JPH10210724A - ポリゴンミラースキャナモータ - Google Patents

ポリゴンミラースキャナモータ

Info

Publication number
JPH10210724A
JPH10210724A JP9010882A JP1088297A JPH10210724A JP H10210724 A JPH10210724 A JP H10210724A JP 9010882 A JP9010882 A JP 9010882A JP 1088297 A JP1088297 A JP 1088297A JP H10210724 A JPH10210724 A JP H10210724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotor frame
ring
fixed
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9010882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kano
剛 加納
Yasuo Saeki
康雄 佐伯
Shinobu Taniguchi
忍 谷口
Shigeki Fujii
茂樹 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9010882A priority Critical patent/JPH10210724A/ja
Publication of JPH10210724A publication Critical patent/JPH10210724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偏光走査に使用されるポリゴンミラースキャ
ナモータにおいて、アンバランスが増大する問題を解決
し、高印字精度で低振動のポリゴンミラースキャナモー
タを提供することを目的とする。 【解決手段】 ロータフレームの外周部に環状の鍔を設
け、リングを固定することにより、高速回転によるロー
タフレームの膨張が抑制され、アンバランスの増大を解
消することができるポリゴンミラースキャナモータが得
られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はレーザービームプリ
ンターやレーザ複写機等でレーザーの偏光走査に利用さ
れるポリゴンミラースキャナモータに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザビームプリンタ等において
ポリゴンミラーを回転駆動するポリゴンミラースキャナ
モータ(以下、単にモータと表現する)は印字スピード
の高速化と高精度印字という点から、従来の20000
rpm程度までの回転速度をさらに超えた高速回転を要
求されている。高速回転になるに従って軸受の寿命を長
くするために低振動のモータが必要とされるが、組立時
のバランス修正は必要不可欠なものである。従来、この
ようにバランス修正を行うモータとしては、例えば特開
平7−75301号公報に記載されたものが知られてい
る。
【0003】以下に従来のモータについて説明する。図
3は従来のモータの断面図である。図3において、回転
軸1は基板9に固定された軸受2の内径孔に対して回転
可能に支持されるとともに、ロータボス3が固定されて
いる。ロータボス3の上部にはポリゴンミラー4とミラ
ー押さえ板5がネジ6によって固定されている。ロータ
ボス3の下部には、金型によって絞り加工されたカップ
形のロータフレーム7が固定され、ロータフレーム7の
内周にはロータマグネット8が固定されており、またロ
ータフレーム7の外周部には環状の鍔を設けてある。こ
のロータフレーム7は、高精度な絞り加工が可能な薄肉
の鉄板が使用され、ロータマグネット8にはゴム製のマ
グネットが使用されている。また、基板9には、前記ロ
ータマグネット8と対向した位置にステータコイル10
が配置されている。
【0004】ポリゴンミラー4の側面には鏡面加工され
た複数のミラーが形成されている。そして、このミラー
面は、光ビームの偏光走査を精度良く行うために、平面
度が数分の1μm以下の高精度に抑えられている。
【0005】以上のように構成されたモータについて、
以下その動作について説明する。まず、ステータコイル
10に電流が流れロータマグネット8との間で駆動力が
発生し、ポリゴンミラー4が回転を始め偏光走査を行
う。
【0006】なお、ミラー押さえ板5の上面に設けた回
転軸1と同心状の溝14にバランス修正ウェイト15を
付加することでロータ上面のバランス修正を行い、ロー
タフレームの端部にバランス修正ウェイトを付加するこ
とでロータ下面のバランス修正を行うことで高速時に発
生する振動を抑制する構成としている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このモータにおいて
は、印字の高速化と、高精度化という点から、従来の2
0000rpm程度までの回転速度をさらに超えた高速
回転が要求されている。しかしながら従来の構造では、
高速回転になるに従って、ロータフレームが薄肉のため
に遠心力により開口部から膨張し、ロータマグネットの
下部にクラックを発生させ、アンバランスが増大してい
た。
【0008】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、簡単な構造で高速回転によるロータフレームの膨
張を抑制し、アンバランスを増大させること無く、高印
字精度で低振動のモータを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明は、ロータフレームの外周部に環状の鍔を設
け、前記鍔に前記ロータフレームと同心状のリングを固
定したものである。
【0010】また本発明は、前記リングの上面に、前記
ロータフレームと同心状の溝を設けたものである。
【0011】これにより、高速回転によるロータフレー
ムの膨張が抑制され、アンバランスの増大を解消するこ
とができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、回転軸と、前記回転軸の外周に固定されたロータボ
スと、前記ロータボスに固定されたポリゴンミラーと、
磁気回路を構成するロータマグネットと、前記ロータマ
グネットを保持し、前記ロータボスに固定されるロータ
フレームとを備え、前記ロータフレームの外周部には環
状の鍔を設け、前記鍔には前記ロータフレームと同心状
のリングを固定したものであり、高速回転によるロータ
フレームの膨張が抑制されるという作用を有する。
【0013】請求項2に記載の発明は、前記リングの上
面に、前記ロータフレームと同心状の溝を設けたもので
あり、ロータフレームの膨張が抑制され、またロータ上
面のバランス修正付加と同時にロータ下面のバランス修
正付加ができるので、作業性が向上するという作用を有
する。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
て説明する。
【0015】(実施例1)図1において、回転軸1は基
板9に固定された軸受2の内径孔に対して回転可能に支
持されるとともに、ロータボス3が固定されている。ロ
ータボス3の上部にはポリゴンミラー4とミラー押さえ
板5がネジ6によって固定されている。ロータボス3の
下部にはロータフレーム7が固定され、ロータフレーム
7の内周にはロータマグネット8が固定されている。ま
た、基板9には、ロータマグネット8と対向した位置に
ステータコイル10が配置されている。さらにロータフ
レーム7の外周部には環状の鍔11を設け、前記鍔11
には前記ロータフレーム7と同心状のリング12を固定
した構成となっている。この時リング12は、周方向の
厚みがロータフレーム7より十分厚いものとする。
【0016】上記構成により、ロータフレーム7より十
分強度のあるリング12によってロータフレーム7の外
周が保持されるので高速回転によるロータフレーム7の
膨張を抑制することができる。この時、ロータ下面のバ
ランス修正はリング12の上面を切削する事により行わ
れる。
【0017】(実施例2)図2においては、図1と同様
に構成されているが、リング12aには上面にロータフ
レーム7と同心状の溝を設けた構成となっている。
【0018】そしてこの実施例によれば、ロータフレー
ムより十分強度のあるリングによってロータフレームの
外周が保持されるのでロータフレームの膨張を抑制する
ことができる。この時、ロータ下面のバランス修正はリ
ング12の上面の溝13にバランス修正ウェイトを付加
する事により行われるので、ロータ上面のバランス修正
と同時に行うことができる。
【0019】なお、以上の説明では、モータを周対向型
で構成した例で説明したが、面対向型についても同様に
実施可能である。
【0020】
【発明の効果】上記実施例の記載から明らかなように、
請求項1記載の発明によれば、ロータフレームの膨張を
抑制することができ、また請求項2記載の発明によれ
ば、ロータフレームの膨張を抑制することができ、バラ
ンス修正をロータの上面下面同時に行うことができる。
【0021】従ってアンバランスの増大を解消すること
ができるという有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1によるモータを示す断面図
【図2】本発明の実施例2によるモータを示す断面図
【図3】従来のモータを示す断面図
【符号の説明】
1 回転軸 2 軸受 3 ロータボス 4 ポリゴンミラー 5 ミラー押さえ板 6 ネジ 7 ロータフレーム 8 ロータマグネット 9 基板 10 ステータコイル 11 環状の鍔 12,12a リング 13,14 溝 15 バランス修正ウェイト 16 バランス修正のために切削された穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04N 1/113 H04N 1/04 104A (72)発明者 藤井 茂樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸と、前記回転軸の外周に固定された
    ロータボスと、前記ロータボスに固定されたポリゴンミ
    ラーと、磁気回路を構成するロータマグネットと、前記
    ロータマグネットを保持し、前記ロータボスに固定され
    るカップ形ロータフレームとを備え、前記ロータフレー
    ムの外周部に環状の鍔を設け、前記鍔には前記ロータフ
    レームと同心状のリングを固定したポリゴンミラースキ
    ャナモータ。
  2. 【請求項2】リングの上面に、前記ロータフレームと同
    心状の溝を設けた請求項1記載のポリゴンミラースキャ
    ナモータ。
JP9010882A 1997-01-24 1997-01-24 ポリゴンミラースキャナモータ Pending JPH10210724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010882A JPH10210724A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 ポリゴンミラースキャナモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9010882A JPH10210724A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 ポリゴンミラースキャナモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10210724A true JPH10210724A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11762699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9010882A Pending JPH10210724A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 ポリゴンミラースキャナモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10210724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170033649A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-02 Minebea Co., Ltd. Method for correcting unbalance of rotor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170033649A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-02 Minebea Co., Ltd. Method for correcting unbalance of rotor
JP2017032404A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 ミネベア株式会社 ロータのアンバランスの修正方法
CN106411075A (zh) * 2015-07-31 2017-02-15 美蓓亚株式会社 转子的不平衡的修正方法
CN106411075B (zh) * 2015-07-31 2019-02-15 美蓓亚株式会社 转子的不平衡的修正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903078A (en) Rotary polygon mirror motor
JPH1123993A (ja) 光偏向器
JPH10210724A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JPH01154115A (ja) 回転体支持装置
JP3514040B2 (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JPS62184429A (ja) 回転多面鏡駆動装置
JP3675125B2 (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JPS62164016A (ja) 回転多面鏡駆動装置の製造方法
JPH0980346A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JP3730036B2 (ja) 回転体
JP2002027706A (ja) 動圧空気軸受型モータおよび動圧空気軸受型ポリゴンスキャナ
JPH04244768A (ja) 光走査装置
JP3836989B2 (ja) ポリゴンスキャナ
JP3566179B2 (ja) ポリゴンスキャナモータ
JP4932217B2 (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JP2003130040A (ja) 高速回転装置
JP2000275562A (ja) 動圧空気軸受モータ及びポリゴンスキャナ
JP3087549B2 (ja) 回転多面鏡装置
JPH1114928A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JP2001193732A (ja) 動圧軸受けおよびこれを用いた光走査装置
JP2002267993A (ja) ポリゴンスキャナ
JPH10186264A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JPH08280153A (ja) ポリゴンミラースキャナモータ
JPS63173015A (ja) 回転駆動装置
JPH0797184B2 (ja) ポリゴンミラーの回転支持装置