JPH10163574A - 光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、及びこれを用いた光通信システム及び方法 - Google Patents
光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、及びこれを用いた光通信システム及び方法Info
- Publication number
- JPH10163574A JPH10163574A JP8334553A JP33455396A JPH10163574A JP H10163574 A JPH10163574 A JP H10163574A JP 8334553 A JP8334553 A JP 8334553A JP 33455396 A JP33455396 A JP 33455396A JP H10163574 A JPH10163574 A JP H10163574A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- optical semiconductor
- optical
- mesa stripe
- polarization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】低しきい値で歩留まりの良い半導体レーザなど
の光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、それを
用いた装置やシステムなどである。 【解決手段】CBE法で、エッチングで形成したメサ側
面に横方向にヘテロ構造の成長ができ、選択マスク除去
後に再成長すれば活性層103のエッチングなしで埋め
込みヘテロ型レーザが作製できる。この光半導体装置
は、基板101にメサストライプが形成され、少なくと
もメサストライプ側壁面上に、メサストライプ伸長方向
と平行に伸びて、結晶成長により横方向にヘテロ構造の
光導波路102、103、104が形成されている。
の光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、それを
用いた装置やシステムなどである。 【解決手段】CBE法で、エッチングで形成したメサ側
面に横方向にヘテロ構造の成長ができ、選択マスク除去
後に再成長すれば活性層103のエッチングなしで埋め
込みヘテロ型レーザが作製できる。この光半導体装置
は、基板101にメサストライプが形成され、少なくと
もメサストライプ側壁面上に、メサストライプ伸長方向
と平行に伸びて、結晶成長により横方向にヘテロ構造の
光導波路102、103、104が形成されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信、光情報処
理などに用いられる低しきい値の半導体レーザなどの光
半導体装置及びその製造方法等に関する。
理などに用いられる低しきい値の半導体レーザなどの光
半導体装置及びその製造方法等に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体レーザでは、単一モード
性、低しきい値化のために、活性層を含む光導波路への
光と電流の閉じ込め構造が重要であるため、様々な構造
が考案されている。その為に、レーザ構造の結晶成長を
行なってから活性層を2μm程度の幅でエッチングを行
ない、その両側の埋め込み成長を行なう埋め込みヘテロ
(Buried Heterostructure:B
H)構造(図10)や、さらに平坦化(放熱の為にヒー
トシンクなどに密着させるのに好適)を行なうDoub
le Channel−Planer Buried
Heterostructure(DC−PBH)構造
(図11)などが一般的に用いられている。
性、低しきい値化のために、活性層を含む光導波路への
光と電流の閉じ込め構造が重要であるため、様々な構造
が考案されている。その為に、レーザ構造の結晶成長を
行なってから活性層を2μm程度の幅でエッチングを行
ない、その両側の埋め込み成長を行なう埋め込みヘテロ
(Buried Heterostructure:B
H)構造(図10)や、さらに平坦化(放熱の為にヒー
トシンクなどに密着させるのに好適)を行なうDoub
le Channel−Planer Buried
Heterostructure(DC−PBH)構造
(図11)などが一般的に用いられている。
【0003】また、活性層のエッチング工程を省略でき
る構造として、Mesa Substrate Bur
ied Heterostructure(MSB)構
造(図12)やRidge―Waveguide構造
(図13)もよく用いられる。尚、図10乃至図13に
おいて、2101は基板、2102と2122はバッフ
ァ層、2103と2123は活性層、2105はクラッ
ド層、2106はコンタクト層、2107は絶縁層、2
108は基板側の電極、2109は上部電極、2120
と2121は埋め込み層、2124はエッチストップ層
である。
る構造として、Mesa Substrate Bur
ied Heterostructure(MSB)構
造(図12)やRidge―Waveguide構造
(図13)もよく用いられる。尚、図10乃至図13に
おいて、2101は基板、2102と2122はバッフ
ァ層、2103と2123は活性層、2105はクラッ
ド層、2106はコンタクト層、2107は絶縁層、2
108は基板側の電極、2109は上部電極、2120
と2121は埋め込み層、2124はエッチストップ層
である。
【0004】Mesa Substrate Buri
ed Heterostructure(MSB)構造
は、2μm幅程度のメサストライプをエッチングにより
基板2101に形成しておき、その上に活性層2103
を含むレーザ構造を成長して作製するもので、一回の成
長でBH構造と同様の構造とすることができる(図12
参照)。Ridge―Waveguide構造は、活性
層2103を含むレーザ構造の結晶成長を行なってか
ら、活性層2103の直上までのクラッド層2105を
2μm幅程度のメサストライプにエッチングして作製す
る(図13参照)。
ed Heterostructure(MSB)構造
は、2μm幅程度のメサストライプをエッチングにより
基板2101に形成しておき、その上に活性層2103
を含むレーザ構造を成長して作製するもので、一回の成
長でBH構造と同様の構造とすることができる(図12
参照)。Ridge―Waveguide構造は、活性
層2103を含むレーザ構造の結晶成長を行なってか
ら、活性層2103の直上までのクラッド層2105を
2μm幅程度のメサストライプにエッチングして作製す
る(図13参照)。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、従
来の技術には次のような課題がある。まず、BH構造お
よびDC−PBH構造の場合には、活性層2103をエ
ッチングする工程を含むため、横側の再成長界面での結
晶欠陥、異種原子の混入などの問題がある。この結果、
しきい値の上昇、素子寿命の劣化などを招く。特に、低
しきい値化のために活性層の横方向の幅を1μm以下に
しようとした場合、再成長界面の影響が大きいので、し
きい値を下げることが困難である。また、この際、埋め
込み層2120、2121の埋め込み再成長は液相成長
法(LPE)で行なうと比較的簡単であるが、LPEは
ウェハ全面などへの大面積プロセスに不適当であり、最
近は埋め込み再成長は有機金属気相成長法(MOVP
E)などで行なう必要がある。ところが、MOVPEで
埋め込み成長を行なうと、マスクとの選択性を大きく取
ることが難しく(誘電体のマスク上への成長もかなり発
生する)、材料ガスの流量、基板温度、圧力等の最適条
件範囲が狭く、デバイスの作製歩留まりが悪いという欠
点がある。
来の技術には次のような課題がある。まず、BH構造お
よびDC−PBH構造の場合には、活性層2103をエ
ッチングする工程を含むため、横側の再成長界面での結
晶欠陥、異種原子の混入などの問題がある。この結果、
しきい値の上昇、素子寿命の劣化などを招く。特に、低
しきい値化のために活性層の横方向の幅を1μm以下に
しようとした場合、再成長界面の影響が大きいので、し
きい値を下げることが困難である。また、この際、埋め
込み層2120、2121の埋め込み再成長は液相成長
法(LPE)で行なうと比較的簡単であるが、LPEは
ウェハ全面などへの大面積プロセスに不適当であり、最
近は埋め込み再成長は有機金属気相成長法(MOVP
E)などで行なう必要がある。ところが、MOVPEで
埋め込み成長を行なうと、マスクとの選択性を大きく取
ることが難しく(誘電体のマスク上への成長もかなり発
生する)、材料ガスの流量、基板温度、圧力等の最適条
件範囲が狭く、デバイスの作製歩留まりが悪いという欠
点がある。
【0006】一方、Mesa Substrate B
uried Heterostructure(MS
B)構造の場合は、埋め込み成長工程がなく工程は簡略
化される。しかし、メサ上下のバッファ層2102、活
性層2103の成長層の高さを正確に設計値に合わせる
必要があるため(電流狭窄構造を確立する必要があるの
で)、成長レートの厳密な制御が必要となる。成長レー
トは、基板2101に形成したメサ側面におけるメサ形
状(メサ側面の傾斜など)による依存性、ウェハ面(メ
サ底面)内での依存性などがあるため、作製歩留まりが
悪い。
uried Heterostructure(MS
B)構造の場合は、埋め込み成長工程がなく工程は簡略
化される。しかし、メサ上下のバッファ層2102、活
性層2103の成長層の高さを正確に設計値に合わせる
必要があるため(電流狭窄構造を確立する必要があるの
で)、成長レートの厳密な制御が必要となる。成長レー
トは、基板2101に形成したメサ側面におけるメサ形
状(メサ側面の傾斜など)による依存性、ウェハ面(メ
サ底面)内での依存性などがあるため、作製歩留まりが
悪い。
【0007】Ridge―Waveguide構造の場
合は、やはり埋め込み成長工程がなく工程は簡略化され
る。しかしながら、メサストライプエッチングのときの
高さ制御が難しく、この高さ制御(その為にエッチスト
ップ層2124がある)がしきい値に直接影響するた
め、歩留まりが悪い。さらに、電極コンタクト面積が小
さいため(電流の流れを図13の様にする必要がある為
に絶縁膜2107は図13の如く配置する必要があ
る)、抵抗が大きいという欠点もある。
合は、やはり埋め込み成長工程がなく工程は簡略化され
る。しかしながら、メサストライプエッチングのときの
高さ制御が難しく、この高さ制御(その為にエッチスト
ップ層2124がある)がしきい値に直接影響するた
め、歩留まりが悪い。さらに、電極コンタクト面積が小
さいため(電流の流れを図13の様にする必要がある為
に絶縁膜2107は図13の如く配置する必要があ
る)、抵抗が大きいという欠点もある。
【0008】従って、このような課題に鑑み、本発明の
目的は、低しきい値で歩留まりの良い半導体レーザなど
の光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、それを
用いた装置やシステムなどを提供することにある。
目的は、低しきい値で歩留まりの良い半導体レーザなど
の光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、それを
用いた装置やシステムなどを提供することにある。
【0009】本発明の目的を各請求項に対応して詳細に
述べれば、以下の様になる。
述べれば、以下の様になる。
【0010】1)の目的は、レーザ活性層のエッチング
なしに電流および光の閉じ込めが可能で、低しきい値で
歩留まりの良い埋め込みヘテロ型のレーザ構造を有する
光半導体装置を提供するものである(請求項1に対応、
以下数字に対応する請求項に対応する)。2)から6)
の目的は、1)のような構造の光半導体装置で、活性層
の断面構造をL字型とすることで、垂直偏波モードと水
平偏波モードの切り替えが可能であるレーザ構造や偏波
無依存の光増幅器などの光半導体装置を提供するもので
ある。7)の目的は、1)のような構造の光半導体装置
で、活性層の断面構造をI字型とすることで垂直偏波モ
ードのみの発振が可能で活性領域の小さい低しきい値の
レーザを提供するものである。8)の目的は、1)のよ
うな構造の光半導体装置で、活性層の断面構造をほぼ正
方形とすることで、TE偏波とTM偏波の切り替えが可
能であるレーザ構造や偏波無依存の光増幅器などの光半
導体装置を提供するものである。9)の目的は、6)、
8)のように偏波スイッチングする時の偏光消光比を向
上させる構造の光半導体装置を提供することである。1
0)の目的は、1)のような構造の光半導体装置で、単
一縦モード発振可能な分布帰還型レーザなどを提供する
ことである。11)の目的は、10)のレーザで発振波
長を可変として波長多重光伝送などに適用可能な構造の
光半導体装置を提供することである。12)の目的は、
1)で述べた構造で偏波無依存の光増幅器を提供するも
のである。13)の目的は、1)で述べた構造でより具
体的な電流注入構造を持つ光半導体装置を提供するもの
である。14)の目的は、1)で述べた埋め込みヘテロ
型のレーザ構造の製造方法を提供することである。1
5)の目的は、特徴的な選択マスクを用いた埋め込みヘ
テロ型のレーザ構造の製造方法を提供することである。
16)の目的は、活性層の断面構造がL字型である埋め
込みヘテロ型のレーザ構造の製造方法を提供することで
ある。17)の目的は、活性層の断面構造がI字型であ
る埋め込みヘテロ型のレーザ構造の製造方法を提供する
ことである。18)の目的は、より具体的な電流注入構
造を持つ埋め込みヘテロ型のレーザ構造の製造方法を提
供することである。19)の目的は、6)、8)のよう
な偏波スイッチング可能な装置の電気信号による駆動方
法を提供することである。20)の目的は、6)、8)
のような偏波スイッチング可能な装置の光信号による駆
動方法を提供することである。21)の目的は、本発明
の光半導体装置を用いた光源装置を構築することであ
る。22)の目的は、本発明の光半導体装置を用いた光
−電気変換装置を構築することである。23)の目的
は、偏波変調による光伝送を利用した波長分割多重のロ
ーカルエリアネットワークなどを構築することである。
24)の目的は、偏波変調による光伝送を利用した波長
分割多重のローカルエリアネットワークなどにおける光
通信方法を提供することである。
なしに電流および光の閉じ込めが可能で、低しきい値で
歩留まりの良い埋め込みヘテロ型のレーザ構造を有する
光半導体装置を提供するものである(請求項1に対応、
以下数字に対応する請求項に対応する)。2)から6)
の目的は、1)のような構造の光半導体装置で、活性層
の断面構造をL字型とすることで、垂直偏波モードと水
平偏波モードの切り替えが可能であるレーザ構造や偏波
無依存の光増幅器などの光半導体装置を提供するもので
ある。7)の目的は、1)のような構造の光半導体装置
で、活性層の断面構造をI字型とすることで垂直偏波モ
ードのみの発振が可能で活性領域の小さい低しきい値の
レーザを提供するものである。8)の目的は、1)のよ
うな構造の光半導体装置で、活性層の断面構造をほぼ正
方形とすることで、TE偏波とTM偏波の切り替えが可
能であるレーザ構造や偏波無依存の光増幅器などの光半
導体装置を提供するものである。9)の目的は、6)、
8)のように偏波スイッチングする時の偏光消光比を向
上させる構造の光半導体装置を提供することである。1
0)の目的は、1)のような構造の光半導体装置で、単
一縦モード発振可能な分布帰還型レーザなどを提供する
ことである。11)の目的は、10)のレーザで発振波
長を可変として波長多重光伝送などに適用可能な構造の
光半導体装置を提供することである。12)の目的は、
1)で述べた構造で偏波無依存の光増幅器を提供するも
のである。13)の目的は、1)で述べた構造でより具
体的な電流注入構造を持つ光半導体装置を提供するもの
である。14)の目的は、1)で述べた埋め込みヘテロ
型のレーザ構造の製造方法を提供することである。1
5)の目的は、特徴的な選択マスクを用いた埋め込みヘ
テロ型のレーザ構造の製造方法を提供することである。
16)の目的は、活性層の断面構造がL字型である埋め
込みヘテロ型のレーザ構造の製造方法を提供することで
ある。17)の目的は、活性層の断面構造がI字型であ
る埋め込みヘテロ型のレーザ構造の製造方法を提供する
ことである。18)の目的は、より具体的な電流注入構
造を持つ埋め込みヘテロ型のレーザ構造の製造方法を提
供することである。19)の目的は、6)、8)のよう
な偏波スイッチング可能な装置の電気信号による駆動方
法を提供することである。20)の目的は、6)、8)
のような偏波スイッチング可能な装置の光信号による駆
動方法を提供することである。21)の目的は、本発明
の光半導体装置を用いた光源装置を構築することであ
る。22)の目的は、本発明の光半導体装置を用いた光
−電気変換装置を構築することである。23)の目的
は、偏波変調による光伝送を利用した波長分割多重のロ
ーカルエリアネットワークなどを構築することである。
24)の目的は、偏波変調による光伝送を利用した波長
分割多重のローカルエリアネットワークなどにおける光
通信方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の光半導体装置の
製造方法では、成長は2回に分けるが活性層のエッチン
グは含まず、また2回目の成長では正確な高さ制御が不
要で埋め込み構造を実現するものである。実例に沿っ
て、本発明の基本原理、特徴等を説明する。まず、基板
に、幅100μm、高さ1μm程度のメサストライプを
形成する。幅が広いため、エッチングの精度は必要な
く、ウェットエッチングで簡単に形成できる。エッチン
グマスクはSiO2などの誘電体マスクで、成長のとき
の選択マスクとしても用いる。また、メサストライプの
エッチングの時にサイドエッチングがあって、マスクの
オーバーハングが存在するが、そのままにしておく。
製造方法では、成長は2回に分けるが活性層のエッチン
グは含まず、また2回目の成長では正確な高さ制御が不
要で埋め込み構造を実現するものである。実例に沿っ
て、本発明の基本原理、特徴等を説明する。まず、基板
に、幅100μm、高さ1μm程度のメサストライプを
形成する。幅が広いため、エッチングの精度は必要な
く、ウェットエッチングで簡単に形成できる。エッチン
グマスクはSiO2などの誘電体マスクで、成長のとき
の選択マスクとしても用いる。また、メサストライプの
エッチングの時にサイドエッチングがあって、マスクの
オーバーハングが存在するが、そのままにしておく。
【0012】ここで、横方向の結晶成長技術を用いて、
図2のように、バッファ層、活性層、光ガイド層などの
ヘテロ構造を横方向に積み上げていく。その成長方法
は、Chemical Beam Epitaxy(C
BE)法で、基板温度550℃、V/III比は約2、
成長レートは約0.6μm/hである。このとき、例え
ば、(100)InP基板を用いて、〈0−11〉およ
び〈01−1〉方向に側壁成長すると、エッチング面の
垂直性が悪かったり、表面のラフネス等があったりして
も基板面に垂直で平滑な面が現われる。従って、活性層
は平坦な層構成とすることができる。この条件から大き
くずれると、他の結晶方位が現われて基板に対して垂直
面にならなかったり、エッチングのラフネスが強調され
て平滑にならなかったりする。
図2のように、バッファ層、活性層、光ガイド層などの
ヘテロ構造を横方向に積み上げていく。その成長方法
は、Chemical Beam Epitaxy(C
BE)法で、基板温度550℃、V/III比は約2、
成長レートは約0.6μm/hである。このとき、例え
ば、(100)InP基板を用いて、〈0−11〉およ
び〈01−1〉方向に側壁成長すると、エッチング面の
垂直性が悪かったり、表面のラフネス等があったりして
も基板面に垂直で平滑な面が現われる。従って、活性層
は平坦な層構成とすることができる。この条件から大き
くずれると、他の結晶方位が現われて基板に対して垂直
面にならなかったり、エッチングのラフネスが強調され
て平滑にならなかったりする。
【0013】この横方向成長時に、選択マスクのオーバ
ーハングは、図2でわかるように、基板のメサトップよ
りも上の成長が起こらないようにする役割を持つ。ま
た、基板の底面部にも成長するが、この部分を利用する
場合と、不要になる場合とがある。前者の場合には、活
性層の断面がL字型となって偏波モードに依存しない利
得を持つものが提供できる。一方、後者の場合は、選択
マスクを基板の底面部にも形成してメサ側面上で横方向
成長のみを行ない、I字型の活性層となって、基板の底
面と垂直な電界成分を持つTEモードが支配的となる。
ーハングは、図2でわかるように、基板のメサトップよ
りも上の成長が起こらないようにする役割を持つ。ま
た、基板の底面部にも成長するが、この部分を利用する
場合と、不要になる場合とがある。前者の場合には、活
性層の断面がL字型となって偏波モードに依存しない利
得を持つものが提供できる。一方、後者の場合は、選択
マスクを基板の底面部にも形成してメサ側面上で横方向
成長のみを行ない、I字型の活性層となって、基板の底
面と垂直な電界成分を持つTEモードが支配的となる。
【0014】このあとで、マスクを除去し、クラッド層
などを再成長し、クラッド層への拡散処理等を経てp電
極、n電極を形成して図1のような構成とし、電流を横
方向に注入することで、レーザ発振が可能となる。
などを再成長し、クラッド層への拡散処理等を経てp電
極、n電極を形成して図1のような構成とし、電流を横
方向に注入することで、レーザ発振が可能となる。
【0015】このような製法を可能とする構成にするこ
とで、活性層のエッチング工程を含まないため、しきい
値が低いレーザ等を提供できる。また、エッチングの制
御、結晶成長の制御などに精度が要求されず、歩留まり
および生産性の高い半導体レーザなどの光半導体装置を
提供できる。活性層の幅は、メサストライプのエッチン
グ高さの制御で設定することができ、1μm以下の狭ス
トライプも可能である。
とで、活性層のエッチング工程を含まないため、しきい
値が低いレーザ等を提供できる。また、エッチングの制
御、結晶成長の制御などに精度が要求されず、歩留まり
および生産性の高い半導体レーザなどの光半導体装置を
提供できる。活性層の幅は、メサストライプのエッチン
グ高さの制御で設定することができ、1μm以下の狭ス
トライプも可能である。
【0016】各請求項に対応した目的を達成するための
手段、作用をまとめると以下の様になる。
手段、作用をまとめると以下の様になる。
【0017】1)CBE法で上記に述べたような条件で
成長を行なえば、エッチングで形成した端面を平滑にし
ながらメサ側面に横方向にヘテロ構造の成長ができ、選
択マスク除去後に再成長すれば活性層のエッチングなし
で埋め込みヘテロ型レーザ等が提供でき、活性層の幅は
基板のメサストライプの高さをエッチングで制御すれば
簡単に所望の値に設定できる。即ち、この光半導体装置
は、半導体基板にメサストライプが形成され、少なくと
もメサストライプ側壁面上に、メサストライプ伸長方向
と平行に伸びて、結晶成長により横方向にヘテロ構造の
光導波路が形成されていることを特徴とする。
成長を行なえば、エッチングで形成した端面を平滑にし
ながらメサ側面に横方向にヘテロ構造の成長ができ、選
択マスク除去後に再成長すれば活性層のエッチングなし
で埋め込みヘテロ型レーザ等が提供でき、活性層の幅は
基板のメサストライプの高さをエッチングで制御すれば
簡単に所望の値に設定できる。即ち、この光半導体装置
は、半導体基板にメサストライプが形成され、少なくと
もメサストライプ側壁面上に、メサストライプ伸長方向
と平行に伸びて、結晶成長により横方向にヘテロ構造の
光導波路が形成されていることを特徴とする。
【0018】2)エッチング時の選択マスクをそのまま
選択成長マスクとすれば、L字型の活性層となり、基板
に対して水平の偏波と垂直の偏波の両方に利得を持つ構
造とできる。即ち、この光半導体装置は、結晶成長によ
り形成されたヘテロ構造の光導波路の伸長方向に垂直な
断面形状は、メサストライプ側壁面上の部分とメサスト
ライプの底面上の部分からなるL字型となっていること
を特徴とする。
選択成長マスクとすれば、L字型の活性層となり、基板
に対して水平の偏波と垂直の偏波の両方に利得を持つ構
造とできる。即ち、この光半導体装置は、結晶成長によ
り形成されたヘテロ構造の光導波路の伸長方向に垂直な
断面形状は、メサストライプ側壁面上の部分とメサスト
ライプの底面上の部分からなるL字型となっていること
を特徴とする。
【0019】3)エッチング時の選択マスクをそのまま
選択成長マスクとしてL字型の活性層を形成する場合、
メサ底面を無歪みになるように成長条件を設定すると、
メサ側面は圧縮歪みとなる。即ち、この光半導体装置
は、ヘテロ構造の光導波路はInGaAsP/InP系
で構成され(InP基板で、その上にInGaAsP、
InGaAsなどのヘテロ構造の光導波路が構成され
る)、L字型の底面部は無歪みの多重量子井戸活性層、
側壁面部は圧縮歪みの多重量子井戸活性層を含むことを
特徴とする。
選択成長マスクとしてL字型の活性層を形成する場合、
メサ底面を無歪みになるように成長条件を設定すると、
メサ側面は圧縮歪みとなる。即ち、この光半導体装置
は、ヘテロ構造の光導波路はInGaAsP/InP系
で構成され(InP基板で、その上にInGaAsP、
InGaAsなどのヘテロ構造の光導波路が構成され
る)、L字型の底面部は無歪みの多重量子井戸活性層、
側壁面部は圧縮歪みの多重量子井戸活性層を含むことを
特徴とする。
【0020】4)エッチング時の選択マスクをそのまま
選択成長マスクとしてL字型の活性層を形成する場合、
メサ底面を引っ張り歪みになるように成長条件を設定し
て、メサ側面は無歪みとすることができる。即ち、この
光半導体装置は、ヘテロ構造の光導波路はInGaAs
P/InP系で構成され、L字型の底面部は引っ張り歪
みの多重量子井戸活性層、側壁面部は無歪みの多重量子
井戸で活性層を含むことを特徴とする。
選択成長マスクとしてL字型の活性層を形成する場合、
メサ底面を引っ張り歪みになるように成長条件を設定し
て、メサ側面は無歪みとすることができる。即ち、この
光半導体装置は、ヘテロ構造の光導波路はInGaAs
P/InP系で構成され、L字型の底面部は引っ張り歪
みの多重量子井戸活性層、側壁面部は無歪みの多重量子
井戸で活性層を含むことを特徴とする。
【0021】5)エッチング時の選択マスクをそのまま
選択成長マスクとしてL字型の活性層を形成する場合、
メサ底面を引っ張り歪みになるように成長条件を設定し
て、メサ側面を圧縮歪みとすることができる。即ち、こ
の光半導体装置は、ヘテロ構造の光導波路はInGaA
sP/InP系で構成され、L字型の底面部は引っ張り
歪みの多重量子井戸活性層、側壁面部は圧縮歪みの多重
量子井戸活性層を含むことを特徴とする。
選択成長マスクとしてL字型の活性層を形成する場合、
メサ底面を引っ張り歪みになるように成長条件を設定し
て、メサ側面を圧縮歪みとすることができる。即ち、こ
の光半導体装置は、ヘテロ構造の光導波路はInGaA
sP/InP系で構成され、L字型の底面部は引っ張り
歪みの多重量子井戸活性層、側壁面部は圧縮歪みの多重
量子井戸活性層を含むことを特徴とする。
【0022】6)2)から5)のような構造で、注入電
流を変化させてレーザ発振の偏波モードを切り替えるこ
とができる。即ち、この光半導体装置は、L字型のヘテ
ロ構造の光導波路に電流注入することでレーザ発振可能
で、電流注入量によってメサストライプの底面に対して
水平な偏波モードと垂直な偏波モードの間で切り替えが
可能である様に構成されたことを特徴とする。
流を変化させてレーザ発振の偏波モードを切り替えるこ
とができる。即ち、この光半導体装置は、L字型のヘテ
ロ構造の光導波路に電流注入することでレーザ発振可能
で、電流注入量によってメサストライプの底面に対して
水平な偏波モードと垂直な偏波モードの間で切り替えが
可能である様に構成されたことを特徴とする。
【0023】7)基板エッチング後にさらに選択成長マ
スクをメサ底面にも形成することで、I字型の活性層を
形成することができ、単一偏波モードで発振するレーザ
とすることができる。即ち、この光半導体装置は、結晶
成長により形成されたヘテロ構造の光導波路の伸長方向
に垂直な断面は、メサストライプ側壁面上の部分のみか
らなるI字型となっており、メサストライプの底面に対
して垂直な偏波モードのみでレーザ発振可能である様に
構成されたことを特徴とする。
スクをメサ底面にも形成することで、I字型の活性層を
形成することができ、単一偏波モードで発振するレーザ
とすることができる。即ち、この光半導体装置は、結晶
成長により形成されたヘテロ構造の光導波路の伸長方向
に垂直な断面は、メサストライプ側壁面上の部分のみか
らなるI字型となっており、メサストライプの底面に対
して垂直な偏波モードのみでレーザ発振可能である様に
構成されたことを特徴とする。
【0024】8)基板エッチング後にさらに選択成長マ
スクをメサ底面にも形成することで、正方形の活性層を
形成することができ、TE偏波とTM偏波の切り替えが
可能なレーザ等とすることができる。即ち、この光半導
体装置は、結晶成長により形成されたヘテロ構造の光導
波路の伸長方向に垂直な断面はほぼ正方形となってお
り、ヘテロ構造の光導波路に電流注入することでレーザ
発振可能で、電流注入量によってTE偏波モードとTM
偏波モードの間で切り替えが可能である様に構成された
ことを特徴とする。
スクをメサ底面にも形成することで、正方形の活性層を
形成することができ、TE偏波とTM偏波の切り替えが
可能なレーザ等とすることができる。即ち、この光半導
体装置は、結晶成長により形成されたヘテロ構造の光導
波路の伸長方向に垂直な断面はほぼ正方形となってお
り、ヘテロ構造の光導波路に電流注入することでレーザ
発振可能で、電流注入量によってTE偏波モードとTM
偏波モードの間で切り替えが可能である様に構成された
ことを特徴とする。
【0025】9)メサ側壁部分の活性層を横成長によっ
て底面に対して垂直にすれば、切り替えられる偏波の偏
光方向が直交するために大きな偏光消光比が得られる。
て底面に対して垂直にすれば、切り替えられる偏波の偏
光方向が直交するために大きな偏光消光比が得られる。
【0026】10)基板のメサ底面に回折格子を形成す
ることで、単一縦モード発振可能な上記のようなレーザ
を提供できる。即ち、この光半導体装置は、エッチング
により形成したメサストライプの底面に回折格子を具備
して分布帰還型レーザとして発振可能な様に構成された
ことを特徴とする。
ることで、単一縦モード発振可能な上記のようなレーザ
を提供できる。即ち、この光半導体装置は、エッチング
により形成したメサストライプの底面に回折格子を具備
して分布帰還型レーザとして発振可能な様に構成された
ことを特徴とする。
【0027】11)10)のレーザで多電極構造とする
ことで、発振波長を変化させることができる。即ち、こ
の光半導体装置は、ヘテロ構造の光導波路の伸長方向に
電極を2つ以上に分割し、注入電流の比を変化させるこ
とで発振波長を変化することができる様に構成されたこ
とを特徴とする。
ことで、発振波長を変化させることができる。即ち、こ
の光半導体装置は、ヘテロ構造の光導波路の伸長方向に
電極を2つ以上に分割し、注入電流の比を変化させるこ
とで発振波長を変化することができる様に構成されたこ
とを特徴とする。
【0028】12)この光半導体装置は、しきい値以下
の電流注入の状態で端面から光を入射することで偏波無
依存の光増幅器として機能することができる様に構成さ
れたことを特徴とする。
の電流注入の状態で端面から光を入射することで偏波無
依存の光増幅器として機能することができる様に構成さ
れたことを特徴とする。
【0029】13)この光半導体装置は、メサストライ
プの側壁面上に結晶成長により形成されたヘテロ構造上
に該メサストライプの段差を緩和する様にクラッド層が
積層され、クラッド層中に形成されたn領域とp領域を
介してヘテロ構造に電流注入できる様に構成されたこと
を特徴とする。
プの側壁面上に結晶成長により形成されたヘテロ構造上
に該メサストライプの段差を緩和する様にクラッド層が
積層され、クラッド層中に形成されたn領域とp領域を
介してヘテロ構造に電流注入できる様に構成されたこと
を特徴とする。
【0030】14)側面に1)のように横方向の結晶成
長を行なう面方位を規定することで安定に平滑な結晶成
長を行なえる。即ち、上記の光半導体装置の製造方法
は、半導体基板にエッチングによりメサストライプを形
成し、エッチングにより形成したメサストライプ側壁面
上に横方向にヘテロ構造を結晶成長によって形成するこ
とを、化学ビームエピタキシー法で、〈0−11〉、
〈01−1〉、〈0−1−1〉、〈011〉の何れかの
結晶方位に行ない、メサストライプと平行な光導波路を
形成することを特徴とする。
長を行なう面方位を規定することで安定に平滑な結晶成
長を行なえる。即ち、上記の光半導体装置の製造方法
は、半導体基板にエッチングによりメサストライプを形
成し、エッチングにより形成したメサストライプ側壁面
上に横方向にヘテロ構造を結晶成長によって形成するこ
とを、化学ビームエピタキシー法で、〈0−11〉、
〈01−1〉、〈0−1−1〉、〈011〉の何れかの
結晶方位に行ない、メサストライプと平行な光導波路を
形成することを特徴とする。
【0031】15)端面よりも選択マスクを突き出させ
ることで、横成長のときの縦方向の成長を抑制できるの
で安定に作製できる。即ち、この製造方法では、メサス
トライプ側壁面上に横方向の結晶成長によりヘテロ構造
を形成する方法は、誘電体による選択マスクを結晶成長
させる側壁面より突き出させて、横方向の結晶成長時に
おける縦方向への成長を抑制して行なわれることを特徴
とする。
ることで、横成長のときの縦方向の成長を抑制できるの
で安定に作製できる。即ち、この製造方法では、メサス
トライプ側壁面上に横方向の結晶成長によりヘテロ構造
を形成する方法は、誘電体による選択マスクを結晶成長
させる側壁面より突き出させて、横方向の結晶成長時に
おける縦方向への成長を抑制して行なわれることを特徴
とする。
【0032】16)この製造方法は、選択マスクは、そ
の下がオーバーハングされたメサストライプ形成用のマ
スクであり、これを用いて断面L字型の光導波路を形成
することを特徴とする。
の下がオーバーハングされたメサストライプ形成用のマ
スクであり、これを用いて断面L字型の光導波路を形成
することを特徴とする。
【0033】17)この製造方法は、選択マスクは、そ
の下がオーバーハングされたメサストライプ形成用のマ
スクを利用して、メサストライプ側壁面上を除いて形成
され、これを用いて断面I字型或はほぼ正方形の光導波
路を形成することを特徴とする。
の下がオーバーハングされたメサストライプ形成用のマ
スクを利用して、メサストライプ側壁面上を除いて形成
され、これを用いて断面I字型或はほぼ正方形の光導波
路を形成することを特徴とする。
【0034】18)この製造方法は、メサストライプ側
壁面上に横方向の結晶成長により形成されたヘテロ構造
上にメサストライプの段差を緩和する成長条件でクラッ
ド層を積層し、クラッド層中にn領域とp領域を形成
し、各領域に、電気的に分離された電極を接合させ、こ
れらを介してヘテロ構造に電流注入できる様に構成する
ことを特徴とする。
壁面上に横方向の結晶成長により形成されたヘテロ構造
上にメサストライプの段差を緩和する成長条件でクラッ
ド層を積層し、クラッド層中にn領域とp領域を形成
し、各領域に、電気的に分離された電極を接合させ、こ
れらを介してヘテロ構造に電流注入できる様に構成する
ことを特徴とする。
【0035】19)偏波スイッチングの双安定特性を利
用して、バイアス電流を固定して電流パルス信号で偏波
スイッチングを行なって偏波変調する。即ち、上記の光
半導体装置の駆動方法では、偏波モードの切り替えは、
光半導体装置の履歴特性すなわち双安定特性を利用し、
その中間位置にレーザバイアス電流を固定して、バイア
ス電流に電流パルスを重畳することで偏波モードをスイ
ッチングすることを特徴とする。
用して、バイアス電流を固定して電流パルス信号で偏波
スイッチングを行なって偏波変調する。即ち、上記の光
半導体装置の駆動方法では、偏波モードの切り替えは、
光半導体装置の履歴特性すなわち双安定特性を利用し、
その中間位置にレーザバイアス電流を固定して、バイア
ス電流に電流パルスを重畳することで偏波モードをスイ
ッチングすることを特徴とする。
【0036】20)偏波スイッチングの双安定特性を利
用して、バイアス電流を固定して光パルス信号で偏波ス
イッチングを行なって偏波変調する。即ち、この光半導
体装置の駆動方法では、偏波モードの切り替えは、光半
導体装置の履歴特性すなわち双安定特性を利用し、その
中間位置にレーザバイアス電流を固定して、光パルス
(発振中の偏波モードとは異なる偏波モードを持つ)を
外部から入射することで偏波モードをスイッチングする
ことを特徴とする。
用して、バイアス電流を固定して光パルス信号で偏波ス
イッチングを行なって偏波変調する。即ち、この光半導
体装置の駆動方法では、偏波モードの切り替えは、光半
導体装置の履歴特性すなわち双安定特性を利用し、その
中間位置にレーザバイアス電流を固定して、光パルス
(発振中の偏波モードとは異なる偏波モードを持つ)を
外部から入射することで偏波モードをスイッチングする
ことを特徴とする。
【0037】21)この光源装置は、上記の光半導体装
置と、光半導体装置から出射する光の内、2つの偏波モ
ードの一方の発振による光のみを取り出す偏光選択手段
とから成り、強度変調した信号を出力できることを特徴
とする。
置と、光半導体装置から出射する光の内、2つの偏波モ
ードの一方の発振による光のみを取り出す偏光選択手段
とから成り、強度変調した信号を出力できることを特徴
とする。
【0038】22)偏波変調できるレーザと波長可変光
フィルタを1つにまとめて、光−電気変換部を構成す
る。即ち、この光−電気変換装置は、上記の光半導体装
置を送信装置として、波長可変光フィルタと受光素子を
受信装置としてこれらを1つにまとめ、上記の駆動方法
によって送信装置の偏波変調を行ない、受信装置によっ
て所望の波長の光受信を行なう様に構成されたことを特
徴とする。
フィルタを1つにまとめて、光−電気変換部を構成す
る。即ち、この光−電気変換装置は、上記の光半導体装
置を送信装置として、波長可変光フィルタと受光素子を
受信装置としてこれらを1つにまとめ、上記の駆動方法
によって送信装置の偏波変調を行ない、受信装置によっ
て所望の波長の光受信を行なう様に構成されたことを特
徴とする。
【0039】23)この波長分割多重光伝送システム
は、上記の光半導体装置を送信装置として用い、波長可
変光フィルタと受光素子を受信装置として用い、上記の
駆動方法によって送信装置の偏波変調を行ない、受信装
置によって所望の波長の光受信を行なうことを特徴とす
る。こうして、光ファイバでネットワークを構成し、波
長多重ローカルエリアネットワーク等が構成できる。
は、上記の光半導体装置を送信装置として用い、波長可
変光フィルタと受光素子を受信装置として用い、上記の
駆動方法によって送信装置の偏波変調を行ない、受信装
置によって所望の波長の光受信を行なうことを特徴とす
る。こうして、光ファイバでネットワークを構成し、波
長多重ローカルエリアネットワーク等が構成できる。
【0040】24)この光通信方法は、上記の光半導体
装置を送信装置と、半光半導体装置から出射する光の
内、2つの偏波モードの一方の発振による光のみを取り
出す偏光選択手段とから成る光源装置を用い、所定のバ
イアス電流に送信信号に応じて変調された電流を重畳し
て光半導体装置に供給することによって、偏光選択手段
から送信信号に応じて強度変調された信号光を取り出
し、この信号光を光受信機に向けて送信することを特徴
とする。
装置を送信装置と、半光半導体装置から出射する光の
内、2つの偏波モードの一方の発振による光のみを取り
出す偏光選択手段とから成る光源装置を用い、所定のバ
イアス電流に送信信号に応じて変調された電流を重畳し
て光半導体装置に供給することによって、偏光選択手段
から送信信号に応じて強度変調された信号光を取り出
し、この信号光を光受信機に向けて送信することを特徴
とする。
【0041】
【発明の実施の形態】第1の実施例 本発明による第1の実施例を説明する。図1は本実施例
による半導体レーザの斜視図である。
による半導体レーザの斜視図である。
【0042】このレーザ構造図で、101は段差1.5
μmのメサストライプを持つ半絶縁性InP基板、10
2はn−InP(厚さ0.5μm)のバッファ層、10
3は、井戸層であるノンドープIn0.53Ga0.47As
(厚さ6nm)10層とバリア層であるノンドープIn
GaAsP(バンドギャップ波長;λg=1.15μ
m、厚さ10nm)、及びSCH(separate
carrier andoptical confin
ement heterostructure)層であ
るノンドープInGaAsP(λg=1.15μm、厚
さ50nm)からなる多重量子井戸(MQW)構造の活
性層、104はp−InP(厚さ0.5μm)であるバ
ッファ層、105はノンドープInP(厚さ1μm)で
あるクラッド層、106はノンドープIn0.53Ga0.47
Asであるコンタクト層、107はSiNx絶縁層、1
08はn側の電極であるAuGeNi/Au層、109
はp側の電極であるCr/AuZnNi/Au層、11
0はSi拡散により形成したn型領域、111はZn拡
散により形成したp型領域である。
μmのメサストライプを持つ半絶縁性InP基板、10
2はn−InP(厚さ0.5μm)のバッファ層、10
3は、井戸層であるノンドープIn0.53Ga0.47As
(厚さ6nm)10層とバリア層であるノンドープIn
GaAsP(バンドギャップ波長;λg=1.15μ
m、厚さ10nm)、及びSCH(separate
carrier andoptical confin
ement heterostructure)層であ
るノンドープInGaAsP(λg=1.15μm、厚
さ50nm)からなる多重量子井戸(MQW)構造の活
性層、104はp−InP(厚さ0.5μm)であるバ
ッファ層、105はノンドープInP(厚さ1μm)で
あるクラッド層、106はノンドープIn0.53Ga0.47
Asであるコンタクト層、107はSiNx絶縁層、1
08はn側の電極であるAuGeNi/Au層、109
はp側の電極であるCr/AuZnNi/Au層、11
0はSi拡散により形成したn型領域、111はZn拡
散により形成したp型領域である。
【0043】本装置の作製方法を述べる。先ず、半絶縁
性のInP基板101を、SiO2マスク201(図2
参照)を用いて、100μm幅ストライプで高さ1.5
μmのメサ状にエッチングする。このメサストライプは
200μm毎の繰り返し(メサストライプの上部100
μm及び底部100μmで200μmの繰り返し)で基
板101に形成し、メサストライプの長手方向の結晶方
位は〈011〉とした。エッチングはconcHClに
よるウェットエッチングで行なうと、メサ側面は、(0
−11)面および(01−1)面に近い面がでる。ま
た、ウェットエッチングのため、マスク201下部での
エッチングが進み、図2に示すように1μm程度のオー
バーハングが生じる。
性のInP基板101を、SiO2マスク201(図2
参照)を用いて、100μm幅ストライプで高さ1.5
μmのメサ状にエッチングする。このメサストライプは
200μm毎の繰り返し(メサストライプの上部100
μm及び底部100μmで200μmの繰り返し)で基
板101に形成し、メサストライプの長手方向の結晶方
位は〈011〉とした。エッチングはconcHClに
よるウェットエッチングで行なうと、メサ側面は、(0
−11)面および(01−1)面に近い面がでる。ま
た、ウェットエッチングのため、マスク201下部での
エッチングが進み、図2に示すように1μm程度のオー
バーハングが生じる。
【0044】このSiO2マスク210を選択成長マス
クとして、p−InPバッファ層104までをCBE法
などで成長する。このとき、図2に示すようにInPバ
ッファ層102を成長すると、エッチングによって斜め
で荒れた面が基板101に生じていたものが、基板10
1に垂直で平坦な結晶面102aが形成され、(0−1
1)、(01−1)及び(100)面が現われる((0
−11)、(01−1)面はメサストライプの側面、
(100)面は底部)。このときの成長条件は、基板温
度は550℃、V/III比は約2、成長レートは約
0.6μm/hである。成長レートは基板101のメサ
側面と底面でほぼ同じである。活性層103およびIn
Pバッファ層104もこの成長条件で行なうことで、図
2のように断面がL字型にヘテロ構造が形成される。
クとして、p−InPバッファ層104までをCBE法
などで成長する。このとき、図2に示すようにInPバ
ッファ層102を成長すると、エッチングによって斜め
で荒れた面が基板101に生じていたものが、基板10
1に垂直で平坦な結晶面102aが形成され、(0−1
1)、(01−1)及び(100)面が現われる((0
−11)、(01−1)面はメサストライプの側面、
(100)面は底部)。このときの成長条件は、基板温
度は550℃、V/III比は約2、成長レートは約
0.6μm/hである。成長レートは基板101のメサ
側面と底面でほぼ同じである。活性層103およびIn
Pバッファ層104もこの成長条件で行なうことで、図
2のように断面がL字型にヘテロ構造が形成される。
【0045】次に、誘電体のSiO2マスク201を除
去して、CBE法によって図1のようにノンドープのI
nPクラッド層105、InGaAsコンタクト層10
6を再成長する。このときの成長条件は、基板温度は5
60℃、V/III比は約5、成長レートは約0.9μ
m/hであり、上記の条件とは異なりメサ形状の段差が
緩和される成長条件である。
去して、CBE法によって図1のようにノンドープのI
nPクラッド層105、InGaAsコンタクト層10
6を再成長する。このときの成長条件は、基板温度は5
60℃、V/III比は約5、成長レートは約0.9μ
m/hであり、上記の条件とは異なりメサ形状の段差が
緩和される成長条件である。
【0046】最後に、段差部分のコンタクト層106を
除去して分離層を作り、絶縁膜としてSiNx膜107
を形成して電極用に2箇所絶縁膜を除去して窓開けを行
なう。そして、拡散によってノンドープのコンタクト層
106とクラッド層105にn領城110及びp領城1
11を形成し、その上に電極108、109の形成を行
なう。
除去して分離層を作り、絶縁膜としてSiNx膜107
を形成して電極用に2箇所絶縁膜を除去して窓開けを行
なう。そして、拡散によってノンドープのコンタクト層
106とクラッド層105にn領城110及びp領城1
11を形成し、その上に電極108、109の形成を行
なう。
【0047】次に、本実施例の装置の動作特性を説明す
る。図3に電流−光出力特性を示す。しきい値は室温C
W動作で約20mAである。本実施例では既に述べたよ
うに、活性層103の断面構造がL字型となっており、
それは、しきい値が近い2つの基本モードを持つ。すな
わち、電界の振動方向が基板101ないしメサストライ
プの底面に垂直のTE偏波と、基板101の底面に水平
なTE偏波の2つの基本モードである。活性層103は
無歪みのMQWで構成されており、TMモードの利得は
小さく発振には至らない。そのため、2つのTE偏波
(垂直偏波(L字型の図1の垂直方向に伸びる活性層1
03の部分でのTE偏波)/水平偏波(L字型の図1の
水平方向に伸びる活性層103の部分でのTE偏波))
間でスイッチングが起こる。図3に見られる40mAの
手前で現れるキンクはそのためで、偏波分離して電流−
光出力特性を測定すると、図4のように電流の小さい領
域では垂直偏波が発振し(L字型の垂直方向に伸びる活
性層103の部分は狭いのでしきい値が小さく、先ずこ
こでのTE偏波の発振が起こる)、40mA以上では水
平偏波が発振する(L字型の水平方向に伸びる活性層1
03の部分は広いのでしきい値が大きく、ここでのTE
偏波の発振は、注入電流が或る程度大きくなってから起
こる)。このように、ヒステリシスを持つ発振偏波面の
双安定スイッチングが可能である。そこで、電流パルス
による偏波の切り替え、あるいは端面からの光パルス注
入による発振偏波の切り替え(垂直偏波の光パルスを注
入すれば垂直偏波が発振する様になり、水平偏波の光パ
ルスを注入すれば水平偏波が発振する様になる)が可能
である。
る。図3に電流−光出力特性を示す。しきい値は室温C
W動作で約20mAである。本実施例では既に述べたよ
うに、活性層103の断面構造がL字型となっており、
それは、しきい値が近い2つの基本モードを持つ。すな
わち、電界の振動方向が基板101ないしメサストライ
プの底面に垂直のTE偏波と、基板101の底面に水平
なTE偏波の2つの基本モードである。活性層103は
無歪みのMQWで構成されており、TMモードの利得は
小さく発振には至らない。そのため、2つのTE偏波
(垂直偏波(L字型の図1の垂直方向に伸びる活性層1
03の部分でのTE偏波)/水平偏波(L字型の図1の
水平方向に伸びる活性層103の部分でのTE偏波))
間でスイッチングが起こる。図3に見られる40mAの
手前で現れるキンクはそのためで、偏波分離して電流−
光出力特性を測定すると、図4のように電流の小さい領
域では垂直偏波が発振し(L字型の垂直方向に伸びる活
性層103の部分は狭いのでしきい値が小さく、先ずこ
こでのTE偏波の発振が起こる)、40mA以上では水
平偏波が発振する(L字型の水平方向に伸びる活性層1
03の部分は広いのでしきい値が大きく、ここでのTE
偏波の発振は、注入電流が或る程度大きくなってから起
こる)。このように、ヒステリシスを持つ発振偏波面の
双安定スイッチングが可能である。そこで、電流パルス
による偏波の切り替え、あるいは端面からの光パルス注
入による発振偏波の切り替え(垂直偏波の光パルスを注
入すれば垂直偏波が発振する様になり、水平偏波の光パ
ルスを注入すれば水平偏波が発振する様になる)が可能
である。
【0048】例えば、バイアス電流を40mAに固定
し、振幅4mAのディジタル信号△Iを印加すると、偏
波面の変調ができる。このときの時間波形を図5に示
す。1)は変調電流波形、2)はレーザの出力光、3)
は水平偏波の光、4)は垂直偏波の光を表している。こ
の図のように、レーザ出力光は変調によって大きく変化
しないが、偏光分離後は水平偏波の光と垂直偏波の光は
それぞれ逆相で変調されていることがわかる(図5
(3)、(4))。この時、変調帯域はDC〜10GH
zであった。
し、振幅4mAのディジタル信号△Iを印加すると、偏
波面の変調ができる。このときの時間波形を図5に示
す。1)は変調電流波形、2)はレーザの出力光、3)
は水平偏波の光、4)は垂直偏波の光を表している。こ
の図のように、レーザ出力光は変調によって大きく変化
しないが、偏光分離後は水平偏波の光と垂直偏波の光は
それぞれ逆相で変調されていることがわかる(図5
(3)、(4))。この時、変調帯域はDC〜10GH
zであった。
【0049】この変調光を伝送する場合には、例えばレ
ーザ出射端面に偏光子などの偏光選択手段を置いて、垂
直偏波または水平偏波の一方を選択して、強度変調光と
して取り出せばよい。
ーザ出射端面に偏光子などの偏光選択手段を置いて、垂
直偏波または水平偏波の一方を選択して、強度変調光と
して取り出せばよい。
【0050】それぞれの偏波での発振波長はわずかに異
なる。CBE法による活性層103の成長時に、Gaの
マイグレーションレンクスがInのそれに比べて小さい
ため、InGaAs井戸層103はL字の側面でInリ
ッチの組成となって歪みが入るからである。格子整合条
件で成長していれば、メサ側面の活性層103の井戸層
には圧縮歪みが入ることになる。逆に、引っ張り歪みに
なる条件で成長していれば、側面で格子整合条件にする
こともできるし、底面で引っ張り、側面で圧縮という組
み合わせも可能である。引っ張り歪みを適当に導入した
場合、TMモードの利得が増加し、TEモードとTMモ
ードの切り替えを行なう設計も可能である。ただし、こ
の場合、水平方向の活性層103(或る程度以上の引っ
張り歪みを導入)でTMモード、垂直方向の活性層10
3(圧縮歪みを導入)でTEモードとなるので、電界の
振動面の変化はなく、波長が切り替わるだけとなる。
なる。CBE法による活性層103の成長時に、Gaの
マイグレーションレンクスがInのそれに比べて小さい
ため、InGaAs井戸層103はL字の側面でInリ
ッチの組成となって歪みが入るからである。格子整合条
件で成長していれば、メサ側面の活性層103の井戸層
には圧縮歪みが入ることになる。逆に、引っ張り歪みに
なる条件で成長していれば、側面で格子整合条件にする
こともできるし、底面で引っ張り、側面で圧縮という組
み合わせも可能である。引っ張り歪みを適当に導入した
場合、TMモードの利得が増加し、TEモードとTMモ
ードの切り替えを行なう設計も可能である。ただし、こ
の場合、水平方向の活性層103(或る程度以上の引っ
張り歪みを導入)でTMモード、垂直方向の活性層10
3(圧縮歪みを導入)でTEモードとなるので、電界の
振動面の変化はなく、波長が切り替わるだけとなる。
【0051】本実施例では、低しきい値で高効率、高速
の変調(変調電流が小さいから)が可能なレーザを提供
できる。本実施例の光半導体装置は偏波無依存の光増幅
器として用いることもできる。この際は、しきい値以下
に電流を注入した状態で端面から光を入射させる。
の変調(変調電流が小さいから)が可能なレーザを提供
できる。本実施例の光半導体装置は偏波無依存の光増幅
器として用いることもできる。この際は、しきい値以下
に電流を注入した状態で端面から光を入射させる。
【0052】ここで、上記の構成ではクラッド層105
はノンドープInPの再成長で形成したが、n−InP
を再成長してZn拡散でp領域だけを後から形成する構
成でもよい(次の第2実施例を参照)。
はノンドープInPの再成長で形成したが、n−InP
を再成長してZn拡散でp領域だけを後から形成する構
成でもよい(次の第2実施例を参照)。
【0053】第2の実施例 第1実施例ではL字型の活性層構造であったが、本実施
例ではI字型の活性層構造にして、偏波面のスイッチン
グが起こらないようにしたものである。図6にその作製
プロセスを示す。1.5μmの段差を持つメサストライ
プを基板101に作製するまでは第1実施例と同じプロ
セスである。次に、再び図6(a)のように全面にSi
O2601を成膜するが、メサストライプを作る際の元
のマスク201のオーバーハングのためメサ側壁は影に
なってSiO2601が成膜されない。
例ではI字型の活性層構造にして、偏波面のスイッチン
グが起こらないようにしたものである。図6にその作製
プロセスを示す。1.5μmの段差を持つメサストライ
プを基板101に作製するまでは第1実施例と同じプロ
セスである。次に、再び図6(a)のように全面にSi
O2601を成膜するが、メサストライプを作る際の元
のマスク201のオーバーハングのためメサ側壁は影に
なってSiO2601が成膜されない。
【0054】この状態で第1実施例のようにCBEによ
るn−バッファ層602、ノンドープ活性層603、p
−バッファ層604の成長を行なえば、図6(b)のよ
うにI字に近い形の活性層603となる。次に、SiO
2601、201の除去後に第1実施例と同様の方法で
n−InPクラッド層605、n−InGaAsコンタ
クト層606を再成長すると、図6(c)のようにな
る。最後に、段差部分のコンタクト層606を除去して
分離層を作り、絶縁膜としてSiNx膜607を形成し
て、2箇所電極用にSiNx膜607を除去して窓開け
を行なう。そして、p領域611を、コンタクト層60
6とコンタクト層606へのZn拡散により形成して、
電極608、609を形成すれば、図6(d)のような
レーザ構造となる。
るn−バッファ層602、ノンドープ活性層603、p
−バッファ層604の成長を行なえば、図6(b)のよ
うにI字に近い形の活性層603となる。次に、SiO
2601、201の除去後に第1実施例と同様の方法で
n−InPクラッド層605、n−InGaAsコンタ
クト層606を再成長すると、図6(c)のようにな
る。最後に、段差部分のコンタクト層606を除去して
分離層を作り、絶縁膜としてSiNx膜607を形成し
て、2箇所電極用にSiNx膜607を除去して窓開け
を行なう。そして、p領域611を、コンタクト層60
6とコンタクト層606へのZn拡散により形成して、
電極608、609を形成すれば、図6(d)のような
レーザ構造となる。
【0055】活性領域603は第1実施例に比べると非
常に小さく、横方向の幅0.2μm、高さ1μmのもの
が安定して作製できる。そのため、しきい値が5mA程
度でキンクフリーのレーザを提供できる。本実施例の場
合、クラッド層605がn型になっているので、クラッ
ド層605から直接p−バッファ層604、p領域61
1へ多少電流が流れるが殆ど問題はない。
常に小さく、横方向の幅0.2μm、高さ1μmのもの
が安定して作製できる。そのため、しきい値が5mA程
度でキンクフリーのレーザを提供できる。本実施例の場
合、クラッド層605がn型になっているので、クラッ
ド層605から直接p−バッファ層604、p領域61
1へ多少電流が流れるが殆ど問題はない。
【0056】さらに、基板101のメサの段差の量をエ
ッチングにより制御すれば、活性層603の断面形状を
任意に設定することができる。例えば、メサの段差を1
μm程度に小さくして、側面成長の厚さを0.5μm程
度に厚くすれば、正方形に近い断面を持つ活性層603
を作製することができる。この場合、導波路の持つ2つ
のTE偏波とTM偏波の閉じ込め係数、伝搬定数がほぼ
一致して、また2つの偏波間での利得の差を小さくする
ことができるので、第1実施例のように偏波のスイッチ
ングによる変調や、偏波無依存の光アンプとして(しき
い値以下のバイアス状態のところへ端面から光を入れ
る)動作させることができる。
ッチングにより制御すれば、活性層603の断面形状を
任意に設定することができる。例えば、メサの段差を1
μm程度に小さくして、側面成長の厚さを0.5μm程
度に厚くすれば、正方形に近い断面を持つ活性層603
を作製することができる。この場合、導波路の持つ2つ
のTE偏波とTM偏波の閉じ込め係数、伝搬定数がほぼ
一致して、また2つの偏波間での利得の差を小さくする
ことができるので、第1実施例のように偏波のスイッチ
ングによる変調や、偏波無依存の光アンプとして(しき
い値以下のバイアス状態のところへ端面から光を入れ
る)動作させることができる。
【0057】本実施例による構造では、低しきい値のレ
ーザ等を安定に提供することができる。
ーザ等を安定に提供することができる。
【0058】第3実施例 本発明による第3の実施例は、回折格子を設けて単一縦
モード発振が可能な分布帰還(DFB)型レーザとした
ものである。図7にその構造を示す。基板101にメサ
ストライプの段差を形成した後、回折格子701を底面
に形成する。その後のプロセスは第1実施例と同様であ
る。
モード発振が可能な分布帰還(DFB)型レーザとした
ものである。図7にその構造を示す。基板101にメサ
ストライプの段差を形成した後、回折格子701を底面
に形成する。その後のプロセスは第1実施例と同様であ
る。
【0059】本実施例では垂直偏波と水平偏波では有効
屈折率が異なるため、回折格子701のブラッグ波長も
異なる。そこで、偏波モードのスイッチングの時には数
nmの波長の飛びが起こる。しかし、偏光子で一方の偏
波のみを取り出して伝送する場合には、単一縦モードで
波長の変動が0.01nm以下と非常に小さいものであ
った。
屈折率が異なるため、回折格子701のブラッグ波長も
異なる。そこで、偏波モードのスイッチングの時には数
nmの波長の飛びが起こる。しかし、偏光子で一方の偏
波のみを取り出して伝送する場合には、単一縦モードで
波長の変動が0.01nm以下と非常に小さいものであ
った。
【0060】また、図7のように一方の電極709を共
振器方向に多電極化し、電流の不均一注入を行なうと発
振波長を連続で2nm程度変化することができる。図7
で、図1の符号と同じものは同一部であることを示す。
振器方向に多電極化し、電流の不均一注入を行なうと発
振波長を連続で2nm程度変化することができる。図7
で、図1の符号と同じものは同一部であることを示す。
【0061】本実施例の半導体レーザは、低コストの波
長多重光LANシステム等の波長多重伝送システムを構
築するのに適した波長可変レーザである。
長多重光LANシステム等の波長多重伝送システムを構
築するのに適した波長可変レーザである。
【0062】第4実施例 図8に、本発明による半導体レーザを用いた偏波変調光
伝送を波長多重光LANシステムに応用する場合の、各
端未に接続される光−電気変換部(ノード)の構成例を
示す。図9にそのノードを用いた光LANシステムの構
成例を示す。
伝送を波長多重光LANシステムに応用する場合の、各
端未に接続される光−電気変換部(ノード)の構成例を
示す。図9にそのノードを用いた光LANシステムの構
成例を示す。
【0063】各部に接続された光ファイバ1101を媒
体として、光信号がノードに取り込まれ、分岐部110
2によりその一部がファブリペロエタロンなどの波長可
変フィルタを備えた受信装置1103に入射する。この
受信装置1103により所望の波長の光信号のみを取り
出して信号検波を行なう。一方、ノードから光信号を送
信する場合には、本発明による、例えば、波長可変DF
Bレーザ1104を偏波変調し、偏光子1105で強度
変調に変換された光を分岐部1107を介して光伝送路
1101に入射せしめる。このとき、レーザ1104ヘ
の戻り光の影響を避けるために、アイソレータ(不図
示)を入れてもよい。
体として、光信号がノードに取り込まれ、分岐部110
2によりその一部がファブリペロエタロンなどの波長可
変フィルタを備えた受信装置1103に入射する。この
受信装置1103により所望の波長の光信号のみを取り
出して信号検波を行なう。一方、ノードから光信号を送
信する場合には、本発明による、例えば、波長可変DF
Bレーザ1104を偏波変調し、偏光子1105で強度
変調に変換された光を分岐部1107を介して光伝送路
1101に入射せしめる。このとき、レーザ1104ヘ
の戻り光の影響を避けるために、アイソレータ(不図
示)を入れてもよい。
【0064】光LANシステムのネットワークとして、
図9に示すものはバス型であり、AおよびBの方向にノ
ードを接続し、ネットワーク化された多数の端末および
センタを設置することができる。ただし、多数のノード
を接続するためには、光の減衰を補償するために光増幅
器を伝送路1101上に直列に設置する必要がある。本
発明による偏波変調では、第3実施例に述べたように変
調時の波長変動が0.01nm以下であり、フィルタの
透過半値幅として0.05nm程度のものを用いれば、
波長可変幅2nmの場合、2/0.05=40チャンネ
ルの高密度波長多重伝送による光ネットワークシステム
を構築できる。
図9に示すものはバス型であり、AおよびBの方向にノ
ードを接続し、ネットワーク化された多数の端末および
センタを設置することができる。ただし、多数のノード
を接続するためには、光の減衰を補償するために光増幅
器を伝送路1101上に直列に設置する必要がある。本
発明による偏波変調では、第3実施例に述べたように変
調時の波長変動が0.01nm以下であり、フィルタの
透過半値幅として0.05nm程度のものを用いれば、
波長可変幅2nmの場合、2/0.05=40チャンネ
ルの高密度波長多重伝送による光ネットワークシステム
を構築できる。
【0065】また、ネットワークの形態として、図9の
AとBを接続したループ型や、スター型、あるいはそれ
らを複合した形態のものでもよい。
AとBを接続したループ型や、スター型、あるいはそれ
らを複合した形態のものでもよい。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
各請求項の発明に対応して次のような効果が奏される。
各請求項の発明に対応して次のような効果が奏される。
【0067】1)によれば、レーザ活性層のエッチング
なしに電流および光の閉じ込めが可能で、低しきい値で
歩留まりの良い埋め込みヘテロ型のレーザ構造を提供で
きる。2)から6)によれば、1)のような構造の光半
導体装置で活性層の断面構造をL字型とすることで、垂
直偏波と水平偏波の切り替えが可能であるレーザ構造等
を提供できる。7)によれば、1)のような構造の光半
導体装置で活性層の断面構造をI字型とすることで垂直
偏波のみの発振が可能で活性領域の小さい低しきい値レ
ーザを提供できる。8)によれば、1)のような構造の
光半導体装置で活性層の断面構造を正方形とすること
で、TE偏波とTM偏波の切り替えが可能であるレーザ
等を提供できる。9)によれば偏波スイッチングの偏光
消光比を向上させることができる。10)によれば、
1)のような構造の光半導体装置で単一縦モード発振可
能な分布帰還型レーザを提供できる。11)によれば、
10)のレーザで発振波長を可変として波長多重光伝送
等に適用可能となる。12)によれば、しきい値以下の
電流注入の状態で端面から光を入射することで偏波無依
存の光増幅器として機能させられる。13)によれば、
具体的な電流注入構造が構成できる。
なしに電流および光の閉じ込めが可能で、低しきい値で
歩留まりの良い埋め込みヘテロ型のレーザ構造を提供で
きる。2)から6)によれば、1)のような構造の光半
導体装置で活性層の断面構造をL字型とすることで、垂
直偏波と水平偏波の切り替えが可能であるレーザ構造等
を提供できる。7)によれば、1)のような構造の光半
導体装置で活性層の断面構造をI字型とすることで垂直
偏波のみの発振が可能で活性領域の小さい低しきい値レ
ーザを提供できる。8)によれば、1)のような構造の
光半導体装置で活性層の断面構造を正方形とすること
で、TE偏波とTM偏波の切り替えが可能であるレーザ
等を提供できる。9)によれば偏波スイッチングの偏光
消光比を向上させることができる。10)によれば、
1)のような構造の光半導体装置で単一縦モード発振可
能な分布帰還型レーザを提供できる。11)によれば、
10)のレーザで発振波長を可変として波長多重光伝送
等に適用可能となる。12)によれば、しきい値以下の
電流注入の状態で端面から光を入射することで偏波無依
存の光増幅器として機能させられる。13)によれば、
具体的な電流注入構造が構成できる。
【0068】更に、14)、15)によれば、1)で述
べた埋め込みヘテロ型のレーザ構造を安定に作製する製
造方法を提供できる。16)、17)によれば、L字
型、I字型、矩形断面のヘテロ型のレーザ構造を安定に
作製する製造方法を提供できる。18)によれば、具体
的な電流注入構造を作製する製造方法を提供できる。
べた埋め込みヘテロ型のレーザ構造を安定に作製する製
造方法を提供できる。16)、17)によれば、L字
型、I字型、矩形断面のヘテロ型のレーザ構造を安定に
作製する製造方法を提供できる。18)によれば、具体
的な電流注入構造を作製する製造方法を提供できる。
【0069】更に、19)によれば、6)、8)のよう
な偏波スイッチング可能な装置の電気信号による駆動方
法を提供できる。20)によれば6)、8)のような偏
波スイッチング可能な装置の光信号による駆動方法を提
供できる。
な偏波スイッチング可能な装置の電気信号による駆動方
法を提供できる。20)によれば6)、8)のような偏
波スイッチング可能な装置の光信号による駆動方法を提
供できる。
【0070】更に、20)によれば、偏波変調する本発
明の光半導体装置を用いて強度変調した信号を出力でき
る光源装置を構築できる。22)によれば、偏波変調す
る本発明の光半導体装置を用いて強度変調した信号を出
力でき、多重信号から所望の波長の信号を選択して受信
できる光−電気変換装置を構築できる。23)によれ
ば、偏波変調による光伝送を利用した波長分割多重のロ
ーカルエリアネットワークなどを構築できる。24)に
よれば、偏波変調による光伝送を利用した波長分割多重
のローカルエリアネットワークなどにおける光通信方法
が得られる。
明の光半導体装置を用いて強度変調した信号を出力でき
る光源装置を構築できる。22)によれば、偏波変調す
る本発明の光半導体装置を用いて強度変調した信号を出
力でき、多重信号から所望の波長の信号を選択して受信
できる光−電気変換装置を構築できる。23)によれ
ば、偏波変調による光伝送を利用した波長分割多重のロ
ーカルエリアネットワークなどを構築できる。24)に
よれば、偏波変調による光伝送を利用した波長分割多重
のローカルエリアネットワークなどにおける光通信方法
が得られる。
【図1】図1は本発明によるL字型活性層を持つ第1実
施例のレーザの斜視図。
施例のレーザの斜視図。
【図2】図2は第1実施例の横成長でL字型になること
を説明する図。
を説明する図。
【図3】図3は本発明によるレーザの電流−光出力特性
を示す図。
を示す図。
【図4】図4は本発明による偏波双安定スイッチングの
動作を説明する図。
動作を説明する図。
【図5】図5は変調信号と偏波変調波形を説明する図。
【図6】図6は本発明による第2実施例のI字型活性層
を持つレーザの作製工程図。
を持つレーザの作製工程図。
【図7】図7は本発明による第3実施例の分布帰還型レ
ーザの斜視図。
ーザの斜視図。
【図8】図8は本発明による第4実施例の光ノードのブ
ロック図。
ロック図。
【図9】図9は第4実施例の光LANシステムの構成を
説明する図。
説明する図。
【図10】図10は埋め込みヘテロ構造レーザの従来例
を説明する図。
を説明する図。
【図11】図11はDC−PBH型レーザの従来例を説
明する図。
明する図。
【図12】図12はMSB型レーザの従来例を説明する
図。
図。
【図13】図13はリッジ導波型レーザの従来例を説明
する図。
する図。
101、2101 基板 102、104、602、604、2122 バッフ
ァ層 102a 垂直で平坦な結晶面 103、603、2123 活性層 105、605、2105 クラッド層 106、606、2106 コンタクト層 108、109、608、609、709、2108、
2109 電極 110 n型拡散層 111、611 p型拡散層 107、607、2107 絶縁膜 201、601 誘電体マスク 701 回折格子 120、121、2120、2121 埋め込み層 1101 光ファイバ 1102、1107 光パワーデバイダ 1103 光フィルタと光検出器からなる光受信器 1104 本発明の偏波スイッチング可能なレーザ 1105 偏光子 2124 エッチストップ層
ァ層 102a 垂直で平坦な結晶面 103、603、2123 活性層 105、605、2105 クラッド層 106、606、2106 コンタクト層 108、109、608、609、709、2108、
2109 電極 110 n型拡散層 111、611 p型拡散層 107、607、2107 絶縁膜 201、601 誘電体マスク 701 回折格子 120、121、2120、2121 埋め込み層 1101 光ファイバ 1102、1107 光パワーデバイダ 1103 光フィルタと光検出器からなる光受信器 1104 本発明の偏波スイッチング可能なレーザ 1105 偏光子 2124 エッチストップ層
Claims (24)
- 【請求項1】 光半導体装置において、半導体基板にメ
サストライプが形成され、少なくとも該メサストライプ
側壁面上に、該メサストライプ伸長方向と平行に伸び
て、結晶成長により横方向にヘテロ構造の光導波路が形
成されていることを特徴とする光半導体装置。 - 【請求項2】結晶成長により形成されたヘテロ構造の光
導波路の伸長方向に垂直な断面形状は、メサストライプ
側壁面上の部分とメサストライプの底面上の部分からな
るL字型となっていることを特徴とする請求項1記載の
光半導体装置。 - 【請求項3】 ヘテロ構造の光導波路はInGaAsP
/InP系で構成され、L字型の底面部は無歪みの多重
量子井戸活性層、側壁面部は圧縮歪みの多重量子井戸活
性層を含むことを特徴とする請求項2記載の光半導体装
置。 - 【請求項4】 ヘテロ構造の光導波路はInGaAsP
/InP系で構成され、L字型の底面部は引っ張り歪み
の多重量子井戸活性層、側壁面部は無歪みの多重量子井
戸で活性層を含むことを特徴とする請求項2記載の光半
導体装置。 - 【請求項5】 ヘテロ構造の光導波路はInGaAsP
/InP系で構成され、L字型の底面部は引っ張り歪み
の多重量子井戸活性層、側壁面部は圧縮歪みの多重量子
井戸活性層を含むことを特徴とする請求項2記載の光半
導体装置。 - 【請求項6】 L字型のヘテロ構造の光導波路に電流注
入することでレーザ発振可能で、電流注入量によってメ
サストライプの底面に対して水平な偏波モードと垂直な
偏波モードの間で切り替えが可能である様に構成された
ことを特徴とする請求項2乃至5の何れかに記載の光半
導体装置。 - 【請求項7】 結晶成長により形成されたヘテロ構造の
光導波路の伸長方向に垂直な断面は、メサストライプ側
壁面上の部分のみからなるI字型となっており、メサス
トライプの底面に対して垂直な偏波モードのみでレーザ
発振可能である様に構成されたことを特徴とする請求項
1記載の光半導体装置。 - 【請求項8】 結晶成長により形成されたヘテロ構造の
光導波路の伸長方向に垂直な断面はほぼ正方形となって
おり、ヘテロ構造の光導波路に電流注入することでレー
ザ発振可能で、電流注入量によってTE偏波モードとT
M偏波モードの間で切り替えが可能である様に構成され
たことを特徴とする請求項1記載の光半導体装置。 - 【請求項9】 メサストライプ側壁面は基板面に対して
垂直であることを特徴とする請求項2乃至8の何れかに
記載の光半導体装置。 - 【請求項10】 エッチングにより形成したメサストラ
イプの底面に回折格子を具備して分布帰還型レーザとし
て発振可能な様に構成されたことを特徴とする請求項2
乃至9の何れかに記載の光半導体装置。 - 【請求項11】 ヘテロ構造の光導波路の伸長方向に電
極を2つ以上に分割し、注入電流の比を変化させること
で発振波長を変化することができる様に構成されたこと
を特徴とする請求項10記載の光半導体装置。 - 【請求項12】 しきい値以下の電流注入の状態で端面
から光を入射することで偏波無依存の光増幅器として機
能することができる様に構成されたことを特徴とする請
求項1記載の光半導体装置。 - 【請求項13】 メサストライプの側壁面上に結晶成長
により形成されたヘテロ構造上に該メサストライプの段
差を緩和する様にクラッド層が積層され、クラッド層中
に形成されたn領域とp領域を介してヘテロ構造に電流
注入できる様に構成されたことを特徴とする請求項1乃
至12の何れかに記載の光半導体装置。 - 【請求項14】 請求項1乃至13の何れかに記載の光
半導体装置の製造方法において、半導体基板にエッチン
グによりメサストライプを形成し、該エッチングにより
形成したメサストライプ側壁面上に横方向にヘテロ構造
を結晶成長によって形成することを、化学ビームエピタ
キシー法で、〈0−11〉、〈01−1〉、〈0−1−
1〉、〈011〉の何れかの結晶方位に行ない、該メサ
ストライプ伸長方向と平行な光導波路を形成することを
特徴とする光半導体装置の製造方法。 - 【請求項15】 メサストライプ側壁面上に横方向の結
晶成長によりヘテロ構造を形成する方法は、誘電体によ
る選択マスクを結晶成長させる側壁面より突き出させ
て、該横方向の結晶成長時における縦方向への成長を抑
制して行なわれることを特徴とする請求項14記載の光
半導体装置の製造方法。 - 【請求項16】 選択マスクは、その下がオーバーハン
グされたメサストライプ形成用のマスクであり、これを
用いて断面L字型の光導波路を形成することを特徴とす
る請求項15記載の光半導体装置の製造方法。 - 【請求項17】 選択マスクは、その下がオーバーハン
グされたメサストライプ形成用のマスクを利用して、メ
サストライプ側壁面上を除いて形成され、これを用いて
断面I字型或はほぼ正方形の光導波路を形成することを
特徴とする請求項15記載の光半導体装置の製造方法。 - 【請求項18】 メサストライプ側壁面上に横方向の結
晶成長により形成されたヘテロ構造上に該メサストライ
プの段差を緩和する成長条件でクラッド層を積層し、ク
ラッド層中にn領域とp領域を形成し、各領域に、電気
的に分離された電極を接合させ、これらを介してヘテロ
構造に電流注入できる様に構成することを特徴とする請
求項14乃至17の何れかに記載の光半導体装置の製造
方法。 - 【請求項19】 請求項6または8に記載の光半導体装
置の駆動方法おいて、偏波モードの切り替えは、該光半
導体装置の履歴特性すなわち双安定特性を利用し、その
中間位置にレーザバイアス電流を固定して、バイアス電
流に電流パルスを重畳することで偏波モードをスイッチ
ングすることを特徴とする光半導体装置の駆動方法。 - 【請求項20】 請求項6または8に記載の光半導体装
置の駆動方法おいて、偏波モードの切り替えは、該光半
導体装置の履歴特性すなわち双安定特性を利用し、その
中間位置にレーザバイアス電流を固定して、光パルスを
外部から入射することで偏波モードをスイッチングする
ことを特徴とする光半導体装置の駆動方法。 - 【請求項21】 請求項6または8に記載の光半導体装
置と、該光半導体装置から出射する光の内、2つの偏波
モードの一方の発振による光のみを取り出す偏光選択手
段とから成ることを特徴とする光源装置。 - 【請求項22】 請求項6または8に記載の光半導体装
置を送信装置として、波長可変光フィルタと受光素子を
受信装置としてこれらを1つにまとめ、請求項19記載
の駆動方法によって送信装置の偏波変調を行ない、受信
装置によって所望の波長の光受信を行なう様に構成され
たことを特徴とする光−電気変換装置。 - 【請求項23】 請求項6または8に記載の光半導体装
置を送信装置として用い、波長可変光フィルタと受光素
子を受信装置として用い、請求項19記載の駆動方法に
よって送信装置の偏波変調を行ない、受信装置によって
所望の波長の光受信を行なうことを特徴とする波長分割
多重光伝送システム。 - 【請求項24】 請求項6または8に記載の光半導体装
置を送信装置と、該半光半導体装置から出射する光の
内、2つの偏波モードの一方の発振による光のみを取り
出す偏光選択手段とから成る光源装置を用い、所定のバ
イアス電流に送信信号に応じて変調された電流を重畳し
て前記光半導体装置に供給することによって、前記偏光
選択手段から送信信号に応じて強度変調された信号光を
取り出し、この信号光を光受信機に向けて送信すること
を特徴とする光通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8334553A JPH10163574A (ja) | 1996-11-30 | 1996-11-30 | 光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、及びこれを用いた光通信システム及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8334553A JPH10163574A (ja) | 1996-11-30 | 1996-11-30 | 光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、及びこれを用いた光通信システム及び方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10163574A true JPH10163574A (ja) | 1998-06-19 |
Family
ID=18278700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8334553A Pending JPH10163574A (ja) | 1996-11-30 | 1996-11-30 | 光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、及びこれを用いた光通信システム及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10163574A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314192A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体光集積素子及びその製造方法 |
US9865520B2 (en) | 2015-08-07 | 2018-01-09 | International Business Machines Corporation | Tunable semiconductor band gap reduction by strained sidewall passivation |
-
1996
- 1996-11-30 JP JP8334553A patent/JPH10163574A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002314192A (ja) * | 2001-04-10 | 2002-10-25 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体光集積素子及びその製造方法 |
JP4696389B2 (ja) * | 2001-04-10 | 2011-06-08 | 住友電気工業株式会社 | 半導体光集積素子の製造方法 |
US9865520B2 (en) | 2015-08-07 | 2018-01-09 | International Business Machines Corporation | Tunable semiconductor band gap reduction by strained sidewall passivation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5757828A (en) | Semiconductor laser device, method for driving the same, and optical communication system using the same | |
US5901166A (en) | Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, light transmitter and optical communication system using the laser | |
US6252895B1 (en) | Distributed feedback semiconductor laser in which light intensity distributions differ in different polarization modes, and driving method therefor | |
US6989550B2 (en) | Distributed feedback semiconductor laser equipment employing a grating | |
US6256331B1 (en) | Semiconductor laser device, optical communication system using the same, and method for producing compound semiconductor | |
US20020179929A1 (en) | Semiconductor optical modulator, an optical amplifier and an integrated semiconductor light-emitting device | |
Coleman et al. | Progress in InGaAs-GaAs selective-area MOCVD toward photonic integrated circuits | |
US5946336A (en) | Optical semiconductor apparatus, fabrication method thereof, modulation method therefor, light source apparatus and optical communication system or method using the same | |
JPH10152399A (ja) | 化合物半導体積層構造を含むデバイスの作成方法及び化合物半導体積層構造の作成方法及びそれを用いて作成するデバイス及びそれを用いた光送信器及びそれを用いた光通信システム | |
JP3484394B2 (ja) | 光半導体装置およびその製造方法 | |
US6821801B1 (en) | Manufacturing method of semiconductor laser diode | |
US5822352A (en) | Optical semiconductor apparatus, fabrication method thereof, modulation method therefor, light source apparatus and optical communication system using the same | |
EP0475714B1 (en) | A distributed feedback semiconductor laser device and a method of producing the same | |
US6411640B1 (en) | Distributed feedback semiconductor laser with phase shift region having polarization dependency, optical transmitter, and optical communication system using the same | |
US5881086A (en) | Optical semiconductor device with quantum wires, fabrication method thereof, and light source apparatus, and optical communication system using the same | |
JP2882335B2 (ja) | 光半導体装置およびその製造方法 | |
JP2001210911A (ja) | 半導体レーザとその製造方法及び半導体レーザを用いた光モジュール及び光通信システム | |
Bornholdt et al. | Passive optical GaInAsP/InP waveguides | |
JPH10163574A (ja) | 光半導体装置、その製造方法、その駆動方法、及びこれを用いた光通信システム及び方法 | |
JP3466826B2 (ja) | 利得優位な偏波モードの異なる複数種の活性層を持つ半導体光デバイス | |
JP3387751B2 (ja) | 偏波変調可能な半導体レーザ及びその製造方法 | |
Honda et al. | Low threshold current AlGaAs/GaAs rib-waveguide separate-confinement-heterostructure distributed-feedback lasers grown by metalorganic chemical vapor deposition | |
JP2001326423A (ja) | 半導体光素子及びその製造方法 | |
JPH11112096A (ja) | 半導体レーザ装置およびこれを用いた光通信システム | |
JPH09214059A (ja) | 量子細線を利用した半導体光デバイスおよびそれを用いた光源装置、光通信方式、光通信システム |