JPH10254794A - Method and system for managing information in computer network - Google Patents

Method and system for managing information in computer network

Info

Publication number
JPH10254794A
JPH10254794A JP7066197A JP7066197A JPH10254794A JP H10254794 A JPH10254794 A JP H10254794A JP 7066197 A JP7066197 A JP 7066197A JP 7066197 A JP7066197 A JP 7066197A JP H10254794 A JPH10254794 A JP H10254794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
box
server
computer network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7066197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3309758B2 (en
Inventor
Naomi Uragami
尚己 浦上
Hironari Uchida
裕也 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP7066197A priority Critical patent/JP3309758B2/en
Publication of JPH10254794A publication Critical patent/JPH10254794A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3309758B2 publication Critical patent/JP3309758B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To minutely and efficiently transfer information on a computer network between one person and multiple persons for a prescribed purpose. SOLUTION: In the computer network which an unspecified user can use, information for the prescribed purpose is managed by a specified manager. To put it concretely, when a server 3 under the control of the manager is accessed by a new user (communication terminal 2) on the network 1 through a browser 5, individual information boxes 32 corresponding to the new users are set in the server 3 and all information are transferred between the user and the manager through the information boxes 32. Information supplied from the new users are accumulated in a database 31. When the manager selects the information box 32 and transmits information, the information box 32 is selected based on information of the database 31.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータネット
ワークにおける情報の管理方法および情報管理システム
に関し、より詳細には、不特定の者が利用可能とされる
コンピュータネットワークにおいて、一定の目的に供せ
られる情報を特定の管理者を立てて管理する方法および
そのシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and system for managing information in a computer network, and more particularly, to information provided for a certain purpose in a computer network that can be used by unspecified persons. The present invention relates to a method and a system for setting up and managing a specific administrator.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、不特定のユーザが利用可能なコン
ピュータネットワークとして、いわゆるインターネット
(The Internet)が存在しており、そこでは電子メール
(Erectoric-mail)や一般にWWWと呼ばれるマルチメ
ディア情報通信(World Wide Web) といったサービスが
提供されている。そして、このインターネットを利用す
るある特定のユーザが、不特定多数のユーザに対して一
定の目的に供せられる情報を広く発信しようとする場合
に、上述のマルチメディア情報通信が広く利用されてい
る。具体的には、不特定多数のユーザに対して情報の発
信を意図する特定のユーザは、このインターネット上に
配されたサーバ(より具体的には文字、画像、音声等か
らなるいわゆるマルチメディア情報をネットワーク上に
提供するコンピュータ)内に自己のホームページを設定
することで、インターネットを介してこのサーバにアク
セスする不特定多数のユーザに対して情報の発信を行な
っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a so-called Internet has been used as a computer network that can be used by unspecified users.
(The Internet) exists, and services such as electronic mail (Erectoric-mail) and multimedia information communication (World Wide Web) generally called WWW are provided. The multimedia information communication described above is widely used when a specific user using the Internet tries to widely transmit information for a certain purpose to an unspecified number of users. . Specifically, a specific user who intends to transmit information to an unspecified number of users is a server (more specifically, a so-called multimedia information composed of characters, images, sounds, etc.) arranged on the Internet. The information is transmitted to an unspecified number of users who access this server via the Internet by setting their own homepage in a computer that provides the server on a network.

【0003】一方、このようなホームページを使って発
信される情報の受け手となる不特定多数のユーザは、個
々にインターネットに接続可能な通信端末上で、上記サ
ーバに保持されたマルチメディア情報を閲覧するための
ブラウザを使って、上記特定のユーザが開設したホーム
ページを閲覧することにより情報を受信するとともに、
場合によっては、当該情報の受け手側(上記不特定多数
のユーザ)から情報の発信者側(上記特定のユーザ)に
対して電子メールを使ったテキスト情報等の提供が行な
われている。
On the other hand, an unspecified number of users who receive information transmitted using such a homepage browse multimedia information held in the server on a communication terminal which can be individually connected to the Internet. By using a browser for browsing the homepage established by the above specific user to receive information,
In some cases, text information or the like is provided by e-mail from the recipient of the information (the unspecified number of users) to the sender of the information (the specific user).

【0004】この電子メールによる情報の提供は、電子
メールの送信者(つまり、上述の場合、上記不特定多数
のユーザ)が、相手先(つまり上記特定のユーザ)のイ
ンターネット上の電子メールアドレスに対して主にテキ
スト情報からなる電子メールを発信することにより行な
われ、また、これに対する返信も上記メール受信者(つ
まり上記特定のユーザ)がメール送信者(不特定多数の
ユーザの中で電子メールを送信したユーザ)の電子メー
ルアドレスに対して同様の電子メールを返信することに
より行なわれている。つまり、上述したように、ホーム
ページによって不特定多数のユーザに向けて発信された
情報に対して、不特定多数のユーザの中から電子メール
による情報の提供(返信)があった場合、以後このユー
ザとの情報のやりとりは、相互に互いの電子メールアド
レスに向けて電子メールを送信することにより行なわれ
ている。
[0004] The provision of information by e-mail requires that the sender of the e-mail (that is, the unspecified number of users in the case described above) be sent to the e-mail address of the other party (that is, the specified user) on the Internet. This is performed by sending an e-mail mainly composed of text information, and the e-mail recipient (that is, the specific user) responds to the e-mail by sending the e-mail to the e-mail sender (ie, the e-mail among an unspecified number of users). This is done by sending a similar e-mail to the e-mail address of the user who transmitted the e-mail. That is, as described above, when information is sent (returned) by e-mail from an unspecified number of users to information transmitted to an unspecified number of users via a homepage, Exchange of information with each other is performed by mutually sending e-mails to each other's e-mail addresses.

【0005】このような例としては、例えば、特定の企
業が就職情報を提供するホームページを開設して、不特
定多数の学生や転職を希望する社会人等(以後「学生
等」と称する)に就職に関する情報(例えば、就労条件
や会社案内等)を発信し、これに対して学生等から電子
メールで就職希望や質問等が寄せられた場合に、それ以
後の当該企業と学生等との間のやり取り(例えば、試験
・面接・セミナーの日程等の連絡)を全て電子メールで
行なう場合などが考えられる他、マルチメディア情報を
処理可能なパーソナルコンピュータが企業や学校さらに
は一般家庭などにおいて急速に普及し、誰でもインター
ネットへの接続が容易に成しえる現状においては、この
ような例はその他にも数多く考えられる。
[0005] As an example of this, for example, a specific company opens a homepage that provides employment information, and an unspecified number of students or members of society who wish to change jobs (hereinafter referred to as "students"). Information on employment (eg, employment conditions, company information, etc.) is sent out, and if a student or the like sends an e-mail request for employment or a question, etc., the company and the student, etc. (E.g., communication of exams, interviews, seminar schedules, etc.) may all be performed by e-mail, and personal computers capable of processing multimedia information are rapidly becoming available at companies, schools, and even homes. In the current situation where it is widespread and anyone can easily connect to the Internet, there are many other such examples.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにホームページ上で不特定多数のユーザを対象に発信
した情報についての返信に対して、個々に電子メールで
応答しようとすると、いきおい応答する電子メールの数
が膨大なものとなり、その結果、電子メールの送信にか
かる労力も膨れ上がる他、このような電子メールを頼り
にした応答ではさらに以下のような問題を生じていた。
However, when it is attempted to respond individually to e-mails in response to information transmitted to an unspecified number of users on a homepage as described above, e-mails that respond vigorously As a result, the labor involved in sending e-mails has increased, and the following problems have been further encountered in responses that rely on such e-mails.

【0007】すなわち、上述したような近時のパーソナ
ルコンピュータの急速な普及により、自己がパーソナル
コンピュータを所有していなくても、例えば勤務先や学
校さらにはインターネットに接続されたパーソナルコン
ピュータを時間貸しするいわゆるインターネットカフェ
などを利用することによって、電子メールアドレスを持
たないユーザでもホームページの閲覧や電子メールの送
信が可能となったため、このような電子メールアドレス
を持たない者からの電子メールによる返信に対する応答
が出来ないという不具合を生じるに至った。このような
事態は、例えば上述のようにインターネットを使って就
職情報の発信を行おうとする者にとっては、就職情報を
閲覧した学生等から電子メールで返信を受け取ったとし
ても、当該学生等が電子メールアドレスを持たないため
にインターネット上でその者に対して迅速かつ個別的な
情報の提供が出来ないということになり、他の代替手段
(例えば電話や郵便)による応答が必要とされ、本来イ
ンターネットを利用することによって得られるはずのメ
リットを十分に享受できないばかりか、その応答に余計
な手間がかかるといった事態を引き起こすに至った。
That is, due to the recent rapid spread of personal computers as described above, even if they do not own a personal computer, they can lend, for example, a work computer, a school, or even a personal computer connected to the Internet. Using a so-called Internet cafe allows users without an e-mail address to browse the homepage and send e-mails. Responses to e-mail replies from those without such e-mail addresses The problem of not being able to do it. For example, as described above, for a person who intends to transmit employment information using the Internet as described above, even if a student or the like who has viewed employment information receives a reply by e-mail, The lack of an e-mail address makes it impossible to provide quick and individual information to the person on the Internet, and requires a response by other alternative means (for example, telephone or mail). In addition to not being able to fully enjoy the benefits that would be gained by using, it has led to situations in which it takes extra effort to respond.

【0008】また、大多数のユーザと電子メールで情報
のやり取りを行なうには、電子メールを送信する側にお
いて、各相手方に対応した電子メールアドレスの入力作
業が必要となる他、送信する相手毎に繰り返し電子メー
ルの送信を行うことになるので、電子メールの送信先が
増えれば増える程、この電子メールの送信にかかる時間
や手間も増えるという問題があった。そしてこのこと
は、特に、同一内容の情報を大多数のユーザに送信する
必要がある場合に深刻な問題となっており、例えば、上
述の就職情報に関していえば、面接日や各種セミナーの
開催日程等の連絡にかなりの時間と労力を費やすという
問題を生じていた。なおこの場合、大量の電子メール処
理をするためにデータベースを活用することも考えられ
るが、その場合でも電子メールの送信にかかる時間の大
幅な短縮は望めない一方、学生等から電子メールで送ら
れた情報を一旦データベースに移し替える作業が新たに
必要とされ、結果的に労力の軽減を十分に図ることが出
来ていなかった。またこの他、電子メールによるコミュ
ニケーションでは、大多数の人の中から一定の条件に合
致したユーザに対してだけ情報を提供しようとする場
合、その選別にかかる手間が大きいという問題もあっ
た。
In order to exchange information with the majority of users by e-mail, the e-mail sending side needs to input an e-mail address corresponding to each of the other parties, and also needs to enter Since the e-mail is repeatedly transmitted, the more e-mails are sent, the longer the time and effort required to transmit the e-mail. This is a serious problem especially when it is necessary to transmit the same information to the majority of users. For example, regarding the above-mentioned employment information, interview dates and various seminar seminar schedules The problem of spending a considerable amount of time and effort on communication such as was raised. In this case, it is conceivable to use a database to process a large amount of e-mail, but even in this case, it is not possible to greatly reduce the time required for e-mail transmission, but it is not possible to send e-mail from students etc. Work to temporarily transfer the information to a database is newly required, and as a result, labor has not been sufficiently reduced. In addition, in communication by e-mail, when information is to be provided only to a user who satisfies certain conditions from among a large number of people, there is a problem that it takes much time to select the information.

【0009】本発明はかかる問題点に鑑みて提案された
もので、一定の目的の下に一対多数の者の間で行われる
コンピュータネットワーク上での情報のやり取りを、従
来よりも詳細かつ効率的に行い得る情報の管理方法およ
び情報管理システムを提供することを主たる目的とす
る。またその際、電子メールアドレスを持たない者に対
しても積極的に情報を提供し得るようにすることも目的
とする。
[0009] The present invention has been proposed in view of the above problems, and makes it possible to exchange information on a computer network between one-to-many persons for a certain purpose in a more detailed and efficient manner than before. The main object of the present invention is to provide an information management method and an information management system that can be carried out on a computer. It is another object of the present invention to provide information to a person who does not have an e-mail address.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るコンピュータネットワークにおける情
報の管理方法は、不特定のユーザが利用可能とされるコ
ンピュータネットワークにおいて、一定の目的に供せら
れる情報を特定の管理者を立てて管理する方法であっ
て、上記コンピュータネットワーク上に配され、かつ上
記管理者の管理下に置かれるサーバに対して新規のユー
ザからアクセスがなされると、該サーバ内に当該新規の
ユーザに対応した個別の情報ボックスを設定し、それ以
後の当該ユーザと上記管理者との情報の授受が全てこの
情報ボックスを介して行われることを特徴とし、より具
体的には、上記情報ボックスでの情報の授受が、上記情
報ボックスに対する上記ユーザおよび上記管理者の双方
からの情報の書き込みおよび読み出しにより行なわれる
ことを特徴とする。
In order to achieve the above object, a method for managing information in a computer network according to the present invention is provided for a certain purpose in a computer network that can be used by unspecified users. A specific administrator for managing the information to be provided, wherein when a new user accesses a server arranged on the computer network and placed under the management of the administrator, A specific information box corresponding to the new user is set in the server, and all subsequent information exchanges between the user and the administrator are performed through this information box. In the information box, the transmission and reception of information in the information box is performed by writing information to the information box from both the user and the administrator. And characterized in that it is carried out by the read.

【0011】したがって、本発明によれば、一定の目的
をもって情報を発信する新規のユーザに対して個別に情
報ボックスを設定することによって、当初不特定の者に
過ぎなかったユーザを電子メールアドレス以外の方法で
個別に認識できる状態とするとともに、この情報ボック
スを複数設定することで、このようにして認識されたユ
ーザをサーバ上で組織化することができる。そして、こ
れらの認識されたユーザと管理者との間での情報のやり
取りが全てユーザ毎に設定された個別の情報ボックスを
介して行なわれるため、電子メールアドレスを持たない
ユーザに対しても管理者側から積極的に情報を伝達する
ことができる。具体的には、上記管理者からのユーザに
対する情報の伝達は、上記管理者が当該ユーザ用として
設定された情報ボックス内に伝達すべき情報を書き込み
を行い、当該ユーザがこの書き込み後に情報ボックスを
開いて情報を読み出すことにより行われる。
Therefore, according to the present invention, an information box is individually set for a new user who transmits information for a certain purpose, so that a user who is initially an unspecified person can be replaced with an e-mail address other than an e-mail address. The user can be individually recognized by the method described above, and by setting a plurality of information boxes, the users thus recognized can be organized on the server. Since the exchange of information between the recognized user and the administrator is performed through an individual information box set for each user, the management is performed even for a user who does not have an e-mail address. Information can be actively transmitted from the party. Specifically, the information is transmitted from the administrator to the user by writing the information to be transmitted in the information box set for the user, and the user writes the information box after the writing. This is done by opening and reading information.

【0012】また、本発明に係るコンピュータネットワ
ークにおける情報の管理方法は、上記情報ボックスの設
定に先立ってユーザの属性に関する情報を得るととも
に、このユーザの属性に関する情報を当該ユーザに対し
て設定される情報ボックスと関連付けて上記サーバ内に
データベース化して蓄積することを特徴とする。そし
て、好ましくは、上記管理者が情報の書き込みを行う情
報ボックスが、上記データベース化されたユーザの属性
に関する情報に基づいて選択されるか、あるいは、上記
データベース化されたユーザの属性に関する情報に基づ
いて予め上記情報ボックスを一定の属性毎にグループ分
けを行ない、上記管理者が書き込みを行う情報ボックス
が、このグループ分けに基づいて選択されるのが好まし
い。
In the method for managing information in a computer network according to the present invention, information on a user attribute is obtained prior to the setting of the information box, and information on the user attribute is set for the user. A database is stored in the server in association with the information box. Preferably, the information box in which the administrator writes information is selected based on the information on the attribute of the user in the database, or based on the information on the attribute of the user in the database. Preferably, the information boxes are previously grouped for each certain attribute, and the information box to which the administrator writes is preferably selected based on the grouping.

【0013】すなわち、本発明のコンピュータネットワ
ークにおける情報の管理方法は、ユーザの属性を上記情
報ボックスと関連付けてデータベース化することによ
り、上記管理者が情報を提供する相手方を一定の条件の
下に選択したい場合において、このデータベースを活用
することにより、ユーザの属性(例えば、氏名や性別、
さらには年齢等)に基づいて効率的に情報の配信を行う
ことができる他、上記属性に関する情報を蓄積するデー
タベースが上記管理者の管理下に置かれるサーバ内に設
けられることから、情報のデータベース化にあたりデー
タの移し替えが不要となる一方、データベースがサーバ
上で一元的に管理可能とされるため、データのバックア
ップやメンテナンスも容易に行い得る。
[0013] That is, according to the information management method of the present invention in a computer network, the administrator selects a partner to provide information under certain conditions by associating a user attribute with the information box and creating a database. When you want to, you can use this database to create user attributes such as name, gender,
In addition, information can be distributed efficiently based on age, etc., and a database for storing information on the attributes is provided in a server placed under the control of the administrator. While the data transfer is not required for the conversion, the database can be centrally managed on the server, so that data backup and maintenance can be easily performed.

【0014】さらに、本発明のコンピュータネットワー
クにおける情報の管理方法は、上記ユーザから上記サー
バへのアクセスが、上記コンピュータネットワーク上で
上記サーバの情報取得を可能にするブラウザを介して行
なわれることを特徴とし、さらに、上記管理者からの上
記サーバへのアクセスについても、上記コンピュータネ
ットワーク上で上記サーバの遠隔操作を可能にするブラ
ウザを介して行なわれることが好ましい。
Further, in the method for managing information in a computer network according to the present invention, the user accesses the server via a browser which enables the server to obtain information on the computer network. Further, it is preferable that access to the server from the administrator is also performed via a browser that enables remote operation of the server on the computer network.

【0015】したがって、そのように構成することによ
り本発明ては、サーバとユーザならびにサーバと管理者
との間のやり取りが全てブラウザを介して行なわれるこ
とになり、ユーザおよび管理者において電子メール用の
アプリケーション・パッケージ・プログラムをを用意し
なくても相互に情報のやり取りを行うことが可能となる
他、双方ともに上記ネットワークに接続可能な環境下で
あれば、使用するコンピュータの機種やOS(オペレー
ティング・システム)を問わずに本方法を使用すること
ができる。
Therefore, according to the present invention, all the exchanges between the server and the user and between the server and the administrator are performed through the browser, and the user and the administrator can use the electronic mail. It is possible to exchange information with each other without preparing an application package program, and if both are in an environment that can be connected to the network, the type of computer to be used and the OS (operating system) The method can be used regardless of the system.

【0016】なお、ここでサーバとは、文字、動画を含
む画像、音声からなるマルチメディア情報をネットワー
ク上に提供するコンピュータを意味しており、またブラ
ウザとは、マルチメディア情報をネットワーク上で利用
可能にするソフトウェアハードウェアを意味するものと
する。
Here, the server means a computer which provides multimedia information consisting of characters, images including moving images, and audio on a network, and the browser means that the multimedia information is used on the network. Shall mean software hardware that enables it.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係るコンピュータ
ネットワーク(以下、「ネットワーク」と称する)にお
ける情報の管理方法および情報管理システムの一実施形
態を図面に基づいて具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a method for managing information in a computer network (hereinafter, referred to as a "network") and an information management system according to the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

【0018】本発明に係る情報管理システムは、不特定
の者が利用可能とされるネットワークにおいて、一定の
目的に供せられる情報を特定の管理者を立てて管理する
ためのシステムであって、上記ネットワークに接続され
る複数の通信端末2を利用して不特定のユーザから提供
される情報を管理するためのシステムであって、より詳
細には、例えば、いわゆるインターネット(The Interne
t)のように不特定多数の者が特定の管理者を持たずに情
報のやり取りを行なうネットワーク上において、一定の
目的に供せられる情報(具体的には、ある特定種類の情
報あるいは特定の目的の為に提供される情報)を管理す
るための手段として、当該ネットワークに参加する不特
定多数のユーザを、当該個々のユーザの意思に基づい
て、特定の管理者の下に組織化するとともに、この組織
化されたユーザと上記管理者との間に相互に情報のやり
取りを行なう共通の場を設け、この共通の場に対して上
記組織化されたユーザと管理者とが相互に情報の書き込
みおよび読み出しを行なうことで、相互に情報のやり取
りを行なうシステムである。
An information management system according to the present invention is a system for setting up a specific manager to manage information provided for a certain purpose in a network that can be used by an unspecified person, This is a system for managing information provided from an unspecified user using a plurality of communication terminals 2 connected to the network. More specifically, for example, the Internet (The Internet)
Information provided for a certain purpose (specifically, a specific type of information or a specific type of information) on a network where an unspecified number of persons exchange information without a specific administrator as in t). As a means for managing information provided for the purpose), an unspecified number of users participating in the network are organized under a specific manager based on the will of each individual user. A common place for exchanging information between the organized user and the manager is provided, and the organized user and the manager mutually exchange information with respect to the common place. This system exchanges information by performing writing and reading.

【0019】具体的には、本発明に係る情報管理システ
ムは図1の概念構成図に示すように、インターネットに
代表される不特定多数の者が参加するネットワーク1を
介して接続された不特定多数の通信端末2と、上記一定
の目的に供せられる情報を管理するためにネットワーク
1上に設けられたサーバ3と、上記管理者が該サーバ3
を管理するために用いる通信端末4とを主要部として構
成される。そして、このサーバ3上に、上記組織化され
たユーザと管理者との共通の場となる情報ボックス32
が設けられる。この情報ボックス32は、各ユーザ毎に
一つずつ設定され、後述するサーバ3に設けられたデー
タベース31内に格納されている。
Specifically, as shown in the conceptual configuration diagram of FIG. 1, an information management system according to the present invention is an information management system connected via a network 1 in which an unspecified number of people represented by the Internet participate. A large number of communication terminals 2, a server 3 provided on the network 1 for managing the information provided for the certain purpose,
And a communication terminal 4 that is used to manage the information. Then, an information box 32 serving as a common place for the organized users and the administrator is provided on the server 3.
Is provided. The information box 32 is set one by one for each user, and is stored in a database 31 provided in the server 3 described later.

【0020】より詳細には、この情報ボックス32は、
上記管理者が一定の目的に供せられる情報の収集・拡散
を目的として上記サーバ3上に開設したホームページ画
面上に表示される。したがって、以下におけるユーザ側
の処理については、特に示さない限り全てホームページ
のハイパーテキスト構造を利用して行なわれ、ユーザ側
は表示されたページに埋め込まれたアンカー(実際に
は、アイコンとして画面上に表示される)を選択するだ
けで次の手順へ進むことが可能に構成されている。なお
ここで、ハイパーテキスト構造とは、いわゆるHTML
(HyperText Markup Language)で作成されたデータで構
成されることを意味している。
More specifically, this information box 32
The information is displayed on a homepage screen established on the server 3 for the purpose of collecting and dispersing information provided for a certain purpose by the manager. Therefore, the following processes on the user side are all performed using the hypertext structure of the homepage unless otherwise specified, and the user side uses the anchor embedded in the displayed page (actually, as an icon on the screen as an icon). Is displayed, the user can proceed to the next step only by selecting the item. Here, the hypertext structure is a so-called HTML
(HyperText Markup Language).

【0021】上記通信端末2は、それぞれネットワーク
1に接続され、該ネットワーク1上での情報のやり取り
を行なう通信端末であって、好ましくは、文字、画像、
音声等の情報で構成されるいわゆるマルチメディア情報
を処理可能なブラウザを有するコンピュータとされる。
すなわち、この通信端末2は、後述するサーバ3から提
供されるマルチメディア情報を閲覧するためのブラウザ
5を備えており、このブラウザ5を介して上記サーバ3
との間で情報のやり取りを行なう。なお、ブラウザ5と
しては、一般に市販されているアプリケーション・パッ
ケージ・プログラム(例えば、「ネットスケープナビゲ
ータ(Netscape Communications Corporation の登録商
標)」や「インターネットエクスプローラ(Microsoft
Corporation の登録商標)」等)が好適に使用され、こ
れらが各通信端末2に記憶される。また、図1では、こ
の通信端末2として2a〜2dの4台のコンピュータが
図示されているが、上記のような機能を有した通信端末
であって上記ネットワーク1に接続される全ての通信端
末が含まれることはもちろんである。
The communication terminal 2 is a communication terminal connected to the network 1 and exchanging information on the network 1, and preferably includes characters, images,
It is a computer having a browser capable of processing so-called multimedia information composed of information such as audio.
That is, the communication terminal 2 includes a browser 5 for browsing multimedia information provided from a server 3 described later.
Exchanges information with the The browser 5 may be a commercially available application package program (for example, “Netscape Navigator (registered trademark of Netscape Communications Corporation)” or “Internet Explorer (Microsoft
Corporation) is preferably used, and these are stored in each communication terminal 2. In FIG. 1, four computers 2a to 2d are shown as the communication terminals 2. However, all the communication terminals connected to the network 1 are communication terminals having the above functions. Of course, is included.

【0022】一方、上記サーバ3は、上記ネットワーク
1上に位置するとともにマルチメディア情報をネットワ
ーク1上に提供可能なコンピュータ(つまり、ウェブサ
ーバ)であって、好ましくは記憶手段を備えたワークス
テーションで構成れさる。また、このサーバ3は、本実
施形態では特に本発明に係る情報管理システムの主催者
となる上記特定の管理者がブラウザ5を通じて遠隔操作
可能なサーバとされる。より具体的には、上記管理者が
このサーバ3に送られてくる上記通信端末2からの情報
を、該サーバ3上で処理するに必要な程度に、換言すれ
ば後述する一連の処理を行なうに必要な範囲でサーバ3
内の一定領域の使用が確保されていることが必要であ
る。
On the other hand, the server 3 is a computer (that is, a web server) located on the network 1 and capable of providing multimedia information on the network 1, and is preferably a workstation having storage means. It is composed. Further, in the present embodiment, the server 3 is a server that can be remotely operated by the above-mentioned specific administrator who is an organizer of the information management system according to the present invention through the browser 5. More specifically, the manager performs a series of processes described later, to the extent necessary for processing the information sent from the communication terminal 2 to the server 3 on the server 3. Server 3 to the extent necessary for
It is necessary that the use of a certain area in the area be secured.

【0023】そして、このサーバ3内にはデータベース
31が設けられるとともに、このデータベース31内に
は、上記組織化されたユーザと管理者との間で情報のや
り取りを行なうための情報ボックス32が格納されてい
る。その他、このサーバ3内には、ネットワーク1を利
用する不特定のユーザを組織化するための手段として、
図2に示すように、ユーザ選別手段33と情報ボックス
設定手段34と情報ボックス選別手段35が備えられて
おり、上記データベース31とともにユーザの組織化を
行なっている。
A database 31 is provided in the server 3, and an information box 32 for exchanging information between the organized user and the administrator is stored in the database 31. Have been. In addition, in the server 3, as means for organizing unspecified users who use the network 1,
As shown in FIG. 2, a user selection unit 33, an information box setting unit 34, and an information box selection unit 35 are provided, and the user is organized together with the database 31.

【0024】ここで、ユーザの組織化について図3に示
すフローチャートに基づいて説明する。まず、あるユー
ザが通信端末2からブサウザ5を介して上記サーバ3、
具体的には上記管理者が運営するホームページに対して
アクセスを行うと、上記ユーザ選別手段33において当
該ユーザが新規のユーザか否かが判断される(図3ステ
ップS1)。すなわち、このステップS1においては、
当該ユーザが既に情報ボックス32の設定を受けている
者であるか否かの判断が行なわれる。この判断は、上記
ホームページ上の表示により当該ユーザの選択によって
行なわれる。
Here, the organization of users will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, a user connects the server 3 via the bus terminal 5 from the communication terminal 2.
Specifically, when accessing the homepage operated by the administrator, the user selection unit 33 determines whether the user is a new user (step S1 in FIG. 3). That is, in this step S1,
It is determined whether or not the user has already been set in the information box 32. This determination is made by the user's selection on the display on the homepage.

【0025】そして、当該ユーザが新規なユーザである
と判断された場合には、続くステップS2において、本
システムに登録するか否かが判断される(図3ステップ
S2)。これは換言すれば、本システムへの登録を希望
する場合には、当該ユーザに対応した個別の情報管理ボ
ックス32を新たに設定する必要があるのでその必要性
を判断するステップであり、上記ステップS1と同様に
上記ホームページ上の表示により当該ユーザの選択によ
りこの判断を行なう。
If it is determined that the user is a new user, it is determined in a succeeding step S2 whether or not to register in the present system (step S2 in FIG. 3). In other words, if registration in the present system is desired, it is necessary to newly set an individual information management box 32 corresponding to the user, so that the necessity is determined. This determination is made by the user's selection on the display on the homepage as in S1.

【0026】ここで、ユーザが登録を希望する場合は、
続くステップS3において、予め管理者側で設定した当
該ユーザの属性(例えば、氏名、住所、年齢、職業等、
ユーザの管理に必要となる各種情報)を問うフォーム
(以下「属性入力用フォーム」と称する)を画面上に表
示させ、当該ユーザに所定事項の入力を行なわせる(図
3ステップS3)。当該ユーザは、上記通信端末2を操
作して所定事項を入力するとともに、上記登録を希望す
る場合には、上記通信端末2のブラウザ5を介して上記
入力事項の送信を行なう(図3ステップS4)。なお、
ここでの送信操作も、上記フォーム上の送信を指令する
表示を選択することにより行なわれる。
Here, if the user wishes to register,
In the following step S3, attributes of the user (for example, name, address, age, occupation,
A form (hereinafter, referred to as an "attribute input form") for asking for various types of information necessary for managing the user is displayed on the screen, and the user inputs predetermined items (step S3 in FIG. 3). The user operates the communication terminal 2 to input a predetermined item, and when the user wants the registration, transmits the input item via the browser 5 of the communication terminal 2 (step S4 in FIG. 3). ). In addition,
The transmission operation here is also performed by selecting a display for instructing transmission on the form.

【0027】そして、このような一連の登録処理が行な
われると、上記ユーザ選別手段33から情報ボックス設
定手段34に対して当該ユーザに対応する個別の新規な
情報ボックス32の設定が指令され、該情報ボックス設
定手段34において上記データベース31内に新規な情
報ボックス32′(図2では点線で示す)の設定が行な
われるとともに(図3ステップS5)、上記属性入力用
フォームにしたがって入力された当該ユーザの属性に関
する情報が上記データベース31内に蓄積される。ま
た、新規な情報ボックス32′の設定が行なわれると、
上記情報ボックス設定手段34から当該新規な情報ボッ
クス32′の置かれるデータベース31内のアドレス等
の諸情報が後述する情報ボックス選別手段35に出力さ
れ、記憶される。
When such a series of registration processing is performed, the user selection means 33 instructs the information box setting means 34 to set an individual new information box 32 corresponding to the user. In the information box setting means 34, a new information box 32 '(indicated by a dotted line in FIG. 2) is set in the database 31 (step S5 in FIG. 3), and the user is input according to the attribute input form. Is stored in the database 31. When a new information box 32 'is set,
Various information such as the address in the database 31 where the new information box 32 'is placed is output from the information box setting means 34 to the information box selection means 35 described later and stored.

【0028】このようにして、当該ユーザに対応する新
規な情報ボックス32′が上記データベース31内に開
かれると、続いて管理者側から上記新規な情報ボックス
32′に対応する識別番号(ID)が付与されるととも
に、管理者側またはユーザ側からのいずれか一方から暗
証番号(パスワード)の設定が行なわれ(図3ステップ
S6)、これらの情報も上記情報ボックス選別手段35
に記憶される。これにより、不特定(すなわち、全く組
織化されていない)の状態にあった当該ユーザは、以後
上記管理者の下に、その属性に関する情報等とともに個
別に認識された存在となって組織化され、本システムの
構成員となる。
As described above, when the new information box 32 'corresponding to the user is opened in the database 31, subsequently, the identification number (ID) corresponding to the new information box 32' is received from the administrator. Is given, and a password (password) is set from either the administrator side or the user side (step S6 in FIG. 3), and such information is also stored in the information box selection means 35.
Is stored. As a result, the user in an unspecified (that is, completely unorganized) state is individually recognized together with information on the attribute and the like under the administrator, and is organized. Become a member of this system.

【0029】次に、上記ステップS1において、当該ユ
ーザが新規のユーザでない、すなわち、当該ユーザが既
に情報ボックス32の設定を受けている者であると判断
された場合を説明する。この判断は、上述のように、上
記ホームページ上の表示により当該ユーザの選択によっ
て行なわれるが、ここで当該ユーザが既に情報ボックス
32を持っているとの表示を選択すると、続いて、画面
上に上記ユーザ毎に設定された認識番号および暗証番号
の入力を要求する認識番号等入力用フォームを表示さ
せ、当該ユーザに対して認識番号および暗証番号の入力
を行なわせる(図3ステップS7)。なお、ここでの認
識番号等の入力操作も、上記属性入力用フォーム(図3
ステップS3参照)の場合と同様に上記通信端末2のブ
ラウザ5を介して行なわれる。
Next, a case will be described in which it is determined in step S1 that the user is not a new user, that is, the user is a person who has already been set in the information box 32. This determination is made by the selection of the user by the display on the home page, as described above. If the display that the user already has the information box 32 is selected, the determination is subsequently made on the screen. A form for inputting an identification number and the like required for inputting the identification number and the password set for each user is displayed, and the user is made to input the identification number and the password (step S7 in FIG. 3). The input operation of the identification number or the like here is also performed in the attribute input form (FIG. 3).
This is performed via the browser 5 of the communication terminal 2 as in the case of step S3).

【0030】そして、当該ユーザから認識番号および暗
証番号の入力がなされると、情報ボックス選別手段35
において、この入力された認識番号と暗証番号が既に登
録されている情報ボックス32のものと一致するか否か
が判断され(図3ステップS8)、一致するものがある
場合には、当該ユーザに対応する情報ボックス32を選
択して、当該ユーザに対して対応する情報ボックス32
へのアクセスを可能にする。一方、この情報ボックス選
別手段35において、入力された認識番号および暗証番
号に対応する情報ボックス32が発見できない場合に
は、再び上記ステップS7に戻り上記認識番号等入力用
フォームを表示させる。なお、この場合、図3のフロー
チャートには特に示さないが、上記ステップS1に戻っ
たり、あるいは当該ユーザからのアクセスを中止させる
等、他の方法を採用することも可能である。
When the identification number and the password are input by the user, the information box selecting means 35
It is determined whether or not the input identification number and personal identification number match those of the already registered information box 32 (step S8 in FIG. 3). Select the corresponding information box 32 and select the corresponding information box 32 for the user.
To allow access to On the other hand, if the information box selecting means 35 cannot find the information box 32 corresponding to the input identification number and password, the flow returns to step S7 again to display the input form for the identification number and the like. In this case, although not particularly shown in the flowchart of FIG. 3, other methods such as returning to step S1 or stopping access from the user can be adopted.

【0031】このようにして、当該ユーザが自己に対応
した情報ボックス32とのアクセスが可能とされること
によって、当該ユーザは、上記管理者が当該情報ボック
ス32に対して提供した情報の読み出しが可能になると
ともに、当該ユーザ側からこの情報ボックス32に対し
て新たな情報を書き込むことが可能となる。
In this manner, the user can access the information box 32 corresponding to the user, so that the user can read the information provided to the information box 32 by the administrator. At the same time, new information can be written in the information box 32 from the user side.

【0032】そのため、管理者側は、後述するようにし
てこの情報ボックス32に対してユーザが新たに書き込
んだ情報を読み出すことによって、当該ユーザおよび上
記管理者との間でのインタラクティブな(双方向の)情
報のやり取りが可能となる。しかも、このようにして組
織化されたユーザは、上記管理者が管理するサーバ3上
に個別の情報ボックス32を疑似的に所有し、管理者側
からユーザへの情報の発信が全てこの情報ボックス32
を経由することで行えるようになるから、管理者は、上
記ネットワーク上に電子メールアドレスを持たないユー
ザに対してもこの情報ボックス32を選択して情報を提
供することで個々のユーザに対して情報を提供すること
が可能となる。その上、ユーザからの情報発信が全て上
記ブラウザ5を介して行なわれることとなるため、ユー
ザは情報発信に際して電子メール送信用のアプリケーシ
ョン・パッケージ・プログラムを必要とせずに、上記管
理者と情報のやり取りを行なうことが可能となる。
Therefore, by reading information newly written by the user into the information box 32 as described later, the administrator can interactively (interactively) communicate with the user and the manager. ) Information can be exchanged. In addition, the users organized in this way have pseudo-owned individual information boxes 32 on the server 3 managed by the administrator, and all transmission of information from the administrator to the user is performed in this information box. 32
The administrator can select this information box 32 and provide information to users who do not have an e-mail address on the network, so that the It is possible to provide information. In addition, since all information transmission from the user is performed via the browser 5, the user does not need an application package program for e-mail transmission at the time of information transmission, and can exchange information with the administrator. It is possible to exchange.

【0033】次に、このようにしてユーザから上記情報
ボックス32(サーバ3)に提供される情報のデータベ
ース化について説明する。
Next, the creation of a database of the information provided from the user to the information box 32 (server 3) will be described.

【0034】ユーザ毎に設定される情報ボックス32
は、上述したように、上記サーバ3内に設けられたデー
タベース31上に設定されるため、上記管理者側から提
供される情報は全てこのサーバ3内において逐次データ
ベース化される。具体的には、上記図3のステップS3
においてユーザが入力した属性に関する情報は勿論のこ
と、情報ボックス32を設定した後の当該ユーザから入
力されるその他の情報も全てデータベース31内に体系
的に蓄積される。
Information box 32 set for each user
Is set on the database 31 provided in the server 3 as described above, so that all information provided by the administrator is sequentially converted into a database in the server 3. Specifically, step S3 in FIG.
In addition, all the other information input by the user after setting the information box 32, as well as the information on the attribute input by the user, are systematically stored in the database 31.

【0035】そして、このデータベース31は、上述し
たようにサーバ3のうち管理者が管理可能な領域に設定
されることから、ここで蓄積された情報は当該管理者に
おいて常に利用可能な状態に置かれる。なお、このデー
タベース31に蓄積された情報を上記ユーザにおいても
利用可能に構成することも可能であるが、その場合に
は、例えばユーザの属性に関する情報等のように外部に
公開できない類の情報に関してはユーザ側からのアクセ
スを禁止しておく必要があり、また、他人の情報管理ボ
ックス32に対するアクセスについても当然に禁止する
必要がある。そうすることによって、本発明における情
報管理システムでは、上記情報ボックス32を使って上
記管理者と個々のユーザとの間で、あたかも電子メール
をやり取りするのと同じように、他者に内容を見られる
ことなく一対一での情報のやり取りを行なうことが可能
となる。また、ユーザから提供される情報が、サーバ3
内において直接的にデータベース化されることから、デ
ータベース化にあたり情報の移し替え作業等が必要な
く、データベースの構築を効率的にしかも確実に行なう
ことができ、さらには、データベースが一元的に管理可
能であることから、バックアップやメンテナンスの面に
おいても優れている。
Since the database 31 is set in an area of the server 3 that can be managed by the administrator as described above, the information stored here is always placed in a state that can be used by the administrator. I will Note that the information stored in the database 31 may be configured to be usable by the user. In this case, however, information that cannot be disclosed to the outside, such as information on user attributes, may be used. It is necessary to prohibit access from the user side, and also to prohibit access to the information management box 32 by others. By doing so, in the information management system according to the present invention, the information can be viewed by another person using the information box 32 between the administrator and each user as if an electronic mail were exchanged. It is possible to exchange information one-on-one without being performed. The information provided by the user is transmitted to the server 3
Since the database is directly created in the database, there is no need to transfer information when creating the database, so the database can be constructed efficiently and reliably, and the database can be centrally managed. Therefore, it is also excellent in terms of backup and maintenance.

【0036】ここで、上記サーバ3への管理者側からの
アクセスについては、上記通信端末4を介して行なわれ
るが、この通信端末4は上記ユーザ側が使用する通信端
末2と同様にブラウザ5を備えており、このブラウザ5
を介してサーバ3との間で情報のやり取りを行なう。ま
た、上記通信端末4と上記サーバ3との接続は、例えば
LAN(Local Area Network) 等の外部のネットワーク
(具体的には上記ネットワーク1)と閉ざされた関係に
あるネットワークで接続することが好ましいが、上記ユ
ーザ側の通信端末2の場合と同様にインターネットを介
して接続することも可能である。そして、この管理者側
の通信端末4においては、上記データベース31に蓄積
される全ての情報を閲覧・検索可能なように、管理者側
で通信端末4を操作する者を予め登録しておき、サーバ
3はこの者からアクセスがあった場合にのみ、上記デー
タベース31等の操作を行なえるようにしておくことが
望ましい。
Here, access from the administrator side to the server 3 is performed via the communication terminal 4. The communication terminal 4 uses the browser 5 in the same manner as the communication terminal 2 used by the user side. Has this browser 5
Exchanges information with the server 3 via the server. In addition, the connection between the communication terminal 4 and the server 3 is preferably performed by a network having a closed relationship with an external network (specifically, the network 1) such as a LAN (Local Area Network). However, it is also possible to connect via the Internet as in the case of the communication terminal 2 on the user side. In the administrator's communication terminal 4, a person who operates the communication terminal 4 is registered in advance so that all information stored in the database 31 can be browsed and searched. It is desirable that the server 3 can operate the database 31 and the like only when the server 3 accesses the server 3.

【0037】そして、このようにして上記サーバ3とア
クセス可能にされた管理者は、以下のようにして上記情
報ボックス32に対して文字、画像(動画を含む)およ
び音声の各情報を提供する等の情報管理を行なう。
Then, the administrator made accessible to the server 3 in this manner provides each information of characters, images (including moving images) and audio to the information box 32 as follows. And other information management.

【0038】文字情報の提供:すなわち、上記管理者
は、上記データベース31内の個々の情報ボックス32
を個別に選択して、当該選択した情報ボックス32に対
して提供すべき情報を書き込むことが可能であるのは勿
論のこと、本実施形態においては、上述のようにユーザ
の属性に関する情報がデータベース化されていることか
ら、同じ内容の情報を一定の条件(例えば、一定の年齢
以上の者や特定の性別の者等といった条件)を満たすユ
ーザに対して提供する場合には、当該情報を提供すべき
相手先をデータベース31で検索して、該当するユーザ
の情報ボックス32のみを選択して情報の書き込みを行
なうこともできる。具体的には、図1に示すように、上
記サーバ3内に上記情報ボックス32に対して文字情報
を提供する文字情報提供手段36を設け、この文字情報
提供手段36内に伝達すべき内容の情報を記憶させると
ともに、この文字情報提供手段36において上記データ
ベース31の検索を行なわせるとともに、その検索結果
に基づいてこの文字情報提供手段36から情報を配信す
べき情報ボックス32に対して情報の書き込みを行なわ
せる。
Provision of character information: That is, the administrator sets individual information boxes 32 in the database 31
Can be individually selected and the information to be provided can be written in the selected information box 32. In the present embodiment, as described above, the information on the user attribute is stored in the database. If the same information is provided to users who meet certain conditions (for example, those who are older than a certain age or those of a specific gender), the information is provided. It is also possible to search the database 31 for a destination to be made, and write information by selecting only the information box 32 of the corresponding user. Specifically, as shown in FIG. 1, a character information providing means 36 for providing character information to the information box 32 in the server 3 is provided. In addition to storing the information, the character information providing means 36 searches the database 31 and writes the information to the information box 32 to which the information is to be distributed from the character information providing means 36 based on the search result. Is performed.

【0039】また、同様に同じ内容の情報を一定の条件
を満たすユーザに対して提供する場合であって、特に情
報を配信すべき相手先の条件設定がある程度定型的に行
なわれるような場合においては、ユーザの属性に関する
情報をデータベース化するに際して、ユーザの属性に関
する情報に基づいて予め上記情報ボックス32を一定の
属性毎にグループ分けを行なっておくことが好ましく、
そうすることによって、上記管理者が情報を提供すべき
情報ボックス32を選択する際に、このグループ分けに
基づいて選択された情報ボックス32に対して情報の書
き込みを行なうこともできる。この場合、上記文字情報
提供手段36内に記憶された情報は、上記データベース
31内のグループ分けにしたがって対応する情報ボック
ス32に配信されるように構成される。
Similarly, in a case where the same information is provided to a user who satisfies a certain condition, particularly when the condition of a destination to which the information is to be distributed is set to a certain extent in a fixed manner. It is preferable that the information box 32 be grouped in advance for each certain attribute based on the information regarding the attribute of the user when the information regarding the attribute of the user is stored in the database.
By doing so, when the administrator selects the information box 32 to which the information is to be provided, the information can be written into the selected information box 32 based on the grouping. In this case, the information stored in the character information providing means 36 is configured to be distributed to the corresponding information box 32 according to the grouping in the database 31.

【0040】このように管理者側からの文字情報の提供
に際して上記データベース31を活用することによっ
て、ユーザの属性に応じて必要となる情報を選択して迅
速に発信することが可能となる他、文字情報の配信自体
が上記サーバ3内で全て処理されることから、文字情報
の配信にかかる時間を大幅に短縮することができる。つ
まり、本発明での文字情報のやり取りは、電子メールの
ように上記ユーザの通信端末2と上記管理者の通信端末
4との間で実際にデータを転送して行なわれるものでは
なく、実質的にはサーバ3内で全て処理されることから
文字情報の配信に時間がかからず、その上、電子メール
の送信に伴うネットワークのトラフィックを軽減でき、
しかも従来の電子メールのようなメールループの発生も
抑制できるといった種々のメリットを得ることができ
る。
As described above, by utilizing the database 31 when providing the character information from the administrator side, it is possible to select necessary information according to the attribute of the user and quickly transmit it. Since the distribution of the character information itself is entirely processed in the server 3, the time required for the distribution of the character information can be greatly reduced. That is, the exchange of character information in the present invention is not performed by actually transferring data between the communication terminal 2 of the user and the communication terminal 4 of the administrator as in the case of e-mail, but is substantially performed. Does not take much time to distribute the character information because it is all processed in the server 3, and furthermore, it can reduce the network traffic associated with the transmission of the e-mail,
In addition, various advantages such as the occurrence of a mail loop such as a conventional electronic mail can be obtained.

【0041】画像/音声情報の提供:また、本発明の場
合、ユーザの通信端末2とサーバ3との間の情報のやり
取りが全てブラウザ5を介して行なわれることから、上
記管理者は、ユーザに対して文字情報だけでなく動画を
含む画像情報(以下単に「画像情報」と称する)や音声
情報も提供することができる。
Provision of image / audio information: In the case of the present invention, since all information exchange between the user's communication terminal 2 and server 3 is performed via the browser 5, the above-mentioned administrator In addition to the character information, image information including a moving image (hereinafter, simply referred to as “image information”) and audio information can be provided.

【0042】すなわち、この場合、管理者が提供を希望
する画像情報や音声情報を、予め上記サーバ3内に記憶
させておくとともに、これらの情報を提供しようとする
相手方の情報ボックス32内に、提供しようとする画像
情報や音声情報が記憶された領域を指定するアンカーを
埋め込んでおく。そうすることによって、ユーザはブラ
ウザ5を使って自己の情報ボックス32を表示させた際
に、これらの領域を指定する表示を選択するだけで、管
理者側が提供する画像情報や音声情報を閲覧または聴取
することが可能となる。
That is, in this case, the image information and the audio information that the administrator wants to provide are stored in the server 3 in advance, and the information box 32 of the partner to whom such information is to be provided is stored. An anchor for designating an area in which image information and audio information to be provided are stored is embedded. By doing so, when the user uses the browser 5 to display his or her information box 32, the user simply browses the image information and audio information provided by the administrator by simply selecting a display for designating these areas. It becomes possible to listen.

【0043】具体的には、図1に示すように、上記サー
バ3内に、上記情報ボックスに対して画像情報を提供す
る画像情報提供手段37と音声情報を提供する音声情報
提供手段38とが設けられるとともに、上記情報ボック
ス32内に上記画像情報および上記音声情報の双方ある
いは一方の読み出しを指令する画像情報等読出指令手段
(上記アンカー)39が設けられ、上記画像情報等読出
指令手段39からの画像情報および音声情報の双方ある
いは一方の読出指令に基づいて、当該要求を発した情報
ボックス32に対してそれぞれ画像情報や音声情報を提
供するように構成される。
Specifically, as shown in FIG. 1, in the server 3, an image information providing means 37 for providing image information to the information box and a voice information providing means 38 for providing voice information are provided. In addition, an image information reading instruction means (anchor) 39 for instructing reading of both or one of the image information and the audio information is provided in the information box 32. The image information and the audio information are provided to the information box 32 that has issued the request based on both or one of the image information and the audio information.

【0044】この場合、上記画像情報提供手段37およ
び音声情報提供手段38には、予め管理者が提供を希望
する画像情報や音声情報が記憶されており、これらの画
像情報提供手段37および音声情報提供手段38は、上
記画像情報等読出指令手段39の指令にに基づいて記憶
されている情報の中から提供すべき画像情報や音声情報
を適宜選択して上記情報ボックス32に対して提供を行
なう。そのため、管理者においては、画像情報や音声情
報を提供したいユーザの情報管理ボックス32に対し
て、上記アンカーを埋め込むことによって選択的にユー
ザにマルチメディア情報を提供することが可能となる。
In this case, the image information providing means 37 and the voice information providing means 38 previously store the image information and the voice information desired to be provided by the administrator. The providing means 38 appropriately selects image information and audio information to be provided from information stored based on the instruction of the image information reading instruction means 39 and provides the information box 32 with the information. . Therefore, the administrator can selectively provide multimedia information to the user by embedding the anchor in the information management box 32 of the user who wants to provide image information and audio information.

【0045】なお、このようにして管理者側から提供さ
れる各種の文字、画像等といった情報は、実際には上記
ユーザが自己に与えられた情報ボックス32を閲覧しな
いことには相手方たるユーザに到達しないことから、上
記管理者においてはユーザが提供された情報を実際に閲
覧したか否かを確認するための手段を設けておくことが
望ましい。
The information such as various characters and images provided by the administrator in this manner is not provided to the user who is not actually viewing the information box 32 given to the user. Since the information does not arrive, it is desirable that the administrator is provided with a means for confirming whether or not the user has actually viewed the provided information.

【0046】また、上記のように情報ボックス32はデ
ータベース31上に配置されることから、上記データベ
ース31の容量は、そこに配置される情報ボックス32
の数や当該情報ボックス32を介してやり取りされる情
報量などを考慮して十分に確保しておく必要がある。さ
らに、例えば一定期間全くユーザからのアクセスがなさ
れない情報ボックス32については、上記管理者側にお
いて適宜削除可能に構成しておくことが好ましく、ま
た、その際の情報ボックス32の削除を、例えば上記ユ
ーザの閲覧を確認する手段を用いて、当該手段が一定期
間以上閲覧がない状態を判別した場合には自動的に当該
情報ボックス32をデータベース31上から削除するよ
うに構成しておくことがより好ましい。
Since the information box 32 is arranged on the database 31 as described above, the capacity of the database 31 is limited to the information box 32 arranged there.
And the amount of information exchanged via the information box 32 needs to be sufficiently secured. Further, for example, it is preferable that the information box 32 in which no access is made by the user for a certain period is configured so that the administrator can appropriately delete the information box 32. It is preferable that the information box 32 is automatically deleted from the database 31 by using the means for confirming the user's browsing and when the means has determined that there is no browsing for a certain period of time. preferable.

【0047】[0047]

【実施例】次に、上記のように構成されたコンピュータ
ネットワークにおける情報管理システムを、特定の企業
がインターネット上にホームページを掲載して就職情報
の発信、具体的には、当該就職情報を閲覧する者との情
報のやり取りに適用した実施例について図1を参照しな
がら説明する。
Next, a specific company posts a homepage on the Internet and transmits employment information, and more specifically, browses the employment information in the information management system in the computer network configured as described above. An embodiment applied to exchange of information with a person will be described with reference to FIG.

【0048】この場合、上記特定の企業に就職を希望す
る学生等(以下「学生側」と称する)を上記不特定のユ
ーザとし、また、求人情報をインターネット上のホーム
ページに掲載して発信する特定の企業(以下「企業側」
と称する)を上記管理者とする。そして、学生側が使用
する上記通信端末2としては、例えば、インターネット
に接続可能な自己所有のコンピュータの他に、大学等に
設置されたコンピュータやいわゆるインターネットカフ
ェ等のように時間貸しで貸与されたコンピュータ等が考
えられる。そのため、これらを使用する学生側において
は、インタネット上の電子メールアドレスを持たない者
も当然に含まれることとなる。
In this case, a student or the like (hereinafter referred to as “student side”) who wants to work for the specific company is set as the unspecified user, and job posting information is posted on a homepage on the Internet and transmitted. Companies (hereinafter referred to as "the company side")
Is referred to as the administrator. As the communication terminal 2 used by the student side, for example, in addition to a self-owned computer that can be connected to the Internet, a computer installed at a university or the like or a computer lent by a time loan such as a so-called Internet cafe or the like And so on. Therefore, on the student side who uses them, those who do not have an e-mail address on the Internet are naturally included.

【0049】そして、本情報管理システムの運用につい
て学生側から説明すると、まず、学生側はこのような通
信端末2のブラウザ5を介して企業側のホームページに
アクセスを行なう。このホームページには、少なくと
も、上記情報ボックス32(具体的には上記認識番号お
よび暗証番号を入力するフォームが掲載されたページ)
を呼び出すアンカーと、当該学生側の新規登録を行なう
フォーム(つまり、上記属性入力用フォームが掲載され
たページ)を呼び出すアンカーとが埋め込まれており、
企業側ホームページへアクセスした学生側は当該二つの
アンカーのうちから自己の希望する処理へ進むアンカー
を画面上で選択する(図3ステップS1に相当)。
The operation of the present information management system will be described from the student side. First, the student accesses the home page of the company through the browser 5 of the communication terminal 2. This home page includes at least the information box 32 (specifically, a page on which a form for inputting the identification number and the password) is provided.
And an anchor for calling a form for registering a new student (that is, a page on which the attribute input form is posted) are embedded.
The student who has accessed the company homepage selects an anchor to proceed to his / her desired process from the two anchors on the screen (corresponding to step S1 in FIG. 3).

【0050】そして、当該学生側が新規登録を行なうフ
ォームを選択した場合、学生側が使用する通信端末2の
画面上に上記属性入力用フォームが表示され、学生側は
そのフォームにしたがって例えば、氏名、年齢、性別、
学校名、学部名等を入力するとともに、当該フォーム画
面上に表示された送信を示すアンカーを選択して入力し
た内容を企業側に返信する(図3ステップS3,S4に
相当)。
When the student selects the form for new registration, the attribute input form is displayed on the screen of the communication terminal 2 used by the student, and the student, for example, names and ages according to the form. ,sex,
A school name, a department name, and the like are input, and an anchor indicating transmission displayed on the form screen is selected and the input content is returned to the company (corresponding to steps S3 and S4 in FIG. 3).

【0051】学生側から上記属性入力用フォームについ
て返信があると、企業側では当該学生側に個別に対応し
た情報ボックス32を当該フォームに基づいてデータベ
ース31上に設定するとともに、この新たに設定された
情報ボックスに対応する認識番号および暗証番号を設定
して当該学生側に返信する(図3ステップS5,S6に
相当)。
When the student responds to the attribute input form, the company sets an information box 32 corresponding to the student individually on the database 31 based on the form, and sets the newly set information box 32. The identification number and the password corresponding to the information box are set, and a reply is sent to the student (corresponding to steps S5 and S6 in FIG. 3).

【0052】一方、上記ホームページにおいて上記情報
ボックス32を呼び出すアンカーが選択されると、学生
側が使用する通信端末2の画面上に上記認識番号等入力
用フォームが表示されるとともに(図3ステップS7に
相当)、その表示にしたがって当該学生側が自己に付与
された認識番号および暗証番号を入力して返信すること
で、当該学生側に対応する情報ボックス32が画面上に
表示される(図3ステップS8,S9に相当)。
On the other hand, when the anchor for calling the information box 32 is selected on the homepage, the form for inputting the identification number or the like is displayed on the screen of the communication terminal 2 used by the student (step S7 in FIG. 3). According to the display, the student inputs and replies the identification number and the personal identification number given to the student, and the information box 32 corresponding to the student is displayed on the screen (step S8 in FIG. 3). , S9).

【0053】そして、画面上に表示される情報ボックス
32のフロントページには少なくとも、企業から新たに
提供された情報を読み出すページを選択するアンカー
と、学生側から情報ボックス32へ新たに情報を書き込
むためのページを選択するアンカーとが埋め込まれてお
り、前者を選択した場合には情報ボックス32に企業側
が書き込んだ情報が表示されるとともに、後者を選択し
た場合には上記情報ボックス32に対して新たな情報を
入力するためのフォームが表示される。したがって、学
生側は、以後、それぞれ表示された画面上の指示にした
がって情報の読み出しおよび書き込みを行なうことによ
り、上記管理者との間での情報の授受を行い得るように
なる。
At least a front page of the information box 32 displayed on the screen is an anchor for selecting a page from which information newly provided by the company is to be read, and new information is written in the information box 32 from the student side. An anchor for selecting a page is embedded. When the former is selected, the information written by the company is displayed in the information box 32, and when the latter is selected, the information box 32 is displayed in the information box 32. A form for entering new information appears. Therefore, the student can read and write the information in accordance with the displayed instructions on the screen, thereby exchanging the information with the manager.

【0054】このように、本発明によれば、学生側が一
旦自己の情報ボックスの設定を受けると、その後はイン
ターネットに接続可能であって、かつブラウザの使用が
可能な通信端末であれば、自宅、学校等のいずれの場所
からでも自由に企業との情報のやり取りが可能となる。
As described above, according to the present invention, once the student side receives the setting of his / her own information box, if the communication terminal is connectable to the Internet and a browser can be used thereafter, the home side can be used. It is possible to freely exchange information with companies from any place such as schools and schools.

【0055】一方、企業側から見た場合、自社に就職を
希望する学生側に対しては、それぞれ上記手順にしたが
って個別の情報ボックス32が設定されていることか
ら、これらの就職を希望する学生側に対して情報を発信
したい場合、この情報ボックス32に対して必要な情報
を書き込むことにより、仮に当該学生側が電子メールア
ドレスを持たないような場合でも当該学生側に対して情
報を適宜発信することができる。しかも、上記のように
情報ボックス32は、データベース31内に格納される
ことから、例えば、情報ボックス32の設定を受けてい
る学生側のうちで特定の者(例えは、総合職希望の学生
だけ)を選択して情報を発信することもでき、企業側に
おいて発信する情報を的確に管理することが可能とな
る。
On the other hand, when viewed from the company side, the individual information boxes 32 are set according to the above-mentioned procedure for the students who wish to find employment at their own company. When it is desired to transmit information to the student, the necessary information is written in the information box 32, so that the information is appropriately transmitted to the student even if the student does not have an e-mail address. be able to. In addition, since the information box 32 is stored in the database 31 as described above, for example, a specific person (for example, only students desiring to work in a general occupation) among the students receiving the setting of the information box 32 ) Can be selected to transmit the information, and the information transmitted on the company side can be accurately managed.

【0056】その上、提供したい情報の中に画像情報や
音声情報を含む場合には、当該画像情報等を提供しよう
とする学生側に与えた情報ボックス32に対して個別に
アンカーを埋め込むだけで画像情報等を容易に提供でき
るため、従来、紙を媒体としていた会社案内等をより効
果的に学生側に伝達できるというメリットを享受するこ
とが可能となる。
In addition, when the information to be provided includes image information and audio information, it is only necessary to individually embed anchors in the information box 32 provided to the student who intends to provide the image information and the like. Since image information and the like can be easily provided, it is possible to enjoy a merit that a company guide or the like using paper as a medium can be more effectively transmitted to the student side.

【0057】なお、上述した実施形態および実施例はあ
くまでも本発明の好適な実施態様ないしは実施例を示す
ものであって、本発明はこれに限定されることなくその
範囲内で種々の設計変更が可能である。
The above-described embodiments and examples merely show preferred embodiments or examples of the present invention, and the present invention is not limited to these and various design changes may be made within the scope thereof. It is possible.

【0058】例えば、上記実施形態においては、特定の
管理者を一つだけ立てる方法を開示しているが、例えば
図4に示すように、当該管理者の上にさらに上位の管理
者を立てるなど段階的に組織化を図ることも可能である
他、一つのサーバ3内にそれぞれ同一または異なる目的
の下に複数の組織化を図ることも可能である。
For example, in the above-described embodiment, a method for setting up only one specific manager is disclosed. For example, as shown in FIG. 4, a higher-ranking manager is set on the manager. In addition to the organization being performed in stages, it is also possible to perform a plurality of organizations within the one server 3 for the same or different purposes.

【0059】また、上記実施例においては、本発明を就
職情報の管理に適用した例を示したが、本発明はもちろ
んこれに限定されるものではなく、例えば、通信販売業
者等(上記管理者)が会員として登録された顧客(上記
組織化されたユーザ)との間での個別情報のやり取り
(例えば、特定の会員にのみあるカタログを画像情報と
して配信する等)に適用することも可能である他、特定
の企業が取引先の業者とのやり取りに適用することも可
能である。すなわち、本発明は、一定の目的をもってユ
ーザを組織化するとともに、当該組織化されたユーザに
対して個別に情報を発信することが可能であるため、コ
ンピュータネットワークを使って情報のやり取りが可能
なものであれば、かなり広範囲にわたって適用可能であ
る。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to management of employment information has been described. However, the present invention is not limited to this. ) Can be applied to the exchange of individual information with a customer (the above-structured user) registered as a member (for example, distribution of a catalog only for a specific member as image information). In addition, it is also possible for a specific company to apply to an exchange with a business partner. That is, according to the present invention, since users can be organized for a certain purpose and information can be individually transmitted to the organized users, information can be exchanged using a computer network. If applicable, it is quite widely applicable.

【0060】また、上記実施形態および実施例において
は、ネットワークとしてインターネットを取り上げた
が、不特定の者が利用するネットワークであれば他のネ
ットワークにおいも本発明は適用可能である。ただし、
そのような他のネットワークにおいてマルチメディア情
報通信をサポートしていない場合には、情報のやり取り
は電子メールの形態に限定されることになるが、その場
合でも少なくとも電子メールアドレスを持たないユーザ
に対して個別に情報を発信できるというメリットを期待
することができる。
In the above embodiments and examples, the Internet is taken as a network. However, the present invention can be applied to other networks as long as the networks are used by unspecified persons. However,
If multimedia information communication is not supported in such other networks, the exchange of information will be limited to the form of e-mail, but even in this case, at least users who do not have an e-mail address Can be expected to be able to send information individually.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
特定の管理者に対してコンピュータネットワークを使っ
て情報発信する不特定のユーザが、上記管理者の管理の
下に情報ボックスの設定を受けることによって組織化さ
れるとともに、それ以後の上記管理者と情報ボックスの
設定を受けたユーザとの情報の授受が全てこの情報ボッ
クスを介して行なわれることから、例えば電子メールア
ドレスを持たないユーザとの間でも、従来の電子メール
という手段を用いることなく双方向での情報のやり取り
が可能となる。
As described in detail above, according to the present invention,
An unspecified user who sends information to a specific administrator by using a computer network is organized by receiving information box settings under the management of the administrator, Since all information exchange with the user who has received the information box setting is performed via this information box, for example, a user who does not have an e-mail address can use both without using a conventional e-mail means. Exchange of information in different directions.

【0062】また、上記管理者の管理下にあるサーバに
対して上記ユーザから提供される情報が、該サーバ内に
設けられたデータベースにデータベース化されて蓄積さ
れることから、管理者において情報を提供すべき相手方
たるユーザを選別して情報を提供できるとともに、情報
のデータベース化が全てサーバ内で行なわれるため情報
の移し替え作業にかかる手間が不要となる他、全データ
がこのサーバ内のデータベースに蓄積されて一元的に管
理されることから、データのバックアップやメンテナン
スも容易に行なえる。その上、情報の配信はすべてこの
サーバ上で行なわれることから、管理者側から大多数の
情報提供者に対して一度の操作で容易に情報の配信を行
なうことができ、しかも情報伝達の確認や再送等の操作
も簡単に行なえる。
The information provided by the user to the server under the management of the administrator is stored in a database provided in the server as a database. Information can be provided by selecting the other user to be provided, and since all of the information is stored in the server, there is no need to transfer information, and all data is stored in the database in this server. Since data is stored and managed centrally, data backup and maintenance can be easily performed. In addition, since all information distribution is performed on this server, the administrator can easily distribute information to the majority of information providers with a single operation, and confirm information transmission. And operations such as retransmission can be performed easily.

【0063】さらに、ユーザとサーバ、ないしは管理者
とサーバとの間が上記コンピュータネットワーク上での
マルチメディア情報の利用を可能にするブラウザを介し
て行なわれることから、ユーザおよび管理者は当該ブラ
ウザが使用可能な環境下であれば、場所を選ばずに情報
の授受を行なうことができ、しかも、そこで伝達される
情報として動画を含む画像や音声等のマルチメディア情
報の利用が可能なため、電子メールよりも内容の充実し
た情報の交換が可能となる。
Further, since the connection between the user and the server or between the administrator and the server is performed through a browser that enables the use of multimedia information on the computer network, the user and the administrator can use the browser. In an environment where it can be used, information can be transmitted and received anywhere, and multimedia information such as images and audio including moving images can be used as information transmitted there. The exchange of information with more content than e-mail becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本願発明の一実施形態たる情報管理システムの
概念構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a conceptual configuration of an information management system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同情報管理システムにおけるサーバでのユーザ
の組織化機能を説明する機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a user organization function in a server in the information management system.

【図3】図2の機能ブロック図の処理手順を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a processing procedure of a functional block diagram of FIG. 2;

【図4】本願発明の他の実施形態たる情報管理システム
の概念構成を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a conceptual configuration of an information management system according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータネットワーク 2 通信端末(ユーザ側) 3 サーバ 4 通信端末(管理者側) 5 ブラウザ 31 データベース 32 情報ボックス 33 ユーザ選別手段 34 情報ボックス設定手段 35 情報ボックス選別手段 36 文字情報提供手段 37 画像情報提供手段 38 音声情報提供手段 39 画像情報等読出指令手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer network 2 Communication terminal (user side) 3 Server 4 Communication terminal (administrator side) 5 Browser 31 Database 32 Information box 33 User selection means 34 Information box setting means 35 Information box selection means 36 Character information provision means 37 Image information provision Means 38 Voice information providing means 39 Image information reading instruction means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // H04L 9/32 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI // H04L 9/32

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 不特定のユーザが利用可能とされるコン
ピュータネットワークにおいて、一定の目的に供せられ
る情報を特定の管理者を立てて管理する方法であって、 上記コンピュータネットワーク上に配され、かつ上記管
理者の管理下に置かれるサーバに対して新規のユーザか
らアクセスがなされると、該サーバ内に当該新規のユー
ザに対応した個別の情報ボックスを設定し、それ以後の
当該ユーザと上記管理者との情報の授受が全てこの情報
ボックスを介して行われることを特徴とするコンピュー
タネットワークにおける情報の管理方法。
1. A method for managing information provided for a certain purpose by setting up a specific manager in a computer network that is made available to unspecified users, comprising: And, when a new user accesses a server placed under the management of the administrator, an individual information box corresponding to the new user is set in the server, A method for managing information in a computer network, wherein all information exchange with an administrator is performed via this information box.
【請求項2】 上記情報ボックスでの情報の授受が、上
記情報ボックスに対する上記ユーザおよび上記管理者の
双方からの情報の書き込みおよび読み出しにより行なわ
れることを特徴とする請求項1に記載のコンピュータネ
ットワークにおける情報の管理方法。
2. The computer network according to claim 1, wherein the exchange of information in the information box is performed by writing and reading information to and from the information box from both the user and the administrator. How to manage information in
【請求項3】 上記情報ボックスの設定に先立ってユー
ザの属性に関する情報を得るとともに、このユーザの属
性に関する情報を当該ユーザに対して設定される情報ボ
ックスと関連付けて上記サーバ内にデータベース化して
蓄積することを特徴とする請求項1または2に記載のコ
ンピュータネットワークにおける情報の管理方法。
3. Prior to setting the information box, information on the attribute of the user is obtained, and the information on the attribute of the user is stored in a database in the server in association with the information box set for the user. The information management method in a computer network according to claim 1, wherein the information is managed.
【請求項4】 上記管理者が情報の書き込みを行う情報
ボックスが、上記データベース化されたユーザの属性に
関する情報に基づいて選択されることを特徴とする請求
項3に記載のコンピュータネットワークにおける情報の
管理方法。
4. An information box in the computer network according to claim 3, wherein the information box in which the administrator writes information is selected based on the information on the user attributes stored in the database. Management method.
【請求項5】 上記データベース化されたユーザの属性
に関する情報に基づいて予め上記情報ボックスを一定の
属性毎にグループ分けを行ない、 上記管理者が書き込みを行う情報ボックスが、このグル
ープ分けに基づいて選択されることを特徴とする請求項
3に記載のコンピュータネットワークにおける情報の管
理方法。
5. An information box in which said information boxes are grouped in advance for each predetermined attribute based on information on user attributes stored in said database, and said information box to which said administrator writes is based on said grouping. The method according to claim 3, wherein the information is selected.
【請求項6】 上記ユーザから上記サーバへのアクセス
が、上記コンピュータネットワーク上で上記サーバの情
報取得を可能にするブラウザを介して行なわれることを
特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載のコン
ピュータネットワークにおける情報の管理方法。
6. The server according to claim 1, wherein the user accesses the server via a browser that enables the server to obtain information on the computer network. 3. A method for managing information in a computer network according to item 1.
【請求項7】 上記管理者から上記サーバへのアクセス
が、上記コンピュータネットワーク上で上記サーバの遠
隔操作を可能にするブラウザを介して行なわれることを
特徴とする請求項6に記載のコンピュータネットワーク
における情報の管理方法。
7. The computer network according to claim 6, wherein the administrator accesses the server via a browser that enables remote operation of the server on the computer network. How information is managed.
【請求項8】 不特定の者が利用可能とされるコンピュ
ータネットワークにおいて、一定の目的に供せられる情
報を特定の管理者を立てて管理するためのシステムであ
って、 上記コンピュータネットワークの一部を構成し、かつ上
記管理者の管理下に置かれるサーバが、 上記コンピュータネットワークを介してユーザからアク
セスがなされた場合に、当該アクセスを行ったユーザが
新規のユーザか否かを判定するユーザ選別手段と、 このユーザ選別手段が当該ユーザを新規なユーザと判断
した場合に、上記サーバ内に当該ユーザと上記管理者と
の間で情報の授受を行なうための情報ボックスを設定す
る情報ボックス設定手段と、 上記ユーザ選別手段で新規なユーザでなく、かつ既に情
報ボックスの設定を受けている者であると判断した場合
に、当該ユーザに対応する情報ボックスを選別して、こ
の情報ボックスに対する当該ユーザからのアクセスを許
容する情報ボックス選別手段とを備えたことを特徴とす
る情報管理システム。
8. A system for a specific administrator to manage information provided for a certain purpose in a computer network made available to an unspecified person, the computer network comprising a part of the computer network. And when a server placed under the control of the administrator is accessed by a user via the computer network, a user selection to determine whether or not the accessing user is a new user Information box setting means for setting an information box for exchanging information between the user and the administrator in the server when the user selection means determines that the user is a new user If the above-mentioned user selection means determines that the user is not a new user and has already received the information box setting , And selecting information box corresponding to the user, the information management system characterized in that an information box selection means for permitting access from the user for this information box.
【請求項9】 上記サーバがデータベースを備えるとと
もに、上記情報ボックスが当該情報ボックスに対応する
ユーザの属性に関する情報と関連付けられて上記データ
ベース上に設定されることを特徴とする請求項8に記載
の情報管理システム。
9. The server according to claim 8, wherein the server includes a database, and the information box is set on the database in association with information on an attribute of a user corresponding to the information box. Information management system.
【請求項10】 上記サーバ内に、上記データベースか
らの情報に基づいて情報ボックスを選択して文字情報を
提供する文字情報提供手段を備えることを特徴とする請
求項9に記載の情報管理システム。
10. The information management system according to claim 9, wherein said server further comprises character information providing means for selecting an information box based on information from said database and providing character information.
【請求項11】 上記サーバ内に、上記情報ボックスに
対して画像情報を提供する画像情報提供手段と音声情報
を提供する音声情報提供手段とが設けられるとともに、
上記情報ボックス内に上記画像情報および/または音声
情報の読み出しを指令する画像情報等読出指令手段が設
けられ、この画像情報等読出指令手段からの指令に基づ
いて、当該要求を発した情報ボックスに対して上記画像
情報提供手段および/または音声情報提供手段から画像
情報および/または音声情報を提供することを特徴とす
る請求項9または10に記載の情報管理システム。
11. An image information providing means for providing image information to the information box and a sound information providing means for providing sound information in the server,
In the information box, image information read instruction means for instructing reading of the image information and / or audio information is provided. Based on an instruction from the image information read instruction means, the information box issuing the request is provided. 11. The information management system according to claim 9, wherein image information and / or audio information is provided from the image information providing unit and / or the audio information providing unit.
JP7066197A 1997-03-07 1997-03-07 Information management method and information management system in computer network Expired - Fee Related JP3309758B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7066197A JP3309758B2 (en) 1997-03-07 1997-03-07 Information management method and information management system in computer network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7066197A JP3309758B2 (en) 1997-03-07 1997-03-07 Information management method and information management system in computer network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10254794A true JPH10254794A (en) 1998-09-25
JP3309758B2 JP3309758B2 (en) 2002-07-29

Family

ID=13438078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7066197A Expired - Fee Related JP3309758B2 (en) 1997-03-07 1997-03-07 Information management method and information management system in computer network

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309758B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065435A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Japan Job Posting Service, Inc Job offer/job seeker information processing system
JP2001337983A (en) * 2000-05-29 2001-12-07 Tranzas Inc Group information distribution system
WO2002063520A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-15 Japan Job Posting Service,Inc Recruiting system, program and recording medium
JP2003531528A (en) * 2000-04-14 2003-10-21 ナグラヴィジオン エスアー How to selectively display TV shows

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219742A (en) * 1989-10-04 1991-09-27 Kao Corp Personal computer communication system
JPH04288650A (en) * 1991-02-22 1992-10-13 Mitsubishi Electric Corp Electronic mail transmission equipment
JPH066376A (en) * 1992-06-19 1994-01-14 Canon Inc Electronic mail system
JPH06326733A (en) * 1993-05-12 1994-11-25 Canon Inc Electronic mail transmission system
JPH07110792A (en) * 1993-10-13 1995-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electronic mail information processor
JPH07264234A (en) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Ltd Electronic mail management method
JPH0832617A (en) * 1994-07-12 1996-02-02 Toshiba Corp Mail management control system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03219742A (en) * 1989-10-04 1991-09-27 Kao Corp Personal computer communication system
JPH04288650A (en) * 1991-02-22 1992-10-13 Mitsubishi Electric Corp Electronic mail transmission equipment
JPH066376A (en) * 1992-06-19 1994-01-14 Canon Inc Electronic mail system
JPH06326733A (en) * 1993-05-12 1994-11-25 Canon Inc Electronic mail transmission system
JPH07110792A (en) * 1993-10-13 1995-04-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Electronic mail information processor
JPH07264234A (en) * 1994-03-17 1995-10-13 Hitachi Ltd Electronic mail management method
JPH0832617A (en) * 1994-07-12 1996-02-02 Toshiba Corp Mail management control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065435A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Japan Job Posting Service, Inc Job offer/job seeker information processing system
JP2003531528A (en) * 2000-04-14 2003-10-21 ナグラヴィジオン エスアー How to selectively display TV shows
JP2001337983A (en) * 2000-05-29 2001-12-07 Tranzas Inc Group information distribution system
WO2002063520A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-15 Japan Job Posting Service,Inc Recruiting system, program and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3309758B2 (en) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003546B1 (en) Method and system for controlled distribution of contact information over a network
US8150913B2 (en) System for controlled distribution of user profiles over a network
JP2000022706A (en) Group contact system and storage medium recording program to execute contact system
JPH10228402A (en) Document sharing management method
JP2004062876A (en) Total service support system and method for employee
JP4146109B2 (en) Knowledge storage support system and message hierarchy display setting method in the same system
JP6762641B1 (en) Matching support method and server
TW476898B (en) A human resource management service system
JP3309758B2 (en) Information management method and information management system in computer network
JPWO2002067133A1 (en) Authentication system and authentication method
JP3528536B2 (en) Electronic community generation / activity support method and system, and storage medium storing electronic community generation / activity support program
US20010011354A1 (en) Information provision control system, information provision control method and recording medium thereof
JP2001306766A (en) Business card managing/exchanging system
US20040153503A1 (en) Submission data managing system and submission data managing method
JP2003058423A (en) Method, system, and program for access control
JP2002117034A (en) Registration and provision system for video and character news
JP2008129872A (en) Conference system server and conference method
JPH04267654A (en) Electronic bulletin board
JPH0589004A (en) Computer system
JPWO2001052129A1 (en) Motivational networking method
JPH10301941A (en) Document information sharing system
JP2002082883A (en) User support system using electronic mail
JP2002183356A (en) System for presenting national qualification holder
JP2003085093A (en) Information release system, device, method, and program and computer readable recording medium storing information release program
JP2003345964A (en) Customer information management method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees