JPH10202444A - ボルトの保持装置 - Google Patents

ボルトの保持装置

Info

Publication number
JPH10202444A
JPH10202444A JP2327297A JP2327297A JPH10202444A JP H10202444 A JPH10202444 A JP H10202444A JP 2327297 A JP2327297 A JP 2327297A JP 2327297 A JP2327297 A JP 2327297A JP H10202444 A JPH10202444 A JP H10202444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
bolt
support
square shaft
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2327297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3932146B2 (ja
Inventor
Junichi Matsuura
純一 松浦
Kyoji Hida
京二 肥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Sanyo Machine Works Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Sanyo Machine Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Sanyo Machine Works Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP02327297A priority Critical patent/JP3932146B2/ja
Publication of JPH10202444A publication Critical patent/JPH10202444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3932146B2 publication Critical patent/JP3932146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 狭い部位に螺合されたボルトを弛めて確実に
抜き取るようにすること。 【解決手段】 角軸5に摺動自在に取付けられたソケッ
ト6により狭い部位に螺合されたボルトB弛めた上、こ
のボルトBの背面を降下してきた支持ユニット16によ
り支持しつつ、ソケット6を引戻しユニット10により
後方に引戻して、ソケット6の先端から突出した角筒5
によりボルトBを放出するようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボルトの保持装置に
関し、より詳しくは、壁面に囲まれた狭いところからボ
ルトを抜取る際に用いるボルトの保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、コンロッドの大端部にコンロッ
ドキャップを締付けるボルトは、その頭部か大端部の張
り出し部分に囲われている関係上、弛めたあとのボルト
を引き出すのが厄介で、また、引取り出したあとでもボ
ルトを落とし易く、これが駆動部等にひっかかっていろ
いろ支障をきたしかねない不具合が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
弛めたボルトを把持してこれを所定の部位に確実に排出
することのできる新たなボルトの保持装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はこの
ような課題を達成するためのボルトの保持装置として、
駆動力を受けて回転する角軸に、突出方向に付勢された
ソケットを軸方向に摺動自在に取付ける一方、このソケ
ットに作用して先端部から角軸が突出する位置までソケ
ットを引戻す引戻しユニットと、ソケットに嵌合したボ
ルトの頭を対側から支持すべく支持位置と非支持位置と
の間で変位する支持ユニットとを、共通の駆動手段によ
りソケットの軸方向に移動自在に取付けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】そこで以下に本発明の実施例につ
いて説明する。図面は本発明の一実施例を示したもので
ある。
【0006】図において符号1で示した基体には、引き
込みユニット10を支持するスリーブ3と、ノックアウ
トピン5を支持するスリーブ2とが上下に一体的に設け
られていて、ノックアウトピン支持用のスリーブ2に
は、図示しない駆動モータに駆動されて回転するノック
アウトピン5が回転自在に挿通され、また、断面角形を
なすこのノックアウトピン5には、その先端に、これと
一体的に回転するソケット6がスリーブ2の前端との間
に介装したスプリング8により常時突出方向に付勢され
た状態で摺動自在に取付けられている。
【0007】一方、このノックアウトピン支持用のスリ
ーブ2の上方に平行に設けた引き戻しユニット支持用の
スリーブ3には、基体1上の操作シリンダ15によって
駆動操作されるロッド11が摺動自在に挿通され、さら
にこのロッド11の先端には、ソケット6に設けたフラ
ンジ部7を介してソケット6を後方に変位させる引き込
み部材12が取付けられている。
【0008】この引き込み部材12は、ボルトBの螺合
が解かれてこれをノックアウトする時点で上記したソケ
ット6を後退させるためのもので、この引き込み部材1
2は、図3に示したように、先端の押圧片13に設けた
馬蹄形の凹部14をソケトッ6の外周に沿わせた状態で
ソケット6後端のフランジ部7を押圧するように構成さ
れている。
【0009】これに対して図中符号16は、コンロッド
Wから外されたボルトBをソケット6に嵌合させたまま
の状態で対側から支持する支持ユニットで、この支持ユ
ニット16を縦向きに摺動自在に支持する支持ユニット
17は、スライドプレート4の先端に取付けられてい
る。
【0010】この支持ユニットは常時バネ18によって
上向きに付勢されていて、この上端には、後述する押下
げプレート22の下面に接して転動するローラ19が設
けられ、またこの下面には、ボルトBの軸部に当接して
頭の対側を支える支持片20が設けられている。
【0011】これに対して、上記した押下げプレート2
2は支持ユニット16をボルト支持位置に押下げる働き
をするもので、この押下げプレート22は、ガイドスリ
ーブ23に支持された状態で押下げシリンダ24により
上下に操作されるように構成されている。
【0012】つぎに、このように構成された装置による
ボルトBの抜き取り動作について説明すると、はじめ
に、図4(a)に示したように、押下げプレート22を
引上げ、支持ユニット16を自己のバネ18により非支
持位置に保持した状態で、バネ8により突出させたソケ
ット6の先端をボルトBの頭に嵌合させる。
【0013】ついでこの状態のもとで、図示しない駆動
モータによりソケット6を回転させ、コンロッドキャッ
プを締め付けているボルトBを弛めてゆき、やがて、図
1に示したように、ボルトBの頭の内側面が支持片20
の直下に達した時点、つまり、ボルトBの螺合が解かれ
た時点で押下げシリンダ24を作動させ、押下げプレー
ト22により支持ユニット16を押し下げて、その支持
片20によりボルトBの頭をソケット6との間で挟持す
る。
【0014】そして、図示しないシリンダを作動させス
ライドプレート4を介して支持ユニット16を図中右方
へ移動させ、ボルトBを放出する位置まで到達した時点
で、図4(b)に示したように、押下げプレート22を
引上げ、同時に操作シリンダ14によって引き込み部材
12を図中右方へ移動させると、フランジ部7を介して
この引き込み部材12に接しているソケット6は、角軸
5上を大きく右方へ摺動し、角軸5をソケット6の先端
から突出させて、その角軸5によりソケット6の先端に
嵌合しているボルトBを放出して、図示しないトレイ上
へ排出する。
【0015】ところで、以上はコンロッドWからのボル
トの保持装置の例によって本発明を説明したものである
が、ボルトに限らずナットの取り出しにも本発明を適用
することができる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ボル
トの頭と嵌合するソケットを角軸に摺動自在に取付ける
一方、保持位置と非保持位置との間で変位する支持ユニ
ットによりソケットに嵌め合わされたボルトを対側から
支持するとともに、引き戻しユニットによってこのソケ
ットを後方に変位させるようにしたので、狭い部分に螺
設したボルトを弛めた上で、これを支持ユニットにより
支持しつつ抜き取って、さらにソケットの先端から突出
させた角軸によってボルトを確実に所要の部位に排出す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例をなすボルト保持装置の側面
図である。
【図2】同上装置の支持ユニットについて示した正面図
である。
【図3】同上装置の引戻しユニットについて示した正面
図である。
【図4】(a)(b)は同上装置によるボルトの抜き取
り動作を示した説明図である。
【符号の説明】
5 角軸 6 ソケット 10 引戻しユニット 16 支持ユニット 22 押下げプレート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動力を受けて回転する角軸に、突出方
    向に付勢されたソケットを軸方向に摺動自在に取付ける
    一方、上記ソケットに作用して先端部から上記角軸が突
    出する位置まで上記ソケットを引戻す引戻しユニット
    と、上記ソケットに嵌合したボルトの頭を対側から支持
    すべく支持位置と非支持位置との間で変位する支持ユニ
    ットとを、共通の駆動手段により上記ソケットの軸方向
    に移動自在に取付けたことを特徴とするボルトの保持装
    置。
JP02327297A 1997-01-22 1997-01-22 ボルト抜き取り用のボルトの保持装置 Expired - Fee Related JP3932146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02327297A JP3932146B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 ボルト抜き取り用のボルトの保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02327297A JP3932146B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 ボルト抜き取り用のボルトの保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10202444A true JPH10202444A (ja) 1998-08-04
JP3932146B2 JP3932146B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=12105978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02327297A Expired - Fee Related JP3932146B2 (ja) 1997-01-22 1997-01-22 ボルト抜き取り用のボルトの保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3932146B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106425445A (zh) * 2016-12-21 2017-02-22 重庆昌跃机电制造有限公司 一种用于曲轴连杆生产的扭矩装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106425445A (zh) * 2016-12-21 2017-02-22 重庆昌跃机电制造有限公司 一种用于曲轴连杆生产的扭矩装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3932146B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324630B2 (ja) カートリッジホルダを備えたカートリッジガン
US20100047030A1 (en) Hole saw with waste plug ejector
JPH07186067A (ja) 固定素子の打ち込み装置
JPH10202444A (ja) ボルトの保持装置
JPH10230206A (ja) ねじ、ナットのゆるみ止め液塗布装置
JP3942228B2 (ja) スプリング挿着装置
KR100597248B1 (ko) 볼트 헤드부 성형용 고정장치
JP2000126911A (ja) スピンドルの部品クランプ装置
US4584769A (en) Extractor for increment borer
US6249947B1 (en) Tapered handle remover
KR200450163Y1 (ko) 실리콘 건
KR100859888B1 (ko) 카트리지 홀더를 구비한 카트리지 피스톨
JP4341791B2 (ja) 鋳造用ストレーナ装着装置
JP4363737B2 (ja) スクリーン印刷機のクリーニング装置
JP3849819B2 (ja) ボルトの抜き取り装置
JP2004308119A (ja) コーキングガン
JP2004074381A (ja) 押圧工具
JPH05228749A (ja) Eリング挿入装置
JPH0829306A (ja) レプリカ採取装置
JPS61190365A (ja) 画像形成装置のロ−ラ−圧接機構
KR970006579Y1 (ko) 지게차 버켓 착탈장치
JPH07290183A (ja) 締結工具
WO2021176191A1 (en) Apparatus for removing a wall plug from a wall
AU2019204453A1 (en) Carrier element for a cleaning element to be introduced into a cistern
JPS6021179Y2 (ja) 刃つきねじのねじ込み工具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060705

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

A521 Written amendment

Effective date: 20060825

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060904

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20061227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070309

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees