JPH10167158A - 自転車 - Google Patents

自転車

Info

Publication number
JPH10167158A
JPH10167158A JP33375496A JP33375496A JPH10167158A JP H10167158 A JPH10167158 A JP H10167158A JP 33375496 A JP33375496 A JP 33375496A JP 33375496 A JP33375496 A JP 33375496A JP H10167158 A JPH10167158 A JP H10167158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
bicycle
transmission means
power transmission
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33375496A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Matsuo
文隆 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuo Electric Co Ltd
Original Assignee
Matsuo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuo Electric Co Ltd filed Critical Matsuo Electric Co Ltd
Priority to JP33375496A priority Critical patent/JPH10167158A/ja
Publication of JPH10167158A publication Critical patent/JPH10167158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自転車の部品点数の削減することにより、全
体構成を簡略化せしめることを課題とする。 【解決手段】 ペダル操作により一系統の動力伝達手段
14を介して後輪3が回転駆動される自転車に於いて、前
記動力伝達手段14に後輪3を前進方向又は前後進両方向
の何れか一方に選択して回転駆動させ得る切替手段が設
けられてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、後進方向への走行
を選択して行うことのできる自転車の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自転車としては、例えば
本件出願人による実登第3005972 号公報所載の考案が存
在する。
【0003】即ち、この従来の自転車は、二系統の動力
伝達手段を備えさせて、これらの切替により自転車を前
進又は前後進両方向に選択して走行し得るように構成し
たものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものは二系統の動力伝達手段を有するものであるた
めに、部品点数が多くなって全体の構成がやや複雑にな
るという難点があった。
【0005】それ故に、本発明は上記従来の問題点を解
決するためになされたものであり、自転車の部品点数を
削減することにより、全体構成を簡略化せしめることを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明が上記課題
を解決するために採った手段は、ペダル操作により一系
統の動力伝達手段14を介して後輪3が回転駆動される自
転車に於いて、前記動力伝達手段14に後輪3を前進方向
又は前後進両方向の何れか一方に選択して回転駆動させ
得る切替手段が設けられてなる点にある。
【0007】従って、上記発明特定事項からなる自転車
にあっては、必要に応じて切替手段により、後輪3を前
進方向にのみ又は前後進両方向に回転駆動させ得るよう
に選択して、自転車を前進走行又は前後両方向に走行さ
せることができるのである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に従って説明する。
【0009】図1に於いて、1は前後一対の車輪2,3
が回転自在に設けられたフレーム4と、該フレーム4の
前方に取付けられたハンドル5とからなる自転車を示
す。6は先端にペダル7を有する一対のクランクアーム
8と共に、ペダル用クランク軸9に取付けられた大ギヤ
を示す。
【0010】10はチェーン11を介して大ギヤ6に連結さ
れたギヤで、図2の如く後輪ハブ軸12に軸受13を介して
回転自在に取付けられている。以上に説明した大ギヤ
6,チェーン11及びギヤ10により動力伝達手段14が構成
されている。
【0011】図2中、15は後輪ハブ軸12の略中央部に外
嵌着された筒状の後輪ハブで、その外周面にはスポーク
16の一端部が固着される円板状のスポークプロテクタ17
が対面配置されており、また後輪ハブ15には二点鎖線で
示すように従来より公知の内装式変速装置18が内蔵され
ている。
【0012】19は変速装置18に設けられたラチェットス
リーブで、その内周面には複数の嵌合溝20が形成されて
なる。
【0013】21はギヤ10の側面中央部に固着されて後輪
ハブ軸12が挿通されるブッシュで、その先端部には複数
の爪22を外周面に有するラチェット23が外嵌着されてお
り、爪22は自転車1が前進方向に走行する場合にのみ前
記ラチェットスリーブ19の嵌合溝20に嵌合し得るように
出退自在に構成されている。
【0014】24は一方のスポークプロテクタ17の外側面
に取付金具25を介して取付けられたラチェットで、外周
面に出退自在な複数の爪26が突設されてなる。
【0015】27は前記取付金具25に軸受28を介して回転
自在に外嵌されたラチェットスリーブで、その内周面に
は自転車1が後進方向に走行する場合にのみ前記爪26が
嵌合する複数の嵌合溝29が形成されている。以上のよう
なラチェットスリーブ27とラチェット24によりラチェッ
ト部材39を構成している。
【0016】30は所謂帯ブレーキ機構を利用した切替手
段を示し、図3(イ) のようにギヤ10の内側面に固定され
るカバー31と、該カバー31に一端部が固定され、且つそ
の内周面に沿って配される係合部材としてのベルト32
と、該ベルト32の他端部が一端に固定され、且つ前記カ
バー31に回動自在にピン結合された略くの字状のレバー
33と、該レバー33の一端を内方側に牽引するコイルバネ
34とからなり、該コイルバネ34に抗してレバー33を回動
せしめると、前記ベルト32が縮径してラチェット部材39
のラチェットスリーブ27の外周面に圧着状態で係合し、
ギヤ10と共に後輪3を後進方向に回転駆動させ得るよう
に構成されている。
【0017】35は図3(ロ) の如くカバー31の側面に穿設
した貫通孔40にスライド自在に挿通されたピンで、その
略中央に固定したリング36とカバー31の内側面間に介装
したコイルバネ37により内向きに押圧されており、前記
ベルト32とラチェットスリーブ27との圧着状態を維持さ
せるべくピン35はレバー33の他端に穿設した孔38に挿通
可能に構成されてなる。
【0018】本実施形態は以上のような特定事項からな
るが、通常自転車1はその前進方向へのペダル操作(正
回転)により動力伝達手段14,ラチェット23,変速装置
18のラチェットスリーブ19及び後輪ハブ15を介して後輪
3が前進する方向に回転駆動されて、自転車1は前進走
行する。
【0019】この場合、ペダル7を逆回転させてもラチ
ェット23の爪22はラチェットスリーブ19の嵌合溝20に嵌
合しないため、ペダル7は空転して後輪3には駆動力は
伝達されない。
【0020】次に、自転車1を後進走行も可能にさせた
い場合は、先ずカバー31に設けたピン35をコイルバネ37
の付勢力に抗して外向きに引張った状態で、レバー33の
他端を回動させてその孔38に前記ピン35を挿入する。
【0021】これにより、レバー33が回動状態で保持さ
れる一方、ベルト32が縮径してラチェットスリーブ27の
外周面との圧着状態が維持されるため、ペダル7を逆回
転させると動力伝達手段14,ベルト32,ラチェット部材
39及び後輪ハブ15を介して後輪3が後進する方向に回転
駆動されて、自転車1は後進走行することになる。
【0022】この場合は、上述した前進方向の動力伝達
経路により前進走行も可能である。
【0023】このように、自転車1は後輪3を前進方向
又は前後進両方向の何れか一方に選択して回転駆動させ
得る機能を備えてなるため、その使用用途が大幅に広が
ることとなり、しかもかかる機能の切替は簡易なレバー
操作により行えるので、使用に際しても煩雑とはなら
ず、使用者に負担をかけるようなこともない。
【0024】また、自転車1は一系統の動力伝達手段し
か有しないために、全体の構成が非常に簡易なものとな
り、よってその製作も簡易に且つ安価に行えるという利
点もある。
【0025】尚、上記各実施形態に於いては、内装式変
速装置18を備えた自転車1について説明したが、本発明
はかかる変速装置18を有しない自転車1にも勿論適用可
能である。
【0026】また、動力伝達手段14の具体的な構成は決
して上記実施形態に限定されるものではなく、要は一系
統であればよく、また切替手段30も上記実施形態の如き
ものに限定されず、本発明の意図する範囲内に於いて任
意に設計変更自在である。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上説明したような発明特定事
項からなるため、自転車に後輪を前進方向又は前後進両
方向の何れか一方に選択して回転駆動させ得るという機
能を備えさせることができ、よってその使用用途が大幅
に広がるという格別の効果を得るに至った。
【0028】また、かかる機能は切替手段の切替操作に
より簡易に行えるので、使用に際しても煩雑とはなら
ず、使用者に負担をかけるようなこともないのである。
【0029】また、本発明に係る自転車は一系統の動力
伝達手段しか有しないために、かかる手段を二系統有す
る従来の自転車よりも、全体の構成が簡略化できて、そ
の製作も簡易に且つ安価に行えるという特有の効果も奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す自転車の正面図。
【図2】後輪駆動機構を示す一部断面側面図。
【図3】切替手段を示し、(イ) は一部断面側面図、(ロ)
は要部拡大断面図。
【符号の説明】
3…後輪 6…大ギヤ 9…ペダル用クランク軸 10…ギヤ 11…チェーン 12…後輪ハブ軸 14…動力伝達手段 15…後輪ハブ 18…内装式変速装置 30…切替手段 32…ベルト 39…ラチェット部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペダル操作により一系統の動力伝達手段
    (14)を介して後輪(3)が回転駆動される自転車に於い
    て、前記動力伝達手段(14)に後輪(3) を前進方向又は前
    後進両方向の何れか一方に選択して回転駆動させ得る切
    替手段(30)が設けられてなることを特徴とする自転車。
  2. 【請求項2】 前記動力伝達手段(14)が、ペダル用クラ
    ンク軸(9) に設けられた大ギヤ(6) と、後輪ハブ軸(12)
    に設けられたギヤ(10)と、該ギヤ(10)と前記大ギヤ(6)
    間に張設されるチェーン(11)とからなり、且つ後輪ハブ
    (15)には後進方向の回転のみに連動するラチェット部材
    (39)が設けられ、しかも切替手段(30)が、前記ギヤ(10)
    の側面に設けられてラチェット部材(39)に係脱自在な係
    合部材からなる請求項1記載の自転車。
  3. 【請求項3】 前記係合部材が、レバー操作により縮径
    してラチェット部材(39)の外周面に外嵌圧着されるベル
    ト(32)である請求項2記載の自転車。
  4. 【請求項4】 前記後輪ハブ(15)に内装式変速装置(18)
    が内蔵されてなる請求項2又は3記載の自転車の後輪用
    駆動装置。
JP33375496A 1996-12-13 1996-12-13 自転車 Pending JPH10167158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33375496A JPH10167158A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33375496A JPH10167158A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10167158A true JPH10167158A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18269591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33375496A Pending JPH10167158A (ja) 1996-12-13 1996-12-13 自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10167158A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019113521A1 (en) * 2017-12-09 2019-06-13 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for selectively rotationally fixing a pedaled drivetrain
US10561877B2 (en) 2016-11-01 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Drop-in pivot configuration for stationary bike
US10702736B2 (en) 2017-01-14 2020-07-07 Icon Health & Fitness, Inc. Exercise cycle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10561877B2 (en) 2016-11-01 2020-02-18 Icon Health & Fitness, Inc. Drop-in pivot configuration for stationary bike
US10702736B2 (en) 2017-01-14 2020-07-07 Icon Health & Fitness, Inc. Exercise cycle
WO2019113521A1 (en) * 2017-12-09 2019-06-13 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for selectively rotationally fixing a pedaled drivetrain
CN111432898A (zh) * 2017-12-09 2020-07-17 艾肯运动与健康公司 用于选择性在旋转方向上固定蹬踏式传动系的系统和方法
TWI723305B (zh) * 2017-12-09 2021-04-01 美商愛康運動與健康公司 用於選擇性且旋轉性地固定踩踏式傳動系的系統與方法
US11187285B2 (en) 2017-12-09 2021-11-30 Icon Health & Fitness, Inc. Systems and methods for selectively rotationally fixing a pedaled drivetrain
US11680611B2 (en) 2017-12-09 2023-06-20 Ifit Inc. Systems and methods for selectively rotationally fixing a pedaled drivetrain
US11708874B2 (en) 2017-12-09 2023-07-25 Ifit Inc. Systems and methods for selectively rotationally fixing a pedaled drivetrain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8376110B2 (en) Bicycle hub assembly
US4779485A (en) Flywheel driven vehicle comprising plural flywheel energizing means and a forward reverse planetary gear set
US5970822A (en) Unidirectional output from bi-directional inputs bicycle transmission
US2505464A (en) Bicycle or motorcycle carrying a single steering wheel and transmission gears and connections therefor
US4229997A (en) Multiple speed hub for a bicycle with centrifugally controlled speed change and override mechanism actuated by back pedaling
US4303255A (en) Vehicle multispeed drive system utilizing arm and leg power
EP1258422A2 (en) Automatic shift mechanism for a bicycle
JP4418371B2 (ja) 自転車の動力伝達装置
JPS59222658A (ja) 車両用vベルト式自動無段変速機
US4150859A (en) Chain wheel and crank for a bicycle
JP2969378B2 (ja) 自転車用動力方向変更装置
JP2008522720A (ja) 車両推進システム
US4270766A (en) Arm and leg powered drive system for a vehicle
US6419254B1 (en) Vehicle with common wheel for steering and propulsion
US4183262A (en) Gear crank for a bicycle
US4913500A (en) Bicycle hub
JPH02164685A (ja) 自転車用自動変速装置
JPH11192992A (ja) 自転車用内装変速ハブ
JPH10167158A (ja) 自転車
JP3204929B2 (ja) 自転車用内装変速ハブ
JP2004075031A (ja) 前輪駆動自転車
US4037854A (en) Flywheel aided bicycle
JP3204930B2 (ja) 自転車用内装変速ハブ
EP1700780B1 (en) Internal hub transmission with a coaster brake for a go-cart
JPH09249181A (ja) 逆転ブレーキ装置付き内装ハブ