JPH10150573A - 多空間チャンネル印刷方法および装置 - Google Patents
多空間チャンネル印刷方法および装置Info
- Publication number
- JPH10150573A JPH10150573A JP9289533A JP28953397A JPH10150573A JP H10150573 A JPH10150573 A JP H10150573A JP 9289533 A JP9289533 A JP 9289533A JP 28953397 A JP28953397 A JP 28953397A JP H10150573 A JPH10150573 A JP H10150573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- image
- pixel
- dots
- dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
- H04N1/4055—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
- H04N1/4057—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern being a mixture of differently sized sub-patterns, e.g. spots having only a few different diameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
イ等の装置において、輪郭線を形成するアーティファク
トを除去することによって、連続階調に近い出力品質を
生成し、改善された品質画像を生成することのできる技
術を提供する。 【解決手段】所望の画像輝度値のマトリックス(ラス
タ)について、本発明にしたがって多空間チャンネル画
像処理を行い、Lチャンネルと呼ばれる大きく色の薄い
ドットチャンネルと、Nチャンネルと呼ばれる小さく色
の濃いドットチャンネルとに分離する。これらのチャン
ネルをハーフトーン処理した後、多ドットサイズのプリ
ンタあるいはディスプレイ等の装置で表示する。
Description
し、特に多空間チャンネルを用いたデジタル画像処理に
関する。
する能力を有するプリンタあるいはディスプレイといっ
た装置を開発することは可能である。近年、研究者達は
着色剤の2つ以上の空間的分布を有するドットを生成す
ることのできるプリンタの開発を行なって来た。現在一
般に用いられている例の1つとして、通常のサイズのド
ットに加えて非常に小さなドットを生成することによっ
て解像度の増強(RET)を可能とするプリンタがある。
また、新たな案としては、通常のサイズより大きなドッ
トの生成が可能なプリンタがある。たとえば、小さい濃
く着色されたドットと大きな薄く着色されたドットの2
種類のドットを生成することのできる実験的なインクジ
ェットペンが開発されている。研究者達は明かるい画像
領域においてハーフトーンパターンを見えにくくするこ
とを意図してこの装置を作成した。しかし、新たな機能
を利用してこの望まれる効果を達成する方法はこれまで
存在しなかった。明かるい領域で小さな色の濃いドット
を単に大きな色の薄いドットに置き換える方法では輪郭
線が発生し、画質の低下を招くだけである。
トサイズによる画像処理技術は現在の多ドットサイズの
装置に対しては出力画質の制約を生じ、これらの装置を
多岐にわたる用途に使用することを妨げるものであるこ
とがわかる。
ァクトを除去することによって多ドットサイズ装置から
連続階調に近い出力品質を生成し、それによって1種類
のドットのみを用いる技術に比べて大幅に改善された画
像を生成することのできる技術が必要とされている。
ンネル)と呼ばれる大きく色の薄いドットチャンネル
と、Nチャンネル(ノイズの多いチャンネル)と呼ばれ
る小さく色の濃いドットチャンネルを有する出力装置か
ら連続階調に近い出力品質を生成することのできる多空
間チャンネル技術を説明する。ここで説明する新規の処
理は輪郭線を形成するアーティファクトを除去し、1種
類のドットのみを用いる技術に比べて大幅に改善された
画像を生成するものである。
について、かかるプリンタの2つのチャンネルを用いて
印刷される2つの画像が計算される。これら2つの画像
は水平方向と垂直方向に1パスずつの2パスアルゴリズ
ムで同時に計算される。
る。まず、Lチャンネル画像が入力画像に等しく設定さ
れる。オリジナル画像内の隣接する各画素対がエッジコ
ントラスト強度を計算することによって比較される。第
2の画素のレベルに対する第1の画素のレベルの比率が
あるしきい値より大きい場合、第2の画像画素に対応す
るLチャンネル画素は第1の画素のレベルに設定され
る。一方、第1の画素のレベルに対する第2の画素のレ
ベルがこのしきい値より大きい場合、第1の画像画素に
対応するLチャンネル画素は第2の画素のレベルに設定
される。この手順によって指定されたしきい値を越える
コントラストを有するエッジの暗い側が「浸食」され
る。
算される。Nチャンネル画像の計算時には入力画像中の
各画素がLチャンネル画像中の対応する画素と比較され
る。この対応するNチャンネル画像画素はそのLチャン
ネル画素に対する入力画像画素の比率に設定される。
応用が可能である。チャンネルは2つに限定する必要は
なく、多数のサイズの大きく色の薄いドットを用いるこ
とができる。また、この多空間チャンネル印刷技術を画
像解像度技術と組み合わせることも可能である。さら
に、ここに説明する多チャンネル分離技術は印刷以外に
表示にも用いることができる。
算量の低減および帯域幅条件が緩和されることなど従来
技術に比べていくつかの利点がある。
照して説明する。しかし、本発明はこれらの実施形態に
は限定されないことから、当業者には、かかる図面を参
照して行なう詳細な説明は例示を目的とするものである
ことは容易に理解されよう。
いてデジタル画像を処理および表示する装置のブロック
図を示す。図1において、デジタル画像100は多空間チ
ャンネル処理装置110によって処理される。多空間チャ
ンネル処理装置110はデジタル画像100を2つ(あるいは
それ以上)の空間チャンネルに分離する。多空間チャン
ネルはそれぞれその特定の空間チャンネルに適した画像
生成装置を用いて生成される。かかる多チャンネル画像
が組み合わせられて出力画像160が形成される。
オリジナル画像は多空間チャンネル処理装置110によっ
て2つの空間チャンネルに分解される。より詳細には、
多空間チャンネル処理装置110は2つのチャンネル抽出
器120および130とそれに付随するチャンネル対応画像ジ
ェネレータ140および150を有する。本実施形態では、チ
ャンネル抽出器120は画像100から大きく色の薄いドット
で構成された画像チャンネルを抽出する。同様に、チャ
ンネル抽出器130は画像100から小さく色の濃いドットで
構成された画像チャンネルを抽出する。ここでは、大き
く色の薄いドットのチャンネルをL(低域)チャンネ
ル、小さく色の濃いドットのチャンネルをN(ノイズの
多い)チャンネルと称する。
る多サイズ出力ドットを示す図である。図2Aおよび図2B
には画素サイズのラスタグリッド200を示す。すなわ
ち、グリッド200の小さい正方形はそれぞれ図1のデジ
タル画像100の1つの画素に対応する。図2Aのドット220
はグリッド200の画素とほぼ同じサイズであり、画像100
の位置解像度で生成される。ドット220はNチャンネル
の小さく色の濃いドットとして使用するのに適してい
る。
00より高い位置解像度で生成される。当該技術分野で周
知のように、ドット210のサイズのドットは解像度の増
強に用いることができる。したがって、ドット210でド
ット220のようなドットの隙間を埋めて大きなドットの
間のエッジを滑らかにすることができる。
0より大きく明かるい。ドット230はドット220と同じ位
置解像度で生成されるが、ドット230はグリッド200の画
素サイズの正方形の境界からドット220よりもさらに外
側に伸張する。ドット230はLチャンネルの大きく色の
薄いドットとして用いるのに適している。ドット230の
ようなドットを組み合わせてそれらが重なり合う部分に
暗い領域が形成される。したがって、図2Bには交差部分
240がドット230と交差をなさない部分より暗いことを示
している。
ネルドット220の約4分の1のサイズのものとして示
し、一方、Nチャンネルドット220はLチャンネルドッ
ト230の約9分の1の大きさであり、かかる比率は本発
明を実施する上で必須ではない。
布もまた本発明を実施する上で必須ではない。したがっ
て、たとえばドット230は図2Aに示すように円盤状であ
る必要はない。よって、一代替実施形態においてはドッ
ト230の色濃さの分布はガウス分布をとることができ
る。他の代替実施形態では、ドット230は非対称であ
る。
ットを用いることができ、チャンネル数は2つだけであ
る必要はない。また、多チャンネル空間印刷技術を画像
解像度技術と組み合わせることも可能である。
生成するものとして説明しているが、それ以外の実施形
態も可能である。たとえば、Lチャンネルドットは多数
のドットをシャワーのように拡散させるインクジェット
によって生成することができる。あるいは、Lチャンネ
ルドットを湿った紙の上に印刷し、それによってぼかし
を発生させ、続いて用紙が乾いた後2回目の印刷でNチ
ャンネルドットを印刷する2段階印刷処理を用いること
もできる。さらにまた別の実施形態では、レーザープリ
ンタ環境において、Lチャンネルドットを焦点をはずれ
たレーザービームによって生成することができる。
術を印刷以外の表示にも用いることができる。たとえ
ば、液晶表示装置等の表示装置の多数の画素を連結して
その表示装置上にLチャンネルドットを形成することが
できる。あるいは、投射型表示装置の場合、第1の投射
装置でNチャンネルを表示し、第2の投射装置は焦点を
外してLチャンネルを表示することができる。
画像の多空間チャンネル処理を示すフローチャートであ
る。図3において、まず処理すべき画像が検索される
(処理300)ことがわかる。次に、この画像は垂直方向
および水平方向パス(処理310および320)を用いて多数
のチャンネルに分離される。図4には垂直方向パスを示
し、図5には水平方向パスを示し、図6には垂直方向お
よび水平方向パスにおける多数のチャンネルへの分解を
示す。最後に、必要であれば、終了340の前にかかる多
数のチャンネルがハーフトーン処理およびエッジのシャ
ープニング(処理330)が行なわれる。
ス(ラスタ)について、プリンタの2つのチャンネルを
用いて印刷すべく2つの画像が計算される。これら2つ
の画像は水平方向と垂直方向に1パスずつの2パスアル
ゴリズムで同時に計算される。NチャンネルとLチャン
ネルは、Nチャンネルの画像とLチャンネルの画像を再
結合するとオリジナルの画像になるように計算される。
について、プリンタの2つのチャンネルを用いて印刷す
べく2つの画像が計算される。これら2つの画像は水平
方向と垂直方向に1パスずつの2パスアルゴリズムで同
時に計算される。
る。まず、Lチャンネル画像が入力画像に等しく設定さ
れる。オリジナル画像内の隣接する各画素対がエッジコ
ントラスト強度を計算することによって比較される。第
2の画素のレベルに対する第1の画素のレベルの比率が
あるしきい値より大きい場合、第2の画像画素に対応す
るLチャンネル画素は第1の画素のレベルに設定され
る。一方、第1の画素のレベルに対する第2の画素のレ
ベルがこのしきい値より大きい場合、第1の画像画素に
対応するLチャンネル画素は第2の画素のレベルに設定
される。この手順によって指定されたしきい値を越える
コントラストを有するエッジの暗い側が「浸食」され
る。これは「過コントラスト侵食法」(contrast thres
hold erosion procedure)である。
算される。Nチャンネル画像の計算時には入力画像中の
各画素がLチャンネル画像中の対応する画素と比較され
る。この対応するNチャンネル画像画素はそのLチャン
ネル画素に対する入力画像画素の比率に設定される。
出力装置を用いて実験的に決定することができる。設定
しきい値が小さすぎると、Nチャンネルが十分使用され
ず、画像がぼやける。これらのチャンネルを投射装置に
用いる代替実施形態においては、明かるいエッジの「浸
食」を1未満のしきい値を用いて実行することができ
る。
ル画像をLチャンネル画像に複製することによってオリ
ジナル画像全体を局所的にバッファすることができる。
あるいは、エッジ「浸食」ステップ中に比較されるオリ
ジナル画像画素値のみをバッファすることによってこの
局所バッファのサイズを小さくすることができる。
ル画像の多チャンネル処理の一部として実行されるコン
トラストしきい値「浸食」処理を示す。図7にはコント
ラストの変化700がある空間の方向(たとえば行および
列の方向)の関数としての反射率を示す。Lチャンネル
をNチャンネルで補うことによって過コントラスト「浸
食」を行なうことなく所望の変化700を生成するために
は、領域710に黒を領域720に白を追加する必要がある。
しかし、白い用紙に黒のドットのみを追加する方法を用
いて白を追加することはできない。過コントラスト「浸
食」処理の画素値複製部分は領域730を黒のドットで補
いうるようにエッジを移動させる効果を有する。一方、
領域740は白を補う必要はない。
ル画像の多チャンネル処理における垂直方向パスを示す
フローチャートである。処理400において処理すべき画
像の最初の行が選択され、この行の最初の画素対が処理
410で選択される。図4の垂直方向パスの場合、画素対
とは選択された行内の1対の連続する画素である。最初
の画素対として、この行の一端から1番目と2番目の画
素が選択される。垂直方向パスの多空間チャンネルへの
分解が処理420で実行され、選択された画素対が比較さ
れ、必要であればそれらの値が調整される。
の画素が少なくとも1つあるかどうかを判定するテスト
が実行される。その行内に他の画素がある場合、処理46
0でその行内で横に1画素の移動が実行され次の画素対
が選択される。
ック440においてその画像内に他の行が少なくとも1つ
あるかどうかを判定するテストが実行される。画像内に
他の行がある場合、処理470において画像内で1行の移
動が実行され次の行が選択される。
が終了する。
るデジタル画像の多チャンネル処理における水平方向パ
スを示すフローチャートである。処理500において処理
すべき画像の最初の列が選択され、この列の最初の画素
対が処理510で選択される。図5の水平方向パスの場
合、画素対とは選択された列内の1対の連続する画素で
ある。最初の画素対として、この列の一端から1番目と
2番目の画素が選択される。水平方向パスの多空間チャ
ンネルへの分解が処理520で実行され、選択された画素
対が比較され、必要であればそれらの値が調整される。
の画素が少なくとも1つあるかどうかを判定するテスト
が実行される。その列内に他の画素がある場合、処理66
0で列内で下に1画素の移動が実行され次の画素対が選
択される。
ック540においてその画像内に他の列が少なくとも1つ
あるかどうかを判定するテストが実行される。画像内に
他の列がある場合、処理570において画像内で1列の移
動が実行され次の行が選択される。
が終了する。
画像の多チャンネル処理における画素対の多チャンネル
への分離を示すフローチャートである。処理600におい
てエッジコントラスト強度が計算される。
が第1の画素より顕著に暗いかどうかを判定するテスト
が実行される。その差がしきい値を越えている場合、処
理640においてLおよびNチャンネル値が調整される。
が第1の画素より顕著に明かるいかどうかを判定するテ
ストが実行される。その差がしきい値を越えている場
合、処理650においてLおよびNチャンネル値が調整され
る。その後終点630で処理が終了する。
れらの画像が別々にハーフトーン処理され、2つのハー
ドウエア出力チャンネルを用いて印刷される。たとえ
ば、Floyd-Steinberg誤差拡散ハーフトーン法(1975年
のSID Int. Sym. Digest of Tech Papers、36-37ページ
のR.W. FloydとL. Steinbergの“Adaptive Algorithm f
or Spatial Grey Scale”を参照されたい)を用いるこ
とができるが、他のハーフトーン法の使用も可能であ
る。必要であれば、ハーフトーン処理された画像をシャ
ープニングすることもできる。
ーン処理の非シャープニング効果は事前のシャープニン
グ段階によって補償することができる。たとえば、1987
年、MIT PressのR. Ulichneyの“Digital Halftoning”
を参照されたい。通常、連続階調(コントーン)画像は
ハーフトーン処理を行なう前にエッジ増強され、この事
前のシャープニング段階にはラプラスフィルター等のフ
ィルタリング動作が用いられる(1984年、Prentice-Hal
l Inc.のG. Baxes、“Digital Image Processing”を参
照されたい)。
ラスタ化ドットディザ内のドットを再シャープニングす
る優れた方法が説明されている。1994年、Hewlett-Pack
ardLaboratories Technical ReportのRick A. Vander K
am、Ping Wah Wongの“EdgeEnhancement for Clustered
-Dot Halftones”を参照されたい。
ために、シャープニングフィルターを用いることができ
る(本願と同時出願のD.A. Silversteinの米国特許73
4821号“A Post-Filter for Improving Halftone I
mage Sharpness”を参照されたい。同特許ではハーフト
ーン処理された画像の高周波数情報およびエッジ情報を
増大させるポストフィルタリング法が説明されてい
る)。コントーン画像をハーフトーニングアルゴリズム
で処理して2値画像あるいは多レベル画像にする場合、
高周波数情報の一部が失われる。しかし、失われた情報
の一部はハーフトーン画素の一部を巧みに再構成するこ
とによって回復することができる。
ーフトーン処理画像に適用することができ、画質を大幅
に改善することができる。コントーン画像中の水平方向
に隣接する画素対のそれぞれが相互に比較される。その
輝度差がしきい値より大きい場合、ハーフトーン画像中
の対応する隣接画素対が比較される。ハーフトーン画像
画素の差がコントーン画像が増強システム20の差と反対
の符号を持つ(たとえば、画像は暗から明に変化する
が、ハーフトーン画素は明から暗に変化する)場合、2
つのハーフトーン画素が相互に置き換えられる。その後
垂直方向にこの処理が繰り返される。
ていくつかの利点がある。第1の利点は低ノイズである
ことである。多空間チャンネル印刷においてはゆるやか
に変化する画像領域はすべて高周波ノイズのない低域装
置で印刷される。これによって、輝点、ウオーム(wo
rm)、およびその他の望ましくない模様等の一般的な
ハーフトーンアーティファクトが除去される。ノイズの
多い鮮鋭ドット機構は、それを使用することを必要とす
る高周波画像成分がある領域で限定的に使用される。か
かる領域はまた良好な視覚マスキングをもたらすため、
高周波ノイズは知覚的には抑制される。さらに、高周波
ディザパターンは通常低域機構によって提供される低周
波数の背景のグレー上に配置される。これによってノイ
ズのコントラストが低減され、その可視性がさらに低減
される。
ある。Lチャンネルについては、水平方向および垂直方
向の画素対のそれぞれについて1回の除算と2回の比較
を行なうだけでよい。そのうちある値を他の値に複製す
ることを必要とするものは少ない。除算の結果はNチャ
ンネルとして記憶され、それ以上の計算は不要である。
2つのチャンネルは同時に計算することができる。2つ
の出力は部分ごとに計算することができ、したがって大
きな画イメージバッファを必要としない。
である。多空間チャンネル印刷は1画素あたり4つの出
力状態のみを用いて連続階調表現に近い知覚上の忠実度
を有する。これは、たとえば1画素あたり256の出力状
態で印刷されたオリジナル画像とは好対照である。さら
に、いずれのチャンネルもエントロピーが低く、データ
圧縮によって高い効果を上げることができる。簡単な圧
縮を行なうだけで2つのチャンネルの帯域幅条件は大幅
に緩和される。Lチャンネルは低域チャンネルであるた
め、大きな信号損失を伴なうことなくサブサンプリング
することができる。一方、Nチャンネルは疎であるた
め、ランレングス符号化および復号等の圧縮技術に適し
ている。
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。
域チャンネル(Lチャンネル)、と小さく色の濃いドッ
トのノイズの多いチャンネル(Nチャンネル)を有する
デジタル出力装置の多空間チャンネル分離法であって、
入力画像からNチャンネル画像を抽出するステップ、お
よび前記入力画像からLチャンネル画像を抽出するステ
ップを含み、前記NおよびLチャンネル画像は前記入力
画像中の指定されたしきい値を越えるコントラストを有
するエッジの側面を「浸食」することによって形成され
ることを特徴とする方法。
画像は前記入力画像中の指定されたしきい値を越えるコ
ントラストを有するエッジの明かるい側面を「浸食」す
ることによって形成されることを特徴とする実施態様1
記載の方法。
画像は前記入力画像中の指定されたしきい値を越えるコ
ントラストを有するエッジの暗い側面を「浸食」するこ
とによって形成されることを特徴とする実施態様1記載
の方法。
って、前記Lチャンネル画像を抽出するステップは以下
(a)ないし(d)を含むステップによって計算される
ことを特徴とする方法、(a)前記Lチャンネル画像を
前記入力画像に初期設定するステップ、(b)前記入力
画像の画素の隣接する対をエッジコントラスト強度を計
算することにより比較するステップ、(c)第2の画素
のレベルに対する第1の画素のレベルの比率がしきい値
より大きい場合、前記第2の画像の画素に対応するLチ
ャンネル画素を前記第1の画素のレベルに設定するステ
ップ、(d)前記第1の画素のレベルに対する前記第2
の画素のレベルの比率が前記しきい値より大きい場合、
前記第1の画像の画素に対応するLチャンネル画素を前
記第2の画素のレベルに設定するステップ。
って、前記Nチャンネル画像を抽出するステップは以下
のステップを含むステップによって計算されることを特
徴とする方法、前記入力画像中の各画素をそれに対応す
るLチャンネル画像画素と比較し、対応するNチャンネ
ル画像画素を前記Lチャンネル画素に対する前記入力画
像画素の比率になるように設定するステップ。
域チャンネル(Lチャンネル)と小さく色の濃いドット
のノイズの多いチャンネル(Nチャンネル)を有するデ
ジタル出力装置のための多空間チャンネル分離装置であ
って、入力画像からNチャンネル画像を抽出する手段、
および前記入力画像からLチャンネル画像を抽出する手
段を含み、前記NおよびLチャンネル画像は前記入力画
像中の指定されたしきい値を越えるコントラストを有す
るエッジの側面を「浸食」することによって形成される
ことを特徴とする装置。
画像は前記入力画像中の指定されたしきい値を越えるコ
ントラストを有するエッジの明かるい側面を「浸食」す
ることによって形成されることを特徴とする実施態様6
記載の装置。
画像は前記入力画像中の指定されたしきい値を越えるコ
ントラストを有するエッジの暗い側面を「浸食」するこ
とによって形成されることを特徴とする実施態様6記載
の装置。
って、前記Lチャンネル画像を抽出する手段は、以下
(a)ないし(d)を含む動作によってLチャンネル画
像を抽出することを特徴とする装置、(a)前記Lチャ
ンネル画像を前記入力画像に初期設定し、(b)前記入
力画像の画素の隣接する対をエッジコントラスト強度を
計算することによって比較し、(c)第2の画素のレベ
ルに対する第1の画素のレベルの比率がしきい値より大
きい場合、前記第2の画像画素に対応するLチャンネル
画素を前記第1の画素のレベルに設定し、(d)前記第
1の画素のレベルに対する前記第2の画素のレベルの比
率が前記しきい値より大きい場合、前記第1の画像画素
に対応するLチャンネル画素を前記第2の画素のレベル
に設定する。
あって、前記Nチャンネル画像を抽出する手段は以下の
方法で動作することを特徴とする装置、前記入力画像中
の各画素をそれに対応するLチャンネル画像画素と比較
し、対応するNチャンネル画素を前記Lチャンネル画素
に対する前記入力画像画素の比率になるように設定す
る。
子であって、以下(a)ないし(d)を含み、(a)大
きく色の薄いドットを生成する低域チャンネル(Lチャ
ンネル)手段、(b)小さく色の濃いドットを生成する
ノイズの多いチャンネル(Nチャンネル)手段、(c)
入力画像から、前記Nチャンネル手段によって出力すべ
きNチャンネル画像を抽出する手段、および(d)前記
入力画像から、前記Lチャンネル手段によって出力すべ
きLチャンネル画像を抽出する手段を含み、前記Nおよ
びLチャンネル画像は前記入力画像中の指定されたしき
い値を越えるコントラストを有するエッジの側面を「浸
食」することによって形成されることを特徴とする素
子。
ル画像は前記入力画像中の指定されたしきい値を越える
コントラストを有するエッジの明かるい側面を「浸食」
することによって形成されることを特徴とする実施態様
11記載の素子。
ル画像は前記入力画像中の指定されたしきい値を越える
コントラストを有するエッジの暗い側面を「浸食」する
ことによって形成されることを特徴とする実施態様11記
載の素子。
であって、前記Lチャンネル画像を抽出する手段は、以
下(a)ないし(d)を含む動作によってLチャンネル
画像を抽出することを特徴とする素子、(a)前記Lチ
ャンネル画像を前記入力画像に初期設定し、(b)前記
入力画像画素の隣接する対をエッジコントラスト強度を
計算することによって比較し、(c)第2の画素のレベ
ルに対する第1の画素のレベルの比率がしきい値より大
きい場合、前記第2の画像画素に対応するLチャンネル
画素を前記第1の画素のレベルに設定し、(d)前記第
1の画素のレベルに対する前記第2の画素のレベルの比
率がしきい値より大きい場合、前記第1の画像画素に対
応するLチャンネル画素を前記第2の画素のレベルに設
定する。
であって、前記Nチャンネル画像を抽出する手段は以下
の方法で動作することを特徴とする素子、前記入力画像
中の各画素をそれに対応するLチャンネル画像画素と比
較し、対応するNチャンネル画素を前記Lチャンネル画
素に対する前記入力画像画素の比率になるように設定す
る。
利点が明らかであり、特許請求の範囲には本発明のかか
る特徴および利点が含まれる。さらに、当業者にはさま
ざまな改変を容易に考案可能であることから、本発明は
ここに図示および説明した構造および動作には限定され
ない。したがって、すべての適当な変更態様および均等
物は本発明の範囲に該当するものとみなすことができ
る。
画像を処理および表示する装置を示すブロック図であ
る。
トを示す図である。
トを示す図である。
間チャンネル処理を示すフローチャートである。
ャンネル処理の垂直方向パスを示すフローチャートであ
る。
ャンネル処理の水平方向パスを示すフローチャートであ
る。
ャンネル処理における画素対の多チャンネルへの分離を
示すフローチャートである。
ャンネル処理の一部として実行される過コントラスト
「浸食」処理を示す図である。
Claims (1)
- 【請求項1】大きく色の薄いドットの低域チャンネル
(Lチャンネル)、と小さく色の濃いドットのノイズの
多いチャンネル(Nチャンネル)を有するデジタル出力
装置の多空間チャンネル分離法であって、 入力画像からNチャンネル画像を抽出するステップ、お
よび前記入力画像からLチャンネル画像を抽出するステ
ップを含み、 前記NおよびLチャンネル画像は前記入力画像中の指定
されたしきい値を越えるコントラストを有するエッジの
側面を「浸食」することによって形成されることを特徴
とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US731,893 | 1996-10-22 | ||
US08/731,893 US5920653A (en) | 1996-10-22 | 1996-10-22 | Multiple spatial channel printing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10150573A true JPH10150573A (ja) | 1998-06-02 |
Family
ID=24941357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9289533A Pending JPH10150573A (ja) | 1996-10-22 | 1997-10-22 | 多空間チャンネル印刷方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5920653A (ja) |
EP (1) | EP0838940B1 (ja) |
JP (1) | JPH10150573A (ja) |
DE (1) | DE69734962T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083820A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Fujitsu Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6441867B1 (en) * | 1999-10-22 | 2002-08-27 | Sharp Laboratories Of America, Incorporated | Bit-depth extension of digital displays using noise |
US7548345B2 (en) * | 2002-10-24 | 2009-06-16 | Lexmark International, Inc. | High resolution print mode offering improved text print quality |
US7369267B2 (en) * | 2003-06-30 | 2008-05-06 | Lexmark International, Inc. | High resolution printing method |
US7440633B2 (en) * | 2003-12-19 | 2008-10-21 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Enhancing the quality of decoded quantized images |
US7424168B2 (en) * | 2003-12-24 | 2008-09-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Enhancing the quality of decoded quantized images |
US7424166B2 (en) * | 2003-12-24 | 2008-09-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Enhancing the quality of decoded quantized images |
US7400779B2 (en) * | 2004-01-08 | 2008-07-15 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Enhancing the quality of decoded quantized images |
US7140710B2 (en) * | 2004-06-28 | 2006-11-28 | Lexmark International, Inc. | Dot management for an imaging apparatus |
US7474316B2 (en) * | 2004-08-17 | 2009-01-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Bit-depth extension of digital displays via the use of models of the impulse response of the visual system |
WO2006040960A1 (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 画像処理装置および画像処理プログラム |
US8947465B2 (en) * | 2004-12-02 | 2015-02-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display-mode-dependent brightness preservation |
US8111265B2 (en) * | 2004-12-02 | 2012-02-07 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for brightness preservation using a smoothed gain image |
US7782405B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-08-24 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for selecting a display source light illumination level |
US7800577B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-09-21 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics |
US7515160B2 (en) * | 2006-07-28 | 2009-04-07 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for color preservation with image tone scale corrections |
US8913089B2 (en) * | 2005-06-15 | 2014-12-16 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics with frequency-specific gain |
US7924261B2 (en) * | 2004-12-02 | 2011-04-12 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for determining a display light source adjustment |
US8004511B2 (en) * | 2004-12-02 | 2011-08-23 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for distortion-related source light management |
US8120570B2 (en) | 2004-12-02 | 2012-02-21 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Systems and methods for tone curve generation, selection and application |
US9083969B2 (en) * | 2005-08-12 | 2015-07-14 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for independent view adjustment in multiple-view displays |
US7982707B2 (en) * | 2004-12-02 | 2011-07-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for generating and applying image tone scale adjustments |
US7768496B2 (en) * | 2004-12-02 | 2010-08-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image tonescale adjustment to compensate for a reduced source light power level |
US8922594B2 (en) * | 2005-06-15 | 2014-12-30 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics with high frequency contrast enhancement |
US7961199B2 (en) * | 2004-12-02 | 2011-06-14 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image-specific tone scale adjustment and light-source control |
US7839406B2 (en) * | 2006-03-08 | 2010-11-23 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for enhancing display characteristics with ambient illumination input |
US7826681B2 (en) * | 2007-02-28 | 2010-11-02 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for surround-specific display modeling |
US8345038B2 (en) * | 2007-10-30 | 2013-01-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for backlight modulation and brightness preservation |
US8155434B2 (en) * | 2007-10-30 | 2012-04-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image enhancement |
US8378956B2 (en) * | 2007-11-30 | 2013-02-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for weighted-error-vector-based source light selection |
US9177509B2 (en) * | 2007-11-30 | 2015-11-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for backlight modulation with scene-cut detection |
US8223113B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-07-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light management with variable delay |
US8169431B2 (en) | 2007-12-26 | 2012-05-01 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image tonescale design |
US8203579B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-06-19 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for backlight modulation with image characteristic mapping |
US8179363B2 (en) * | 2007-12-26 | 2012-05-15 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light management with histogram manipulation |
US8207932B2 (en) | 2007-12-26 | 2012-06-26 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light illumination level selection |
US8531379B2 (en) * | 2008-04-28 | 2013-09-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for image compensation for ambient conditions |
US8416179B2 (en) * | 2008-07-10 | 2013-04-09 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for color preservation with a color-modulated backlight |
US9330630B2 (en) * | 2008-08-30 | 2016-05-03 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for display source light management with rate change control |
US8165724B2 (en) * | 2009-06-17 | 2012-04-24 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Methods and systems for power-controlling display devices |
US20110001737A1 (en) * | 2009-07-02 | 2011-01-06 | Kerofsky Louis J | Methods and Systems for Ambient-Adaptive Image Display |
US20110074803A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-03-31 | Louis Joseph Kerofsky | Methods and Systems for Ambient-Illumination-Selective Display Backlight Modification and Image Enhancement |
US11663702B2 (en) | 2018-12-19 | 2023-05-30 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Image debanding using adaptive sparse filtering |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6110360A (ja) * | 1984-06-26 | 1986-01-17 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPS6125365A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-04 | Canon Inc | 中間調画像形成方法 |
GB8806235D0 (en) * | 1988-03-16 | 1988-04-13 | Pixie Intelligent Computer Sys | Dynamic printing enhancement |
US5134495A (en) * | 1990-11-07 | 1992-07-28 | Dp-Tek, Inc. | Resolution transforming raster-based imaging system |
US5276532A (en) * | 1991-11-26 | 1994-01-04 | Xerox Corporation | Split-level frame buffer |
US5258854A (en) * | 1991-12-06 | 1993-11-02 | Xerox Corporation | Converting between write-white, write-black and neutral bitmaps |
-
1996
- 1996-10-22 US US08/731,893 patent/US5920653A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-10-20 EP EP97308307A patent/EP0838940B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-20 DE DE69734962T patent/DE69734962T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-22 JP JP9289533A patent/JPH10150573A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008083820A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Fujitsu Ltd | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
JP4701144B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2011-06-15 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US8059899B2 (en) | 2006-09-26 | 2011-11-15 | Fujitsu Limited | Image processing apparatus, image processing method, and computer product |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5920653A (en) | 1999-07-06 |
DE69734962D1 (de) | 2006-02-02 |
DE69734962T2 (de) | 2006-08-03 |
EP0838940B1 (en) | 2005-12-28 |
EP0838940A3 (en) | 1999-02-10 |
EP0838940A2 (en) | 1998-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10150573A (ja) | 多空間チャンネル印刷方法および装置 | |
US5343309A (en) | Image processing system and method employing adaptive filtering to provide improved reconstruction of continuous tone images from halftone images including those without a screen structure | |
EP0562813B1 (en) | System and method for converting halftone images to continuous-tone images | |
KR100363059B1 (ko) | 잉크젯프린팅용의엷은반색조도트패턴을발생시키는방법및시스템 | |
EP0946049B1 (en) | Processing images | |
EP0749231A1 (en) | Method and apparatus for halftone rendering of a gray scale image using a blue noise mask | |
EP1798951B1 (en) | Method, apparatus and computer program for halftoning digital images | |
JP2001136388A (ja) | 適応的誤差拡散方法 | |
JPH08228288A (ja) | 画像の粒状性を減らすための改良された適応性のあるフィルタリングおよび閾値設定の方法及び装置 | |
US6728004B2 (en) | Logic-based image processing method | |
US7262879B2 (en) | Method for screening of halftone images | |
CA2470981C (en) | Methods and apparatus for antialiasing using selective implementation of logical and averaging filter operations | |
JP2003348347A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JPH1075362A (ja) | 電子イメージ処理システム及び処理方法 | |
JPH11168638A (ja) | カラー・ハーフトーン画像処理方法 | |
JP4150206B2 (ja) | 網点閾値データ作成方法 | |
US5930010A (en) | Method and apparatus for color halftoning using different halftoning techniques for halftoning different dot planes | |
US5822469A (en) | Post-filter for improving halftone image sharpness | |
US6278802B1 (en) | Frequency-modulation halftone screen and method for making same | |
Chandu et al. | Direct multi-bit search (DMS) screen algorithm | |
US9152897B1 (en) | Printing an image on a substrate | |
US7688473B2 (en) | Tinted edge enhancement using harmonic halftones for the boundary pixels | |
US6597813B1 (en) | Masks with modulated clustering and aperiodicity and rescaling of masks | |
Sharma et al. | An Approach to Digital Halftone Processing using Error Diffusion in Forward and Backward Direction | |
JPH08262693A (ja) | ハーフトーン方法及び印刷物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040422 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061010 |