JPH10151708A - 炭素繊維複合成形品及びその製法 - Google Patents

炭素繊維複合成形品及びその製法

Info

Publication number
JPH10151708A
JPH10151708A JP9326198A JP32619897A JPH10151708A JP H10151708 A JPH10151708 A JP H10151708A JP 9326198 A JP9326198 A JP 9326198A JP 32619897 A JP32619897 A JP 32619897A JP H10151708 A JPH10151708 A JP H10151708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
fiber composite
composite material
thickness
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9326198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3065974B2 (ja
Inventor
Manabu Yasuda
学 安田
Toshiyuki Ito
稔之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP9326198A priority Critical patent/JP3065974B2/ja
Publication of JPH10151708A publication Critical patent/JPH10151708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065974B2 publication Critical patent/JP3065974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炭素繊維複合材料を用いた、外観及び物性の
優れた炭素繊維複合成形品とそれを簡易且つ効率的に製
造し得る方法を提供する。 【解決手段】 熱可塑性樹脂の表面にアクリル系樹脂を
マトリックス樹脂とする、厚さ0.01〜2.0mmの炭
素繊維複合材料層を有する炭素繊維複合成形品とその製
法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軽量で、強度、剛
性、寸法安定性、及び耐久性に優れ、かつ特徴ある異方
性光沢を有する炭素繊維複合成形品の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】炭素繊維複合材料は、軽量で且つ高強度
であると云う特徴から航空機、自動車、スポーツ、レジ
ャー、その他各種工業用途に利用されている。一方、炭
素繊維複合材料は、それを構成する炭素繊維集束体の配
向性によって特徴ある異方性光沢を有し、更に表面に塗
装等の処理を施すことによって深みのある重厚な外観を
与え、また導電性、X線透過性、電磁波遮蔽性等の特徴
を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる特性
を有する炭素繊維複合材料を用いて、外観及び物性の優
れた炭素繊維複合成形品を簡易且つ効率的に製造し得る
方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の第1
の要旨は、熱可塑性樹脂の表面にアクリル系樹脂をマト
リックス樹脂とする、厚さ0.01〜2.0mmの炭素繊
維複合材料層を有する炭素繊維複合成形品にあり、第2
の要旨は、アクリル系樹脂をマトリックス樹脂とする、
厚さ0.01〜2.0mmの炭素繊維複合材料板の表面に
厚み0.01〜30mmとなるように熱可塑性樹脂を射
出成形して、結合一体化せしめることを特徴とする炭素
繊維複合成形品の製法にあり、さらに第3の要旨は、2
枚のアクリル系樹脂をマトリックス樹脂とする、厚さ
0.01〜2.0mmの炭素繊維複合材料板の中間に厚み
0.01〜30mmとなるように熱可塑性樹脂を射出成
形して、結合一体化せしめることを特徴とする炭素繊維
複合成形品の製法にある。
【0005】
【発明の実施の形態】炭素繊維複合材料板としては、ア
クリル系樹脂を含浸せしめた一方向プリプレグを必要に
応じて適宜積層し、加熱加圧して得られる炭素繊維複合
材料板が代表例として挙げられる(特願平2−4185
25号,同4−32344号,同4−32345号明細
書に記載)。
【0006】さらに、一方向プリプレグの代わりに炭素
繊維からなる織物、編み物、不織布、マット等に公知の
方法で適宜、熱硬化性樹脂または熱可塑性樹脂を含浸せ
しめ、必要に応じて積層し、加熱加圧せしめた厚み0.
01〜2.0mmの炭素繊維複合材料板も使用される。
炭素繊維複合材料板のマトリックス樹脂をアクリル系樹
脂とすることにより、炭素繊維に独特の深みのある光
沢、模様がより鮮やかに現れ、意匠効果を発揮する。
【0007】本発明で用いる炭素繊維複合材料板の厚み
は0.01〜2.0mmである。5〜10μ径をもつ通常
の炭素繊維フィラメントの場合、厚み0.01mm未満
の複合材料板またはフィルムを製作することは困難であ
り、逆に厚み2.0mmを越える複合材料板は、射出成
形金型内に入れるために必要な曲げ及び撓み変形に乏し
くなるので好ましくない。
【0008】なお、本発明の趣旨に従って、炭素繊維複
合材料の成形に際し、ガラス繊維、アラミド繊維、その
ほかの有機または無機繊維をハイブリッドとして併用す
ることは何ら差し支えない。また、取扱い性を改良する
ために積極的にハイブリッド材とすることも可能であ
る。
【0009】炭素繊維複合材料板の表面または2枚の炭
素繊維複合材料板の中間に樹脂層を形成する熱可塑樹脂
としては、ナイロン、ABS、ポリカーボネート、アク
リル、その他、射出成形できる樹脂であればよく、公知
の熱可塑性樹脂または、強化熱可塑性樹脂から、マトリ
ックス樹脂との接着性、劣化温度等を考慮にいれ、適宜
選定使用することが可能である。樹脂層の厚み、すなわ
ち、炭素繊維複合材料板との厚み比率は、性能発揮効率
と材料費のバランスから決定される。
【0010】軽量かつ高剛性の材料を得るためには、2
枚の炭素繊維複合材料板の中間層に熱可塑性樹脂層を形
成して、サンドイッチ構造体とするのが効果的である。
また、炭素繊維の特徴ある異方性光沢を成形品外観に生
かすためには、外層を炭素繊維複合材料にすることが効
果的である。これらの方法により、軽量、高性能、好外
観の成形品が得られる。
【0011】さらに、炭素繊維複合材料板を表面に出し
た成形品では、炭素繊維複合材料板のマトリックスと樹
脂層を形成する樹脂をともにアクリル系樹脂とすること
により、炭素繊維に独特の深みのある光沢、模様がより
鮮やかに現れ、意匠効果を発揮する。
【0012】本発明の炭素繊維複合成形品は、既存の射
出成形機を用いても製造することができるが、インジェ
クションプレスを用いることで、大型成形品の成形が可
能となり、また、炭素繊維複合材料板と樹脂層との接着
が強固なものとなる。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例によって更に具体的に
説明する。
【0014】[実施例1]炭素繊維3000本を集束し
た炭素繊維トウ(三菱レイヨン社製パイロフィルTR4
0)を用いて製織(経緯とも12.5本/インチ)した
炭素繊維織布に、アクリル系樹脂を含浸して0.3mm
厚のシート状物を形成した。
【0015】次に、このシート状物を95×520mm
に切断して皿金型底部にセットし、ポリメチルメタクリ
レート(三菱レイヨン社製アクリライトVH)を、シリ
ンダー温度250℃,金型温度60℃の条件で射出成形
して、外層に炭素繊維複合材料層をもつ、3mm厚の成
形品を得た。
【0016】これから切り出した試験片に対して、AS
TM D−790に準じた曲げ試験を実施したところ、
表1の如く優れた特性を示した。また表面は炭素繊維複
合材料特有の高級重厚感をもち、日用品、自動車内装品
へ有効に利用できるものであった。
【0017】[実施例2]射出する樹脂を炭素繊維強化
ポリカーボネート樹脂(三菱レイヨン社製パイロフィル
ペレットPC−C−20)に、シリンダー平均温度を3
00℃、金型温度80℃にかえた他は、実施例1と同様
の操作を行って、3mm厚の成形品を得た。
【0018】これから切り出した試験片に対して、AS
TM D−790に準じた曲げ試験を実施を実施したと
ころ、表1の如く優れた特性を示した。
【0019】[実施例3]シートの切断寸法を145×
520mmに変更したほかは、実施例1と同様な方法で
トレー壁面にも炭素繊維複合材料層のある3mm厚の成
形品を得た。断面観察を行ったところ、角部の炭素繊維
に座屈等の欠陥はなく良好な成形品であった。
【0020】[実施例4]ゲート部に当たる部分に13
mmφの穴を開けたシートと穴を開けないシートを重ね
て金型内にセットしたほかは実施例1と同様の操作を行
って、樹脂層の両面に炭素繊維複合材料層をもつ3mm
厚のサンドイッチ成形品を得た。
【0021】これから切り出した試験片に対して、AS
TM D−790に準じた曲げ試験を実施を実施したと
ころ、表1の如く特に優れた特性を示した。また表面は
炭素繊維複合材料特有の高級重厚感をもち、日用品、自
動車内装品へ有効に利用できものであった。
【0022】
【表1】
【0023】
【発明の効果】上述の如く構成された本発明によれば、
外観及び物性の優れた炭素繊維複合成形品を極めて簡易
且つ効率的に得ることが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:08 B29L 9:00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂の表面にアクリル系樹脂を
    マトリックス樹脂とする、厚さ0.01〜2.0mmの炭
    素繊維複合材料層を有する炭素繊維複合成形品。
  2. 【請求項2】 アクリル系樹脂をマトリックス樹脂とす
    る、厚さ0.01〜2.0mmの炭素繊維複合材料板の表
    面に厚み0.01〜30mmとなるように熱可塑性樹脂
    を射出成形して、結合一体化せしめることを特徴とする
    炭素繊維複合成形品の製法。
  3. 【請求項3】 2枚のアクリル系樹脂をマトリックス樹
    脂とする、厚さ0.01〜2.0mmの炭素繊維複合材料
    板の中間に厚み0.01〜30mmとなるように熱可塑
    性樹脂を射出成形して、結合一体化せしめることを特徴
    とする炭素繊維複合成形品の製法。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂層を形成する樹脂が、アク
    リル系樹脂である請求項1記載の炭素繊維複合成形品の
    製法。
  5. 【請求項5】 ゲート部に当たる部分に穴を開けたシー
    トと穴を開けないシートを重ねて金型内にセットし熱可
    塑性樹脂を射出成形する請求項3記載の炭素繊維複合成
    形品の製法。
  6. 【請求項6】 射出成形をインジェクションプレスによ
    り行う請求項1項記載の炭素繊維複合成形品の製法。
JP9326198A 1997-11-27 1997-11-27 炭素繊維複合成形品及びその製法 Expired - Lifetime JP3065974B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326198A JP3065974B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 炭素繊維複合成形品及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9326198A JP3065974B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 炭素繊維複合成形品及びその製法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4173296A Division JP3035409B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 炭素繊維複合成形品の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10151708A true JPH10151708A (ja) 1998-06-09
JP3065974B2 JP3065974B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=18185117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9326198A Expired - Lifetime JP3065974B2 (ja) 1997-11-27 1997-11-27 炭素繊維複合成形品及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065974B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11300870A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化プラスチック製サンドイッチボード
CN104470717A (zh) * 2013-01-18 2015-03-25 日新制钢株式会社 涂装金属型材、复合体以及它们的制造方法
JP2019202427A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 株式会社水田製作所 木目柄成形建材、木目柄炭素繊維複合材薄体及びその製造方法
WO2022040546A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Basf Se Materials, compositions, and methods for the formation of composite articles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11300870A (ja) * 1998-04-20 1999-11-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化プラスチック製サンドイッチボード
CN104470717A (zh) * 2013-01-18 2015-03-25 日新制钢株式会社 涂装金属型材、复合体以及它们的制造方法
JP2019202427A (ja) * 2018-05-21 2019-11-28 株式会社水田製作所 木目柄成形建材、木目柄炭素繊維複合材薄体及びその製造方法
WO2022040546A1 (en) * 2020-08-21 2022-02-24 Basf Se Materials, compositions, and methods for the formation of composite articles

Also Published As

Publication number Publication date
JP3065974B2 (ja) 2000-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7790637B2 (en) Composite laminate having an improved cosmetic surface and method of making same
JP4615398B2 (ja) 炭素繊維複合材料成形体
CN105667014B (zh) 一种客车地板
JP2007276476A (ja) 補強皮を含む軽量複合熱可塑性シート
JP2014508055A (ja) 曲げ剛性を備えた積層板、同積層板からの成形品、及びその製造方法及びその製造方法
JP3035409B2 (ja) 炭素繊維複合成形品の製法
WO2022260186A1 (ja) プレス用積層体及びプレス済積層体
JP3098478B2 (ja) 炭素繊維複合成形品の製法
JP7294131B2 (ja) 成形品の製造方法
JP3065974B2 (ja) 炭素繊維複合成形品及びその製法
US20030089192A1 (en) Steering wheel and manufacturing method therefor
JP2003238698A (ja) 繊維強化複合材料、繊維強化複合材料用の補強繊維、及び繊維強化複合材料の製造方法
TW201311478A (zh) 應用單經向編織碳纖維之複合材輪框及其製造方法
JP2013010255A (ja) 熱可塑性樹脂複合材材料
TW201113150A (en) Continuous fiber laminate and preparing method thereof
EP4279247A1 (en) Decorative molded body and method for manufacturing same
JPH06278249A (ja) 積層体及びその製造方法
KR20000031243A (ko) 하이브리드 복합재료를 이용한 안전모의 제조방법 및 그로부터수득되는 안전모
JP2012192701A (ja) 炭素繊維複合成形品の製造方法
JP4031270B2 (ja) 繊維強化プラスチック成形体の成形方法と成形体
JPH05154900A (ja) 曲面成形物及びその製造方法
JPH0664075A (ja) シート、その製造方法および繊維強化複合材料の製造方法
JPS6032615A (ja) 板状体の製造法
CN117021696A (zh) 一种基于废弃蚕丝/玻纤软硬协同仿生复合材料的汽车保险杠
JP2011251443A (ja) 連続繊維複合材料構造体およびその製造方法ならびにそれを用いた複合成形体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 13