laboratory (72) Inventor Sadao Oki 5030 Totsukacho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Company, Limited Hitachi, Ltd. Software Development Division

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】特定の情報を集中的に管理する1個あるい
は複数個のサーバ計算機が配置され、ユーザはクライア
ント計算機を用いて上記サーバ計算機に蓄積された上記
情報にアクセスできる広域通信ネットワークシステムに
おいて、上記サーバ計算機が各ユーザが他のユーザにコ
ンタクトするためのコンタクト情報を管理するステップ
と、上記各ユーザが上記クライアント計算機を用いて上
記コンタクト情報を閲覧するステップと、上記各ユーザ
が上記クライアント計算機を用いて上記コンタクト情報
について追加,削除,変更,更新等の改変操作を実施す
るステップと、上記各ユーザが閲覧する上記コンタクト
情報に基づいて利用中のクライアント計算機から該相手
にコンタクトするステップとを有することを特徴とする
コンタクト手段公開装置。
1. A wide area communication network system in which one or a plurality of server computers for centrally managing specific information are arranged, and a user can access the information stored in the server computer using a client computer. A step in which the server computer manages contact information for each user to contact another user; a step in which each user browses the contact information using the client computer; A step of performing a modification operation such as addition, deletion, change, update or the like on the contact information by using the client information, and a step of contacting the other party from the client computer in use based on the contact information viewed by each user. Contact means characterized by having Apparatus.
【請求項2】請求項1において、上記広域通信ネットワ
ークがインターネットであり、上記サーバ計算機と上記
クライアント計算機がhttpプロトコルで交信するコンタ
クト手段公開装置。
2. The contact means publishing apparatus according to claim 1, wherein said wide area communication network is the Internet, and said server computer and said client computer communicate with each other by an http protocol.
【請求項3】請求項2において、上記広域通信ネットワ
ークがイントラネットであるコンタクト手段公開装置。
3. An apparatus according to claim 2, wherein said wide area communication network is an intranet.
【請求項4】請求項1において、上記サーバ計算機が上
記コンタクト情報をユーザ単位に管理するステップを有
するコンタクト手段公開装置。
4. An apparatus according to claim 1, wherein said server computer manages said contact information on a user basis.
【請求項5】請求項1において、上記サーバ計算機が上
記コンタクト情報を特定の集団単位に管理するステップ
を有するコンタクト手段公開装置。
5. The contact means publishing apparatus according to claim 1, wherein said server computer manages said contact information in a specific group unit.
【請求項6】請求項1において、上記サーバ計算機が上
記コンタクト情報の管理でユーザ単位の管理と特定の集
団単位の管理を混在させるステップを有するコンタクト
手段公開装置。
6. The contact means publishing apparatus according to claim 1, further comprising a step in which the server computer mixes management of a user and management of a specific group in the management of the contact information.
【請求項7】請求項1において、上記サーバ計算機が各
ユーザが上記コンタクト情報を閲覧するためのコンタク
ト情報閲覧権限を管理するステップと、上記サーバ計算
機が上記コンタクト情報閲覧権限に応じた閲覧を制御す
るステップを有するコンタクト手段公開装置。
7. The method according to claim 1, wherein the server computer manages contact information browsing authority for each user to browse the contact information, and the server computer controls browsing according to the contact information browsing authority. A contact means publishing device having the step of:
【請求項8】請求項1において、上記サーバ計算機が各
ユーザが上記コンタクト情報を改変するためのコンタク
ト情報改変権限を管理するステップと、上記サーバ計算
機が上記コンタクト情報改変権限に応じて各ユーザの改
変操作を制御するステップを有するコンタクト手段公開
装置。
8. The server according to claim 1, wherein said server computer manages a contact information modification right for each user to modify said contact information, and said server computer controls each user in accordance with said contact information modification right. A contact means disclosure device having a step of controlling a modification operation.
【請求項9】請求項8において、上記サーバ計算機が各
ユーザが改変できる上記コンタクト情報を本人のコンタ
クト情報に限定するステップを有するコンタクト手段公
開装置。
9. The contact means publishing apparatus according to claim 8, wherein said server computer has a step of limiting said contact information which can be modified by each user to the contact information of the user.
【請求項10】請求項1において、ユーザが上記クライ
アント計算機から上記サーバ計算機に蓄積されているコ
ンタクト情報をデータとして取得するステップを有する
コンタクト手段公開装置。
10. The contact means publishing apparatus according to claim 1, further comprising a step of a user acquiring contact information stored in said server computer from said client computer as data.
【請求項11】請求項10において、上記コンタクト情
報として該ユーザあるいは集団の恒常的情報を対象とす
るステップを有するコンタクト手段公開装置。
11. A contact means disclosing apparatus according to claim 10, further comprising a step of targeting permanent information of said user or group as said contact information.
【請求項12】請求項1において、上記クライアント計
算機のディスプレイ装置に表示される上記コンタクト情
報を当日の行先に関する情報と前後特定期間のスケジュ
ールに関する情報に表示領域として区分するステップを
有するコンタクト手段公開装置。
12. A contact means publishing apparatus according to claim 1, further comprising a step of dividing said contact information displayed on a display device of said client computer into information relating to a destination of the current day and information relating to a schedule of a specific period before and after the present day as a display area. .
【請求項13】請求項12において、上記クライアント
計算機が、上記当日の行先に関する情報に対して、コン
タクトに利用可能な通信手段を選択的に表示するステッ
プを有するコンタクト手段公開装置。
13. A contact means publishing apparatus according to claim 12, wherein said client computer selectively displays a communication means available for a contact with respect to the information on the destination of the day.
【請求項14】請求項12において、上記クライアント
計算機から該ユーザあるいは集団の恒常的情報を取り出
すステップと、上記クライアント計算機から上記当日の
行先情報を取り出すステップと、上記クライアント計算
機から上記スケジュール情報を取り出すステップとを有
するコンタクト手段公開装置。
14. The method according to claim 12, wherein the step of extracting constant information of the user or the group from the client computer, the step of extracting destination information of the day from the client computer, and extracting the schedule information from the client computer. And a contact means disclosing device.
JP1822697A 1997-01-31 1997-01-31 Contact means opening device Pending JPH10214292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822697A JPH10214292A (en) 1997-01-31 1997-01-31 Contact means opening device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1822697A JPH10214292A (en) 1997-01-31 1997-01-31 Contact means opening device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214292A true JPH10214292A (en) 1998-08-11

Family

ID=11965752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1822697A Pending JPH10214292A (en) 1997-01-31 1997-01-31 Contact means opening device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10214292A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338109A (en) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp Destination information sharing system
JP2004062352A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Meidensha Corp Method of collecting or providing regional information and view of resident, program, and recording medium recording this program
JP2006106967A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Nec Corp Method for retrieving and displaying contact destination and address book system
JP2009071457A (en) * 2007-09-11 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2010015255A (en) * 2008-07-01 2010-01-21 Fujitsu Ltd Management system, computer program and management method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338109A (en) * 2000-05-26 2001-12-07 Nec Corp Destination information sharing system
JP2004062352A (en) * 2002-07-26 2004-02-26 Meidensha Corp Method of collecting or providing regional information and view of resident, program, and recording medium recording this program
JP2006106967A (en) * 2004-10-01 2006-04-20 Nec Corp Method for retrieving and displaying contact destination and address book system
JP4613567B2 (en) * 2004-10-01 2011-01-19 日本電気株式会社 Contact search display method and address book system
JP2009071457A (en) * 2007-09-11 2009-04-02 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, image processing method, and image processing program
JP2010015255A (en) * 2008-07-01 2010-01-21 Fujitsu Ltd Management system, computer program and management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6571281B1 (en) Information sharing system for personal electronic time management systems
US5940834A (en) Automatic web page generator
US6396512B1 (en) Information sharing system for personal electronic time management systems
EP0784263B1 (en) System and method enabling awareness of others working on similar tasks in a computer work environment
US6442567B1 (en) Method and apparatus for improved contact and activity management and planning
JP3550503B2 (en) Method and communication system for enabling communication
Hughes et al. MetaWeb: bringing synchronous groupware to the World Wide Web
US20040133638A1 (en) Calendar-enhanced awareness for instant messaging systems and electronic status boards
US20020198758A1 (en) Web page providing method, server machine, web page providing program, and computer readable medium
JP2002259648A (en) Method, server and program for managing attendance
JP6955724B1 (en) Accounting business support system
JPH10214292A (en) Contact means opening device
JP3724068B2 (en) Information sharing system
Girgensohn et al. Experiences in developing collaborative applications using the World Wide Web “shell”
JP2001216408A (en) Job support system
JP2003242317A (en) Dispatched personnel management system and method, server device, and program
JP4412016B2 (en) Program, apparatus and method for collaborative work support
EP1228620B1 (en) System for locating providers over the Internet on short notice
JPH10134002A (en) Cooperative work supporting system, computer, display information preparing person communicating method and storage medium
JP2004221628A (en) Distribution system control system, distribution system control method, and medium for storing distribution system control program
JP7015496B1 (en) Accounting business support system
JP2002024503A (en) Duty control system
KR20020057258A (en) A recuruiting service providing method through the Internet
JPH10254794A (en) Method and system for managing information in computer network
KR20000037420A (en) Wedding reservation service method via internet and apparatus therefor