JPH10186334A - カラー液晶表示素子およびその製造方法 - Google Patents

カラー液晶表示素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10186334A
JPH10186334A JP34984996A JP34984996A JPH10186334A JP H10186334 A JPH10186334 A JP H10186334A JP 34984996 A JP34984996 A JP 34984996A JP 34984996 A JP34984996 A JP 34984996A JP H10186334 A JPH10186334 A JP H10186334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
polymer
fine particles
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34984996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Korishima
友紀 郡島
Masao Ozeki
正雄 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP34984996A priority Critical patent/JPH10186334A/ja
Publication of JPH10186334A publication Critical patent/JPH10186334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】色純度がよく、明るいカラー表示を得る。 【解決手段】RGBの二色性色素を夫々含有した液晶を
第1の高分子で被覆した微粒子1a、2a、3aと、着
色剤を夫々含有する第2の高分子とで構成される高分子
/液晶複合体層6が共通電極5付基板4と、反射拡散層
7、平坦化層8、薄膜トランジスター10で駆動される
電極が設けられたガラス基板9の間に、各色画素ごとに
分けて配置されてなるカラー液晶表示素子100。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高分子/液晶分散
型液晶素子(以後、分散型液晶素子と呼ぶ)を用いたカ
ラー液晶表示素子に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、携帯用情報端末の発展に伴い、携
帯用表示素子には軽量、薄型、低消費電力が求められて
いる。現在、反射型のモノクロームのツイステッドネマ
チック液晶表示素子(TN−LCD)やスーパーツイス
テッドネマチック液晶表示素子(STN−LCD)が携
帯用表示素子として用いられているが、カラー表示する
には明るさが足りない。また、反射板を2枚の偏光板の
外側に設置しているため、視差が生じて高解像度表示が
できないなどの欠点が指摘されている。
【0003】さらに、情報を容易に認識できるためには
カラー表示が必須になりつつあり、カラー反射型液晶表
示素子として反射率が大きく、コントラスト5以上、背
景が白表示、フルカラー表示、視差がないこと、低消費
電力、低コストを満たすことが市場の要求と考えられ
る。
【0004】このため、数多くの表示方式が研究されて
いるが、これらの要求項目を全て満足する液晶表示素子
は依然として見いだされていない。例えば、明るさを重
視して、液晶表示素子に偏光板を用いない方式が検討さ
れている。また、一方の基板の各画素に加色混合のカラ
ーフィルタを設置し、他方の基板の内側に拡散板を設置
し、RGBの二色性色素を混合して黒色化した二色性色
素をゲストとし液晶をホストとするいわゆるゲストホス
ト反射型液晶素子が検討されている。
【0005】また、分散型液晶素子を用いた高機能のカ
ラー液晶表示装置が知られている。例えば、3枚の液晶
素子と、ダイクロイックミラーやミラー、レンズ等を組
み合わたRGB3色の色分離・色合成光学系とを用いた
フルカラーの液晶プロジェクターがある。この構成は容
易に大画面と明るい画面を得ることができる点に大きな
特徴がある。例えば、特開平3−98022号公報に示
された発明である。
【0006】また、単板型の分散型液晶素子であって、
一つの表示画素をRGB3色のカラーフィルタ付きの色
画素で構成したフルカラーの液晶表示素子がある。この
構成は主に、パソコンの表示画面や情報端末の表示など
の直視型の表示装置に用いられる。
【0007】また、上記の各液晶素子で、素子内に透明
電極を有する基板と対向する基板に光反射層または光拡
散層を配置するなどして、反射型の構成としてさらに光
の利用効率を向上しようとする試みもある。
【0008】図2に、従来例1を模式的に示す。1Aは
赤色カラーフィルタ、2Aは緑色カラーフィルタ、3A
は青色カラーフィルタであり、4はガラス基板、5は共
通の透明電極、6はRGBの二色性色素を混合して黒色
化したゲストと液晶をホストとした黒色化ゲストホスト
液晶層(90°ツイスト配向)であり、7は反射拡散
層、8は平坦化層、10は薄膜トランジスター(TF
T)、9はガラス基板である。反射拡散層7と平坦化層
8との間には凹凸面が設けられる。
【0009】しかし、この従来例1は素子の構造が複雑
であり、また高価なカラーフィルタを使用するため普及
するにいたっていない。
【0010】また、分散型液晶素子の新しい製造方法に
ついての新しい報告が行われた。R.R.Clikem
an、M.C.Wills、および、R.E.Warg
oが「AM−LCD 96 ダイジェスト(199
6)、169頁」において、液晶を高分子皮膜で覆った
微粒子の例についての報告が行われた(従来例2)。そ
の印加電圧対光透過率特性(VT特性曲線)を図6に示
す。液晶セル内の高分子/液晶要素である微粒子の径が
揃っているために、VT特性曲線が急峻である(図中の
曲線aと曲線b)点が大きな特長である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来例
では、液晶セルの構造が複雑であり、カラー表示を容易
に得ることが難しい、また、得られたカラー表示の品位
がまだ十分ではなかった。
【0012】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、液
晶が第1の高分子で被覆された微粒子と第2の高分子を
有する高分子/液晶複合体層が、少なくとも一方が透明
電極とされた電極付き対向基板間に挟持され、複数の色
画素から一つの表示画素が構成され、各色画素ごとに対
応して配置された高分子/液晶複合体層の、液晶に第1
の着色手段もしくは第1の高分子に第2の着色手段が含
有され、かつ、第2の高分子に第3の着色手段が含有さ
れてなるカラー液晶表示素子を提供する。
【0013】また、上記のカラー液晶表示素子におい
て、RGBの3種類の色画素が設けられ、対向基板間に
電圧が印加されない状態で、各色画素の発色が加法混合
関係または減色混合関係にあることを特徴とするカラー
液晶表示素子を提供する。
【0014】また、上記のカラー液晶表示素子におい
て、微粒子の重量平均直径と数平均直径の比が1.2以
下であるカラー液晶表示素子を提供する。
【0015】また、第1の着色手段を液晶に含有せしめ
るか、および/または、第2の着色手段を第1の高分子
に含有もしくは付着せしめ、液晶を第1の高分子で覆っ
た微粒子を準備し、この微粒子を光硬化性化合物を含む
溶液に分散して微粒子含有分散液を形成し、この微粒子
含有分散液を電極付き基板上に配置し、光照射して光硬
化性化合物を硬化せしめて第2の高分子を形成し、ホト
リソグラフィー手段によって色画素に応じて微粒子と第
2の高分子を配置するカラー液晶表示素子の製造方法を
提供する。
【0016】また、上記のカラー液晶表示素子の製造方
法において、第3の着色手段を前記溶液に含有するカラ
ー液晶表示素子の製造方法を提供する。
【0017】さらに、本発明のカラー液晶表示素子、お
よびカラー液晶表示素子の製造方法で得られたカラー液
晶表示素子の好ましい態様を以下にあげる。まず、制御
対象とする光の波長が可視光である場合には、微粒子の
径を0.5〜2.5μmとする。また、各色画素ごと
に、微粒子の径を設定してもよい。例えば、R(赤)の
色画素に対しては、1.0〜2.5μm、G(緑)の色
画素に対しては0.8〜2.0μm、また、B(青)の
色画素に対しては0.6〜1.6μmの微粒子を選択し
て用いることが好ましい。さらに、各色画素の発色の主
波長と帯域に合わせて、微粒子の径の分散度を設定する
ことが好ましい。
【0018】用いる液晶はネマチック液晶で、正の誘電
率異方性を示すものが好ましい。誘電率異方性は小さけ
れば駆動電圧が高く、大きすぎれば耐久性にやや難点の
ある液晶を選択しなければならないので液晶の誘電率異
方性が5〜25に設定することが好ましい。さらに、ヒ
ステリシス低減の観点からは、6〜10に設定すること
が好ましい。
【0019】また、液晶セルの間隙を5〜20μmとす
る。また、微粒子内の液晶の割合が30〜90重量%と
する。また、用いる液晶の常光屈折率が被覆を形成する
第1の高分子の屈折率とほぼ一致せしめられるように設
ける。
【0020】また、用いる高分子/液晶要素、つまり、
微粒子は、微粒子と第2の高分子との合計に対して、4
0〜80重量%とする。
【0021】また、着色手段として二色性色素が用いる
ことが好ましい。また、第1の着色手段、第2の着色手
段、第3の着色手段は二色性色素とされ、さらに使用さ
れる二色性色素と補色の関係にある非二色性の着色剤を
有するカラー液晶表示素子を形成できる。非二色性の着
色剤は、液晶、第1の高分子、または第2の高分子のい
ずれに設けてもよい。
【0022】また、本発明のカラー液晶表示素子の製造
方法の好ましい態様においては、高分子/液晶複合体層
を形成した後に、対向電極基板を載置し、圧着もしくは
接着して液晶セルを形成する。さらに、一定の圧力を加
えて、液晶セルの基板間隙を調整する。
【0023】また、本発明の好ましい態様においては、
第1、第2、第3の色画素に対応した各層の厚みをほぼ
等しくなるように形成した後、この基板に他の電極を有
する基板を圧着または接着するカラー液晶表示素子の製
造方法を提供する。
【0024】以下、さらに本発明の各構成要素について
詳述する。分散型液晶素子の一つである本発明におい
て、用いられる微粒子の粒径分布はVT特性曲線の鋭さ
に影響し、粒径分布が小さければ鋭く、広ければ緩やか
であるので、液晶表示素子の使用目的に応じて選択され
るが、あまり広いとオン・オフのコントラストがとれに
くくなるので、上記したように、色画素ごとに、平均直
径と数平均直径の比が1.2以下とすることが好まし
い。
【0025】また、微粒子内の液晶の割合は多いほど低
電圧で駆動できるが、高分子皮膜の厚みが小さくなるた
め、微粒子の機械的強度が小さくなり、微粒子の取り扱
いが難しくなるので30〜90重量%とすることが好ま
しい。
【0026】電界の強さに応じて、濃色から淡色への色
変化を得るために二色性色素を用いることが好ましい。
二色性色素はアゾ系色素やアントラキノン系色素などの
なかから選択することができる。
【0027】液晶の常光屈折率と高分子被覆(第1の高
分子)の材料の屈折率は電界印加時の透明性を大きくす
るためにほぼ一致することが好ましい。
【0028】微粒子を分散させた第2の高分子の層の厚
み、実質的に液晶セルの間隙は小さければオフ時の光散
乱能が小さく、大きすぎれば駆動電圧が高くなりすぎる
ので5〜20μmとすることが好ましい。さらには、8
〜15μmとすることが好ましい。
【0029】本発明においては、得られたカラー液晶表
示素子の各表示画素の表示色が電圧無印加時に、加色混
合関係または減色混合関係とした色表示を提供できる。
【0030】加色混合関係の例を図1に示した。1aは
赤色制御微粒子、2aは緑色制御微粒子、3aは青色制
御微粒子、4はガラス基板、5は共通電極、6は高分子
/液晶複合体層、7は反射拡散層、8は平坦化層、10
はTFT、9はガラス基板を備えたカラー液晶表示素子
100である。
【0031】例えば赤色制御微粒子1には電圧オフ時に
は黒であり、オン時には赤色を透過しやすいように、二
色性色素ないしは着色剤を選定して使用する。
【0032】また、二色性色素を液晶中に含有せしめ、
かつ、二色性色素とは電圧無印加時に補色関係の着色剤
を第2の高分子中に含有させてもよい。各画素がすべて
オフのときには黒を表示し、例えば、赤色制御微粒子1
の色画素にのみに電圧が印加されるときには赤色を表示
する。すべての色画素に電圧が印加されるときには全体
として白を発色し表示する。各色画素に印加される信号
電圧を制御することによってフルカラー表示ができる。
【0033】また、減色混合関係を利用した本発明のカ
ラー液晶表示素子101の一例の断面図を図3に示し
た。1bはシアン制御微粒子、2bはイエロー制御微粒
子、3bはマゼンタ制御微粒子、4はガラス基板、5は
共通電極、6は高分子/液晶複合体層、7は反射拡散
層、8は平坦化層、10はTFT、9はガラス基板であ
る。微粒子は液晶11に二色性色素13が含有され、第
1の高分子12で被覆されている。そして、例えばシア
ン制御粒子1が対応する色画素は電圧オフ時には黒であ
り、オン時にはシアンを透過しやすいように、二色性色
素ないしは着色剤を選定して使用する。
【0034】本発明で用いる着色手段の組み合わせ(液
晶中の二色性色素と第2の高分子に含有された着色剤)
によって、発色を得る手法を図4に模式的に示したスペ
クトルのグラフに示す。
【0035】各色画素がすべてオフのときには黒を表示
し、例えば、シアン制御粒子1上の色画素にのみに電圧
が印加されるときにはシアンを表示する。すべての色画
素に電圧が印加されるときには白を表示する。この減色
関係を利用した発色の表示は白表示が明るいという特徴
がある。この発色の状態を図5の説明図で図示する。
【0036】
【実施例】
(実施例1)図1のカラー液晶表示素子を作製するた
め、まず、赤色表示のためシアンの二色性色素と青と緑
の吸収を有する染料を溶解したBDH社製の誘電率異方
性が正の液晶(E−8)80%と高分子皮膜20%とか
らなる直径1.5μmの分散率1.005の微粒子を準
備した。
【0037】次に、緑色表示のためマゼンタの二色性色
素と青と赤の吸収を有する染料を溶解したBDH社製の
誘電率異方性が正の液晶(E−8)80%と高分子皮膜
20%とからなる直径1.5μmの分散率1.005の
微粒子を準備した。
【0038】最後に、青色表示のためイエローの二色性
色素と緑と赤の吸収を有する染料を溶解したBDH社製
の誘電率異方性が正の液晶(E−8)80%と高分子皮
膜20%とからなる直径1.5μmの分散率1.005
の微粒子を準備した。
【0039】2−エチルヘキシルアクリレート50%と
東亞合成社製ウレタンアクリレート50%の混合物メル
ク社製光重合開始剤ダロキュア1116(商品名)を1
%添加した組成物に前記赤表示用微粒子を80%分散さ
せて、共通電極を有するガラス基板上に厚み12μmに
塗布し、100μm幅のホトリソグラフィーによって赤
色制御微粒子を固定化した。
【0040】以下、同様のホトリソグラフィー工程によ
って緑制御微粒子と青色制御微粒子を固定化した。
【0041】別に用意したガラスを基板とし最表面にア
ルミニウムで反射拡散層を形成し、次に平坦化層、次に
ガラス基板上にTFTを有する基板(TFTアレー基
板)を各画素が丁度重なるように前述の基板に圧着して
重ねあわせた。
【0042】このようにして得られた液晶表示素子は視
野角が広く、視差のないフルカラーの反射表示が可能で
あった。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、発色効率のきわめてよ
い、明るいカラー液晶表示素子を形成できるようになっ
た。また、製造法が従来の分散型液晶素子に比較して、
簡便であり、かつ安定に早く製造できるという利点を得
た。
【0044】また、発色される色合いを自由に調整で
き、用途に応じて調整できる、また、それぞれの所望の
光学特性に応じて、高分子/液晶要素や第1の高分子、
第2の高分子の材料、形状寸法を調整して適用できるよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラー液晶光学素子100の模式的断
面図。
【図2】従来例の断面図。
【図3】本発明のカラー液晶光学素子101の模式的断
面図。
【図4】本発明の着色手段の相関関係を示す説明図。
【図5】本発明の発色関係を示す説明図。
【図6】従来例のVT特性曲線を示すグラフ。
【符号の説明】
1a、2a、3a:微粒子 5:共通電極 6:高分子/液晶複合体層 7:反射拡散層 8:平坦化層 4、9:ガラス基板 10:TFT

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶が第1の高分子で被覆された微粒子と
    第2の高分子を有する高分子/液晶複合体層が、少なく
    とも一方が透明電極とされた電極付き対向基板間に挟持
    され、複数の色画素から一つの表示画素が構成され、各
    色画素ごとに対応して配置された高分子/液晶複合体層
    の、液晶に第1の着色手段もしくは第1の高分子に第2
    の着色手段が含有され、かつ、第2の高分子に第3の着
    色手段が含有されてなるカラー液晶表示素子。
  2. 【請求項2】RGBの3種類の色画素が設けられ、対向
    基板間に電圧が印加されない状態で、各色画素の発色が
    加法混合関係または減色混合関係にあることを特徴とす
    る請求項1のカラー液晶表示素子。
  3. 【請求項3】微粒子の重量平均直径と数平均直径の比が
    1.2以下である請求項1または2のカラー液晶表示素
    子。
  4. 【請求項4】第1の着色手段を液晶に含有せしめるか、
    および/または、第2の着色手段を第1の高分子に含有
    もしくは付着せしめ、液晶を第1の高分子で覆った微粒
    子を準備し、この微粒子を光硬化性化合物を含む溶液に
    分散して微粒子含有分散液を形成し、この微粒子含有分
    散液を電極付き基板上に配置し、光照射して光硬化性化
    合物を硬化せしめて第2の高分子を形成し、ホトリソグ
    ラフィー手段によって色画素に応じて微粒子と第2の高
    分子を配置するカラー液晶表示素子の製造方法。
  5. 【請求項5】第3の着色手段を前記溶液に含有する請求
    項4のカラー液晶表示素子の製造方法。
JP34984996A 1996-12-27 1996-12-27 カラー液晶表示素子およびその製造方法 Pending JPH10186334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34984996A JPH10186334A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 カラー液晶表示素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34984996A JPH10186334A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 カラー液晶表示素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10186334A true JPH10186334A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18406542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34984996A Pending JPH10186334A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 カラー液晶表示素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10186334A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0259058B1 (en) Projection-type multi-colour liquid crystal display device
JP3071658B2 (ja) 液晶表示素子
EP0814366A2 (en) Reflection type liquid crystal display device
TWI280439B (en) Liquid crystal display device
JPH11202325A (ja) 反射型液晶表示装置およびその製造方法
JPS60159823A (ja) カラ−液晶表示装置
EP0569922A1 (en) Liquid crystal panel and liquid crystal projection TV receiver set
JPH03200122A (ja) 液晶表示装置
JP2803214B2 (ja) 液晶樹脂複合体、アクティブマトリクス液晶表示素子、及び投射型アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3257311B2 (ja) 液晶表示パネルと投写型表示装置
JP3159804B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10186334A (ja) カラー液晶表示素子およびその製造方法
JPH05241143A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH08220527A (ja) カラーフィルタ基板とその製造方法および液晶表示装置
JPH0829811A (ja) 液晶表示装置
JPH0990430A (ja) 表示素子
JP2946538B2 (ja) 投射型アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3580994B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09318977A (ja) 液晶マイクロカプセルおよびそれを用いた液晶表示素子
JPH03198028A (ja) 液晶表示装置
JP2762774B2 (ja) カラー表示素子およびその駆動方法
JPH04284418A (ja) 液晶表示装置
JPH04156427A (ja) 表示装置
JPH07152029A (ja) 表示素子
JP3027446B2 (ja) 直視型カラー液晶表示装置