JPH10193345A - 原料混合装置 - Google Patents

原料混合装置

Info

Publication number
JPH10193345A
JPH10193345A JP161997A JP161997A JPH10193345A JP H10193345 A JPH10193345 A JP H10193345A JP 161997 A JP161997 A JP 161997A JP 161997 A JP161997 A JP 161997A JP H10193345 A JPH10193345 A JP H10193345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
raw material
pistons
amount
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP161997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4142123B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Nishida
敏行 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP00161997A priority Critical patent/JP4142123B2/ja
Publication of JPH10193345A publication Critical patent/JPH10193345A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4142123B2 publication Critical patent/JP4142123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の原料の混合比を容易に変更することが
でき、しかも各計量容器の原料吐出量を常に一定にする
ことのできる原料混合装置を提供する。 【解決手段】 各計量容器1,2のピストン1a,2a
がそれぞれ吐出開始位置から終了位置まで移動する時間
が各センサ8,9の検知によって計測され、これらの時
間が互いに等しい長さになるように各油圧シリンダ3,
4への作動油の流量が各制御弁5b,5cによって制御
される。その際、各ピストン1a,2aの移動量が各セ
ンサ8,9によって連続または断続的に検出され、各ピ
ストン1a,2aの移動量が常に目標値に近づくように
各ピストン1a,2aの移動速度が制御される。また、
各原料A,Bの混合比を変更したい場合には、位置調整
機構7aにより第2ストッパ7を移動して第2計量容器
2のピストン2aのストローク量を変えることにより、
各原料A,Bの混合比が任意に設定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば建築資材に
用いられるシーリング材や接着材等の原料を混合する原
料混合装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の原料混合装置としては、
例えば特開平6−71649号公報に記載されているよ
うに、ピストンを内部で往復移動させることによって原
料を吸入及び吐出する複数の計量容器を備え、各計量容
器からそれぞれ異なった量の原料を同時に吐出させて各
原料を所定の混合比で混合するようにしたものが知られ
ている。この原料混合装置では、各計量容器のピストン
をそれぞれ共通の駆動機構によって同一のストローク量
だけ移動するように構成するとともに、各計量容器を各
原料の混合比に応じた内径に形成することにより、各計
量容器からそれぞれ所定量の原料を同時に吐出させるよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
原料混合装置では、各原料の混合比は各原料容器の内径
の差のみに依存しているため、混合比を変更したい場合
に各原料容器を内径の差が異なったものに交換しなけれ
ばならず、混合比の変更が極めて困難であるとととも
に、各計量容器のピストンの移動速度の誤差により、各
原料の混合比にバラツキを生ずるという問題点があっ
た。
【0004】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、複数の原料の混合比
を容易に変更することができ、しかも各計量容器の原料
吐出量を常に一定にすることのできる原料混合装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、請求項1では、ピストンを往復移動させる
ことによって原料を吸入及び吐出する複数の計量容器を
備え、各計量容器からそれぞれ任意の量の原料を同時に
吐出させて各原料を混合する原料混合装置において、任
意の計量容器におけるピストンのストローク量を変更可
能に設定するストローク量設定手段と、ピストンの移動
量を連続または断続的に検出する移動量検出手段と、各
計量容器のピストンがそれぞれのストローク量の移動を
同時に開始して同時に終了するようにピストンの駆動手
段を制御するとともに、移動量検出手段によって検出さ
れたピストンの移動量が所定の目標値に近づくようにピ
ストンの移動速度を制御する制御手段とを備えている。
これにより、任意の計量容器におけるピストンのストロ
ーク量を変更することにより、その計量容器の原料吐出
量が変わり、各原料の混合比が変更される。また、各計
量容器のピストンの移動量が移動量検出手段によって検
出され、ピストンの移動量が常に目標値に近づくように
ピストンの移動速度が制御されることから、各計量容器
の原料吐出量が常に一定になる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1乃至図5は本発明の一実施形
態を示すもので、図1は原料混合装置の構成図、図2は
制御系を示すブロック図、図3はピストンの位置と時間
の関係を示す図、図4及び図5は動作説明図である。
【0007】この原料混合装置は、シール材等の主材と
なる原料Aを計量する第1計量容器1と、シール材等の
触媒となる原料Bを計量する第2計量容器2と、第1計
量容器1の駆動手段をなす第1油圧シリンダ3と、第2
計量容器2の駆動手段をなす第2油圧シリンダ4と、各
油圧シリンダ3,4を駆動する油圧回路5と、第1計量
容器1の原料吸入量を規制するストローク量設定手段と
しての第1ストッパ6と、第2計量容器2の原料吸入量
を規制するストローク量設定手段としての第2ストッパ
7と、第1計量容器1に付設された移動量検出手段とし
ての第1センサ8と、第2計量容器2に付設された移動
量検出手段としての第2センサ9と、各油圧シリンダ
3,4の動作を制御する制御部10とから構成されてい
る。
【0008】第1計量容器1は一端を外部に突出させた
ピストン1aを有し、ピストン1aの往復移動によって
原料Aを吸入及び吐出するようになっている。第1計量
容器1の一端には流路切換弁1bが設けられ、流路切換
弁1bによって第1計量容器1に通ずる流路を原料Aの
吸入側と吐出側とに切換えるようになっている。
【0009】第2計量容器2は第1計量容器1よりも内
径を小さく形成され、第1計量容器1と同様、一端を外
部に突出させたピストン1aを有し、ピストン2aの往
復移動によって原料Bを吸入及び吐出するようになって
いる。第2計量容器2の一端には流路切換弁2bが設け
られ、流路切換弁2bによって第2計量容器2に通ずる
流路を原料Bの吸入側と吐出側とに切換えるようになっ
ている。
【0010】第1油圧シリンダ3は両端をそれぞれ外部
に突出させたピストン3aを有し、ピストン3aの一端
によって第1計量容器1のピストン1aを押圧するよう
になっている。
【0011】第2油圧シリンダ4は第1油圧シリンダ3
と同様、両端をそれぞれ外部に突出させたピストン4a
を有し、ピストン4aの一端によって第2計量容器2の
ピストン2aを押圧するようになっている。
【0012】油圧回路5は、各油圧シリンダ3,4に作
動油を給送するポンプ5aと、第1油圧シリンダ3の一
端側及び他端側への作動油流入の切換え及び流量制御を
行う第1制御弁5bと、第2油圧シリンダ4の一端側及
び他端側への作動油流入の切換え及び流量制御を行う第
2制御弁5cとからなる。
【0013】第1ストッパ6は一端に第1油圧シリンダ
3のピストン3aの他端が当接するように配置され、手
動で操作可能な位置調整機構6aによってピストン3a
の移動方向に移動可能に支持されているが、通常は所定
位置に固定されている。
【0014】第2ストッパ7は一端に第2油圧シリンダ
4のピストン4aの他端が当接するように配置され、位
置調整機構7aによってピストン4aの移動方向に移動
自在に支持されている。この場合、第2ストッパ7はサ
ーボモータ等の駆動機構7bによって任意の位置に移動
できるようになっている。
【0015】第1センサ8は第1計量容器1のピストン
1aに連結された検出子8aを有し、検出子8aの移動
によってピストン1aの移動量を連続または断続的に検
出する周知の機器からなる。
【0016】第2センサ9は第1センサ8と同様、第2
計量容器2のピストン2aに連結された検出子9aを有
し、検出子9aの移動によってピストン2aの移動量を
連続または断続的に検出するようになっている。
【0017】制御部10は、例えばマイクロコンピュー
タによって構成され、油圧回路5の各制御弁5b,5c
及び各センサ8,9に接続されている。この制御部10
では各センサ8,9によって各計量容器1,2のピスト
ン1a,2aの原料吐出開始から終了までの移動時間を
計測し、各ピストン1a,2aがそれぞれのストローク
量の移動を同時に開始して同時に終了するように各制御
弁5b,5cの流量を制御するようになっている。その
際、制御部10では、各センサ8,9によって検出され
た各ピストン1a,2aの移動量に基づいて、ピストン
1a,2aの移動速度をそれぞれ制御するようになって
いる。
【0018】以上のように構成された原料混合装置にお
いては、各ストッパ6,7の位置により、各計量容器
1,2のピストン1a,2aのストローク量が設定さ
れ、各ピストン1a,2aのストローク量と各計量容器
1,2の内径の大きさにより、各計量容器1,2から吐
出される原料A,Bの量が設定される。即ち、各原料
A,Bの計量を行う場合、まず図4に示すように各油圧
シリンダ3,4のピストン3a,4aをそれぞれ各スト
ッパ6,7に当接するまで移動し、各計量容器1,2の
流路切換弁1b,2bをそれぞれ原料吸入側に連通させ
ることにより、図示しない押出機側から供給される各原
料A,Bがそれぞれ各計量容器1,2内に吸入される。
その際、各原料A,Bは各計量容器1,2のピストン1
a,2aが各油圧シリンダ3,4のピストン3a,4a
に当接するまで吸入される。次に、図5に示すように各
計量容器1,2の流路切換弁1b,2bをそれぞれ原料
吐出側に連通させ、各計量容器1,2のピストン1a,
2aを各油圧シリンダ3,4によって押圧することによ
り、各原料A,Bが各計量容器1,2から吐出し、各吐
出側流路の合流により、互いに所定の混合比で混合され
る。その際、図3に示すように第1計量容器1のピスト
ン1aが吐出開始位置H1 から終了位置L1 まで移動す
る時間t1 と、第2計量容器2のピストン2aが吐出開
始位置H2 から終了位置L2 まで移動する時間t2 とが
各センサ8,9の検知によって計測され、各ピストン1
a,2aがそれぞれのストローク量の移動を同時に開始
して同時に終了するように各油圧シリンダ3,4への作
動油の流量が各制御弁5b,5cによって制御される。
また、各ピストン1a,2aの移動中においては、その
移動量Hが各センサ8,9によって連続または断続的に
検出され、例えば第1の計量容器1において、経過時間
tにおけるピストン1aの移動量Hが目標値Htに対し
てαだけ多い場合、ピストン1aの移動速度がαに対応
する分だけ減少するように第1の油圧シリンダ3への作
動油の流量が第1の制御弁5bによって制御される。そ
の際、第2の計量容器2においても同様の制御を行う。
また、各原料A,Bの混合比を変更したい場合には、位
置調整機構7aにより第2ストッパ7を移動して第2計
量容器2のピストン2aのストローク量を変えることに
より、第1計量容器1に対する第2計量容器2の原料吐
出量、即ち各原料A,Bの混合比が任意に設定される。
【0019】このように、本実施形態の原料混合装置に
よれば、第2計量容器2のピストン2aに当接する第2
ストッパ7によってピストン2aのストローク量を変更
することにより、第1及び第2計量容器1,2の原料吐
出量を各原料A,Bの混合比に応じて任意に設定するよ
うにしたので、各原料A,Bの混合比を容易に変更する
ことができ、原料混合比の異なる他種類の製品の混合に
有利である。この場合、各計量容器1,2のピストン1
a,2aの移動量を各センサ8,9によって検出し、ピ
ストン1a,2aの移動量が常に目標値に近づくように
ピストン1a,2aの移動速度を制御しているので、各
計量容器1,2の原料吐出量を常に一定にすることがで
き、原料混合比の均一化を図ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の原料混
合装置によれば、複数の原料の混合比を容易に変更する
ことができるので、原料混合比の異なる他種類の製品の
混合に有利であり、生産性の向上を図ることができ、し
かも各計量容器の原料吐出量を常に一定にすることがで
きるので、原料混合比の均一化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す原料混合装置の構成
【図2】制御系を示すブロック図
【図3】ピストンの位置と時間の関係を示す図
【図4】原料混合装置の動作説明図
【図5】原料混合装置の動作説明図
【符号の説明】
1…第1計量容器、1a…ピストン、2…第2計量容
器、2a…ピストン、3…第1油圧シリンダ、4…第2
油圧シリンダ、8…第1センサ、9…第2センサ、10
…制御部、A,B…原料。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストンを往復移動させることによって
    原料を吸入及び吐出する複数の計量容器を備え、各計量
    容器からそれぞれ任意の量の原料を同時に吐出させて各
    原料を混合する原料混合装置において、 任意の計量容器におけるピストンのストローク量を変更
    可能に設定するストローク量設定手段と、 ピストンの移動量を連続または断続的に検出する移動量
    検出手段と、 各計量容器のピストンがそれぞれのストローク量の移動
    を同時に開始して同時に終了するようにピストンの駆動
    手段を制御するとともに、移動量検出手段によって検出
    されたピストンの移動量が所定の目標値に近づくように
    ピストンの移動速度を制御する制御手段とを備えたこと
    を特徴とする原料混合装置。
JP00161997A 1997-01-08 1997-01-08 原料混合装置 Expired - Fee Related JP4142123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00161997A JP4142123B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 原料混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00161997A JP4142123B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 原料混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10193345A true JPH10193345A (ja) 1998-07-28
JP4142123B2 JP4142123B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=11506550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00161997A Expired - Fee Related JP4142123B2 (ja) 1997-01-08 1997-01-08 原料混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4142123B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254539A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Yamashiro Seiki Seisakusho:Kk 液状材料計量搬送装置
JP2006205583A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム混練設備及びゴム混練方法
JP2011255281A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Heisei Technos Kk 流体の混合装置
JP2013500850A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 グラコ ミネソタ インコーポレイテッド リニアポンプを用いた可変流量制御
KR20150100537A (ko) 2014-02-24 2015-09-02 토와 가부시기가이샤 수지 성형 장치 및 수지 성형 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005254539A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Yamashiro Seiki Seisakusho:Kk 液状材料計量搬送装置
JP2006205583A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴム混練設備及びゴム混練方法
JP4687123B2 (ja) * 2005-01-28 2011-05-25 横浜ゴム株式会社 ゴム混練設備及びゴム混練方法
JP2013500850A (ja) * 2009-07-29 2013-01-10 グラコ ミネソタ インコーポレイテッド リニアポンプを用いた可変流量制御
JP2011255281A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Heisei Technos Kk 流体の混合装置
KR20150100537A (ko) 2014-02-24 2015-09-02 토와 가부시기가이샤 수지 성형 장치 및 수지 성형 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4142123B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5127547A (en) Metering and dispensing apparatus
US6896152B2 (en) Electronic plural component proportioner
US7541068B2 (en) Method for dispensing reagent onto a substrate
USRE38281E1 (en) Dispensing apparatus having improved dynamic range
US4228924A (en) Mixture metering machine
US5743960A (en) Precision metered solenoid valve dispenser
US4915599A (en) Coating material supply device
RU2522305C2 (ru) Способ управления системой дозирования и смешивания продукта из нескольких компонентов, система дозирования и смешивания и содержащая ее распылительная или экструзионная установка
JP2010064072A (ja) 液体材料小出し装置
WO1998004358A1 (en) Dispensing apparatus having improved dynamic range
JP2001520350A (ja) 可変容積ポンピング・チャンバを含む流体分配機械用の分配ユニット、およびその分配ユニットを含む機械
AU2010328641B2 (en) System and method for controlling linear pump system
US7225946B2 (en) Constant pressure fluid-dispensing pumping system and method
US4628861A (en) Metering and proportioning system for a two-component liquid resin and liquid hardener adhesive
US4026439A (en) Precision fluid dispensing and mixing system
JPH10193345A (ja) 原料混合装置
US4547134A (en) Dosing device
JP3657372B2 (ja) 原料混合装置
US20170165621A1 (en) Apparatus and method for mixing
US5314095A (en) Device for the metering of granular or powdered products
US10035168B1 (en) Low pressure two component fluid metering, mixing and dispensing system
JPH07163851A (ja) 材料組成分混合方法および装置
CA1123231A (en) Dosage device for liquid media
JPH06198152A (ja) 流動性材料にガスを混入させる方法
JP2782679B2 (ja) レジスト処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080612

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees