JPH10193257A - 化学的機械的研磨方法 - Google Patents

化学的機械的研磨方法

Info

Publication number
JPH10193257A
JPH10193257A JP31890797A JP31890797A JPH10193257A JP H10193257 A JPH10193257 A JP H10193257A JP 31890797 A JP31890797 A JP 31890797A JP 31890797 A JP31890797 A JP 31890797A JP H10193257 A JPH10193257 A JP H10193257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
solvent
manifold
layer
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31890797A
Other languages
English (en)
Inventor
Manzoni Adam
アダム・マンゾニー
C Spiner Ron
ロン・シー・スピナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10193257A publication Critical patent/JPH10193257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】半導体基板の化学的機械的研磨の研磨スラリ
は、供給管を介した配送時にはすでに混合され、凝固
し、供給管を封栓し易い。さらに、そのシステムは同じ
混合剤のために多数の不要な供給ラインを要する。これ
らの欠点を解消した研磨機を提供する。 【解決手段】研磨機が、チェックバルブ164,166
を介して容器から研磨剤構成要素を配送し、それら構成
要素はマニホールド168部分を介して配送され、混合
要素によって溝内にて混合される。その混合研磨剤は、
部分的分割フレキシブル供給管170によって研磨ロー
ラ132に分配される。チェックバルブと、分配ポイン
トのできるだけ近くで構成要素を混合する事によって、
配送ライン中で研磨剤が凝固するのを防ぎ、パーティク
ルの生成によるライン封栓を防ぐ。混合された研磨剤に
晒されるのは研磨システムの一部分の管だけで、管の製
造コストは低いので、凝固が生成し易くとも、低コスト
で交換可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に半導体基板の化学
的機械的研磨(chemical-mechanical polishing)に関
し、特に研磨溶剤(polishing fluid)を研摩機に送り
込むための装置およびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】化学
的機械的研磨は、平坦化、コンタクトまたはバイアプラ
グ(via plugs)の製造、若しくはインレイド相互接続
(inlaid interconnects)の製造のために、半導体製造
において使用される。その研磨方法において、パーティ
クルを含む研磨スラリ(polishing slurry)が使用され
る。研磨スラリは、基板表面またはそれを覆う層の表面
を機械的および化学的にエッチングし得る。研磨スラリ
は即使用できる形態(ready-to-use form)にて製剤(f
ormulate)できるが、多くの研磨スラリは、濃縮した形
態として若しくは構成要素(components)を分離したま
ま製剤される。即時に使用できる形態での研磨スラリ
は、多量の水を含む。水のための出荷コストが、その比
重のために、高くなる。混合済スラリ(pre-mixed slur
roes)に伴う他の問題は、そのスラリ中のパーティクル
が縣濁液(suspension)の状態を十分に維持せず、個別
の構成要素を混合することによる初期の化学的反応の有
用性を失ってしまう、という事実である。
【0003】そのような問題を克服するために、研磨ス
ラリは、使用時(point-to-use)近くでバッチ毎に混合
することによって、若しくは研磨機のローラ(platen)
上で(即ち、使用時に)個別の構成要素を混合すること
によって、成される。例えば、研磨溶剤の構成要素が、
研磨スラリを形成するために、酸性酸化剤(acidicoxid
izing fluid)または塩基性加水分解剤(basic hydroly
zing fluid)と混合し、次に研磨ローラ上に送られ、供
給せられる。代わりに、分離送剤ライン(separate del
ivery lines)が、研磨ローラ近くに位置付けられる混
合要素に構成要素を送り得る。そのような分離送剤機の
例としては、小林による欧州特許出願EP0709166 A1に開
示されている。
【0004】研磨スラリの使用時に近くの構成要素を混
合することが、混合済スラリに伴う多くの問題を克服す
る一方で、研磨ローラへの構成要素の送剤に問題が残
る。重要な問題は、個別の構成要素の、および送剤ライ
ンの混同による汚染(cross-contamination)、並びに
ライン封栓(line blockage)の可能性である。個別の
構成要素の混合の際に、研磨ローラに十分早く送られな
いと、その混合された研磨スラリは、凝固し、ラインを
塞いでしまう傾向がある。
【0005】その凝固の問題は、従来の研磨機を参照す
ることによってよりよく理解されるであろう。図1は、
化学的機械的研磨機10の一部の概略図から構成され
る。その化学的機械的研磨機10は、供給セクション1
1、混合セクション12および研磨セクション13の三
セクションから構成される。その供給セクション内に
は、2つの容器111、112がある。その2つの容器
111、112は、研磨溶剤の構成要素を包含してい
る。例えば、容器111は酸性酸化剤または塩基性加水
分解剤を包含し、一方で容器112は、その中で縣濁し
ている研磨溶剤のパーティクルを有する溶液を包含す
る。容器111、112内の構成要素は、それぞれ供給
ライン113、114を介して多岐管へ流れる。ぜん動
性ポンプ115、116が、それぞれ供給ライン11
3、114を介する流れを調節している。
【0006】混合セクション12は、各々流出口を有す
る2つの供給ライン113、114を結合する多岐管1
21を含む。多岐管121の流入口は、混合セクション
12への流入口である。多岐管121にて供給ライン1
13、114からの構成要素を混合した後、その構成要
素は、静的インライン混合機(static in-line mixer)
123へ管を介して流入する。容器111、112から
の構成要素は、研磨溶剤を構成するために静的インライ
ン混合機123内で混合される。その研磨溶剤は、液体
またはスラリの状態を維持する。次に、その混合研摩溶
剤は、ブロック127を介して研磨機10の研磨セクシ
ョン13に送られる。
【0007】研磨セクション13は、デッキ125、タ
ブ131およびローラ132(研磨パッドを含む)から
構成される。簡単に、ローラと研磨パッドの結合体は、
単にローラ132として表現する。そのローラ132の
上には、基板ホルダ133および半導体基板134があ
る。研磨の間、研磨溶剤は、ブロック127に接続され
る供給管128を介して研磨ローラ132上に供給され
る。研磨溶剤はローラ上の研磨パッドを濡らし、そして
ローラが回転している間に、過剰な溶剤がローラからタ
ブ131の中へ流れ去る。研磨溶剤は、ローラが回転し
ている間に、再利用されるかまたは廃棄される。
【0008】研磨溶剤の構成要素の混合は、混合セクシ
ョン12内の多岐管121にて起きているので、その構
成要素間の化学反応はこの時点で始まっている。一旦反
応が起きてしまうと、混合された溶剤の特性は変化し、
特にそのスラリは凝固し始める。そのスラリは、もし直
ちに研磨ローラに送らなければ、送剤ライン中に蓄積し
始め、結果として溶剤中で結合する好ましくない粒子に
なる。さらに、混同により汚染した構成要素は、容器1
11、112の方へ送剤ラインを介して次第に逆流して
いき、再びライン封栓および粒子化の問題を引き起こ
す。
【0009】図2では、ブロック127および供給管1
28または従来の研磨機10をさらに詳細に図示してい
る。図2の部分的詳細図は、底面からの図であり、言い
換えれば、研磨機10のデッキ125およびローラ13
2から見た図である。ブロック127は、混合された研
磨溶剤を受け取るための多数の開口140を含む。図示
するとおり、4個の分離した供給ラインが、同じく混合
された研磨溶剤を含む各供給ラインで、そのブロックの
4個の開口に結合する。ブロック127の各開口140
は、供給管128の経路溝142に対応している。従来
の研磨システムでは、供給管128は、硬質のポリ四フ
ッ化エチレン(rigid polytetrfluoroethylene)または
ポリビニルジメチルフッ化物(polyvinyldimethylflupr
ide)などから成り、ローラに研磨溶剤を配送するため
の分離した経路溝から構成される。各経路溝142は溶
剤供給に関連する開口144を有し、そこで研磨溶剤
は、供給管から出て、ローラ上に供給される。
【0010】図2に示す供給管およびブロック形態の不
利な点は次のとおりである。研磨スラリは、そのブロッ
クおよび供給管を介して送られる時にはすでにその混合
された状態であり、その各々のブロックおよび供給管で
は研磨スラリが生成し、供給管を封栓する傾向がある。
さらに、そのシステムの設計は、同じ混合溶剤のために
不必要な程多数の供給ラインおよび送剤経路を要してい
る。前記の欠点および不利な点を解消し、改良された研
磨機が望まれる。
【0011】
【好適実施例の詳細な説明】本発明は、基板を研磨する
方法に関し、特にスラリを使用時に混合および供給する
研磨機を使用する半導体デバイス基板に関する。さら
に、その研磨機は、混同による汚染を防止するためにチ
ェックバルブ(chech valves)または他の手段が組込ま
れている配送システムを含む。そのチェックバルブは、
個々のスラリの構成要素の逆流を防止し、それによって
分離配送ラインを通じて構成要素の混合を防ぎ、好まし
くない凝固を防止する。その研磨機はまた、マニホルド
片要素(manihold block element)内で結合する混合要
素を含む。そのマニホルド片要素は、研磨ローラ、およ
びマニホルド片に直接接続する供給管の近くに位置付け
られる。このように、研磨ローラに可能な限り近くで混
合させることにより、分離した混合要素をライン内で結
合させ、混合要素が供給管自体に結合することをなく
す。さらに、供給管は、前述した生成する混合したスラ
リからのパーティクル問題を防止するため比較的多くの
場合に配置されるように、フレキシブルで簡単なデザイ
ンで安価な物質から成る。
【0012】本発明は、図3〜10を参照することによ
りより良く理解されるであろう。図3には、本発明の実
施例に従った化学的機械的研磨機100の概要図が示さ
れている。研磨機100の多くの要素が前述の研磨機1
0の要素に類似しているので、それらの要素の記述は省
略する。研磨機100は、容器111、112にそれぞ
れ接合するうず巻きポンプ(centrifugal pumps)16
0、162を含む。うず巻きポンプは、研磨機10にお
けるぜん動ポンプ(peristaltic pumps)115、11
6のかわりに、配送ラインを介して輸送される溶剤の高
圧を発生させるために使用される。チェックバルブ16
4、166の存在のために、高圧が必要とされる。チェ
ックバルブは、配送ラインを通じて溶剤が逆流するのを
防止するため各配送ラインに配置され、それにより混同
による汚染を防止する。高い溶剤の圧力が、典型的にチ
ェックバルブを通じて溶剤を輸送するのに必要とされ
る。しかし、チェックバルブを通じて溶剤を配送するこ
とのできるポンプ手段であれば、どんなポンプ手段であ
っても、本発明のこの実施例の実施に使用するのに適切
である。例えば、ダイアフラムポンプ(diaphragm pump
s)または非常に強力なぜん動ポンプが使用され得る。
【0013】一旦チェックバルブ164、166を介し
て配送されると、その分離している構成要素は、次に当
該研磨機のデッキ125内に搭載されるマニホールド部
分168を介して配送される。その構成要素は典型的
に、酸性酸化剤または塩基性加水分解剤およびパーティ
クルが拡散している研磨溶剤のいづれでもよい。二種類
の個別研磨溶剤の構成要素は、マニホールド部分に配送
され、そのマニホールド部分の内部にて混合されて、フ
レキシブル供給管170を介して研磨ローラ132上に
配送される。研磨溶剤が供給されている間、ローラ13
2は回転している。そのローラ上の研磨パッドおよび研
磨されるべき半導体デバイス基板134の表面は、基板
上に形成される物質136の層を研磨するために互いに
向き合う方向に加圧される。層136は、酸化物のよう
な絶縁層、タングステンまたはアルミニウムのような導
電層、などで成り得る。
【0014】図4は、マニホールド部分168および供
給管170、172の下から見た、言い換えれば研磨機
のデッキおよびローラから見た、部分的詳細図である。
好適にはマニホールド部分168は、酸および塩基に対
する抵抗力を有し、湿度の変化または経時変化により変
形しないものが良い。適切な物質は、ポリビニルジメチ
ルフッ化物(PVDF)、ポリ塩化ビニル(PVC)およびポ
リ四フッ化エチレン(PTFE)から構成される。
【0015】マニホールド部分は、チェックバルブまた
はデッキバルブ164、166を通過した後、配送ライ
ンから種別研磨溶剤の構成要素を受けるための溶剤輸送
口190を含む。その種別研磨溶剤の構成要素は、マニ
ホールド部分168に入り、溝194(そこで混合要素
196が形成される)を介して輸送される。二種の種別
構成要素は溝194を介して流れると、その構成要素
は、マニホールド部分168を流出する直前に最終的な
研磨スラリを形成するために、互いに混合し合う。一実
施例としては、混合要素196は、同様な目的を伴う浅
めのまたは伸長した溝に沿って、マニホールド部分16
8を介して、きりもみ状(drilling)の溝194によっ
て形成される。代わりに、種別混合構成要素が、滑らか
な溝の内側に位置付けられ得る。マニホールド部分内の
研磨溶剤を攪拌するという他の手段はまた、個別研磨ス
ラリ構成要素を溝194内で混合するという目的を達成
するのにも適切である。
【0016】その混合した研磨溶剤は、マニホールド部
分168を出て、フレキシブル供給管170に入る。好
適実施例においては、フレキシブル供給管170は、分
割された管であり、例えば、Lockwood,Inc.製のLoc-Lin
e(登録商標)管がある。その管は、PVDF,PVC,PTFE、ま
たは研磨溶剤の酸性または塩基性の構成要素に耐える熱
硬化性物質から形成される。管170は、多数の個別の
セグメントから形成される。そのセグメントの数は、そ
のレイアウトおよび研磨システムの形態に大きく依存す
る。個別のセグメントは、各々が他のセグメントに依存
せずに、回転させ、曲げ得る。管の端には、流出ノズル
179が、研磨パッドおよびローラ上に研磨溶剤を供給
する。
【0017】マニホールド部分168はまた、溶剤輸送
口191を含み、マニホールド部分168では、消イオ
ン水(de-ionized water)がその部分の中に形成される
溝192を介して輸送され、同様のフレキシブル管17
2を介して研磨ローラに送られる。半導体デバイス基板
の研磨が完遂後、その基板を研磨パッドから引き込める
前に、水の分配が施される。このように水は、その半導
体デバイス基板から残留している研磨溶剤をすすぐため
に使用され得る。代わりに、その研磨された基板は、引
き込まれ、それとは分離した装置によってすすがれ得
る。その装置内では、管172は、研磨パッドをすす
ぎ、研磨面の間を濡らしておくために、ローラに水を供
給するよう使用される。もし、管172を、水の分配ま
たは他の無反応な希釈剤のためにだけ使用するならば、
管172の材質は、管170に使用される材質のような
化学的耐久性は必要としないが、それにもかかわらず、
同様な材質が使用され得る。本発明の一実施例として
は、フレキシブル管172のさらにもう一種のセグメン
ト176が、流出ノズル178を含む。流出ノズル17
8は、図5において、セグメント176の断面図により
詳しく図示されている。管の長手方向に亘って多数の流
出ノズルが施されることにより、研磨ローラ上の水が、
より均一に分布する。そして、管176の端は、エンド
プラグ180で終わらせることができる。
【0018】図6には、研磨溶剤を分配に使用するフレ
キシブル管のもう一つの実施例を図示している。特に、
流出ノズル182が、単方向に濃縮されたストリーム
(unidirectional concentrated stream)に対して、フ
ラットスプレイ(flat spray)するように溶剤を分配す
るための、チップ(tip)形状を有する管をその端に含
む。様々な他のノズルの形状が、図示されたもの以外に
も管の接続に使用され得る。
【0019】図7には、研磨ローラ132の平面図が図
示されている。その研磨ローラ132では、多数の基板
ホルダ132が、多数の半導体デバイス基板を同時に研
磨できるように、構成されている。実施例においては、
図示されるように、研磨溶剤分配管が分裂または分割さ
れ、溶剤が研磨されている各基板の付近に分配されるよ
うに設計されることは、有利となり得る。図示されてい
る分割管(split tube)の形状は、管にY字型セグメン
トを追加することによって、簡単に達成される。さら
に、多数の分割セグメント、または多数の分枝を有する
ように成形された分割セグメントが、二場所以上に直
接、溶剤を流出させるために使用され得る。
【0020】図8には、本発明の他の実施例に従った、
研磨機200の概要図が示されている。この研磨機の形
態では、コントローラ80が、バルブ82、84を制御
し、そのバルブ82、84は、ポンプ160、162を
制御するために結合される。より詳細には、バルブ8
2、84が開く直前に、信号がポンプ160、162に
送られる。この段階では、バルブ82、84の逆流の圧
力が、マニホールド部分168の付近での順方向の流れ
の圧力よりも高くなっている。こうして、マニホールド
部分168内にて結合される液体は、バルブ82、84
を越えて逆流しないため、混同による汚染がない。電子
的バルブとして図示されているが、他の実施例として
は、バルブは、電子的でも、手動的でも制御できる空気
作用(pneumatic)バルブによって代用できる。さら
に、そのポンプおよびバルブの操作は、全て手動ででき
る。そのような場合においては、ポンプ160、162
は、バルブ82、84を開く前に活動させる。うず巻ポ
ンプ160、162を使用することによって、バルブ8
2、84が閉じている間にも、そのポンプは動作し得
る。他の実施例においては、ポンプ160、162が、
他の型のポンプを含み得る。しかし、好適には、バルブ
82、84が閉じている場合に、誤動作なしに動作でき
るポンプが好ましい。
【0021】図9にて、他の実施例を図示する。その実
施例では、チェックバルブが、タンク92、94によっ
て代替できる。一種の研磨溶剤構成要素のための供給ラ
イン113が、タンク92に接続し、他の研磨溶剤構成
要素のための供給ライン114がタンク94に接続して
いる。タンク92、94内の溶液レベルまで、液体を生
成し得る。溶液レベルは、タンク内にて必要とされる共
鳴時間(resonancetime)の長さに大きく依存する。次
に、そのタンクは、マニホールド部分96に接続され
る。そのマニホールド部分96は、マニホールド部分1
68を参考にして前述したように、個別の構成要素の溶
剤を結合させ研磨溶剤にするために使用される。そし
て、混合された研磨溶剤は、マニホールド部分から出
て、部分的に分割されたフレキシブル供給管に入る。図
9に図示されるように、タンク92、94内の溶剤は、
供給ライン113、114に逆流しない。タンクは、重
力による供給システムまたは様々なライン内にポンプの
援助を有するシステムのいづれによっても、扱え得る。
【0022】図10にて、さらに他の実施例を図示す
る。その実施例では、部分的に分割されたフレキシブル
管170が、研磨溶剤ライン70によって代替できる。
供給ライン113、114は、マニホールド部分168
に入り、研磨溶剤ライン70を介して出ている。研磨溶
剤ライン70は、外側硬質管(outer rigid tube)72
および内側フレキシブル管(inner flexible tube)7
4を含む。外側硬質管72は、溶剤が流れる経路を成す
ために形成され、内側フレキシブル管74は、外側硬質
管72内に挿入される。内側フレキシブル管74は、フ
レキシブルなので、外側硬質管72の曲部に従って曲げ
られ、ねじられ得る。管74は、PTFE,PVDF,PVC,ポリウ
レタン(polyurethane)などから形成され得る。さらに
他の実施例においては、その二種の管を、内部をコーテ
ィング(coating)した一種の硬質管によって代替でき
る。例えば、硬質管72は、ステンレススチールなどの
物質から形成され得る。また、コーティングは、PTFEま
たは酸および塩基に対する抵抗力のある他の物質から形
成し得る。図10に示す研磨溶剤ライン70は、末端に
ノズルを構成することができ、若しくは、多数のまたは
全ての研磨溶剤ライン70の部分(portion)から溶剤
を分配するため研磨溶剤ライン70の長手方向の少なく
とも一部分に沿って多数の開口を構成することができ
る。
【0023】本発明に従った研磨機を使用することで、
従来の配送システムに伴う粒状化および配送ラインの封
栓問題が、克服される。個別化された研磨溶剤構成要素
は、できるだけ研磨ローラ上の分配ポイントの近く(例
えば、ローラ上の分配ポイントの2フィート以内、好適
には1フィート以内)で混合される。溶剤が最終的な分
配管に流入する直前に、研磨機のマニホールド部分内部
でその溶剤の構成要素の混合を成すことによって、分離
したインライン混合要素の必要性が取り除かれる。さら
に、最終的な分配管の中には混合要素を結合させないこ
とによって、最終的な分配管を置き代えるコストを大き
く削減する。最終的な分配管の部分のコストを低くする
ことは重要である。この部分は、混合されたスラリに晒
され、凝固やライン封栓の問題を起こしがちであるから
である。最終的な分配管がブロックされた場合に、その
管は比較的低コストで簡単に交換し得る。さらに、本発
明に従った研磨システムの利点は、個別の構成要素の混
同による汚染が、チェックバルブまたは個別の構成要素
配送ラインに混合溶剤の逆流を防止する他の手段によっ
て、なくなることである。混同による汚染を防ぐことに
よって、凝固および生成(build up)問題が、さらに防
止される。
【0024】このように、上述した要求と都合に完全に
適合する半導体デバイス基板の研磨方法が提供された。
本発明の実施例を記述してきたが、本発明は、たった二
種の構成要素の混合によってなされることに限定され
ず、いくつもの構成要素の混合にも使用され得る。ま
た、本発明は、図示されている管の本数、基板の枚数に
限定されない。さらに、本発明は図示されているマニホ
ールド部分のデザインも限定されず、研磨機のデッキ内
のマニホールド部分の位置も限定されない。例えば、図
示されているものの他に、内部攪拌手段としては、リフ
リング(riflings)、バッフル(baffles)、ベンチュ
ーリ(venturi)またはヘリカル板(helical plate)が
ある。ここに記述された研磨機の構成要素は、上述した
物質から形成されることに限定されない。管の材質およ
びマニホールド部分の材質は、研磨スラリに使用できる
様々な物質から選択でき、ポリスチレン、ポリプロピレ
ン、アセタールポリマ、ポリ三フッ化クロレチレン、ポ
リビニルフッ化物などに限定されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術における化学的機械的研磨機の概略
図。
【図2】図1に示された研磨機の従来のブロックおよび
供給管の経路溝の部分的詳細図。
【図3】本発明の実施例に従った化学的機械的研磨機の
概略図。
【図4】図3に示された研磨機の多岐ブロックおよび複
数のフレキシブル供給管の(底から見た)部分的詳細
図。
【図5】図4のフレキシブル供給管の一つの内の2個部
分の側面図。
【図6】図4に示された図から異なる流出ノズルの形
態、フレキシブル供給管の供給端の側面図。
【図7】研磨スラリが分枝供給管によって複数の半導体
デバイス基板に配送される研磨機の平面図。
【図8】本発明の他の具体例に従った研磨機(電子制御
バルブが使用されている)の概要図。
【図9】本発明に従った研磨ローラに研磨溶剤の構成要
素を配送するための貯蔵システムの断面図。
【図10】本発明に従った硬質な管とフレキシブル管の
組合せを利用する最終的な供給管の断面図。
【符号の説明】
11 供給セクション 12 混合部 13 研磨セクション 70 研磨溶剤ライン 72 外側硬質管 74 内側フレキシブル管 80 コントローラ 82、84 バルブ 92、94 タンク 96 マニホールド部分 100 研磨機 111 第1溶剤 112 第2溶剤 113 第1供給ライン 114 第2供給ライン 115、116 ぜん動性ポンプ 121 多岐管 123 静的インライン混合機 125 デッキ 127 ブロック 128 供給管 131 タブ 132 ローラ 133 基板ホルダ 134 半導体デバイス基板 136 層 140、144 開口 142 経路溝 160、162 うず巻きポンプ 164、166第1チェックバルブ 168 マニホールド 170、172 フレキシブル供給管 176 セグメント 178、179 流出ノズル 180 エンドプラグ 182 流出ノズル 190、191 溶剤輸送口 192、194 溝 196 内部形状 200 研磨機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体デバイス基板(134)上に形成
    される層(136)を研磨する方法であって:研磨機
    (100)の中に前記層を有する半導体デバイス基板を
    配置する段階であって、 第1チェックバルブ(164)を介して第1溶剤(11
    1)を流す段階と、 第2チェックバルブ(166)を介して第2溶剤(11
    2)を流す段階と、 第1、第2溶剤を第1、第2チェックバルブから混合部
    (12)の中へ流して、研磨溶剤を形成する流す段階
    と、 からなる半導体デバイス基板配置段階;混合部から前記
    層を有する半導体デバイス基板に研磨溶剤を流す段階;
    および前記層を研磨する段階;から構成されることを特
    徴とする方法。
  2. 【請求項2】 半導体デバイス基板(134)上に形成
    される層(136)を研磨する方法であって:研磨機
    (100)の中に前記層を有する半導体デバイス基板を
    配置する段階;研磨機のローラ上に研磨溶剤を供給する
    段階であって、 マニホールド(168)に第1溶剤(111)を流す段
    階と、 前記マニホールドに第2溶剤(112)を流す段階と、 前記マニホールド内にて第1、第2溶剤を混合する段階
    であって、 前記マニホールドは、前記研磨溶剤を形成するために前
    記第1、第2溶剤を攪拌することのできる内部形状(1
    96)を有する段階と、 前記研磨機に前記マニホールドから前記研磨溶剤を流す
    段階と、 から成る研磨溶剤供給段階;および前記層を研磨する段
    階;から構成されることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 半導体デバイス基板(134)上に形成
    される層(136)を研磨する方法であって:研磨機
    (100)の中に前記層を有する半導体デバイス基板を
    配置する段階;研磨機のローラ上に研磨溶剤を供給する
    段階であって、 マニホールド(168)に第1溶剤(111)を流す段
    階と、 前記マニホールドに第2溶剤(112)を流す段階と、 前記マニホールド内にて第1、第2溶剤を混合する段階
    であって、 前記マニホールドは、前記研磨溶剤を形成するために前
    記第1、第2溶剤を攪拌することのできる内部形状(1
    96)を有する段階と、 部分に分割した形態を有するフレキシブルな管(17
    0)を使用して、前記マニホールドから前記研磨溶剤を
    流す段階と、 から成る研磨溶剤供給段階;および前記層を研磨する段
    階;から構成されることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 半導体デバイス基板(134)上に形成
    される層(136)を研磨する方法であって:研磨機
    (100)の中に前記層を有する半導体デバイス基板を
    配置する段階;研磨機のローラ上に研磨溶剤を供給する
    段階であって、 第1バルブ(164)に第1溶剤(111)を流す段階
    と、 前記第1バルブを開ける前に、第1供給ライン(11
    3)内に前記第1溶剤を加圧する段階と、 第2バルブ(166)に第2溶剤を流す段階と、 前記第2バルブを開ける前に、第2供給ライン(11
    4)内に前記第2溶剤を加圧する段階と、 前記第1バルブを開ける段階と、 前記第2バルブを開ける段階と、 前記第1、第2バルブから混合部(12)の中へ、研磨
    溶剤を形成するために第1、第2溶剤を流す段階と、 混合部から前記層を有する半導体デバイス基板に研磨溶
    剤を流す段階と、 から成る研磨溶剤供給段階;および前記層を研磨する段
    階;から構成されることを特徴とする方法。
JP31890797A 1996-11-04 1997-11-04 化学的機械的研磨方法 Pending JPH10193257A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74335496A 1996-11-04 1996-11-04
US743354 1996-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10193257A true JPH10193257A (ja) 1998-07-28

Family

ID=24988463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31890797A Pending JPH10193257A (ja) 1996-11-04 1997-11-04 化学的機械的研磨方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10193257A (ja)
KR (1) KR19980042239A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6854484B2 (en) * 2001-07-31 2005-02-15 Infineon Technologies Ag Valve for a slurry outlet opening of a chemical mechanical polishing device and chemical mechanical polishing device having a valve
JP2007317702A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toshiba Corp 研磨方法及び半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6854484B2 (en) * 2001-07-31 2005-02-15 Infineon Technologies Ag Valve for a slurry outlet opening of a chemical mechanical polishing device and chemical mechanical polishing device having a valve
JP2007317702A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toshiba Corp 研磨方法及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980042239A (ko) 1998-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5985045A (en) Process for polishing a semiconductor substrate
US6319099B1 (en) Apparatus and method for feeding slurry
KR0120450Y1 (ko) 실리카막 형성용 도포액을 토출하기 위한 장치
US5957759A (en) Slurry distribution system that continuously circulates slurry through a distribution loop
US20030100247A1 (en) Method of supplying slurry and a slurry supply apparatus having a mixing unit at a point of use
EP1038636A2 (en) A carrier head for providing a polishing slurry
JP2000308957A (ja) 研磨スラリーを連続的に供給し、調整するための装置および方法
US20050250419A1 (en) High selectivity slurry delivery system
CN113021177B (zh) 化学机械抛光装置及驱动其的方法
KR100377304B1 (ko) 화학-기계적연마공정에서사용되는장치및방법
CN111002225B (zh) 抛光液供给装置
JPH10193257A (ja) 化学的機械的研磨方法
US20070032910A1 (en) Apparatus for dispensing precise volumes of fluid
CN114570261A (zh) 清洗药液供给装置以及清洗药液供给方法
US20090037028A1 (en) Apparatus for dispensing precise volumes of fluid
JPS63110636A (ja) 薬液処理装置
KR100850179B1 (ko) 슬러리 탱크에 슬러리 순환부를 갖는 슬러리 공급 장치
KR20180037368A (ko) 약액 공급부 및 이를 포함하는 기판 코팅 장치
TWI252533B (en) Chemical liquid supply apparatus
JP2006043491A (ja) 塗布材攪拌装置
JPH0560527U (ja) 液体混合機の給入ノズル
JP2003273070A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
TWI284349B (en) System and method for supplying photoresist
JPH10244468A (ja) 研磨装置及び研磨方法