JPH10153685A - 使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ - Google Patents

使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ

Info

Publication number
JPH10153685A
JPH10153685A JP8313885A JP31388596A JPH10153685A JP H10153685 A JPH10153685 A JP H10153685A JP 8313885 A JP8313885 A JP 8313885A JP 31388596 A JP31388596 A JP 31388596A JP H10153685 A JPH10153685 A JP H10153685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel assembly
canister
insertion holes
spent fuel
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8313885A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Irino
光博 入野
Hironori Tamaoki
廣紀 玉置
Masao Ohashi
正雄 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8313885A priority Critical patent/JPH10153685A/ja
Publication of JPH10153685A publication Critical patent/JPH10153685A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用済燃料集合体の輸送及び貯蔵において、
その取り扱いに便利な燃料集合体収納用キャニスタを提
供する。 【解決手段】 使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャ
ニスタは、燃料集合体を受け入れる複数の鉛直な燃料集
合体挿入孔23を有するキャニスタ本体21に、燃料集
合体挿入孔23の間に位置して、鉛直な冷却孔25を形
成して構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用済燃料集合体
のように発熱性の放射性物体を輸送したり、貯蔵したす
るための容器に関する。
【0002】
【従来の技術】原子炉で所定の燃焼を終えた核燃料集合
体所謂使用済燃料集合体は、原子力発電所の冷却ピット
で所定期間冷却された後、輸送用容器所謂キャスクに収
納されて貯蔵及び再処理設備へ運ばれ、そこで貯蔵され
る。使用済燃料集合体をキャスク内に収納するには、バ
スケットと称する格子状断面を有する保持容器を使用
し、その複数の収納空間即ちセルに1体ずつ挿入し、輸
送中の振動等に対し適切な保持力を確保する。そして、
貯蔵及び再処理設備に到着したら、使用済燃料集合体を
バスケットから取り出し、図5に示すような状態で貯蔵
する。即ち、図5において、貯蔵設備は開閉自在の遮蔽
プラグ1を持つ天井スラブ3により天井部が閉じられ、
使用済燃料集合体5を一体づつ密封したキャニスタ7が
収納管9の中に置かれる。各収納管9の周りには通風間
隙11が形成され、これは下部の通風路13と上部の通
風路15に連通しているから、自然通風により崩壊熱を
なお発生し続ける使用済燃料集合体5を冷却しつつ貯蔵
する。そして、図示しないブロアを作動させて収納管9
の中に空気を吸引し、収納管9の管壁とキャニスタ7と
の間隙に空気を挿通させて収納管9の内部空気を強制的
に入れ替え、キャニスタ7から放出される崩壊熱を直接
冷却して除去する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の貯蔵方法では、
使用済燃料集合体5を一体づつ収納したキャニスタ7を
冷却するので、崩壊熱を十分除去して使用済燃料集合体
を安全に貯蔵し得るのであるが、キャスクに入れて運ん
できた複数の燃料集合体をバスケットから取り出し、一
体づつキャニスタ7に詰め替えなければならなかった。
この使用済燃料集合体の詰め替え作業は、それが放射能
を帯びているので慎重な取り扱いを必要とし、多大の時
間を要していた。従って、本発明は、使用済燃料集合体
の詰め替え作業を必要としない輸送・貯蔵用キャニスタ
を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】如上の課題を解決するた
め、本発明によれば、使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵
用キャニスタは、使用済みの燃料集合体を個別に受け入
れる複数の鉛直挿入孔を有し、輸送容器に収納可能な本
体に前記鉛直挿入孔の間に位置して鉛直な貫通通風孔を
形成して構成される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下添付の図面を参照して本発明
の実施形態を説明する。尚、全図に亙り同一乃至対応す
る部分には、同一の符号を付すこととする。先ず図1を
参照するに、縦長の概して箱状の外形を有するキャニス
タ本体21には、矩形断面の燃料集合体挿入孔23が複
数碁盤目状に形成されている。現用の加圧水型原子炉や
沸騰水形原子炉の燃料集合体の外形は概して矩形断面で
あるので、燃料集合体挿入孔23はこれを大きながたが
無く受け入れるような寸法になっている。そして、図示
しない底部は受け入れるべき燃料集合体の形状に合わせ
たような形状になっていて、安定して燃料集合体を保持
できる。そして、キャニスタ本体21を上下方向に貫く
貫通通風孔即ち冷却孔25が十字線をなすように間隔を
置いて形成されている。冷却孔25の断面は、特に制限
は無いが、円形が一般であろう。
【0006】以上のようなキャニスタ本体21は、燃料
集合体を輸送するときには図2及び図3に示すように輸
送容器即ちキャスク40の中にセットされる。キャスク
40は、簡単に言えば容器状の本体41と取外し自在の
蓋43を有し、内部に水を入れて湿式構造としても良
く、或いは乾燥状態にして乾式構造としてもよい。この
構造形式により、詳細な付属装備等は異なるが、所要の
耐熱強度や落下衝撃強度を備えることになる。図2にお
いて、3体の燃料集合体5が燃料集合体挿入孔23に一
体ずつ挿入されているが、全部の燃料集合体挿入孔23
に燃料集合体5が入れられて運搬されると解すべきであ
る。
【0007】以上のようにキャスク40に入れられて運
ばれたキャニスタ本体21は、図4に示すような遮蔽貯
蔵設備50の中に貯蔵される。遮蔽貯蔵設備50は、コ
ンクリート壁51、コンクリート床53及び図示しない
コンクリート製天井で囲まれた貯蔵空間を有し、コンク
リート壁51に支持された支持格子55はコンクリート
床53との間に通風路57を画成する。支持格子55は
図示しない開口を多数有し、その上にキャニスタ本体2
1が並べて置かれるようになっている。そして、燃料集
合体5が崩壊熱を出し、これにより冷却孔25の中の空
気を加熱すると、上昇流を生ずる。この上昇流59は通
風路57及び支持格子55の開口を通して空気の循環流
を発生させ、これによりキャニスタ本体21内に挿入さ
れた燃料集合体5が自然冷却される。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
使用済燃料集合体を個別に挿入する挿入孔を複数設けた
キャニスタ本体に貫通通風孔を設けたので、貯蔵時にお
いても自然冷却により燃料集合体の温度を許容値である
約350℃以下に保持し得、且つそのキャニスタ本体を
そのまま輸送容器に内蔵できるので、貯蔵に際し燃料集
合体を移し替える必要がなく、関連作業が相当に短縮化
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかるキャニスタ本体を示
す斜視図である。
【図2】使用済燃料集合体の運搬時における前記キャニ
スタ本体の使用状況を示す平断面図である。
【図3】図2のIII−III線に沿う立断面図である。
【図4】本発明の実施形態にかかるキャニスタ本体の別
の使用状況を示す部分断面図である。
【図5】従来の使用済燃料集合体の貯蔵状況を説明する
概念図である。
【符号の説明】 5 燃料集合体 21 キャニスタ本体 23 燃料集合体挿入孔 25 冷却孔 40 キャスク 41 本体 43 蓋 50 遮蔽貯蔵設備 51 コンクリート壁 53 コンクリート床 55 支持格子 57 通風路 59 上昇流

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料集合体を受け入れる複数の鉛直挿入
    孔を有する本体に前記鉛直挿入孔の間に位置して鉛直な
    貫通通風孔を形成してなることを特徴とする使用済燃料
    集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ。
JP8313885A 1996-11-25 1996-11-25 使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ Withdrawn JPH10153685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313885A JPH10153685A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313885A JPH10153685A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10153685A true JPH10153685A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18046691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313885A Withdrawn JPH10153685A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10153685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134290A (en) * 1997-01-21 2000-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel assembly transport container and method of transporting a fuel assembly
CN104464858A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 中国核电工程有限公司 一种用于转运乏燃料组件的承载装置
WO2023070888A1 (zh) * 2021-10-29 2023-05-04 中广核研究院有限公司 燃料模块及其应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134290A (en) * 1997-01-21 2000-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel assembly transport container and method of transporting a fuel assembly
CN104464858A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 中国核电工程有限公司 一种用于转运乏燃料组件的承载装置
WO2023070888A1 (zh) * 2021-10-29 2023-05-04 中广核研究院有限公司 燃料模块及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10026514B2 (en) Canister apparatus and basket for transporting, storing and/or supporting spent nuclear fuel
US11043312B2 (en) Multi-component cask for storage and transport of spent nuclear fuel
US20060120500A1 (en) Method and system for storing nuclear fuel
US9875819B2 (en) Reactivity control device for storing nuclear fuel
JPS5868694A (ja) 中性子保護装置
JPH0340840B2 (ja)
US5668843A (en) Storage cage for storage and transport of fuel assemblies
JPH10153685A (ja) 使用済燃料集合体等の輸送・貯蔵用キャニスタ
JP2007046994A (ja) 使用済燃料貯蔵施設
JP2000098082A (ja) 使用済み燃料貯蔵キャスクおよびその使用方法
KR102081004B1 (ko) 사용 후 핵연료 전용용기 처분 전 매립형 장기보관시설
KR102660639B1 (ko) 원자로 용기 감시시편 이송전용 캐니스터 장치
JP3891868B2 (ja) Tru廃棄体格納容器
JPH01119799A (ja) 核分裂性物質の貯蔵方法
US11282615B2 (en) Spent nuclear fuel cask with dose attenuation devices
JPH1048384A (ja) 燃料取扱い方法および装置
JPH01165996A (ja) 使用済燃料貯蔵装置
KR100421332B1 (ko) 손상연료봉 저장 용기
JPH11183694A (ja) 使用済燃料貯蔵用キャニスタ
JPH05879Y2 (ja)
JPH11202094A (ja) キャニスタの貯蔵設備
JPH037277B2 (ja)
JP2000002791A (ja) 使用済み燃料輸送容器
JP2002328195A (ja) コンクリートキャスク
JP2004170177A (ja) 放射性物質保管容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203