JPH10201510A - アクセサリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法 - Google Patents

アクセサリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法

Info

Publication number
JPH10201510A
JPH10201510A JP9006930A JP693097A JPH10201510A JP H10201510 A JPH10201510 A JP H10201510A JP 9006930 A JP9006930 A JP 9006930A JP 693097 A JP693097 A JP 693097A JP H10201510 A JPH10201510 A JP H10201510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accessory
component
designing
string
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9006930A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukie Motomiya
志江 本宮
Hiroshi Miyamoto
洋 宮本
Jun Furuya
純 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9006930A priority Critical patent/JPH10201510A/ja
Priority to US09/006,950 priority patent/US6083267A/en
Publication of JPH10201510A publication Critical patent/JPH10201510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 購入者の好みに合ったオリジナルなアクセサ
リを、自分でパーツを選択したり、選択したパーツを並
べてデザインする。 【解決手段】 アクセサリ、例えば、ネックレス、ペン
ダント、指輪、イヤリング、ブレスレット等のデザイン
したい商品を選択すると、ユーザがその商品を自分でデ
ザインできるように、その商品であるアクセサリを構成
する各種の具材の写真イメージが多数表示される。ユー
ザは、表示される各種の多数の具材を選択して表示画面
のエリアに移動させて組み合わせるシミュレーションを
繰り返すことにより、自分が気に入ったオリジナルのア
クセサリを作成決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクセサリのデザ
イン装置及びアクセサリのデザイン方法に係り、特に、
ネットワークショッピングにより、宝飾品等のアクセサ
リを販売あるいは購入する場合に用いて好適なアクセサ
リのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、宝飾品等のアクセサリの購入に際
して、既製品にないオリジナルなデザインのものを、あ
まり手間をかけずにオーダーしたいというニーズが高ま
っている。しかし、例えば、インターネット等によるネ
ットワークショッピングでは、商品の候補(既製品)を
多数提示してユーザに選択させるようにするのが大半で
ある。
【0003】シャツ、スーツ等のように、通常の店舗で
オーダーメイドすることができる商品を扱うショップも
あるが、オーダーの方法は、決められた順序に沿って候
補を選択していくことにより最終的に1つのものができ
上がるという程度のものである。また、アクセサリのパ
ーツを扱う実際の店舗もあるが、このような店舗では、
その店舗内において、じっくりと時間をかけてパーツを
選択したり、選択したパーツを並べて完成状態を確かめ
たりすることは困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、宝飾
品等のアクセサリの販売、購入にあたって、購入者の好
みに合ったオリジナルなものをじっくり作成することが
可能なシステムは、従来知られていない。このため、商
品の購入者は、実際の店舗においても、カタログショッ
ピング、ネットワークショッピングのいずれにおいて
も、既製品を選択する以外になかった。
【0005】本発明の目的は、宝飾品等のアクセサリの
販売、購入に際する前述の問題点を解決し、宝飾品等の
アクセサリを販売あるいは購入する場合に、購入者の好
みに合ったオリジナルなアクセサリをじっくり作成する
ことが可能で、じっくりと時間をかけてパーツを選択し
たり、選択したパーツを並べて完成状態を確かめたりし
て、オーダーすること自体を楽しむことができるアクセ
サリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、各種のアクセサリをデザインする具材の情報が提供
され、表示画面上でアクセサリをデザインするアクセサ
リのデザイン装置において、アクセサリデザインに必要
な具材を複数種類表示する手段と、表示された前記具材
の中から任意の具材を選択する手段と、選択された前記
具材を所望の位置に配置する手段と、選択された前記具
材が配置された状態を表示する手段とを備えることによ
り達成される。
【0007】前記目的は、前記具材が、紐、留め金、ビ
ーズの少なくとも1種類を含み、具材を複数種類表示す
る手段が、具材をその種類により分類して表示し、前記
具材を選択する手段が、前記具材を種類毎に選択するこ
とにより、また、具材としての紐の素材、長さ、色が選
択可能であることにより、また、配置を行う手段が、ビ
ーズを、前記紐の輪の中に左右対象に配置することによ
り達成される。
【0008】また、前記目的は、すでに選択され、配置
された具材と重なる位置に新たに他の具材を配置しよう
とした場合、前記配置手段が、すでに選択され、配置さ
れた具材に代えて新たな具材を配置することにより、ま
た、すでに選択され、配置された具材に代えて新たな具
材が配置された場合、または、すでに選択され、配置さ
れた具材の中から任意の具材が取り除かれた場合、その
時点で配置されている具材を再配置する手段をさらに備
えることにより達成される。
【0009】また、前記目的は、公衆回線網を介して前
記アクセサリの購入手続きをする手段をさらに備え、ま
た、具材に関する情報が、公衆回線網を介して、あるい
は、記録媒体から提供されることにより達成される。
【0010】さらに、前記目的は、前述した各手段を実
行するステップを備えることにより達成される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明による情報提供装置
及び情報提供方法の実施形態を図面により詳細に説明す
る。
【0012】図1は本発明が適用されるネットワークシ
ョッピングシステムの構成を示すブロック図、図2は図
1に示すシステムを用いたショッピングの手順を説明す
るフローチャートである。図1において、1はユーザ側
装置、2はアクセス装置、3は公衆回線網、4はサービ
スプロバイダ、5はバーチャルショップ、6は回線接続
装置、7はユーザ端末、8は表示装置、9は端末本体
部、10は外部記憶装置、11は入力装置、12は通信
回線である。
【0013】図1に示す本発明が適用されるネットワー
クショッピングシステムは、インターネット等の公衆回
線網3と、この回線網に接続されているアクセス装置2
と、購入者側装置1と、サービスプロバイダ4と、複数
のバーチャルショップ5と、アクセス装置2と購入者側
装置1とを接続する電話回線等の通信回線12とにより
構成されている。なお、図1には、購入者側装置1、ア
クセス装置2、サービスプロバイダ4をそれぞれ1台の
み示しているが、これらは、実際にはさらに多数が公衆
通信網3に接続されていることはいうまでもない。ま
た、図1には、インターネットとして代表される1つの
公衆通信網3のみを示しているが、公衆通信網3と購入
者装置1との間には多数のネットワークが介在する場合
もある。
【0014】サービスプロバイダ4は、商品提供者によ
るバーチャルショップ5を持ち、利用者であるユーザか
らのアクセスにより、バーチャルショップ5に備えられ
ている各種の商品情報をユーザに提供するサービスを行
っている。また、アクセス装置2は、利用者である購入
者側装置1と公衆回線網3を介したサービスプロバイダ
ー4との間の接続サービスを行うもので、公衆回線網接
続プロバイダ、双方向CATV放送局等であってよい。
また、通信回線12としては、電話回線、双方向CAT
V回線、衛星回線等であってよい。
【0015】購入者側装置1は、モデム、LANアダプ
タ、ディジタル公衆電話、モデム内蔵携帯電話等の回線
接続装置6と、公衆回線網対応のPC(パソコン)、T
V、PDA(携帯端末)等によるユーザ端末7とにより
構成される。ユーザ端末7は、例えば、表示装置8、端
末本体部9、外部記憶装置10、入力装置11を備えて
構成されればよく、また、入力装置11は、キーボー
ド、マウス、コントローラ、リモコン、ペン、ジョイス
ティック等、あるいは、これらの組み合わせにより構成
されていればよい。
【0016】前述のように構成されるシステムにおい
て、ネットワークショッピング、あるいは、ネットワー
ク上でのウインドショッピング等を行おうとするユーザ
は、ユーザ端末7を使用して、回線接続装置6、通信回
線12、アクセス装置2、公衆通信網3、サービスプロ
バイダ4を介して、サイトとしてのバーチャルショップ
5にアクセスする。このアクセスの処理は、公知のイン
ターネットに対するアクセスの場合と同様に行われる。
【0017】アクセスされたバーチャルショップ5は、
自ショップで提供しているオリジナルなアクセサリを構
成する様々な具材(パーツ)の情報、写真イメージ情報
等をユーザ端末7に送信し、ユーザは、自端末の表示装
置8に表示されるパーツを選択して自分だけのオリジナ
ルなアクセサリを表示画面上で作成する。
【0018】次に、前述のように構成されるシステムに
おいて、顧客がネットワークショッピングを行おうとす
る場合のショッピング手順を図2に示すフローを参照し
て説明する。
【0019】(1)ネットワークショッピングを行おう
とする顧客は、顧客端末7を使用して、回線接続装置
6、通信回線12、アクセス装置2、公衆通信網3、サ
ービスプロバイダ4を介して、サイトとしてのバーチャ
ルショップ5にアクセスする。このアクセスの処理は、
公知のインターネットに対するアクセスの場合と同様に
行われる(ステップ21)。
【0020】(2)アクセスされたバーチャルショップ
5は、自ショップで提供している様々なオリジナルに作
成することのできるアクセサリ、例えば、ネックレス、
ペンダント、指輪、イヤリング、ブレスレット等の商品
の情報、写真イメージ等を顧客端末7に送信し、顧客
は、自端末の表示装置8に表示される商品から自分が購
入したい商品を探索、選択する(ステップ22)。
【0021】(3)商品が選択されると、顧客がその商
品を自分でデザインできるように、その商品であるアク
セサリを構成する各種の具材の写真イメージが多数表示
される。顧客は、表示される各種の多数の具材を表示画
面内で選択して組み合わせるシミュレーションを繰り返
すことにより、自分が気に入ったオリジナルのアクセサ
リを作成決定する(ステップ23)。
【0022】(4)顧客は、購入する商品であるアクセ
サリのデザインが決定できたら注文、決済の処理を行
う。この注文、決済の処理は、ネットワークショッピン
グとして知られている公知の手順で行うことができる。
顧客は、その後、再度他のアクセサリをデザインするた
めのシミュレーションを続けることができる(ステップ
24)。
【0023】(5)バーチャルショップ5を提供してい
る商店は、顧客からの注文を受けて、注文されたデザイ
ンのアクセサリを作成して、あるいは、注文されたデザ
インに必要な具材を発送する等のアフターケア処理を行
う(ステップ25)。
【0024】前述において、ステップ23のシミュレー
ションによるデザインを行う処理が本発明の特徴的な処
理であり、以下、このシミュレーションの具体的な内容
を本発明の一実施形態として説明する。
【0025】図3、図4は本発明の一実施形態によるシ
ミュレーションを用いるアクセサリのデザイン方法を説
明するフローチャート、図5、図6は図3、図4の各ス
テップにおける表示画面の例を示す図である。この本発
明の一実施形態は、アクセサリとしてネックレスあるい
はブレスレットを選択し、ネックレスあるいはブレスレ
ットを多数の異なる形状のビーズを並べてリング状にデ
ザインするシミュレーションを行うものである。
【0026】(1)図2により説明したステップ22で
デザインしようとする商品を選択してステップ23に移
ると、初期画面として、図5(a)に示すように、選択
したアクセサリをデザインする表示画面となる。図5
(a)では、ネックレス、ブレスレットをデザインする
ために必要な具材として、紐(Equipment)の材質、
色、長さ、留め金(Fidings)、その色、及びビーズの
色が選択できるように示されているが、ここでは、表示
画面例の画面中央からやや下に表示されている太線の下
側の表示エリアには何も表示されていなくてもよい。ま
た、初期状態として、表示画面の右上のEquipment の表
示エリア54には、例えば、ネックレスとしての標準的
な長さのナイロンによる材質の紐が表示される。顧客
は、このような状態からデザインのシミュレーションを
開始するが、この表示画面を見て処理を止めたい場合、
入力装置から、あるいは、表示画面上に表示されている
図示しないENDのボタンを選択することにより処理を
終了することができる(ステップ301)。
【0027】(2)いま、顧客が、最初に紐の選択を行
おうとするものとする。顧客が、Equipment の表示エリ
ア54に表示されている標準的な紐以外の紐を選択した
い場合、顧客は、表示画面上のEquipment のボタン51
を選択する。これにより、表示画面の下部のエリア52
に紐の材質と色とが選択可能に表示され、また、エリア
53に紐の長さがタイプ毎に選択可能に表示される(ス
テップ302〜305)。(3)顧客が、紐の素材を選
択したければ、エリア52内に表示されている素材をそ
の色と共に1つ選択する。これにより、エリア54内に
表示される紐のイメージが選択されたものに変わる。こ
の場合、すでに選択された紐があってエリア54内にそ
の紐が表示されていても、新たに選択された紐がすでに
選択されていたものに代わって表示される(ステップ3
06〜308)。
【0028】(4)顧客が、紐の長さを選択したけれ
ば、エリア53内に表示されている紐の長さ毎の用途例
の中から1つを選択する。これにより、エリア54内に
表示される紐のイメージが選択された長さのものに変わ
る。紐の長さは、表示されている長さに不満がある場
合、キーボード等を用いて細かく設定することができ
る。このとき、紐の長さによりエリア54の大きさを変
化させなければならない場合が生じるが、この場合、紐
以外の他の具材等の表示を再配置する(ステップ309
〜311)。
【0029】(5)次に、顧客が、紐を接続する留め金
の選択を行おうとするものとする。顧客が、Equipment
の表示エリア54に表示されている紐にすでに留め金が
選択されていてそれを変更したい場合、あるいは、まだ
選択されていない場合、顧客は、図5(b)に示す表示
画面上のFidings のボタン55を選択する。これによ
り、表示画面の下部のエリア56に紐を止める留め金の
各種の形状が選択可能に表示される(ステップ312〜
315)。
【0030】(6)顧客が、エリア56内に表示されて
いる留め金の1つを選択する。これにより、表示されて
いる紐のイメージの中に、図5(b)のエリア57に示
すように、選択された留め金が表示される。この場合に
も、すでに選択された留め金があってエリア54に表示
されていても、新たに選択された留め金がすでに選択さ
れていたものに代わって表示される(ステップ316、
317)。
【0031】前述までの処理で紐と留め金との選択が終
了したことになるが、前述におけるステップ302、3
12からの処理は、その順序が逆になってもよく、ま
た、ステップ306、309からの処理の順序も逆なっ
てよい。
【0032】(7)次に、顧客は、前述までで選択した
ひもの中にビーズを配置する処理を開始する。顧客が、
ビーズを選択して紐の上に配置したい、あるいは、入れ
替えたい場合で、ビーズのボタンが選択されて各種のビ
ーズが表示されていない場合、顧客は、図6(a)に示
すように、表示画面中央右側に表示されているBeads の
ボタン64を選択する。表示画面の下部のエリア62に
使用可能な様々な形のビーズが選択可能に表示される
(ステップ318〜321)。
【0033】(8)顧客は、選択したビーズを左右対称
に並べて配置するか否かを決め、これを図示しないボタ
ン等により登録する(ステップ322)。
【0034】(9)選択したビーズを左右対称に並べて
配置すると決定して、Beads のボタン64の周辺のビー
ズの色を配置したエリア61から色を選択し、エリア6
2から希望する形のビーズを選択してエリア63内に表
示されている紐のそのビーズを加えたい位置にビーズを
ドラッグ(マウス等により制御されるカーソルで希望の
ビーズを指示し、そのままの状態でマウスによりカーソ
ルと共にビーズを移動させる)する(ステップ32
3)。
【0035】(10)ステップ323でドラッグされたビ
ーズの位置に、その前までに配置されていたビーズが存
在するか否かがチェックされ、ステップ323で、新た
なビーズが前のビーズに重ねられた場合、前に選択され
て配置されていたビーズが排除され、新たなビーズがそ
の位置に左右対象に再配置される。この再配置は、これ
までに配置された全てのビーズの大きさや穴の位置等、
及び、紐の長さと留め金の種類に合わせて、紐の一番下
になる部分からビーズを詰めて並べることにより行われ
る。また、この際、紐の輪からはみ出したビーズがある
場合、そのビーズは排除されてアクセサリのイメージに
は表示されなくなる(ステップ324、325)。
【0036】(11)新たなビーズが前のビーズに重ねら
れていなかった場合、その位置に新たにドラッグされた
ビーズが左右対象に配置される(ステップ326)。
【0037】(12)ステップ322で、顧客は、選択し
たビーズを左右対称に並べて配置しない、すなわち、左
右に1つずつビーズを並べると決定した場合、Beads の
ボタン64の周辺のビーズの色を配置したエリア61か
ら色を選択し、エリア62から希望する形のビーズを選
択してエリア63内に表示されている紐のそのビーズを
加えたい位置にビーズをドラッグする(ステップ32
7)。
【0038】(13)ステップ323でドラッグされたビ
ーズの位置に、その前までに配置されていたビーズが存
在するか否かがチェックされ、ステップ327で、新た
なビーズが前のビーズに重ねられた場合、前に選択され
て配置されていたビーズが排除され、新たなビーズがそ
の位置に再配置される。再配置は、前述した場合と同様
に行われる。また、新たなビーズが前のビーズに重ねら
れていなかった場合、その位置に新たにドラッグされた
ビーズが配置される(ステップ328〜330)。(1
4)顧客が、紐の輪に配置したビーズを取り外したい場
合、図6(a)のエリア63内に示すようにビーズが配
置されている紐の輪の取り外したいビーズをアクセサリ
のイメージからドラッグしてイメージの外まで移動させ
る。これにより、アクセサリのイメージから選択したビ
ーズが外れ、残りのビーズが空いた位置に詰められて再
配置される(ステップ331〜333)。
【0039】(15)前述した処理を繰り返して行うこと
により、図6(b)に示すように、顧客がデザインした
オリジナルなアクセサリを完成させることができる。ま
た、前述した各ステップにおいて、アクセサリを構成す
る各具材を選択したとき、それらの価格が順次加算され
て表示画面の左上に表示される。そして、アクセサリを
完成すれば全体の価格が表示される(ステップ33
4)。
【0040】前述した本発明の一実施形態によれば、宝
飾品等のアクセサリの購入に際して、購入者が自分の感
性に合ったオリジナルなアクセサリをじっくりデザイン
することが可能で、じっくりと時間をかけてパーツを選
択したり、選択したパーツを並べて完成状態を確かめた
りして、デザインすること自体を楽しむことができる。
【0041】前述した本発明の実施形態は、購入する商
品であるアクセサリとしてネックレス、ブレスレットを
例として説明したが、その他の宝飾品に対しても同様に
適用することができる。
【0042】また、前述した本発明の一実施形態は、本
発明をネットワークショッピングに適用したものとして
説明したが、本発明は、商品としてのアクセサリのデザ
インのを行うための必要な情報を前述したシミュレーシ
ョンを行うプログラムと共に記憶媒体により提供し、顧
客が自分の持つパソコン等の機器を用いて、前述と同様
な操作を行うようにすることもできる。また、本発明
は、前述の実施形態の場合と同様な購入者側装置を実際
の商店等に設置して、顧客に商品のデザインを行うため
に使用させるようにすることもできる。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、顧
客が自分の感性に合ったオリジナルなアクセサリをじっ
くりデザインすることが可能で、じっくりと時間をかけ
てパーツを選択したり、選択したパーツを並べて完成状
態を確かめたりして、デザインすること自体を楽しみな
がら、完成させたオリジナリティの高い商品を購入する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるネットワークショッピング
システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示すシステムを用いたショッピングの手
順を説明するフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態によるシミュレーションを
用いるアクセサリのデザイン方法を説明するフローチャ
ート(その1)である。
【図4】本発明の一実施形態によるシミュレーションを
用いるアクセサリのデザイン方法を説明するフローチャ
ート(その2)である。
【図5】図3、図4の各ステップにおける表示画面の例
を示す図である。
【図6】図3、図4の各ステップにおける表示画面の例
を示す図である。
【符号の説明】
1 ユーザ側装置 2 アクセス装置 3 公衆回線網 4 サービスプロバイダ 5 バーチャルショップ 6 回線接続装置 7 ユーザ端末 8 表示装置 9 端末本体部 10 外部記憶装置 11 入力装置 12 通信回線

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各種のアクセサリをデザインする具材の
    情報が提供され、表示画面上でアクセサリをデザインす
    るアクセサリのデザイン装置において、アクセサリのデ
    ザインに必要な具材を複数種類表示する手段と、表示さ
    れた前記具材の中から任意の具材を選択する手段と、選
    択された前記具材を所望の位置に配置する手段と、選択
    された前記具材が配置された状態を表示する手段とを備
    えることを特徴とするアクセサリのデザイン装置。
  2. 【請求項2】 前記具材は、紐、留め金、ビーズの少な
    くとも1種類を含み、前記具材を複数種類表示する手段
    は、具材をその種類により分類して表示し、前記具材を
    選択する手段は、前記具材を種類毎に選択することを特
    徴とする請求項1記載のアクセサリのデザイン装置。
  3. 【請求項3】 前記紐は、その素材、長さ、色が選択可
    能であることを特徴とする請求項2記載のアクセサリの
    デザイン装置。
  4. 【請求項4】 前記ビーズは、前記紐の輪の中に左右対
    象に配置されることを特徴とする請求項2または3記載
    のアクセサリのデザイン装置。
  5. 【請求項5】 すでに選択され、配置された具材と重な
    る位置に新たに他の具材を配置しようとした場合、前記
    配置手段は、すでに選択され、配置された具材に代えて
    新たな具材を配置することを特徴とする請求項1ないし
    4のうちいずれか1記載のアクセサリのデザイン装置。
  6. 【請求項6】 すでに選択され、配置された具材に代え
    て新たな具材が配置された場合、または、または、すで
    に選択され、配置された具材の中から任意の具材が取り
    除かれた場合、その時点で配置されている具材を再配置
    する手段をさらに備えることを特徴とする請求項1ない
    し5のうちいずれか1記載のアクセサリのデザイン装
    置。
  7. 【請求項7】 公衆回線網を介して前記アクセサリの購
    入手続きをする手段をさらに備えることを特徴とする請
    求項1ないし6のうちいずれか1記載のアクセサリのデ
    ザイン装置。
  8. 【請求項8】 前記具材に関する情報は、公衆回線網を
    介して、あるいは、記録媒体から提供されることを特徴
    とする請求項1ないし7のうちいずれか1記載のアクセ
    サリのデザイン装置。
  9. 【請求項9】 各種のアクセサリをデザインする具材の
    情報が提供され、表示画面上でアクセサリをデザインす
    るアクセサリのデザイン装置において、アクセサリデザ
    インに必要な具材を複数種類表示するステップと、表示
    された前記具材の中から任意の具材を選択するステップ
    と、選択された前記具材を所望の位置に配置するステッ
    プと、選択された前記具材が配置された状態を表示する
    ステップとを備えることを特徴とするアクセサリのデザ
    イン方法。
  10. 【請求項10】 前記具材は、紐、留め金、ビーズの少
    なくとも1種類を含み、前記具材を複数種類表示するス
    テップは、具材をその種類により分類して表示し、前記
    具材を選択するステップは、前記具材を種類毎に選択す
    ることを特徴とする請求項1記載のアクセサリのデザイ
    ン方法。
  11. 【請求項11】 すでに選択され、配置された具材と重
    なる位置に新たに他の具材を配置しようとした場合、前
    記配置を行うステップは、すでに選択され、配置された
    具材に代えて新たな具材を配置することを特徴とする請
    求項9または10記載のアクセサリのデザイン方法。
  12. 【請求項12】 すでに選択され、配置された具材に代
    えて新たな具材が配置された場合、または、または、す
    でに選択され、配置された具材の中から任意の具材が取
    り除かれた場合、その時点で配置されている具材を再配
    置するステップをさらに備えることを特徴とする請求項
    9、10または11記載のアクセサリのデザイン方法。
  13. 【請求項13】 公衆回線網を介して前記アクセサリの
    購入手続きをするステップをさらに備えることを特徴と
    する請求項9ないし12のうちいずれか1記載のアクセ
    サリのデザイン方法。
  14. 【請求項14】 前記具材に関する情報は、公衆回線網
    を介して、あるいは、記録媒体から提供されることを特
    徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1記載のアク
    セサリのデザイン方法。
JP9006930A 1997-01-17 1997-01-17 アクセサリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法 Pending JPH10201510A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9006930A JPH10201510A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 アクセサリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法
US09/006,950 US6083267A (en) 1997-01-17 1998-01-14 System and method for designing accessory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9006930A JPH10201510A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 アクセサリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10201510A true JPH10201510A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11651974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9006930A Pending JPH10201510A (ja) 1997-01-17 1997-01-17 アクセサリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6083267A (ja)
JP (1) JPH10201510A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092030A3 (en) * 2000-05-01 2002-04-25 Printlife Com Ltd SYSTEM AND METHOD FOR ORDERING AND PRODUCING PHOTO ALBUMS, AND PHOTO ALBUMS MANUFACTURED USING SAID SYSTEM
EP1270851A1 (en) * 2000-03-23 2003-01-02 Kawai Shokai Kabushiki Kaisha Key information registration procedure assisting system, recorded medium, and key plate cutter
JP2003203169A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Ecmis:Kk 身飾品見積もりシステム
WO2011016623A3 (ko) * 2009-08-03 2011-04-14 권윤혜 인터넷 상에서의 액세서리 제조방법을 이미지로 변환한 플래시 에니메이션의 제공 방법

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120592B1 (en) * 1998-06-24 2006-10-10 Morris Edward Lewis Method, apparatus and processed for real time interactive online ordering and reordering and over the counter purchasing with rebate, saving, and investing processes
US7236983B1 (en) * 1998-11-09 2007-06-26 Chrome Data Corporation Hierarchical data structure for vehicle identification and configuration data including protected customer data
US8005731B1 (en) 1999-01-14 2011-08-23 Autobytel.Com, Inc. Real time vehicle purchase request management method and system
US6922674B1 (en) * 1999-01-14 2005-07-26 Auto-By-Tel Corporation Computer implemented purchasing system with aftermarket product inventory display
US7062454B1 (en) * 1999-05-06 2006-06-13 Jarbridge, Inc. Previewing system and method
US6339763B1 (en) * 1999-08-05 2002-01-15 Eyevelocity, Inc. System and method for visualizing vehicles with accessories
US6903756B1 (en) * 1999-10-14 2005-06-07 Jarbridge, Inc. Merged images viewed via a virtual storage closet
US7917397B1 (en) 1999-10-14 2011-03-29 Jarbridge, Inc. Merging private images for gifting
US7571131B1 (en) * 1999-11-05 2009-08-04 Ford Motor Company Method of conducting online competitive price quoting events
US6725257B1 (en) * 1999-11-30 2004-04-20 Chrome Data Corporation Computationally efficient process and apparatus for configuring a product over a computer network
US6344853B1 (en) * 2000-01-06 2002-02-05 Alcone Marketing Group Method and apparatus for selecting, modifying and superimposing one image on another
US7302114B2 (en) 2000-01-18 2007-11-27 Branders.Com, Inc. Methods and apparatuses for generating composite images
US7191145B1 (en) 2000-01-18 2007-03-13 Branders.Com, Inc. Method and system automatically to price a promotional product
JP2001209709A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Seiko Clock Inc オンライン注文受け付け方法
US6985876B1 (en) * 2000-02-07 2006-01-10 National Instruments Corporation System and method for enabling a user of an E-commerce system to visually view and/or configure a product for purchase
US7113919B1 (en) * 2000-02-29 2006-09-26 Chemdomain, Inc. System and method for configuring products over a communications network
US6546305B1 (en) * 2000-03-23 2003-04-08 Harry Winston Inc. Method and apparatus for jewelry design
AU2001247926A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-08 Mikael Jacobsson Procurement system and method having interactive functionality
US20010051904A1 (en) * 2000-06-09 2001-12-13 Tomoki Nishimura Method and system for displaying custom-made product specification information, server and terminal for the system, and method of selecting custom-made product specifications
KR20020009236A (ko) * 2000-07-25 2002-02-01 장지일 맞춤식 의류 시스템
KR20020028352A (ko) * 2000-10-09 2002-04-17 윤영석 인터넷을 통한 패션디자인작품 평가방법 및 그 시스템
JP2002140578A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Fujitsu Ltd 販売支援方法、販売支援装置及び記録媒体
US6792401B1 (en) 2000-10-31 2004-09-14 Diamond Visionics Company Internet-based modeling kiosk and method for fitting and selling prescription eyeglasses
DE10055649A1 (de) * 2000-11-10 2002-05-16 Ralph Wendel Verfahren und Computersystem zur Erlangung von Individualisierungsauftragsdaten, Verfahren zur Übermittlung von Individualisierungsauftragsdaten, Verwendung eines Computersystems sowie Verfahren zur Erstellung von Individualisierungsauftragsdaten
JP2002236941A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Minolta Co Ltd 電子カタログシステム、電子カタログシステムに用いられるサーバ、プログラム、および記録媒体
WO2002076022A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Wirca, Inc. Method and apparatus for remote control of electronically activated tasks
US20020177981A1 (en) * 2001-03-27 2002-11-28 Fleming Mark Joseph System and method for switchboard feeder design
US7233917B2 (en) * 2001-04-30 2007-06-19 Micro Motion, Inc. Product selection over a communication network
US6442972B1 (en) * 2001-05-24 2002-09-03 James G. Watson Color coded concept for articles of jewelry and clothing
US6467307B1 (en) * 2001-05-24 2002-10-22 James G. Watson Color-coded ornamental article
US20070021974A1 (en) * 2001-06-14 2007-01-25 Gizzio Jill L Method, system and apparatus for matching pets to appropriate pet products and supplies
US7043393B2 (en) * 2001-08-15 2006-05-09 National Instruments Corporation System and method for online specification of measurement hardware
US6889172B2 (en) * 2001-08-15 2005-05-03 National Instruments Corporation Network-based system for configuring a measurement system using software programs generated based on a user specification
US7013232B2 (en) * 2001-08-15 2006-03-14 National Insurance Corporation Network-based system for configuring a measurement system using configuration information generated based on a user specification
US7050923B2 (en) * 2001-08-15 2006-05-23 National Instruments Corporation Network-based system for configuring a measurement system using configuration information generated based on a user specification
US20030136149A1 (en) * 2002-01-24 2003-07-24 M Code Jewelry, Llc Jewelry article having a coded message
US20040034496A1 (en) * 2002-08-13 2004-02-19 Correll Jeffrey N. Displaying functionality of a hardware device in a measurement system
US7890868B2 (en) * 2002-08-13 2011-02-15 National Instruments Corporation Selecting a connectable element of a hardware device in a measurement system
US7484200B2 (en) * 2002-08-14 2009-01-27 National Instruments Corporation Automatically analyzing and modifying a graphical program
US6982731B2 (en) * 2002-09-16 2006-01-03 Shopbot Tools, Inc. Method and system for remotely providing user-defined cutting files for CNC robotic tools
KR20040034786A (ko) * 2002-10-17 2004-04-29 최정황 온/오프라인 헤어핀 제작 시스템
US7069108B2 (en) 2002-12-10 2006-06-27 Jostens, Inc. Automated engraving of a customized jewelry item
US20040143511A1 (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Curtis Instruments, Inc. Method and apparatus for web-based configuration of instrumentation, and business methods employing same
US20050222862A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-06 Kristen Guhde System and method for designing custom jewelry and accessories
US20050241336A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 Scharr Paul R Jewelry connector
US7337413B1 (en) 2004-11-10 2008-02-26 I Do And So Can You, Inc. Method and system for custom bouquet design
US20070130021A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-07 Kashfi Nela N Method of providing pet accessories and people accessories with decorative stones
US8212805B1 (en) 2007-01-05 2012-07-03 Kenneth Banschick System and method for parametric display of modular aesthetic designs
US7856285B2 (en) 2007-01-18 2010-12-21 Jostens, Inc. System and method for generating instructions for customization
US8126683B2 (en) 2007-03-12 2012-02-28 Jostens, Inc. System and method for embellishment placement
US8548819B2 (en) * 2007-04-17 2013-10-01 Ridemakerz, Llc Method of providing a consumer profile accessible by an on-line interface and related to retail purchase of custom personalized toys
US20080262980A1 (en) * 2007-04-19 2008-10-23 Ridemakerz, Llc System and method for assembly of modular toy vehicle
US9087164B2 (en) * 2008-01-26 2015-07-21 National Semiconductor Corporation Visualization of tradeoffs between circuit designs
US7966588B1 (en) 2008-01-26 2011-06-21 National Semiconductor Corporation Optimization of electrical circuits
US7922002B2 (en) * 2009-04-17 2011-04-12 Marci Braunstein Kit for producing jewelry with coded messages
US8538832B2 (en) * 2009-05-13 2013-09-17 Peter R. Brownell Method and system for customization by sale of component parts and accessories
US20100332350A1 (en) * 2009-06-24 2010-12-30 Cbs Interactive,Inc. Systems and methods for building a product
US8543658B2 (en) * 2009-12-10 2013-09-24 Ebay Inc. Presenting a gemstone in a setting
US20110153463A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Gunnar Lovelace Methods and systems for transmitting over a network information pertaining to jewelry, and more particularly, to methods and systems for enabling manipulation and arrangement of images representing jewelry components over a network for the purpose of creating, designing, sharing, reviewing and/or purchasing a custom jewelry design; and to methods and systems for managing the images for a custom jewelry design with content management systems, databases and e-commerce technology over a network and/or through the use of a mobile device or a kiosk
US8977377B2 (en) * 2010-02-25 2015-03-10 Jostens, Inc. Method for digital manufacturing of jewelry items
US8712741B2 (en) 2010-06-28 2014-04-29 National Semiconductor Corporation Power supply architecture system designer
US20120198387A1 (en) * 2010-08-11 2012-08-02 Bonnie Gail Henry Floral Arrangement Tool and Method
WO2012031075A1 (en) * 2010-09-01 2012-03-08 Magnus Sorlander Fail-safe switch for media insertion server in a broadcast stream
US11227330B2 (en) 2010-09-03 2022-01-18 Lee Martin Stewart Determining a part having an anomaly in equipment and initiating an electronic transaction for replacing the part using a three-dimensional (3D) model of the equipment
US9208265B2 (en) * 2011-12-02 2015-12-08 Jostens, Inc. System and method for jewelry design
US9582615B2 (en) 2013-01-16 2017-02-28 Jostens, Inc. Modeling using thin plate spline technology
EP2973040A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 NIKE Innovate C.V. Product presentation assisted by visual search
USD789228S1 (en) 2013-11-25 2017-06-13 Jostens, Inc. Bezel for a ring
TWI770874B (zh) 2021-03-15 2022-07-11 楷思諾科技服務有限公司 使用點擊及捲動以顯示模擬影像之方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147363A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Hitachi Ltd オンライン・インタラクティブ・サービス方法およびシステム
JPH08190625A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 商品表示装置
JPH08272850A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 T & Assoc:Kk 車両外装パーツセレクト装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539585A (en) * 1981-07-10 1985-09-03 Spackova Daniela S Previewer
US5495568A (en) * 1990-07-09 1996-02-27 Beavin; William C. Computerized clothing designer
JPH0696100A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp 遠隔取引システム
US5444836A (en) * 1994-03-10 1995-08-22 Information And Graphics Systems, Inc. Apparatus and method for improved placement of objects in computer aided drafting
US5440479A (en) * 1994-03-22 1995-08-08 Hutton; Glenn W. Apparatus and method for purchasing floral arrangements
US5930769A (en) * 1996-10-07 1999-07-27 Rose; Andrea System and method for fashion shopping
US5983201A (en) * 1997-03-28 1999-11-09 Fay; Pierre N. System and method enabling shopping from home for fitted eyeglass frames

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08147363A (ja) * 1994-11-17 1996-06-07 Hitachi Ltd オンライン・インタラクティブ・サービス方法およびシステム
JPH08190625A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 商品表示装置
JPH08272850A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 T & Assoc:Kk 車両外装パーツセレクト装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1270851A1 (en) * 2000-03-23 2003-01-02 Kawai Shokai Kabushiki Kaisha Key information registration procedure assisting system, recorded medium, and key plate cutter
EP1270851A4 (en) * 2000-03-23 2006-08-23 Kawai Shokai Kabushiki Kaisha SUPPORT SYSTEM FOR REGISTERING KEY DATA, MEMORY MEDIA AND KEY CUTTING DEVICE
WO2001092030A3 (en) * 2000-05-01 2002-04-25 Printlife Com Ltd SYSTEM AND METHOD FOR ORDERING AND PRODUCING PHOTO ALBUMS, AND PHOTO ALBUMS MANUFACTURED USING SAID SYSTEM
JP2003203169A (ja) * 2002-01-09 2003-07-18 Ecmis:Kk 身飾品見積もりシステム
WO2011016623A3 (ko) * 2009-08-03 2011-04-14 권윤혜 인터넷 상에서의 액세서리 제조방법을 이미지로 변환한 플래시 에니메이션의 제공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6083267A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10201510A (ja) アクセサリのデザイン装置及びアクセサリのデザイン方法
US5970471A (en) Virtual catalog and product presentation method and apparatus
US7133839B2 (en) Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
JPH10207940A (ja) ネットワークショッピング装置及びネットワークショッピング方法
US20020133432A1 (en) Electronic shopping system
US20010049645A1 (en) Internet boutique system
KR20000030624A (ko) 패션 잡화 전용 사이버 몰 및 그 구성 방법
JPH08194741A (ja) 電子ショッピングサービスシステム
JP2002092020A (ja) 色検索によるインターネットショッピングシステム
JPH10207941A (ja) 商品情報提供装置及び商品情報提供方法
US7319980B2 (en) Method and a computer network server for facilitating sale of an object
JP2002099786A (ja) 衣料・服飾品の販売方法及びサーバ装置
KR100378295B1 (ko) 인터넷 쇼핑몰 구성 및 제어방법
JP2006133981A (ja) アイテムコーディネート支援方法及びシステム並びに情報通信端末
JP2001273423A (ja) オンラインショッピングシステム、方法及び記録媒体
JP2001283074A (ja) 情報処理装置
WO2003014859A3 (de) Verfahren zur online-präsentation von waren
US20200219176A1 (en) Accessory selection and rendering system and method of use
JP2003020512A (ja) 仮想コーディネートシステム
KR20050006764A (ko) 코디 시스템
JP4758024B2 (ja) 商品情報案内システムおよび商品情報案内方法
JPS63198159A (ja) 店舗・訪販用ビジユアルposシステム
KR20010100712A (ko) 인터넷 맞춤판매시스템 및 맞춤판매방법
JP2001265945A (ja) オンラインギフト方法
CN114840484A (zh) 分享产品的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516