JPH10186810A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10186810A
JPH10186810A JP35152896A JP35152896A JPH10186810A JP H10186810 A JPH10186810 A JP H10186810A JP 35152896 A JP35152896 A JP 35152896A JP 35152896 A JP35152896 A JP 35152896A JP H10186810 A JPH10186810 A JP H10186810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
constant
potential
current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35152896A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Yanagida
真 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35152896A priority Critical patent/JPH10186810A/ja
Publication of JPH10186810A publication Critical patent/JPH10186810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数段に配置された帯電手段により電子写真
感光体を帯電するようにした画像形成装置において、各
帯電手段に印加される電圧、電流を制御して感光体の帯
電むらを防ぎながら帯電手段の寿命を延長すること。 【解決手段】 静電潜像が形成される電子写真感光体3
と、該電子写真感光体の移動方向に沿って複数段配置さ
れ、該電子写真感光体を一様に帯電する帯電手段11、
12、13と、各帯電手段に電圧又は電流を印加するバ
イアス手段21、22、23を有する画像形成装置にお
いて、最下段の帯電手段23に対するバイアス手段の印
加電圧を一定に制御する定電圧制御手段と、前記最下段
のバイアス手段以外のバイアス手段21、22の印加電
流を一定に制御する定電流制御手段を有し、各帯電手段
に流れる電流値が略同一の設定値になるように前記各制
御手段によって制御することにより、帯電手段の寿命を
延長する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真装置等の画
像形成装置に関し、特に搭載される帯電装置を改良した
画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近において電子写真装置に用いる帯電
手段を感光体に直接接触させて該感光体に従動させ、帯
電部材に帯電電圧を印加する直接帯電方式があり、帯電
手段として半導電性の弾性ローラ等が用いられている。
更に大電流を必要な高速出力に対応するために、感光体
の移動方向に沿って複数段の帯電ローラを設け感光体に
接触させ各々に帯電電圧を印加し各帯電ローラに電流を
分担させする構成が考えられており、その場合に帯電順
番に沿って帯電電圧を順次大きくするのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複数の帯電ローラを使
用する場合、理想的には全ての帯電ローラに流れる電流
量が相当しくなる事が望ましい。なぜなら一般に帯電ロ
ーラの劣化の度合は主に電流値と通電時間に大きく依存
しているからであり、この条件を満たすために複数の帯
電ローラの寿命を均一化するために電流値を揃える必要
がある。
【0004】そのためにまず考えられる手段は、各ロー
ラを個別に定電圧制御をし各ローラに流れる電流が同じ
大きさになるように予め測定された帯電ローラの電気特
性を基に各ローラに接続される各バイアス装置の電圧の
設定値を決定する方法がある。しかし、半導電性の有機
材料を用いるような帯電ローラは個体差として抵抗値に
ばらつきが存在し、従って設定値はローラ個体に付随し
一括で決定することが困難である。また、初期の設定で
電流値を揃えても帯電ローラの使用による電気特性の変
化から結局は負荷のバランスが崩れ、最終的に複数のロ
ーラに劣化の偏りが現われ帯電装置としての寿命を短く
し、メンテナンスの間隔を狭めることになる。
【0005】前述の方法に代わりに、各ローラに定電流
制御を施す手段も考えられるれるが、その場合は製作上
不可避に発生する帯電ローラの微妙な不均一性や感光体
と帯電ローラのニップの機械的変動の影響が感光体の帯
電電位にダイレクトに反映する事がわかっており感光体
を均一に帯電できず帯電むらを生じ良質な画像を提供す
ることが困難である。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解決し、
複数段の帯電手段に略同一値の電流を流すとともに、感
光体の帯電むらをなくし、帯電手段の寿命を延長しなが
ら良好な画像を形成し得る画像形成装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本出願に係る第1の発明は、静電潜像が形成される
電子写真感光体と、該電子写真感光体の移動方向に沿っ
て複数段配置され、該電子写真感光体を一様に帯電する
帯電手段と、各帯電手段に電圧又は電流を印加するバイ
アス手段を有する画像形成装置において、電子写真感光
体の移動方向に関し最下段の帯電手段に対するバイアス
手段の印加電圧を一定に制御する定電圧制御手段と、前
記最下段のバイアス手段以外のバイアス手段の印加電流
を一定に制御する定電流制御手段を有し、前記各制御手
段により各帯電手段に流れる電流値が略同一の設定値に
なるように制御されることを特徴とする。
【0008】本出願に係る第2の発明は、前記帯電手段
は、半導電性の弾性ローラであることを特徴とする。
【0009】本出願に係る第3の発明は、前記電子写真
感光体表面の電位検知手段と、該電位検知手段による検
知電位と予め設定された設定電位と比較する比較手段
と、該比較手段による検知電位と設定電位の差に基づ
き、その検知電位を設定電位に合わせ込むように、前記
定電圧制御されるバイアス装置の出力電圧を制御する定
電圧制御手段を有することを特徴とする。
【0010】以上により本出願に係る発明は、複数段の
帯電手段を用いた系で前述の問題点を鑑み、より長期に
帯電装置を使用するために全ての帯電手段に流れる電流
を略同一とし帯電手段の長期使用を可能にし、帯電むら
を防止する。
【0011】
【発明の実施の形態】
[実施形態1]まず最初に本発明に係る画像形成装置に
おける帯電装置の概略について図1を参照して説明す
る。
【0012】本実施形態は、感光ドラム1の移動方向の
上流から下流に沿って、帯電ローラを3段に配置した系
が用いられる。図1において11は初段の第1帯電ロー
ラ、12は第2帯電ローラ、13は最終段の帯電ローラ
で、これらの帯電ローラは、電子写真感光体等の感光ド
ラム3の近傍に互いに電気的な影響下にないごとく配置
され、感光ドラム3に圧接され感光ドラム3の回転Aに
つれて従動回転する。各帯電ローラにはバイアス装置2
1,22,23が接続され所定のタイミングで帯電電圧
を同時に印加する。バイアス装置21,22は制御手段
9により定電電流制御され予め設定された電流を流し、
バイアス装置23は制御手段9により定電圧制御をされ
所定の電圧を印加する。感光体3の電位は理論的に感光
体に向けて流れた電流の総和に比例する事がわかってい
るので、複数の帯電ローラで分担して段階的に重ね帯電
した場合でも、全帯電ローラに流れる電流の積算が感光
体を所定の電位に帯電するのに必要な総電流と同じにな
ればよい。本例では帯電ローラを3本使用するので2
1,22に設定されている定電流値は感光ドラム3を所
定の電位に帯電するのに必要な総電流値の1/3の値を
設定値としてあり、定電圧制御される帯電ローラ13に
流れる電流が11,12と略同一値になるように帯電ロ
ーラの電気的特性によって定電圧値が決定される。
【0013】続いて図2と併せて画像形成装置の工程を
簡単に説明する。
【0014】1は帯電装置で帯電ローラ11,12,1
3を内部に構成部材として含み、バイアス装置21,2
2,23で構成される帯電電圧出力装置2に接続されて
いる。
【0015】感光ドラム3は帯電装置1により帯電さ
れ、感光ドラム3は画像露光Bを受け静電潜像を形成
し、現像装置4により現像剤像を形成して、現像剤像は
転写装置5により感光ドラム3から転写シートCに転写
され、定着装置6により現像剤像は転写シートCに定着
される。また、転写後の感光ドラム3はクリーナー7に
より表面に残留した現像剤を除去される。
【0016】また、これらの全画像形成工程に加え、制
御手段9による電位制御シーケンスが非画像形成工程中
に遂行される。本例では装置起動時および2000枚出
力を行うごとに、次の画像形成工程に入る前に帯電装置
1による試験帯電を行い、電位検知センサ8により感光
ドラム3の表面電位を測定し、図示しない比較手段によ
り該測定電位と予め設定された設定電位と比較し、フィ
ードバック回路を介して制御手段9により感光ドラム3
の表面電位を設定値に合わせ込むように、帯電ローラ1
3に対するバイアス装置23の出力電圧の値を調整す
る。
【0017】更に詳しく本発明に関わる帯電工程を説明
する。
【0018】感光ドラム3にはアルミニウム素管をベー
スにアモルファスシリコンを成膜した種類のものを使用
し、これは長期使用に際し特性変化が少なく高速複写機
等に適しており、直径100[mm]に形成された感光
ドラム3を80[枚/min]の画像出力に対応させて
周速度500[mm/s]で回転させる。現像剤特性を
含む諸条件から画像形成に要求される感光ドラム3の表
面電位が400[V]で、本実施形態における感光体物
性や画像露光の強度を含めた諸要因下で、この構成で帯
電に必要十分な総電流は270[μA]である事が実験
により判明している。
【0019】帯電ローラは固体別の抵抗値の振れを持っ
ており、本例で用いる弾性の帯電性ローラは8[mm]
径のステンレス製の芯金に4[mm]厚の導電性弾性ゴ
ム層を設け、表面に中抵抗樹脂層を形成したローラで帯
電幅が320[mm]長の構成で所定の検査手段(図
3)で0.2〜0.5[MΩ]の範囲の抵抗値を持つ。
図3の抵抗検査手段において、帯電ローラ30は、金属
製ローラ31に1kgfの総加圧力により押圧されると
ともに、例えば300μAの定電流電源32から給電さ
れ、その給電回路に電圧計33を接続する構成とされ、
抵抗値[MΩ]=測定電圧[V]/試験電流300[μ
A]として抵抗値が求められる。
【0020】このローラで感光ドラム3を400[V]
に帯電するのに帯電ローラ13に必要な電圧は測定によ
り(1300±150)[V]であり、環境変動と長期
使用も鑑みバイアス装置23の出力を1000〜200
0[V]の範囲で変動できるように設計した。
【0021】前述したように全ローラに流れる電流の総
和が本実施形態では270[μA]であればよいので3
本の帯電ローラを用いる本構成においては各ローラの電
流を1/3の90[μA]にすればよい。
【0022】従ってバイアス装置21,22は定電流値
90[μA]で設定し帯電ローラ11,12にそれぞれ
必要総電流の1/3を流す。そしてバイアス装置23は
電位制御装置のフィードバックを受けて定電圧制御され
る。この時、感光ドラムの表面電位が400[V]に調
整されるように帯電されるので帯電ローラ13に流れる
電流の値は必要総電流270[μA]から11,12で
供給された電流量を除いた(結果的に11,12と同
じ)90[μA]となる。
【0023】ただし、帯電ローラの内部構成の不均一性
と動作時のぶれとによる感光体との接触状況の変化に起
因する帯電ムラが定電流制御される11,12で発生す
るため帯電ローラ13に流れる電流は定電流制御された
11,12により発生した前段までの電位ムラをキャン
セルし感光体3の表面を一様に400[V]に収束させ
るべく13に流れる電流値は微視的時間幅(帯電ローラ
の回転周期程度の時間幅)内でみると90[μA]を中
心に若干の変動をする。
【0024】しかし帯電ローラは回転体であり感光体3
の周速度500[mm/s]とほぼ同じ周速度で回転す
るので画像形成工程時間内においては電流の変動は十分
に平均され、本発明の目的においては定常的に90[μ
A]が帯電ローラ13に流れていると考えて差し支えな
い。
【0025】このようにして帯電むらの発生を防止した
上で各帯電ローラは同等の使用にさらされ劣化の度合が
相等しくなり最終的の帯電機メンテナンスの間隔を延ば
す事ができる。
【0026】[実施形態2]図4により本実施形態を説
明する。
【0027】11が第1帯電ローラ、13が最終帯電ロ
ーラで感光ドラム3の近傍に互いに電気的な影響下にな
いごとく配置され感光ドラム3に圧接され感光ドラム3
の回転Aにつれて従動回転する。
【0028】感光ドラム3にはアルミニウム素管をベー
スにアモルフアスシリコンを成膜した種類のものを直径
70[mm]に形成して45[枚/min]の画像出力
に対応させて感光ドラム3を周速度300[mm/s]
で回転させる。現像剤特性を含む諸条件から画像形成に
要求される感光ドラム3の表面電位は420[V]で、
本実施形における感光体物性や画像露光の強度を含めた
諸要因下で、この構成で帯電に必要十分な総電流は20
0[μA]である事が実験により判明している。
【0029】そこで本例では総電流を2本の帯電ローラ
で分担する構成とし、第1帯電ローラ11に接続される
バイアス装置21は100[μA]で定電流制御する。
そして最終帯電ローラ13に接続されるバイアス装置2
3は定電圧制御し、その定電圧値は電位制御装置より感
光ドラム3に規定の表面電位420[V]を与えるよう
に電位制御シーケンス中(本例では起動時のみの暖気運
転を行う間に電位制御シーケンスを組み込んでいる)に
算定された電圧値となり、結果として平均100[μ
A]の電流が帯電ローラ13に流れる。
【0030】本例は実施形態1に比べて帯電に要する総
電流量が低いため帯電ローラの本数を少なくしている
が、例えば生産コストなどの他の要因より帯電機の装置
のより長寿命化が優先して要求されるならば帯電ローラ
の本数を3本あるいはそれ以上にする構成も必要とな
る。
【0031】
【発明の効果】本発明による画像形成装置は、感光体を
帯電するための複数段の帯電ローラを備え、最終段に供
される帯電手段の制御を定電圧制御とし、他の帯電手段
の制御を定電流制御として、定電流制御する電流値を、
感光体を所定の表面電位に帯電するための総電流を全帯
電手段数で等しく分担した値とし、定電圧制御の電圧値
を感光体を所定の表面電位に帯電するに必要な電圧値に
制御することにより、帯電むらの弊害を起こさずに全て
の帯電手段に流れる電流の値を略同一とし帯電ローラの
均一な使用を促し、帯電手段の寿命を延ばすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る1実施形態の画像形成装置におけ
る帯電部の概略図。
【図2】本発明に係る1実施形態の画像形成装置の概略
図。
【図3】上記画像形成装置における帯電ローラの抵抗検
査手段を示す図。
【図4】本発明に係る他の実施形態を示す図。
【符号の説明】
11,12,13…帯電ローラ 1…帯電装置 21,22,23…バイアス装置 2…帯電電圧出
力装置 3…感光ドラム 4…現像装置 5…転写装置 6…定着装置 7…クリーナー 8…電位検知セ
ンサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電潜像が形成される電子写真感光体
    と、該電子写真感光体の移動方向に沿って複数段配置さ
    れ、該電子写真感光体を一様に帯電する帯電手段と、各
    帯電手段に電圧又は電流を印加するバイアス手段を有す
    る画像形成装置において、 電子写真感光体の移動方向に関し最下段の帯電手段に対
    するバイアス手段の印加電圧を一定に制御する定電圧制
    御手段と、前記最下段のバイアス手段以外のバイアス手
    段の印加電流を一定に制御する定電流制御手段を有し、
    前記各制御手段により各帯電手段に流れる電流値が略同
    一の設定値になるように制御されることを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記帯電手段は、半導電性の弾性ローラ
    であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記電子写真感光体表面の電位検知手段
    と、該電位検知手段による検知電位と予め設定された設
    定電位と比較する比較手段と、該比較手段による検知電
    位と設定電位の差に基づき、その検知電位を設定電位に
    合わせ込むように、前記定電圧制御されるバイアス装置
    の出力電圧を制御する定電圧制御手段を有することを特
    徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
JP35152896A 1996-12-27 1996-12-27 画像形成装置 Pending JPH10186810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35152896A JPH10186810A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35152896A JPH10186810A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10186810A true JPH10186810A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18417906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35152896A Pending JPH10186810A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10186810A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114418A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008145848A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Seiko Epson Corp 帯電装置、画像形成装置および帯電制御方法
JP2008145908A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Seiko Epson Corp 帯電装置およびこれを備えた画像形成装置
US8185000B2 (en) 2008-04-30 2012-05-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic charging apparatus, and image forming assembly and image forming apparatus which employ the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007114418A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2008145848A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Seiko Epson Corp 帯電装置、画像形成装置および帯電制御方法
JP2008145908A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Seiko Epson Corp 帯電装置およびこれを備えた画像形成装置
US8185000B2 (en) 2008-04-30 2012-05-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrostatic charging apparatus, and image forming assembly and image forming apparatus which employ the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904245B2 (en) Image forming apparatus with transfer bias controlled by a detected test pattern
US8000640B2 (en) Image forming apparatus
US7233750B2 (en) Image forming apparatus with control of transfer charge
JPH1145012A (ja) 制御方法及び画像形成装置
US7848671B2 (en) Image forming apparatus with multiple image forming portions and image transfers
US9726999B2 (en) Image forming apparatus
JP4393212B2 (ja) 画像形成装置
US20160077456A1 (en) Image forming apparatus
US9141071B2 (en) Image forming apparatus provided with cleaning member capable of reliably cleaning image bearing member
JPH10186810A (ja) 画像形成装置
JP2004333587A (ja) 画像形成装置
US9372446B2 (en) Image forming apparatus
US11099504B2 (en) Image forming apparatus
JPH10198129A (ja) 帯電方法と帯電装置および画像形成装置
JPH10221931A (ja) 画像形成装置
US9733608B2 (en) Determining light quantity of pre-charging exposure device in an image forming apparatus and cartridge
JP4631325B2 (ja) 画像濃度調整装置、及びこれを用いた画像形成装置
US10663879B2 (en) Image forming apparatus with plural corona chargers
JP2003015370A (ja) 画像形成装置
JP4194130B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002365859A (ja) 画像形成装置
JPH06348106A (ja) 画像形成装置
JP2001356554A (ja) 画像形成装置
JPH03158877A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH09101658A (ja) 画像形成装置