JPH10214148A - カートリッジ付コードレス電子ペン - Google Patents

カートリッジ付コードレス電子ペン

Info

Publication number
JPH10214148A
JPH10214148A JP3114997A JP3114997A JPH10214148A JP H10214148 A JPH10214148 A JP H10214148A JP 3114997 A JP3114997 A JP 3114997A JP 3114997 A JP3114997 A JP 3114997A JP H10214148 A JPH10214148 A JP H10214148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
electronic pen
information
cordless
cordless electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3114997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3837812B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Fukuzaki
康弘 福崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacom Co Ltd
Original Assignee
Wacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacom Co Ltd filed Critical Wacom Co Ltd
Priority to JP3114997A priority Critical patent/JP3837812B2/ja
Priority to US08/975,064 priority patent/US6064374A/en
Publication of JPH10214148A publication Critical patent/JPH10214148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837812B2 publication Critical patent/JP3837812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子ペンの設定情報の量を増やす。 【解決手段】 情報設定済みのカートリッジを交換す
る。カートリッジ内部の結線を変更する。カートリッジ
の色で、設定内容を表現する。個人の特定のIDをカー
トリッジとして、必要なときに差し替えて使用する。機
械的な接点のあるコネクタ以外にも、無接点でカートリ
ッジを実現することもできる。充電可能な電池をカート
リッジに搭載し、そのカートリッジを充電装置に接続す
ることで再充電する。カートリッジ内部の記憶装置への
情報の書き込み、書き換えを、別途書き込み装置へカー
トリッジを接続すること行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタイザとかタ
ブレットとか呼ばれる座標入力装置(コンピュータへの
入力装置)に用いる電子ペンの内蔵情報の設定技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】電子ペンに様々な情報を搭載するという
アイディアはいくつかの特許出願において提案されてい
る。特開平3−189716、特開平3−18971
7、特開平7−182094、特開平7−22564
4、特開平7−234752、特開平8−030374
などに、電子ペンからの情報を位置検出装置を通じて、
上位コンピュータに伝達する装置について開示してい
る。
【0003】電子ペンに例えば、「赤い色」の電子ペン
であるという情報を持たせて、その電子ペンで、コンピ
ュータ画面に絵を描くときに自動的に「赤い色」が選択
される、といった用途に使用することで、例えば、電子
色鉛筆のセットといったものが実現可能である。一つの
電子ペンで、スイッチ設定によって色を切り換えるよう
になせば、多色ボールペンのような機能を実現すること
ができる。色以外にも、ペン先の太さ、インクの種類な
どといった性質を変化させることにも、応用できる。電
子ペンの種別によって、特定のソフトを起動するという
ような、コンピュータならではの使い方も可能である。
【0004】個人のID情報を設定可能にして、そのI
Dにより、情報へのアクセスを制限するなどの、一種の
セキュリティ機能を実現することもできる。
【0005】情報通信を暗号化するためのCPUなどを
電子ペンに搭載する場合には、電源が必要になる。従っ
て、その場合には、電子ペン内部に電池を内蔵する必要
性が考えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、小型のス
イッチを電子ペンに搭載すれば、設定を変更することが
できる。しかしながら、電子ペンに搭載するためには、
そのスイッチは極めて小さいものである必要があり、さ
らに設定情報の量を増やすために多接点が必要となる
が、そのようなスイッチはほとんど存在しないのが現状
である。通常、多接点のロータリー・スイッチといわれ
るものがあるが、電子ペン(通常の筆記具形状の位置指
示器)に入る大きさで実現されていないし、もしできた
としても大変高価なものになると考えられる。
【0007】また、小型のスイッチとしては、いわゆる
ディップ・スイッチと呼ばれるものがある。ディップ・
スイッチは半固定的な設定のためのものであって、頻繁
には操作しないことが前提となって設計されている。従
って、耐久性がなく、一般ユーザが頻繁に用いるのには
向かない。
【0008】ディップ・スイッチを回転ダイヤル形にし
た、ディップ・ロータリ・スイッチが流通しており、太
めのペンであれば内蔵可能である。本発明の発明者もこ
れを実験に使用したが、酷使したわけではないのに、約
半年後には、接触不良で使えなくなってしまった。これ
以外に、内蔵可能な大きさのロータリ・スイッチは見つ
かっていない。
【0009】また、スイッチ操作で、設定されている内
容が何であるのかを確認するのが困難であるという問題
点もある。電子ペンは、必要以上に大きくしない方がよ
いので、設定内容が多い場合には、設定機能の表示スペ
ースそのものがほとんどなくなってしまう。
【0010】一方、セキュリティ機能の実現のためのI
D情報の設定などは、逆にユーザには操作を許さないほ
うが、セキュリティ上は安全である。
【0011】また、ID情報は、例えば、結線の状態な
どによって、ハードウェアで固定的に実現することも可
能である。しかし、例えば、パスワードのようなものと
併用することなどを考えると、情報を必要に応じて、変
更できるようにした方が都合がよい。そのためには半導
体メモリを搭載することになるが、ほとんどの場合、情
報を読み出すより書き込む場合の方が処理が繁雑にな
る。また、書き込み時の場合のみ別の電源が必要である
というケースも少なくない。このような、特に書き込み
に必要な機能を電子ペンに内蔵させるのは困難である。
【0012】また、電池を搭載した場合には、その交換
が必要であり、そのために複雑な機構を細いペンの中に
組み込む必要があった。又、その電池が充電可能でも、
一旦、取り出す必要があり、繁雑な操作が必要である。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
べく、設定スイッチの代わりに、情報設定済みのカート
リッジを交換するコードレス電子ペンを本発明において
は提案する。
【0014】まず、大きさの問題であるが、単なるコネ
クタであれば、電子ペンの軸(ペン軸:電子ペンの筺
体)内に収まるものはいくらでも存在する。そのコネク
タのカートリッジ内部の結線を変更すれば、それによ
り、情報を表現することができる。
【0015】また、例えば、カートリッジの色で、その
カートリッジによって決定される色を表現するといった
ことが可能であり、ユーザにとっても、設定が分かり易
いものとなる。
【0016】また、セキュリティへの応用においても、
例えば、個人の特定のIDをカートリッジとして、必要
なときに差し替えて使用するようにしておけば、セキュ
リティへの応用も万全となる。
【0017】なお、機械的な接点のあるコネクタ以外に
も、無接点でカートリッジを実現することもできる。例
えば、機械的な接点の寿命が問題になる場合などには有
効である。導電体の渦電流損失を利用するやり方、磁界
中の透磁率変化を利用するやり方、コイル同士の結合を
利用するやり方、電極間の容量結合を利用するやり方な
どがある。
【0018】また、電子ペンの電源として必要な電池を
カートリッジ内に搭載した場合は、電池の寿命の時期
に、カートリッジを交換することにより電池交換をも併
せて行うことが可能になる。
【0019】充電可能な電池がカートリッジに搭載して
あれば、そのカートリッジを充電装置に接続することで
再充電が可能である。
【0020】さらに、カートリッジ内部の記憶装置への
情報の書き込み、書き換えも、別途書き込み装置へカー
トリッジを接続することで簡単に行えるようになる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の実施の形態について説明する。
【0022】図1は、本発明に係るカートリッジ付コー
ドレス電子ペンの外観を示す斜視図である。電子ペン本
体200は、筆記具に似た形状を持つデジタイザ(座標
検出装置)の入力具であり、座標検出装置の上の座標検
出エリア上の位置を示すのに用いられる。本発明におい
ては、座標検出原理が電磁誘導を利用したものであれ、
静電誘導を利用したものであれ、光学的なものであれ、
位置検出ができるものであって、同時に電子ペンからの
情報を座標検出装置に送信可能なものであれば足りる。
【0023】電子ペンは、コンピュータグラフィクス等
のアプリケーションソフトを用いる際のコンピュータの
入力装置としてデジタイザとともに用いられる。図1に
示した例では、赤、青、黒のそれぞれの色をその外観に
施したカートリッジを電子ペン本体200に着脱可能と
して、それぞれの色の入力をする際にカートリッジ交換
をすることにより色の交換が可能となるようにするもの
である。数本のピンによりコネクタ部が構成される図を
描いてある。このピンにより機械的な結合と電気的な接
触とを兼ねることとする実施例も可能であるが、機械的
な結合のみをピンで行い、電気的には非接触の結合をす
る(電磁誘導あるいは静電誘導を利用したやり方等)実
施例も可能である。
【0024】図2は、本発明に係るカートリッジ付コー
ドレス電子ペンの基本的実施例を示すブロック図であ
る。座標検出装置100は、一般にデジタイザとかタブ
レットとか呼ばれるコンピュータの入力装置であって、
例えばパソコン等の上位装置に接続されて該上位装置に
座標データ及び必要な他の情報(線の太さ、色など)を
入力するのに用いられる。座標検出装置100は、座標
検出部110及びデータ受信部120を有している。座
標検出部110は、電子ペン本体200の座標指示部2
10が指示する位置を座標として検出する。データ受信
部120は、電子ペン本体のデータ送信部220の送信
するデータを受け取る。座標検出部110の検出した座
標データとデータ受信部120の受信したデータは、上
位装置に送出され処理される。座標検出とデータ送受信
とを実現するやり方に関しては従来例で挙げた本出願人
の提案する従来技術によって可能である。
【0025】カートリッジ300は、データ保持部32
0と電子ペン本体結合部330とからなる。データ保持
部320は、そのカートリッジに固有のデータを保持で
きればよく、最も簡単には図3に示すようなショートパ
ターンによって構成できる。図3は、カートリッジ30
0をプリント配線板で構成する場合のパターン例を示す
図である。図3に示すカートリッジA、カートリッジ
B、カートリッジCは7本の電線のうちの3本あるいは
4本をショートさせたパターンであり、プリント配線板
の一部として構成できるものである。7本のうちのどれ
をショートさせるかで多数の組み合わせのパターンが生
成可能であるから、それぞれのパターンに意義付けをす
ることにより固有のデータを保持するカートリッジとみ
なすことが可能である。変形実施例としては、単なる金
属板を加工して、電子ペンと接続されたときに、特定の
接点間がショートするような単純な構成であってもよ
い。
【0026】電子ペン本体結合部330は、データ保持
部320のデータを電子ペン本体200に伝えるための
結合部であり、電子ペン本体側の結合部であるカートリ
ッジ結合部230と結合する部分である。最も簡単にこ
の結合をするには図4に示すように、機械的結合と電気
的接触とを兼ねて行うこととし、カートリッジ300側
の電子ペン本体結合部330を単にプリント配線板のプ
リント部分とし、電子ペン本体側200側のカートリッ
ジ結合部230を電子ペン本体200を構成するプリン
ト配線板にマウントされたエッジコネクタとすることに
より実現することができる。図4は、カートリッジと電
子ペン本体との結合をエッジコネクタにより実現する例
を示す斜視図である。なお、このようなカードエッジコ
ネクタを用いずに、通常用いられる既成のコネクタを使
って実現することも可能である。
【0026】図5は、書き換え可能記憶回路を有するカ
ートリッジ付コードレス電子ペンの実施例を示すブロッ
ク図である。図2に示すカートリッジ300のデータ保
持部320に保持されたデータは固定された情報であ
り、書き換えることはできなかった。図5に示すカート
リッジ400における書き換え可能記憶回路420は書
き換えることの可能な情報を記憶することのできるもの
である。小容量の情報を記憶するには例えばEEPRO
M、大容量の情報を記憶するには例えばフラッシュメモ
リをカートリッジ400内に搭載することにより書き換
え可能記憶回路420を実現することが可能である。図
5において座標検出装置100や電子ペン本体200等
の構成は図2に示した実施例と同様であるので、同じ番
号で示してある。
【0027】図5において、カートリッジ書き換え装置
500を設けたのは、一般に書き換え可能なメモリの書
き込みに必要な電圧は読み込みに必要な電圧よりも高電
圧が要求されることに基づく。EEPROMの例とし
て、例えばセイコー電子工業のEEPROM「S−29
X3CR/I」シリーズの場合、読み込みだけであれば
電源電圧1.8ボルトから動作するが、書き込みの場合
は2.7ボルト以上が必要になる。また、フラッシュメ
モリの例として富士通の「MBM28F10」では、読
み込み時は電源電圧5ボルトで動作するが、書き込み時
は12ボルトが必要になる。このように、読み出しに比
べて書き込み時にはより高い電圧(あるいは負の電圧の
場合もある)が必要な場合が多い。これらの電源を電子
ペン内部に何らかの方法で準備することは至難の技であ
る。そこで、本発明では書き換え可能な記憶回路を含む
部分をカートリッジにしておいて、別途書き込み装置を
準備することとしたものである。
【0028】カートリッジ書き換え装置500は、カー
トリッジ結合部530とデータ書き込み回路520とか
らなる。カートリッジ結合部530は電子ペン本体のカ
ートリッジ結合部230と同様のものである。データ書
き込み回路520は例えばロムライター等の既存のもの
でよい。図5でデータ書き込み回路520に上位装置か
らの矢印を設けてあるのは、データ書き込みのための入
力装置を上位装置たるコンピュータのキーボードに兼用
することとしてカートリッジ書き換え装置500をなる
べく最小限の回路で済ます場合を想定したものである。
【0029】図6は、カートリッジデータ書き換え装置
500と書き換え可能メモリ内蔵カートリッジ400の
外観を示す斜視図である。図6では図示を省略したがカ
ートリッジデータ書き換え装置500には上位装置との
接続がなされて上位装置のキーボードからの入力内容を
上位装置の表示画面を確認した上で書き込むというやり
方が可能である。
【0030】図7は、充電式電池を有するカートリッジ
付コードレス電子ペンの実施例を示すブロック図であ
る。カートリッジ600内に充電式電池640を設け、
カートリッジ充電装置700を設けたのが本実施例の特
徴である。電子ペン本体200の構成や、座標検出装置
100の構成は図2に示した実施例と同様である。
【0031】近年充電式電池の性能は向上しており、比
較的小さなものも多くなってきている。電子ペンに組み
入れるのに適した充電式電池を充電するのにその電池を
単体で取り出して充電することを末端ユーザに要求する
のはむしろわずらわしいものである。充電に必要な端子
をこの種のカートリッジのコネクタ部に取り出しておけ
ば、カートリッジ充電装置700による充電が楽に行え
る。
【0032】また、近年の充電式電池の向上は、電池の
性能を十分に引き出すことを前提とするため、充電回路
は爆発などの危険を避けて安全に充電するために充電時
に非常に細かい制御の必要なものとなってきている。こ
の意味でも充電回路は大きさの制限を設けることなく安
全性を考慮して製造されるのが好ましく、末端ユーザの
勝手な充電を許さないようにこの種のカートリッジ充電
のごとく専用充電器でなければ充電できないようにする
のが好ましい。図8は、充電式電池内蔵カートリッジ6
00とカートリッジ充電装置700との外観を示す斜視
図である。
【0033】
【拡張】書き換え可能メモリと充電式電池との双方を備
えたカートリッジの実施例も可能である。
【0034】非接触の接続手段としては、例えば磁石と
磁石で作動するリードスイッチの組み合わせをはじめ、
色々な方法が考えられる。
【0035】
【発明の効果】本発明により、細かいスイッチの操作に
煩わされずに、電子ペンに各種の機能を設定できるよう
になった。
【0036】また、カートリッジの色や形状により、設
定内容を簡単に識別できるようになった。
【0037】また、セキュリティ機能への応用も可能に
なった。
【0038】また、カートリッジのコネクタを利用し
て、カートリッジ内部の電池への充電や、内蔵の記憶装
置への情報の書き込みなどを、電子ペン本体への負担を
かけずに行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るカートリッジ付コードレス電子
ペンの外観を示す斜視図
【図2】 本発明に係るカートリッジ付コードレス電子
ペンの基本的実施例を示すブロック図
【図3】 カートリッジをプリント配線板で構成する場
合のパターン例を示す図
【図4】 カートリッジと電子ペン本体との結合をエッ
ジコネクタにより実現する例を示す斜視図
【図5】 書き換え可能記憶回路を有するカートリッジ
付コードレス電子ペンの実施例を示すブロック図
【図6】 カートリッジデータ書き換え装置と書き換え
可能メモリ内蔵カートリッジの外観を示す斜視図
【図7】 充電式電池を有するカートリッジ付コードレ
ス電子ペンの実施例を示すブロック図
【図8】 充電式電池内蔵カートリッジ600とカート
リッジ充電装置700との外観を示す斜視図
【符号の説明】
100 座標検出装置 110 座標検出部 120 データ受信部 200 電子ペン本体 210 座標指示部 220 データ送信部 230 カートリッジ結合部 300 カートリッジ 320 データ保持部 330 電子ペン本体結合部 400 カートリッジ 420 書き換え可能記憶回路 430 電子ペン本体結合部 500 カートリッジ書き換え装置 520 データ書き込み回路 530 カートリッジ結合部 600 カートリッジ 630 電子ペン本体結合部 640 充電式電池 700 カートリッジ充電装置 730 カートリッジ結合部 740 充電回路部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に情報を設定可能なコードレスの電
    子ペンであって、 該電子ペンの一部に着脱可能なカートリッジ部を有し、 該カートリッジ部は、電子ペンの内蔵する情報の少なく
    とも一部を有しているようになしたことを特徴とするカ
    ートリッジ付コードレス電子ペン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のカートリッジ付コード
    レス電子ペンであって、 前記カートリッジ内部に情報記憶回路を有することを特
    徴とするカートリッジ付コードレス電子ペン。
  3. 【請求項3】 ペンの形状を有し、座標検出装置を経由
    して、コンピュータのインタラクティブな操作の可能な
    コードレスの電子ペンであって、 固有の情報を有する交換可能なカートリッジ部を有し、 該カートリッジ部は、コネクタによって、電子ペン本体
    に接続されるようになっており、 該カートリッジ内部のコネクタの結線により、そのカー
    トリッジ固有の情報を表現することを特徴とする電子ペ
    ン。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3のいずれかに記載の
    カートリッジ付コードレス電子ペンであって、 前記カートリッジの形状や色、印刷などが、該カートリ
    ッジを装着した電子ペンに付与される機能を表現してい
    ることを特徴とするカートリッジ付コードレス電子ペ
    ン。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のカートリッジ付コード
    レス電子ペンであって、 前記カートリッジと電子ペンの間の電気的な接続が非接
    触で行われることを特徴とするカートリッジ付コードレ
    ス電子ペン。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4又は5のいずれか
    に記載のカートリッジ付コードレス電子ペンであって、 前記カートリッジ内部に個人のID情報を有することを
    特徴とするカートリッジ付コードレス電子ペン。
  7. 【請求項7】 請求項1、2、3、4、5又は6のいず
    れかに記載のカートリッジ付コードレス電子ペンであっ
    て、 前記カートリッジ内部に電池を有することを特徴とする
    カートリッジ付コードレス電子ペン。
  8. 【請求項8】 請求項1、2、3、4、5、6又は7の
    いずれかに記載のカートリッジ付コードレス電子ペンで
    あって、 前記カートリッジ内部に充電可能な電池を有し、 前記カートリッジのコネクタを介して、内部の電池を充
    電する充電装置を別途設けることを特徴とするカートリ
    ッジ付コードレス電子ペン。
  9. 【請求項9】 請求項1、2、3、4、5、6、7又は
    8のいずれかに記載のカートリッジ付コードレス電子ペ
    ンであって、 前記カートリッジ内部に書き換え可能な記憶装置を有
    し、 前記カートリッジのコネクタを介して、内部の記憶装置
    の記憶内容を変更するための情報書き込み装置を別途設
    けることを特徴とするカートリッジ付コードレス電子ペ
    ン。
JP3114997A 1997-01-30 1997-01-30 カートリッジ付コードレス電子ペン Expired - Lifetime JP3837812B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114997A JP3837812B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 カートリッジ付コードレス電子ペン
US08/975,064 US6064374A (en) 1997-01-30 1997-11-20 Cordless electronic pen with cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114997A JP3837812B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 カートリッジ付コードレス電子ペン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10214148A true JPH10214148A (ja) 1998-08-11
JP3837812B2 JP3837812B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=12323390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114997A Expired - Lifetime JP3837812B2 (ja) 1997-01-30 1997-01-30 カートリッジ付コードレス電子ペン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6064374A (ja)
JP (1) JP3837812B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345505A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Takeo Igarashi 固有のデバイスidを有する入力操作手段を用いるコンピュータシステム
US7444159B2 (en) 2003-06-20 2008-10-28 Trek 2000 International Ltd. Data input device, systems using the device, and methods for operating such systems
JP2011145763A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Panasonic Corp 電子ペンシステム
JP2014026553A (ja) * 2012-07-28 2014-02-06 Wacom Co Ltd 電磁誘導方式の位置指示器及び電子インクカートリッジ
JP2014056523A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Wacom Co Ltd 電磁誘導方式の位置指示器及び電子インクカートリッジ
JP2014067265A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Wacom Co Ltd 位置指示器及び電子インクカートリッジ
WO2019202797A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ワコム 後端部コネクタを備える電子ペン用カートリッジ
JPWO2020183772A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17
WO2021070516A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 株式会社ワコム 電子ペン及び電子ペン本体部
JP2022000815A (ja) * 2020-12-21 2022-01-04 株式会社ワコム 電子ペンおよび位置検出システム

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344848B1 (en) * 1999-02-19 2002-02-05 Palm, Inc. Stylus assembly
JP2001142639A (ja) * 1999-11-15 2001-05-25 Pioneer Electronic Corp タッチパネル装置
WO2002001466A2 (en) * 2000-06-23 2002-01-03 Virtual Ink Corporation Ultrasonic transcription system stylus with personality cap
US20040070616A1 (en) * 2002-06-02 2004-04-15 Hildebrandt Peter W. Electronic whiteboard
US20040180310A1 (en) * 2003-03-12 2004-09-16 Lee Ze Wen Interactive marker kit
US20060192772A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Ko Kambayashi Data control pen device
US20060227118A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Tzong-Wei Uen Digital notepad with changeable writing style
US20080008518A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Richard Poaps Accessory for a writing utensil
US9201556B2 (en) 2006-11-08 2015-12-01 3M Innovative Properties Company Touch location sensing system and method employing sensor data fitting to a predefined curve
US8207944B2 (en) * 2006-12-19 2012-06-26 3M Innovative Properties Company Capacitance measuring circuit and method
US7956851B2 (en) * 2006-12-20 2011-06-07 3M Innovative Properties Company Self-tuning drive source employing input impedance phase detection
US8243049B2 (en) 2006-12-20 2012-08-14 3M Innovative Properties Company Untethered stylus employing low current power converter
US20080149401A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 3M Innovative Properties Company Untethered stylus employing separate communication channels
US8134542B2 (en) 2006-12-20 2012-03-13 3M Innovative Properties Company Untethered stylus employing separate communication and power channels
US8040329B2 (en) * 2006-12-20 2011-10-18 3M Innovative Properties Company Frequency control circuit for tuning a resonant circuit of an untethered device
US20080150917A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 3M Innovative Properties Company Oscillator circuit for use in an untethered stylus
US7436164B2 (en) * 2006-12-20 2008-10-14 3M Innovative Properties Company Untethered device employing tunable resonant circuit
US8040330B2 (en) * 2006-12-28 2011-10-18 3M Innovative Properties Company Untethered stylus empolying multiple reference frequency communication
US7787259B2 (en) * 2006-12-28 2010-08-31 3M Innovative Properties Company Magnetic shield for use in a location sensing system
US8089474B2 (en) * 2006-12-28 2012-01-03 3M Innovative Properties Company Location sensing system and method employing adaptive drive signal adjustment
US8648837B1 (en) * 2010-07-09 2014-02-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Active capacitive control stylus
US20150097815A1 (en) * 2010-10-26 2015-04-09 Nomadbrush Llc Conductive brush for use with a computing device
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US9329703B2 (en) * 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
CN102915127A (zh) * 2011-08-01 2013-02-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子画笔、电子画笔变色控制方法及系统
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
US10845901B2 (en) 2013-07-31 2020-11-24 Apple Inc. Touch controller architecture
TWI525500B (zh) * 2014-10-01 2016-03-11 緯創資通股份有限公司 觸控系統、觸控筆、觸控裝置及其控制方法
US10061449B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch and stylus
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
CN107248329A (zh) * 2017-07-06 2017-10-13 广东小天才科技有限公司 一种点读装置及其点读方法
JP6902423B2 (ja) * 2017-07-31 2021-07-14 シャープ株式会社 筆記入力システム、ボードおよび識別子
WO2020095710A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 株式会社ワコム 電子消去具及び筆記情報処理システム
CN110300504A (zh) * 2019-07-30 2019-10-01 深圳市凯木金科技有限公司 点读笔
JP1683335S (ja) * 2020-04-21 2021-04-12
JP1677383S (ja) * 2020-04-21 2021-01-25
CN111753818A (zh) * 2020-06-11 2020-10-09 北京万维智能技术有限公司 一种点阵智能水彩笔颜色自动识别系统
JP7482706B2 (ja) * 2020-07-08 2024-05-14 株式会社ワコム スタイラス及びセンサコントローラによって実行される方法、スタイラス、及びセンサコントローラ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883926A (en) * 1988-04-21 1989-11-28 Hewlett-Packard Company Stylus switch
DE69308140T2 (de) * 1992-07-08 1997-09-18 Smart Pen Inc Vorrichtung und verfahren zur abbildung geschriebener informationen.
US5420607A (en) * 1992-09-02 1995-05-30 Miller; Robert F. Electronic paintbrush and color palette
JP3744552B2 (ja) * 1994-03-07 2006-02-15 富士通株式会社 ペン入力装置
US5635682A (en) * 1994-03-16 1997-06-03 A.T. Cross Company Wireless stylus and disposable stylus cartridge therefor for use with a pen computing device
US5652412A (en) * 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
US5898422A (en) * 1996-05-31 1999-04-27 International Business Machines Corporation Method and system for recognition of pointers

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003345505A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Takeo Igarashi 固有のデバイスidを有する入力操作手段を用いるコンピュータシステム
US7444159B2 (en) 2003-06-20 2008-10-28 Trek 2000 International Ltd. Data input device, systems using the device, and methods for operating such systems
JP2011145763A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Panasonic Corp 電子ペンシステム
US9529458B2 (en) 2012-07-28 2016-12-27 Wacom Co., Ltd. Position pointer of the electromagnetic induction type and electronic ink cartridge
JP2014026553A (ja) * 2012-07-28 2014-02-06 Wacom Co Ltd 電磁誘導方式の位置指示器及び電子インクカートリッジ
US10234962B2 (en) 2012-07-28 2019-03-19 Wacom Co., Ltd. Position pointer of the electromagnetic induction type and electronic ink cartridge
US10240990B2 (en) 2012-09-13 2019-03-26 Wacom Co., Ltd. Position indicator of electromagnetic induction system and electronic ink cartridge
JP2014056523A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Wacom Co Ltd 電磁誘導方式の位置指示器及び電子インクカートリッジ
JP2014067265A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Wacom Co Ltd 位置指示器及び電子インクカートリッジ
WO2019202797A1 (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 株式会社ワコム 後端部コネクタを備える電子ペン用カートリッジ
JPWO2019202797A1 (ja) * 2018-04-17 2020-07-02 株式会社ワコム 後端部コネクタを備える電子ペン用カートリッジ
JP2020181606A (ja) * 2018-04-17 2020-11-05 株式会社ワコム 電子ペン用カートリッジ及び電子ペン
JPWO2020183772A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17
WO2020183772A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社ワコム 電子ペン本体部に装着されるアダプタ
WO2021070516A1 (ja) * 2019-10-11 2021-04-15 株式会社ワコム 電子ペン及び電子ペン本体部
JP2022000815A (ja) * 2020-12-21 2022-01-04 株式会社ワコム 電子ペンおよび位置検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6064374A (en) 2000-05-16
JP3837812B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837812B2 (ja) カートリッジ付コードレス電子ペン
CN113253856B (zh) 触控笔和电子设备组件
JP6756525B2 (ja) 筆記具及び電子ペン本体部
US5936619A (en) Information processor
CN113168239B (zh) 位置指示器
US20200313451A1 (en) Multi-purpose electrical charging structure
JP2018504826A (ja) ボタン構造及びそれを備える端末
CN114402278A (zh) 电子笔
CA2367770A1 (en) System and method for detection of an accessory device connected to a portable computer
CN215642634U (zh) 一种充电鼠标
KR20080089699A (ko) 충전 가능한 스마트 디스플레이 카드
CN105576436A (zh) 内置磁铁的移动式存储装置
TW477712B (en) Entertainment device having operation device types detecting function, operating device, and entertainment device main body
CN211087320U (zh) 智能考勤门禁一体机
CN211375567U (zh) 手写板及其手写笔
CA2723300C (en) Navigation tool including induction functionality
JP2523960B2 (ja) 文書編集装置
CN217486195U (zh) 用于对脑机接口设备充电的装置及脑机接口系统
US11893173B2 (en) Electronic pen
CN220009243U (zh) 一种物电一体化印章
CN211790831U (zh) 主动式电容笔
CN220367582U (zh) 触控笔及电子设备
CN220105665U (zh) 一种电容笔
CN216748685U (zh) 一种金融键盘
CN216434882U (zh) 一种多功能鼠标

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term