JPH10191335A - ブロック歪低減方法及び装置 - Google Patents

ブロック歪低減方法及び装置

Info

Publication number
JPH10191335A
JPH10191335A JP35170296A JP35170296A JPH10191335A JP H10191335 A JPH10191335 A JP H10191335A JP 35170296 A JP35170296 A JP 35170296A JP 35170296 A JP35170296 A JP 35170296A JP H10191335 A JPH10191335 A JP H10191335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block distortion
block
signal
image data
distortion reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35170296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3961600B2 (ja
Inventor
Kyoko Fukuda
京子 福田
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35170296A priority Critical patent/JP3961600B2/ja
Publication of JPH10191335A publication Critical patent/JPH10191335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3961600B2 publication Critical patent/JP3961600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブロックDCT符号化等におけるブロック歪
を低減する際に、高周波成分の欠落なく、補正による破
綻が生じないようにする。 【解決手段】 Y_IN端子12からの入力画像データを、
加算器21、ブロック歪判定部22、補正値算出部2
3、フィルタ回路24及び切換スイッチ26に送る。補
正値算出部23で求められた補正値は加算器21に送ら
れて入力画像データと加算されて補正された信号が切換
スイッチ25に送られる。切換スイッチ25は、加算器
21からの補正された信号と、フィルタ回路24からの
フィルタ処理された信号とを、ブロック境界での隣接画
素の差分である境界差分の大きさに応じて切り換えて切
換スイッチ26に送る。切換スイッチ26は、ブロック
歪か否かの判定結果に応じて加算器25からの歪低減さ
れた信号と入力画像データとを切り換えてY_OUT 端子よ
り出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静止画データや動
画データ等の入力データをブロック化してDCT符号化
等を施すようなブロック符号化におけるブロック歪を低
減するためのブロック歪低減方法及び装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、静止画データや動画データ等を効
率よく圧縮符号化するための符号化方式として、ブロッ
クDCT(離散コサイン変換)符号化等のブロック符号
化が知られている。
【0003】このようなブロック符号化による画像デー
タ等の圧縮/伸張の際には、ブロック歪(ブロック雑
音)が発生することがあり、圧縮率が高くなるほど歪を
発生させ易い。このブロック歪は、DCT符号化等がブ
ロック内の閉じた空間で変換を行っており、ブロック境
界を越えた相関を考慮していないため、ブロック境界で
の連続性が保存できず、隣接ブロックとの境界部での再
生データ値のずれが雑音として知覚されるものである。
画像データをブロック符号化した場合に発生するブロッ
ク歪は、一種の規則性を有するため一般のランダム雑音
に比べて知覚され易く、画質劣化の大きな要因となって
いる。
【0004】このブロック歪を低減するために、例え
ば、「井田、駄竹,“MC−DCT符号化方式における
ノイズ除去フィルタ”,1990年電子情報学会春季全国大
会講演論文集,7-35」の文献においては、画像本来の情
報であるエッジを保存し、それらのノイズを除去するた
め、フィルタのon,offの決定に量子化ステップサイズを
用いたり、処理していく方向を変えて複数回処理を行う
技術が開示されている。また、「井澤,“画像のブロッ
ク符号化における適応形雑音除去フィルタの特性”,信
州大学工学部紀要 第74号、pp.89-100 」の文献にお
いては、周辺ブロックまで抜き出してDCT変換を行い
ノイズ周波数成分を除去する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前者のノイ
ズ除去フィルタをon,offする方法では、処理が簡単な反
面、画像の高周波成分が欠落して、解像度が劣化すると
いう欠点がある。
【0006】また、後者の適応形雑音除去フィルタを用
いる方法では、解像度が保存されながら効果的なブロッ
ク歪の低減が行えるものの、処理が複雑でコストが嵩
み、特に民生用機器等に適用するには不適当である。
【0007】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、処理が簡単で、高周波成分の欠落もな
く、安定したブロック歪の低減あるいは除去が図れるよ
うなブロック歪低減方法及び装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ブロッ
ク歪低減を行う際には、ブロック歪を低減するための複
数種類のブロック歪低減処理の内の1つを制御信号に応
じて選択し、この選択されたブロック歪低減処理を入力
画像データに対して施したブロック歪低減信号を出力す
ることにより、上述した課題を解決する。
【0009】この場合、入力画像データに対して、複数
種類のブロック歪低減処理の選択された1つのみを施す
ようにしてもよく、また、入力画像データに対して複数
種類のブロック歪低減処理をそれぞれ施して得られた複
数種類の処理済みの信号の1つを選択するようにしても
よい。
【0010】ここで、上記複数種類のブロック歪低減処
理としては、少なくとも補正値を上記入力画像データに
加算して補正された信号を得る処理と、入力画像データ
にローパスフィルタ処理を施してフィルタ出力を得る処
理とを含むことが挙げられる。また、上記複数種類のブ
ロック歪低減処理としては、補正値を上記入力画像デー
タに加算して補正された信号を得る際の補正量が異なる
複数の処理を含むことが挙げられる。さらに、上記複数
種類のブロック歪低減処理としては、入力画像データに
ローパスフィルタ処理を施してフィルタ出力を得る際の
フィルタ特性が異なる複数の処理を含むことが挙げられ
る。これらを任意に組み合わせてもよいことは勿論であ
る。
【0011】上記制御信号としては、ブロック境界を挟
む隣接画素の差分を所定の閾値で弁別して得られる信号
を用いることが挙げられる。
【0012】また、外部からのモード設定等により、強
/中/弱モードのような補正の強さが異なる複数の補正
モードを上記複数種類のブロック歪低減処理としてもよ
く、これを上記補正量やローパスフィルタ特性の違いに
よる複数の処理と組み合わせてもよい。
【0013】複数種類のブロック歪低減処理の内の1つ
を適宜選択してブロック歪低減処理を施すことにより、
高周波成分の欠落なく、補正による破綻なく、ブロック
歪の低減、除去が行える。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施の形態に
ついて図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の
実施の形態となるブロック歪低減装置10の概略構成を
示すブロック図である。なお、ブロック歪低減は、ブロ
ック歪除去、ブロック雑音除去等とも称される。
【0015】この図1において、入力端子11、12に
は、ブロック符号化を含む画像符号化が施された後に復
号された映像信号あるいは画像データのクロマ信号、輝
度信号がそれぞれ供給される。このブロック符号化を含
む画像符号化の具体例としては、いわゆるMPEGの符
号化規格が挙げられる。このMPEGとは、ISO/I
EC JTC1/SC29(International Organization
for Standardization/ International Electrotechnic
al Commission, Joint Technical Committee1 / Sub Co
mmittee 29:国際標準化機構/国際電気標準会議 合同
技術委員会1/専門部会29)の動画像圧縮符号化の検
討組織(Moving Picture Experts Group)の略称であ
り、MPEG1標準としてISO11172が、MPEG2標準
としてISO13818がある。これらの国際標準において、マ
ルチメディア多重化の項目でISO11172-1及びISO13818-1
が、映像の項目でISO11172-2及びISO13818-2が、また音
声の項目でISO11172-3及びISO13818-3がそれぞれ標準化
されている。
【0016】ここで、画像圧縮符号化規格としてのISO1
1172-2又はISO13818-2においては、画像信号を、ピクチ
ャ(フレーム又はフィールド)単位で、画像の時間及び
空間方向の相関を利用して、圧縮符号化を行っており、
空間方向の相関の利用は、ブロックDCT符号化を用い
ることで実現している。
【0017】このように、例えばブロックDCT符号化
を含む圧縮符号化が施されて、シリアル伝送されたり記
録再生された後に、デコーダ側で逆DCTされた映像信
号データ(画像データ)のクロマ(色)成分及び輝度成
分が、図1のC_IN端子11及びY_IN端子12にそれぞれ
供給される。
【0018】C_IN端子11に供給された入力画像データ
のクロマ(色)成分は、遅延回路16を介してC_OUT 端
子17より取り出される。遅延回路16は、輝度成分に
ついてのブロック歪低減処理が施されるのに要する時間
を遅延させて、出力される輝度成分とクロマ成分とのタ
イミングを合わせるためのものである。
【0019】PARA_IN 端子14には、外部から設定され
るパラメータが入力される。このパラメータは、ブロッ
ク歪低減(ブロック歪除去ともいう。)処理のオン/オ
フ、後述する補正の強さを表すモード、閾値(Threshol
d) 、ブロック境界位置等の情報であり、ブロック歪低
減装置10内の各回路に分配される。
【0020】HD_IN 端子15には、水平同期信号が入力
され、制御信号発生部21に送られて、各回路で必要な
タイミング信号が作成される。この図1のブロック歪低
減装置10は、主としてH(水平)方向のブロック歪低
減のための構成を示しているが、V(垂直)方向も同様
であることは勿論である。また、CBLK_IN 端子13に
は、CBLK(コンポジットブランキング)信号が供給さ
れ、後述するブロック歪判定信号の有効/無効に用いら
れる。
【0021】ブロック歪判定部22では、後述するアク
ティビティ|tmp| 、ブロック境界の差分|tmp0|、境
界の隣接画素についての差分等を用いて、後述する条件
判別を行って、ブロック歪であるか否かの判定を行な
う。このとき、上記PARA_IN 端子からのパラメータによ
りブロック歪低減処理がオンで、かつ上記CBLK_IN 端子
13からのCBLK信号がオフのとき、ブロック歪判定信号
を有効にし、そうでない場合は、ブロック歪判定信号を
オフにする。このブロック歪判定信号がオフのとき、及
びブロック歪でないと判定されたときには、このブロッ
ク歪判定部22からの制御信号により切換スイッチ26
を切換制御して、Y_IN端子12から入力されたデータを
処理せずに、そのままY_OUT 端子18を介して出力す
る。
【0022】補正値算出部23では、ブロック境界の隣
接画素についての差分である隣接差分に基づいて補正値
を求める。このとき、上記PARA_IN 端子からのパラメー
タとしての補正の強さを表すモード、例えば強/中/弱
モードに従って、求められた補正値をそのまま使うか、
補正値を抑制して使うかを選択する。また、図2に示す
ような例えばDCTブロック31に対して、ブロック境
界近傍の補正範囲33内の画素について、ブロック境界
からの距離に反比例した補正値を求める。この補正値を
求める際には、ブロック歪処理における1ブロック32
内の画素データが用いられる。補正値算出部23からの
補正値は、加算器21に送られて、上記Y_IN端子12か
らの入力画像データに加算されることにより、加算器2
1からはブロック歪補正された信号が求められ、切換ス
イッチ25に送られる。
【0023】フィルタ回路24には、例えばいわゆる
1:2:1フィルタが用いられ、上記強モード時に使用
するローパスフィルタリング処理を行う。このフィルタ
リング処理は、図2のフィルタリング処理範囲34内の
画素について行う。また、上記強モード時に、加算器2
1からのブロック歪補正された信号を用いるか、このフ
ィルタ回路24からのローパスフィルタリングされた信
号を用いるかをブロック境界周辺の差分から判定し、こ
の判定結果を切換スイッチ25に切換制御信号として送
っている。
【0024】切換スイッチ25は、加算器21からのブ
ロック歪補正された信号と、フィルタ回路24からの信
号とを切換選択して、切換スイッチ26に送っている。
切換スイッチ26は、この切換スイッチ25からの信号
と、上記Y_IN端子12からの信号とを切換選択して、Y_
OUT 端子18に送っている。
【0025】切換スイッチ25では、上記強モードでな
ければ、ブロック歪判定部22からの出力であるブロッ
ク歪除去された画像データが選択される。上記強モード
の場合には、フィルタ回路24からの判定結果に従っ
て、加算器21からのブロック歪補正された信号か、フ
ィルタ回路24からのフィルタ処理された信号を切換選
択する。
【0026】ブロック歪判定部22において判定された
結果は、切換スイッチ26に切換制御信号として送ら
れ、ブロック歪であると判定された(判定信号がオン)
ならば、切換スイッチ26は切換スイッチ25からの出
力を選択する。ブロック歪でないと判定された(判定信
号がオフ)ならば、切換スイッチ26はY_IN端子12か
らの入力画像データを選択する。
【0027】なお、この図1の実施の形態では、輝度信
号についてのみブロック歪低減処理を施すことを想定し
ているが、クロマ信号についても同様の処理を施すこと
ができ、この場合には、輝度信号との位相合わせのため
に設けている遅延回路16の代わりに、回路部21から
27までの構成を設けるようにすればよい。
【0028】図2は、ブロック歪低減処理のために用い
られる画素を説明するための図であり、例えば、ブロッ
ク符号化にDCT符号化が用いられ、8×8画素でDC
Tブロック31を構成する場合に、ブロック境界から内
側及び外側にそれぞれ5画素ずつがブロック歪低減処理
における1ブロック32として用いられる。このとき、
ブロック境界から4画素ずつが補正範囲33として用い
られ、またブロック境界から2画素ずつが上記フィルタ
回路24によるフィルタリング処理範囲33とされてい
る。これらは画像のH(水平)方向の具体例であるが、
V(垂直)方向についても同様に考えられ、図2には、
例えばV方向のブロック歪処理における1ブロック37
を示している。
【0029】ところで、上述した図1の構成のブロック
歪低減装置10は、例えば図3に示すようなビデオCD
プレーヤのブロック歪低減回路107として用いること
ができる。
【0030】この図3において、ビデオCDやCD−R
OM等のディスク101から、光ピックアップ102に
より読み出されたRF信号は、RFアンプ103に入力
される。ここで増幅されたRF信号は、EFM(8−1
4変調)復調回路104で復調され、シリアルデータと
して、ディスク記録フォーマットのデコーダである例え
ばCD−ROMデコーダ105に入る。
【0031】CD−ROMデコーダ105では、シリア
ルデータから例えばMPEGビットストリーム信号に変
換し、MPEGデコーダ106に送る。このMPEG
は、上述したように、画像の時間及び空間方向の相関を
利用して圧縮符号化を行うものであり、空間方向の相関
性を利用するためにブロックDCT符号を採用してい
る。MPEGデコーダ6では、例えばMPEG1フォー
マットに従い復号を行っており、この復号の際に、逆量
子化器161による逆量子化処理後に逆DCT回路16
2による逆DCT処理を施す。さらに、必要に応じて補
間などの処理を行なった後出力する。
【0032】MPEGデコーダ106から出力された映
像信号は、ノイズリデューサとしてのブロック歪低減回
路107に入力されるが、ここでの信号はMPEG1で
の圧縮/伸張によるノイズが含まれているので、ブロッ
ク歪低減回路107でこれらのノイズ除去を行なう。こ
のブロック歪低減回路107として、上述した図1に示
すような本発明の実施の形態が適用される。
【0033】ブロック歪低減回路107での処理後、N
TSCエンコーダ108で同期信号の付加、クロマ信号
の変調などを行ないNTSC映像信号を生成する。この
NTSC映像信号がD/A変換器109を介して出力端
子110に出力される。
【0034】ブロック歪低減回路107と関連して、マ
イクロコンピュータ等を用いた制御回路111が設けら
れ、制御回路111に対しては操作部112からの制御
信号が供給される。操作部112には、ノイズリダクシ
ョン、例えばブロック歪低減の制御スイッチが設けられ
ており、ブロック歪低減のオン/オフの切り替えがなさ
れる。制御回路111は、ブロック歪低減回路107の
他の回路の制御にも用いられることが多い。
【0035】次に、上記図1の構成のブロック歪低減装
置10におけるブロック歪低減処理のアルゴリズムにつ
いて、さらに詳細に説明する。図4は、本発明の実施の
形態となるブロック歪低減方法のアルゴリズムを説明す
るためのフローチャートを示している。この図4の例で
は、H(水平)方向についての処理のアルゴリズムを示
しているが、V(垂直)方向についてのブロック歪低減
アルゴリズムは、H方向の処理がV方向に変わる以外は
同様であるため説明を省略する。
【0036】この図4において、最初のステップST4
1では、H方向の総てのブロック境界について、ブロッ
ク歪低減処理が終了したか否かを判別しており、YES
の場合は処理を終了し、NOの場合に次のステップST
42に進む。
【0037】ステップST42では、ブロック歪か否か
の判定に必要とされるパラメータとしての境界差分|tm
p0|、アクティビティ|tmp| 及び隣接差分|diff|
を、次の計算式により求める。
【0038】|tmp0|=|f-e| |tmp|=(|b-a|+|c-b|+|d-c|+|e-d|+|g-f|
+|h-g|+|i-h|+|j-i|)/8 |diff2|=|d-c| |diff3|=|e-d| |diff4|=|g-f| |diff5|=|h-g| これらの計算式から明らかなように、境界差分|tmp0|
は、図2のDCTブロックの境界を挟んで隣接する画素
e,f間の差分の絶対値であり、アクティビティ|tmp
| は、ブロック歪処理の1ブロック32内での各隣接
画素間(ただしe,f間を除く)の差分の絶対値の平均
値であり、隣接差分|diff|は、画素c,d間、d,e
間、f,g間、g,h間の各差分の絶対値である。
【0039】これらのパラメータ|tmp0|、|tmp| 及
び|diff|に基づいて、次のステップST43でブロッ
ク歪か否かの判定を行う。この判定条件は、 (1) 不連続なエッジ成分が存在するか否か。 :境界差分|tmp0|>アクティビティ|tmp| (2) 直流成分及び低周波成分の量子化誤差による段差で
あるか、すなわち、ブロック歪による段差であるか否
か。 :境界差分|tmp0|<閾値div_th ここで、閾値div_thとしては、本実施の形態では固定値
を用いたが、各ブロックの量子化ステップサイズの最大
値に比例した値を用いることもできる。 (3) 境界の両隣に境界の段差より大きな段差がないか、
すなわち、境界の両隣にエッジがないか否か。 :隣接差分|diff3|≦境界差分|tmp0| かつ、隣接差分|diff4|≦境界差分|tmp0| の3つである。
【0040】これらの3つの判定条件の全てが満たされ
れば、ステップST44でブロック歪ありとされ、次の
ステップST45に進む。どれか1つでも満たされなけ
れば、ステップST44でブロック歪でないとされ、ス
テップST50に進む。ステップST50では、原信
号、すなわち上記図1のY_IN端子12に供給された入力
画像データをそのまま出力する。
【0041】ステップST45では、画像の線形性に基
づいて、隣接差分から補正後の境界段差|step|を、 |step|=|diff3+diff4|/2 の式から求める。そして、補正後にこれだけの境界段差
|step|を持たせるために必要な補正量|σ|を、 |σ|=(|tmp0|−|step|)/2 により求める。ここで、本実施の形態においては、境界
段差|step|を求めるために上記の式を用いたが、 |STEP|=|diff2+2(diff3+diff4)+diff5|/6 のように境界の傾きを周囲のアクティビティから予測し
て得られる|STEP|を上記境界段差|step|の代わりに
用いてもよい。
【0042】次のステップST46では、上記図1のPA
RA_IN 端子14に供給されたパラメータにより外部から
設定された例えば上記強/中/弱のモード設定に従って
補正値を求める。以下、強モード、中モード、弱モード
の順に説明する。
【0043】(a) 強モードの場合 周辺にエッジ成分がある場合、強く補正をかけると疑似
エッジが発生する。また、境界にエッジが存在している
のにブロック歪であると誤判断された場合、強く補正を
かけるとエッジ部分の尾が引くという破綻が生じる。こ
の対策として、以下の条件のもとで、ローパスフィルタ
と通常の補正とを切り換えている。
【0044】すなわち、図5の(A)が上記強モードの
場合の歪低減処理の切換を示しており、補正オフの範囲
51とフィルタ処理の範囲52とを上記閾値div_thで弁
別し、フィルタ処理の範囲52と上記通常の補正を行う
範囲53とを閾値edge_th で弁別している。ただし、di
v_th>edge_th である。
【0045】具体的には、上記各隣接差分及び境界差分
の全てが閾値edge_th 以下のとき、すなわち、|diff2
|≦edge_th かつ|diff3|≦edge_th かつ|tmp0|≦e
dge_thかつ|diff4|≦edge_th かつ|diff5|≦edge_t
hのとき、補正量|σ|=(|tmp0|−|step|)/2
の補正を行う。また、補正がオン状態で上記以外のと
き、すなわち、|diff2|>edge_th 又は|diff3|>ed
ge_th 又は|tmp0|>edge_th又は|diff4|>edge_th
又は|diff5|>edge_thのとき、上記図2の境界近傍の
4画素d,e,f,gに対してローパスフィルタをかけ
た値を、ブロック歪低減された画像データとして出力
し、残りの4画素b,c,h,iは原信号(入力画像デ
ータ)のまま出力する。ローパスフィルタは画像がぼけ
るという欠点を持つが、大きな破綻なしに、やや強めの
補正を実現できる。
【0046】図6は、本実施の形態で用いたローパスフ
ィルタの具体例を示しており、直列接続された2つの遅
延素子Dの両端(入出力端)からの信号にそれぞれ係数
1/4を乗算し、2つの遅延素子Dの接続点からの信号
に係数1/2を乗算して、これらの各係数乗算器からの
出力を加算するような、いわゆる1:2:1フィルタ6
0の例を示している。入力端子61に供給された入力信
号は、フィルタ60の入力側の1つの遅延素子Dを介し
て切換スイッチ63の被選択端子xに送られ、また、フ
ィルタ60の加算器からの出力は切換スイッチ63の被
選択端子yに送られている。切換スイッチ63は、選択
端子63からの制御信号により切換制御され、出力端子
64に選択出力を送っている。
【0047】選択端子62の制御信号によって、上記図
2の画素d,e,f,gに対しては切換スイッチ63を
被選択端子y側に切換接続してローパスフィルタ出力
を、また画素b,c,h,iに対しては切換スイッチ6
3を被選択端子x側に切換接続して入力信号を選択して
いる。
【0048】なお、ローパスフィルタは、上記図6の例
に限定されず、処理対象画素もd〜gに限定されない。
また、各処理画素について異なるローパスフィルタを用
いてもよい。例えば図7のような構成のフィルタを用い
るようにしてもよい。
【0049】この図7において、入力端子61に供給さ
れた入力信号は、フィルタ60の入力側の1つの遅延素
子Dを介して切換スイッチ77の被選択端子xに送ら
れ、フィルタ60の加算器からの出力は切換スイッチ7
7の被選択端子zに送られており、これらの出力を加算
器75で加算して1/2乗算器76で1/2にした出力
が切換スイッチ77の被選択端子yに送られている。こ
の被選択端子yへの信号は、いわゆる1:6:1フィル
タ処理が施された信号となっている。この場合の切換選
択としては、例えば図2の画素d,gに対しては切換ス
イッチ77を被選択端子y側に切換接続して1:6:1
フィルタ出力を選択し、画素e,fに対しては切換スイ
ッチ77を被選択端子z側に切換接続して上述と同様の
1:2:1フィルタ出力を選択し、残りの画素b,c,
h,iに対しては切換スイッチ77を被選択端子x側に
切換接続して入力信号を選択することが挙げられる。こ
のような処理を行うことにより、入力信号とローパスフ
ィルタ出力とを滑らかにつなぐことができる。
【0050】(b) 中モードの場合 上記境界差分|tmp0|が所定の閾値corr_th より大きい
場合は、本当はブロック境界にエッジが存在するのに、
ブロック歪判定で誤判定された可能性もあるので、誤補
正を回避するために、上記閾値corr_th で補正の大きさ
を切り換える。ただし、corr_th <div_thである。
【0051】図5の(B)は、この中モードの場合の切
換状態を示しており、補正オフの範囲54とフィルタ処
理の上記補正を行う範囲(55、56)とを閾値div_th
で弁別し、この補正を行う範囲内で、補正の大きさある
いは補正量の小さい範囲55と大きい範囲56とを上記
閾値corr_th で弁別している。
【0052】すなわち、補正を行う場合で、|tmp0|<
corr_th の上記範囲56では、補正量|σ|を上述した
強モードと同様に、|σ|=(|tmp0|−|step|)/
2の補正を行う。また、補正を行う場合で、|tmp0|≧
corr_th の上記範囲55では、補正量|σ|を半分に減
らして、|σ|=(|tmp0|−|step|)/4 の補正
を行う。
【0053】(c) 弱モードの場合 破綻を最小限に抑えるため、補正量|σ|は、通常の補
正の半分の |σ|=(|tmp0|−|step|)/4 としている。
【0054】図5の(C)が弱モードの場合を示し、上
記境界差分|tmp0|が閾値div_th以上(|tmp0|≧div_
th)の範囲57では補正オフとし、境界差分|tmp0|が
閾値div_thより小さい(|tmp0|<div_th)範囲58
で、(|tmp0|−|step|)/4の補正量で補正を行っ
ている。
【0055】これらの強モード、中モード、弱モード
は、外部からのモード設定により選択されるものであ
り、ユーザが画像の内容等に応じて切換設定したり、映
像プログラムの種類(映画、ニュース、スポーツ等)の
識別コード等により自動設定されるようにすること等が
挙げられる。
【0056】再び図4のフローチャートに戻って、上記
ステップST46において、上述のような各モード設定
に従って得られた補正値|σ|から、各画素毎の補正値
を求める。
【0057】すなわち、補正範囲と隣接画素とのつなぎ
目を滑らかにするため、またブロック歪はブロック境界
付近に強く現れることを考慮して、ブロック境界からの
距離に反比例した補正を行うようにしている。
【0058】具体的には、図2の補正範囲33内の各画
素b〜iについての各補正値をそれぞれ|σb|〜|σi
|とするとき、上記補正値|σ|を用いて、 |σe|=|σ| ,|σf|=|σ| |σd|=|σ|/2 ,|σg|=|σ|/2 |σc|=|σ|/4 ,|σh|=|σ|/4 |σb|=|σ|/8 ,|σi|=|σ|/8 のような各補正値をそれぞれ求める。
【0059】次のステップST47では、上記ステップ
ST46で求められた各画素b〜i毎の補正値|σb
〜|σi|を用いて、ブロック歪補正された映像信号
(画像データ)SBb〜SBiを求める。
【0060】具体的には、補正前の各画素b〜iの入力
画像データをSb〜Siとするとき、上記tmp0の正負に応
じて補正された画像データSBb〜SBiを、 tmp0≧0:SBb=Sb+|σb| ,tmp0<0:SBb=Sb−|σb| tmp0≧0:SBc=Sc+|σc| ,tmp0<0:SBc=Sc−|σc| tmp0≧0:SBd=Sd+|σd| ,tmp0<0:SBd=Sd−|σd| tmp0≧0:SBe=Se+|σe| ,tmp0<0:SBe=Se−|σe| tmp0≧0:SBf=Sf+|σf| ,tmp0<0:SBf=Sf−|σf| tmp0≧0:SBg=Sg+|σg| ,tmp0<0:SBg=Sg−|σg| tmp0≧0:SBh=Sh+|σh| ,tmp0<0:SBh=Sh−|σh| tmp0≧0:SBi=Si+|σi| ,tmp0<0:SBi=Si−|σi| とするような補正を行う。
【0061】次のステップST48では、外部からのモ
ード設定に従って、ブロック歪除去(ブロック歪低減)
のオン/オフを行う。本実施の形態においては、上記図
1のPARA_IN 端子14からのパラメータによるモード設
定のブロック歪除去(ブロック歪低減)がオンモード
で、かつ図1のCBLK_IN 端子13のCBLK信号がオフのと
き、ブロック歪低減処理をオンするようにしている。こ
れがオンのとき、ステップST49に進み、オフのとき
ステップST50に進む。
【0062】ステップST49では、ブロック歪低減処
理後の信号(補正された信号又はフィルタ処理された信
号)を出力し、ステップST50では原信号(上記入力
画像データ)をそのまま出力する。
【0063】ここで、図8は、上記強モード設定のと
き、周辺にエッジが存在する場合の破綻と改善の例を示
している。すなわち、図8の(A)は、通常の補正を行
った場合の破綻例を示し、周辺にエッジが存在している
とき、急峻なエッジを残したままデータを操作するの
で、この後のアナログ処理、例えばテレビジョン受像機
のアパーチャコントロールの処理等により、図中の矢印
Ea,Ebの部分に疑似エッジが発生することがある。
これに対して、図8の(B)のローパスフィルタを用い
た改善例によれば、急峻なエッジもなまらせる処理が行
われるため、後にアナログ処理されても疑似エッジは発
生しない。
【0064】また、図9は、上記強モード設定のとき、
境界にエッジが存在するにも拘わらずブロック歪と誤判
定された場合の破綻例(A)と改善例(B)とをそれぞ
れ示している。すなわち、図9の(A)は、通常の補正
を行ったことにより、元々のエッジが平坦化されてしま
い、図中の部分66が尾を引いたように見える破綻例を
示し、図9の(B)では、ローパスフィルタを用いたこ
とにより、元々のエッジは少々なまるが、尾を引く程で
はなくなっている。
【0065】次に、図10は、上記中モード時の破綻例
(A)と改善例(B)とをそれぞれ示している。すなわ
ち、上記境界差分|tmp0|が|tmp0|≧corr_th となる
上記図5の(B)の範囲55において、通常の補正量
(|tmp0|−|step|)/2で補正した場合の破綻例を
図9の(A)に示しており、本来はエッジが存在するの
にブロック歪であると誤判定された場合に、強く補正を
かけることによって図中の部分67が尾を引いたように
見える。これに対して、図9の(B)の改善例では、補
正量を半分の(|tmp0|−|step|)/4にすることに
よって、上述のような誤補正を回避し、尾を引く現象を
防止している。
【0066】以上説明した実施の形態においては、複数
種類のブロック歪低減処理として、外部からのモード設
定に応じて、強/中/弱の3種類の補正モードを切換選
択するようにしている。また、強モードにおいては、複
数種類のブロック歪低減処理として、補正値を加算する
補正処理と、ローパスフィルタによるフィルタ処理とを
用いて、上記境界差分|tmp0|の大きさに応じて処理を
切り換えている。さらに、中モードにおいては、補正量
の異なる2種類のブロック歪低減処理を用意して、通常
の補正と、通常の半分の補正量による補正とを、上記境
界差分|tmp0|の大きさに応じて切り換えている。この
ように、複数種類のブロック歪低減処理を切換選択する
ことにより、例えば映像内容に合わせたブロック歪低減
が可能であり、また通常の補正により悪影響が生じてし
まうような破綻を、ローパスフィルタ処理や少ない補正
量での補正等と組み合わせることにより未然に防止する
ことができる。
【0067】ところで、複数種類のブロック歪低減処理
としては、上述したような補正量を入力画像データに加
算するような補正を必ず含ませる必要はなく、例えば、
異なる複数種類の特性のローパスフィルタ、例えばカッ
トオフ周波数が異なる複数のローパスフィルタ、による
フィルタ処理を複数種類のブロック歪低減処理として採
用するようにしてもよい。
【0068】すなわち、図11は、このような異なる特
性のフィルタを切換選択するようなブロック歪低減処理
の一例を示しており、上記境界差分|tmp0|(あるいは
上記各隣接差分|diff2|〜|diff5|のいずれか)が所
定の閾値div_thより大きくなる範囲71では処理をオフ
し、境界差分|tmp0|(及び上記各隣接差分|diff2|
〜|diff5|の全て)が閾値div_th以下のときに処理を
オンしている場合に、境界差分|tmp0|の値を閾値corr
_th (ただし corr_th<div_th)で区別している。例え
ば、|tmp0|<corr_th の範囲73では、上述したよう
ないわゆる1:6:1フィルタによるフィルタ処理を行
い、|tmp0|≧corr_th の範囲72では、上記1:2:
1フィルタによるフィルタ処理を行う。このようなフィ
ルタは、例えば上記図7の構成により実現でき、図7の
切換スイッチ77の被選択端子yに送られる信号が上記
1:6:1フィルタ処理出力となり、被選択端子zに送
られる信号が上記1:2:1フィルタ処理出力となる。
【0069】以上の説明からも明らかなように、本発明
に係るブロック歪低減方法及び装置の実施の形態によれ
ば、高周波成分の欠落がなく解像度を保ったブロック歪
低減を行いながら、補正による破綻を軽減できる。ま
た、ハードウェア構成も簡易であるので、業務用のみな
らず、DCT符号化等のブロック符号化を用いた圧縮処
理を行う種々の民生機器、例えばビデオCDプレーヤ、
ディジタルビデオディスクプレーヤ、ディジタルテレビ
ジョン受像機、テレビ電話等にも搭載可能である。勿
論、ソフトウェア処理により上述したようなアルゴリズ
ムを実現することもでき、いわゆるインターネットやマ
ルチメディアでの動画のリアルタイム再生におけるブロ
ック歪低減、ブロック歪除去も容易に実現できる。さら
に、本実施の形態によれば、強/中/弱の3モードを持
っているので、映像の状態に合わせたブロック歪低減が
可能である。また、ブロック歪処理で用いるパラメータ
も外部から調整できるため、上記の3モードだけでなく
微調整も可能である。
【0070】なお、本発明は上述した実施の形態のみに
限定されるものではなく、例えば、上記実施の形態にお
いては水平(H)方向の処理について述べたが、垂直
(V)方向についても同様に適用可能である。また、補
正値の計算やフィルタ処理の具体例は上述の例に限定さ
れないことは勿論である。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、ブロック歪低減を行う
際には、ブロック歪を低減するための複数種類のブロッ
ク歪低減処理の内の1つを制御信号に応じて選択し、こ
の選択されたブロック歪低減処理を入力画像データに対
して施したブロック歪低減信号を出力しているため、高
周波成分の欠落なく、補正による破綻なく、ブロック歪
の低減、除去が行える。
【0072】上記複数種類のブロック歪低減処理として
は、少なくとも補正値を上記入力画像データに加算して
補正された信号を得る処理と、入力画像データにローパ
スフィルタ処理を施してフィルタ出力を得る処理とを含
むようにすることにより、補正による破綻が生じる恐れ
がある条件では、ローパスフィルタ処理を選んで、破綻
を防止することができる。これは、補正量が異なる複数
の処理を選択したり、フィルタ特性が異なる複数の処理
を選択することでも同様に実現でき、これらを任意に組
み合わせてもよい。
【0073】上記制御信号としては、ブロック境界を挟
む隣接画素の差分を所定の閾値で弁別して得られる信号
を用いることにより、補正により破綻の生じ易い条件を
容易に判別できる。
【0074】また、ハードウェア構成も簡単で済み、業
務用のみならず、DCT符号化等のブロック符号化を用
いた圧縮処理を行う種々の民生機器等にも搭載可能であ
る。さらに、ソフトウェア処理により上述したようなア
ルゴリズムを実現することもでき、いわゆるインターネ
ット等での動画のリアルタイム再生におけるブロック歪
低減も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施の形態となる画像データのブ
ロック歪低減装置の概略構成を示すブロック図である。
【図2】ブロック歪補正のためのブロック境界近傍の画
素を示す図である。
【図3】本発明に係る実施の形態となる画像データのブ
ロック歪低減装置が用いられたデコーダシステムの概略
構成を示すブロック図である。
【図4】本発明に係る実施の形態となるブロック歪低減
方法の処理手順を説明するためのフローチャートであ
る。
【図5】ブロック歪低減処理の強/中/弱モードでの境
界差分|tmp0|と処理との関係を説明するための図であ
る。
【図6】図1のフィルタ回路24の具体例を示すブロッ
ク図である。
【図7】図1のフィルタ回路24の他の具体例を示すブ
ロック図である。
【図8】本発明に係る実施の形態の強モード時の破綻と
その改善の一例を説明するための図である。
【図9】本発明に係る実施の形態の強モード時の破綻と
その改善の他の例を説明するための図である。
【図10】本発明に係る実施の形態の中モード時の破綻
とその改善の一例を説明するための図である。
【図11】ブロック歪低減処理の他の具体例の境界差分
|tmp0|と処理との関係を説明するための図である。
【符号の説明】
21 加算器、 22 ブロック歪判定部、 23 補
正値算出部、 24フィルタ回路、 25,26 切換
スイッチ、 27 制御信号発生部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データのブロック符号化におけるブ
    ロック歪を低減するためのブロック歪低減方法におい
    て、 入力画像データにブロック歪があるかどうかを判定する
    判定工程と、 上記ブロック歪を低減するための複数種類のブロック歪
    低減処理の内の1つが制御信号に応じて選択されて上記
    入力画像データに対して施されたブロック歪低減信号を
    出力する工程と、 上記判定工程での判定結果に応じて上記ブロック歪低減
    信号と上記入力画像データとを切換選択して出力する工
    程とを有することを特徴とするブロック歪低減方法。
  2. 【請求項2】 上記複数種類のブロック歪低減処理は、
    少なくとも補正値を上記入力画像データに加算して補正
    された信号を得る処理と、入力画像データにローパスフ
    ィルタ処理を施してフィルタ出力を得る処理とを含むこ
    とを特徴とする請求項1記載のブロック歪低減方法。
  3. 【請求項3】 上記複数種類のブロック歪低減処理は、
    補正値を上記入力画像データに加算して補正された信号
    を得る際の補正量が異なる複数の処理を含むことを特徴
    とする請求項1記載のブロック歪低減方法。
  4. 【請求項4】 上記複数種類のブロック歪低減処理は、
    入力画像データにローパスフィルタ処理を施してフィル
    タ出力を得る際のフィルタ特性が異なる複数の処理を含
    むことを特徴とする請求項1記載のブロック歪低減方
    法。
  5. 【請求項5】 上記制御信号は、ブロック境界を挟む隣
    接画素の差分を所定の閾値で弁別して得られる信号であ
    ることを特徴とする請求項1記載のブロック歪低減方
    法。
  6. 【請求項6】 上記複数種類のブロック歪低減処理は、
    補正の強さが異なる複数の補正モードを含むことを特徴
    とする請求項1記載のブロック歪低減方法。
  7. 【請求項7】 入力される画像データが輝度信号及びク
    ロマ信号からなり、上記輝度信号及び上記クロマ信号の
    少なくとも一方に対して上記歪低減のための処理を施す
    ことを特徴とする請求項1記載のブロック歪低減方法。
  8. 【請求項8】 画像データの水平方向及び垂直方向の少
    なくとも一方に対して上記歪低減のための補正を施すこ
    とを特徴とする請求項1記載のブロック歪低減方法。
  9. 【請求項9】 画像データのブロック符号化におけるブ
    ロック歪を低減するためのブロック歪低減装置におい
    て、 ブロック歪か否かを判定する判定手段と、 上記判定に基づいて歪を低減するための複数種類のブロ
    ック歪低減処理の内の1つが制御信号に応じて選択され
    て上記入力画像データに対して施されたブロック歪低減
    信号を出力する手段と、 上記判定手段からの判定結果に応じて上記ブロック歪低
    減信号と上記入力画像データとを切換選択して出力する
    手段とを有することを特徴とするブロック歪低減装置。
  10. 【請求項10】 上記複数種類のブロック歪低減処理
    は、少なくとも補正値を上記入力画像データに加算して
    補正された信号を得る処理と、入力画像データにローパ
    スフィルタ処理を施してフィルタ出力を得る処理とを含
    むことを特徴とする請求項9記載のブロック歪低減装
    置。
  11. 【請求項11】 上記ブロック歪低減信号を出力する手
    段は、 補正値算出部からの補正値を上記入力画像データと加算
    して補正された信号を得る手段と、 上記入力画像データにローパスフィルタ処理を施すフィ
    ルタ手段と、 上記補正された信号とフィルタ手段からの信号とを制御
    信号に応じて切換選択する手段とを有して成ることを特
    徴とする請求項9記載のブロック歪低減装置。
  12. 【請求項12】 上記制御信号は、ブロック境界を挟む
    隣接画素の差分を所定の閾値で弁別して得られる信号で
    あることを特徴とする請求項9記載のブロック歪低減装
    置。
JP35170296A 1996-12-27 1996-12-27 ブロック歪低減方法及び装置 Expired - Fee Related JP3961600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35170296A JP3961600B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ブロック歪低減方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35170296A JP3961600B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ブロック歪低減方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10191335A true JPH10191335A (ja) 1998-07-21
JP3961600B2 JP3961600B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=18419043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35170296A Expired - Fee Related JP3961600B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 ブロック歪低減方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3961600B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537735A (ja) * 1999-02-16 2002-11-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ブロック効果減少のためのフィルタリング段階を用いたビデオ復号化装置及び方法
WO2003047267A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coding distortion removal method, moving picture coding method, moving picture decoding method, and apparatus for realizing the same, program
WO2005002230A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ポストフィルタ及びポストフィルタ処理方法並びに映像信号復号化装置
US6859499B2 (en) 2000-08-16 2005-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Deblocking filtering apparatus and method
JP2005102179A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ装置、フィルタリング方法、およびフィルタリングプログラム
JP2006140999A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 画像中の画素をフィルタリングする方法
JPWO2005004489A1 (ja) * 2003-07-02 2006-08-17 ソニー株式会社 ブロック歪検出装置及びブロック歪検出方法、並びに映像信号処理装置
JP2007129765A (ja) * 1997-07-16 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 映像データフィルタリング方法及び映像データフィルタリング装置
CN100340117C (zh) * 2003-11-28 2007-09-26 诺日士钢机株式会社 照片图象杂波清除方法
US7302104B2 (en) 2001-12-28 2007-11-27 Ricoh Co., Ltd. Smoothing tile boundaries of images encoded and decoded by JPEG 2000
US7330596B2 (en) 2002-07-17 2008-02-12 Ricoh Company, Ltd. Image decoding technique for suppressing tile boundary distortion
JP2009100481A (ja) * 2001-09-12 2009-05-07 Panasonic Corp 画像復号化方法および画像復号化装置
US7697784B2 (en) 2004-11-12 2010-04-13 Noritsu Koki Co., Ltd. Method for reducing noise in images
US7782962B2 (en) 2001-11-29 2010-08-24 Panasonic Corporation Coding distortion removal method, video encoding method, video decoding method, and apparatus and program for the same
JP2010246130A (ja) * 2003-08-27 2010-10-28 Panasonic Corp フィルタ装置、フィルタリング方法、およびフィルタリングプログラム
JP2011250472A (ja) * 2000-10-20 2011-12-08 Panasonic Corp ブロック歪み除去方法およびブロック歪み除去装置
US8300707B2 (en) 2004-10-15 2012-10-30 Panasonic Corporation Block noise reduction device and image display device

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8638864B2 (en) 1997-07-16 2014-01-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US9264705B2 (en) 1997-07-16 2016-02-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US9077959B1 (en) 1997-07-16 2015-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US9060163B1 (en) 1997-07-16 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US9060181B1 (en) 1997-07-16 2015-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US8942296B2 (en) 1997-07-16 2015-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US8873643B2 (en) 1997-07-16 2014-10-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
JP2007129765A (ja) * 1997-07-16 2007-05-24 Samsung Electronics Co Ltd 映像データフィルタリング方法及び映像データフィルタリング装置
US7801216B2 (en) 1997-07-16 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US8494048B2 (en) 1997-07-16 2013-07-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program therefor
US8295366B2 (en) 1997-07-16 2012-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal adaptive filtering method, signal adaptive filter and computer readable medium for storing program method
JP2002537735A (ja) * 1999-02-16 2002-11-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ブロック効果減少のためのフィルタリング段階を用いたビデオ復号化装置及び方法
US6859499B2 (en) 2000-08-16 2005-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Deblocking filtering apparatus and method
JP2011250472A (ja) * 2000-10-20 2011-12-08 Panasonic Corp ブロック歪み除去方法およびブロック歪み除去装置
JP2011101423A (ja) * 2001-09-12 2011-05-19 Panasonic Corp 画像復号化装置および符号化画像ストリーム
JP2009100481A (ja) * 2001-09-12 2009-05-07 Panasonic Corp 画像復号化方法および画像復号化装置
US8194759B2 (en) 2001-09-12 2012-06-05 Panasonic Corporation Picture coding method and picture decoding method
JP2010193490A (ja) * 2001-09-12 2010-09-02 Panasonic Corp 画像符号化方法および画像符号化データ
US8184722B2 (en) 2001-09-12 2012-05-22 Panasonic Corporation Coding method
JP2012016048A (ja) * 2001-09-12 2012-01-19 Panasonic Corp 画像符号化装置および符号化画像ストリーム
US8369421B2 (en) 2001-11-29 2013-02-05 Panasonic Corporation Coding distortion removal method by selectively filtering based on a pixel difference
US10511857B2 (en) 2001-11-29 2019-12-17 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Picture decoding method for decoding coded picture data and performing distortion removal by comparing pixel difference values with threshold
US10992962B2 (en) 2001-11-29 2021-04-27 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Image coding and decoding method for removal of coding distortion by comparing pixel difference values with threshold
JP2011109701A (ja) * 2001-11-29 2011-06-02 Panasonic Corp 符号化歪除去方法
US10965954B2 (en) 2001-11-29 2021-03-30 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Picture decoding method for decoding coded picture data and performing distortion removal by comparing pixel difference values with threshold
US10958940B2 (en) 2001-11-29 2021-03-23 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Image decoding apparatus for removal of coding distortion by comparing pixel difference value with threshold
US7792195B2 (en) 2001-11-29 2010-09-07 Panasonic Corporation Coding distortion removal method, video encoding method, video decoding method, and apparatus and program for the same
US7782962B2 (en) 2001-11-29 2010-08-24 Panasonic Corporation Coding distortion removal method, video encoding method, video decoding method, and apparatus and program for the same
US10939134B2 (en) 2001-11-29 2021-03-02 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Picture decoding method for decoding coded picture data and performing distortion removal by comparing pixel difference values with threshold
US9118899B2 (en) 2001-11-29 2015-08-25 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Selective coding distortion removal between two adjacent transform blocks based on their locations
US10015517B2 (en) 2001-11-29 2018-07-03 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Picture decoding method for decoding coded picture data and performing distortion removal by comparing pixel difference values with threshold
US8488683B2 (en) 2001-11-29 2013-07-16 Panasonic Corporation Selective filtering based on the motion compensation error of two adjacent transform blocks
WO2003047267A1 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coding distortion removal method, moving picture coding method, moving picture decoding method, and apparatus for realizing the same, program
US9900614B2 (en) 2001-11-29 2018-02-20 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Picture decoding method for decoding coded picture data and performing distortion removal by comparing pixel difference values with threshold
US7095787B2 (en) 2001-11-29 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Coding distortion removal method, moving picture coding method, moving picture decoding method, and apparatus for realizing the same, program
US9888258B2 (en) 2001-11-29 2018-02-06 Godo Kaisha Ip Bridge 1 Image coding and decoding system for removal of coding distortion by comparing pixel difference values with thresholds
US7302104B2 (en) 2001-12-28 2007-11-27 Ricoh Co., Ltd. Smoothing tile boundaries of images encoded and decoded by JPEG 2000
US7330596B2 (en) 2002-07-17 2008-02-12 Ricoh Company, Ltd. Image decoding technique for suppressing tile boundary distortion
US7522778B2 (en) 2002-07-17 2009-04-21 Ricoh Company, Ltd. Image decoding technique for suppressing tile boundary distortion
WO2005002230A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha ポストフィルタ及びポストフィルタ処理方法並びに映像信号復号化装置
JPWO2005004489A1 (ja) * 2003-07-02 2006-08-17 ソニー株式会社 ブロック歪検出装置及びブロック歪検出方法、並びに映像信号処理装置
JP2005102179A (ja) * 2003-08-27 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ装置、フィルタリング方法、およびフィルタリングプログラム
JP2010246130A (ja) * 2003-08-27 2010-10-28 Panasonic Corp フィルタ装置、フィルタリング方法、およびフィルタリングプログラム
JP4558409B2 (ja) * 2003-08-27 2010-10-06 パナソニック株式会社 フィルタ装置、フィルタリング方法、およびフィルタリングプログラム
CN100340117C (zh) * 2003-11-28 2007-09-26 诺日士钢机株式会社 照片图象杂波清除方法
US7415163B2 (en) 2003-11-28 2008-08-19 Noritsu Koki Co., Ltd. Method of reducing noise in images
JP2006140999A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 画像中の画素をフィルタリングする方法
US8300707B2 (en) 2004-10-15 2012-10-30 Panasonic Corporation Block noise reduction device and image display device
US7697784B2 (en) 2004-11-12 2010-04-13 Noritsu Koki Co., Ltd. Method for reducing noise in images

Also Published As

Publication number Publication date
JP3961600B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3961600B2 (ja) ブロック歪低減方法及び装置
JP3800704B2 (ja) 映像信号処理装置及び方法
JP4186242B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
KR100529483B1 (ko) 블록 왜곡 감소 방법과 장치 및 부호화 방법과 장치
US6904096B2 (en) Video data processing device and video data processing method
US20060110062A1 (en) Edge adaptive filtering system for reducing artifacts and method
US20060093232A1 (en) Unified metric for digital video processing (umdvp)
EP1506525B1 (en) System for and method of sharpness enhancement for coded digital video
US6463182B1 (en) Image processing apparatus and method for removing noise near an edge of an image
WO2002056582A1 (en) Apparatus and method for providing a usefulness metric based on coding information for video enhancement
JPH11205792A (ja) ブロック歪低減方法及び装置
JP3636061B2 (ja) データ挿入装置及びその方法
JP4613412B2 (ja) 受信装置及びディジタルデータ復号方法
JP4590751B2 (ja) 映像ノイズ除去装置
JP4239231B2 (ja) ブロック歪低減装置及び方法
JP2006060358A (ja) デジタル放送受信機
JP2000115581A (ja) 映像信号処理装置
JP4001962B2 (ja) ブロック歪低減装置及び方法
JP3780031B2 (ja) 画像再生装置及び画像再生方法
JPH10276433A (ja) ブロックノイズ除去装置
JP3646424B2 (ja) ノイズリデューサおよびノイズリダクション方法
JP3924815B2 (ja) 動き判断装置及び動き判断方法
JP2006094183A (ja) 信号処理装置、及び信号処理方法
JPH08102894A (ja) デジタル方式テレビジョン放送受信機
JP2000244943A (ja) 画像情報信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041208

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041213

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070517

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees