JPH10168222A - 発泡プラスチック廃品処理装置 - Google Patents

発泡プラスチック廃品処理装置

Info

Publication number
JPH10168222A
JPH10168222A JP35194296A JP35194296A JPH10168222A JP H10168222 A JPH10168222 A JP H10168222A JP 35194296 A JP35194296 A JP 35194296A JP 35194296 A JP35194296 A JP 35194296A JP H10168222 A JPH10168222 A JP H10168222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
plastic foam
product
waste
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35194296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Taka
和夫 鷹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TANIGUCHI KOGYO KK
Original Assignee
TANIGUCHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TANIGUCHI KOGYO KK filed Critical TANIGUCHI KOGYO KK
Priority to JP35194296A priority Critical patent/JPH10168222A/ja
Publication of JPH10168222A publication Critical patent/JPH10168222A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、発泡プラスチック廃品の処理装置に
関するもので、発泡プラスチック廃品をゲル状生成物に
変化させることにより、溶解、減容化すると共に、再資
源化を図る。 【解決手段】内部に溶剤を収容する処理槽の上部に発泡
プラスチック廃品の送入口と、溶剤タンクからポンプを
経て供給される溶剤供給管とを設け、且つ内部には発泡
プラスチック廃品の下圧部と、該下圧部下への送入供給
機構を設けると共に、下部に処理後のゲル状生成物の排
出口を設け、処理槽内に収容された溶剤に送入された発
泡プラスチック廃品の浮上を防止し、該発泡プラスチッ
ク廃品を溶解、減容化してゲル状生成物に変化させ、再
資源化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発泡プラスチック
廃品の処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、石油製品の開発は目覚ましい
ものがあり、各種の製品が開発され、実用化されてい
る。特に、ポリスチレン樹脂を始めとする各種発泡プラ
スチックは、溶融流動性に優れているので、成形し易
く、又熱安定性もよく、複雑な形状のものを容易に成形
することができ、軽量であり、然も安価であるので、汎
用プラスチックとして、特に断熱材として、又輸送時の
緩衝材として広く使用されていることは周知の通りであ
る。
【0003】このうち、ポリスチレン樹脂を工業的に製
造する場合は、ラジカル重合による塊状重合法、乳化重
合法、懸濁重合法等が用いられるが、その製造課程にお
いて懸濁重合によって得られたビーズに発泡材を添加し
て製造した発泡ポリスチレン(発泡スチロール)は、包
装用パッキング材、容器、保温材その他種々の用途に多
用されている。
【0004】ところが、この発泡スチロールは、例えば
真空中250℃以上の温度で熱分解し、又太陽光により
脆化するが、自然に消滅することはないので、不要とな
った発泡スチロール製品等の発泡プラスチックを廃棄す
る場合、その処理が面倒であるのみならず、ときには公
害問題を惹起する虞がある。
【0005】そこで最近に至り、廃棄される発泡プラス
チック、就中発泡スチロール製品を溶剤を用いてゲル化
する方法が開発されている。然しながら、発泡スチロー
ル製品は軽量であるため、溶剤を収容した処理槽内に投
入した場合、浮上してしまい溶剤内に浸漬されず、容易
に処理されないという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点の解決を図ったもので、処理槽内に投入された発
泡プラスチック廃品が、溶剤内に浸漬して、短時間でゲ
ル化するようにしたものである。ここで発泡プラスチッ
クは、全体に無数の気泡が分散して存在し、見掛け密度
が低いプラスチックを謂い、エポキシ樹脂、ポリエチレ
ン、ポリスチレン、ウレタン樹脂、ポリ塩化ビニール等
の各種材料のものがある。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、内部に溶
剤を収容する処理槽の上部に発泡プラスチック廃品の送
入口と、溶剤タンクからポンプを経て供給される溶剤供
給管とを設け、且つ内部には発泡プラスチック廃品の下
圧部と、該下圧部下への送入機構を設けると共に、下部
に処理後のゲル状生成物の排出口を設けたことを特徴と
するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明について
説明する。図1は本発明の実例を示す説明図で、1は処
理槽であり、その上部には発泡プラスチック廃品22の
送入口2、溶剤供給口3を設けてある。4は該処理槽1
の内部に設けた下圧部で、中空の円筒形、或はプラスチ
ック板等の適宜の重量を有する或は他の荷重物を設けた
浮体により、溶剤8上に浮き、且つ発泡プラスチック廃
品22を下圧する如く構成させてある。この下圧部4に
は、透孔41を形成し、上面はこの透孔41に向けて傾
斜42させてある。5は送入機構としてのスクリュー
で、透孔41に挿入してあり、上端は処理槽1の蓋21
に設けたモーター6に連結して回動自在としてある。
又、下圧部4は、必ずしも浮体でなくてもよく、例えば
鉄板等を用い、蓋21から索等により吊下げる型でもよ
い。
【0009】8は処理槽1に収容した溶剤である。又1
0は処理槽1の下部に設けたゲル状生成物9の排出口
で、その外側には、該排出口10と接続する移送機構1
1を設置してある。尚、この移送機構11は、液体と固
体の中間体を、無脈動で且つ定量を計量し、然も回転速
度の制御により、流量を自在に制御して移送できるよう
にしたもので、例えば「モーノポンプ」等を使用する。
【0010】12は上記移送機構11の駆動モーター、
13は移送機構11と分離機構14とを連絡する輸送
管、15は分離機構14に設置したフィルターにより分
離された残渣、16は分離機構14により分離されたゲ
ル状生成物9を貯留槽17に輸送する輸送管である。1
8は溶剤8を収容した溶剤タンクで、ポンプ19を介し
て溶剤供給管20により供給口3と接続する。尚、21
は処理槽1の蓋である。又、23は処理槽1の外側に設
置され、且つ上部に前記処理槽1の送入口2と連結する
排出口24を設けると共に、下部に受入口25を設けた
垂直型のコンベアである。更に、該受入口25と隣接す
るホッパー27との間にはコンベア26が設けられてい
る。29はローラーで、ホッパー27に設置されたシュ
ーター28の下端に設け、コンベア31を経てシュータ
ー28を降下する容器等の発泡スチロール製品30を、
処理に適宜な大きさの発泡プラスチック廃品22,2
2,…に破砕する作用を行う。これら、コンベア23,
26等は設けず、発泡スチロール廃品22,22,…を
直接送入口2に入る機構をとることは推奨される。
【0011】本発明は、上記のような構成からなるの
で、本発明装置を用いて発泡プラスチック廃品を処理す
るには、処理槽1の外側に設けた垂直型のコンベア23
の排出口24と連結している該処理槽1の上部に設けた
送入口2から処理槽1内へ被処理発泡プラスチック廃品
22を挿入する。このとき該下圧部4に載置される。そ
こでモーター6によりスクリュー5を回動させると、ス
クリュー5の回動により発泡プラスチック廃品22は巻
き込まれて、下圧部4の透孔41より、下圧部4の下面
の溶剤8内に進入せしめられ、強制的に浸漬される。
【0012】その結果、発泡プラスチック廃品22は次
第に溶解し、ゲル状生成物9に変化し減容され、処理槽
1の下部に沈澱堆積する。又、この際発泡プラスチック
廃品22に付着していたラベル、ガムテープ等の異物も
きれいに剥離し、溶剤8の表面に浮遊するので容易に除
去され、或は又後述の残渣15として分離することがで
きる。因みにこの減容処理時間は、2m3 の容積の処理
槽1で、4tトラック1台分(約120kg)の発泡プ
ラスチック廃品22の処理で約30〜40分程度であ
る。
【0013】尚、上記スクリュー5の運動は、下圧部4
下面に送入され、溶剤8により浸漬された発泡プラスチ
ック廃品22が溶解減容するに要する時間、連続的に回
転させる方法、或はバケット内に収容された発泡プラス
チック廃品22が溶解減容するに要する時間、溶剤8内
に停止するように間欠的に回転させる方法のいずれをも
採用することができる。又、この際発泡プラスチック廃
品の処理槽1への供給は、前記減容処理作用に応じて、
連続的或は間欠的に行う。
【0014】このようにして、処理槽1の下部に沈澱堆
積したゲル状生成物は、付着することなく該処理槽1の
下部に設置された排出口10から処理槽1外に排出さ
れ、該処理槽1の外側に設置された移送機構11の作動
により流量を自在に制御されて輸送管13を通過して分
離機構14に移送され、更に、該分離機構14に設けた
フィルター(図示せず)によってゲル状生成物9と残渣
15とに分離され、ゲル状生成物は輸送管16を経て貯
留槽17に貯留される。
【0015】尚、本発明においては、上記の処理に際し
て、被処理発泡プラスチック廃品22を送入口2から処
理槽1へ供給するに際しては、処理される容器等の発泡
スチロール製品30をホッパー27に投入し、該ホッパ
ー27に設置されたシューター28の下端に設けたロー
ラー29により、適宜な大きさに破砕して処理槽1内で
の減容処理を短時間で行い得るようにした後、破砕され
た発泡プラスチック廃品22をコンベア26により垂直
型のコンベア23に移送し、更に該コンベア23により
処理槽1の上部に設けた送入口2に持ち来し、下圧部4
上に投入するように構成している。
【0016】又、上記の処理により、処理槽1内の溶剤
8が次第に減少して発泡プラスチック廃品22の溶解作
用が低下した場合(例えば、前記120kgの発泡プラ
スチック廃品22を処理する場合、処理槽1内の溶剤8
は約60%に減少する)には、溶剤タンク18からポン
プ19、溶剤供給管20を介して溶剤8を処理槽1内に
補給すれば、溶解、減容処理作用を復活させることがで
きる。
【0017】尚、貯留槽17に貯留されたゲル状生成物
は、ペレットに成形され、燃料或は建設資材、その他の
用途に再活用することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、請求項1
によれば、不要となった発泡プラスチック特にポリスチ
レン製品を廃棄するに際し、発泡プラスチック廃品は確
実に溶剤に浸漬され、これを短時間にゲル状生成物に変
化させることにより、溶解、減容させ、更に生成したゲ
ル状生成物を回収し、極めて効率的な処理と廃材をペレ
ット化して燃料或は建設資材、その他の用途に再活用す
ることができ、従って公害発生の虞れもない等々多大の
効果を有する。又、請求項2によれば、下圧部は溶剤に
浮き、且つ発泡プラスチック廃品を溶剤中に下圧し、浸
漬せしめるので、構成及びその作動が極めて簡単且つ容
易で自動的である。請求工3によれば、発泡プラスチッ
ク廃品の連続的、間欠的な供給が図れ、所望量の供給が
容易に出来る。請求項4によれば、生成物の取出しが容
易である。請求項5によれば、発泡プラスチック廃品の
処理槽への供給が容易である効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例概略説明図
【図2】同上一部拡大縦断側面図
【符号の説明】
1 処理槽 2 送入口 3 溶剤供給口 4 下圧部 5 スクリュー 6 円筒 7 バスケット 8 溶剤 9 ゲル状生成物 10 排出口 11 移送機構 12 駆動モーター 13 輸送管 14 分離機構 15 残渣 16 輸送管 17 貯留槽 18 溶剤タンク 19 ポンプ 20 溶剤供給管 21 蓋 22 発泡プラスチック廃品 23 コンベア 24 排出口 25 受入口 26 コンベア 27 ホッパー 28 シューター 29 ローラー 30 発泡スチロール製品

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に溶剤を収容する処理槽の上部に発泡
    プラスチック廃品の送入口と、溶剤タンクからポンプを
    経て供給される溶剤供給管とを設け、且つ内部には発泡
    プラスチック廃品の下圧部と、該下圧部下への送入機構
    を設けると共に、下部に処理後のゲル状生成物の排出口
    を設けたことを特徴とする発泡プラスチック廃品処理装
    置。
  2. 【請求項2】下圧部は適宜の重量を有する浮体として形
    成したことを特徴とする請求項1に記載の発泡プラスチ
    ック廃品処理装置。
  3. 【請求項3】送入機構は、下圧部に設けた透孔にスクリ
    ューを挿通したことを特徴とする請求項1又は2に記載
    の発泡プラスチック廃品処理装置。
  4. 【請求項4】処理槽の排出口と連接するゲル状生成物の
    移送機構を設けたことを特徴とする請求項1,2又は3
    に記載の発泡プラスチック廃品処理装置。
  5. 【請求項5】発泡プラスチック廃品を前記送入口に移送
    する移送装置を設けたことを特徴とする請求項1,2,
    3又は4に記載の発泡プラスチック廃品処理装置。
JP35194296A 1996-12-11 1996-12-11 発泡プラスチック廃品処理装置 Withdrawn JPH10168222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35194296A JPH10168222A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 発泡プラスチック廃品処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35194296A JPH10168222A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 発泡プラスチック廃品処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168222A true JPH10168222A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18420684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35194296A Withdrawn JPH10168222A (ja) 1996-12-11 1996-12-11 発泡プラスチック廃品処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10168222A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9909069B2 (en) 2014-11-13 2018-03-06 Abtech Industries, Inc. Process for recycling oil-sorbing polymeric media
CN111906967A (zh) * 2020-09-01 2020-11-10 中国烟草总公司四川省公司 一种废旧农用漂盘处理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9909069B2 (en) 2014-11-13 2018-03-06 Abtech Industries, Inc. Process for recycling oil-sorbing polymeric media
CN111906967A (zh) * 2020-09-01 2020-11-10 中国烟草总公司四川省公司 一种废旧农用漂盘处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5148993A (en) Method for recycling treatment of refuse of plastic molded articles and apparatus therefor
EP0113573A1 (en) System and method for producing products from a mix of reclaimed plastic material and virgin plastic resin
GB2078138A (en) "Sink-float" separation of plastics from waste material
JPH0625459A (ja) 不均質プラスチック材料を均質画分に分離する方法及びその装置
US5203359A (en) Unitary system for recycling used contaminated material for re-use
US4078129A (en) Process for separating polyvinyl alcohol from its solution
EP0789052A1 (en) Process for treating expanded polystyrene and apparatus therefor
JPH10168222A (ja) 発泡プラスチック廃品処理装置
JP4637551B2 (ja) Pvc(塩化ビニリデンも),petを含む混合プラスチックやアルミ複合フイルム等から有用物質の分離法
JPH10168221A (ja) 発泡プラスチック廃品処理装置
JPH04326955A (ja) 比重差による廃棄プラスチック材の選別機
US9457295B2 (en) Systems and methods for separating mine tailings from water-absorbing polymers and regenerating the separated water-absorbing polymers
Altland et al. Optimization of the high-pressure, near-critical liquid-based microsortation of recyclable post-consumer plastics
JP2002355576A (ja) 廃プラスチック処理装置
US3302977A (en) Method for simultaneously transporting liquids and solids through a common pipeline
CN209191066U (zh) 一种建筑保温板下脚料回收存储系统
JPH0618590Y2 (ja) 比重分離装置
JPH0872058A (ja) プラスチックのリサイクル方法およびリサイクル装置
JPH0623747A (ja) 塗装膜を有するプラスチック製品の再生方法
CN117103514B (zh) 一种再生塑料回收处理装置
JPH11277529A (ja) 古紙再生ペレット、古紙再生ペレット造粒方法、及び古紙再生ペレット造粒装置
CN216661407U (zh) 一种氨基酸肥料生产用均匀进料的造粒装置
JPS58198288A (ja) 微生物付着用粒子
JP2000280245A (ja) 遠心式比重分離装置によって廃プラスチックから塩素含有プラスチックを分離する方法
JP4255240B2 (ja) 粒状石炭灰のゼオライト化改質方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302