JPH1018940A - ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプ - Google Patents
ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプInfo
- Publication number
- JPH1018940A JPH1018940A JP19147196A JP19147196A JPH1018940A JP H1018940 A JPH1018940 A JP H1018940A JP 19147196 A JP19147196 A JP 19147196A JP 19147196 A JP19147196 A JP 19147196A JP H1018940 A JPH1018940 A JP H1018940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- plunger
- cam
- injection
- injected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M45/00—Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
- F02M45/02—Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
- F02M45/04—Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
- F02M45/06—Pumps peculiar thereto
- F02M45/063—Delivery stroke of piston being divided into two or more parts, e.g. by using specially shaped cams
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 エンジンから排出されるNOxを低減させつ
つ黒煙の排出量を減少させて燃費を改善することができ
る燃料噴射ポンプを提供する。 【解決手段】 プランジャバレル3に嵌挿したプランジ
ャ4をカム7により往復駆動させて燃料を送出するよう
にしたディーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプ1におい
て、排気弁の閉弁直後にプランジャ4をリフトさせる予
混合噴射用の第1カム山7aと圧縮上死点近傍の通常の
噴射時期にプランジャ4をリフトさせる主噴射用の第2
カム山7bを前記カム7に設けたことにより、吸入行程
の初期に燃料の一部を予混合噴射して均一な希薄混合気
を燃焼室に生成したうえで、残りの燃料を通常の噴射時
期に主噴射して予混合噴射された燃料による希薄混合気
とともに着火燃焼させるようにした。
つ黒煙の排出量を減少させて燃費を改善することができ
る燃料噴射ポンプを提供する。 【解決手段】 プランジャバレル3に嵌挿したプランジ
ャ4をカム7により往復駆動させて燃料を送出するよう
にしたディーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプ1におい
て、排気弁の閉弁直後にプランジャ4をリフトさせる予
混合噴射用の第1カム山7aと圧縮上死点近傍の通常の
噴射時期にプランジャ4をリフトさせる主噴射用の第2
カム山7bを前記カム7に設けたことにより、吸入行程
の初期に燃料の一部を予混合噴射して均一な希薄混合気
を燃焼室に生成したうえで、残りの燃料を通常の噴射時
期に主噴射して予混合噴射された燃料による希薄混合気
とともに着火燃焼させるようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はディーゼルエンジン
の燃料供給手段として用いられる列型の燃料噴射ポンプ
に係り、特に、エンジンから排出されるNOxを低減さ
せつつ黒煙の排出量を減少させて燃費を改善するに有効
な燃料噴射ポンプに関するものである。
の燃料供給手段として用いられる列型の燃料噴射ポンプ
に係り、特に、エンジンから排出されるNOxを低減さ
せつつ黒煙の排出量を減少させて燃費を改善するに有効
な燃料噴射ポンプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンから排出されるNO
xを低減するためには、燃料の噴射時期を遅らせてNO
xの生成を抑制することが効果的であり、黒煙の排出量
を低下させるためには、燃料の噴射圧力を高くし、ある
いは、リエントラント型の燃焼室を採用することが有効
であるとされてきた。
xを低減するためには、燃料の噴射時期を遅らせてNO
xの生成を抑制することが効果的であり、黒煙の排出量
を低下させるためには、燃料の噴射圧力を高くし、ある
いは、リエントラント型の燃焼室を採用することが有効
であるとされてきた。
【0003】ところが、NOxの排出量を低減させるべ
くタイミングリタードを行なうと、黒煙の排出量が増加
するとともに燃費が悪化する懸念がある。また、高圧噴
射を行なった場合は、燃料の微粒化が向上するために黒
煙の排出量を改善することができるが、燃焼温度が上昇
してNOxの排出量が増加してしまう。従って、従来で
はディーゼルエンジンから排出されるNOxを低減させ
つつ黒煙の排出量を減少させて燃費を改善することはき
わめて困難であるとされていた。
くタイミングリタードを行なうと、黒煙の排出量が増加
するとともに燃費が悪化する懸念がある。また、高圧噴
射を行なった場合は、燃料の微粒化が向上するために黒
煙の排出量を改善することができるが、燃焼温度が上昇
してNOxの排出量が増加してしまう。従って、従来で
はディーゼルエンジンから排出されるNOxを低減させ
つつ黒煙の排出量を減少させて燃費を改善することはき
わめて困難であるとされていた。
【0004】かかる事態を解決する手段として、予混合
圧縮着火方式のディーゼルエンジンが近年提案されてい
る。この予混合圧縮着火方式のディーゼルエンジンは、
圧縮行程の初期に燃料をシリンダ内に噴射し、噴射され
た燃料を圧縮行程で気化混合させて圧縮行程の終りに自
然発火により着火燃焼させるものであり、均一な希薄混
合気を形成することでNOxの生成を抑制しつつ黒煙の
排出を防止することができ、燃費の悪化が少ないという
利点を有している。
圧縮着火方式のディーゼルエンジンが近年提案されてい
る。この予混合圧縮着火方式のディーゼルエンジンは、
圧縮行程の初期に燃料をシリンダ内に噴射し、噴射され
た燃料を圧縮行程で気化混合させて圧縮行程の終りに自
然発火により着火燃焼させるものであり、均一な希薄混
合気を形成することでNOxの生成を抑制しつつ黒煙の
排出を防止することができ、燃費の悪化が少ないという
利点を有している。
【0005】しかしながら、圧縮行程の初期に燃料を噴
射するようにした従来の予混合圧縮着火方式のディーゼ
ルエンジンにおいては、着火性の悪い特殊な燃料を、特
殊な構成の燃料噴射装置を用いて供給する必要性がある
にも拘らず、エンジンの運転可能領域が特定の負荷・回
転領域に限定されてしまうために、負荷・回転領域が広
い車両用エンジンに上記予混合圧縮着火方式を適用する
ことは実質的に不可能であるとされていた。
射するようにした従来の予混合圧縮着火方式のディーゼ
ルエンジンにおいては、着火性の悪い特殊な燃料を、特
殊な構成の燃料噴射装置を用いて供給する必要性がある
にも拘らず、エンジンの運転可能領域が特定の負荷・回
転領域に限定されてしまうために、負荷・回転領域が広
い車両用エンジンに上記予混合圧縮着火方式を適用する
ことは実質的に不可能であるとされていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記実情に鑑
みてなされたものであって、エンジンから排出されるN
Oxを低減させつつ黒煙の排出量を減少させて燃費を改
善することができる燃料噴射ポンプを提供することを課
題としている。
みてなされたものであって、エンジンから排出されるN
Oxを低減させつつ黒煙の排出量を減少させて燃費を改
善することができる燃料噴射ポンプを提供することを課
題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、プランジャバレルに嵌挿したプランジャを
カムにより往復駆動させて燃料を送出するようにしたデ
ィーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプにおいて、排気弁
の閉弁後から上死点後クランク角50°までの間におい
てプランジャをリフトさせる予混合噴射用の第1カム山
と圧縮上死点近傍の通常の噴射時期にプランジャをリフ
トさせる主噴射用の第2カム山を前記カムに設けたこと
を特徴としている。
に本発明は、プランジャバレルに嵌挿したプランジャを
カムにより往復駆動させて燃料を送出するようにしたデ
ィーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプにおいて、排気弁
の閉弁後から上死点後クランク角50°までの間におい
てプランジャをリフトさせる予混合噴射用の第1カム山
と圧縮上死点近傍の通常の噴射時期にプランジャをリフ
トさせる主噴射用の第2カム山を前記カムに設けたこと
を特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図に基
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るディーゼル
エンジンの燃料噴射ポンプの一実施形態を示す全体構成
図、図2は図1に示したニードルのリフト特性を例示す
る特性図である。
づいて詳細に説明する。図1は本発明に係るディーゼル
エンジンの燃料噴射ポンプの一実施形態を示す全体構成
図、図2は図1に示したニードルのリフト特性を例示す
る特性図である。
【0009】これらの図において、燃料噴射ポンプ1の
ポンプボディ2には図示しないエンジンの気筒数と同数
のプランジャバレル3を取り付けている。プランジャバ
レル3にはそれぞれプランジャ4を昇降ならびに回動可
能に嵌挿保持させている。
ポンプボディ2には図示しないエンジンの気筒数と同数
のプランジャバレル3を取り付けている。プランジャバ
レル3にはそれぞれプランジャ4を昇降ならびに回動可
能に嵌挿保持させている。
【0010】プランジャバレル3の下方には図示しない
エンジンのクランク軸に同期して回転駆動されるカム軸
5を軸着している。そして、各プランジャ4の下端部に
取り付けたカムフォロワ6をカム軸5に設けたカム7に
追従させることにより、カム軸5が回転すると各プラン
ジャ4がそれぞれ所定の時期に昇降駆動される列型の燃
料噴射ポンプを構成している。
エンジンのクランク軸に同期して回転駆動されるカム軸
5を軸着している。そして、各プランジャ4の下端部に
取り付けたカムフォロワ6をカム軸5に設けたカム7に
追従させることにより、カム軸5が回転すると各プラン
ジャ4がそれぞれ所定の時期に昇降駆動される列型の燃
料噴射ポンプを構成している。
【0011】ここに本実施形態においては、カム7のカ
ム山を第1のカム山7aと第2のカム山7bで構成して
いる。また、各カム山7a、7bの位相を調整すること
により、第1のカム山7aによってプランジャ4を排気
弁の閉弁後から上死点後クランク角50°(好ましくは
45°)までの間においてリフトさせることにより、噴
射された燃料が排気通路に流出することを予防しつつ、
噴射された燃料がシリンダライナに直接付着することを
防止して潤滑油膜の希釈による焼き付きを回避するよう
にしている。また、第2のカム山7bは、従来のディー
ゼルエンジンの噴射時期と同様に圧縮上死点の直前から
圧縮上死点後にわたる通常の噴射時期にプランジャ4を
リフトさせるようにしている。
ム山を第1のカム山7aと第2のカム山7bで構成して
いる。また、各カム山7a、7bの位相を調整すること
により、第1のカム山7aによってプランジャ4を排気
弁の閉弁後から上死点後クランク角50°(好ましくは
45°)までの間においてリフトさせることにより、噴
射された燃料が排気通路に流出することを予防しつつ、
噴射された燃料がシリンダライナに直接付着することを
防止して潤滑油膜の希釈による焼き付きを回避するよう
にしている。また、第2のカム山7bは、従来のディー
ゼルエンジンの噴射時期と同様に圧縮上死点の直前から
圧縮上死点後にわたる通常の噴射時期にプランジャ4を
リフトさせるようにしている。
【0012】そして、第1のカム山7aによるプランジ
ャ4のリフト量およびリフト期間を第2のカム山7bに
よるリフト量およびリフト期間より小さくすることによ
り、第1のカム山7aによるプランジャ4のリフト時に
おける燃料の吐出量を第2のカム山7bによるリフト時
の吐出量と同等以下としている。また、プランジャ4に
加工するリード形状によっても相違するが、負荷によっ
ては第1のカム山7aによる噴射をなくすることもでき
る。
ャ4のリフト量およびリフト期間を第2のカム山7bに
よるリフト量およびリフト期間より小さくすることによ
り、第1のカム山7aによるプランジャ4のリフト時に
おける燃料の吐出量を第2のカム山7bによるリフト時
の吐出量と同等以下としている。また、プランジャ4に
加工するリード形状によっても相違するが、負荷によっ
ては第1のカム山7aによる噴射をなくすることもでき
る。
【0013】なお、図示しないクランク軸とカム軸5の
間に図示しない進角装置を設けるとともに、エンジンの
負荷に応答してプランジャ4を回動させて燃料噴射ポン
プ1から吐出される燃料の量を調整する調量装置などを
設けることにより、各気筒に設けた燃料噴射ノズル8に
よって行なわれる燃料噴射の時期および噴射量を各運転
状態に応答して最適制御できるようにしていることは従
来の列型燃料噴射ポンプの場合と同様である。9はプラ
ンジャバレル3の上端部に設けた吐出弁、10は燃料噴
射ノズル8に至る噴射管、11は燃料噴射ノズル8に設
けたニードルである。
間に図示しない進角装置を設けるとともに、エンジンの
負荷に応答してプランジャ4を回動させて燃料噴射ポン
プ1から吐出される燃料の量を調整する調量装置などを
設けることにより、各気筒に設けた燃料噴射ノズル8に
よって行なわれる燃料噴射の時期および噴射量を各運転
状態に応答して最適制御できるようにしていることは従
来の列型燃料噴射ポンプの場合と同様である。9はプラ
ンジャバレル3の上端部に設けた吐出弁、10は燃料噴
射ノズル8に至る噴射管、11は燃料噴射ノズル8に設
けたニードルである。
【0014】上記のような構成になる燃料噴射ポンプ1
において、カム軸5が回転すると、カム7に追従するカ
ムフォロワ6が昇降する。そして、カムフォロワ6がカ
ム山7a、7bに乗り上げることにより、プランジャバ
レル3内でプランジャ4をリフトさせる。
において、カム軸5が回転すると、カム7に追従するカ
ムフォロワ6が昇降する。そして、カムフォロワ6がカ
ム山7a、7bに乗り上げることにより、プランジャバ
レル3内でプランジャ4をリフトさせる。
【0015】また、このようなカム7によるリフトに際
して、第1のカム山7aは排気弁の閉弁後から上死点後
クランク角50°までの間、つまり、吸入行程の初期に
プランジャ4をリフトさせるが、第2のカム山7bは従
来同様の噴射時期にプランジャ4をリフトさせる。
して、第1のカム山7aは排気弁の閉弁後から上死点後
クランク角50°までの間、つまり、吸入行程の初期に
プランジャ4をリフトさせるが、第2のカム山7bは従
来同様の噴射時期にプランジャ4をリフトさせる。
【0016】ところで、プランジャ4が下降する吸入行
程においてプランジャ3内に吸入された燃料は、プラン
ジャ4がリフトされる圧送行程において吐出弁9および
噴射管10を経て各燃料噴射ノズル8に圧送供給され
る。そして、燃料噴射ポンプ1から送出された燃料の圧
力が予め定めた値より高くなった時点でニードル11が
自動的にリフトされる。
程においてプランジャ3内に吸入された燃料は、プラン
ジャ4がリフトされる圧送行程において吐出弁9および
噴射管10を経て各燃料噴射ノズル8に圧送供給され
る。そして、燃料噴射ポンプ1から送出された燃料の圧
力が予め定めた値より高くなった時点でニードル11が
自動的にリフトされる。
【0017】従って、燃料噴射ノズル8のニードル11
は、図2に示したように排気弁の閉弁後から上死点後ク
ランク角50°までの間にリフトされて予混合噴射を行
なった後に、従来同様の通常の噴射時期にリフトされて
主噴射を行なう。
は、図2に示したように排気弁の閉弁後から上死点後ク
ランク角50°までの間にリフトされて予混合噴射を行
なった後に、従来同様の通常の噴射時期にリフトされて
主噴射を行なう。
【0018】このために、上記のようにして排気弁の閉
弁直後(吸入行程の初期)にカム7に設けた第1のカム
山7aがプランジャ4をリフトさせると、燃料噴射ポン
プ1から燃料噴射ノズル8に燃料が圧送供給されるため
に、燃焼室に燃料が噴射(予混合噴射)される。このよ
うにして予混合噴射された燃料噴霧は、燃焼室内に発生
する吸気の乱れの影響を受けて燃焼室内に広く拡散しつ
つ気化する。そして、圧縮行程が進行して燃焼室内の空
気の温度が上昇すると、この空気を熱源として燃料噴霧
の気化が促進されるために、燃焼室内には温度上昇が抑
制された当量比1を下回る均一な希薄混合気が形成され
る。
弁直後(吸入行程の初期)にカム7に設けた第1のカム
山7aがプランジャ4をリフトさせると、燃料噴射ポン
プ1から燃料噴射ノズル8に燃料が圧送供給されるため
に、燃焼室に燃料が噴射(予混合噴射)される。このよ
うにして予混合噴射された燃料噴霧は、燃焼室内に発生
する吸気の乱れの影響を受けて燃焼室内に広く拡散しつ
つ気化する。そして、圧縮行程が進行して燃焼室内の空
気の温度が上昇すると、この空気を熱源として燃料噴霧
の気化が促進されるために、燃焼室内には温度上昇が抑
制された当量比1を下回る均一な希薄混合気が形成され
る。
【0019】また、予混合噴射された燃料は上記のよう
に燃焼室内の空気を熱源として蒸発して希薄混合気とな
り、しかも、この希薄混合気には余剰の酸素を含んでい
るために、煤の発生が少なく、着火し難い特徴を有して
いる。このために、ピストンが圧縮上死点の近傍まで上
昇して燃焼室内の温度がより高くなって希薄混合気の一
部が自己着火した場合においても、残りの希薄混合気は
未燃のまま燃焼室内に残される。
に燃焼室内の空気を熱源として蒸発して希薄混合気とな
り、しかも、この希薄混合気には余剰の酸素を含んでい
るために、煤の発生が少なく、着火し難い特徴を有して
いる。このために、ピストンが圧縮上死点の近傍まで上
昇して燃焼室内の温度がより高くなって希薄混合気の一
部が自己着火した場合においても、残りの希薄混合気は
未燃のまま燃焼室内に残される。
【0020】ところで、上記のような第1のカム山7a
のリフト作用による予混合噴射は、排気弁の閉弁後から
上死点後クランク角50°(好ましくは45°)までの
間において実行されるものである。従って、予混合噴射
された燃料が未燃のまま排気経路に流出して排気特性お
よび燃費を悪化させることがなく、しかも、予混合噴射
された燃料がシリンダライナに直接付着しないために、
潤滑油膜の希釈による焼き付きが回避される。
のリフト作用による予混合噴射は、排気弁の閉弁後から
上死点後クランク角50°(好ましくは45°)までの
間において実行されるものである。従って、予混合噴射
された燃料が未燃のまま排気経路に流出して排気特性お
よび燃費を悪化させることがなく、しかも、予混合噴射
された燃料がシリンダライナに直接付着しないために、
潤滑油膜の希釈による焼き付きが回避される。
【0021】ついで、従来同様の噴射時期に到達すると
カム7に設けた第2のカム山7bがプランジャ4をリフ
トさせるために、燃料噴射ポンプ1が再び吐出作用をし
て燃料噴射ノスル8から燃焼室内に燃料が噴射(主噴
射)される。そして、主噴射された燃料噴霧が燃焼室内
で温度上昇している希薄混合気との接触によって加熱さ
れる。
カム7に設けた第2のカム山7bがプランジャ4をリフ
トさせるために、燃料噴射ポンプ1が再び吐出作用をし
て燃料噴射ノスル8から燃焼室内に燃料が噴射(主噴
射)される。そして、主噴射された燃料噴霧が燃焼室内
で温度上昇している希薄混合気との接触によって加熱さ
れる。
【0022】従って、主噴射が行なわれると同時に、こ
の主噴射された燃料噴霧を核とする着火が行なわれ、予
混合噴射により形成されていた均一な希薄混合気を取り
込んで一気に燃焼する。また、このような主燃焼に際し
て、予混合噴射燃料による希薄混合気は、部分的な着火
などにより温度上昇しているために主噴射された燃料の
着火遅れが短縮される。よって、エンジンから排出され
るNOxが低減し、黒煙の排出量が減少して燃費が改善
される。
の主噴射された燃料噴霧を核とする着火が行なわれ、予
混合噴射により形成されていた均一な希薄混合気を取り
込んで一気に燃焼する。また、このような主燃焼に際し
て、予混合噴射燃料による希薄混合気は、部分的な着火
などにより温度上昇しているために主噴射された燃料の
着火遅れが短縮される。よって、エンジンから排出され
るNOxが低減し、黒煙の排出量が減少して燃費が改善
される。
【0023】なお、予混合噴射された燃料による希薄混
合気の一部が主噴射の前に着火した場合は、希薄混合気
の燃焼により生成された排気ガスが燃焼室内に残存して
内部EGR効果をもたらす。このために、主噴射燃料の
燃焼時におけるNOxの生成がより確実に抑制される。
また、従来公知のタイミングリタードの技術思想に基づ
いて主噴射の時期を遅角させた場合は、NOxの排出量
をより少なくすることができ、黒煙の排出量を減少させ
ることもできた。
合気の一部が主噴射の前に着火した場合は、希薄混合気
の燃焼により生成された排気ガスが燃焼室内に残存して
内部EGR効果をもたらす。このために、主噴射燃料の
燃焼時におけるNOxの生成がより確実に抑制される。
また、従来公知のタイミングリタードの技術思想に基づ
いて主噴射の時期を遅角させた場合は、NOxの排出量
をより少なくすることができ、黒煙の排出量を減少させ
ることもできた。
【0024】さらに、上記のように予混合噴射を行なっ
て均一な希薄混合気を形成した場合は、排気中のHC濃
度が増加する場合がある。しかしながら、排気中のHC
は、排気通路に酸化触媒を設けることによってきわめて
簡単に除去することができるものであり、あるいは、排
気中に含まれるHCをNOx触媒の還元剤として有効利
用して排気中のNOxおよびHCをともに減少させるこ
とができる。
て均一な希薄混合気を形成した場合は、排気中のHC濃
度が増加する場合がある。しかしながら、排気中のHC
は、排気通路に酸化触媒を設けることによってきわめて
簡単に除去することができるものであり、あるいは、排
気中に含まれるHCをNOx触媒の還元剤として有効利
用して排気中のNOxおよびHCをともに減少させるこ
とができる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、排気弁の閉弁後から上死点後クランク角50°
までの間にプランジャをリフトさせる第1のカム山と通
常の噴射時期にプランジャをリフトさせる第2のカム山
をカムに設けたことにより、吸入行程の初期に燃料の一
部を予混合噴射して均一な希薄混合気を燃焼室に生成し
たうえで、残りの燃料を通常の噴射時期に主噴射して予
混合噴射された燃料による希薄混合気とともに着火燃焼
させるようにしたものである。
よれば、排気弁の閉弁後から上死点後クランク角50°
までの間にプランジャをリフトさせる第1のカム山と通
常の噴射時期にプランジャをリフトさせる第2のカム山
をカムに設けたことにより、吸入行程の初期に燃料の一
部を予混合噴射して均一な希薄混合気を燃焼室に生成し
たうえで、残りの燃料を通常の噴射時期に主噴射して予
混合噴射された燃料による希薄混合気とともに着火燃焼
させるようにしたものである。
【0026】従って、予混合噴射された燃料により形成
された均一な希薄混合気の蒸発作用で圧縮行程終期の温
度上昇を抑制して燃焼温度の異常上昇を回避するととも
に、内部EGR効果でNOxの排出量を低減させること
ができる。また、均一な希薄混合気を形成して空気利用
率を高くしているために、エンジンから排出される黒煙
の量が減少し、燃費が改善される。
された均一な希薄混合気の蒸発作用で圧縮行程終期の温
度上昇を抑制して燃焼温度の異常上昇を回避するととも
に、内部EGR効果でNOxの排出量を低減させること
ができる。また、均一な希薄混合気を形成して空気利用
率を高くしているために、エンジンから排出される黒煙
の量が減少し、燃費が改善される。
【図1】本発明に係るディーゼルエンジンの燃料噴射ポ
ンプの一実施形態を示す全体構成図である。
ンプの一実施形態を示す全体構成図である。
【図2】図1に示したニードルのリフト特性を例示する
特性図である。
特性図である。
1 燃料噴射ポンプ 2 ポンプボディ 3 プランジャバレル 4 プランジャ 5 カム軸 6 カムフォロワ 7 カム 7a 第1のカム山 7b 第2のカム山 8 燃料噴射ノズル 9 吐出弁 10 噴射管 11 ニードル
Claims (1)
- 【請求項1】 プランジャバレルに嵌挿したプランジャ
をカムにより往復駆動させて燃料を送出するようにした
ディーゼルエンジン用の燃料噴射ポンプにおいて、排気
弁の閉弁後から上死点後クランク角50°までの間にお
いてプランジャをリフトさせる予混合噴射用の第1カム
山と圧縮上死点近傍の通常の噴射時期にプランジャをリ
フトさせる主噴射用の第2カム山を前記カムに設けたこ
とを特徴とするディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19147196A JPH1018940A (ja) | 1996-07-02 | 1996-07-02 | ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19147196A JPH1018940A (ja) | 1996-07-02 | 1996-07-02 | ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1018940A true JPH1018940A (ja) | 1998-01-20 |
Family
ID=16275213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19147196A Pending JPH1018940A (ja) | 1996-07-02 | 1996-07-02 | ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1018940A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0859148A3 (en) * | 1997-02-18 | 1999-07-21 | Zexel Corporation | Fuel injection pump |
US6032641A (en) * | 1998-05-22 | 2000-03-07 | Kubota Corporation | Fuel injection device for diesel engine |
JP2019090421A (ja) * | 2014-12-16 | 2019-06-13 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | ポンプ、特に燃料高圧ポンプ |
-
1996
- 1996-07-02 JP JP19147196A patent/JPH1018940A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0859148A3 (en) * | 1997-02-18 | 1999-07-21 | Zexel Corporation | Fuel injection pump |
US6032641A (en) * | 1998-05-22 | 2000-03-07 | Kubota Corporation | Fuel injection device for diesel engine |
JP2019090421A (ja) * | 2014-12-16 | 2019-06-13 | ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツングRobert Bosch Gmbh | ポンプ、特に燃料高圧ポンプ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5535716A (en) | Compression ignition type gasoline engine injecting fuel inside intake port during exhaust stroke | |
US7073480B2 (en) | Exhaust emission control apparatus and method for internal combustion engine | |
JP4007310B2 (ja) | 2種類の燃料を用いる予混合圧縮自着火運転可能な内燃機関 | |
JP5494545B2 (ja) | 火花点火式ガソリンエンジン | |
JP2000064876A (ja) | 内燃機関の運転方法及びこの方法を実施する内燃機関 | |
JPH09158810A (ja) | ディーゼルエンジン | |
SK283980B6 (sk) | Spaľovací motor a spôsob regulácie procesu spaľovacieho motora | |
JP2005155603A (ja) | 内燃機関 | |
JP2000274286A (ja) | 直噴式ディーゼルエンジン | |
CN108561233A (zh) | 一种柴油/天然气双燃料发动机排放控制策略 | |
CN105264191A (zh) | 内燃机 | |
JP2002180881A (ja) | ディーゼルエンジンの燃焼制御装置 | |
JP2010121591A (ja) | 多種燃料内燃機関 | |
JP2007239743A (ja) | 可変容量型圧縮着火エンジンの制御方法 | |
JP6493442B2 (ja) | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 | |
JPH1018940A (ja) | ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプ | |
JPH10141124A (ja) | ディーゼルエンジン | |
US6532933B1 (en) | Fuel injection strategy for four cycle engines | |
JP2003193894A (ja) | エンジンの燃料噴射タイミング制御装置 | |
JP3842451B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP2018172998A (ja) | 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置 | |
JPS6075758A (ja) | 内燃機関の燃料供給装置 | |
JP5440540B2 (ja) | ガソリンエンジン | |
JP2004353464A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2014092123A (ja) | エンジン制御装置 |