JPH10156089A - 洗濯機の洗濯水ポンピング装置 - Google Patents

洗濯機の洗濯水ポンピング装置

Info

Publication number
JPH10156089A
JPH10156089A JP9326673A JP32667397A JPH10156089A JP H10156089 A JPH10156089 A JP H10156089A JP 9326673 A JP9326673 A JP 9326673A JP 32667397 A JP32667397 A JP 32667397A JP H10156089 A JPH10156089 A JP H10156089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
washing water
flow path
water
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9326673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991999B2 (ja
Inventor
Chimo Kin
知孟 金
Biji Zen
美慈 全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR2019960044170U external-priority patent/KR19980031023U/ko
Priority claimed from KR2019970014218U external-priority patent/KR200151975Y1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH10156089A publication Critical patent/JPH10156089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991999B2 publication Critical patent/JP2991999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給水水位に拘わらずに洗濯水を円滑に循環さ
せ得る洗濯機の洗濯水ポンピング装置を提供する。 【解決手段】 ポンピング案内部材に形成されて洗濯水
を吸入及び吐出させるための吸入口及び第1吐出口間の
任意の地点に、水位の高さに拘わらずに洗濯水を洗濯槽
の内部へ投入させるための第2吐出口がさらに形成され
ることを特徴とする洗濯機の洗濯水ポンピング装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯機に関し、さ
らに具体的には給水水位に拘わらず洗濯水を円滑に循環
させ得る洗濯機の洗濯水ポンピング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1aは一般的な洗濯機の斜視図であ
り、図1bは一般的な洗濯機の構造図であり、図2は洗
濯機の従来のポンピング案内部材を示す斜視図である。
以下、図1a〜図2を参照して従来の洗濯機の洗濯水ポ
ンピング装置について説明する。
【0003】従来の洗濯機は、図1a、図1b、及び図
2に示すように、本体9内に外槽11が支持されてお
り、前記外槽1内には洗濯槽1が回転自在に設けられて
おり、前記洗濯槽1の外周面には洗濯水を流入した後再
び洗濯槽1内に吐出させるポンピング案内部材2aが結
合されている。そして、前記ポンピング案内部材2aの
上部にはポンピング案内部材2aに沿って流動されて再
度洗濯槽1内へ吐出される洗濯水中に含まれている異物
質(毛羽、抜糸等)を捕らえる抜糸採集網10が設けら
れている。さらに、前記洗濯槽1内の下部の中心にはパ
ルセーター7が回転自在に設けられており、前記外槽1
1の底面の中心にはモータ12の駆動力をモータプーリ
13とクラッチプーリ15間に巻き取られているVベル
ト14を介して伝達されて洗濯槽1及びパルセーター7
を選択的に回転させるようにクラッチ16が取り付けら
れており、前記本体9の上部の一側には使用者の選択に
基づいて洗濯に必要な洗濯水を供給してやる給水弁18
を備えた給水管17が装着されている。そして、前記外
槽11の下部には洗濯及びすすぎで使用された洗濯水を
本体9の外部へ排水させるための排水弁19が設けられ
た排水ホース20が連結されている。
【0004】従って、使用者が、本体9の上部に設けら
れているドア21を開放した状態で洗濯槽1内に洗濯物
を入れた後、前記ドア21を閉めた後、コントロールパ
ネル上で洗濯開始ボタンを選択すると、コントローラの
制御信号に応じて一定時間内に洗濯、すすぎ、脱水行程
が自動的に行われる。
【0005】まず、洗濯行程では、給水管17に設けら
れた給水弁18が開放され、前記給水管17を介して洗
濯で使用される洗濯水が給水され、給水された洗濯水は
まっすぐに洗濯槽1内へ流入されて一定の高さに満たさ
れる。その後、前記洗濯で使用される洗濯水が洗濯槽1
に一定の高さに満たされると、給水弁18が閉じつつそ
れ以上の給水が止まるとともに、外槽11の外底面の一
側に固定されたモータ12が正、逆方向に連続的に繰り
返し駆動するようになる。このようにしてモータ12が
正、逆方向に駆動すると、この駆動力はベルトを介して
前記外槽11の外底面の中心部に取り付けられたクラッ
チ16へ伝達されるが、この際クラッチ16がコントロ
ーラの洗濯信号を受けて作動することにより、モータ1
2の駆動力を一定の時間の間、減速状態でパルセーター
7にのみ伝達するようになる。これにより、前記パルセ
ーター7が回転しながら、洗濯槽1内の洗濯物を回転さ
せるとともに水流を生じると、洗濯物はパルセーター7
との衝撃、水流、洗濯槽1との摩擦作用、及び洗剤の柔
和作用等により洗濯させられる。
【0006】すなわち、洗濯時、洗濯槽1の内部に洗濯
物及び洗剤が投入された状態で、設定の水位にまで給水
されると、外槽11の底面の一側に装着されたモータ1
2が洗濯時に必要な回転力を発生させるために駆動し、
これにより順次に動力がモータプーリ13、Vベルト1
4、クラッチプーリ15を経てクラッチ16を通って回
転数が減速されてパルセーター7を回転させる。これと
同時に、パルセーター7の回転遠心力によって、洗濯槽
1内の一側壁に結合されたポンピング案内部材2aの下
部の吸入口3を介して吸入された洗濯水は、前記ポンピ
ング案内部材2aと洗濯槽1との間に形成された流路に
沿って上昇してポンピング案内部材2a上の吐出口4に
設けられた抜糸採集網10を介して再度洗濯槽1に吐出
される。
【0007】この際、前記抜糸採集網10は、洗濯の途
中で発生した毛羽、抜糸等の異物質を濾過することか
ら、異物質及び抜糸等が洗濯物について洗濯物を汚染さ
せる現象を防止する一方、洗剤の洗濯力を向上させる作
用をする。
【0008】一方、洗濯行程完了後には、洗濯槽1とパ
ルセーター7の回転が停止した状態で排水を行った後、
前記洗濯槽1とパルセーター7が同時に高速回転して洗
濯物を脱水させる脱水行程を行うようになる。その後、
上記の一連の行程を複数回繰り返して行った後、最後の
脱水行程を完了することにより、洗濯を完了する。
【0009】しかし、この種の従来の洗濯機は、低水位
では抜糸採集網10の高さのために洗濯水の循環が円滑
になされないという問題点があった。
【0010】すなわち、ポンピング案内部材2aの吸入
口3を介して吸入された水が押し上げられる高さは、パ
ルセーター7の回転数(RPM)、ポンピング案内部材
2aの構造、パルセーター7の駆動時間、洗濯水の水位
等の各種の原因によって変わる。この際、高水位ではあ
まり問題無いが、通常、低水位では吸入された水が流路
の内部でくるくる回るだけで吐出口4にまでは至らない
という問題点があった。言い換えれば、低水位の場合、
ポンピング案内部材2aの吸入口3に吸入された水が、
抜糸採集網10を介して再度洗濯槽1に流入されず、流
路の内部でのみ回るようになる。このため、従来は、洗
濯水がポンピング案内部材2aの吸入口3に吸入された
後再び吐出口4を介して吐出されるという一連の循環が
低水位では円滑に行われないため、高水位の場合に比べ
て洗剤の活性化が微弱し洗濯力の低下をもたらす。のみ
ならず、抜糸等の異物質が浮遊するうちに洗濯物に付着
されて脱水後にも洗濯物に残留するようになるため、洗
濯遂行後にも洗濯物がきれいに見えない等、多数の問題
点があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の全て
の問題点を解決するためになされたもので、洗濯機に給
水される水位の高低に拘わらず、ポンピング案内部材を
介してポンピングされる水が円滑に循環され得るように
して、洗剤溶解の活性化による洗濯及びすすぎ性能の向
上を図り、さらに異物質の採集がより効果的に行われる
ようにすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、ポンピング案内部材に形成され洗濯水
を吸入及び吐出させるための吸入口及び第1吐出口間の
任意の地点に、水位の高さに拘わらずに洗濯水を洗濯槽
の内部へ投入させるための第2吐出口がさらに形成され
ることを特徴とする洗濯機の洗濯水ポンピング装置を提
供する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施形態を添付
図面の図3〜図8に基づき詳細に説明する。
【0014】図3は本発明のポンピング案内部材を示す
斜視図であり、図4は図3の要部を示す背面図であり、
図5は図4のI−I線上断面図である。
【0015】本発明は、洗濯機の洗濯槽1の一側壁に設
けられて洗濯水をポンピングさせるためのポンピング案
内部材2の下部及び上部に形成されるとともに洗濯水を
吸入及び吐出させるための吸入口3及び第1吐出口4間
の任意の地点に、水位の高さに拘わらず洗濯水を洗濯槽
1の内部へ投入させるための第2吐出口5が追加に形成
される。
【0016】又、第2吐出口5において、ポンピング案
内部材2の内部には、吸入口3に吸入された水を第1、
第2吐出口に分割して供給するための水平部6a及び垂
直部6bを有する「フ」字状のガイド板6(baffle)が図
5に示すように一体的に形成される。
【0017】以下、このようにして構成される本発明の
一実施形態の作用を図3〜図5に基づき詳細に説明す
る。
【0018】洗濯機の洗濯槽1の一側壁に設けられたポ
ンピング案内部材2の下部に形成された吸入口3と前記
ポンピング案内部材2の上部に形成された第1吐出口4
との間の任意の地点に第2吐出口5がさらに形成され、
第2吐出口5においてポンピング案内部材2の内部には
水平部6a及び垂直部6bを有する「フ」字状のガイド
板6が一体に形成される。
【0019】このような状態で洗濯物の洗濯及びすすぎ
を行うとき、パルセーター7の回転によって吸入口3に
洗濯水が吸入されると、吸入された洗濯水は、ポンピン
グ案内部材2と洗濯槽1との間の流路を介して上昇した
後、前記第2吐出口においてポンピング案内部材2の内
部に一体に形成された「フ」字状のガイド板6により2
股に分けられる。その後、「フ」字状のガイド板6によ
り上昇が遮断された一部の洗濯水はポンピング案内部材
2の第2吐出口5を介して洗濯槽1の内部へ再流入さ
れ、前記「フ」字状のガイド板6により遮断されない残
りの洗濯水は続いて流路に沿って上昇してポンピング案
内部材2上の第1吐出口4を介して洗濯槽1の内部へ再
流入される。従って、給水の水位が低くても、「フ」字
状のガイド板6にぶっつかった水が洗濯槽1の内部に投
入されるから、洗濯水の円滑な循環によって溶けずに残
留する洗剤の溶解度を増加させるとともに、洗濯物の流
動性を増加させ得る。このため、洗剤の使用量を最大限
に減少させながらも洗濯物の洗濯及びすすぎ行程の性能
を向上させることができる。さらに、抜糸或いは毛羽等
の異物質をより効率的に採集することができるので、洗
濯後の洗濯物に異物質がついている現象を防止すること
ができる。
【0020】一方、図6は図4のI−I線断面図の他の
実施形態であり、前記ポンピング案内部材2の内部に形
成されるとともにポンピング案内部材2に沿って上昇す
る水を第1、第2吐出口4、5に分割して供給するガイ
ド板8を流線型に形成して、上昇する流体の速度及び勢
いを増加させることにより、洗濯時の流体の流動量が増
加されるようにしたものである。
【0021】図7は図3のポンピング案内部材の他の実
施形態を示す背面斜視図であり、図8は図7のII−II線
断面図である。
【0022】本発明の他の実施形態は、ポンピング案内
部材2の流路内に、吸入口3と第2吐出口5間の部分の
流路幅が一定の区間で狭くなるよう案内リブ101を設
け、洗濯水が案内リブ101により案内される。ここ
で、前記案内リブ101は第2吐出口5の下部に近く配
置されており、前記案内リブ101は流路内の両側面に
それぞれ設けられており、前記案内リブ101は流路に
沿って案内される洗濯水の速度(V)が調節されるよ
う、曲面形状にラウンドされるように形成、或いは3部
分(第1、第2、第3地点)で折り曲げられた板状に形
成されている。
【0023】又、前記3部分で折り曲げられた板状の案
内リブ101は、第1地点に至るまで下側は広く且つ上
側に行けば行くほど狭くなる第1領域(a)と、前記第
1地点の上端部から第2地点に至るまでは一定の間隙を
維持する第2領域(b)と、前記第2地点の上端部に上
側に行くほど広くなる第3領域(c)とから形成されて
いる。そして、前記案内リブ101の幅(h)はポンピ
ング案内部材の流路に沿って全体の洗濯水が円滑に案内
されるようにガイド板6、8の幅(h1)よりも広く形
成されている。
【0024】以下、このようにして構成される本発明の
実施形態の作用を図7及び図8に基づき説明する。
【0025】まず、洗濯槽1の内側の底面に設けられて
左右回転するパルセーター7により、洗濯槽1の洗濯水
は、ポンピング案内部材2の吸入口3を介して流入され
た後、前記ポンピング案内部材2と洗濯槽1との間に形
成された流路に沿って案内されて洗濯槽の上部に上昇す
るようになる。この際、前記流路に沿って上昇する洗濯
水は、ポンピング案内部材2により流路の断面積が狭く
なる区間である第1領域(a)を通るようになるため、
流速(V)が増加するようになる。すなわち、前記ポン
ピング案内部材2により形成された流路を通過する洗濯
水の量は一定である反面に、第1領域(a)での流路の
断面積は小さくなるため、洗濯水の流速は増加するよう
になることである。
【0026】一方、上部に行けば行くほどその間の流路
が徐々に狭くなる第1領域(a)の流路に沿って案内さ
れるに従って速度が徐々に早くなった洗濯水は、第2領
域(b)の流路で最高の速度で流動するようになる。そ
の後、案内リブ101間の間隙が緩慢に広くなる第3領
域(c)では洗濯水の速度が少しずつ遅くなる。前記案
内リブ101の第1領域(a)、第2領域(b)を通り
つつ速度(V)が増加した洗濯水は、案内リブ101を
切り抜けた後、ポンピング案内部材2の第2吐出口5の
直上方の流路内に形成された水平部6a及び垂直部6b
からなるガイド板6又は流線型からなるガイド板8によ
って2股に分けられて流動するようになる。
【0027】この際、前記ガイド板6、8により上昇が
遮断された一部の洗濯水は、第2吐出口5を介して洗濯
槽1内へ吐出されて再流入される。この第2吐出口5を
介して吐出される洗濯水は、案内リブ101が曲面形状
に形成されているから、吐出時の角分布(angular distr
ibution)が大きくなる。これにより、吐出された洗濯水
は洗濯槽内の広領域にわたって洗濯物にぶっつかって洗
濯物に残留する洗剤を活性化させることにより、洗濯力
を向上させることができるようになる。
【0028】一方、前記ガイド板6、8により遮断され
ずに流路を通った残りの洗濯水は、流路に沿って上昇し
続いてポンピング案内部材2の上部に形成された第1吐
出口4を介して洗濯槽1内へ吐出される。この際、前記
第1吐出口4を介して吐出される洗濯水に包含された異
物質は第1吐出口4に結合された抜糸採集網10を通過
しながら濾過網によって濾過されるので、洗濯槽1に再
流入される洗濯水には抜糸等の異物質が包含されていな
い。そして、第1吐出口4を介して吐出された洗濯水も
やはり洗濯槽1内の洗濯物とぶっつかって洗濯物につい
ていた洗剤を活性化させることにより、洗濯物の洗濯性
能を向上させ得ることはいうまでもない。
【0029】一方、上記において、案内リブ101の幅
(h)はガイド板6、8の幅(h1)よりも広く形成す
ることにより、ポンピング案内部材2の背面と洗濯槽1
との間に形成された流路に沿って全体の洗濯水が円滑に
案内される。
【0030】
【発明の効果】上述したように、上記の実施形態の場合
には、ポンピング案内部材2の流路内に、吸入口3と第
2吐出口5間の部分の流路の幅が一定の区間で狭くなる
ように案内リブ101を流路内の両側面にそれぞれ形成
して、前記ポンピング案内部材2の流路を介して流動さ
れる洗濯水の速度を増加させることができる。このた
め、前記ポンピング案内部材2の第2吐出口5を介して
吐出される洗濯水の速度が増加すると、洗濯進行のうち
洗濯水の流動量も増加し、洗濯槽1内の洗濯物について
いた洗剤の活性化が効果的になされるので、洗濯性能が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1a】一般的な洗濯機の斜視図である。
【図1b】一般的な洗濯機の断面図である。
【図2】洗濯機の従来のポンピング案内部材を示す斜視
図である。
【図3】本発明のポンピング案内部材を示す斜視図であ
る。
【図4】図3の要部を示す背面図である。
【図5】図4のI−I線断面図である。
【図6】図4のI−I線断面図の他の実施形態である。
【図7】図3のポンピング案内部材の他の実施形態を示
す背面斜視図である。
【図8】図7のII−II線断面図である。
【符号の説明】
1 洗濯槽 2 ポンピング案内部材 3 吸入口 4 第1吐出口 5 第2吐出口 6 ガイド板 6a 水平部 6b 垂直部 101 案内リブ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンピング案内部材に形成されて洗濯水
    を吸入及び吐出させるための吸入口及び第1吐出口間の
    任意の地点に、水位の高さに拘わらずに洗濯水を洗濯槽
    の内部へ投入させるための第2吐出口がさらに形成され
    ることを特徴とする洗濯機の洗濯水ポンピング装置。
  2. 【請求項2】 前記第2吐出口において、ポンピング案
    内部材の内部には吸入口に吸入される水を第1、第2吐
    出口に分割して供給するための水平部及び垂直部を有す
    るガイド板が前記ポンピング案内部材に一体的に形成さ
    れることを特徴とする請求項1記載の洗濯機の洗濯水ポ
    ンピング装置。
  3. 【請求項3】 前記第2吐出口において、ポンピング案
    内部材の内部には吸入口に吸入される水を第1、第2吐
    出口に分割して供給するための流線型のガイド板が形成
    されることを特徴とする請求項1記載の洗濯機の洗濯水
    ポンピング装置。
  4. 【請求項4】 前記ポンピング案内部材内の吸入口と第
    2吐出口間の部分の流路幅が流路の一定の区間で狭くな
    るように形成されることを特徴とする請求項1乃至3の
    何れかに記載の洗濯機の洗濯水ポンピング装置。
  5. 【請求項5】 前記流路の幅が狭くなる一定の区間は、
    第2吐出口の下部に位置することを特徴とする請求項4
    記載の洗濯機の洗濯水ポンピング装置。
  6. 【請求項6】 前記流路内に案内リブを設け、前記流路
    幅が案内リブによって一定の区間狭くなることを特徴と
    する請求項4又は5記載の洗濯機の洗濯水ポンピング装
    置。
  7. 【請求項7】 前記案内リブは流路内の両側面にそれぞ
    れ設けられることを特徴とする請求項6記載の洗濯機の
    洗濯水ポンピング装置。
  8. 【請求項8】 前記流路の両側面に設けられた各案内リ
    ブを曲線状にラウンドされるように形成することによ
    り、流路幅が狭くなることを特徴とする請求項6記載の
    洗濯機の洗濯水ポンピング装置。
  9. 【請求項9】 前記案内リブを3部分以上で折り曲げら
    れるように形成することにより流路幅が狭くなることを
    特徴とする請求項6記載の洗濯機の洗濯水ポンピング装
    置。
  10. 【請求項10】 前記案内リブには、下側から上側に行
    くほど流路断面積が狭くなる一定の区間の領域が含まれ
    ることを特徴とする請求項9記載の洗濯機の洗濯水ポン
    ピング装置。
  11. 【請求項11】 前記案内リブの流路断面積が狭くなる
    領域の上部には、前記領域より流路の断面積が広くなる
    領域が形成されることを特徴とする請求項10記載の洗
    濯機の洗濯水ポンピング装置。
  12. 【請求項12】 前記案内リブの幅(h)が吐出口のガ
    イド板の幅(h1)よりも広く形成されることを特徴と
    する請求項4記載の洗濯機の洗濯水ポンピング装置。
JP9326673A 1996-11-30 1997-11-27 洗濯機の洗濯水ポンピング装置 Expired - Fee Related JP2991999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019960044170U KR19980031023U (ko) 1996-11-30 1996-11-30 전자동 세탁기의 펌핑 안내부재
KR2019970014218U KR200151975Y1 (ko) 1997-06-13 1997-06-13 세탁기의 펌핑장치
KR1997-14218 1997-06-13
KR1996-44170 1997-06-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10156089A true JPH10156089A (ja) 1998-06-16
JP2991999B2 JP2991999B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=26632178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9326673A Expired - Fee Related JP2991999B2 (ja) 1996-11-30 1997-11-27 洗濯機の洗濯水ポンピング装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2991999B2 (ja)
CN (1) CN1177965C (ja)
AU (1) AU700656B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106854801A (zh) * 2015-12-09 2017-06-16 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450268B1 (ko) * 2002-03-07 2004-09-30 삼성전자주식회사 세탁기
KR101481519B1 (ko) 2008-03-12 2015-01-13 엘지전자 주식회사 세탁기 필터장치
CN107142675B (zh) * 2017-05-23 2023-12-22 无锡小天鹅电器有限公司 洗衣机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4953172A (en) * 1972-12-01 1974-06-06 General Electric Company Additive dispenser foran automatic washing machine
US5297925A (en) * 1991-12-20 1994-03-29 Lee Sek Wah Water column floating pump

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106854801A (zh) * 2015-12-09 2017-06-16 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机
CN106854801B (zh) * 2015-12-09 2020-12-08 无锡小天鹅电器有限公司 洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2991999B2 (ja) 1999-12-20
AU700656B2 (en) 1999-01-14
CN1184177A (zh) 1998-06-10
CN1177965C (zh) 2004-12-01
AU4680197A (en) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100841833B1 (ko) 드럼식 세탁기와 그것을 이용한 세탁 방법
WO2013035278A1 (ja) ドラム式洗濯機
JP2007082651A (ja) ドラム式洗濯機
JP4548300B2 (ja) ドラム式洗濯機
US20040163427A1 (en) Drum-type washing machine
JP3170160B2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3585582B2 (ja) 洗濯機
JP2950773B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2991999B2 (ja) 洗濯機の洗濯水ポンピング装置
JPH10235076A (ja) 洗濯機
CN108951011B (zh) 一种洗涤设备及其控制方法
TWI417436B (zh) Drum type washing machine
JP7489584B2 (ja) 遠心分離装置、および、遠心分離装置を備えた洗濯機
KR102533498B1 (ko) 세탁기의 제어방법
KR200151975Y1 (ko) 세탁기의 펌핑장치
KR100238657B1 (ko) 세탁기의 펄세이터
JP2014097091A (ja) ドラム式洗濯機
JP2005110753A (ja) 洗濯機
KR100238658B1 (ko) 세탁기의 펄세이터
KR0124281Y1 (ko) 세탁기
JP3540724B2 (ja) 洗濯機
KR100347901B1 (ko) 세탁기의 낙하수류 형성장치
JPH10146495A (ja) 洗濯機
KR100292266B1 (ko) 세탁기의 상승유도관
KR19990043525A (ko) 세탁기의 펄세이터

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990920

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees