JPH10177990A - Al−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置 - Google Patents

Al−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10177990A
JPH10177990A JP33589696A JP33589696A JPH10177990A JP H10177990 A JPH10177990 A JP H10177990A JP 33589696 A JP33589696 A JP 33589696A JP 33589696 A JP33589696 A JP 33589696A JP H10177990 A JPH10177990 A JP H10177990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
alloy film
etching
ring
outer edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33589696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamada
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33589696A priority Critical patent/JPH10177990A/ja
Publication of JPH10177990A publication Critical patent/JPH10177990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Cu残渣が生じないようにして、Al−Cu
合金膜をエッチングする方法を提供する。 【解決手段】 本方法は、基板上に成膜されたAl−C
u合金膜をエッチングして配線加工する際、エッチング
装置のウエハ支持台14上にAlからなるリング30を
設け、リングの内縁がウエハのウエハ周辺部のAl−C
u合金膜外縁に接触するように配置する。Alの不足に
よってCu残渣が生じ易いウェハ周辺部にAlリングを
配置することにより、ウェハ周辺部のCu除去性を向上
させ、Cu残渣を低減させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Al−Cu合金膜
のエッチング方法及びその装置に関し、Al−Cu合金
膜の配線加工に際し、Cuの残渣発生を抑止するように
したAl−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリコン半導体集積回路の高集積化、多
用途化に伴い、動作温度等を含む動作環境が益々厳しく
なり、そのような環境下で所定のトランジスタ特性を発
揮するように、従来より一層高い信頼性がトランジスタ
に要求されている。そこで、配線用金属材料の面では、
これまで主流だったAl−1%Si合金に代わって、E
M(Electro Migration )耐性に優れたAl−Cu合金
が用いられるようになって来ている。
【0003】ここで、図3を参照して、Al−Cu合金
膜をパターニングして配線加工を行う際に使用する従来
のドライエッチング装置の基本構成を、平行平板型を例
にして、説明する。従来のドライエッチング装置10
は、図3に示すように、内部にプラズマを生成する反応
室12と、接地された反応室12とは電気的に絶縁され
た状態で反応室12内に配置され、Al−Cu合金膜が
形成されたウエハWを支持するウェハ支持台14と、ウ
エハ支持台14にRF電圧を印加するRF電源16とを
備えている。更に、装置10は、反応室12に反応ガス
を導入する導入口18と反応室12を排気するために吸
引装置に接続された排気口20とを有する。ウェハ支持
台14は、機械的にウエハを支持する機械的方式のウエ
ハ支持台、例えば図4(a)に示すように、ウェハ周辺
部の一部をピンや板バネ等からなる固定部22により保
持して、ウエハWを支持面24上に支持したり、又はウ
ェハ周辺部をほぼ全周にわたりリング状板バネからなる
固定部22により保持して、ウエハWを支持面上に支持
する、ウエハ支持台である。また、別法として、ウエハ
支持部14は、吸着方式により、例えば図4(b)に示
すように、静電吸着によりウエハWの裏面を支持面24
上に吸着して支持する。
【0004】反応ガスを導入して反応室12内を所定の
圧力に調整した後、ウエハWを支持したウェハ支持台1
4にRF電圧を印加し、反応室12内にプラズマを発生
させる。プラズマ中の正イオンは負に帯電したウェハに
向かって加速され、Al−Cu合金膜にイオン衝突して
エッチングする。また、同時に反応ガスとAl−Cu合
金膜のAl及びCuとの化学反応によってもAl−Cu
合金膜はエッチングされる。すなわち、イオン衝突と化
学反応との相乗効果により異方性エッチングがAl−C
u合金膜に対して進行する。典型的なドライエッチング
条件は、例えば、次のようなものである。 反応ガス :BCl3 /Cl2 =60/90sccm 反応室の圧力:2Pa RF出力 :1200W
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のエッチ
ング方法及びエッチング装置を使用して、Al−Cu合
金膜をドライエッチングによりパターニングして配線加
工する際、Al−Cu合金中のCuが、エッチング残渣
として(以下、Cu残渣という)基板上に残留するとい
う問題があった。Cu残渣は、ダストとなって後の半導
体装置製造工程の障害になったり、また微細化された配
線を短絡させる原因になったりするために、今後の半導
体装置の微細化に向けて、その解決が急がれている。
【0006】以上のような状況に照らして、本発明の目
的は、Cu残渣が生じないようにして、Al−Cu合金
膜をエッチングする方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、本発明の目
的を達成できるエッチング方法を開発する過程で、従来
のエッチング装置及びエッチング方法のエッチング・メ
カニズムを研究し、Cu残渣が生じる原因を調べ、次の
ことがことが判った。即ち、Al単味の層又はAl−S
i合金層に適用する従来のドライエッチング技術をAl
−Cu合金膜のエッチングに適用した場合、Alは反応
ガスとの化学反応およびイオンの物理的衝突によって速
やかにエッチングされるが、Cuはイオン衝突効果はあ
るものの、反応ガスとの化学反応の進行が遅く、従って
エッチングが進行し難い。ところで、CuはAl結晶の
粒界に析出し易いため、Al−Cu合金膜中のCuの大
部分は、Cu周辺のAlが除去されるにつれてAlに付
随するようにして除去される。従って、CuはAlが存
在するウエハの中央部では比較的順調にエッチングされ
るものの、Al成分が少ないウエハ領域、特にウェハエ
ッジではCu残渣が発生し易くなる。
【0008】更に、Cu残渣の発生原因として上げられ
るものは、エッチングが行われない領域がウエハ支持台
上のウエハ支持方法によっても生じることである。例え
ば、機械的方式によりウエハを固定するやり方では、固
定部により一部領域が遮蔽され、その領域がエッチング
されずに残る。一方、吸着方式によりウエハを固定する
やり方では、ウエハ全面が露出しているので、エッチン
グされずにAl−Cu合金膜が残留する領域は生じ難
い。それぞれのウェハ固定方式を有するAl−Cu合金
膜の成膜装置及びドライエッチング装置の組み合わせに
よって、ウェハの領域は、次の3つの領域に分類され
る。すなわち、 (1)ドライエッチングされるAl−Cu合金膜領域 (2)ドライエッチされないAl−Cu合金膜領域(ド
ライエッチング装置のウエハ支持台のウェハ押さえ部
(固定部)により遮蔽された領域に相当) (3)ドライエッチされるAl−Cu合金膜の未成膜領
域(Al−Cu合金膜の成膜装置のウェハ押さえ部によ
り遮蔽された領域に相当) このうち、(2)及び(3)の領域は、特異な領域であ
って、この領域の有無に合わせたエッチングを考慮する
ことが重要である。特に、ウェハ周辺部の最外縁ではA
lの被エッチング量が少ないため、Cu残渣が発生し易
い特異領域になる。
【0009】ウェハ周辺部を例にして、図5を参照し、
この特異領域でのAl−Cu合金膜のドライエッチング
のメカニズムについて更に詳しく説明する。図5はAl
−Cu合金膜がドライエッチングされるときの状態を示
す模式図である。所望の配線パターンに形成されたフォ
トレジスト膜の下のAl−Cu合金膜は、フォトレジス
ト膜に遮蔽され、エッチングされずに配線として残る。
一方、露出したAl−Cu合金膜はエッチング雰囲気に
曝される。しかし、Al−Cu合金膜中のAlは、反応
性ガスとの化学反応およびイオン衝突により除去される
ものの、CuはAlエッチング用の反応性ガスとはほと
んど化学反応せず、除去中のAl表面に残る。Al表面
に残ったCuは、イオン衝突により除去され、またCu
はAl結晶の粒界等に析出し易く、析出したCuは、C
u周辺のAlの除去に付随して除去されるが、CuはA
lに比べてウエハ上に取り残され易い。特に、Al−C
u合金膜の最下層及び上述のウェハ周辺部ではCuの除
去を促すAlの絶対量が不足するために、Cuがエッチ
ング残渣、即ちCu残渣としてウエハ上に残留する。C
u残渣は、ドライエッチング処理時間を長くすれば、そ
の残渣量を減少させることが出来るが、ドライエッチン
グによりフォトレジスト膜のエッチングも進行するの
で、時間を長くするのは、エッチングの加工形状を確保
して寸法精度の高い配線を形成する上から限界がある。
このようにCu残渣はウェハ周辺部に発生し易く、条件
によってはCu残渣の発生範囲がウエハ周辺部に止まら
ず製品チップ領域にまで及ぶため、配線間ショートやダ
ストによる不良の原因となる。そこで、Cu残渣を抑制
するには、ウエハエッジ周辺にAl成分を意図的に付加
することに着眼し、実験によりその効果を確認して、本
発明を完成するに到った。
【0010】上述の目的を達成するために、本発明に係
るAl−Cu合金膜のエッチング方法は、基板上に成膜
されたAl−Cu合金膜をエッチングして配線加工する
際、エッチング装置のウエハ支持台上にAlからなるリ
ングを設け、リングの内縁がウエハ周辺部のAl−Cu
合金膜外縁に接触するようにウエハ支持台上でリングを
ウエハに対して配置し、次いでエッチングすることを特
徴としている。本発明方法では、Alの不足によってC
u残渣が生じ易いウェハ周辺部にAlリングを配置する
ことにより、ウェハ周辺部のCu除去性を向上させ、C
u残渣を低減させる。次に説明するように、エッチング
の際、Al−Cu合金膜の成膜時のウェハ固定方式によ
る非成膜領域の有無に対応した形状のAlリングを用い
ることにより、Cu残渣の発生領域を効果的に減少させ
ることができる。
【0011】本発明方法を実施する装置として、室内に
プラズマを生成する反応室と、反応室内に配置され、ウ
エハを支持するウェハ支持台とを備え、ウエハ支持台上
のウエハの上面に形成されたAl−Cu合金膜をエッチ
ングするエッチング装置において、内縁がウエハ周辺部
のAl−Cu合金膜外縁に接触するような、Alからな
るリングをウエハ支持台上に備えている。好適なリング
の形状の一つは、ウエハ上のAl−Cu合金膜外縁に接
するような内周面を備えた筒状リングである。このリン
グは、Al−Cu合金膜の成膜工程でウエハを吸着方式
で保持して、ウエハ全面にAl−Cu合金膜を成膜した
ウエハをエッチングする際に好適である。また別の好適
なリングの形状は、ウエハの外縁より大きな内周面を備
えた筒状部と、筒状部の上端から半径方向内方に延在す
るつば部とを有し、つば部の先端がウエハのAl−Cu
合金膜の外縁に接するようにウエハ支持台上に装着され
る、つば付きリングである。このリングは、Al−Cu
合金膜の成膜工程でウエハを機械的方式で保持してAl
−Cu合金膜を成膜した、周辺部にAl−Cu合金膜が
成膜されていない領域があるウエハに好適である。この
ように、ドライエッチング時に、Alを有する領域境界
に合わせた形状のAlリングをウェハに装着することに
より、Cu周辺の除去Al量を増大させ、これによりウ
ェハ周辺でのCu残渣の発生を抑制することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照し、実施
例を挙げて、本発明の実施の形態を具体的かつ詳細に説
明する。実施例1 本実施例は、本発明に係るAl−Cu合金膜のエッチン
グ方法を実施するエッチング装置の実施例の一つであっ
て、図1は、本実施例のエッチング装置のウエハ支持台
の構成を示す模式図である。本実施例のエッチング装置
は、図3に示す従来のエッチング装置の構成に加えて、
ウエハ支持台14が、図1(a)及び(b)に示すよう
に、エッチングするウエハWの外縁の形状にほぼ合致す
る形状の内周面を有するAl製の筒状リング30を備え
ている。エッチングする際には、図1(b)に示すよう
に、リング30の内周面がウエハWの外縁に接するよう
にウエハ支持台14にリング30を固定する。リング3
0をウエハ支持台14に固定する方法は、特に制約はな
く、例えば図1(b)に示すように単にウエハ支持台1
4上に嵌合させるような形態でも良い。リング30を有
する本実施例のエッチング装置を使用してAl−Cu合
金膜をドライエッチングする時のエッチング条件は、従
来と同様である。本実施例は、Al−Cu合金膜の成膜
工程でウエハを吸着方式で保持して、ウエハ全面にAl
−Cu合金膜を成膜したウエハをエッチングする際に好
適である。
【0013】本実施例では、リング30に接しているウ
ェハ周辺部のCuが、リング30表面のAlのエッチン
グに合わせて除去されるので、Cu残渣が生じ難い。リ
ング30は、徐々にその膜厚が減少していくので、定期
的な交換が必要となる。交換方法は制約はなく、例え
ば、ウェハ支持台14に装着したリング30をメンテナ
ンス時に交換しても良いし、ウェハWと一体的に枚葉式
で外から反応室12内に搬入しても良い。
【0014】実施例2 本実施例は、本発明に係るAl−Cu合金膜のエッチン
グ方法を実施するエッチング装置の別の実施例であっ
て、図2は、本実施例のエッチング装置のウエハ支持台
の構成を示す模式図である。本実施例のエッチング装置
は、図3に示す従来のエッチング装置の構成に加えて、
ウエハ支持台14が、図2(a)及び(b)に示すよう
に、エッチングするウエハWの外縁の形状に合致し、そ
れより僅かに大きい内周面を有する筒状部32と筒状部
32の上端から半径方向内方に向かって所定距離Lだけ
延在するつば部34とからなる、Al製のつば付きリン
グ36を備えている。エッチングする際には、図2
(b)に示すように、筒状部32がウエハWを内側に収
容し、つば部34がAl−Cu合金膜の下地露出領域を
覆い、その先端内縁がウエハ周辺部のAl−Cu合金膜
外縁に接するように、ウエハWを載せたウエハ支持台1
4にリング36を固定する。リング36をウエハ支持台
14に固定する方法は、特に制約はない、例えば図2
(a)に示すように単にウエハ支持台14上に嵌合させ
るような形態でも良い。つば付きリング36を有する本
実施例のエッチング装置を使用してAl−Cu合金膜を
ドライエッチングする時のエッチング条件は、従来と同
様である。
【0015】本実施例は、Al−Cu合金膜の成膜工程
でウエハを機械的方式で保持してAl−Cu合金膜を成
膜した、周辺部にAl−Cu合金膜が成膜されていない
領域があるウエハに好適である。この場合、Al−Cu
合金膜がウェハ周辺縁までは成膜されていないため、つ
ば付きリング36は、つば部34の先端内縁がAl−C
u合金膜領域の外縁とほぼ等しい形状のリングとする。
このつば付きリング36をウェハに設置することによ
り、ドライエッチング中、つば付きリング36の表面の
Alも同時にドライエッチングされ、Alの除去に付随
してCuが除去されるので、Al−Cu合金膜領域外縁
のCu除去が促進される。板バネの形状がリングでな
く、例えばウェハ周辺部の一部を保持するような場合で
あっても、つば付きリング36のつば部の先端内縁の輪
郭をAl−Cu合金膜の成膜領域の外縁形状に合わせれ
ば、同様の効果が得られる。つば付きリング36は徐々
にその膜厚が減少していくので、定期的な交換が必要と
なる。ウェハ支持台14に装着したつば付きリング36
をメンテナンス時に交換しても良いし、ウェハと共に反
応室内に枚葉式で搬入しても良い。
【0016】実施例1及び2では、Al−Cu合金膜の
成膜領域の形状に合わせたAl製リングをウェハに接し
てウエハ支持台上に設置し、ドライエッチング中のリン
グ表面のAlの除去によってAl−Cu合金膜外縁のC
uの除去を促進することで、Cu残渣を低減せしめるこ
とが可能になる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、基板上に成膜されたA
l−Cu合金膜をエッチングして配線加工する際、エッ
チング装置のウエハ支持台上にAlからなるリングを設
け、リングの内縁がウエハ周辺部のAl−Cu合金膜外
縁に接触するようにウエハ支持台上でリングをウエハに
対して配置し、次いでエッチングすることにより、リン
グのAlの除去に付随してCuが除去さえるので、Cu
残渣が生じないようにして、Al−Cu合金膜をエッチ
ングすることが可能となる。よって、本発明方法を使用
すれば、Cu残渣によるダストの発生、配線間の短絡発
生などを防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は実施例1のリングをウエハに接触
させた状態を示す平面図、図1(b)は図1(a)の矢
視I−Iのリングの断面図である。
【図2】図2(a)は実施例1のリングをウエハに接触
させた状態を示す平面図、図2(b)は図2(a)の矢
視II−IIのリングの断面図である。
【図3】従来のエッチング装置の基本的構成を示す模式
図である。
【図4】図4(a)及び(b)は、それぞれ、従来のエ
ッチング装置の設けられたウエハ支持台のウエハ支持方
法を説明するウエハ支持台の部分側面図である。
【図5】Cu残渣の発生を説明する模式図である。
【符号の説明】
10……ドライエッチング装置、12……反応室、14
……ウエハ支持台、16……RF電源、18反応ガス導
入口、20……排気口、22……固定部、24……支持
面、30……リング、32……筒状部、34……つば
部、36……つば付きリング。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に成膜されたAl−Cu合金膜を
    エッチングして配線加工する際、 エッチング装置のウエハ支持台上にAlからなるリング
    を設け、リングの内縁がウエハ周辺部のAl−Cu合金
    膜外縁に接触するようにウエハ支持台上でリングをウエ
    ハに対して配置し、次いでエッチングすることを特徴と
    するAl−Cu合金膜のエッチング方法。
  2. 【請求項2】 室内にプラズマを生成する反応室と、反
    応室内に配置され、ウエハを支持するウェハ支持台とを
    備え、ウエハ支持台上のウエハに形成されたAl−Cu
    合金膜をエッチングするエッチング装置において、 内縁がウエハ周辺部のAl−Cu合金膜外縁に接触する
    ような、Alからなるリングをウエハ支持台上に備えて
    いることを特徴とするAl−Cu合金膜のエッチング装
    置。
  3. 【請求項3】 リングが、ウエハ上のAl−Cu合金膜
    外縁に接するような内周面を備えた筒状リングであるこ
    とを特徴とする請求項2に記載のAl−Cu合金膜のエ
    ッチング装置。
  4. 【請求項4】 リングが、ウエハの外縁より大きな内周
    面を備えた筒状部と、筒状部の上端から半径方向内方に
    延在するつば部とを有し、つば部の先端内縁がウエハの
    Al−Cu合金膜の外縁に接するようにウエハ支持台上
    に装着される、つば付きリングであることを特徴とする
    請求項2に記載のAl−Cu合金膜のエッチング装置。
JP33589696A 1996-12-16 1996-12-16 Al−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置 Pending JPH10177990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33589696A JPH10177990A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 Al−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33589696A JPH10177990A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 Al−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10177990A true JPH10177990A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18293591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33589696A Pending JPH10177990A (ja) 1996-12-16 1996-12-16 Al−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10177990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228716A (ja) * 2006-12-13 2011-11-10 Asml Netherlands Bv テーブルおよびリソグラフィ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011228716A (ja) * 2006-12-13 2011-11-10 Asml Netherlands Bv テーブルおよびリソグラフィ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100460143B1 (ko) 반도체 제조설비용 프로세스 챔버
JP2007019386A (ja) 半導体チップの製造方法
JPH1050663A (ja) 電極の製造方法およびこの電極を備えるプラズマ処理装置
JP4416108B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JP2000228398A5 (ja) 処理装置、これを用いる半導体装置の製造方法、半導体製造装置の構成部品ならびにフォーカスリング
KR20010043965A (ko) 예비 세정 챔버용 페디스틀 절연체
US6638688B2 (en) Selective electroplating method employing annular edge ring cathode electrode contact
TW200409229A (en) Apparatus and method for fabricating semiconductor devices
JPH10177990A (ja) Al−Cu合金膜のエッチング方法及びその装置
JP2005264177A (ja) スパッタリング装置およびスパッタリング装置のアッパシールド位置調整方法
US5310621A (en) Semiconductor photolithography with superficial plasma etch
WO2002063670A2 (en) Method for removing copper from a wafer edge
JP3180438B2 (ja) プラズマ処理装置被処理基板固定方法
JP3362093B2 (ja) エッチングダメージの除去方法
JP2002299315A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0637050A (ja) 半導体ウエハのドライエッチング装置
US5980979A (en) Method for consistently forming low resistance contact structures involving the removal of adhesion layer particles blocking via openings
JP4362350B2 (ja) ステンシルマスクの製造方法
JP2002043294A (ja) プラズマ処理方法および装置
TW202308763A (zh) 製程機台以及半導體元件的製造方法
JPWO2007132757A1 (ja) クリーニング方法及び真空処理装置
JPH09199484A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11260805A (ja) プラズマエッチング装置
JPH04330723A (ja) 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
JPH11283963A (ja) 半導体製造装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法