JPH10208511A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯

Info

Publication number
JPH10208511A
JPH10208511A JP2601197A JP2601197A JPH10208511A JP H10208511 A JPH10208511 A JP H10208511A JP 2601197 A JP2601197 A JP 2601197A JP 2601197 A JP2601197 A JP 2601197A JP H10208511 A JPH10208511 A JP H10208511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light source
discharge lamp
helicoid
focal point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2601197A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Tsukamoto
三千男 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2601197A priority Critical patent/JPH10208511A/ja
Publication of JPH10208511A publication Critical patent/JPH10208511A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光源をリフレクタの光軸に対して前後及び上
下方向へ移動変位させて遠方視認性に優れた配光パター
ンを形成する。 【解決手段】 内面に回転放物反射面を形成し、水平方
向の略中心で焦点F1を有する上側リフレクタ2と、焦
点F2を有する下側リフレクタ3とに分割して成るリフ
レクタ1と、このリフレクタ1の前方に光源Gとして放
電灯4を装着して成る車両用前照灯において、前記放電
灯4を前後及び上下方向へ移動させて配光パターンをサ
ブビームとメインビームに切り換える光源の駆動機構8
を構成し、サブビーム照射時には前記上側リフレクタ2
の焦点F1と下側リフレクタ3の焦点F2とが同一光軸
L1上において放電灯4の光源Gを挟む前後方向にずれ
ており、またメインビーム照射時には同光源Gを上記光
軸L1のやや下方へ移動させるように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配光パターンの異
なるサブビーム用とメインビーム用の光源を近接して設
置することができない放電灯等を光源として使用した光
源駆動式の車両用前照灯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、所謂光源駆動式の車両用前照
灯は、例えば図8及び図9に示すように、内面に回転放
物反射面を形成したリフレクタ50を水平方向の略中心
で上側リフレクタ51と下側リフレクタ52とに分割す
ると共に、その前方にシングルフィラメントやHID等
の単一の光源53を配置し、上側リフレクタ51の焦点
F1と下側リフレクタ52の焦点F2を同一光軸L上に
おいて前後方向にずれる位置に形成し、上記光源53を
光軸L上において前後方向を移動させることにより「サ
ブビーム」を照射するときは、図10(a)に示すよう
に、上側リフレクタ51の焦点F1と下側リフレクタ5
2の焦点F2の中間位置に、また「メインビーム」を照
射するときは、図10(b)に示すように上側リフレク
タ51の焦点F1位置に停止させ、上側リフレクタ51
による配光P1と下側リフレクタ52による配光P2に
よって、所定の配光パターンに切り替えることができる
ように成っていた。また、光源の駆動機構としては、従
来からバルブをリフレクタに対して回動可能に装着し、
適宜バルブを回転させて配光パターンを変化させる構造
の、所謂ヘリコイド型の駆動機構が用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
構成した従来の光源駆動式の車両用前照灯では、サブビ
ーム照射時においては、図11(a)に示すように、上
側リフレクタ51による配光P1と下側リフレクタ52
による配光P2とを重合させて所定の配光パターンを形
成することができるものの、メインビーム照射時には、
図11(b)に示すように、下側リフレクタ52の配光
P2が照射スクリーンの中心付近からかなり離れたH線
の下側、即ち車両の手前側に大きく拡散してしまい、遠
方視認性が悪く成り、また上側リフレクタ51の配光P
1においても、サブビーム照射時の光軸方向とメインビ
ーム照射時の光軸方向が同じ方向に成るため、サブビー
ム照射時の光軸方向をV線上の0.57°Dに設定する
と、メインビーム照射時の光軸も0.57°下向きに成
ってしまい、遠方視認性が悪化してしまうという問題を
有していた。また、従来のヘリコイド型の駆動機構にお
いては、バルブをリフレクタの光軸上において前後方向
へ変位させるだけのものであり、配光パターンの切り換
え動作は可能に成るものの、サブビーム照射時における
上記のような光軸の下向きによる遠方視認性の低下を防
止することはできなかった。
【0004】本発明は、上記問題に鑑みて創案されたも
のであり、リフレクタの光軸上において光源を前後及び
上下方向へ移動させることによって、サブビーム配光パ
ターンとメインビーム配光パターンに切り換えると共
に、メインビーム照射時における配光パターンを上方に
移動させて照射スクリーンの中心部分に必要な光量を増
加させて遠方視認性に優れた照射光を出射することがで
きる光源駆動式の車両用前照灯を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る車両用前照灯は、内面に回転放物反射
面を形成し、水平方向の略中心で焦点F1を有する上側
リフレクタと、焦点F2を有する下側リフレクタとに分
割して成るリフレクタと、このリフレクタの前方に光源
として放電灯を装着して成る車両用前照灯において、光
源を前後及び上下方向へ移動させて配光パターンをサブ
ビームとメインビームに切り換える駆動機構を構成し、
サブビーム照射時には前記上側リフレクタの焦点F1と
下側リフレクタの焦点F2とが同一光軸L1上において
放電灯の光源を挟む前後方向にずれており、またメイン
ビーム照射時には同光源を上記光軸のやや下方へ変位さ
せるように構成したことを要旨とするものである。この
ような構造により、メインビーム照射時における上側リ
フレクタの光軸をやや上方に設定して配光を照射スクリ
ーンの中央部分に形成し、光量を増加させて遠方視認性
を向上することができる。
【0006】放電灯の駆動機構として、本発明において
はヘリコイド溝孔の延設方向に対応した外筒の表面にカ
ム面を形成して成るヘリコイド型駆動機構を用いてい
る。上記カム面は、外筒の形成厚をヘリコイド溝孔の穿
設部位に対応して厚薄に変化させて形成したものであ
り、外筒の回転によって、ヘリコイド溝孔の形成位置及
びその部分の形成厚によって、ヘリコイド溝孔を介して
カム面に係合している移動体(バルブホルダに装着した
放電灯等)を前後及び上下方向へ移動させることができ
るようにしたものである。このようなヘリコイド型駆動
機構を採用することにより、外筒を高速で回転させて、
放電灯の光源を前後及び上下方向へ同時に移動させるこ
とができると共に、光源の位置決め精度を向上して配光
の歪みやブレの発生を防止することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車両用前照灯
の好適な発明の実施の形態を図面に従って説明する。本
発明に係る車両用前照灯を構成するリフレクタ1は、図
1に示すように、内面に略椀状と成る回転放物反射面を
形成し、水平方向、即ち回転放物反射面の略中心で焦点
F1を有する上側リフレクタ2と、焦点F2を有する下
側リフレクタ3とに分割し、その前方の光軸L1上に光
源Gと成る放電灯4を可動自在に装着したものである。
【0008】上記リフレクタ1の後部には、放電灯4を
挿入するための放電灯取付孔5が開設してあり、この放
電灯取付孔5回りにヘリコイド受筒6が形成してある。
このヘリコイド受筒6は、その垂直方向への内径W1が
光軸L1を含む垂直線V−V上において、水平方向への
内径W2よりも長く(W1<W2)成る長円形状に形成
してあり(図2(b)参照)、筒軸L2を垂直方向への
内径W1上において所定範囲だけ変位させることができ
るように成っている。また、上記垂直線V−V上に位置
する上下筒壁には、リフレクタ1の光軸L1方向に延び
る一対のガイド溝孔7,7が180度対称位置に穿設し
てある。
【0009】本発明に係るヘリコイド型駆動機構8は、
図2に示すように、上記ヘリコイド受筒6に対して構成
するものである。即ち、上記ヘリコイド受筒6に対して
前端外周部にリングギヤ9を固設した外筒10を周方向
へ回動自在に外挿すると共に、その筒壁に穿設した一対
のヘリコイド溝孔11,11と上記ガイド溝孔7,7と
が交差するように構成する。この外筒10は、リフレク
タ1側に固設した制御可能なモータ、ソレノイド等のア
クチュエータ12の駆動軸13の先端に固着した駆動ギ
ヤ14を上記外筒10の前端部に形成したリングギヤ9
に噛合させることによってアクチュエータ12に連結さ
れており、このアクチュエータ12を駆動させることに
よって外筒10が回動し、ヘリコイド溝孔11,11と
ガイド溝孔7,7の交差位置を変位させるように構成し
たものである。
【0010】上記外筒10の表面には、ヘリコイド溝孔
11,11の延設方向に対応してその形成厚が厚薄に変
化するカム面15が形成してあり、本実施の形態におい
て、リフレクタ1の光軸L1に対して外筒10の筒軸L
2を一致させた状態で上側のカム面が高く(外筒10の
形成厚が厚く)成ると共に、下側のカム面15が低く
(外筒10の形成厚が薄く)成り(図3(b)参照)、
外筒10を所定方向(図3(b)A方向)へ略90度回
転させて外筒10の筒軸L2をリフレクタ1の光軸L1
に対して所定距離だけ下方へ下げた状態では上側のカム
面15が低く(外筒10の形成厚が薄く)成ると共に、
下側のカム面15が高く(外筒10の形成厚が厚く)成
る(図4(b)参照)ように構成してある。また、この
位置から逆方向(図4(b)B方向)へ90度回転させ
ると元の位置に戻る。上記ヘリコイド溝孔11,11
は、上記のように形成した外筒10の筒壁の上側から下
側まで略90度の範囲で左右一対に成るように穿設して
あり、かつその上端は筒壁の前側(図3(a)参照)
に、また下端は筒壁の後側(図4(a)参照)に位置す
るように延設してある。
【0011】また、上記外筒10内には、バルブホルダ
16を筒軸L2方向へ摺動自在に内挿してある。このバ
ルブホルダ16の外側筒壁には、180度対称位置に一
対の突軸17,17を突設し、各突軸17,17には、
上記ガイド溝孔7,7とヘリコイド溝孔11,11に対
して同時に溝方向へ摺動自在に成るように貫挿するガイ
ドローラ18,18を回動自在に軸設してヘリコイド型
駆動機構8を構成し、外筒10を所定方向へ回動させた
場合にバルブホルダ16を前後及び上下方向へ変位させ
ることができるように構成してある。このバルブホルダ
16には、光源Gと成る放電灯4が固設してあり、バル
ブホルダ16の動作によってその光源G位置をリフレク
タ1の光軸L1に対して前後及び上下方向へ駆動変位さ
せることができるように成っている。符号19は放電灯
4のソケット、同じく20は外筒10をリフレクタ1の
後部に固定すると共に、ヘリコイド型駆動機構8自体を
保持するための外筒押さえである。
【0012】上記のように構成した車両用前照灯は、図
示しないコントローラによってアクチュエータ12を回
動制御して外筒10を回動させ、放電灯4の光源G位置
をサブビーム照射位置とメインビーム照射位置に駆動変
位することができる。即ち、アクチュエータ12が動作
すると、駆動軸13に固定した駆動ギヤ14を介して外
筒10側のリングギヤ9を駆動して外筒10を所定方向
へ回動させ、バルブホルダ16を前後及び上下方向に駆
動変位させることにより放電灯4の光源G位置をリフレ
クタ1の光軸L1に対して前後及び上下方向へ駆動変位
して「サブビーム」又は「メインビーム」配光パターン
を形成する照射光を車両用灯具前方へ出射する。
【0013】即ち、上側リフレクタ2の焦点F1と下側
リフレクタ3の焦点F2とは、サブビーム照射時(図5
(a)参照)には、リフレクタ1の光軸L1上におい
て、放電灯4の光源(発光部)Gを挟む前後方向にずれ
ており、またメインビーム照射時(図5(b)参照)に
は光源Gを上記光軸L1のやや下方へ駆動すると共に、
下側リフレクタ3の焦点F2の近傍まで接近させるよう
に成っている。
【0014】(1)サブビーム 「サブビーム」照射時には、放電灯4は、図5(a)に
示すように、リフレクタ1の光軸L1上において、上側
リフレクタ2の焦点F1と下側リフレクタ3の焦点F2
とがその光源G位置を挟んで前後方向にずれており、図
6に示すように、照射スクリーンのH線下方に上側リフ
レクタ2による配光P1と下側リフレクタ3による配光
P2とが重合してサブビーム配光パターンを形成する。 (2)メインビーム 「メインビーム」照射時には、図5(b)に示すよう
に、放電灯4の光源G位置をリフレクタ1の光軸L1の
やや下方へ駆動すると共に、下側リフレクタ3の焦点F
2の近傍に接近させる。この位置において、図7に示す
ように、照射スクリーンの中心に集光した上側リフレク
タ2による配光P1を形成すると共に、この配光P1に
重ね合わせるように下側リフレクタ3による配光P2を
形成し、遠方視認性を向上した照射光を得るように成っ
ている。
【0015】なお、本発明の実施の各形態において、放
電灯4の周囲にシェードを付設して車両の前方上方への
余分な照明光の出射を防止するように構成することがで
きることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る車両用前照灯は、以上のよ
うに構成したから、ヘリコイド型駆動機構を用いて、放
電灯の光源位置をリフレクタの光軸L1に対して前後及
び上下方向へ駆動変位させて、「サブビーム」配光パタ
ーン又は「メインビーム」配光パターンを形成する照射
光を出射することができるため、照射スクリーンの中心
部分の光量を増加し、遠方視認性に優れたメインビーム
配光パターンを形成することができる。また、リフレク
タの後部に形成したヘリコイド受筒に対して外挿した外
筒をヘリコイド型駆動機構によって高速回転させて配光
パターンを切り変える構造に成っているため、構造が簡
単に成り、堅牢な構造にすることができると共に、操作
応答性に優れ、かつ精度の高い配光パターンの切り換え
が可能に成る等、本発明の実施により得られる効果は極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用前照灯に構成する分割された上
側リフレクタと下側リフレクタを具備するリフレクタの
概略構成に係り、(a)はサブビーム照射時の光源位置
を示す概略縦断面図、(b)はメインビーム照射時の状
態を示す概略縦断面図である。
【図2】同じく本発明の車両前照灯に構成するヘリコイ
ド型駆動機構に係り、(a)は分解斜視図、(b)はヘ
リコイド受筒の形状を示す要部背面図である。
【図3】リフレクタの光軸L1に外筒の筒軸L2を一致
させた状態において、ヘリコイド受筒に形成したガイド
溝孔と、外筒に形成したヘリコイド溝孔との関係を示す
ものであり、(a)は平面図、(b)はI−I線断面図
である。
【図4】リフレクタの光軸L1に対して外筒の筒軸L2
を下方へ下げた状態において、ヘリコイド受筒に形成し
たガイド溝孔と、外筒に形成したヘリコイド溝孔との関
係を示すものであり、(a)は平面図、(b)はII−
II線断面図である。
【図5】ヘリコイド受筒に対する外筒の変位を示すもの
であり、(a)はリフレクタの光軸と外筒の筒軸が一致
した状態(サブビーム照射時)の要部側断面図、(b)
は同じくリフレクタの光軸に対して外筒の筒軸が下方に
下がった状態(メインビーム照射時)の要部側断面図で
ある。
【図6】本発明の実施の形態におけるサブビーム照射時
の配光パターンを示す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態におけるメインビーム照射
時の配光パターンを示す説明図である。
【図8】従来の車両用前照灯に構成したリフレクタの構
造を示す概略正面図である。
【図9】同じく従来の車両用前照灯に構成したリフレク
タの構造を示す要部側断面図である。
【図10】同じく従来の車両用前照灯に構成したリフレ
クタにおける上側リフレクタの焦点と下側リフレクタの
焦点に対する光源の移動位置関係を示すものであり、
(a)はサブビーム照射時を示す要部側断面図、(b)
はメインビーム照射時を示す要部側断面図である。
【図11】従来の車両用前照灯に構成したリフレクタに
よって形成される配光パターンを示すものであり、
(a)はサブビーム照射時の配光パターンを示す説明
図、(b)は同じくメインビーム照射時の配光パターン
を示す説明図である。
【符号の説明】
1 リフレクタ 2 上側リフレクタ 3 下側リフレクタ 4 放電灯 5 放電灯取付孔 6 ヘリコイド受筒 7 ガイド溝孔 8 ヘリコイド型駆動機構 9 リングギヤ 10 外筒 11 ヘリコイド溝孔 12 アクチュエータ 13 駆動軸 14 駆動ギヤ 15 カム面 16 バルブホルダ 17 突軸 18 ガイドローラ F1 上側リフレクタの集点 F2 下側リフレクタの集点 G 光源
【手続補正書】
【提出日】平成9年2月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】符号の説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【符号の説明】 1 リフレクタ 2 上側リフレクタ 3 下側リフレクタ 4 放電灯 5 放電灯取付孔 6 ヘリコイド受筒 7 ガイド溝孔 8 ヘリコイド型駆動機構 9 リングギヤ 10 外筒 11 ヘリコイド溝孔 12 アクチュエータ 13 駆動軸 14 駆動ギヤ 15 カム面 16 バルブホルダ 17 突軸 18 ガイドローラ F1 上側リフレクタの焦点 F2 下側リフレクタの焦点 G 光源
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面に回転放物反射面を形成し、水平方
    向の略中心で焦点F1を有する上側リフレクタと、焦点
    F2を有する下側リフレクタとに分割して成るリフレク
    タと、このリフレクタの前方に光源として放電灯を装着
    して成る車両用前照灯において、前記放電灯を前後及び
    上下方向へ移動させて配光パターンをサブビームとメイ
    ンビームに切り換える光源の駆動機構を構成し、サブビ
    ーム照射時には前記上側リフレクタの焦点F1と下側リ
    フレクタの焦点F2とが同一光軸L上において放電灯の
    光源を挟む前後方向にずれており、またメインビーム照
    射時には同光源を上記光軸のやや下方へ変位させるよう
    に構成したことを特徴とする車両用前照灯。
  2. 【請求項2】 サブビーム照射時には上記放電灯の光源
    が上側リフレクタの焦点F1と下側リフレクタの焦点F
    2の略中央に位置し、メインビーム照射時には上側リフ
    レクタの焦点F1の下側に位置することを特徴とする請
    求項1の車両用前照灯。
  3. 【請求項3】 前記光源の駆動機構としてヘリコイド溝
    の延設方向に対応した外筒の外周にカム面を形成して成
    るヘリコイド型駆動機構を備えた請求項1又は2の車両
    用前照灯。
JP2601197A 1997-01-24 1997-01-24 車両用前照灯 Pending JPH10208511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601197A JPH10208511A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2601197A JPH10208511A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 車両用前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10208511A true JPH10208511A (ja) 1998-08-07

Family

ID=12181768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2601197A Pending JPH10208511A (ja) 1997-01-24 1997-01-24 車両用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10208511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113791A (ja) * 2007-09-12 2009-05-28 Wonderland Nurserygoods Co Ltd 子供のカーシート用ラッチ機構
JP2016157527A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 市光工業株式会社 車両用灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009113791A (ja) * 2007-09-12 2009-05-28 Wonderland Nurserygoods Co Ltd 子供のカーシート用ラッチ機構
JP2016157527A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 市光工業株式会社 車両用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10634303B2 (en) Optical unit
KR100645864B1 (ko) 차량용 전조등
US7618173B2 (en) Vehicle headlamp
JP2017191748A (ja) 車両用灯具、および当該車両用灯具を備えた車両
US7575353B2 (en) Drum-type movable light shielding plate and lighting device using the same
JP2007294203A (ja) 車両用前照灯
CN107965732B (zh) 光学单元
JP2002324413A (ja) 車両用前照灯
JP2002216506A (ja) 車両用前照灯
US7922376B2 (en) Headlamp for vehicle
US7470050B2 (en) Vehicle light
US7661861B2 (en) Vehicle headlamp
JPH10208511A (ja) 車両用前照灯
JP4341536B2 (ja) ヘッドランプ
JP2011040248A (ja) 車両用前照灯
JP4341537B2 (ja) ヘッドランプ
JP4341538B2 (ja) ヘッドランプ
JP2005332631A (ja) 車両用灯具
JP2007035332A (ja) 車両前照灯
JP4536474B2 (ja) 車両用前照灯
JP3972998B2 (ja) 車両用前照灯
JP2012069312A (ja) 車両用前照灯
JP4975388B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010146985A (ja) 車両用前照灯装置
JPH0355701A (ja) 車輌用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306