JPH10209085A - ウェハーの切断方法 - Google Patents

ウェハーの切断方法

Info

Publication number
JPH10209085A
JPH10209085A JP9005794A JP579497A JPH10209085A JP H10209085 A JPH10209085 A JP H10209085A JP 9005794 A JP9005794 A JP 9005794A JP 579497 A JP579497 A JP 579497A JP H10209085 A JPH10209085 A JP H10209085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
cut
sheet
cutting
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9005794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yoneda
公太郎 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9005794A priority Critical patent/JPH10209085A/ja
Publication of JPH10209085A publication Critical patent/JPH10209085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェハーの切断作業等において、切断された
チップの飛散を確実に防止し、さらに粘着剤等の異物の
付着を効果的に回避できるようにしたウェハーの切断方
法を提供する。 【解決手段】 複数の面積部分、すなわちその厚さ方向
に切断することによって、ウェハーに比し小面積の複数
部分に切断する、目的とするウェハー4を、複数の細孔
2が分散して穿設された粘着シート3の粘着剤層1上に
貼着し、真空吸着装置5によって真空吸着保持した状態
で、シート3上のウェハー4を厚さ方向に切断して複数
のチップに分断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体基板、ガラ
ス基板等のウェハーの切断方法に関わる。
【0002】
【従来の技術】通常の半導体ウェハー等のウェハーを切
断する方法としては、粘着シート上ににウェハーを貼着
し、その切断線に沿って罫書きを行って、その後ウェハ
ーを粘着シートと共に撓曲させて、ウェハーを罫書きに
沿って破断することによって複数の小面積チップに分断
するという方法が採られる。そして、この破断の後に、
各チップがシート上に貼着されたままの状態で、次工程
の作業がなされる等の方法が採られる。このようにする
ことによって、分断に際してチップが飛散することが回
避でき、また分断後の各チップの取扱の簡便化をはかる
ことができる。
【0003】これに対し、比較的その切断がなされにく
い例えば厚さが大きい半導体ウェハー、或いはガラス基
板等の切断においては、罫書き、撓曲等の方法によら
ず、そのほぼ全厚さに渡ってカッターによって切断する
いわゆるフルカット方法が採られ、切断に際してウェハ
ーには比較的大きな力が加えられる。このような場合、
その切断に際してウェハーおよびウェハーから切断され
たチップが粘着シートから剥離して飛散することがない
ように、ウェハーは比較的強固にシートに貼着されるこ
とが要求される。ところが、このウェハー貼着が余り強
固になされると、この粘着剤が、ウェハーの切断後のチ
ップに付着して残り、不良品化するという不都合が生じ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うに比較的厚い半導体ウェハーや、ガラス基板等の比較
的切断しにくいウェハーの切断において、切断作業等に
おいて、切断されたチップの飛散を確実に防止し、さら
に粘着剤等の異物の付着を効果的に回避できるようにし
たウェハーの切断方法を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によるウェハーの
切断方法においては、まず、複数の面積部分、すなわち
その厚さ方向に切断することによって、ウェハーに比し
小面積の複数部分に切断する、目的とするウェハーを、
複数の細孔が分散して穿設された粘着シートの粘着剤層
上に貼着する。そして、このシートを、ウェハーの貼着
面とは反対側の背面で真空吸着装置によって真空吸着保
持する。この保持状態で、シート上のウェハーを厚さ方
向に切断して複数の面積部分に分断する。その後、シー
ト上から、ウェハーから相互に分断された分断部、すな
わちチップを剥離するという工程を採るものである。
【0006】上述の本発明方法によれば、その切断に際
して、複数の細孔が分散して穿設された粘着シートにウ
ェハーを貼着し、さらにこれを真空吸着装置によって吸
着保持することから、粘着シートに穿設された細孔を通
じてウェハーおよびこれより切断分離されたチップは、
真空吸着装置によって吸着され、これが飛散することが
ない。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を説明する。
図面を参照して本発明方法の一実施例を説明する。図1
にその断面図を示すように、粘着剤層1が被着され多数
の細孔2が、分散穿設されてなる例えば柔軟性を有する
粘着シート3を用意し、これの上に、粘着剤層1によっ
て目的とする切断を行うウェハー4を貼着する。このウ
ェハー3は十分洗浄された状態で粘着シート3上に貼着
される。粘着剤層1の粘着剤は、例えば紫外線照射によ
ってその硬度が増加する紫外線硬化型粘着剤によって構
成することが望ましく、この場合、シート材は紫外線透
過の樹脂シートによって構成する。ウェハー4は、厚さ
が比較的大なSi等の半導体ウェハー、或いはガラス基
板等の比較的切断がされにくいウェハーが対象とされ
る。
【0008】このようにして、ウェハー4が貼着された
シート3を、図2にその平面図を示し、図3に一部を断
面図とした側面図を示すように、真空吸着装置5上に載
置する。この真空吸着装置5は、図4にその要部の断面
図を示すように、平坦面6を有し、この平坦面6に開口
する多数の吸引口7が配置されてなる。これら吸引口7
は、真空ポンプ(図示せず)に通ずる図3で示す排気口
8に連結されて、この排気によって吸引するようになさ
れている。この真空吸着装置5の平坦面6上に、ウェハ
ー4を貼着した粘着シート1を載置し、この状態で図2
および図3に示すように、保持リング8をシート1の周
縁に載置して保持する。
【0009】この状態で、真空ポンプを動作して、吸引
口7からの吸気によってシート1との細孔2を通じてウ
ェハー4、したがって、シート1を吸引すなわち真空吸
着する。このようにすることによって、ウェハー4はシ
ート1と共に、真空吸着装置5上に固定される。
【0010】このようにウェハー4が固定された状態
で、このウェハー4に対して、切断いわゆるダイシング
(チップ化)を行う。こダイシングは、ダイアモンド、
ジルコニア等の切断刃を用いて、例えば図2中に直線x
1 ,x2 ,x3 ・・・およびy1 ,y2 ,y3 ・・・で
示す切断線に沿ってウェハー4の全厚さに渡る切断いわ
ゆるフルカットによって行う。すなわち、このウェハー
4が固定されたままの状態で、図5に示すように、複数
の面積部分すなわちチップ9に分断する。
【0011】この場合、図2に示すように、吸引口7
と、切断線直線x1 ,x2 ,x3 ・・・およびy1 ,y
2 ,y3 ・・・とが、重なることがないように、予めそ
の位置関係の選定がなされる。
【0012】このようにして、ウェハー4の複数部分の
切断、すなわちチップ化を行って後、真空吸着装置5の
吸引を停止し、シート3を真空吸着装置5より取り外
す。その後、粘着剤層1に対して紫外線照射を行い、粘
着剤層1を硬化し、その硬度を高めて、チップ9が容易
に粘着シート3から剥離できるようにする。この場合紫
外線照射は、粘着シート3のチップ9を有する側とは反
対側の裏面から、照射される。
【0013】このようにしてシート3から剥離されるこ
とによって互いに分離されたチップ9を得ることができ
る。
【0014】上述した本発明方法による切断方法によれ
ば、細孔2が穿設された粘着シート3に、切断すべきウ
ェハー4を、真空吸着によって保持させた状態でフルカ
ットによってその切断を行うものであるので、従来方法
におけるように、ウェハー4が比較的切断しにくいもの
であるか、切断し易いものであるかに応じて、その接着
性を厳密に選定する必要なく、本発明方法では、ある程
度の機械的保持を行うことができ、またチップ化の後に
このチップをシート3から剥離した場合において、この
チップに粘着剤が付着してしまう不都合が回避される程
度の粘着性に選定すればよいことから、作業性にすぐ
れ、また信頼性にすぐれた不良品の発生率が小さい、ウ
ェハーの切断を行うことができる。
【0015】
【発明の効果】上述の本発明方法によれば、その切断に
際して、複数の細孔が分散して穿設された粘着シートに
ウェハーを貼着し、さらにこれを真空吸着装置によって
吸着保持することから、粘着シートに穿設された細孔を
通じてウェハーおよびこれより切断分離されたチップ
は、飛散することなく吸着保持される。
【0016】したがって、その切断を行うウェハーが、
比較的切断を行いにくいものであっても、粘着シートの
粘着剤は、それほど大きな貼着強度に選定する必要がな
いことから、切断後の複数の面積部分すなわちチップ
は、粘着剤の付着による汚染を回避できる。
【0017】したがって、本発明方法によれば、作業性
にすぐれ、また信頼性にすぐれた不良品の発生率が小さ
い、ウェハーの切断を行うことができ、コストの低減化
等工業的に大きな利益をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一例の一工程の要部の断面図であ
る。
【図2】本発明方法の一例の一工程におけるウェハーの
真空吸着装置による固定状態の平面図である。
【図3】図2で示すウェハーの固定状態の一部を断面図
とする側面図である。
【図4】本発明方法の一例の一工程の要部の断面図であ
る。
【図5】本発明方法の一例の一工程の要部の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 粘着剤層、2 細孔、3 粘着シート、4 ウェハ
ー、5 真空吸着装置、6 平坦面、7 吸引口、8
保持イング、9 チップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の面積部分に切断する目的とするウ
    ェハーを、複数の細孔が分散して穿設された粘着シート
    の粘着剤層上に貼着し、 該シートを、上記ウェハーの貼着面とは反対側の背面で
    真空吸着装置によって真空吸着保持し、 この保持状態で、上記シート上のウェハーを厚さ方向に
    切断して複数の面積部分に分断し、 その後、上記シート上から、上記ウェハーの相互に分断
    されたチップを剥離することを特徴とするウェハーの切
    断方法。
JP9005794A 1997-01-16 1997-01-16 ウェハーの切断方法 Pending JPH10209085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005794A JPH10209085A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 ウェハーの切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005794A JPH10209085A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 ウェハーの切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10209085A true JPH10209085A (ja) 1998-08-07

Family

ID=11620997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9005794A Pending JPH10209085A (ja) 1997-01-16 1997-01-16 ウェハーの切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10209085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7112518B2 (en) 2002-06-10 2006-09-26 New Wave Research Method and apparatus for cutting devices from substrates
DE102005047110B4 (de) * 2004-10-04 2013-03-28 Disco Corp. Waferteilungsverfahren und -teilungsvorrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7112518B2 (en) 2002-06-10 2006-09-26 New Wave Research Method and apparatus for cutting devices from substrates
US7169688B2 (en) 2002-06-10 2007-01-30 New Wave Research, Inc. Method and apparatus for cutting devices from substrates
DE102005047110B4 (de) * 2004-10-04 2013-03-28 Disco Corp. Waferteilungsverfahren und -teilungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1054437C (zh) 微机械器件的制造方法
KR100383206B1 (ko) 웨이퍼의 분할 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
JP4574251B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4818187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20100016559A (ko) 접착제 부착 칩의 제조방법
KR100452661B1 (ko) 웨이퍼의 분할 방법 및 반도체 장치의 제조 방법
JP4040819B2 (ja) ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
JPH09141646A (ja) 基板加工方法
JPH09213662A (ja) ウェーハの分割方法及び半導体装置の製造方法
JP2001127010A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20070166500A1 (en) Dicing/die bonding film and method of manufacturing the same
JP4444142B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20100051190A1 (en) Method for applying an adhesive layer on thin cut semiconductor chips of semiconductor wafers
KR900001649B1 (ko) 반도체 웨이퍼 브레이크(wafer break)장치
JP2001144037A (ja) 半導体装置の製造方法及び製造装置
JP2003234310A (ja) 加工物保持用チャック
JPH10209085A (ja) ウェハーの切断方法
JP2011181951A (ja) 半導体装置の製造方法
US8580070B2 (en) Method of applying an adhesive layer on thincut semiconductor chips of a semiconductor wafer
KR20030047705A (ko) 반도체 웨이퍼 가공방법 및 이것에 사용되는 지지기판
JP2004031535A (ja) 粘着シートの剥離方法,粘着シートの剥離装置
JPS59152639A (ja) 半導体ウエ−ハ仮固着方法
JPH1174167A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2000195826A (ja) ウェ―ハの分割方法及び半導体装置の製造方法
JP2004207591A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Effective date: 20051017

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051109

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051213

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060331

A521 Written amendment

Effective date: 20060713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821