JPH10184461A - ガスエンジンの運転制御方法及び装置 - Google Patents

ガスエンジンの運転制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH10184461A
JPH10184461A JP8343402A JP34340296A JPH10184461A JP H10184461 A JPH10184461 A JP H10184461A JP 8343402 A JP8343402 A JP 8343402A JP 34340296 A JP34340296 A JP 34340296A JP H10184461 A JPH10184461 A JP H10184461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
humidifying
controlling
gas engine
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8343402A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukimaro Murata
田 行 麿 村
Katsumi Ikeda
田 克 巳 池
Nobuaki Tsukita
田 宣 朗 槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP8343402A priority Critical patent/JPH10184461A/ja
Publication of JPH10184461A publication Critical patent/JPH10184461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 吸入空気の加湿量を最適に制御することによ
り年間を通して安定した低NOX 排出レベルを実現する
こと。 【解決手段】排気ガス中のNOX 濃度を下げるために吸
入空気を加湿する吸入空気加湿手段(7)と、吸入空気
中の湿度を測定する吸入空気湿度測定手段(12)と、
前記吸入空気加湿手段(7)における吸入空気の加湿量
を制御する加湿量制御手段(9)、とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気とガスの混合
気体を燃料とし、エンジンの冷却用ウォータジャケット
内の冷却水を加圧することにより沸騰点を高め、気水分
離器で蒸気(圧力は通常1kg/cm2 、但し3kg/
cm2 蒸気を取り出すことも可能)を取り出すことが出
来る所謂エバリエントシステムを備えたガスエンジン
(沸騰冷却式ガスエンジン)に関し、希薄燃焼式で且つ
沸騰冷却式のガスエンジンの運転制御方法及び装置に関
する。特に、排気ガス中のNOX を低減することが出来
る低NOX 化制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】周知の様に、ガスエンジンは空気とガス
の混合気体を燃料として、図11で示す吸気管2によっ
て図示しない燃焼室に送り込むものである。そして、ガ
スの混合比が希薄なものが希薄燃焼式のガスエンジンで
ある。また、エンジンの冷却用ウォータジャケット内の
冷却水を加圧することにより沸騰点を高め、気水分離器
で1kg/cm2 蒸気(或いは3kg/cm2 蒸気)を
取り出すことが出来る所謂エバリエントシステムを備え
たものが沸騰冷却式ガスエンジンである。ここで、沸騰
冷却式ガスエンジンでは、ジャケット内の冷却水は10
0℃以上となるまでエンジンの冷却に使用され、100
℃以上の高温に加温された当該冷却水は蒸気として利用
される。
【0003】図11において、希薄燃焼式で且つ沸騰冷
却式のガスエンジン1は、その排気は排気管3によって
排出され、100℃以上まで加熱された冷却水はフラッ
シュされて、約1kg/cm2 或いは約3kg/cm2
の圧力を有する蒸気となり、蒸気排出管4によってエン
ジン外部に取り出すことが出来る様な構造となってい
る。
【0004】この様な希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガ
スエンジン1において、排気管3を介して大気に排出さ
れる排気ガスに含まれるNOX 量を低減するための従来
の対処方法としては、燃焼改善による方法と、排気ガス
を触媒等で後処理する方法の二つの方法が採用されてい
る。
【0005】一方、内燃機関の排気ガスに含有されるN
X 量については、吸入空気の湿度が高い方がNOX
低くなる傾向が存在する、ということが一般的に知られ
ている。
【0006】前述の従来技術によれば、吸入空気中の湿
度を考慮すること無く制御を行っていた。そして、冬期
の様に、最もNOX 排出レベルが高い時期に合わせて、
脱硝装置、或いはNOX 処理機構を構築している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、冬季のNOX
排出レベルに合わせてNOX 処理機構を構築すること
は、NOX 排出レベルが最も低い夏期に合わせて脱硝装
置或いはNOX 処理機構を構築する場合に比べて、装置
全体が大がかりなものになってしまうという問題があっ
た。
【0008】換言すると、従来のNOX 処理機構は、夏
期におけるガスエンジンの運転に際して行われるNOX
処理の用途については、必要以上に大がかりな装置とな
ってしまう。
【0009】本発明は上述した従来技術の問題点に鑑み
て提案されたもので、ガスエンジン、特に希薄燃焼式で
且つ沸騰冷却式のガスエンジンのNOX 排出レベルを、
年間を通して安定した低いレベルとすることを可能なら
しめる様なガスエンジンの運転制御方法及び装置の提供
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のガスエンジンの
運転制御方法は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエ
ンジンの運転制御方法において、吸入空気を加湿する加
湿工程と、吸入空気の加湿量を制御する加湿量制御工
程、とを含んでいる。この制御方法に対応する本発明の
ガスエンジンの運転制御装置は、希薄燃焼式で且つ沸騰
冷却式のガスエンジンの運転制御装置において、吸入空
気を加湿する加湿手段と、吸入空気の加湿量を制御する
加湿量制御手段、とを含んでいる。
【0011】係る構成を具備する本発明によれば、吸入
空気を加湿することにより、冬季であっても夏期並の湿
度を有する吸入空気をガスエンジンに供給することが出
来る。そして吸入空気の湿度が上昇する結果、排気ガス
中のNOX 量が低いレベルに抑えられるので、冬季にガ
スエンジンを運転する場合であっても、夏期におけるガ
スエンジンの運転に必要な程度のNOX 処理機構で十分
に処理することが出来るのである。
【0012】ここで、吸入空気を加湿するに際して、
(液相状態の)水を付加する事も考えられる。しかし、
水と給気を効率よく混合するためには水を噴出する必要
があり、水の加圧機構が必要となる。これに対して上述
した様な本発明によれば、沸騰冷却式のガスエンジンの
冷却用ウォータジャケット内の冷却水が加熱されること
により、1kg/cm2 蒸気或いは3kg/cm2 蒸気
となれば、これを取り出して利用している。すなわち、
冷却用ウォータジャケット内で冷却水が沸騰して発生す
る水蒸気(圧力が約1kg/cm2 或いは約3kg/c
2 )を吸気管に誘導すれば良いので、加圧が不要であ
り、別途加圧機構を備える必要が無い。
【0013】本発明に実施に際して、前記加湿量制御手
段としては、例えばガスエンジンの蒸気排出管に介装さ
れた三方弁を用いることが好ましい。そして、前記加湿
手段としては、三方弁の一方のポートに連通する加湿用
蒸気管と、吸気管に介装された加湿器とから構成される
のが好ましい。
【0014】ここで本発明のガスエンジンの運転制御方
法は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエンジンの運
転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿工程と、
排気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスNOX 濃度
測定工程と、前記測定工程の測定結果に基づいて吸入空
気の加湿量を制御する加湿量制御工程、とを含んでい
る。当該制御方法に対応する本発明のガスエンジンの運
転制御装置は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
ジンの運転制御装置において、吸入空気を加湿する加湿
手段と、排気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスN
X 濃度測定手段と、前記測定手段の測定結果に基づい
て吸入空気の加湿量を制御する加湿量制御手段、とを含
んでいる。
【0015】この様に構成された本発明によれば、排気
ガス中のNOX 濃度に対応した加湿量(冷却用ウォータ
ジャケット内で冷却水が沸騰して発生する水蒸気の量)
が吸入空気に供給されるため、排気ガスの低NOX 化に
最適な加湿量とすることが出来る。
【0016】この場合、前記排気ガスNOX 濃度測定手
段としては所謂「NOX センサ」を用いるのが好まし
い。そして前記加湿量制御手段としては、NOX センサ
の検出結果を受信して、前記三方弁の弁開度を決定する
コントロールユニットを用いることが好ましい。
【0017】また本発明のガスエンジンの運転制御方法
は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエンジンの運転
制御方法において、吸入空気を加湿する加湿工程と、吸
入空気中の湿度を測定する吸入空気湿度測定工程と、前
記測定工程の測定結果に基づいて吸入空気の加湿量を制
御する加湿量制御工程、とを含んでいる。この制御方法
に対応する本発明のガスエンジンの運転制御装置は、希
薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエンジンの運転制御装
置において、吸入空気を加湿する加湿手段と、吸入空気
中の湿度を測定する吸入空気湿度測定手段と、前記測定
手段の測定結果に基づいて吸入空気の加湿量を制御する
加湿量制御手段、とを含んでいる。
【0018】この様に構成された本発明によれば、吸入
空気中の湿度に対応した加湿量(冷却用ウォータジャケ
ット内で冷却水が沸騰して発生する水蒸気の量)が吸入
空気に供給されて、吸入空気中の加湿量の不足或いは過
多が防止出来る。
【0019】この場合、前記吸入空気湿度測定手段とし
ては所謂「湿度センサ」を用いるのが好ましい。そして
前記加湿量制御手段としては、湿度センサの検出結果を
受信して、前記三方弁の弁開度を決定するコントロール
ユニットを用いることが好ましい。
【0020】さらに本発明のガスエンジンの運転制御方
法は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエンジンの運
転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿工程と、
吸入空気中の湿度を測定する吸入空気湿度測定工程と、
排気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスNOX 濃度
測定工程と、前記吸入空気湿度測定工程及び排気ガスN
X 濃度測定工程の測定結果に基づいて吸入空気の加湿
量を制御する加湿量制御工程、とを含んでいる。該制御
手段に対応する本発明のガスエンジンの運転制御装置
は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエンジンの運転
制御装置において、吸入空気を加湿する加湿手段と、吸
入空気中の湿度を測定する吸入空気湿度測定手段と、排
気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスNOX 濃度測
定手段と、前記吸入空気湿度測定手段及び排気ガスNO
X 濃度測定手段の測定結果に基づいて吸入空気の加湿量
を制御する加湿量制御手段、とを含んでいる。
【0021】この様に構成された本発明によれば、吸入
空気の湿度及び排気ガスのNOX 濃度に対応した加湿量
(冷却用ウォータジャケット内の冷却水が加熱されて生
ずる1kg/cm2 蒸気或いは3kg/cm2 蒸気の
量)が吸入空気に供給されて、吸入空気中の加湿量の不
足或いは過多が防止され、且つ、排気ガスの低NOX
に最適な加湿量とすることが出来る。
【0022】この場合、前記吸入空気湿度測定手段とし
ては所謂「湿度センサ」を用いるのが好ましい。そして
前記排気ガスNOX 濃度測定手段としては所謂「NOX
センサ」を用いるのが好ましい。さらに前記加湿量制御
手段としては、湿度センサ及びNOX センサの検出結果
を受信して、前記三方弁の弁開度を決定するコントロー
ルユニットを用いることが好ましい。
【0023】これに加えて本発明のガスエンジンの運転
制御方法は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエンジ
ンの運転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿工
程と、ガスエンジンのノッキングを検出する検出工程
と、前記検出工程の検出結果に基づいて吸入空気の加湿
量を制御する加湿量制御工程、とを含んでいる。この様
な制御方法に対応する本発明のガスエンジンの運転制御
装置は、希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエンジンの
運転制御装置において、吸入空気を加湿する加湿手段
と、ガスエンジンのノッキングを検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基づいて吸入空気の加湿量を
制御する加湿量制御手段、とを含んでいる。
【0024】ガスエンジンの吸気中の湿度を上昇させる
とノッキングを抑制する作用が存在するので、上述した
様に構成された本発明によれば、ノッキング防止方法及
びノッキング防止装置としても機能する。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図10に基づいて本
発明の実施の形態について説明する。
【0026】第一実施形態である図1は、前述の従来技
術における沸騰冷却式希薄燃焼ガスエンジンの全体構成
図、図11に対して、吸気管2の途中には加湿器7が、
又蒸気排出管4の途中には三方弁5が介装されており、
該三方弁5と前記加湿器7は加湿用蒸気管6で連通して
いる。又、前記排出管4から排出される蒸気は、冷却用
ウォータジャケット内の冷却水が加熱されて生じる1k
g/cm2 蒸気或いは3kg/cm2 蒸気であるため、
加湿器に蒸気を流入させるのに加圧が不要となる。そし
て、三方弁5の蒸気取り出し側を絞ることにより蒸気は
前述の加湿器に流入する。
【0027】一方、湿度と排出NOX 量の関係を診てみ
ると、図3に示す様に、夏期の大気の湿度は凡そ20.
0g/kg程度でこの時の排出NOX は110ppmで
あり、冬期の大気の湿度は凡そ2.0g/kg程度でこ
の時の排出NOX は140ppmである。従って、湿度
を常に管理していれば、排出NOX を最適に抑制する為
の三方弁5の開度が設定出来る。
【0028】第二実施形態である図2は、第一実施形態
(図1)に対して排気管の途中にNOX センサ8を設
け、蒸気排出管4に介装した三方弁5に替えて同じ位置
に弁制御の可能な流量制御三方弁5を介装し、前記NO
X センサ8により得られたNOX 濃度の信号を入力信号
ライン10によってコントロールユニット9が受け、該
コントロールユニット9はNOX 濃度情報と前記湿度−
排出NOX 特性図(図3)より加湿器7に付加すべき蒸
気量及び前記流量制御三方弁5の弁開度を演算し、出力
信号ライン11を介して流量制御三方弁5に指令を発す
る。
【0029】次に本発明の第二実施形態の制御フローに
ついて図4を使用して、図2をも参照して説明する。
【0030】先ずスタートして、排気管の途中に設けた
NOX センサ8はNOX 濃度を検出・測定する(ステッ
プS1、図ではS1と記す。以下同様)。次に、前記コ
ントロールユニット9において、検出されたNOX 濃度
を目標値と比較する(ステップS2)。
【0031】検出されたNOX 濃度が目標値よりも大き
い場合には(ステップS2がYES)、所定量だけ弁開
度を大きくする(ステップS3)。一方、検出されたN
X濃度が目標値よりも小さい場合には(ステップS2
がNO)、所定量だけ弁開度を小さくする(ステップS
4)。ステップS3、S4で弁開度を変化させた後、再
びステップS1に戻る。
【0032】次に第三実施形態である図5は、第一実施
形態(図1)に対してエンジン本体1と加湿器7の間の
吸気管2上に湿度センサ12を介装し、蒸気排出管4に
介装した三方弁5に替えて同じ位置に弁制御の可能な流
量制御三方弁5を介装し、前記湿度センサ12により得
られた湿度情報を入力信号ライン13によってコントロ
ールユニット9が受け、該コントロールユニット9は前
記湿度情報と前記湿度−排出NOX 特性図(図3)より
所定の(必要な)吸気中の湿度を算定し、これを達成す
る為に、出力信号ライン11によって流量制御三方弁5
に司令信号を与え、弁開閉制御を行なう。
【0033】次に本発明の第三実施形態の制御フローに
ついて図6を使用して、図5及び図3をも参照して説明
する。
【0034】先ずスタートして、エンジン本体1と加湿
器7の間の吸気管2上に介装された湿度センサ12は吸
気中の湿度を測定し(ステップS1)、次に前記コント
ロールユニット9は前記湿度と前記湿度−排出NOX
性図(図3)より所定の(必要な)吸気中の湿度を算定
し(ステップS2)、測定湿度が所定の湿度となってい
るか否かを判断し(ステップS3)、所定の湿度となっ
ている場合(ステップS3でYES)には制御は元に戻
り、所定の湿度になっていない場合(ステップS3でN
O)には次のステップS4に進み、NOX 濃度を抑制す
る様に前記の弁を最適に開閉制御し制御は元に戻る。
【0035】第四実施形態(図7、図8)については、
前述の第二実施形態と、第三実施形態を組み合わせたも
のである。この第三実施形態の作用に際して、先ず、N
Xセンサ8でNOX 濃度を検出すると共に、湿度セン
サ12により吸気中の湿度を検出する(図8のステップ
S1)。そして、NOX センサ8及び湿度センサ12の
検出結果はコントロールユニット9に送られ、コントロ
ールユニット9では、図3の特性図に基づいて、最適な
湿度が算出される(ステップS2)。
【0036】算出された最適な湿度に基づいて、コント
ロールユニット9は当該最適な湿度に対応する流量制御
三方弁5の弁開度を算出する(ステップS3)。そし
て、算出された弁開度に対応する指令信号が、出力信号
ライン11を介して、コントロールユニット9から流量
制御三方弁5に対して発信されるのである(ステップS
4)。
【0037】次に第五実施形態である図9は、ノッキン
グの発生が湿度と温度に関係することに着目し、ノッキ
ングの抑制と、NOX の発生の抑制を両立させようとす
るものである。
【0038】第五実施形態においては、エンジン本体1
の各気筒毎にノックセンサ14を設け、蒸気排出管4に
介装した三方弁5に替えて同じ位置に弁制御の可能な流
量制御三方弁5を介装する。前記ノックセンサ14によ
り得られたノッキング発生の情報を入力信号ライン15
を介してコントロールユニット9が受けると、コントロ
ールユニット9は、前記流量制御三方弁5に対して吸気
側へ蒸気量を増加させる様に指令を発する構成となって
いる。
【0039】次に本発明の第五実施形態の制御フローに
ついて図10を使用して、図9をも参照して説明する。
【0040】先ずスタートして、エンジン本体1の各気
筒毎に設けたノックセンサ14はノッキングの発生を検
出しており、このノックセンサ14の情報に基づき前記
コントロールユニット9はノッキングが発生したか否か
を判断する(ステップS1)。ノッキングが発生してい
ない場合(ステップS1においてNO)には制御は元に
戻る。又、ノッキングが発生した場合(ステップS1に
おいてYES)には次のステップS2に進み、コントロ
ールユニット9は流量制御三方弁5に信号を発し、吸気
側へ供給する蒸気量を増加させる方向へ弁を制御し制御
は元に戻る。
【0041】この様に吸気中の蒸気量を制御することに
よりノッキングの抑制と、NOX の発生の抑制を両立さ
せることが出来る。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、季節によって大気中の
湿度が変化しても、エンジンの沸騰冷却装置によって得
られる蒸気を吸気に加え加湿することでNOX の発生が
抑制される。
【0043】更にノッキングセンサをも使用することで
ノッキングの抑制と、NOX の発生の抑制を両立させる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態における装置の全体構成
図。
【図2】本発明の第二実施形態における装置の全体構成
図。
【図3】吸気の湿度と排出NOX 量の関係を示すグラ
フ。
【図4】本発明の第二実施形態の制御フローチャート
図。
【図5】本発明の第三実施形態における装置の全体構成
図。
【図6】本発明の第三実施形態の制御フローチャート
図。
【図7】本発明の第四実施形態における装置の全体構成
図。
【図8】本発明の第四実施形態の制御フローチャート
図。
【図9】本発明の第五実施形態でノッキング防止技術を
具備した装置の全体構成図。
【図10】本発明の第五実施形態の制御フローチャート
図。
【図11】従来技術における沸騰冷却式ガスエンジンの
全体構成図。
【符号の説明】
1・・・ガスエンジン 2・・・吸気管 3・・・排気管 4・・・蒸気排出管 5・・・流量制御三方弁 6・・・加湿用蒸気管 7・・・加湿器 8・・・NOX センサ 9・・・コントロールユニット 10、13、15・・・入力信号ライン 11・・・出力信号ライン 12・・・湿度センサ 14・・・ノックセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 25/032 F02M 25/02 B

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿
    工程と、吸入空気の加湿量を制御する加湿量制御工程、
    とを含むことを特徴とするガスエンジンの運転制御方
    法。
  2. 【請求項2】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿
    工程と、排気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスN
    X 濃度測定工程と、前記測定工程の測定結果に基づい
    て吸入空気の加湿量を制御する加湿量制御工程、とを含
    むことを特徴とするガスエンジンの運転制御方法。
  3. 【請求項3】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿
    工程と、吸入空気中の湿度を測定する吸入空気湿度測定
    工程と、前記測定工程の測定結果に基づいて吸入空気の
    加湿量を制御する加湿量制御工程、とを含むことを特徴
    とするガスエンジンの運転制御方法。
  4. 【請求項4】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿
    工程と、吸入空気中の湿度を測定する吸入空気湿度測定
    工程と、排気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスN
    X 濃度測定工程と、前記吸入空気湿度測定工程及び排
    気ガスNOX 濃度測定工程の測定結果に基づいて吸入空
    気の加湿量を制御する加湿量制御工程、とを含むことを
    特徴とするガスエンジンの運転制御方法。
  5. 【請求項5】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御方法において、吸入空気を加湿する加湿
    工程と、ガスエンジンのノッキングを検出する検出工程
    と、前記検出工程の検出結果に基づいて吸入空気の加湿
    量を制御する加湿量制御工程、とを含むことを特徴とす
    るガスエンジンの運転制御方法。
  6. 【請求項6】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御装置において、吸入空気を加湿する加湿
    手段と、吸入空気の加湿量を制御する加湿量制御手段、
    とを含むことを特徴とするガスエンジンの運転制御装
    置。
  7. 【請求項7】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御装置において、吸入空気を加湿する加湿
    手段と、排気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスN
    X 濃度測定手段と、前記測定手段の測定結果に基づい
    て吸入空気の加湿量を制御する加湿量制御手段、とを含
    むことを特徴とするガスエンジンの運転制御装置。
  8. 【請求項8】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御装置において、吸入空気を加湿する加湿
    手段と、吸入空気中の湿度を測定する吸入空気湿度測定
    手段と、前記測定手段の測定結果に基づいて吸入空気の
    加湿量を制御する加湿量制御手段、とを含むことを特徴
    とするガスエンジンの運転制御装置。
  9. 【請求項9】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエン
    ジンの運転制御装置において、吸入空気を加湿する加湿
    手段と、吸入空気中の湿度を測定する吸入空気湿度測定
    手段と、排気ガス中のNOX 濃度を測定する排気ガスN
    X 濃度測定手段と、前記吸入空気湿度測定手段及び排
    気ガスNOX 濃度測定手段の測定結果に基づいて吸入空
    気の加湿量を制御する加湿量制御手段、とを含むことを
    特徴とするガスエンジンの運転制御装置。
  10. 【請求項10】 希薄燃焼式で且つ沸騰冷却式のガスエ
    ンジンの運転制御装置において、吸入空気を加湿する加
    湿手段と、ガスエンジンのノッキングを検出する検出手
    段と、前記検出手段の検出結果に基づいて吸入空気の加
    湿量を制御する加湿量制御手段、とを含むことを特徴と
    するガスエンジンの運転制御装置。
JP8343402A 1996-12-24 1996-12-24 ガスエンジンの運転制御方法及び装置 Pending JPH10184461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343402A JPH10184461A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 ガスエンジンの運転制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8343402A JPH10184461A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 ガスエンジンの運転制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10184461A true JPH10184461A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18361241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8343402A Pending JPH10184461A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 ガスエンジンの運転制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10184461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108825379A (zh) * 2018-08-30 2018-11-16 江苏华强新能源科技有限公司 一种用于燃机进气口的喷雾加湿系统
CN115450772A (zh) * 2022-09-27 2022-12-09 东风商用车有限公司 用于控制发动机NOx排放的装置及策略

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108825379A (zh) * 2018-08-30 2018-11-16 江苏华强新能源科技有限公司 一种用于燃机进气口的喷雾加湿系统
CN115450772A (zh) * 2022-09-27 2022-12-09 东风商用车有限公司 用于控制发动机NOx排放的装置及策略
CN115450772B (zh) * 2022-09-27 2023-10-10 东风商用车有限公司 用于控制发动机NOx排放的策略

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2666557B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP4797880B2 (ja) 内燃機関用排気ガス浄化装置
JPH0754645A (ja) 内燃機関の排ガス系における触媒加熱方法及び装置
JP4225126B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
US6880329B2 (en) Exhaust gas purifying system for internal combustion engines
JP2001525941A (ja) 排気センサの零点安定化方法およびこの方法を実施する装置
JPH10184461A (ja) ガスエンジンの運転制御方法及び装置
JPH08121300A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0696997B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2007192093A (ja) 内燃機関の空燃比センサ診断装置
JPH07180581A (ja) エンジンの燃料蒸発ガス処理装置
US6450159B2 (en) Fuel vapor treatment apparatus in internal combustion engine and method thereof
JP3191741B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0521615Y2 (ja)
JP3328745B2 (ja) アルコールエンジンのバルブタイミング制御装置
JPS6254976B2 (ja)
US11692497B2 (en) Engine ignition timing control method
JPH07166965A (ja) 内燃機関の排出ガス再循環装置
JPH07117005B2 (ja) 内燃機関の吸気湿度制御装置
JP2612924B2 (ja) 内燃機関の運転制御装置
JP4670660B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH05187227A (ja) 電動エアポンプの制御装置
JPS5939918A (ja) 排気ガス凝縮水の中和装置
JPH06193520A (ja) エンジンの蒸発燃料供給装置
JPH0792009B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060901