JPH10171566A - 光インタフェースを持ったカード装置 - Google Patents

光インタフェースを持ったカード装置

Info

Publication number
JPH10171566A
JPH10171566A JP8333389A JP33338996A JPH10171566A JP H10171566 A JPH10171566 A JP H10171566A JP 8333389 A JP8333389 A JP 8333389A JP 33338996 A JP33338996 A JP 33338996A JP H10171566 A JPH10171566 A JP H10171566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card device
optical interface
unit
optical
interface unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8333389A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeji Suzuki
茂次 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP8333389A priority Critical patent/JPH10171566A/ja
Publication of JPH10171566A publication Critical patent/JPH10171566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カード装置の機能が拡大および高度化する方
向にあるなか、従来技術のカード間を接続するコネクタ
のピン数だけの信号線を使用しての通信では、高速な通
信を実施するうえでインタフェース部の構造が複雑にな
るという問題点があった。 【解決手段】 光インタフェースを持ったカード装置に
おいて、積み重ね方向に光インタフェース部を構成する
ことでカード間の通信を単純なインタフェースで容易に
行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光インタフェー
スを持ったカード装置に関するものであり、特に、カー
ド間の通信を積み重ね方向に光インタフェースで行うよ
うにするものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータは小型化する方向にあり、
本体装置はフロア型からデスクトップ型やハンドヘルド
型に変化し、さらにカード型まで登場している。そし
て、入出力制御装置もプリント板型からPCMCIAに
代表されるカード型になっている。
【0003】図9に、従来のカード装置の構成ブロック
例図を示す。図中、91a、91bはカード装置であ
り、カード装置91aは、CPU92とメモリ93と入
出力制御部94とで構成され、91bは入出力制御部9
4だけで構成されている。そして、各種のカード装置間
におけるデータのやり取りはカード装置を接続している
コネクタを介して、行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カード
装置の機能が拡大および高度化する方向にあるなか、図
9に示す、カード間を接続するコネクタのピン数だけの
信号線を使用してカード間の通信を行う従来技術では、
高速な通信を実施するうえでインタフェース部の構造が
複雑になるという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上記のような
問題点を考慮してなされたもので、光インタフェースを
持ったカード装置において、積み重ね方向に光インタフ
ェース部を構成することでカード間の通信を単純なイン
タフェースで容易に行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】光インタフェースを持ったカード
装置において、カード間の通信を積み重ね方向で行う光
インタフェース部を有することにより、カード間の通信
を単純な構造で容易に行える。
【0007】ミラーと光発信部、またはミラーと光受信
部とで、光インタフェース部を構成することにより、特
別に薄型の部品を使用しない積み重ね方向の通信手段を
提供できる。
【0008】両面のミラーと、光発信部と、光受信部と
で、光インタフェース部を構成することにより、二系統
の光インタフェースが構成でき、上下の入れ替え可能な
積み重ね方向の通信手段を提供できる。
【0009】上下両方向に反射するミラーと、光発信部
と、光受信部とで、光インタフェース部を構成すること
により、少ない部品の構成で、かつ二系統の光インタフ
ェースが構成でき、上下の入れ替えが可能な積み重ね方
向の通信手段を提供できる。
【0010】ハーフミラー、またはプリズムなどの分光
器と、受発光部と、タイミング制御部とで, 光インタ
フェース部を構成することにより、積み重ね方向に光を
分配でき、複数のカード装置間の通信手段を提供でき
る。
【0011】
【実施例】図1に、本発明のカード装置の構成ブロック
例図を示す。図中、1a、1bはカード装置であり、カ
ード装置1aはCPU2とメモリ3と入出力制御部4と
光インタフェース5部とで構成され、カード装置1bは
入出力制御部4と光インタフェース5部とで構成され
る。そして、カード装置1aとカード装置1bでは、カ
ード装置間の通信を光インタフェース部5を介して高速
に行うことができる。
【0012】図2に、請求項2記載の光インタフェース
部の第1実施例図を示す。図中、20a〜20dは光イ
ンタフェース部、21a〜21dはミラー、22a、2
2cは光発信部、23b、23dは光受信部、28a、
28bは送信信号線、29a、29bは受信信号線であ
る。カード装置Aには光インタフェース部20a、20
bが設けられ、カード装置Bには光インタフェース部2
0c、20dが設けられている。光発信部22a、22
cは、それぞれ対応するLEDなどの発光部22a2、
22c2と、それに接続されるパラレル信号をシリアル
信号に変換するP/S変換器22a1、22c1で構成
され、P/S変換器22a1と送信信号線28aとが接
続され、 P/S変換器22c1と送信信号線28bと
が接続されている。また、光受信部23b、23dは、
それぞれ対応するホトトランジスタやホトダイオードな
どの受光部23b2、23d2と、それに接続されるシ
リアル信号をパラレル信号に変換するS/P変換器23
b1、23d1で構成され、 S/P変換器23b1と
受信信号線29aとが接続され、 S/P変換器23d
1と受信信号線29bとが接続されている。
【0013】この例は、カード装置Aの下にカード装置
Bが重なるような形でコネクタに接続されている。そし
て、カード装置Aは、下方向に信号を送信する光インタ
フェース部20aと、下方向から信号を受信する光イン
タフェース部20bとを持ち、カード装置Bは、上方向
から信号を受信する光インタフェース部20cと、上方
向に信号を送信する光インタフェース部20dとを持っ
ている。
【0014】そして、カード装置Aの光インタフェース
部20aとカード装置Bの光インタフェース部20d、
およびカード装置Aの光インタフェース部20bとカー
ド装置Bの光インタフェース部20cは、積み重ね方向
に光インタフェースで通信ができるように置かれてい
る。
【0015】光インタフェース部20aは、P/S変換
器22a1と発光部22a2と発光部22a2で発信す
る光を下方向に反射させるミラー21aで構成され、光
インタフェース部20bは、S/P変換23b1と受光
部23b2と下方向から発信された光を受光部23b2
に反射させるミラー21bとで構成される。また、光イ
ンタフェース部20cは、P/S変換器22c1と発光
部22c2と発光部22c2で発信する光を上方向の反
射させるミラー21cで構成され、光インタフェース部
20dはS/P変換23d1と受光部23d2と上方向
から発信された光を受光部23d2に反射させるミラー
21dとで構成される。
【0016】次に、カード装置Aとカード装置B間の通
信例を簡単に説明する。カード装置Aの送信信号線28
a上の送信データは、光インタフェース部20aを介し
て下方向に発信される。カード装置Aの下方向に重なる
ように有るカード装置Bは、カード装置Aから発信され
た信号を光インタフェース部20dを介して受信信号線
29b上に受信する。カード装置Bは、受信した信号を
処理して送信信号線28b上に出す。送信信号線28b
上の送信データは、光インタフェース部20cを介して
上方向に発信される。カード装置Aは、カード装置Bか
ら発信された信号を光インタフェース部20bを介して
受信信号線29a上に受信する。
【0017】図3に、請求項3記載の光インタフェース
部の第2実施例図を示す。図中、30a〜30dは光イ
ンタフェース部、31a〜31dはミラー、32a〜3
2dは光発信部、33a〜33dは光受信部、38a〜
38dは送信信号線、39a〜39dは受信信号線であ
る。カード装置Aには光インタフェース部30a、30
bが設けられ、カード装置Bには光インタフェース部3
0c、30dが設けられている。光発信部32a〜32
dは、それぞれ対応するLEDなどの発光部32a2、
32b2、32c2、32d2と、それに接続されるパ
ラレル信号をシリアル信号に変換するP/S変換器32
a1、32b1、32c1、32d1で構成され、P/
S変換器32a1と送信信号線38aとが接続され、P
/S変換器32b1と送信信号線38bとが接続され、
P/S変換器32c1と送信信号線38cとが接続さ
れ、 P/S変換器32d1と送信信号線38dとが接
続されている。また、光受信部33a〜33dは、それ
ぞれ対応するホトトランジスタやホトダイオードなどの
受光部33a2、33b2、33c2、33d2と、そ
れに接続されるシリアル信号をパラレル信号に変換する
S/P変換器33a1、33b1、33c1、33d1
で構成され、S/P変換器33a1と受信信号線39a
とが接続され、S/P変換器33b1と受信信号線39
bとが接続され、 S/P変換器33c1と受信信号線
39cとが接続され、 S/P変換器33d1と受信信
号線39dとが接続されている。
【0018】この例は、カード装置Aの下にカード装置
Bが重なるような形でコネクタに接続されている。そし
て、カード装置Aは、信号の下方向への送信と上方向か
らの受信を行う光インタフェース部30aと、信号の下
方向からの受信と上方向への送信を行う光インタフェー
ス部30bとを持つ。カード装置Bは、カード装置Aの
光インタフェース30aと同じ構造の光インタフェース
30dと、カード装置Aの光インタフェース30bと同
じ構造の光インタフェース30cを持っている。
【0019】そして、カード装置Aの光インタフェース
部30aとカード装置Bの光インタフェース部30d、
カード装置Aの光インタフェース部30bとカード装置
Bの光インタフェース部30cは、積み重ね方向に光イ
ンタフェースで通信ができるように置かれている。
【0020】光インタフェース部30aは、P/S変換
器32a1とそれに接続される発光部32a2と、S/
P変換器33a1とそれに接続される受光部33a2
と、発光部32a2で発信する光を下方向の反射させ
る、または上方向からの光を受光部33a2に反射させ
るミラー31aとで構成される。
【0021】また、光インタフェース部30bは、P/
S変換器32b1とそれに接続される発光部32b2
と、S/P変換器33b1とそれに接続される受光部3
3b2と、発光部32b2で発信する光を上方向の反射
させる、または下方向からの光を受光部33b2に反射
させるミラー31bとで構成される。
【0022】次に、カード装置Aとカード装置B間の通
信例を簡単に説明する。カード装置Aの送信信号線38
a上の送信データは、光インタフェース部30aのP/
S変換器32a1と発光部32a2とミラー31aを介
して下方向に発信される。カード装置Aの下方向に重な
るように有るカード装置Bは、カード装置Aから発信さ
れた信号を光インタフェース部30dのミラー31dと
受光部33d2とS/P変換器33d1を介して受信信
号線39d上に受信する。カード装置Bは、受信した信
号を処理して送信信号線38c上に出す。送信信号線3
8c上の送信データは、光インタフェース部30cのP
/S変換器32c1と発光部32c2とミラー31cを
介して上方向に発信される。カード装置Aは、カード装
置Bから発信された信号を光インタフェース部30bの
ミラー31bと受光部33b2とS/P変換器33b1
を介して受信信号線39b上に受信する。
【0023】図4に、請求項3記載の光インタフェース
部の第3実施例図を示す。図3では、カード装置Aの下
にカード装置Bが重なるような形でコネクタに接続され
た例であったが、図4はカード装置Bの下にカード装置
Aが重なるような形でコネクタに接続されている。な
お、図4の30a〜30dないし39a〜39dは、図
3の30a〜30dないし39a〜39dと同じであ
る。
【0024】次に、カード装置Aからカード装置Bへの
通信例を簡単に説明する。カード装置Aの送信信号線3
8b上の送信データは、光インタフェース部30bのP
/S変換器32b1と発光部32b2とミラー31bを
介して上方向に発信される。カード装置Aの上方向に重
なるように有るカード装置Bは、カード装置Aから発信
された信号を光インタフェース部30cのミラー31c
と受光部33c2とS/P変換器33c1を介して受信
信号線39c上に受信する。カード装置Bは、受信した
信号を処理して送信信号線38d上に出す。送信信号線
38d上の送信データは、光インタフェース部30dの
P/S変換器32d1と発光部32d2とミラー31d
を介して下方向に発信される。カード装置Aは、カード
装置Bから発信された信号を光インタフェース部30a
のミラー31aと受光部33a2とS/P変換器33a
1を介して受信信号線39a上に受信する。
【0025】このように、請求項3記載の光インタフェ
ース部を有するカード装置の組み合わせでは、上下のい
ずれかの方向に積み重ねた場合でも、カード間の通信を
行うことができる。
【0026】図5に、請求項4記載の光インタフェース
部の第4実施例図を示す。図中、40a、40bは光イ
ンタフェース部、41a、41bはミラー、42a、4
2bは光発信部、43a、43bは光受信部、48a、
48bは送信信号線、49a、49bは受信信号線であ
る。カード装置Aには光インタフェース部40aが設け
られ、カード装置Bには光インタフェース部40bが設
けられている。光発信部42a、42bは、それぞれ対
応するLEDなどの発光部42a2、42b2と、それ
に接続されるパラレル信号をシリアル信号に変換するP
/S変換器42a1、42b1で構成され、 P/S変
換器42a1と送信信号線48aとが接続され、P/S
変換器42b1と送信信号線48bとが接続されてい
る。また、光受信部43a、43bは、それぞれ対応す
るホトトランジスタやホトダイオードなどの受光部43
a2、43b2と、それに接続されるシリアル信号をパ
ラレル信号に変換するS/P変換器43a1、43b1
で構成され、S/P変換器43a1と受信信号線49a
とが接続され、S/P変換器43b1と受信信号線49
bとが接続されている。
【0027】この例は、カード装置Aの下にカード装置
Bが重なるような形でコネクタに接続されている。そし
て、カード装置Aは、上下両方向への信号の送信と、上
または下方向からの信号の受信を行う光インタフェース
部40aを持つ。カード装置Bは、カード装置Aの光イ
ンタフェース部40aと同じ構造の光インタフェース部
40bを持っている。
【0028】そして、カード装置Aの光インタフェース
部40aとカード装置Bの光インタフェース部40b
は、積み重ね方向に光インタフェースで通信ができるよ
うに置かれている。
【0029】光インタフェース部40aは、P/S変換
器42a1とそれに接続される発光部42a2と、S/
P変換器43a1とそれに接続される受光部43a2
と、発光部42a2で発信する光を上下両方向の反射さ
せる、または上下両方向からの光を受光部43a2に反
射させるミラー41aとで構成される。
【0030】次に、カード装置Aとカード装置B間の通
信例を簡単に説明する。カード装置Aの送信信号線48
a上の送信データは、光インタフェース部40aのP/
S変換器42a1と発光部42a2とミラー41aを介
して上下方向に発信される。カード装置Aの下方向に重
なるように有るカード装置Bは、カード装置Aから発信
された信号を光インタフェース部40bのミラー41b
と受光部43b2とS/P変換器43b1を介して受信
信号線49b上に受信する。カード装置Bは、受信した
信号を処理して送信信号線48b上に出す。送信信号線
48b上の送信データは、光インタフェース部40bの
P/S変換器42b1と発光部42b2とミラー41b
を介して上下方向に発信される。カード装置Aは、カー
ド装置Bから発信された信号を光インタフェース部40
aのミラー41aと受光部43a2とS/P変換器43
a1を介して受信信号線49a上に受信する。
【0031】図6に、請求項4記載の光インタフェース
部の第5実施例図を示す。図5では、カード装置Aの下
にカード装置Bが重なるような形でコネクタに接続され
た例であったが、図6はカード装置Bの下にカード装置
Aが重なるような形でコネクタに接続されている。な
お、図6の40a、40bないし49a、49bは、図
5の40a、40bないし49a、49bと同じであ
る。
【0032】次に、カード装置Aからカード装置Bへの
通信例を簡単に説明する。カード装置Aの送信信号線4
8a上の送信データは、光インタフェース部40aのP
/S変換器42a1と発光部42a2とミラー41aを
介して上下方向に発信される。カード装置Aの上方向に
重なるように有るカード装置Bは、カード装置Aから発
信された信号を光インタフェース部40bのミラー41
bと受光部43b2とS/P変換器43b1を介して受
信信号線49b上に受信する。カード装置Bは、受信し
た信号を処理して送信信号線48b上に出す。送信信号
線48b上の送信データは、光インタフェース部40b
のP/S変換器42b1と発光部42b2とミラー41
bを介して上下方向に発信される。カード装置Aは、カ
ード装置Bから発信された信号を光インタフェース部4
0aのミラー41aと受光部43a2とS/P変換器4
3a1を介して受信信号線49a上に受信する。
【0033】このように、請求項4記載の光インタフェ
ース部を有するカード装置の組み合わせでは、上下のい
ずれかの方向に積み重ねた場合でも、カード間の通信を
行うことができる。
【0034】図7に、請求項5記載の光インタフェース
部の第6実施例図を示す。図中、70a〜70cは光イ
ンタフェース部、72a〜72cはLEDとホトトラン
ジスタまたはホトダイオードなどを組み合わせた受発光
部、76a〜76cは分光器、77a〜77cはパラレ
ル/シリアル信号を変換し、かつ送受信のプロトコル、
例えばLANプロトコル制御を行うタイミング制御部、
78a〜78cはタイミング制御部に接続されるデータ
信号線である。
【0035】この例は、カード装置Aの下にカード装置
Bが、そして、カード装置Bの下にカード装置Cが、重
なるような形でコネクタに接続されている。そして、カ
ード装置Aは、上下両方向への信号の送信と、上下両方
向からの信号の受信を行う光インタフェース部70aを
持つ。カード装置B、Cは、カード装置Aの光インタフ
ェース70aと同じ構造の光インタフェース70b、7
0cを持っている。
【0036】そして、カード装置Aの光インタフェース
部70aとカード装置Bの光インタフェース部70bと
カード装置Cの光インタフェース部70cとは、積み重
ね方向に光インタフェースで通信ができるように置かれ
ている。
【0037】光インタフェース部70aは、タイミング
制御部77aと、それに接続される受発光部72aと、
受発光部72aで発信する光を上下両方向の反射さ
せ、かつ、上下両方向からの光を受発光部72aに反射
させる分光器76aとで構成される。
【0038】次に、カード装置Aとカード装置C間の通
信例を簡単に説明する前に、この例に使用されている分
光器の光路について簡単に説明する。
【0039】図8にハーフミラーとミラーで構成された
分光器の光路図を示す。図8(a)は光送信信号に対す
る図7における分光器76a〜76cの光路を示し、図
8(b)は光受信信号に対する図7における分光器76
a〜76cの光路を示す。なお、図中、81はハーフミ
ラー、83はミラーである。
【0040】図8(a)の分光器に、A方向から光送信
信号が発信されると、その光送信信号は、まずハーフミ
ラー81で反射されB方向に半分が送信され、残る半分
のハーフミラーを通過したC方向の信号はミラー83で
D方向に反射され、さらにハーフミラー81で反射され
E方向に送信される。つまり、A方向からの光送信信号
は、Bの上方向とEの下方向に送信される。
【0041】そして、図8(b)の分光器に、B方向か
ら光送信信号が発信されると、その光送信信号は、まず
ハーフミラー81で半分が反射されA方向に送信されて
光受信信号となり、一方ハーフミラーを通過した残り半
分であるF方向の信号はつぎのカード装置の光インタフ
ェース部に送信される。そして、E方向からの光送信信
号が発信されると、まずハーフミラー81でD方向に反
射され、ミラー83でC方向に反射され、さらにハーフ
ミラー81を通過して、A方向に送信される。つまり、
上方向からの光送信信号と下方向からの光送信信号をA
方向で受信することできる。一方、E方向からの光送信
信号でハーフミラー81を通過したG方向の信号はつぎ
のカード装置の光インタフェース部に送信される。
【0042】上記の分光器76a〜76cの光路を踏ま
えて、カード装置Aとカード装置C間の通信例を簡単に
説明する。カード装置Aのデータ信号線78a上の送信
データは、光インタフェース部70aのタイミング制御
部77aと受発光部72aと分光器76aを介して下方
向に発信される。下方向に発信された信号はカード装置
Bの分光器76bを介して、さらに下方向に発信され
る。カード装置Aの下方向にカード装置Bを挟んで重な
るように有るカード装置Cは、カード装置Aから発信さ
れた信号を光インタフェース部70cの分光器76cと
受発光部72cとタイミング制御部77cを介してデー
タ信号線78c上に受信する。カード装置Cは、受信し
た信号を処理してデータ信号線78c上に出す。カード
装置Cのデータ信号線78c上の送信データは、上記の
逆の経路でカード装置Aのデータ信号線78a上に受信
される。
【0043】
【発明の効果】この発明は、上記に説明したような形態
で実施され、以下の効果がある。
【0044】光インタフェースを持ったカード装置にお
いて、カード間の通信を積み重ね方向で行う光インタフ
ェース部を有することにより、カード間の通信を単純な
構造で容易に行うことができる。
【0045】ミラーと光発信部、またはミラーと光受信
部とで、光インタフェース部を構成することにより、特
別に薄型の部品を使用しない光インタフェースを持つカ
ード装置を提供できる。
【0046】ミラーと、光発信部と、光受信部とで、光
インタフェース部を構成することにより、積み重ね方向
に上下の入れ替え可能な光インタフェースを持つカード
装置を提供できる。
【0047】上下両方向に反射するミラーと、光発信部
と、光受信部とで、光インタフェース部を構成すること
により、積み重ね方向に上下の入れ替え可能で、かつ省
スペースな光インタフェースを持つカード装置を提供で
きる。
【0048】ハーフミラー、またはプリズムなどの分光
器と、受発光ユニットと、タイミング制御部とで, 光
インタフェース部を構成することにより、積み重ね方向
の複数のカード装置間で通信を行う光インタフェースを
持つカード装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のカード装置の構成ブロック例図であ
る。
【図2】 光インタフェース部の第1実施例図である。
【図3】 光インタフェース部の第2実施例図である。
【図4】 光インタフェース部の第3実施例図である。
【図5】 光インタフェース部の第4実施例図である。
【図6】 光インタフェース部の第5実施例図である。
【図7】 光インタフェース部の第6実施例図である。
【図8】 ハーフミラーとミラーで構成された分光器の
光路図である。
【図9】 従来のカード装置の構成ブロック例図であ
る。
【符号の説明】
5 光インタフェース部 20a、20b、20c、20d 光インタフェース部 21a、21b、21c、21d ミラー 22a、22c 光発信部 23b、23d 光受信部 30a、30b、30c、30d 光インタフェース部 31a、31b、31c、31d ミラー 32a、32b、32c、32d 光発信部 33a、33b、33c、33d 光受信部 40a、40b 光インタフェース部 41a、41b ミラー 42a、42b 光発信部 43a、43b 光受信部 70a、70b、70c 光インタフェース部 72a、72b、72c 受発光部 76a、76b、76c 分光器 77a、77b、77c タイミング制御部 13

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光インタフェースを持ったカード装置に
    おいて、カード間の通信を積み重ね方向で行う光インタ
    フェース部(5)を有することを特徴とする光インタフ
    ェースを持ったカード装置。
  2. 【請求項2】 ミラー(21a、21c)と光発信部
    (22a、22c)とで光インタフェース部(20a、
    20c)を構成し、ミラー(21b、21d)と光受信
    部(23b、23d)とで光インタフェース部(20
    b、20d)を構成することを特徴とする請求項1記載
    の光インタフェースを持ったカード装置。
  3. 【請求項3】 両面のミラー(31a、31b、31
    c、31d)と、光発信部(32a、32b、32c、
    32d)と、光受信部(33a、33b、33c、33
    d)とで、光インタフェース部(30a、30b、30
    c、30d)を構成することを特徴とする請求項1記載
    の光インタフェースを持ったカード装置。
  4. 【請求項4】 上下両方向に反射するミラー(41a、
    41b)と、光発信部(42a、42b)と、光受信部
    (43a、43b)とで、光インタフェース部(40
    a、40b)を構成することを特徴とする請求項1記載
    の光インタフェースを持ったカード装置。
  5. 【請求項5】 ハーフミラー、またはプリズムなどの分
    光器(76a、76b、76c)と、受発光部(72
    a、72b、72c)と、タイミング制御部(77a、
    77b、77c)とで, 光インタフェース部(70
    a、70b、70c)を構成することを特徴とする請求
    項1記載の光インタフェースを持ったカード装置。
JP8333389A 1996-12-13 1996-12-13 光インタフェースを持ったカード装置 Pending JPH10171566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333389A JPH10171566A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 光インタフェースを持ったカード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333389A JPH10171566A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 光インタフェースを持ったカード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171566A true JPH10171566A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18265578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333389A Pending JPH10171566A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 光インタフェースを持ったカード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171566A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157931A (ja) * 2008-12-26 2009-07-16 Sony Corp メモリカード
US8374482B2 (en) 2006-12-27 2013-02-12 Sony Corporation Memory card, imaging apparatus, and recording/reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8374482B2 (en) 2006-12-27 2013-02-12 Sony Corporation Memory card, imaging apparatus, and recording/reproducing apparatus
JP2009157931A (ja) * 2008-12-26 2009-07-16 Sony Corp メモリカード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602663A (en) Information processing apparatus for multiplex transmission of signal for arbitration and signal for data transfer
US20070286602A1 (en) Byte-wide optical backplane switching method
CN108873199A (zh) 一种单纤双向转换器结构
JP2011520379A (ja) 光学式多態性コンピュータシステム
EP2229741B1 (en) Unified optical connector architecture
CN109991705A (zh) 一种高速并行双向传输光模块
CN113285760A (zh) 光信号收发交换单元、分布式光交换系统及其扩展方法
US8606113B2 (en) Optical network with tunable optical light sources
US7272323B2 (en) Bi-directional electrical to optical converter module
JPH10171566A (ja) 光インタフェースを持ったカード装置
WO2022205560A1 (zh) 一种毫米波通讯芯片、显示装置及方法
US6650808B1 (en) Optical high speed bus for a modular computer network
JP2006304011A (ja) インタフェース回路
US7324225B2 (en) Multifunction system
JP2800481B2 (ja) 光ローカルエリアネットワークシステムの光波長多重伝送方式とノード装置
KR20050011822A (ko) 동일한 어드레스를 가지는 복수의 디바이스들을 하나의버스제어기에 연결하기 위한 장치 및 그 운용 방법
CN113709603B (zh) 通过硅光子实现零增加等待时间的分组重新路由
US8655120B2 (en) Arbitrated optical network using tunable drop filters
US20240031031A1 (en) A system and method for enabling optical channels for high-speed communication
JPH10257029A (ja) 光データ交換装置
JPH0432837Y2 (ja)
US20090060500A1 (en) Data processing system and storage device
JP2002051015A (ja) データコミュニケーション用インターフェース装置
JPH10336152A (ja) データ通信システム、ユニット保持装置、信号送信ユニット
CN102447613A (zh) 数据传输方法、交换器件及系统

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees