JPH10198960A - 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生方法及び情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH10198960A
JPH10198960A JP417997A JP417997A JPH10198960A JP H10198960 A JPH10198960 A JP H10198960A JP 417997 A JP417997 A JP 417997A JP 417997 A JP417997 A JP 417997A JP H10198960 A JPH10198960 A JP H10198960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing
information
track
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP417997A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Hanano
雅昭 花野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP417997A priority Critical patent/JPH10198960A/ja
Publication of JPH10198960A publication Critical patent/JPH10198960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報記録再生方法において、記録密度の異な
る装置間の互換性を保持する。 【解決手段】 凹凸形態のトラックを有する情報記録媒
体を用いて該情報記録媒体上の凹分割及び凸分割のトラ
ックの両者に信号を記録再生する情報記録再生方法もし
くは、予め該情報記録媒体上の凹部及び凸部のトラック
の両者に信号を記録しておき、該信号の再生のみを行う
情報記録再生方法において、前記凹部のトラックと凸部
のトラックとで記録密度あるいは記録方法を異ならせ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は溝状のトラックを有
する記録媒体に信号を記録する光ディスク装置の情報記
録方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザースポット光によって記録
再生/または再生のできる情報記録装置として、光ディ
スク装置が広く利用されている。
【0003】このような光ディスク装置は、数ミクロン
のトラックピッチで記録/再生ができるため、記憶容量
を大きくすることが可能であり、その記憶容量を一層増
加させる種々の試みが各方面からなされている。
【0004】図3(A),(B)は光ディスク1の表面
部分を示す。
【0005】光ディスク1にはグループ11とランド1
0が形成されており、一般的にビームスポット13の照
射側に凸部になっているところをランド10、凹部にな
っているところをグループ11と定めている。
【0006】同図(A)はランド10を情報トラックと
して使用して、記録ビットRBをランド10に記録/再
生を行うランド記録を示し、同図(B)は、グループ1
1を情報トラックとして使用して、記録ビットRBをグ
ループ11に記録/再生を行うランド記録を示してい
る。
【0007】さらに記憶容量を増大させるため、記録ビ
ットRBの間隔を光ディスク1の円周方向に短くする方
法や、ランドおよびグループの幅(トラックピッチ)を
小さくする方法、つまり情報の記録密度を上げる方法が
提案されている。
【0008】また、これらのランド記録、およびグルー
プ記録より、さらに記憶容量を増大させる方法として、
特公昭63ー57859号公報では、ランド10および
グループ11の両方を情報トラックとして、記録ビット
RBをランド10グループ11の両方に記録/再生する
ランド/グループ記録方式が提案されている。
【0009】図4は特開昭63ー66734号公報記載
のランド/グループ記録を行う情報記録装置を示してい
る。
【0010】1aはスピンドルモータであり、光ディス
ク1を回転させる。
【0011】5はキャリッジ移動部であり、光学ヘッド
2を移動させる。
【0012】光学ヘッド2は、光源である半導体レーザ
20の発光光をレンズ21、ビームスプリッタ22、1
/4λ板23、ミラー24および対物レンズ25を介し
光ディスク1に照射することで情報の記録再生を行う記
録再生手段である。
【0013】また光学ヘッド2において、光ディスク1
からの反射光をハーフミラー26を介しレンズ27、光
検出器28により再生(RF)信号を得るとともに、4
分割検出器29よりトラッキングエラー信号、フォーカ
スエラー信号が得られる。
【0014】3はトラックサーボ回路であり、光学ヘッ
ド2で得られたトラッキングエラー信号に基づいてレー
ザビームを光ディスク1上のランド10もしくはグルー
プ11の情報トラック上を追従するように制御する。
【0015】制御部4はマイクロプロセッサで構成さ
れ、スピンドルモータ1aの回転制御、光学ヘッド2の
半導体レーザ20の発光制御、キャリッジ移動部5の移
動制御等をプログラムの実行により行う。
【0016】以上のような装置により、レーザ光を光デ
ィスク1上のランド10およびグループ11に追従さ
せ、情報を記録し、再生を行う構成となっている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の情報の記録方法には以下に示すような問題
がある。
【0018】つまり、光ディスクの円周方向もしくは半
径方向の記録密度を大きくして、全体の記憶容量を従来
よりも増大させるには、レーザビームのスポット径をさ
らに小さく絞る必要がある。
【0019】ところで、レーザビームのスポット径はレ
ーザの波長の長さに反比例する。
【0020】このため、スポット径を小さくするには従
来より波長の短いレーザを用いるか、もしくは従来より
もNA値の大きいレンズを用いる必要がある。
【0021】つまり、従来の光学系とは異なったもので
ないと記録再生できない。
【0022】このため、高密度に記録された光ディスク
を従来の装置では全く再生することが不可能であるとい
う問題が生じる。
【0023】本発明は、上記のような問題に鑑みてなさ
れたものであり、つまり、従来よりも記憶容量を増大さ
せてうえで、かつ従来の装置においてもある程度の情報
の読み取りが可能となるような、情報の記録方法および
その記録方法を実現することのできる装置を提供しよう
というものである。
【0024】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の情報記録
再生装置は、凹凸形態のトラックを有する情報記録媒体
を用いて該情報記録媒体上の凹部および凸部のトラック
の両者に信号を記録再生する情報記録再生方法もしく
は、予め該情報記録媒体上の凹部および凸部のトラック
の両者に信号を記録しておき、該信号の再生のみを行う
情報記録再生方法において、前記凹部のトラックと凸部
のトラックとで記録密度あるいは記録方法を異ならせる
ことを特徴とする情報記録再生方法である。
【0025】請求項2記載の情報記録再生装置は、高密
度記録を行う側のトラックに動画データを記録し、低密
度記録を行う側のトラックに静止画データを記録するこ
とを特徴とする情報記録再生方法である。
【0026】請求項3記載の情報記録再生装置は、光源
より発生した光ビームを、凹凸の形態のトラックを有す
る記録媒体上に照射するための光学系と、前記光学系に
より得られるトラッキングエラー信号に基づいて前記光
ビームが前記記録媒体上のトラックにあるように制御す
るトラッキング制御手段とを有する情報記録再生装置で
あって、高密度記録・再生を行う第1の記録再生手段
と、低密度の記録・再生を行う第2の記録再生手段とを
有し、凹部のトラックもしくは凸部のトラックに情報を
記録・再生する場合は第1の記録再生手段を用いて高密
度の記録・再生を行い、凸部のトラック若しくは凹部の
トラックに情報を記録・再生する場合は第2の記録・再
生手段を用いて低密度の記録再生を行うことを特徴とす
る情報記録再生装置である。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図1と図2とを
基に説明する。
【0028】図1(A),(B)は、本発明の光学的記
録方法を説明するための光ディスク1の断面を表してい
る。
【0029】図1(A)はランド10に従来の装置でも
再生可能である程度の記録密度または記録方式で情報を
記録し、グループ11には従来よりも高密度に情報を記
録した場合の模擬図を示している。
【0030】このように記録することにより、高密度の
記録再生を行うことができないような装置においても、
ランド部の情報を読み出すことが可能であり、かつグル
ープ部分には高密度の記録を行っているため、従来の記
録密度でランド/グループ記録を行った場合よりも記憶
容量を大きくすることが可能となる。
【0031】一方、図1(B)においては、先の例とは
反対に、グループ11に従来の装置で再生可能である程
度の記録密度および記録方式で情報を記録し、ランド1
0には従来よりも高密度に情報を記録した場合の模擬図
を表している。
【0032】上記のように記録することにより、先の場
合と同様に高密度の記録再生を行うことのできない装置
においても、グループ部の情報を読み出すことが可能で
あり、かつグループ部分には高密度の記録を行っている
ため、従来の記録密度でランド/グループ記録を行った
場合よりも記憶容量を大きくすることが可能となる。図
2は上記の本発明の光学的記録方法を実現する装置の一
実施例を示している。
【0033】なお図2において、図3で示したものと同
一の働きをするものには同一の番号を付しその説明を省
略する。
【0034】図2に示す装置では、ランド10に情報の
記録再生を行う第1の記録再生手段である光学ヘッド2
と、グループ11に情報の記録再生を行う第2の記録再
生手段である光学ヘッド2′を備えている。
【0035】光学ヘッド2′の構成は従来の装置におけ
る光学ヘッド2とほぼ同様の構成となっている。
【0036】つまり、光源である半導体レーザ20′の
発光光をレンズ21′、ビームスプリッタ22′、1/
4λ板23′、ミラー24′および対物レンズ25′を
介し光ディスク1に照射することでランド10に情報の
記録再生を行う。
【0037】また、光学ヘッド2′において、光ディス
ク1からの反射光をハーフミラー26′を介しレンズ2
7′、光検出器28′により再生(RF)信号を得ると
共に、4分割検出器29′よりトラッキングエラー信
号、およびフォーカスエラー信号を得る構成となってい
る。
【0038】3は光学ヘッド2用のトラックサーボ回路
であり光学ヘッド2からのレーザビームを常に光ディス
ク1上のランド10に一致するように制御する。
【0039】一方、3′は光学ヘッド2′用のトラック
サーボ回路であり、光学ヘッド2′からのレーザビーム
を常に光ディスク1上のグループ11に一致するように
制御する。
【0040】5,5′はキャリッジ移動部であり光学ヘ
ッド2および2′を移動させる。
【0041】ここで、本発明の情報記録方法であるラン
ド10とグループ11とで情報の記録密度を異ならせる
ため、光学ヘッド2,2′は、光源である半導体レーザ
20,20′が、それぞれ波長の長さを異ならせたもの
で構成される。
【0042】例えばランド10側を高密度記録を行う場
合は半導体レーザ20の方が半導体レーザ20′よりも
波長の短いものを用いる。つまり、光学ヘッド2を高密
度記録再生を行う光学ヘッドとする。
【0043】また、逆にグループ11側を高密度記録を
行う場合は半導体レーザ20′の方に波長の短いものを
用いる構成とする。
【0044】つまり、光学ヘッド2′を高密度記録再生
を行う光学ヘッドとする。
【0045】制御部4は情報の記録のために半導体レー
ザ20,20′の光量を切り替えたり、情報を光ディス
ク1のランド10に記録する場合とグループ11に記録
する場合とにより光学ヘッド2,2′のON/OFFを
制御したり、光学ヘッド2,2′からのRF再生信号を
受け取り情報の再生を行う。
【0046】上記のような構成による装置により、光デ
ィスク1上のランド10およびグループ11の両方を情
報トラックとして用い、かつ両者の記録密度を異ならせ
て記録を行うことが可能となる。
【0047】以上のようにランド10およびグループ1
1の両方を情報記録トラックとして用い、かつ両者の情
報の記録密度をそれぞれ異ならせて記録することで、ラ
ンド10のみもしくはグループ11のみに記録した場合
よりも記憶容量を増大させることができる。
【0048】一方、ランド10およびグループ11に高
密度で記録した場合よりも記憶容量は低下するが、ラン
ド10もしくはグループ11のどちらか一方を低密度で
記録しているため、従来の装置、つまり、低密度の記録
再生しか行えない装置でも、本発明の実施例における装
置で情報の記録を行った光ディスクの再生を行うことが
でき、互換性の問題が生じることはない。
【0049】上記のように、ランドとグループとで情報
の記録密度を異ならせて記録する場合において、低密度
記録側と高密度記録側の使い分けについて説明すると、
一般的に情報量の大きいデータを高密度に記録する側の
情報トラックに記録し、比較的情報量の少ないデータを
低密度に記録する側の情報トラックに記録してやるとよ
い。
【0050】以下に好ましいデータの振り分けの例につ
いて説明する。
【0051】例えば、一般に動画像の情報量は大きいの
で、高密度に記録する情報トラック側に動画像のデータ
を記録し、低密度に記録する側には、その動画像に関連
する静止画データを記録しておく。
【0052】一般的に静止画像は動画像に比較して情報
量が小さいので低密度に記録する側に記録してやるとよ
い。
【0053】他の記録例としては低密度に記録する側の
情報トラックには圧縮率の高い比較的画質の劣る動画デ
ータを記録し、高密度に記録する側の情報トラックには
圧縮率の低い高画質のデータを記録する。
【0054】また、別の記録例として、高密度に記録す
る側には高品質の静止画データを、低密度に記録する側
の情報トラックには標準品質の静止画データを記録す
る。
【0055】以上のように高密度に記録する側と低密度
に記録する側にデータを振り分けることにより、高密度
の記録再生を行えない装置においても静止画像の再生
や、低品質の動画像もしくは静止画像の再生を行うこと
ができ、ディスクの内容を確認することができる。
【0056】なお、低密度側トラックと高密度側トラッ
クへの情報の振り分けについては、上記のような例に限
られないことはいうまでもない。
【0057】
【発明の効果】請求項1〜3記載の情報記録再生方法お
よびその装置は、光ディスク上のランドおよびグループ
の両方を情報トラックとして使用し、かつ両者の記録密
度を従来の装置で再生できる程度の低記録密度で記録す
る側と、それ以上の高記録密度で記録する側というよう
に、両者の記録密度を異ならせて記録することで、ラン
ドのみもしくはグループのみに記録した場合よりも記憶
容量を増大させることができる。
【0058】また、高密度でランドおよびグループで記
録した場合よりも記録容量は低下するが、ランドもしく
はグループのどちらか一方を低密度で記録しているた
め、従来の装置、つまり、低密度の記録再生しか行えな
い装置でも、本発明の実施例における装置で情報の記録
を行った光ディスクの再生を行うことができ、互換性の
問題を生じることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)本発明の情報記録方法を表す図(その
1)である。 (B)本発明の情報記録方法を表す図(その2)であ
る。
【図2】本発明の情報記録方法を実現する装置の一実施
例を表す図である。
【図3】(A)光ディスク表面を表す図(その1)であ
る。 (B)光ディスク表面を表す図(その2)である。
【図4】ランド/グループ記録を行う従来の光ディスク
装置の構成例を表す図である。
【符号の説明】
1 光ディスク 2,2′ 光学ヘッド 3,3′ トラックサーボ回路 4 制御部 5,5′ キャリッジ移動部 10 ランド 11 グループ 13 ビームスポット 20,20′ 半導体レーザ 21 レンズ 22 ビームスプリッタ 23 1/4λ板 24 ミラー 25 対物レンズ 26 ハーフミラー 27 レンズ 28 光検出器 29 4分割検出器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 凹凸形態のトラックを有する情報記録媒
    体を用いて該情報記録媒体上の凹部および凸部のトラッ
    クの両者に信号を記録再生する情報記録再生方法もしく
    は、予め該情報記録媒体上の凹部および凸部のトラック
    の両者に信号を記録しておき、該信号の再生のみを行う
    情報記録再生方法において、前記凹部のトラックと凸部
    のトラックとで記録密度あるいは記録方法を異ならせる
    ことを特徴とする情報記録再生方法。
  2. 【請求項2】 高密度記録を行う側のトラックに動画デ
    ータを記録し、低密度記録を行う側のトラックに静止画
    データを記録することを特徴とする情報記録再生方法。
  3. 【請求項3】 光源より発生した光ビームを、凹凸の形
    態のトラックを有する記録媒体上に照射するための光学
    系と、前記光学系により得られるトラッキングエラー信
    号に基づいて前記光ビームが前記記録媒体上のトラック
    にあるように制御するトラッキング制御手段とを有する
    情報記録再生装置であって、高密度記録・再生を行う第
    1の記録再生手段と、低密度の記録・再生を行う第2の
    記録再生手段とを有し、凹部のトラックもしくは凸部の
    トラックに情報を記録・再生する場合は第1の記録再生
    手段を用いて高密度の記録・再生を行い、凸部のトラッ
    ク若しくは凹部のトラックに情報を記録・再生する場合
    は第2の記録・再生手段を用いて低密度の記録再生を行
    うことを特徴とする情報記録再生装置。
JP417997A 1997-01-14 1997-01-14 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 Pending JPH10198960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP417997A JPH10198960A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 情報記録再生方法及び情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP417997A JPH10198960A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 情報記録再生方法及び情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198960A true JPH10198960A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11577494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP417997A Pending JPH10198960A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 情報記録再生方法及び情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10198960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108752A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Thomson Licensing ホログラフィック記憶媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007108752A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Thomson Licensing ホログラフィック記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539724A (en) Optical disk having wobbled, discontinuous grooves
EP0082716B1 (en) Methods of preformatting an optical disk
US4868820A (en) Method for illuminating adjoining slants of an optical disk having a V-shaped groove
EP0083193B1 (en) Apparatus for preformatting an optical disk
JPH0427610B2 (ja)
US5835466A (en) Optical system for optical disc having first and second information
US5488590A (en) Magneto-optical overwrite recording and reproducing system
JP2821122B2 (ja) 光磁気ディスク装置および光磁気記録方法
US5521897A (en) Double beam optical head
JPH10198960A (ja) 情報記録再生方法及び情報記録再生装置
JPH01307020A (ja) 光ディスク装置
JP2626136B2 (ja) 光記録再生方法およびその装置
JPS5968829A (ja) 情報記録再生装置
JPH03263637A (ja) 光磁気ディスクの記録再生方法及び光磁気ディスク装置
JPH10228645A (ja) 光学的情報記録媒体の記録再生方法および記録再生装置
JP2003077146A (ja) ディスク記録装置とディスク記録方法
US5774428A (en) Method and apparatus for magneto-optical recording or reproducing using modulated magnetic field
JPH01273230A (ja) 光記録再生装置
JPH0542737B2 (ja)
US5414691A (en) Optical disk, method of manufacturing the same and method of recording the same
JPH1021550A (ja) 光記録再生方法、光学ヘッドおよび光記録装置
JPS62208444A (ja) 光磁気記録方法
JP2006107679A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録再生方法
JPH07161066A (ja) マルチビーム記録再生装置
JPH04291039A (ja) 光学ピックアップ装置の焦点位置調整方法