JPH10151343A - 焼却設備の排ガス処理剤 - Google Patents

焼却設備の排ガス処理剤

Info

Publication number
JPH10151343A
JPH10151343A JP8313911A JP31391196A JPH10151343A JP H10151343 A JPH10151343 A JP H10151343A JP 8313911 A JP8313911 A JP 8313911A JP 31391196 A JP31391196 A JP 31391196A JP H10151343 A JPH10151343 A JP H10151343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
treating agent
gas treating
inorganic porous
dioxins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8313911A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uejima
健二 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8313911A priority Critical patent/JPH10151343A/ja
Publication of JPH10151343A publication Critical patent/JPH10151343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】都市ごみ焼却設備などから排出される排ガス中
のダイオキシン類を吸着する吸着剤を提供すること。 【解決手段】表面が疎水性である無機多孔質物質を含む
ことを特徴とするダイオキシン類を吸着する粉体の焼却
設備の排ガス処理剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみ焼却設備
の排ガス処理設備から排出されるダイオキシン類の発生
を防止方法に関するものである。本発明で言う焼却設備
とは焼却炉及び溶融炉のことをさす。
【0002】
【従来の技術】近年、ダイオキシン類による環境汚染が
問題視されている。これは、他の汚染物質と比較して、
ダイオキシン類の毒性がきわめて高いためである。例え
ば、最も毒性が強いと言われる2,3,7,8−ダイオ
キシンのモルモットでのLD50は2μg/kgである。
更に、ダイオキシン類は上記のように非常に強い急性毒
性を有しているものであるが、強力な発癌性物質や催奇
形性物質でもあることが確認されてる。例えば、2,
3,7,8−ダイオキシンの場合には、0.01〜0.07μg
/kg/dayという微量で発癌性を示すという報告が
ある。また、1 〜10μg/kgの2,3,7,8−ダイ
オキシンを妊娠中のラットの母胎に投与することによ
り、奇形を生ずることが確認されており、他に類を見な
い強い催奇形性物質であることが判明している。
【0003】ダイオキシン類の発生源としては、都市ゴ
ミ焼却施設、製鋼所や金属製錬産業等の工業プロセス、
自動車の排ガス、紙パルプ産業における塩素漂白過程、
農薬類などの化学工業製品等があげられる。日本におい
ては都市ゴミ焼却場から発生するダイオキシン類が最も
多いとされている。日本は、国土が狭くゴミ発生量が非
常に多いため、欧米と比較して一般ゴミの焼却処分率が
高く、殆どの一般ゴミが焼却処分した後埋め立てられて
いる。したがって、日本は世界的にダイオキシンの発生
量が多い国であると考えられる。日本では約4800万
トン(1988年)の一般廃棄物と約3.1億トン(1
985年)の産業廃棄物が排出されている。西暦200
0年には、一般廃棄物は約8000万トンに、産業廃棄
物は約6億トンに達すると予測されている。そのうち一
般廃棄物の約7割が焼却処理され約2割が直接処分され
ている。また、産業廃棄物は約4割が再生利用され、約
3割が焼却などによって減容化されて処分、約3割が直
接最終処分場で廃棄されている。これらの一般廃棄物や
産業廃棄物を焼却する際には多量のダイオキシン類が発
生することが明らかとなっている。今後、焼却設備から
排出されるダイオキシン類に関する排出規制が大幅に強
化される方向にある。
【0004】都市ゴミ処理場の場合、ゴミの中にはプラ
スチック、残飯、木材等の様々な有機物や塩化物が含ま
れている。これらのごみを焼却すると、有機物の一部は
完全に二酸化炭素まで分解されず、未燃有機物が排ガス
処理設備へと排出され、ダイオキシン類の前駆体とな
る。一方、塩化物中の塩素は塩素や塩化水素等のガス状
成分として排出される。前述の前駆体と塩素を含むガス
成分は複雑な反応経路を経て反応し、ダイオキシン類が
生成すると言われている。更に、排ガス処理設備に吹き
あげられた飛灰中に含有される塩化銅などの金属塩が触
媒となり、ダイオキシン類の生成を更に促進していると
言われている。したがって、一般には未燃有機物が焼却
炉内で前駆体に変化し、ボイラーや集じん機等の低温領
域内でダイオキシン類が合成されると考えられている。
ダイオキシン類への対策方法に関する研究は、まだ始ま
ったばかりであり、現在のところ完全に確立された技術
というものは見当たらない。現在考えられている焼却施
設におけるダイオキシン類への対策法は大きく分けて以
下の5つに分類される。(A)ゴミ中の原因物質の除
去、(B)燃焼条件での生成抑制、(C)熱回収・冷却
過程での生成抑制、(D)排ガス処理過程での生成抑制
と除去、(E)飛灰の無害化、これらの方法の内、近年
盛んに検討されている技術は(D)排ガス処理過程での
生成抑制と除去である。排ガス処理過程での対策として
はじめに行われることは、集じん機の温度を低下させる
ことである。ダイオキシン類発生防止ガイドラインで
は、集じん機の温度を既設炉では250 〜280 ℃に、新設
炉では200 ℃以下にすることが示されている。しかし、
既設の焼却炉で多く用いられてきた電気集じん機は温度
を余り下げることがでない上、コロナ放電でダイオキシ
ン類が生成することが判明しているため、ほとんどの新
設炉ではバグフィルタ方式の集じん機が取り入れられて
いる。活性炭や活性コークスを用いてガス中のダイオキ
シン類を吸着し、ダイオキシン類の大気への放出を減少
させる方法も試みられており、商品化されているものも
ある。最近の技術としては、排ガス処理過程に酸化剤や
酸化触媒を導入することによりダイオキシン類を酸化さ
せることがことが検討されている。さらに、H2 S、N
3 、トリエタノールアミンなどのフライアッシュの触
媒活性を抑制する薬剤を排ガス処理過程で吹き込むこと
も検討されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
都市ごみ焼却設備からのダイオキシン類の排出および発
生した飛灰からの重金属の溶出を防止する方法を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な問題を解決するために鋭意検討した結果、この目的を
達成し得る方法を得るに至った。すなわち、本発明の特
徴は無機多孔質物質に炭素を担持することにより得られ
るダイオキシン類と重金属の同時吸着できる処理剤とこ
の処理剤を焼却炉の排ガス処理工程に吹き込んだ後に吸
着剤を排ガスから分離除去する方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の処理剤のダイオキシン類
の除去メカニズムついて説明する。先にも述べたよう
に、焼却設備でのダイオキシン類の発生は未燃有機物と
塩素ガスもしくは塩酸ガスと反応し生成する有機塩素化
物である。これらのダイオキシン類は非常に疎水性の強
い物質であり、炭素や活性炭等の疎水性の物質に吸着さ
れることが知られている。したがって、現在まで活性炭
を用いて焼却炉から発生するダイオキシン類を吸着除去
する方法が広く検討されている。しかしながら、活性炭
が持つ微細孔は一般的に20Å以下の非常に小さな孔で
あるため、ダイオキシン類が拡散しにくく、十分な能力
を発揮することができない。また、活性炭は、それ自体
炭素の固まりであるため、非常に燃焼性が高く、排ガス
処理工程に吹き込むと粉塵爆発を起こす可能性がある。
さらに、活性炭は非常に高価な薬剤であり、廃棄物処理
剤として用いるには処理費用が高すぎる。これに対し
て、本発明のダイオキシン類の処理剤は、高比表面積の
無機多孔質物質であり、その表面が疎水化されているた
め、ダイオキシン類を効果的にかつ安全に吸着すること
ができる。さらに、本発明で用いられるような無機多孔
質物質の細孔径は主に20Å以上の領域に分布している
ため、ダイオキシン類も拡散し易く、多孔質物質の表面
に効果的にダイオキシン類が吸着される。また、本発明
の処理剤は不燃性の無機物質であるため、粉塵爆発を起
こしにくい。また、本発明で用いられるような無機多孔
質物質の価格は活性炭と比較して1/10〜1/5と低
価格であるため、コスト的に有利である。
【0008】付加効果としては、本発明の吸着剤を排ガ
ス処理工程に吹き込んだりフィルターとして排ガス処理
工程中に配置すると、飛灰からの重金属の溶出を防止で
きるだけでなく、排ガス中の重金属の蒸気(特に水銀と
鉛)も効果的に捕集することができる。本発明で言う比
表面積について以下に説明する。本発明で言う比表面積
は窒素置換方式のBET法で測定した値である。BET
法は触媒や触媒単体、ゼオライトなどの多孔質物質の比
表面積を測定する方法として、極一般的に使用される方
法である。BET法は、物質表面に窒素などの気体分子
を吸着させ、吸着した窒素の量から比表面積を測定する
方法である。吸着させる気体分子の種類は窒素・アルゴ
ン等が使われるが、本発明では窒素ガスを用いる置換法
での測定値である。
【0009】本発明に用いる無機多孔質物質について説
明する。本発明で用いる無機多孔質物質は活性炭以外の
珪酸・珪酸アルミ・珪酸マグネシウム・水酸化アルミの
ような親水性の物質である。また、ダイオキシン類を吸
着する能力は無機多孔質物質の比表面積に依存し、比表
面積が大きいほど重金属の安定化能力は向上する。特
に、比表面積が50m2 /g以上である無機多孔質物質
が効果的にダイオキシン類を吸着するために好ましく、
比表面積が100m2 /g以上のものは更に好ましい。
本発明で用いる無機多孔質物質は、合成物でも天然物で
もどちらでも良い。合成物質としては、合成珪酸、合成
珪酸アルミニウム、合成珪酸マグネシウム、合成水酸化
アルミニウム、合成ゼオライトなどがある.天然物質と
しては活性白土、酸性白土、アロフェン、ベントナイ
ト、珪藻土、天然ゼオライト、活性白土等があり、これ
らの物質を酸処理することにより比表面積を更に高めた
物質なども有効である。
【0010】次に、本発明に係る処理材の作製方法に付
いて説明する。一般に無機多孔質物質の多くは金属酸化
物等であり、親水性が高い物が多い。したがって、ダイ
オキシン類を効果的に吸着させるためには、これらの無
機多孔質物質の表面を疎水化する必要がある。無機物の
表面を疎水化するためには、シランカップリング剤をも
ちいたり油脂類やシリコーン類などの疎水性の物質を多
孔質内に含浸させてもよい。含浸させる量が多すぎる
と、無機多孔質物質の細孔を塞いでしまう。従って、油
脂量は無機多孔質物質に対して、1wt%以上,20w
t%以下であることが望ましく、1wt%以上,10w
t%以下であることがさらに望ましい。工業的に生産し
やすい疎水性の無機多孔質物質の作製方法としては、無
機多孔質物質を200℃以上の高温雰囲気に持ち込み、
水分や表面に化学結合している水素原子を除去するとよ
い。高温雰囲気での処理方法としては、単容器に盛った
無機多孔質物質を高温炉に持ち込んでも良いし、高温炉
内に噴霧しても良い。また、水に分散した状態の無機多
孔質物質を高温炉内に直接噴霧して完全に乾燥させても
良い。ただし、処理温度が高すぎると、多孔質物質の一
部溶解し、比表面積が減少する恐れがある。従って、処
理温度は500℃以下であることが望ましい。
【0011】本発明の処理剤の使用方法について以下に
述べる。本発明の処理剤の使用方法の最も一般的な方法
は、焼却炉の排ガス処理工程の煙道中に粉体状態の本処
理剤を吹き込む方法である。吹き込む際に、消石灰等の
酸性ガス除去剤と同時に吹き込んだり、混合して吹きこ
むと更に効果的である。また、本処理剤を粉体状態のま
まもしくは成型して容器に詰め込み、これをフィルター
として排ガス処理工程に配置することもできる。本処理
剤には、セメントやキレート剤、燐酸塩類などの別の重
金属処理剤もしくはダイオキシン類の処理剤を必要に応
じて混合しても良い。
【0012】
【実施例】以下に本発明に関わる実施例を示すが、これ
は本発明の内容を限定するものではない。 実施例1 油脂精製工程で発生する活性白土廃棄物を湯煎し余分な
油脂類を取り除いた物質を処理剤とした。また、硫酸を
用いて含有されるAlやMg等の不純物を除去した酸性
白土を水で洗浄した無機多孔質物質(SiO2 含有量が
90重量%以上)にシリコーンを含浸させ疎水化した物
質を処理剤とした。さらに、酸性白土から得られた上記
の無機多孔質物質を、250℃で3時間熱処理したもの
を処理剤とした。
【0013】表1に焼却設備の排ガス処理剤を示す。
【0014】
【表1】
【0015】ストーカー式、塩酸処理方式が乾式、集じ
ん方式がバグフィルター方式、ガス排出量が5000N
3 /hr、飛灰の排出量が20kg/hrである都市
ごみ焼却炉にて実験を行った。比表面積が35m2 /g
の特殊消石灰(通常の特号消石灰は比表面積が15m2
/g)と本排ガス処理剤を混合し、本排ガス処理剤の混
合量が20重量%になるようにした。排ガス処理工程に
酸性ガスの除去剤として消石灰を吹き込む形式の焼却炉
(乾式処理)に、この混合物を消石灰の替わりに吹き込
んだ。吹き込み量は、20kg/hrとした。この場合
の冷却装置出口の温度は220℃であった。
【0016】バグフィルター出口のダイオキシン類の排
出濃度を表2に示す。また、比較例として、上記消石灰
のみを煙道に吹き込んだ場合の結果も同時に表2に示
す。
【0017】
【表2】
【0018】表2から明らかなように、バグフィルター
出口のダイオキシン類の排出濃度は大きく低下している
ことがわかる。
【0019】
【発明の効果】本発明の焼却設備の排ガス処理剤を用い
て産業廃棄物や都市ゴミの焼却炉から排出されるダイオ
キシン類を減少させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B01J 20/28 B01D 53/34 134E

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面が疎水性である無機多孔質物質を含
    むことを特徴とするダイオキシン類を吸着する粉体の焼
    却設備の排ガス処理剤。
  2. 【請求項2】 無機多孔質物質が珪酸、珪酸アルミニウ
    ム、珪酸マグネシウム、水酸化アルミニウム、非晶質水
    酸化アルミニウムから選ばれる少なくとも1種類以上の
    粉体状の物質もしくはその混合物であることを特徴とす
    る請求項1に記載の焼却設備の排ガス処理剤。
  3. 【請求項3】 無機多孔質物質が合成珪酸、合成珪酸ア
    ルミニウム、合成珪酸マグネシウム、合成水酸化アルミ
    ニウムから選ばれる少なくとも1種類以上の粉体状の物
    質もしくはその混合物であることを特徴とする請求項2
    に記載の焼却設備の排ガス処理剤。
  4. 【請求項4】 無機多孔質物質が酸性白土、活性白土、
    カオリン、ベントナイト、アロフェン、珪藻土等の粘土
    鉱物およびこれらの粘土鉱物を酸で処理しアルミニウ
    ム、マグネシウムなどの不純物を除去した物質から選ば
    れる少なくとも1種類以上の粉体状の物質もしくはその
    混合物であることを特徴とする請求項2に記載の焼却設
    備の排ガス処理剤。
  5. 【請求項5】 無機多孔質物質がアルマイト処理工程で
    発生する非晶質水酸化アルミニウム廃棄物を乾燥し粉砕
    して得られる粉体状の物質であることを特徴とする請求
    項2に記載の焼却設備の排ガス処理剤。
  6. 【請求項6】 BET法で測定する無機多孔質物質の比
    表面積が50m2 /g以上、800m2 /g以下の粉体
    状の物質であることを特徴とする請求項2から5に記載
    の焼却設備の排ガス処理剤。
  7. 【請求項7】 無機多孔質物質が請求項2から6に記載
    した排ガス処理剤の混合物であることを特徴とする焼却
    設備の排ガス処理剤。
  8. 【請求項8】 無機多孔質物質が、表面をシランカップ
    リング剤を用いることにより疎水化したものであること
    を特徴とする請求項2から7に記載した焼却設備の排ガ
    ス処理剤。
  9. 【請求項9】 無機多孔質物質が、表面を油脂類やシリ
    コーン類を含浸させることにより疎水化したものである
    ことを特徴とする請求項2から7に記載した焼却設備の
    排ガス処理剤。
  10. 【請求項10】 無機多孔質物質を200℃から500
    ℃の高温雰囲気に放置するか噴霧することにより疎水化
    したものであることを特徴とする請求項2から7に記載
    した焼却設備の排ガス処理剤。
  11. 【請求項11】 請求項1から10に記載の排ガス処理
    剤を消石灰に混合することを特徴とする焼却設備の排ガ
    ス処理剤。
  12. 【請求項12】 消石灰の比表面積が30m2 /g以上
    であることを特徴とする請求項11に記載の焼却設備の
    排ガス処理剤。
  13. 【請求項13】 消石灰に対して請求項1から9に記載
    の排ガス処理剤を5重量%以上、50重量%以下含むこ
    とを特徴とする請求項11および12に記載の焼却設備
    の排ガス処理剤。
  14. 【請求項14】 請求項1から13に記載の排ガス処理
    剤を都市ごみ焼却炉の煙道中に吹き込み、電気集じん機
    もしくはバグフィルターにてガスから分離することを特
    徴とする排ガスからのダイオキシン類の除去方法。
  15. 【請求項15】 請求項11から13に記載の排ガス処
    理剤を都市ごみ焼却炉の煙道中に吹き込み、電気集じん
    機もしくはバグフィルターにてガスから分離することを
    特徴とする排ガスからのダイオキシン類と酸性ガスの同
    時除去方法。
JP8313911A 1996-11-25 1996-11-25 焼却設備の排ガス処理剤 Pending JPH10151343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313911A JPH10151343A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 焼却設備の排ガス処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8313911A JPH10151343A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 焼却設備の排ガス処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151343A true JPH10151343A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18047012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8313911A Pending JPH10151343A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 焼却設備の排ガス処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10151343A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508724A (ja) * 2001-04-17 2005-04-07 フォスター−ミラー・インク 受動濾過装置
JP2006175326A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Cataler Corp ダイオキシン吸着除去剤
WO2007077986A1 (ja) * 2006-01-06 2007-07-12 Cataler Corporation 低分子有機ガス吸収材及びこれを用いた燃料蒸気処理装置
JP2008221126A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hokkaido Univ 表面改質珪質頁岩及びこれを用いた水の浄化処理方法
US9956541B2 (en) 2014-12-12 2018-05-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of separating aromatic compounds from lube base stocks
US10022700B2 (en) 2014-12-12 2018-07-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
US10022701B2 (en) 2014-12-12 2018-07-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Coating methods using organosilica materials and uses thereof
US10047304B2 (en) 2014-12-12 2018-08-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Aromatic hydrogenation catalysts and uses thereof
US10155826B2 (en) 2014-12-12 2018-12-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10179839B2 (en) 2016-11-18 2019-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Sulfur terminated organosilica materials and uses thereof
US10183272B2 (en) 2014-12-12 2019-01-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Adsorbent for heteroatom species removal and uses thereof
US10195600B2 (en) 2016-06-10 2019-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Catalysts and methods of making the same
US10207249B2 (en) 2014-12-12 2019-02-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
US10266622B2 (en) 2014-12-12 2019-04-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10294312B2 (en) 2014-12-12 2019-05-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10351639B2 (en) 2014-12-12 2019-07-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials for use as adsorbents for oxygenate removal
US10435514B2 (en) 2016-06-10 2019-10-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials, methods of making, and uses thereof
US10576453B2 (en) 2014-12-12 2020-03-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Membrane fabrication methods using organosilica materials and uses thereof
US11111352B2 (en) 2017-12-21 2021-09-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of producing organosilica materials and uses thereof

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508724A (ja) * 2001-04-17 2005-04-07 フォスター−ミラー・インク 受動濾過装置
JP2006175326A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Cataler Corp ダイオキシン吸着除去剤
WO2007077986A1 (ja) * 2006-01-06 2007-07-12 Cataler Corporation 低分子有機ガス吸収材及びこれを用いた燃料蒸気処理装置
US8394184B2 (en) 2006-01-06 2013-03-12 Cataler Corporation Absorbent material for low-molecular-weight organic gas and fuel vapor treatment apparatus using same
US8608839B2 (en) 2006-01-06 2013-12-17 Cataler Corporation Absorbent material for low-molecular-weight organic gas and fuel vapor treatment apparatus using same
JP2008221126A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Hokkaido Univ 表面改質珪質頁岩及びこれを用いた水の浄化処理方法
US10183272B2 (en) 2014-12-12 2019-01-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Adsorbent for heteroatom species removal and uses thereof
US10544239B2 (en) 2014-12-12 2020-01-28 Exxonmobile Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
US10022701B2 (en) 2014-12-12 2018-07-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Coating methods using organosilica materials and uses thereof
US10047304B2 (en) 2014-12-12 2018-08-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Aromatic hydrogenation catalysts and uses thereof
US10155826B2 (en) 2014-12-12 2018-12-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10661262B2 (en) 2014-12-12 2020-05-26 Exxonmobil Research & Engineering Company Aromatic hydrogenation catalysts and uses thereof
US9956541B2 (en) 2014-12-12 2018-05-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of separating aromatic compounds from lube base stocks
US10576453B2 (en) 2014-12-12 2020-03-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Membrane fabrication methods using organosilica materials and uses thereof
US10207249B2 (en) 2014-12-12 2019-02-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
US10266622B2 (en) 2014-12-12 2019-04-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10294312B2 (en) 2014-12-12 2019-05-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Olefin polymerization catalyst system comprising mesoporous organosilica support
US10351639B2 (en) 2014-12-12 2019-07-16 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials for use as adsorbents for oxygenate removal
US10022700B2 (en) 2014-12-12 2018-07-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials and uses thereof
US10435514B2 (en) 2016-06-10 2019-10-08 Exxonmobil Research And Engineering Company Organosilica materials, methods of making, and uses thereof
US10195600B2 (en) 2016-06-10 2019-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Catalysts and methods of making the same
US11325111B2 (en) 2016-06-10 2022-05-10 Exxonmobil Research & Engineering Company Catalysts and methods of making the same
US10179839B2 (en) 2016-11-18 2019-01-15 Exxonmobil Research And Engineering Company Sulfur terminated organosilica materials and uses thereof
US11111352B2 (en) 2017-12-21 2021-09-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Methods of producing organosilica materials and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10151343A (ja) 焼却設備の排ガス処理剤
TW412434B (en) Process of removing mercury, mercury compounds, and polyhalogenated hydrocarbons from oxygen-containing exhaust gases produced by the combustion of garbage, industrial waste materials, and sewage sludge
US5575982A (en) Process of purifying exhaust gases produced by combustion of waste materials
CN1033689C (zh) 净化由燃烧设备排出的有负载的废气的方法
KR100650110B1 (ko) 다이옥신 함유 배출 가스의 처리방법 및 다이옥신 발생을억제하기 위한 복합 촉매 조성물
US20090104097A1 (en) Mercury removal from a gas stream
JPH07299328A (ja) 排気ガスの浄化方法
MX2012000590A (es) Composicion inorganica solida, procedimiento de fabricacion y uso de la misma para reducir las dioxinas y metales pesados de los gases de combustion.
CN104853856B (zh) 处理含钠粉煤灰以降低其中包含的硒的可浸出性
CA1219115A (en) Process for removing or separating pollutants from waste gases
JP2007529305A (ja) 燃焼排ガス中の重金属を低減するための方法
US5297495A (en) Process of incinerating waste materials
JP4029443B2 (ja) 焼却炉煙道吹込剤および排ガス処理法
JP4029439B2 (ja) 焼却炉煙道吹込剤および排ガス処理方法
JPH10128062A (ja) 焼却設備の排ガス処理剤
JPH10151342A (ja) 焼却設備の排ガス処理剤
JP2000051645A (ja) 排ガス及び飛灰の処理方法
JP2001259607A (ja) 重金属又は有機塩素化合物の処理方法及び装置
KR100224308B1 (ko) 소각로의 매연 정화장치
JPH11128876A (ja) 使用済排ガス処理剤を含む焼却飛灰の処理方法
JP4164776B2 (ja) ダイオキシン抑制又は除去剤、及びそれを使用する廃棄物焼却方法
JP2000246059A (ja) 難分解性有機塩素化合物の分解用反応剤および分解方法
JP2000051658A (ja) 焼却炉煙道吹込剤及び排ガス処理法
JP3898078B2 (ja) 有機塩素化合物、窒素酸化物または硫黄酸化物の除去方法
JP4420496B2 (ja) 有害物質の除去方法