JPH10198920A - 薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法

Info

Publication number
JPH10198920A
JPH10198920A JP35905996A JP35905996A JPH10198920A JP H10198920 A JPH10198920 A JP H10198920A JP 35905996 A JP35905996 A JP 35905996A JP 35905996 A JP35905996 A JP 35905996A JP H10198920 A JPH10198920 A JP H10198920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
width
film magnetic
processing
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35905996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukuyama
博 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP35905996A priority Critical patent/JPH10198920A/ja
Publication of JPH10198920A publication Critical patent/JPH10198920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信頼性が高く、生産性が良好な薄膜磁気ヘッ
ドの摺動幅加工方法を得る。 【解決手段】 エキシマレ−ザ2から放射されたレ−ザ
光3の光路中に所定の間隔幅W2 を持って、窓開け形成
された2つの窓領域5a、5bを有したマスク4と、前
記マスク4を所定の縮小率Mで縮小投影するための縮小
投影レンズ7と、所定のピッチ幅lで複数個の薄膜磁気
ヘッド素子14a1 、14a2 、…、14an のトラッ
ク9a1 、9a2 、…、9an が形成された溶着バ−8
を順次配置し、前記溶着バ−8上に、前記縮小投影レン
ズ7で所定の縮小倍率Mで縮小投影された前記2つの窓
領域5a、5bの前記所定の間隔幅W2 が前記摺動幅W
に重なるようにして位置合わせを行い、前記レ−ザ光を
前記摺動幅Wの両側を同時に走査して加工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、VTR等のよう
に、磁気ヘッドと記録媒体が接触摺動する磁気記録再生
装置に用いられる薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】VTR、磁気ディスク装置等のように、
磁気ヘッドと記録媒体が接触摺動する磁気記録再生装置
においては、前記磁気ヘッドと前記記録媒体の間隔は、
スペ−シングロスとなり、前記磁気ヘッドの再生効率を
下げるので、前記磁気ヘッドと前記記録媒体との接触状
態は非常に重要である。前記磁気ヘッドと前記記録媒体
の良好な接触を得るには前記磁気ヘッドにおける前記記
録媒体との接触面積を小さくすれば良いことが知られて
おり、例えば特開平1−150213号公報に、前記記
録媒体との接触面積を小さくした前記磁気ヘッドが開示
されている。このことは薄膜磁気ヘッドにおいても同様
であり、薄膜磁気ヘッドにおける記録媒体との摺動幅を
小さくなるように加工すれば、良好な接触を得ることが
でき、再生効率を向上させることができる。
【0003】図6(A)は、従来の薄膜磁気ヘッドの摺
動幅加工する光学装置の配置図、図6(B)は基板上に
形成された複数個の薄膜磁気ヘッドの斜視図である。
【0004】以下に、従来の薄膜磁気ヘッドの摺動幅加
工するための光学配置の構成について説明する。エキシ
マレ−ザ発振器2から発振したレ−ザ光3の光路中に、
長さd0 ×幅l0 の長方形状に窓開けされた窓領域27
を有するマスク4、反射ミラ−6、縮小投影レンズ7及
び稼働可能なステ−ジ(XYZθ)10が順次配置され
ている。ステ−ジ10上には、基板28が薄膜磁気ヘッ
ド素子29a1 、29a2 …、29an の配列方向(F
1 2 方向)をステ−ジ10のX方向と平行に固定され
ている。
【0005】基板28の上部28a上には、所定のピッ
チlで薄膜磁気ヘッド素子29a1、29a2 、…、2
9an が形成されている。薄膜磁気ヘッド素子29
1 、29a2 …、29an はそれぞれに対応したコア
30a1 、30a2 、…、30an とコイル31a1
31a2 …、31anを備えている。コア30a1 、3
0a2 、…、30an の周囲にはそれぞれに対応してコ
イル31a1 、31a2 …、31an が巻回されてい
る。コイル31a1 の両端は互いに平行配置されたリ−
ド線32a1 と32b1 、コイル31a2の両端は互い
に平行配置されたリ−ド線32a2 と32b2 、…、及
びコイル31an の両端は互いに平行配置されたリ−ド
線32an と32bn に接続している。基板28の側面
28b上には、摺動幅W、基板厚さd1 の寸法の金属マ
スク28が基板の厚さd1 方向に、コア30a1 、30
2 、…、30an の先端部と接して形成されている。
【0006】ステ−ジ10を稼働、調整すると、金属マ
スク33は縮小投影レンズ7により縮小率Mで縮小投影
されて形成された加工領域27´の幅l1 の真中になる
ようにできる。こうして、窓領域l0 はl1 に、d0
1 に対応するように位置合わができる。l0 とl1
関係及びd0 とd1 の関係は、l1 =M×l0 、d1
M×l0 となる。
【0007】薄膜磁気ヘッド29a1 、29a2 …、2
9an の摺動幅加工は次のように行われる。エキシマレ
−ザ発振器2からレ−ザ光3が放射されると、レ−ザ光
3はマスク4の窓開けされた窓領域25だけを通過し、
反射ミラ−6に入射、反射された後、縮小投影レンズ7
を通過し、加工領域27´に達すると、金属マスク33
で覆われた以外の領域が深さ方向にレ−ザ加工され、薄
膜磁気ヘッド29a1 の摺動幅W加工が行われる。次
に、ステ−ジ10をピッチlだけF1 2 方向に平行移
動し、同様の操作を繰り返し、薄膜磁気ヘッド29a2
…、29an の摺動幅加工を行う。このレ−ザ加工の
際、レ−ザ光3のスポット径はマスク4の寸法よりも大
きくならないようにしてある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エネル
ギ−密度E1 を有したレ−ザ光のスポット径が縮小率M
に絞られた後のエネルギ−密度をE2 とすると、E2
2 ・E1 の関係があり、加工領域27´全体に渡って
レ−ザ照射を行って摺動幅加工を行うためにマスク4の
窓領域はd0 ×l0 の広い加工領域を必要とするので、
縮小投影レンズ7を通過後のエネルギ−密度E1 は小さ
く、前記の関係から、加工領域27´に入射し、加工す
るためのエネルギ−密度E2 は小さく、摺動幅W加工に
時間が掛かり、生産性を落としていた。そこで、本発明
は、上記のような問題点を解消するためになされたもの
で、信頼性が高く、生産性が良好な薄膜磁気ヘッドの摺
動幅加工方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】薄膜磁気ヘッドの摺動幅
加工方法において、記録媒体と直接接触摺動させるため
の摺動幅を加工する薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法に
おいて、エキシマレ−ザから放射されたレ−ザ光の光路
中に所定の間隔幅を持って、窓開け形成された2つの窓
領域を有したマスクと、前記マスクを所定の縮小率で縮
小投影するための縮小投影レンズと、所定のピッチ幅で
複数個の薄膜磁気ヘッド素子のトラックが形成された溶
着バ−を順次配置し、前記溶着バ−上に、前記縮小投影
レンズで所定の縮小倍率で縮小投影された前記2つの窓
領域の前記所定の間隔幅が前記摺動幅に重なるようにし
て位置合わせを行い、前記レ−ザ光を前記摺動幅の両側
を同時に走査して加工することを特徴とする。
【0010】前記摺動幅の両側を同時に走査して加工す
るので、エネルギ−密度の高いレ−ザ光により摺動幅加
工が行えるので、生産性が向上する。また、ブレ−ド等
を使用した機械加工とは異なり、磨耗等による機械精度
の狂いがなく、安定した摺動幅加工行えるので、信頼性
の高い摺動幅を有した薄膜磁気ヘッドを得ることができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の薄膜磁気ヘッドの摺動幅
加工方法の一実施例について図と共に以下に説明する。
図1は本発明の薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工するための
光学装置を示す図である。図2(a)は、絶縁層13の
一部を切り欠き、基板11上に形成された薄膜磁気ヘッ
ド素子14a1 、14a2 、…、14an を露出させた
す図であり、図2(b)は、の薄膜磁気ヘッド素子14
1 のAA断面図である。図3は、薄膜磁気ヘッド素子
14a1 、14a2 、…14an の摺動幅加工の工程図
である。前述した構成と同一構成部分は同一符号を付
し、その説明を省略する。
【0012】まず、薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工するた
めの光学装置1の構成について説明する。エキシマレ−
ザ2から発振したレ−ザ光3の光路中に、間隔幅がW2
で、幅l2 ×長さd2 の2つの長方形形状に窓開けされ
た窓領域5a、5bを有するマスク4、反射ミラ−6、
縮小投影レンズ7及び稼働可能なステ−ジ(XYZθ)
10が順次配置されている。ステ−ジ10上には溶着バ
−8が薄膜磁気ヘッド素子14a1 、14a2 、…14
n の配列方向(F1 2 方向)をステ−ジ10のX方
向と平行に固定されている。
【0013】溶着バ−8は、等間隔ピッチlで薄膜磁気
ヘッド素子14a1 、14a2 、…、14an が形成さ
れた基板11と保護基板12とが張り合わされた構造を
している。基板11の上面11a上には、所定のピッチ
幅lで薄膜磁気ヘッド素子14a1 、14a2 、…、1
4an が形成されている。薄膜磁気ヘッド素子14
1 、14a2 …、14an はそれぞれに対応したるコ
ア15a1 、15a2 、…、15an とコイル16
1 、16a2 …、16an を備えている。コア15a
1 、15a2 、…、15an の周囲にはそれぞれに対応
して、コイル16a1 、16a2 …、16an が巻回さ
れている。コイル16a1 の両端は互いに平行配置され
たリ−ド線17a1 と17b1 、コイル16a2 の両端
は互いに平行配置されたリ−ド線17a2 と17b2
…、及びコイル16an の両端は互いに平行配置された
リ−ド線17an と17bn に接続している。基板11
の側面11b上には、薄膜磁気ヘッド14a1 、14a
2 …、14an のトラック9a1 、9a2 、…、9bn
が摺動幅W、長さhを有して形成されている。薄膜磁気
ヘッド素子14a1 、14a2 …、14an の上を覆う
ようにして絶縁層15が形成されている。
【0014】ここで、図2(b)の薄膜磁気ヘッド素子
の断面図により更に詳細に、薄膜磁気ヘッド素子14a
1 、14a2 …、14an の構造について説明する。薄
膜磁気ヘッド14a1 について説明し、その他の断面形
状は同様であるので説明は省略する。絶縁層13が形成
された基板11上に磁性体からなる下コア18と下部絶
縁層23aが段差なく接触して形成され、トラック9a
1 側には、磁気ギャップ19を介して磁性体からなる中
間コア20aが形成されている。トラック9a1 側と反
対側には、中間コア20bが形成されている。中間コア
20aと中間コア20bに跨がり、上コア21が下コア
18と対抗して形成され、上コア21と下コア18との
間及び磁気ギャップ19には中間絶縁層23bが形成さ
れている。また、上コア21と下コア18の間の中間絶
縁層23b中には、コイルパタ−ン22が中間コア20
bを取り巻いている。下部絶縁層23a上にコイルパタ
−ン22を埋め込んだ中間絶縁層23b、上部絶縁層2
3cが順次積層されている。上部絶縁層23cと上コア
21は段差なく形成されている。
【0015】また、窓領域5aは加工領域5´a、窓領
域5bは加工領域5´bに対応するように、即ち、l2
がl´2 、d2 がd´2 に対応し、間隔幅W2 は摺動幅
Wに対応するように溶着バ−8上に縮小率Mで縮小投影
できるようになっている。このためl2 とl´2 、d2
とd´2 、W2 とWとの関係は以下のようになる。 l2 =M×l´2 、d2 =M×d´2 、W2 =M×W となる。
【0016】ここで、縮小投影レンズ7によって縮小さ
れる投影像の縮小率Mについて説明する。縮小投影レン
ズ7からマスク4までの光学的距離をA、縮小投影レン
ズ7から光軸上に位置するトラック9a1 、9a2
…、9an までの光学的距離(例えば、トラック9a1
の摺動幅Wを加工する場合には縮小投影レンズ7からト
ラック9a1 までの光学的距離)をB、縮小投影レンズ
10の焦点距離をf、縮小率Mとすると、 1/A+1/B=1/f
【0017】M=A/B となる。
【0018】このため、縮小投影レンズ7から光軸上に
位置するトラック9a1 、9a2 、…、9an までの光
学的距離B(例えば、縮小投影レンズ7の光軸上にトラ
ック9a1 を位置させトラック9a1 の摺動幅Wを加工
する場合には、縮小投影レンズ7からトラック9a1
での光学的距離)を一定とした場合、縮小投影レンズ7
からマスク4までの光学的距離Aを調節することによっ
て縮小率Mを調節することができる。
【0019】次に、光学装置1を用いた溶着バ−8のト
ラック9a1 、9a2 、…、9anの摺動幅W加工する
方法について説明する。まず初めに、トラック9a1
摺動幅W加工について説明する。縮小投影レンズ7から
マスク4までの光学的距離A、及び縮小投影レンズ7の
光軸上でステ−ジ10を上下動させることによって、縮
小投影レンズ7からトラック9a1 までの光学的距離B
を変化させ、マスク4の縮小率がMになるように設定す
る。縮小投影レンズ7の光軸上でステ−ジ10を溶着バ
−8のトラック9a1 、9a2 、…、9an の配列方向
と同じ方向のX方向、Y、Z及びθ回転させて、縮小率
Mで窓領域5a、5bの縮小投影された加工領域5´
a、5´bがトラック9a1 の摺動幅Wを挟みようにし
て、位置合わせする。この後、ステ−ジ10をY方向に
平行移動させ、縮小投影5´a、5´bを溶着バ−8の
一方の端8a(または、8b)に合わせる(図3
(a))。この時、間隔幅W2 は縮小されて摺動幅Wと
同じ大きさとなり、摺動幅Wと重なるようになる。
【0020】その状態から、ステ−ジ10をY方向に向
かって移動を開始し、溶着バ−8の一方の端8a(また
は、8b)から他方の端8b(または、8a)までレ−
ザ光3を走査させて加工し、加工溝25a1 を形成す
る。この際、摺動幅Wはレ−ザ光照射されないので、加
工されないでそのまま残り、摺動幅Wの両側に加工溝2
5a1 を有した摺動面24a1 が作製できる(図3
(b))。
【0021】以下、ピッチlずつF1 方向にステ−ジ1
0を移動し、同様の操作を繰り返すことによって、摺動
幅Wの両側に加工溝25a2 、25a3 、…、25an
を有した摺動面24a2 、24a4 、…、24an の作
製が可能となる(図3(c))。
【0022】この時、摺動面24a1 、24a2 、…、
24an の断面形状は側面26a1、26a2 、…、2
6an と加工溝の底辺mとのなす角度が加工溝傾斜角θ
0 である台形形状となる。また加工溝25a1 、25a
2 、…、25an の加工溝深さはh0 である。
【0023】なお、エキシマレ−ザ2の発振はパルスで
あり、そのスポット面積は、十分大きいが、マスク4の
照射面積はレ−ザ照射面積に比較して小さく設定されて
いる。 本発明では、エキシマレ−ザのスポット面積は
約 0.6mm×9 mmであるのに対して、レ−ザ光の照射
面積は窓領域5a、5bの幅l2 (0.75mm)及びその
間隔幅W1 (0.3 mm)を合わせた幅(2l2 +W1
は1.05mmであり、窓領域5a、5bの長さd2 は0.6
mmであるので、レ−ザ光3の最低限の照射面積0.42m
m×0.6 mmとなり、レ−ザ照射面積よりも十分小さく
なるようにしている。このような大きいレ−ザスポット
が得られるのはエキシマレ−ザの特徴である。
【0024】また、レ−ザ加工においては、レ−ザ光3
は溶着バ−8上で熱エネルギ−に変換され、表面温度が
上昇して変態、溶融、蒸発することによって深さ方向に
加工されるのである。
【0025】加工した加工溝形状及び加工深さはレ−ザ
のエネルギ−密度に影響されるので、レ−ザのエネルギ
−密度と加工溝形状及び加工深さの関係について調べ
た。
【0026】図4は、エキシマレ−ザの周波数とパルス
数を一定とした場合の溶着バ−8上でのレ−ザのエネル
ギ−密度と傾斜角θ0 との関係を示す図である。図5
は、レ−ザのエネルギ−密度を一定とした場合のレ−ザ
パルス数と加工溝深さh0 の関係を示す図である。
【0027】図4より傾斜角θ0 はレ−ザ光のエネルギ
−密度を6(J/cm2 )〜16(J/cm2 )の間で
選択することにより、70°〜80°の範囲で一定とす
ることができる。このように、適当なレ−ザ光のエネル
ギ−密度を選択して摺動幅W加工を行えば、摺動面24
1 、24a2 、…、24an の傾斜角θ0 を70°〜
80°の範囲で一定とすることができるので、一定した
摺動幅Wの形状加工ができる。
【0028】また、図5から加工溝深さh0 はレ−ザパ
ルス数に比例しているので、レ−ザパルス数で加工深さ
の制御を行うことができる。この図5より、加工溝深さ
の加工深さレ−トは約0.1 μm/レ−ザパルスとなり、
精密加工ができることがわかる。
【0029】摺動幅Wの両側を同時にレ−ザ走査して溝
加工するので、摺動幅Wの両側に印加される熱が均一と
なり、摺動幅Wの熱変形が解消される。レ−ザ光3を縮
小投影レンズ7で縮小し、高いレ−ザエネルギ−密度で
加工するので、従来加工では安定しなかったSiO2
の絶縁物の加工や安定した加工溝形状が得られる。ま
た、レ−ザパルス数で加工溝深さh0 が制御できるの
で、精度が良好かつ、生産性のよい加工が可能となる。
【0030】レーザ光3として、KrFのエキシマレ−
ザを使用した場合について説明したが、これに限定され
ずに、XeF、XeCl、F2 等の異なるエキシマレ−
ザを用いても良いことはいうまでもない。
【0031】
【発明の効果】本発明の薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方
法によれば、摺動幅の両側を同時にレ−ザ走査して溝加
工するので、摺動幅の熱変形が解消される。レ−ザ光を
縮小投影レンズで縮小し、高いレ−ザエネルギ−密度で
加工するので、安定したSiO2 等の絶縁物の加工や加
工溝形状が得られる。また、レ−ザパルス数で加工深さ
が制御できるので、精度が良好かつ、生産性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法を実
現するための薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工するための光
学装置の配置図である。
【図2】基板上に形成された薄膜磁気ヘッド素子を示す
図である。
【図3】本発明の薄膜磁気ヘッド素子の摺動幅加工方法
を示す製造工程図である。
【図4】エキシマレーザにより加工された摺動面の傾斜
角のレ−ザエネルギ−密度依存性を示すである。
【図5】エキシマレーザのレ−ザパルス数と加工溝深さ
の関係を示した図である。
【図6】従来の薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法を実現
するための薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工するための光学
装置の配置図である。
【符号の説明】
1…光学装置、2…エキシマレ−ザ、3…レ−ザ光、4
…マスク、5a、5b…窓領域、5′a、5′b…加工
領域、6…反射ミラ−、7…縮小投影レンズ、8…溶着
バ−、9a1 、9a2 、…9an …トラック、10…ス
テ−ジ、11…基板、11a…基板上面、11b…基板
側面、12…保護基板、13…絶縁層、14a1 、14
2 、…、14an …薄膜磁気ヘッド素子、15a1 、
15a2 、…15an …コア、16a1 、16a2
…、16an …コイル、17a1 、17a2 、…、17
n …リ−ド線、17b1 、17b2 、…、17bn
リ−ド線,18…下コア、19…磁気ギャップ、20
a、20b…中間コア、21…上コア、22…コイル、
23a…下部絶縁層、23b…中間絶縁層、23c…上
部絶縁層、24a1 、24a2 、…、24an …摺動
面、25a1 、25a2 、…25an …加工溝、26a
1 、26a2 、…26an …側面、27…窓領域、28
…基板、29a1 、29a2 、…、29an …薄膜磁気
ヘッド素子、30a1、30a2 、…、30an …コ
ア、31a1 、31a2 …、31an …コイル、32a
1 、32a2 …、32an …リ−ド線、32b1 、32
2 …、32bn…リ−ド線、33…金属マスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体と直接接触摺動させるための摺動
    幅を加工する薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法におい
    て、 エキシマレ−ザから放射されたレ−ザ光の光路中に所定
    の間隔幅を持って、窓開け形成された2つの窓領域を有
    したマスクと、前記マスクを所定の縮小率で縮小投影す
    るための縮小投影レンズと、所定のピッチ幅で複数個の
    薄膜磁気ヘッド素子のトラックが形成された溶着バ−を
    順次配置し、前記溶着バ−上に、前記縮小投影レンズで
    所定の縮小倍率で縮小投影された前記2つの窓領域の前
    記所定の間隔幅が前記摺動幅に重なるようにして位置合
    わせを行い、前記レ−ザ光を前記摺動幅の両側を同時に
    走査して加工することを特徴とする薄膜磁気ヘッドの摺
    動幅加工方法。
JP35905996A 1996-12-27 1996-12-27 薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法 Pending JPH10198920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35905996A JPH10198920A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35905996A JPH10198920A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10198920A true JPH10198920A (ja) 1998-07-31

Family

ID=18462526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35905996A Pending JPH10198920A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10198920A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539205A (ja) * 2013-10-15 2016-12-15 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 箔を結合する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016539205A (ja) * 2013-10-15 2016-12-15 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 箔を結合する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6049056A (en) Method of laser cutting a metal line on an MR head with a laser
EP0405742B1 (en) Method for increasing linear bit density in magneto-optical storage media
US6831249B2 (en) Slider produced by slider curvature modification by substrate melting produced with a pulsed laser beam
US7549212B2 (en) Method of adjusting recession of an element of a slider
JP5536319B2 (ja) レーザスクライブ方法および装置
US5718036A (en) Method for manufacturing a magnetic head
US4100584A (en) Transducer head with narrow core structure
US4017965A (en) Method of making a transducer head with narrow core structure
JPH10328873A (ja) レーザ加工装置
JPH0316040A (ja) 光記憶装置用光学装置
JPH10198920A (ja) 薄膜磁気ヘッドの摺動幅加工方法
US6103990A (en) Laser texturing system providing even heating of textured spots on a rotating disk
JPH0765434A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法、磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH07220218A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気記録再生装置
JP2001305367A (ja) 光学部品と光モジュールおよび光学部品の形成方法
US20220297230A1 (en) Laser Apparatus and Control Method
JPS61188713A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JP2006331579A (ja) スライダの製造方法および製造装置
JPH09190609A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS61177651A (ja) 光デイスク装置
JP3215760B2 (ja) 光記録再生装置
JP2000207705A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP2004110916A (ja) 磁気ヘッドの製造装置および製造方法
JPH0388138A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH09168882A (ja) レーザテキスチャ装置