JPH10212083A - リニアモータ駆動エレベータ - Google Patents

リニアモータ駆動エレベータ

Info

Publication number
JPH10212083A
JPH10212083A JP1400797A JP1400797A JPH10212083A JP H10212083 A JPH10212083 A JP H10212083A JP 1400797 A JP1400797 A JP 1400797A JP 1400797 A JP1400797 A JP 1400797A JP H10212083 A JPH10212083 A JP H10212083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side conductor
linear motor
guide rails
conductors
counterweight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1400797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyoshi
寛 三好
Masanobu Ito
正信 伊藤
Ichiro Nakamura
一朗 中村
Hiroshi Nagase
長瀬  博
Hideki Nihei
秀樹 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1400797A priority Critical patent/JPH10212083A/ja
Publication of JPH10212083A publication Critical patent/JPH10212083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2次側導体の設置構造が簡単で、据付作業の容
易なリニアモータ駆動エレベータを提供する。 【解決手段】昇降路1に立設したガイドレール6,7
と、滑車2につるべ式に掛け渡されるロープ3の両端に
懸架され、ガイドレールに沿って昇降する乗りかご4お
よび釣合おもり5と、釣合おもりに設置される1次側導
体8と昇降路に上下方向に連続して配置される複数個の
2次側導体12a〜12eとから構成されるリニアモー
タと、から構成されるリニアモータ駆動エレベータにお
いて、両端部において釣合おもりの左右のガイドレール
7a,7bに結合され、中間部において2次側導体を支
持する連結支持部材12a〜12eを、ガイドレール7
a,7bに沿って複数個設け、各連結支持部材の上下方
向の配置ピッチを、少なくとも前記各2次側導体の上下
方向の長さ以下とすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リニアモータ駆動
エレベータに係わり、特に、リニアモータの2次側導体
の支持構造を改善したリニアモータ駆動エレベータに関
する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ロープ式エレベータは、昇降
路の上部に設置された滑車に掛けられるロープの両端に
乗りかごと釣合おもりをつるべ状に連結している。かか
るロープ式エレベータのうち、その駆動方式がリニアモ
ータであるリニアモータ駆動エレベータでは、昇降体で
ある釣合おもりにリニアモータの1次側導体を設置し、
それに対向して2次側導体を昇降路に沿って上下方向に
設置している。このリニアモータ駆動エレベータは、釣
合おもりに取付けられたリニアモータの1次側導体を励
磁することにより、2次側導体と1次側導体間に相対的
な推進力を発生させ、この推進力によって釣合おもりを
2次側導体に沿って昇降路を上下方向に走行させ、それ
に伴って乗りかごも上下方向に走行させている。
【0003】このようなリニアモータ駆動エレベータに
おいては、通常、複数個の2次側導体が昇降路の上下方
向に連結して設置されており、その設置方法は、昇降路
側壁に梁部材を設け、その梁部材に2次側導体を昇降路
の上下方向全域に渡って固定している。
【0004】また、特開平5−78060公報には、リ
ニアモータ駆動エレベータの2次側導体の設置方法の一
例が示されているが、この従来技術では、昇降路の上下
方向にガイドレールと平行に伸びるI型ビームを設け、
このI型ビームの一方の面を従来の方法によって昇降路
へ取り付け、他方の面をボルト等の複数のコネクタを貫
通させて2次側導体を固定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、リニアモータ
駆動エレベータの2次側導体の設置方法は、エレベータ
のガイドレールの設置方法に類似しており、ガイドレー
ルの設置では、ガイドレールを支持するレールブラケッ
トの設置位置はできるだけ建物梁のあるところ、即ち、
階床間では設置しない構造となっている。同様に、2次
側導体の設置位置もそのための建物梁等が必要でない構
造が望まれる。
【0006】しかし、上記特開平5−78060公報の
従来技術を含めて、従来のリニアモータ駆動エレベータ
の2次側導体の設置方法は、2次側導体本体または前記
I型ビーム等の支持部材を昇降路内の複数箇所で支持す
るように構成されている。
【0007】ところで、一般的なエレベータを設置する
建物の階床間長さは、ほぼ3乃至4mであるため、昇降
路内にはその階床間長さ以内には2次側導体を設置する
ための建物梁等はない場合が多い。一方、2次側導体
は、エレベータの据付工事で地上階の出入口から搬入さ
れるが、その際2次側導体の幅方向寸法が大きいことか
ら、その長さはほぼ3m以内に制限される。そのため、
2次側導体の長さが昇降路内の建物梁の間隔より短いた
め、建物梁以外にさらに2次側導体設置用の建物梁等を
設けなければならない。
【0008】しかし、このような2次側導体の設置方法
では、リニアモータ駆動エレベータを設置する建物の構
造を拘束することになり、しいてはリニアモータ駆動エ
レベータのコストを増大させるという問題を生じる。
【0009】さらに、特開平5−78060公報に開示
されているI型ビームを用いる方法では、I型ビーム
は、昇降路に沿って長く、また昇降路壁から2次側導体
を接続する部分までの長さを有し、これが鋼材などの強
度部材で構成されるため、かなりの重量となる。そのた
め、リニアモータ駆動エレベータの据付作業に多大な負
担がかかる問題がある。
【0010】本発明は、上記の種々の問題点に鑑みて、
建物側への拘束が少なく、また2次側導体の設置構造が
簡単で据付作業も容易なリニアモータ駆動エレベータを
提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、次の手段を採用した。昇降路に立設し
たガイドレールと、滑車につるべ式に掛け渡されるロー
プの両端に懸架され、前記ガイドレールに沿って昇降す
る乗りかごおよび釣合おもりと、該釣合おもりに設置さ
れる1次側導体と該1次側導体に対向して前記昇降路に
上下方向に連続して配置される複数個の2次側導体とか
ら構成されるリニアモータと、から構成されるリニアモ
ータ駆動エレベータにおいて、両端部において前記釣合
おもりの左右の前記ガイドレールに結合され、中間部に
おいて前記2次側導体を支持する連結支持部材を、前記
ガイドレールに沿って複数個設け、該各連結支持部材の
上下方向の配置ピッチを、少なくとも前記各2次側導体
の上下方向の長さ以下とすることを特徴とする。
【0012】また、前記各連結支持部材は、前記ガイド
レール間を結ぶ方向に伸びる断面形状が溝形またはコ字
形状の支持部材と、各々の一端が前記支持部材の両端か
ら曲折して結合され、他端部において前記釣り合いおも
りの左右の前記ガイドレールにそれぞれ結合され、断面
形状が不等辺山形状の接続部材と、から構成されている
ことを特徴とする。
【0013】また、前記各連結支持部材上に、複数個の
2次側導体接続部を設け、一方の2次側導体接続部にお
いて1つの前記2次側導体の一端を支持し、他方の2次
側導体接続部において他の前記2次側導体の一端を支持
することを特徴とする。
【0014】また、前記各連結支持部材上に、複数個の
2次側導体接続部を設け、前記各2次側導体の一端はそ
れぞれ1つの2次側導体接続部によって支持され、該各
2次側導体の他端はそれぞれ他の2次側導体接続部によ
って支持されることを特徴とする。
【0015】また、前記各連結支持部材上に設けられる
前記各2次側導体接続部は、該各2次側導体接続部によ
って支持される前記各2次側導体の設置位置に合わせる
ために、前記連結支持部材上を互いに移動可能に構成さ
れていることを特徴とする置。
【0016】また、前記各連結支持部材に、1つの2次
側導体接続部を設け、該2次側導体接続部の一端におい
て1つの前記2次側導体の一端を接続し、該2次側導体
接続部の他端において他の前記2次側導体の一端を接続
することを特徴とする。
【0017】また、昇降路に立設したガイドレールと、
滑車につるべ式に掛け渡されるロープの両端に懸架さ
れ、前記ガイドレールに沿って昇降する乗りかごおよび
釣合おもりと、該釣合おもりに設置される1次側導体と
該1次側導体に対向して前記昇降路に上下方向に連続し
て配置される複数個の2次側導体とから構成されるリニ
アモータと、から構成されるリニアモータ駆動エレベー
タにおいて、前記釣り合いおもりのガイドレールを構成
する1対のガイドレール単体と、所定個数接続したとき
の長さが前記ガイドレール単体と略同じになる所定個数
の前記2次側導体と、前記1対のガイドレール単体と前
記所定個数の2次側導体とを結合する複数個の連結支持
部材と、を所定の精度で組み立てた据え付けユニット
を、前記昇降路内に複数個縦列接続して設置することを
特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の第1の実施形態
を図1〜図3を用いて説明する。
【0019】図1は本実施形態に係わるリニアモータ駆
動エレベータの全体構成図である。
【0020】図において、1は昇降路、2は昇降路の上
部に設置される滑車、3は滑車2に掛けられ両端に乗り
かごと釣合おもりを連結するロープ、4は乗りかご、5
は釣合おもり、6は乗りかごの昇降をガイドするガイド
レール、7a,7bは釣合おもりの昇降をガイドするの
ガイドレール、8は釣合おもり5に設置されるリニアモ
ータの1次側導体、9a〜9eは昇降路1の上下方向に
複数個配置されるリニアモータの2次側導体、10は1
次側導体8と対向する位置に配置される2次側導体9a
〜9eの導電部、11は一端はタイブラケットに支持さ
れ、他端は曲折して導電部10に連なる二次側導体9a
〜9eの支持部、12a〜12eはコ字状に形成され、
両端部においてガイドレール7a,7bに固定され、中
間部において支持部11を支持する複数個のタイブラケ
ット、13は昇降路内壁である。
【0021】なお、この2次側導体9a〜9eの導電部
10および支持部11の水平方向の各寸法は、リニアモ
ータの性能が最大限に発揮できるように考慮して決定さ
れる。
【0022】このリニアモータ駆動エレベータは、釣合
おもり5に設置された1次側導体8に図示されていない
制御装置から給電して励磁し、それに対向する2次側導
体9a〜9eとの間に相対的な推進力を発生させ、この
推進力によって釣合おもり5を2次側導体9a〜9eに
沿って昇降路1を上下方向に走行させる。
【0023】図示するごとく、本実施形態では、各2次
側導体9a〜9eは、各々その上部で1つのタイブラケ
ットに固定支持され、下部において別の1つのタイブラ
ケットに支持されており、各タイブラケット12a〜1
2eの昇降路1内の上下方向の配置ピッチは、2次側導
体9a〜9eの上下長さと同じである。即ち、1つの2
次側導体は上下の隣接するタイブラケットによってその
上下で支持され、最下部の2次側導体のみが昇降路地上
部に設置される。よって、昇降路1内のタイブラケット
12a〜12eは2次側導体9a〜9eと同数設置さ
れ、2次側導体9a〜9eの支持部材としてのタイブラ
ケット12a〜12eの個数を最小限としている。
【0024】また、2次側導体9a〜9eは、タイブラ
ケット12a〜12eを介して釣合おもり5のガイドレ
ール7a,7bにのみ接続されており、昇降路内壁13
には2次側導体9a〜9eを設置するために、建物側に
横梁や2次側導体9a〜9eを支持するための独立した
特別の部材等を設けていない。そのため、2次側導体9
a〜9eの設置に際して、建物の構造に対する拘束が少
ない。
【0025】さらにまた、複数個設置される2次側導体
9a〜9eは、リニアモータの駆動時に発生するモータ
熱による熱膨張、熱応力を発生させないために、上下方
向に隣接する各2次側導体9a〜9e間に空隙を設けて
いる。しかし、この空隙を設ける構造は、2次側導体9
a〜9eの上下方向の境界部に作用する外力に対して弱
い構造となるが、本実施形態では、2次側導体9a〜9
eの上下端部を各タイブラケット12a〜12eで支持
し、それによって各2次側導体9a〜9eの上下端の境
界部での強度を上げている。
【0026】次に本実施形態に係わるタイブラケットの
構造の詳細を図2〜図3を用いて説明する。
【0027】図2はリニアモータ駆動エレベータの釣合
おもり部の水平方向の断面図、図3はタイブラケットの
正面図である。
【0028】これらの図において、14はガイドレール
7に沿って走行するローラガイド、15a,15bはそ
れぞれ一端部においてガイドレール7a,7bに結合さ
れ、他端部においてそれぞれタイブラケット支持部の両
端と結合されているタイブラケット接続部、16は両端
がタイブラケット接続部15a,15bに結合され、中
間部において2次側導体9d,9eを支持するための2
次側導体設置部が設けられているタイブラケット支持
部、17a,17bはタイブラケット支持部16上に取
り付けられ、2次側導体固定部と結合される2次側導体
設置部、18a,18bはそれぞれ2次側導体設置部1
7a,17bと結合され、かつそれぞれが2次側導体支
持部11a,11bを支持する2次側導体固定部、19
は2次側導体設置部17a,17bと2次側導体固定部
18a,18b間の接続面、20は2次側導体固定部1
8a,18bと2次側導体支持部11間の接続面、21
a,21bはタイブラケット接続部15a,5bをガイ
ドレール7a,7bに支持するためのレールブラケット
である。
【0029】なお、図1に示される部分と同一部分につ
いては同一符号を付して説明を省略する。
【0030】ここで、タイブラケット接続部15a,1
5bは、その上面の幅が短く、側面幅が長い不等辺山形
鋼または平鋼の折曲げ鋼で構成され、ガイドレール7に
対してタイブラケット接続部15a、15bの側面にお
いて、上下二段のレールブラケット21a,21bによ
って固定される。タイブラケット12dには2次側導体
で発生する推力の反力が上下方向に作用するが、タイブ
ラケット12dをこのような構造とすることにより、タ
イブラケット接続部15a,15bとガイドレール7
a,7b間の境界部での強度を増加させ、タイブラケッ
ト接続部の上下方向の曲げ強度を増加できる。またこの
構造はタイブラケット接続部の水平面内の占有面積を小
さくでき、小スペース化が可能となる。
【0031】また、タイブラケット支持部16は、溝形
鋼または平鋼の折曲げ鋼を用い断面がコ字状に構成され
る。このような構造とすることにより、その上下には2
次側導体設置部17a,17bを設置できる平面を確保
でき、また上下方向の外力に対して強固な構造とするこ
とができる。
【0032】そして、タイブラケット支持部16の上下
には、隣接する上下の2次側導体9d,9eを支持する
ための2次側導体設置部17a,17bが設けられる。
この2つの2次側導体設置部17a,17bはそれぞれ
独立に設定して配置できるため、上下の2次側導体9
d,9eを据付ける際に、所定の位置に各2次側導体9
d,9eを据付ける自由度を有し、据付作業が容易とな
る。
【0033】また、2次側導体固定部18a,18b
は、2次側導体設置部17a、17bとの接続面19
と、2次側導体支持部11a,11bとの接続面20を
有し、接続面20を接続面19より大きくすることによ
り、2次側導体支持部11a,11bの強度を増加させ
ることができる。
【0034】次に、本発明の第2の実施形態を図4を用
いて説明する。
【0035】図4は本実施形態に係わるタイブラケット
の正面図である。
【0036】図において、22は1個の2次側導体固定
部であり、この2次導体固定部22はタイブラケット支
持部16の上下に設置される2個の2次側導体設置部1
7a,17bの両者に渡って設置される。その他の構成
は図3に示される部分と同一であるので、同一符号を付
して説明を省略する。
【0037】本実施形態に示すように、2次側導体9
d,9eの材料精度、製作加工精度がリニアモータに要
求される精度に対して十分である場合には、1個の2次
側導体固定部22を用いて、上下の2次側導体9d,9
eをタイブラケット12dに対して同時に固定できるの
で、部品数、据付工程を低減できる。
【0038】次に、本発明の第3の実施形態を図5を用
いて説明する。
【0039】図5は本実施形態に係わるリニアモータ駆
動エレベータの据付けユニットの全体構成とその据付け
方法を説明する図である。
【0040】図において、7a’,7b’は地上階入り
口から昇降路内に搬入可能な長さを有するガイドレール
単体、23は据付けユニットの吊り上げ用ロープ、24
は据付け用ウインチ、25はガイドレール単体、タイブ
ラケット、および2次側導体を組み立てて構成される据
付けユニットである。なおその他の構成は図1に示され
る構成と同じであるので、同一符号を付して説明を省略
する。
【0041】先に説明したように、2次側導体9a〜9
eの上下方向長さは3m以内であるので、ガイドレール
単体7a’,7b’の長さに比べて短かくなる。そこで
本実施形態では、各2次側導体9d,9eの長さをガイ
ドレール単体7a’,7b’の2分の1の長さに構成す
るする。なお、この例では2次側導体9d,9eの長さ
をガイドレール単体7a’,7b’の長さの2分割の長
さにしたが、分割数は整数分割であれば任意の分割が可
能である。
【0042】次に、据付けユニット25の据付け方法を
図5に基づいて説明する。
【0043】地上階の出入り口から昇降路内に搬入され
たガイドレール単体7a’,7b’、タイブラケット1
2c,12d、および2次側導体9d,9eは、地上近
くでタイブラケット12c,12dに1対のガイドレー
ル単体7a’,7b’と2次側導体9d,9eを精度良
く結合して、据付けユニット25を組み立てる。この組
立作業は地上近くで行うことができるのでガイドレール
単体7a’,7b’と2次側導体9d,9eの難しい芯
出し作業が容易になり、据付工事が簡略化できる。その
後は、据付けユニット25を吊り上げ用ロープ23を用
いて据付け用ウィンチ24で吊り上げ、所定の位置に設
置する。
【0044】本実施形態によれば、1対のガイドレール
単体7a’,7b’、タイブラケット12c,12d、
2次側導体9d,9eで構成される据付けユニットの上
下方向の長さを均一にでき、据付工事を容易にかつ効率
的に行うことができる。
【0045】
【発明の効果】上記のごとく、本発明によれば、リニア
モータ駆動エレベータの釣合おもりの左右のガイドレー
ル間を連結支持部材によって結合し、この連結支持部材
に2次側側導体の一端を支持するようにしたので、2次
導体の設置構造が簡単となり、エレベータを設置する建
物側への拘束が少なく、据付作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態に係わるリニアモータ駆動エレ
ベータの全体構成図である。
【図2】第1の実施形態に係わるリニアモータ駆動エレ
ベータの釣合おもり部の水平方向の断面図である。
【図3】第1の実施形態に係わるタイブラケットの正面
図である。
【図4】第2の実施形態に係わるタイブラケットの正面
図である。
【図5】第3の実施形態に係わるリニアモータ駆動エレ
ベータの据付けユニットの全体構成とその据付方法を説
明する図である。
【符号の説明】
1 昇降路 2 滑車 3 ロープ 4 乗りかご 5 釣合いおもり 6,7a,7b ガイドレール 7a’,7b’ ガイドレール単体 8 1次側導体 9a〜9e 2次側導体 12a〜12e タイブラケット 15a,15b タイブラケット接続部 16 タイブラケット支持部 17a,17b 2次導体設置部 18a,18b 2次導体固定部 22 タイブラケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長瀬 博 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内 (72)発明者 二瓶 秀樹 茨城県ひたちなか市市毛1070番地 株式会 社日立製作所水戸工場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路に立設したガイドレールと、 滑車につるべ式に掛け渡されるロープの両端に懸架さ
    れ、前記ガイドレールに沿って昇降する乗りかごおよび
    釣合おもりと、 該釣合おもりに設置される1次側導体と該1次側導体に
    対向して前記昇降路に上下方向に連続して配置される複
    数個の2次側導体とから構成されるリニアモータと、 から構成されるリニアモータ駆動エレベータにおいて、 両端部において前記釣合おもりの左右の前記ガイドレー
    ルに結合され、中間部において前記2次側導体を支持す
    る連結支持部材を、前記ガイドレールに沿って複数個設
    け、該各連結支持部材の上下方向の配置ピッチを、少な
    くとも前記各2次側導体の上下方向の長さ以下とするこ
    とを特徴とするリニアモータ駆動エレベータ。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、 前記各連結支持部材は、 前記ガイドレール間を結ぶ方向に伸びる断面形状が溝形
    またはコ字形状の支持部材と、 各々の一端が前記支持部材の両端から曲折して結合さ
    れ、他端部において前記釣り合いおもりの左右の前記ガ
    イドレールにそれぞれ結合され、断面形状が不等辺山形
    状の接続部材と、 から構成されていることを特徴とするリニアモータ駆動
    エレベータ。
  3. 【請求項3】 請求項1ないしは請求項2のいずれか1
    つの請求項記載において、 前記各連結支持部材上に、複数個の2次側導体接続部を
    設け、一方の2次側導体接続部において1つの前記2次
    側導体の一端を支持し、他方の2次側導体接続部におい
    て他の前記2次側導体の一端を支持することを特徴とす
    るリニアモータ駆動エレベータ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないしは請求項2のいずれか1
    つの請求項記載において、 前記各連結支持部材上に、複数個の2次側導体接続部を
    設け、前記各2次側導体の一端はそれぞれ1つの2次側
    導体接続部によって支持され、該各2次側導体の他端は
    それぞれ他の2次側導体接続部によって支持されること
    を特徴とするリニアモータ駆動エレベータ装置。
  5. 【請求項5】 請求項3ないしは請求項4のいずれか1
    つの請求項記載において、 前記各連結支持部材上に設けられる前記各2次側導体接
    続部は、該各2次側導体接続部によって支持される前記
    各2次側導体の設置位置に合わせるために、前記連結支
    持部材上を互いに移動可能に構成されていることを特徴
    とするリニアモータ駆動エレベータ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないしは請求項2のいずれか1
    つの請求項記載において、 前記各連結支持部材に、1つの2次側導体接続部を設
    け、該2次側導体接続部の一端において1つの前記2次
    側導体の一端を接続し、該2次側導体接続部の他端にお
    いて他の前記2次側導体の一端を接続することを特徴と
    するリニアモータ駆動エレベータ装置。
  7. 【請求項7】 昇降路に立設したガイドレールと、 滑車につるべ式に掛け渡されるロープの両端に懸架さ
    れ、前記ガイドレールに沿って昇降する乗りかごおよび
    釣合おもりと、 該釣合おもりに設置される1次側導体と該1次側導体に
    対向して前記昇降路に上下方向に連続して配置される複
    数個の2次側導体とから構成されるリニアモータと、 から構成されるリニアモータ駆動エレベータにおいて、 前記釣り合いおもりのガイドレールを構成する1対のガ
    イドレール単体と、所定個数接続したときの長さが前記
    ガイドレール単体と略同じになる所定個数の前記2次側
    導体と、前記1対のガイドレール単体と前記所定個数の
    2次側導体とを結合する複数個の連結支持部材と、を所
    定の精度で組み立てた据え付けユニットを、前記昇降路
    内に複数個縦列接続して設置することを特徴とするリニ
    アモータ駆動エレベータ。
JP1400797A 1997-01-28 1997-01-28 リニアモータ駆動エレベータ Pending JPH10212083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1400797A JPH10212083A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 リニアモータ駆動エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1400797A JPH10212083A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 リニアモータ駆動エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10212083A true JPH10212083A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11849163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1400797A Pending JPH10212083A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 リニアモータ駆動エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10212083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6848543B2 (en) Single wall interface traction elevator
JP4823079B2 (ja) エレベータ装置用駆動機械および駆動機械を取り付ける方法
EP0849209B1 (en) Mounting for an elevator traction machine
US7549514B2 (en) Elevator for large loads
US6234276B1 (en) Traction type elevator having cable hitches securing cable ends to guide rails
JP2005509580A (ja) エレベータシステム
JP2007099515A (ja) エレベータケージの支持手段をエレベータケージおよびエレベータ昇降路に取り付ける方法
JP4657612B2 (ja) エレベータ
KR102422312B1 (ko) 엘리베이터 권상기 설치구조
JP2006513950A (ja) エレベータ機械、綱車及び終端部のための一体型支持体
JPH11139730A (ja) エレベーター
WO2001074704A1 (en) Machine-room-less elevator installation structure with traction machine mounted at a rooftop
JP2002087741A (ja) エレベータ
JPH0840672A (ja) 液圧式エレベータの懸架装置
KR102438764B1 (ko) Mrl 엘리베이터 설치구조
WO2001079105A1 (en) Machine-room-less elevator installation structure with traction machine mounted in an extended pit
JPH10212083A (ja) リニアモータ駆動エレベータ
CN117255766A (zh) 用于构造电梯的方法以及这样的电梯
US6595331B2 (en) Bracket for securing elevator components
CN110683445B (zh) 无机房后对重承重结构
JP2000086126A (ja) トラクションエレベーター
EP1447370B1 (en) Elevator
JP2002241070A (ja) エレベーター装置
JPH0570061A (ja) リニアモータ式エレベータのガイド装置
EP1113975B1 (en) Elevator arrangement