JPH10194935A - 養毛・育毛料 - Google Patents

養毛・育毛料

Info

Publication number
JPH10194935A
JPH10194935A JP9036889A JP3688997A JPH10194935A JP H10194935 A JPH10194935 A JP H10194935A JP 9036889 A JP9036889 A JP 9036889A JP 3688997 A JP3688997 A JP 3688997A JP H10194935 A JPH10194935 A JP H10194935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
camphor
phenol
scalp
activating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9036889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nishikawa
正己 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9036889A priority Critical patent/JPH10194935A/ja
Publication of JPH10194935A publication Critical patent/JPH10194935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】カンフル、フェノール、カプリン酸、サリチル
酸等からなる頭皮を活性化する促進剤を主成分とし、ド
クダミ、ヨモギ、アロエ等の天然物から選ばれる1種ま
たは2種以上の抽出物、並びに、血行促進剤、抗炎症
剤、女性ホルモン等から選ばれる1種または2種以上の
合成薬剤成分を、毛髪を活性化する促進剤として配合し
てなる養毛・育毛料。 【解決手段】本発明は、優れた頭皮活性化並びに毛髪活
性化を促す、養毛、育毛、脱毛予防等の効果に優れた養
毛・育毛料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、養毛効果及び育毛
効果、脱毛予防等の効果に優れた養毛・育毛料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、養毛・育毛に類する目的で、効果
のある成分として種々の天然物抽出エキス又は合成薬剤
等が報告され、養毛・育毛を目的とした医薬品又は薬用
化粧品等が提供されているが、目的とする脱毛を抑制し
て発毛、養毛、育毛を促すに充分有効な、しかも長期間
にわたり安全性の高い養毛・育毛料は未だ見出されてい
ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の問題点に鑑みてなされたもので、脱毛症とは、発毛
を阻害する頭皮の老廃物や角質化された皮膚を軟化し取
り除く、普禿の要因である頭皮の活性化こそが最重要課
題であると知見し、鋭意実験研究を重ねた結果、安全性
の高い優れた頭皮活性化の効果を、カンフル、フェノー
ル、カプリン酸、サリチル酸等の組合せによる相乗的な
薬剤作用に見出し、これを主成分とする養毛・育毛料の
完成に至った。即ち、本発明の目的は、養毛・育毛、脱
毛予防等の効果に優れた養毛・育毛料を提供することに
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、普禿の要因で
ある、発毛を阻害する頭皮の老廃物や角質化された皮膚
を、安全に効果的に軟化し取り除く、頭皮を活性化する
促進剤(以下「頭皮活性化促進剤」と記す)を、カンフ
ル、フェノール、カプリン酸、サリチル酸等の組合せに
よる相乗的な薬効作用に見出し、本発明の主成分を完成
するに至った。
【0005】さらに本発明は、主成分とする頭皮活性化
促進剤に、毛乳頭への血行を盛んにし、毛母細胞の分裂
を促進する、毛髪を活性化する促進剤(以下「毛髪活性
化促進剤」と記す)として、血行促進剤、抗炎症剤、女
性ホルモン等から選ばれる1種または2種以上の合成薬
剤成分、並びに、ドクダミ、ヨモギ、アロエ等の天然物
から選ばれる1種または2種以上の抽出物を配合するこ
とにより、養毛・育毛作用及び脱毛予防に更なる相乗的
な効果を有する、長期にわたり安全性の高い本発明を完
成するに至った。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に実施例により本発明を具体
的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
【0007】本発明の主成分である頭皮活性化促進剤を
見出す背景に、発見者が犬、猫等の動物治療を業とし、
係わる動物の脱毛症に効果ある治療薬がないという事情
から、動物の脱毛治療を目的として始めた研究が、本発
明に転じたとする経緯がある。すなわち、頭皮活性化促
進剤の前に、動物の皮質活性化促進剤(以下「皮質活性
化促進剤」と称し、ヒトの「頭皮活性化促進剤」と区分
する)を見出し、さらに、実際の治療活動に使用してき
たことから、動物を対象とした実用試験を動物治療実施
例として下記に示す。
【0008】動物を対象として見出した皮質活性化促進
剤を、脱毛症を患った犬の脱毛部位に、1日1回、継続
して塗布することにより、角質化した患部皮質を数週間
の期間で正常な皮質へと治療することができ、正常な皮
質に治癒された部位から次々と発毛が始まり完治するに
至る治療結果を得た。この皮質活性化促進剤に依る脱毛
症の治療は、20余年、数千症例にわたる実績を有する
ものであり、さらに、治癒後の追跡確認において副作用
的な症状のない、優れた薬効と安全性を動物治療を介し
て裏付けることができた。
【0009】ヒト脱毛症に見られる皮膚形態が犬の脱毛
症と類似するとの観点から、豊富な動物の脱毛症治癒実
績に裏付けられた犬の皮質活性化促進剤をもとに、本発
明者自らが被試験者となり、ヒトを対象とする本発明の
養毛・育毛料を完成するに至る。実用試験に際し、試薬
の旨を伝達・承諾のもとに、薄毛、禿等の脱毛患者であ
る被試験者10名に対し実用試験を開始した。
【0010】
【0011】薄毛、禿等の脱毛患者である被試験者10
名の頭部に毎日1回継続して塗布した後の効果を評価し
た。評価記述において、症状が薄毛や禿等と表現が異な
るように症状の度合い、症状が表れ始めてからの期間、
被験部位、試験時の年齢等々と諸条件が異なり、効果の
表れ方に個人差があることから、3ヵ月以内に得られる
効果を短期、現在もなお継続して使用している最長4年
余の間に得た効果を長期として、総論的なまとめで以下
に記す。
【0012】本発明の養毛・育毛料による短期使用時に
得られる効果。被試験者から使用後に聞かれた効果に関
する言葉をまとめると、「日々の抜け毛の量が減少し
た」、「既存の毛髪が剛毛化した」、「既存の毛髪に腰
が出てきた」、「生毛が増加した」、「産毛状の発毛を
感じる」など、被試験者全員から効果ありとする評価を
得た。
【0013】本発明の養毛・育毛料による長期使用時に
得られる効果。被試験者が薄毛の場合、使用前の薄毛状
態によって回復に要する期間が異なるが、効果が顕著な
被試験者においては1年余り、長くとも3年余りで目に
見える回復効果を得た。また、被試験者が禿の場合、例
えば前頭部の症例においては、脱毛前の生え際が不明で
あったものが、産毛状の毛髪で認識できるようになり、
3年余りの継続使用において産毛が濃く変化すると共に
正常な毛髪が表れ始め、禿の前症状である薄毛へと回復
効果を得た。
【0014】本発明に至る主課題として鋭意研究を重ね
た、発毛を阻害する頭皮の老廃物や角質化された皮膚を
軟化し取り除く頭皮活性化促進剤は、従来より、角質溶
解剤等として挙げられる種々の薬効成分によって試みら
れてはいるが、いずれも、少量の配合では十分な効果が
得られず、一方、多量の配合では適応部位に不快な刺激
感を与え、さらに継続使用をした場合には皮膚炎等が発
生するとして、顕著な効果を得るまでに至ってなかった
ものである。
【0015】本発明の主成分である頭皮活性化促進剤
は、カンフル、フェノール、カプリン酸、サリチル酸等
の合成薬剤を組合せにより、前項の副作用的症状をきた
すことなく、しかも長期にわたり安全性の高い優れた頭
皮活性化効果を、配合薬剤の相乗的な薬効作用により見
出したものである。
【0016】頭皮活性化促進剤の成分であるカンフルに
は、d体、dl体の存在があり、また類する薬剤として
カンフェナール、ペンテトラゾール、ヘキセトンカルジ
アゾール、メトラゾール、ニケタミド等が挙げられる
が、本目的においてはdl体カンフルが好ましい。
【0017】頭皮活性化促進剤の成分であるフェノール
には、一価、二価、三価等のフェノール類があるが、本
目的においては一価フェノールが好ましい。他のフェノ
ール類として、一価フェノールではクレゾール、キシレ
ノール、カルバクロール、チモール、ナフトール、二価
フェノールではカテコール、レゾルシン、ヒドロキノ
ン、三価フェノールでは、ピロガロール、プロログルシ
ン等が挙げられる。
【0018】頭皮活性化促進剤の成分であるカプリン酸
は、デシル酸またはデカン酸としても示されるものであ
り、類する薬剤に、カルボキシル基を持つ有機化合物の
カルボン酸、酢酸、酒石酸、安息香酸ベンチル、その他
の一価、不飽和一価、飽和二価、セドロキシ酸等、また
フタル酸等が挙げられるが、本目的においては芳香族カ
ルボン酸が好ましい。
【0019】頭皮活性化促進剤の成分であるサリチル酸
は、他のサリチル酸アミドにおいても類する効果を奏す
るが、本目的においてはサリチル酸が好ましい。
【0020】本発明の主成分である頭皮活性化促進剤に
相乗的な薬効作用もたらし、しかも発毛を促進する毛髪
活性化促進剤として含有される天然物からの抽出物は、
ドクダミ科(SAURURACEAE)ドクダミ(Ho
uttuynia cordata)、キク科(COM
POSITAE)ヨモギ(Artemisia pri
nceps)、ユリ科(LILIACEAE)キダチア
ロエ(Aloe arborescens)等の全草又
はそれらの葉、茎、根のうちの1又は2以上の箇所(以
下「原体」と称する)を乾燥し又は乾燥することなく粉
砕した後、常温又は加温下に、溶剤を用いて抽出するこ
とができる。
【0021】毛髪活性化促進剤に含有される天然物の原
体として、原料調達が難しくコスト高になりがちな極め
てまれな植物等を挙げるものもあるが、本発明ではドク
ダミは十薬(ジュウヤク)、ヨモギは艾葉(ガイヨ
ウ)、アロエは廬薈(ロカイ)の生薬名で薬効が公知
な、比較的身近な植物の組合せから相乗的な薬効作用を
見出したものである。
【0022】ここで使用される溶剤としては水及び有機
溶媒が挙げられるが、特に有機溶媒が好ましい。例えば
メチノール、エタノール、ブタノールエーテル類、例え
ばジエチルエーテル、ジオキサン、ケント類、例えばア
セトン、脂肪属炭化水素類、例えば酢酸エチル等を使用
することができる。抽出物を溶剤除去して乾燥物として
使用する場合には、上記の任意の溶剤を単独でまたは混
合して使用することができる。しかしながら抽出物を溶
剤に溶解した状態で使用する場合には人体に有害な作用
を有しない水、エタノール、またはこれらの混合物を用
いるのが好ましい。
【0023】原体からの好ましい抽出方法は、目的、用
途により適宜選択すればよいが、本発明では、溶媒を完
全に留去することなく、エタノール、水等を適宜加える
ことにより濃度調整して用いることもできる、原体を溶
媒中で粉砕し濾過する抽出方法、もしくは、室温以下の
温度において不純物の沈殿を生ぜしめ、これを濾過等に
より除去した抽出方法が好ましい。
【0024】かくして得られる天然物よりの抽出物は、
他の配合成分との相乗的効果並びに頭皮に対する刺激感
等の観点から、原体でドクダミ30g、ヨモギ50g、
アロエ30g、溶剤100ccの割合で抽出、本発明の
養毛・育毛料中に、特に8〜12%配合するのが好まし
い。
【0025】本発明の養毛・育毛料は、常法に従って、
ヘアートニック、ヘアーローション、ヘアークリーム、
シャンプー、リンス、ヘアーフォーム、ヘアージェル等
の剤型にすることが可能である。
【0026】本発明の養毛・育毛料には、色素、香料、
防腐剤、抗炎症剤、効アンドロゲン剤、養毛剤、ビタミ
ン類、抗酸化剤、清涼剤、他の生薬抽出物等を本発明の
目的を達成する範囲で適宜配合することができる。
【0027】本発明の養毛・育毛料は、前記必須成分及
び任意成分を、常法に従い、混合等の操作を施すことに
より製造することができる。
【0028】
【発明の効果】以上記載の如く、本発明が、顕著な頭皮
活性化効果並びに毛髪活性化効果を示し、養毛・育毛効
果、脱毛予防効果に優れる養毛・育毛料を提供すること
は明らかである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくともカンフル、カプリン酸、フェノ
    ール、サリチル酸から頭皮を活性化する促進剤を生成
    し、これを主成分とする養毛・育毛料。
  2. 【請求項2】少なくともカンフル、カプリン酸、フェノ
    ール、サリチル酸を主成分とする頭皮活性化促進剤に、
    ドクダミ、ヨモギ、アロエ等の毛髪活性化薬効を有する
    天然物から選ばれる1種または2種以上の抽出物を含有
    する請求項1記載の養毛・育毛料。
  3. 【請求項3】毛包賦活剤、血行促進剤、抗炎症剤、女性
    ホルモン等の毛髪活性化作用を有する合成薬剤から選ば
    れる1種または2種以上の成分を含有する請求項1また
    は2記載の養毛・育毛料。
JP9036889A 1997-01-13 1997-01-13 養毛・育毛料 Pending JPH10194935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036889A JPH10194935A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 養毛・育毛料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9036889A JPH10194935A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 養毛・育毛料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10194935A true JPH10194935A (ja) 1998-07-28

Family

ID=12482354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9036889A Pending JPH10194935A (ja) 1997-01-13 1997-01-13 養毛・育毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10194935A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005255611A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ryuei Soken:Kk 発毛育毛剤及び抗脱毛剤
US7285294B2 (en) * 2000-12-22 2007-10-23 Shiseido Company, Ltd. Hair growth inhibitors and composition containing same
JP2013155168A (ja) * 2012-01-05 2013-08-15 Nippon Eisei Center:Kk シャンプー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7285294B2 (en) * 2000-12-22 2007-10-23 Shiseido Company, Ltd. Hair growth inhibitors and composition containing same
JP2005255611A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Ryuei Soken:Kk 発毛育毛剤及び抗脱毛剤
JP2013155168A (ja) * 2012-01-05 2013-08-15 Nippon Eisei Center:Kk シャンプー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266318A (en) Skin therapeutic mixture containing cold-processsed aloe vera extract, with yellow sap and aloin removed
AU2002309036B2 (en) Preparation for hair and/or scalp
JPH08505630A (ja) ウマの初乳を含む医薬用および皮膚美容用の組成物
JP3223404B2 (ja) 育毛・養毛剤
US5858372A (en) Herbal medication for the treatment of psoriasis
KR101547758B1 (ko) 탈모 예방 및 양모, 육모 촉진용 조성물
JPH10194935A (ja) 養毛・育毛料
JP2002332240A (ja) 育毛剤組成物
JP2000336017A (ja) 育毛剤原料及び育毛剤組成物
JPH11269043A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JP3133532B2 (ja) 養毛化粧料
US20090186095A1 (en) Human hair root stimulator using emu oil to deliver specific therapeutic grade essential oils to the hair follicle
JPH11302131A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
RU2732295C1 (ru) Препарат для укрепления и стимулирования роста волос и способ его использования
CN111991413B (zh) 一种预防脱发或促进毛发生长的多糖组合物及其制剂和应用
JPS63313715A (ja) 髪の成長を刺激するための組成物
JPH08337534A (ja) メラニン生成抑制剤
JPH08231352A (ja) 養毛料
JP2008094784A (ja) 育毛・養毛剤
DE1947896A1 (de) Pharmazeutische Zubereitungen und ihre Herstellung
JP2003012509A (ja) 皮膚外用剤
JP2000178128A (ja) 肌とこころの化粧料
JPH11302128A (ja) 頭皮頭髪用化粧料
JPS6168408A (ja) 養毛料
JP2005089394A (ja) 養毛料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712