JPH10149607A - ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構 - Google Patents

ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構

Info

Publication number
JPH10149607A
JPH10149607A JP30678596A JP30678596A JPH10149607A JP H10149607 A JPH10149607 A JP H10149607A JP 30678596 A JP30678596 A JP 30678596A JP 30678596 A JP30678596 A JP 30678596A JP H10149607 A JPH10149607 A JP H10149607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
recording
recording disk
kick
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30678596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ito
伸二 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30678596A priority Critical patent/JPH10149607A/ja
Publication of JPH10149607A publication Critical patent/JPH10149607A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスクストッカにおける記録ディスクの積
層のピッチが狭いディスクチェンジャ装置においても、
構成を複雑化することなく、選択した記録ディスクを確
実に搬送できるようになされたディスク搬送機構を提供
する。 【解決手段】 ストッカ位置よりプレイ位置に記録ディ
スク201を蹴り出す第1のレバー60と、プレイ位置
よりストッカ位置に記録ディスク201を蹴り出す第2
のレバーと、ストッカ位置及びプレイ位置間に亘るS字
状軌跡上を移動する押し出し部材46とを備える。記録
ディスク201は、レバー60により蹴り出された後、
押し出し部材46により押されて、2つの位置間を搬送
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の記録ディス
クを収納しておきこれら記録ディスクより選択して再生
を行うディスクチェンジャ装置において使用されるディ
スクチェンジャ用ディスク搬送機構に関する技術分野に
属する。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスク、光磁気ディスクの如
き記録ディスクが提案されている。そして、複数枚の記
録ディスクを収納保持しておき、これら記録ディスクよ
り選択的に再生することができるようになされたディス
クチェンジャ装置が提案されている。このようなディス
クチェンジャ装置は、複数枚の記録ディスクを積層状と
して収納保持しておくディスクストッカと、このディス
クストッカより任意の一の記録ディスクを選択して再生
部に搬送するディスク搬送機構とを有して構成されてい
る。
【0003】上記ディスクストッカは、上記複数の記録
ディスクを収納保持するディスクホルダ部を有してい
る。このディスクホルダ部は、上記記録ディスクの周縁
側部分が載置されてこの記録ディスクを保持する棚状の
支持部を複数有している。
【0004】そして、上記ディスク搬送機構は、上記デ
ィスクストッカのディスクホルダ部に収納保持された複
数の記録ディスクのうちの一の記録ディスクを選択し
て、このディスクホルダ部より取り出して保持する。そ
して、このディスク搬送機構は、上記ディスクホルダ部
より取り出した記録ディスクを、上記再生部まで搬送す
る。この再生部には、上記記録ディスクを保持して回転
操作する回転操作機構とこの回転操作機構により回転操
作される記録ディスクよりこの記録ディスクに記録され
た情報信号を読み出すピックアップ装置とを備えて構成
されたディスクドライバが設けられている。
【0005】また、上記ディスク搬送機構は、再生の終
了した記録ディスクを、上記再生部より上記ディスクス
トッカ内に戻し、上記ディスクホルダ部により収納保持
させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なディスクチェンジャ装置においては、上記ディスクホ
ルダ部よりの一の記録ディスクの上記再生部へ搬送中に
は、上記ディスク搬送装置は、該一の記録ディスクを保
持していなければならない。このように、上記ディスク
搬送装置による上記記録ディスクの保持を可能とするた
めの構成としては、上記ディスクホルダ部において各記
録ディスクを1枚毎にサブトレイに載置させておく構成
が提案されている。この構成においては、上記ディスク
搬送機構は、上記サブトレイに設けられた被係合部を係
合保持することにより、このサブトレイに載置された記
録ディスクを該サブトレイとともに搬送する。
【0007】しかしながら、このような構成を採るディ
スクチェンジャ装置においては、収納可能である記録デ
ィスクの枚数分の数のサブトレイが必要となり、装置構
成の大型化、複雑化が招来される。また、上記ディスク
ホルダ内における記録ディスク間のピッチを狭くしてこ
のディスクホルダに収納される記録ディスクの枚数を増
やすことが困難である。
【0008】また、上記ディスク搬送装置が上記記録デ
ィスクを保持するための構成としては、上記ディスクホ
ルダに収納保持された記録ディスクのうちの一の記録デ
ィスクを周縁側より挟持機構により摘んで引き出すよう
にしたものが提案されている。
【0009】このような構成を採るディスクチェンジャ
装置においては、上記記録ディスクの保持を確実にする
ためには、該記録ディスクの信号記録部にまで及んで挟
持する必要があり、該記録ディスクに傷損を与え易くな
る。また、このディスクチェンジャ装置において、上記
記録ディスクを非信号記録部のみにおいて挟持すること
とすると、該記録ディスクの確実な保持が行えない。
【0010】さらに、上記ディスク搬送装置が上記記録
ディスクを保持して搬送する構成としては、上記記録デ
ィスクを両面側より一対の圧着プーリで挟んで保持し、
これら圧着プーリを回転させることにより該記録ディス
クを搬送するものが提案されている。
【0011】このような構成を採るディスクチェンジャ
装置においては、上記記録ディスクに対して傷損を与え
ないようするために、上記圧着プーリは、中央部分が縮
径された糸巻型のものとなっている。そのため、このデ
ィスクチェンジャ装置においては、上記記録ディスクの
厚みの誤差(ばらつき)により搬送動作が不安定とな
る。すなわち、厚みが規定の厚みよりも厚い記録ディス
クでは、上記各圧着プーリが規定の圧力以上の大きな圧
力で該記録ディスクに圧着されてしまうし、厚みが規定
の厚みよりも薄い記録ディスクでは、該各圧着プーリが
該記録ディスクを充分に保持できないということが生ず
る。
【0012】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、ディスクチェンジャ装置におい
て積層状となされて保持された複数の記録ディスク間の
ピッチが狭められている場合においても、これら記録デ
ィスクに対して傷損を与える虞れなく、これら記録ディ
スクのうちの任意の一の記録ディスクを再生部まで搬送
できるようになされたディスクチェンジャ用ディスク搬
送機構の提供という課題を解決しようとするものであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るディスクチェンジャ用ディスク搬送機
構は、記録ディスクの両側縁部をこの記録ディスクの主
面部に沿う方向に移動可能に支持するガイド部を有し該
記録ディスクをこの記録ディスクが待機状態となされる
ストック位置とこの記録ディスクがこの記録ディスクの
再生を行う再生部に対向するプレイ位置とに亘って移動
可能に保持するディスクトレイ体と、このディスクトレ
イ体上に設けられこのディスクトレイ体上の上記ストッ
ク位置にある記録ディスクを上記プレイ位置側に蹴り出
す第1の蹴り出しレバーと、該ディスクトレイ体上に設
けられこのディスクトレイ体上の上記プレイ位置にある
記録ディスクを上記ストック位置側に蹴り出す第2の蹴
り出しレバーと、該ディスクトレイ体上を該プレイ位置
にある記録ディスクの一側側より該プレイ位置にある記
録ディスク及び該ストック位置にある記録ディスク間を
経て該ストック位置にある記録ディスクの他側側に至る
略々S字状の軌跡上を移動操作される少なくとも一の押
し出し部材とを備え、上記ストック位置にある記録ディ
スクを上記第1の蹴り出しレバーにより上記プレイ位置
側に蹴り出した後、上記押し出し部材により該記録ディ
スクを押圧して該プレイ位置に搬送するとともに、上記
プレイ位置にある記録ディスクを上記第2の蹴り出しレ
バーにより上記ストック位置側に蹴り出した後、該押し
出し部材により該記録ディスクを押圧して該ストック位
置に搬送することとなされたものである。
【0014】また、本発明は、上記ディスクチェンジャ
用ディスク搬送機構において、上記押し出し部材、上記
第1の蹴り出しレバー及び上記第2の蹴り出しレバー
は、同一の駆動力源よりの駆動力により同一のカム体を
介して同期されて移動操作されることとしたものであ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0016】この実施の形態は、本発明に係るディスク
チェンジャ用ディスク搬送機構を用いてディスクチェン
ジャ装置を構成したものである。
【0017】このディスクチェンジャ装置は、図1に示
すように、複数の記録ディスク201を収納しておき、
これら記録ディスク201のうちの任意の一の記録ディ
スク201を選択し、この一の記録ディスク201より
の情報信号の再生を行う装置である。
【0018】上記記録ディスク201は、光ディスクで
あって、例えばポリカーボネイト(Polycarbonate)の
如き透明合成樹脂材料よりなるディスク基板と、このデ
ィスク基板の一主面部上に形成された信号記録層とを有
して構成されている。上記信号記録層は、上記ディスク
基板の射出成形による形成時にこのディスク基板の一方
の主面部上に形成された微細なピット(凹凸)と、この
ピットが形成された主面部上に被着形成された金属薄膜
からなる反射膜とにより構成されている。上記ピットの
長さや位置は、この記録ディスクに記録された情報信号
に応じて変調されたものである。
【0019】上記ディスク基板は、直径が、例えば12
cmとなされている。また、このディスク基板の中央部
分には、上記記録ディスク201を位置決めして保持す
るための円形のチャッキング孔202が穿設されてい
る。このような記録ディスクとしては、いわゆる「コン
パクトディスク」(商標名)が提案されている。
【0020】この記録ディスクは、他方の主面部側よ
り、光学ピックアップ装置によって上記ディスク基板を
透して上記信号記録層上に光束を集光されて照射され、
この光束の該信号記録層による反射光束を検出されるこ
とにより、上記ピットによって記録された情報信号の読
み出しをなされる。
【0021】そして、上記ディスクチェンジャ装置は、
図1、図7及び図8に示すように、外筐体101を有
し、この外筐体101内に、再生部を構成するディスク
ドライバ1、ディスクストッカ装置を構成するディスク
ホルダ部103、及び、ディスク搬送装置を構成するデ
ィスクトレイ体9を内蔵して構成されている。
【0022】〔1〕ディスクドライバの構成 上記ディスクドライバ1は、上記外筐体101内の底板
部上に複数のダンパ2を介していわゆるフローティング
支持されて配設されたシャーシを有して構成されてい
る。このディスクドライバ1は、上記外筐体内の後方側
部分に位置して配設されている。このシャーシには、ス
ピンドルモータ5が取付けられている。このスピンドル
モータ5は、駆動軸の先端側を上記シャーシの上方側
に、このシャーシの上面部に対して垂直に突出させてい
る。このスピンドルモータ5の駆動軸の先端側には、デ
ィスクテーブル3が取付けられている。このディスクテ
ーブル3は、略々円盤状に形成され、上記スピンドルモ
ータ5の駆動軸に対して同軸状に取付けられている。
【0023】このディスクテーブル3の上面部の中央部
分には、略々円錐台状のセンタリング突起4が設けられ
ている。このディスクテーブル3は、上面部に上記記録
ディスク201の中央部分が載置されると、上記チャッ
キング孔202に上記センタリング突起4を嵌入させて
この記録ディスク201をセンタリング(調芯)すると
ともに、該チャッキング孔202の周囲部分を該上面部
により支持する。なお、このディスクテーブル3は、後
述するディスク搬送装置が有するクランプ部材76と共
働して上記記録ディスク201の中央部分の非信号記録
領域を挟持して保持する。上記記録ディスク201は、
上記ディスクテーブル3上に載置された状態が、再生部
へ装着された状態となる。このディスクテーブル3は、
上記スピンドルモータ5により回転操作されると、上記
クランプ部材76と共働して保持している記録ディスク
201とともに回転する。
【0024】そして、上記ディスクドライバ1のシャー
シには、光学ピックアップ装置6が移動操作可能に配設
されている。この光学ピックアップ装置6は、光学ブロ
ック部を有し、この光学ブロック部内に、半導体レーザ
の如き光源と、対物レンズ7と、該光源より発せられる
光束を該対物レンズ7に入射させる光学デバイスとを内
蔵して構成されている。上記対物レンズ7は、上記光束
を、上記光学ブロック部の外方側に射出してこの対物レ
ンズ7の光軸上に集光させる。この対物レンズ7は、2
軸アクチュエータによって支持されており、この対物レ
ンズの光軸方向及び該光軸に直交する2軸方向に移動操
作可能となされている。
【0025】この光学ピックアップ装置6は、上記光学
ブロック部を、上記シャーシ上にこのシャーシの上面部
に平行に配設された一対のガイドシャフト8,8によ
り、これらガイドシャフト8,8に沿う移動を可能とな
されて支持されている。この光学ピックアップ装置6
は、上記ガイドシャフト8,8に沿って移動操作される
ことにより、上記ディスクテーブル3に対する接離方向
に移動される。
【0026】この光学ピックアップ装置は、上記対物レ
ンズ7の光軸を上記シャーシの上面部に対して垂直、す
なわち、上記スピンドルモータ5の駆動軸に平行として
いる。この対物レンズ7は、上記ディスクテーブル3上
に上記記録ディスク201が載置されると、この記録デ
ィスク201の信号記録領域に対向される。そして、こ
のとき、この対物レンズ7は、上記光源より発せられる
光束を、上記ディスク基板を透して、上記記録ディスク
201の信号記録層上に集光させる。この対物レンズ7
は、上記2軸アクチュエータによって移動操作されるこ
とにより、上記スピンドルモータ5により回転操作され
る記録ディスク201の偏芯及びいわゆる面振れに追従
する。したがって、上記対物レンズ7により形成される
上記光束の集光点は、常に、上記記録ディスク201の
信号記録層上に略々同心円状をなして螺旋状に形成され
た記録トラック上に形成される。
【0027】上記光学ピックアップ装置6は、上記対物
レンズ7より射出された光束の上記記録ディスク201
の信号記録層における反射光束を該対物レンズ7を介し
て検出するフォトダイオードの如き光検出器を上記光学
ブロック部内に内蔵している。すなわち、上記信号記録
層上において集光された光束は、上記記録トラック上の
ピットによりこの信号記録層に記録された情報信号に応
じて光強度を変調されて該信号記録層により反射され、
上記対物レンズ7に再入射し、上記光学ブロック部内に
内蔵されたビームスプリッタにより上記光源に戻る光路
に対して分岐されて、上記光検出器の受光部に入射す
る。
【0028】この光学ピックアップ装置においては、上
記光検出器が上記反射光束を受光することにより出力す
る光検出出力を信号処理することにより、上記記録ディ
スク201よりの情報信号の読み出し信号(RF信
号)、フォーカスエラー信号及びトラッキングエラー信
号を得ることができる。上記読み出し信号は、D/A
(デジタル/アナログ)コンバータを含む図示しない復
調回路によって信号処理されることにより、上記記録デ
ィスクに記録された状態信号を再生した再生信号となさ
れる。上記フォーカスエラー信号は、上記対物レンズ7
による上記光束の集光点と上記記録トラックとの該対物
レンズの光軸方向の距離を示す信号である。上記トラッ
キングエラー信号は、上記対物レンズ7による上記光束
の集光点と上記記録トラックとのこの記録トラックの接
線及び該対物レンズの光軸に直交する方向の距離を示す
信号である。上記2軸アクチュエータは、上記フォーカ
スエラー信号及び上記トラッキングエラー信号に基づい
て駆動される。
【0029】また、上記光学ピックアップ装置7は、上
記ガイドシャフト8,8に沿って移動操作されることに
より、上記記録ディスク201の信号記録領域の内外周
に亘ってこの記録ディスク201よりの情報信号の読み
出しを行うことができる。
【0030】〔2〕ディスクストッカ装置の構成 そして、このディスクチェンジャ装置は、上記外筐体1
01内に、ディスクストッカ装置を備えている。このデ
ィスクストッカ装置は、上記外筐体内の前方側部分に位
置して配設されたディスクホルダ部103と、該外筐体
の前面部分を開閉可能としている蓋部材102とを有し
て構成されている。
【0031】上記ディスクホルダ部103は、図1、図
8、図10及び図17に示すように、複数の記録ディス
ク201を積層状、すなわち、互いに重ね合わせた状態
として収納保持する。すなわち、このディスクホルダ部
103は、内径が上記記録ディスク201の外径に略々
等しい半円筒状(円筒をこの円筒の軸を含む平面で切断
した形状)に形成され、内壁部に、複数の平行な鍔状の
棚板部123を有している。上記複数の記録ディスク2
01は、1枚ずつ上記棚板部123上に周縁部分を載置
させることにより、主面部を上記ディスクホルダ部10
3のなす半円筒の中心軸に垂直として、積層状となされ
て保持される。このとき、上記各記録ディスク201同
士の間隔は、所定の一定の僅かな間隔となされる。
【0032】また、上記ディスクホルダ部103は、収
納保持している複数の記録ディスク201を、これら記
録ディスク201の主面部に沿う一方向に挿脱可能とし
ている。すなわち、上記ディスクホルダ部103は、半
円筒状に形成されているゆえに一側側が開放されてお
り、この開放された一側側方向については、上記各記録
ディスク201の上記各棚板部123に沿った挿脱を可
能としている。
【0033】そして、このディスクホルダ部103は、
支持機構となる回動支軸105,105により、上記各
記録ディスク201の主面部に垂直な軸回りに回動可能
に支持されている。上記回動支軸105,105は、上
記外筐体内の天井部及び底面部に配設され、上記ディス
クホルダ部103の上端部及び下端部を支持している。
【0034】これら回動支軸105,105は、上記デ
ィスクホルダ部103のなす半円筒の中心軸に軸芯を一
致させている。すなわち、上記ディスクホルダ部103
は、上記各記録ディスク201の中心をこのディスクホ
ルダ部103の回動中心軸上として収納保持する。した
がって、上記ディスクホルダ部103が上記回動支軸1
05,105回りに回動操作されたとき、このディスク
ホルダ部103に収納保持された各記録ディスク201
は、各記録ディスク201の中心を回動中心として、該
ディスクホルダ部103とともに回動される。すなわ
ち、上記ディスクホルダ部103が回動操作されること
によりこのディスクホルダ部103に収納保持された各
記録ディスク201に該ディスクホルダ部103の回動
軸より外れる方向の遠心力が作用することがなく、該デ
ィスクホルダ部103の回動に伴う上記各記録ディスク
201の該ディスクホルダ部103よりの脱落が生じる
ことがない。
【0035】そして、上記蓋部材102は、上記外筐体
の前面部と略々同一の大きさを有する略々平板状に形成
されている。そして、上記外筐体は、前面部の略々全域
が、上記蓋部材102の大きさに対応した開口部となさ
れている。この開口部は、上下が上記ディスクホルダ部
103の上端部より下端部に至る長さに対応した長さと
なされ、左右が上記記録ディスク201の直径に対応し
た長さとなされ、該ディスクホルダ部103を外方側に
臨ませている。上記蓋部材102は、一側縁部分を、上
記外筐体の前面部の一側縁部分に対して、回動支軸10
4,104を介して回動可能に支持されている。
【0036】すなわち、上記蓋部材102は、上記回動
支軸104,104回りに回動操作されることにより、
上記外筐体の前面部の開口部を開閉する。したがって、
上記蓋部材102は、上記ディスクホルダ部103の外
方側に臨む側を開閉操作することとなる。
【0037】上記蓋部材102の回動と上記ディスクホ
ルダ部103との回動とは、図7乃至図10、図18及
び図19に示すように、リンク107及び複数のギヤ1
11,115,113を介して、互いに連動されてい
る。すなわち、上記リンク107の一端側は、上記蓋部
材102に対して、支軸106を介して回動可能に取付
けられている。そして、このリンク107の他端側は、
上記外筐体内の天井部に対して支軸110を介して回転
可能に取付けられた第1のギヤ111に対し、支軸10
8を介して回動可能に取付けられている。この第1のギ
ヤ111は、扇形に形成されており、円弧部にギヤ部1
12を有している。この第1のギヤ111のギヤ部11
2は、上記外筐体内の天井部に対して支軸117を介し
て回転可能に取付けられた第2のギヤ115に噛合して
いる。この第2のギヤ115の外周側のギヤ部は、上記
ディスクホルダ部103の上端部に上記回動支軸105
と同軸状に取付けられた第3のギヤ113のギヤ部11
4に噛合している。この第3のギヤ113のギヤ部11
4は、内径ギヤとなされている。
【0038】そして、上記第2のギヤ115のギヤ部
は、上記外筐体内の天井部に対して支軸118を介して
回転可能に取付けられた第4のギヤ116のギヤ部に噛
合している。この第4のギヤ116上に設けられたバネ
掛止ピン120と上記外筐体内の天井部に設けられたバ
ネ掛止ピン121との間には、引っ張りコイルバネ11
9が張架されている。この引っ張りコイルバネ119
は、上記ディスクホルダ部103が、図18に示すよう
に、このディスクホルダ部103が保持している各記録
ディスク201の挿脱可能方向を後方側(上記ディスク
ドライバ1側)としているとき、及び、図19に示すよ
うに、該各記録ディスク201の挿脱可能方向を前方側
としているときに、縮んだ状態となされ、該ディスクホ
ルダ部103が該各記録ディスク201の挿脱可能方向
を側方側としているときに、最も伸長された状態となさ
れる。
【0039】したがって、上記蓋部材102は、上記引
っ張りコイルバネ119の付勢力により、閉蓋されてい
るとき、すなわち、上記外筐体の前面部の開口部を閉蓋
しているときには、閉蓋方向に回動付勢され、開蓋され
ているとき、すなわち、該外筐体の前面部の開口部を開
蓋しているときには、開蓋方向に回動付勢される。
【0040】上記ディスクホルダ部103は、図9及び
図19中矢印Eで示すように、上記蓋部材102が開蓋
されているときには、図9、図10及び図19に示すよ
うに、保持している各記録ディスク201を、図10及
び図19中矢印Fで示すように、外方側に対して挿脱可
能とする回動位置となされる。すなわち、このとき、上
記ディスクホルダ部103に対しては、全ての棚板部1
23についてそれぞれ独立的に、上記記録ディスク20
1の挿脱操作を行うことができる。
【0041】そして、上記ディスクホルダ部103は、
上記蓋部材102が閉蓋操作されると、この蓋部材10
2の閉蓋に連動して回動操作され、図7、図8及び図1
8に示すように、上記各記録ディスク201をこの記録
ディスク201の再生を行うディスクドライバ1側(後
方側)に対して挿脱可能とする位置に回動操作される。
【0042】なお、上述のディスクストッカ装置におい
ては、上記蓋部材102を開閉することにより、上記デ
ィスクホルダ部103が180°に亘って回動されるこ
ととしているが、このディスクストッカ装置は、上記開
口部及び該蓋部材102を上記外筐体の側面部分に設
け、この蓋部材102を開閉したときに、該ディスクホ
ルダ部103が略々90°に亘って回動されることとし
て構成してもよい。また、上記ディスクホルダ部103
は、収納保持している各記録ディスク201の中心とこ
のディスクホルダ部103の回動中心軸とが一致しない
状態に構成することもできる。
【0043】〔3〕ディスク搬送装置の構成 そして、このディスクチェンジャ装置は、図1に示すよ
うに、上記ディスクストッカ装置に保持された複数の記
録ディスク201のうちの任意の一の記録ディスク20
1を選択して上記ディスクドライバ1上に搬送するとと
もに、このディスクドライバ1に装着されていた記録デ
ィスク201を該ディスクストッカ装置内に戻すディス
ク搬送装置を備えている。
【0044】このディスク搬送装置は、ディスクトレイ
体9を有している。このディスクトレイ9は、上記外筐
体の底面部と略々等しい大きさの略々平板状に形成され
ている。このディスクトレイ体9は、前方側部分に、上
記ディスクストッカ装置のディスクホルダ部103が挿
通し得る透孔部65が設けられている。このディスクト
レイ体9は、上記透孔部65内に上記ディスクホルダ部
103を挿通させた状態で、図8中矢印Cで示すよう
に、上下方向、すなわち、該ディスクホルダ部103の
なす半円筒の軸心に平行な方向に移動操作可能となされ
ている。
【0045】すなわち、上記ディスクトレイ体9の底面
部には、図3に示すように、モータホルダ92により支
持されたエレベータモータ91が取付けられている。こ
のエレベータモータ91の駆動軸に取付けられた駆動プ
ーリ93には、上記ディスクトレイ体9の底面部に回転
可能に取付けられた従動プーリ95との間で、無端駆動
ベルト94が巻掛けられている。上記従動プーリ95に
は、ウォームギヤ96が同軸状に一体的に設けられてい
る。このウォーム96は、上記ディスクトレイ体9の底
面部において回転可能に配設されたウォームホイール9
0に噛合している。
【0046】上記ウォームホイール90は、上記ディス
クトレイ部9の底面側においてこの底面部に平行となさ
れ回転可能に支持された第1の伝達シャフト81に取付
けられている。この第1の伝達シャフト81は、上記デ
ィスクトレイ体9の一側側より他側側に亘る方向に配設
され、両端側部分を、該ディスクトレイ体9の底面部に
取付けられた軸受け部材84,85により回転可能に支
持されている。上記第1の伝達シャフト81の両端側に
は、一対の直歯傘歯車82,83が取付けられている。
【0047】そして、上記ディスクトレイ体9の底面部
の一側縁側部分には、このディスクトレイ体9の一側縁
部に沿う方向となされて、第2伝達シャフト80が、該
ディスクトレイ体9の底面部に取付けられた軸受け部材
88,89により両端側部分を回転可能に支持されて取
付けられている。この第2の伝達シャフト80には、上
記第1の伝達シャフト81の一端側に取付けられた直歯
傘歯車83に噛合する直歯傘歯車78が取付けられてい
る。また、この第2の伝達シャフト80の両端側には、
一対のピニオンギヤ71,79が取付けられている。こ
れらピニオンギヤ71,79は、上記外筐体内の一側側
に上下方向に亘って配設された一対のラックギヤ99,
100に対応して噛合している。
【0048】また、上記ディスクトレイ体9の底面部の
他側縁側部分には、このディスクトレイ体9の他側縁部
に沿う方向となされて、第3伝達シャフト75が、該デ
ィスクトレイ体9の底面部に取付けられた軸受け部材8
6,87により両端側部分を回転可能に支持されて取付
けられている。この第3の伝達シャフト75には、上記
第1の伝達シャフト81の他端側に取付けられた直歯傘
歯車82に噛合する直歯傘歯車73が取付けられてい
る。また、この第3の伝達シャフト75の両端側には、
一対のピニオンギヤ72,74が取付けられている。こ
れらピニオンギヤ72,74は、上記外筐体内の他側側
に上下方向に亘って配設された一対のラックギヤ97,
98に対応して噛合している。
【0049】すなわち、上記エレベータモータ91が駆
動されると、上記ディスクトレイ体9は、上記各ラック
ギヤ97,98,99,100に沿って、上下方向に移
動操作される。
【0050】そして、上記ディスクトレイ体9は、図2
に示すように、上面部に、上記記録ディスク201の両
側縁部をこの記録ディスク201の主面部に沿う方向に
移動可能に支持するガイド部122,122を有してい
る。すなわち、これらガイド部122,122は、上記
記録ディスク201の直径に相当する間隔を隔てて平行
に形成され互いに対峙する段差部として形成されてい
る。これらガイド部122,122は、上記記録ディス
ク201を、この記録ディスク201が待機状態となさ
れるストック位置、すなわち、上記ディスクホルダ部1
03内である位置と、この記録ディスクがこの記録ディ
スクの再生を行うディスクドライバ1に対向されるプレ
イ位置とに亘って、移動可能に保持する。
【0051】上記ディスクトレイ体9において、上記プ
レイ位置に相当する部分には、上記ディスクテーブル3
及び上記光学ピックアップ装置6用の透孔部53が設け
られている。すなわち、上記記録ディスク201が上記
ディスクトレイ体9上において上記プレイ位置にあると
きには、この記録ディスク201は、上記透孔部53を
介して、中央部分を上記ディスクテーブル3に対向させ
るとともに、信号記録領域の一部を内外周に亘って上記
光学ピックアップ装置6に対向させる。
【0052】上記ディスクストッカ装置の上記蓋部材1
02が閉蓋されているときには、上記ディスクホルダ部
103は、図7、図8及び図18に示すように、上記各
記録ディスク201の挿脱可能方向を上記ディスクドラ
イバ1側としているので、これら記録ディスク201
は、図8中矢印Dで示すように、上記ディスクトレイ体
9上を上記ストック位置と上記プレイ位置とに亘って移
動(挿脱)されることができる。そして、上記ディスク
トレイ体9は、上記外筐体内を上下方向に移動操作され
ることにより、上記ディスクホルダ部103より搬出す
る記録ディスク201の選択を行う。
【0053】そして、上記ディスクトレイ体9上には、
このディスクトレイ体9上の上記ストック位置にある記
録ディスク201を上記プレイ位置側に蹴り出す第1の
蹴り出しレバー60及び該ディスクトレイ体9上の上記
プレイ位置にある記録ディスクを該ストック位置側に蹴
り出す第2の蹴り出しレバー54が設けられている。上
記第1の蹴り出しレバー60は、上記ディスクトレイ体
9の前方側部分に位置し、該ディスクトレイ体9の上面
部に対し、基端側を支軸62を介して、回動可能に取付
けられている。また、上記第2の蹴り出しレバー54
は、上記ディスクトレイ体9の後方側部分に位置し、該
ディスクトレイ体9の上面部に対し、基端側を支軸56
を介して、回動可能に取付けられている。
【0054】上記第1の蹴り出しレバー60は、この第
1の蹴り出しレバー60上に突設されたバネ掛止部61
と上記ディスクトレイ体9上に設けられたバネ掛止部6
4との間に張架された引っ張りコイルバネ63により、
図5中矢印Bで示すように、先端側を後方側に移動させ
る方向に回動付勢されている。上記第2の蹴り出しレバ
ー54は、この第2の蹴り出しレバー54上に突設され
たバネ掛止部57と上記ディスクトレイ体9上に設けら
れたバネ掛止部59との間に張架された引っ張りコイル
バネ58により、図5中矢印Aで示すように、先端側を
前方側に移動させる方向に回動付勢されている。
【0055】上記第1の蹴り出しレバー60は、上記引
っ張りコイルバネ63の付勢力により回動操作されたと
きには、上記ディスクホルダ部103に収納保持されて
いる各記録ディスク201に対応して該ディスクホルダ
部103に形成されたスリット部を介して先端側を該デ
ィスクホルダ部103内に進入させ、上記ディスクトレ
イ体9の上面部に対応する高さ位置にある記録ディスク
201を、該ディスクトレイ体9の略々中央位置まで搬
送する。
【0056】また、上記第2の蹴り出しレバー54は、
上記引っ張りコイルバネ58の付勢力により回動操作さ
れたときには、上記ディスクトレイ体9上の上記プレイ
位置にある記録ディスク201を、先端側により押圧し
て該ディスクトレイ体9の略々中央位置まで搬送する。
【0057】上記ディスクトレイ体9上には、このディ
スクトレイ体9に対して所定の距離を隔てて、支持板1
0が配設されている。この支持板10は、平板状に形成
され、下面部に複数の支持脚部67,68を有し、これ
ら支持脚部67,68の下端部を上記ディスクトレイ体
9の上面部に接合させて配設されている。この支持板1
0は、上記プレイ位置にある記録ディスク201の上面
部を覆う略々部分と、上記ディスクトレイ体9の側縁部
に沿ってこのディスクトレイ体9の前端部上にまで至る
延長部分とを有して形成されている。
【0058】この支持板10の上記プレイ位置にある記
録ディスク201の上面部を覆う略々部分の中央部に
は、円形の透孔51が設けられ、この透孔51には、上
記クランプ部材76が回転可能に取付けられている。こ
のクランプ部材76は、略々円盤状に形成され、外周縁
部を上記透孔51の内周縁部に係合させている。このク
ランプ部材76は、上記ディスクテーブル3に対向する
位置に設けられている。このクランプ部材76は、上記
ディスクトレイ体9が上記ディスクドライバ1に近接す
る位置に移動操作されると、上述したように、このディ
スクトレイ体9上の上記プレイ位置にある記録ディスク
201の中央部分を、上記ディスクトレイ3と共働して
挟持して保持する。
【0059】そして、このディスクチェンジャ装置は、
上記ディスクトレイ体9上を、上記プレイ位置にある記
録ディスク201の一側側より該プレイ位置にある記録
ディスク201及び上記ストック位置にある記録ディス
ク201間を経て該ストック位置にある記録ディスク2
01の他側側に至る略々S字状の軌跡上を移動操作され
る第1及び第2の押し出し部材46,42を有してい
る。
【0060】これら押し出し部材46,42は、上記支
持板10の縁部に沿って形成されたS字ガイド溝50,
50に沿って移動されることにより、上記S字状の軌跡
を描いて移動する。これらS字ガイド溝50,50は、
上記支持板10の上面部及び下面部に同一の形状に形成
されている。
【0061】上記第1の押し出し部材46は、円柱状に
形成され、支軸を介して、第1のコ字部材44の下面部
に取付けられている。この第1のコ字部材44は、上板
部とこの上板部に垂直な側板部とこの側板部に垂直で該
上板部に平行な下板部とが一体的に連設されてコ字状を
なして構成されており、該上板部及び下板部により上記
支持板10の縁部を挟む状態で配設されている。この第
1の押し出し部材46は、この第1の押し出し部材46
を支持する支軸に対して、回転可能となされている。
【0062】上記第1の押し出し部材44を支持する支
軸の上端側は、上記支持板10の下面部に形成されたS
上記ガイド溝50に嵌入係合している。また、上記第1
のコ字部材44の上面部には、係合支軸45が取付けら
れている。この係合支軸45の下端側は、上記支持板1
0の上面部に形成されたS字ガイド溝50に嵌入係合し
ている。上記第1のコ字部材44は、上記支軸及び上記
係合支軸45を上記各S字ガイド溝50,50に嵌入係
合させることにより、上記支持板10の縁部より脱落す
ることなく、該各S字ガイド溝50,50に沿って移動
可能となっている。
【0063】また、上記第2の押し出し部材42は、円
柱状に形成され、支軸を介して、第2のコ字部材43の
下面部に取付けられている。この第2のコ字部材43
は、上板部とこの上板部に垂直な側板部とこの側板部に
垂直で該上板部に平行な下板部とが一体的に連設されて
コ字状をなして構成されており、該上板部及び下板部に
より上記支持板10の縁部を挟む状態で配設されてい
る。この第2の押し出し部材42は、この第2の押し出
し部材42を支持する支軸に対して、回転可能となされ
ている。
【0064】上記第2の押し出し部材42を支持する支
軸の上端側は、上記支持板10の下面部に形成されたS
上記ガイド溝50に嵌入係合している。また、上記第2
のコ字部材43の上面部には、係合支軸41が取付けら
れている。この係合支軸41の下端側は、上記支持板1
0の上面部に形成されたS字ガイド溝50に嵌入係合し
ている。上記第2のコ字部材43は、上記支軸及び上記
係合支軸41を上記各S字ガイド溝50,50に嵌入係
合させることにより、上記支持板10の縁部より脱落す
ることなく、該各S字ガイド溝50,50に沿って移動
可能となっている。
【0065】なお、上記各S上記ガイド溝50,50
は、上記プレイ位置の一側側及び上記ストック位置の他
側側においては、これら各位置にある記録ディスク20
1の側縁部より上記各押し出し部材46,42が離間す
るように、該各位置における該記録ディスク201の周
縁よえ離間する軌跡となっている。また、上記ディスク
トレイ体9の上面部には、上記各押し出し部材46,4
2の上記S字ガイド溝50,50に沿う移動軌跡に沿っ
て、S字溝66が設けられている。上記各押し出し部材
42,46は、上記S字溝66内を移動することによ
り、上記S字ガイド溝50,50に沿う移動を阻害され
ることがない。
【0066】そして、上記第1及び第2の押し出し部材
42,46と、上記第1及び第2の蹴り出しレバー6
0,54は、同一の駆動力源である搬送モータ11より
の駆動力により、同一のカム体であるカムギヤ33を介
して、互いに同期されて移動操作される。すなわち、上
記搬送モータ11は、上記支持板10上に支持脚部1
2,12を介して固定して配設されている。この搬送モ
ータ11の駆動軸に取付けられた駆動プーリには、上記
支持板10上に支軸を介して回転可能に取付けられた従
動プーリ14との間で、無端駆動ベルト13が巻掛けら
れている。この従動プーリ14には、伝達ギヤ部が一体
的に形成されている。この従動プーリの伝達ギヤ部は、
上記支持板10上に支軸を介して回転可能に取付けられ
た伝達ギヤ16に噛合している。そして、この伝達ギヤ
16は、上記支持板10上に回転可能に配設されたカム
ギヤ33の外周縁のギヤ部に噛合している。
【0067】上記カムギヤ33は、中央孔52を有し、
上記支持板10上において、上記クランプ部材76を該
中央孔52に挿通させることにより、該クランプ部材7
6と同軸状に配設され、回転可能となされている。この
カムギヤ11は、上記搬送モータ11の駆動力により、
回転操作される。このカムギヤ33は、上面部にカム溝
32を有している。このカム溝32は、上記カムギヤ3
3の中心からの距離が第1の距離である区間(曲率半径
が第1の距離である円弧状区間)と該カムギヤ33の中
心からの距離が該第1の距離よりも長い第2の距離であ
る区間(曲率半径が第2の距離である円弧状区間)とが
連続されて形成されている。
【0068】上記カム溝32には、上記支持板10上の
支持板18に支軸20を介して回動可能に配設された操
作アーム21に設けられた倣いピン22が嵌入係合して
いる。この操作アーム21は、上記カムギヤ33の回動
位置に応じて、回動操作されることとなる。
【0069】上記操作アーム21の一端側には、操作片
部23が設けられている。この操作片部23は、上記第
2の蹴り出しレバー54に設けられたバネ掛止部57に
当接係合している。このバネ掛止部57は、上記引っ張
りコイルバネ58の付勢力により、上記操作片部23に
押接されている。上記第2の蹴り出しレバー54は、初
期状態においては、上記操作片部23により、上記引っ
張りコイルバネ58の付勢力に従った回動を阻止されて
おり、上記操作アーム21の回動に応じて、該引っ張り
コイルバネ58の付勢力に従って回動することとなる。
【0070】また、上記操作アーム21の他端側には、
支軸24を介して、上記支持板10上に支軸26を介し
て回動可能に配設された伝達レバー25の一端側が、回
動可能に係合されている。この伝達レバー25は、上記
操作レバー21の回動にしたがって回動操作される。
【0071】上記伝達レバー25の他端側には、操作ピ
ン27が設けられている。この操作ピン27は、上記デ
ィスクトレイ体9の上面部上にスライド可能に配設され
たスライダ28の一端側(後端側)の係合溝29に回動
可能に係合している。このスライダ28は、上記伝達レ
バー25の回動にしたがって、上記ディスクトレイ体9
上を前後方向にスライド操作される。
【0072】上記スライダ28の他端側(前端側)は、
操作面部31となされ、上記第1の蹴り出しレバー60
の基端側に臨み、上記バネ掛止部61に当接係合してい
る。このバネ掛止部61は、上記引っ張りコイルバネ6
3の付勢力により、上記操作面部31に押接されてい
る。上記第1の蹴り出しレバー60は、初期状態におい
ては、上記操作面部31により、上記引っ張りコイルバ
ネ63の付勢力に従った回動を阻止されており、上記ス
ライダ28のスライドに応じて、該引っ張りコイルバネ
63の付勢力に従って回動することとなる。
【0073】そして、上記カムギヤ33の上面部には、
外周側部分に位置して、軸取付け部34が設けられてい
る。この軸取付け部34には、支軸35を介して、第1
のリンク36の基端側が回動可能に取付けられている。
この第1のリンク36の先端側は、支軸37を介して、
第3のコ字部材38の上面部に取付けられている。この
第3のコ字部材38は、上板部とこの上板部に垂直な側
板部とこの側板部に垂直で該上板部に平行な下板部とが
一体的に連設されてコ字状をなして構成されており、該
上板部及び下板部により上記支持板10の縁部を挟む状
態で配設されている。上記第1のリンク36の先端側を
支持する支軸37の下端側は、上記支持板10の上面部
に形成されたS上記ガイド溝50に嵌入係合している。
また、上記第3のコ字部材38の下面部には、係合支軸
が取付けられている。この係合支軸の上端側は、上記支
持板10の下面部に形成されたS字ガイド溝50に嵌入
係合している。上記第3のコ字部材38は、上記支軸3
7及び上記係合支軸を上記各S字ガイド溝50,50に
嵌入係合させることにより、上記支持板10の縁部より
脱落することなく、該各S字ガイド溝50,50に沿っ
て移動可能となっている。この第3のコ字部材38は、
上記カムギヤ33が回動することにより、上記各S字ガ
イド溝50,50に沿って移動される。
【0074】また、上記第3のコ字部材38の上面部に
は、支軸49を介して、第2のリンク48の基端側が回
動可能に取付けられている。この第2のリンク48の先
端側は、支軸47を介して、上記第1のコ字部材44の
上面部に回動可能に取付けられている。さらに、上記第
3のコ字部材38の上面部には、上記支軸37を介し
て、第3のリンク39の基端側が回動可能に取付けられ
ている。この第3のリンク39の先端側は、支軸50を
介して、上記第2のコ字部材43の上面部に回動可能に
取付けられている。すなわち、上記第1及び第2のコ字
部材44,43は、上記第2及び第3のリンク48,3
9を介して、上記第3のコ字部材38の移動に追従して
移動操作されることとなる。
【0075】上記各リンク36,48,39は、図16
に示すように、上記第1のコ字部材44及び上記第1の
押し出し部材46が上記ストック位置の他側側に移動さ
れたときに、該ストック位置にある記録ディスク201
に接触しないように、該記録ディスク201の外周縁部
に略々対応した曲率の円弧状となされている。
【0076】このディスク搬送装置においては、上記上
記トレイ体9上のストック位置にある記録ディスク20
1を上記第1の蹴り出しレバー60により上記プレイ位
置側に蹴り出した後、上記第1の押し出し部材46によ
り該記録ディスク201を押圧して該プレイ位置に搬送
する。
【0077】すなわち、このディスク搬送装置におい
て、図6及び図16に示す初期状態、すなわち、上記ス
トック位置に上記記録ディスク201が存在する状態に
おいては、上記操作アーム21は、上記倣いピン22の
上記カムギヤ33の中心からの距離が第1の距離である
回動位置となされている。このとき、上記各蹴り出しレ
バー60,54は、上記各引っ張りコイルバネ63,5
8の付勢力に抗して、上記ディスクトレイ体9の外側側
に保持されている。また、このとき、上記第1の押し出
し部材46は、上記ストック位置の他側側に位置してお
り、上記第2の押し出し部材42は、該ストック位置及
び上記プレイ位置の間に位置している。
【0078】そして、上記カムギヤ33が回動操作を開
始されると、図15に示すように、上記操作アーム21
の倣いピン22が該カムギヤ33の中心から離間する方
向に移動操作されて該操作アーム21が回動操作され、
上記第2の蹴り出しレバー54が回動されるとともに、
上記スライダ28を介して、上記第1の蹴り出しレバー
60も回動されはじめる。また、上記第1及び第2の押
し出し部材46,42は、上記S字ガイド溝50,50
に沿って、上記プレイ位置側に向けて移動しはじめる。
【0079】さらに上記カムギヤ33が回動操作される
と、図14に示すように、上記倣いピン22の該カムギ
ヤ33の中心からの距離が上記第2の距離となされて上
記操作アーム21が回動操作され、上記第2の蹴り出し
レバー54がさらに回動されるとともに、上記スライダ
28を介して、上記第1の蹴り出しレバー60もさらに
回動され、上記記録ディスク201を上記ストック位置
より上記プレイ位置側に向けて移動させる。また、上記
第1及び第2の押し出し部材46,42は、上記S字ガ
イド溝50,50に沿って、さらに上記プレイ位置側に
向けて移動し、上記記録ディスク201の両側に位置す
る状態となる。
【0080】そして、上記カムギヤ33がさらに回動操
作されると、図13及び図5に示すように、上記倣いピ
ン22の該カムギヤ33の中心からの距離が上記第2の
距離となされて上記操作アーム21が回動操作され、上
記第2の蹴り出しレバー54がさらに回動されるととも
に、上記スライダ28を介して、上記第1の蹴り出しレ
バー60もさらに回動される。このとき、上記第1の蹴
り出しレバー60は、上記記録ディスク201の周縁部
を押圧して、この記録ディスク201を上記ストック位
置と上記プレイ位置との中間位置まで移動させる。
【0081】上記カムギヤ33がさらに回動操作される
ことにより、図12に示すように、上記第1の押し出し
部材46が、上記記録ディスク201の周縁部を押圧し
て、この記録ディスク201をさらに上記プレイ位置へ
向けて移動させる。
【0082】そして、上記カムギヤ33がさらに回動操
作されることにより、図11及び図4に示すように、上
記第1の押し出し部材46が、上記記録ディスク201
の周縁部を押圧して、この記録ディスク201を上記プ
レイ位置まで移動させる。このように上記記録ディスク
201を上記プレイ位置まで搬送した状態においては、
上記操作アーム21は、上記倣いピン22の上記カムギ
ヤ33の中心からの距離が第1の距離である回動位置に
復帰している。このとき、上記各蹴り出しレバー60,
54は、上記各引っ張りコイルバネ63,58の付勢力
に抗して、上記ディスクトレイ体9の外側側に保持され
る。また、このとき、上記第2の押し出し部材42は、
上記プレイ位置の一側側に位置しており、上記第1の押
し出し部材46は、該ストック位置及び上記プレイ位置
の間に位置している。
【0083】また、このディスク搬送装置においては、
上記プレイ位置にある記録ディスク201を上記第2の
蹴り出しレバー54により上記ストック位置側に蹴り出
した後、上記第2の押し出し部材42により該記録ディ
スク201を押圧して該ストック位置に搬送する。
【0084】すなわち、この場合には、上述のストック
位置よりプレイ位置への搬送の逆の過程を辿り、図11
及び図4に示すように、上記記録ディスク201が上記
プレイ位置に存在する状態において、上記カムギヤ33
が回動を開始する。このとき、上記各蹴り出しレバー6
0,54は、上記各引っ張りコイルバネ63,58の付
勢力に抗して、上記ディスクトレイ体9の外側側に保持
されている。また、このとき、上記第2の押し出し部材
42は、上記プレイ位置の一側側に位置しており、上記
第1の押し出し部材46は、該ストック位置及び上記プ
レイ位置の間に位置している。
【0085】上記カムギヤ33がさらに回動操作される
ことにより、図12に示すように、上記第2の蹴り出し
レバー54が、上記記録ディスク201の周縁部を押圧
して、この記録ディスク201を上記ストック位置へ向
けて移動させる。
【0086】そして、上記カムギヤ33がさらに回動操
作されると、図13及び図5に示すように、上記倣いピ
ン22の該カムギヤ33の中心からの距離が上記第2の
距離となされて上記操作アーム21が回動操作され、上
記第2の蹴り出しレバー54がさらに回動されるととも
に、上記スライダ28を介して、上記第1の蹴り出しレ
バー60もさらに回動される。このとき、上記第2の蹴
り出しレバー54は、上記記録ディスク201の周縁部
を押圧して、この記録ディスク201を上記ストック位
置と上記プレイ位置との中間位置まで移動させる。ま
た、上記第1及び第2の押し出し部材46,42は、上
記S字ガイド溝50,50に沿って、上記プレイ位置側
に向けて移動し、上記記録ディスク201の両側に位置
する状態となる。
【0087】さらに上記カムギヤ33が回動操作される
と、図14に示すように、上記第1及び第2の押し出し
部材46,42は、上記S字ガイド溝50,50に沿っ
て、さらに上記ストック位置側に向けて移動する。上記
第2の押し出し部材42は、上記記録ディスク201の
側縁部を押圧して、上記ストック位置側に移動させる。
【0088】そして、上記カムギヤ33がさらに回動操
作されると、図15に示すように、上記操作アーム21
の倣いピン22が該カムギヤ33の中心に接近する方向
に移動操作されて該操作アーム21が回動操作され、上
記第2の蹴り出しレバー54が復帰されるとともに、上
記スライダ28を介して、上記第1の蹴り出しレバー6
0も復帰されはじめる。また、上記第1及び第2の押し
出し部材46,42は、上記S字ガイド溝50,50に
沿って、上記ストック位置側に向けてさらに移動する。
【0089】そして、上記カムギヤ33の回動操作が完
了すると、図6及び図16に示す初期状態となり、上記
操作アーム21が上記倣いピン22の上記カムギヤ33
の中心からの距離が第1の距離である回動位置となされ
る。このとき、上記各蹴り出しレバー60,54は、上
記各引っ張りコイルバネ63,58の付勢力に抗して、
上記ディスクトレイ体9の外側側に保持される。また、
このとき、上記第1の押し出し部材46は、上記記録デ
ィスク201を上記ストック位置まで押圧して移動させ
た後に該ストック位置の他側側に位置し、上記第2の押
し出し部材42は、該ストック位置及び上記プレイ位置
の間に位置している。
【0090】このディスク搬送装置において、上述のよ
うに、上記記録ディスク201の上記ストック位置から
上記プレイへの搬送中、または、上記プレイ位置から上
記ストック位置への搬送中に、この記録ディスク201
の搬送方向を逆転させるには、上記搬送モータ11の回
転方向を反転させて、上記カムギヤ33の回動方向を判
定させればよい。上記第1及び第2の押し出し部材4
6,42は、上記記録で201を両側より挟んでいる状
態に位置しているので、この記録ディスク201をいず
れの方向にも移動操作することができる。
【0091】〔4〕ディスクチェンジャ装置の動作 この上記チェンジャ装置においては、まず、上記蓋部材
102を開蓋させて上記ディスクホルダ部103内に所
望の少なくとも1枚の記録ディスク201を収納保持さ
せ、該蓋部材102を閉蓋させておく。そして、上記デ
ィスクトレイ体9を上下に昇降操作して、上記ディスク
ホルダ部103内の記録ディスク201のうちの一の記
録ディスク201を選択する。ここで、選択された記録
ディスク201とは、上記ディスクトレイ体9上の上記
ストック位置に存在する記録ディスクである。
【0092】選択された記録ディスク201は、上記デ
ィスク搬送装置において、上述のように、上記プレイ位
置に搬送される。そして、上記ディスクトレイ体9が上
記ディスクドライバ1側に降下されてこのディスクドラ
イバ1に充分に近接されることにより、上記プレイ位置
にある記録ディスク201は、上記クランプ部材76及
び上記ディスクテーブル3により挟持されて保持され
る。
【0093】この状態において、上記記録ディスク20
1は、上記スピンドルモータ5により回転操作され、記
録している情報信号を上記光学ピックアップ装置8によ
り読み出される。
【0094】そして、上記ディスクドライバ1における
情報信号の読み出しを終了した記録ディスク201は、
上記ディスクトレイ体9が上昇されることにより、該デ
ィスクドライバ1より離間される。そして、この記録デ
ィスク201は、上記ディスクトレイ体9が所定の高さ
位置に復帰した後、上述したように、上記プレイ位置よ
り上記ストック位置に搬送されることにより、上記ディ
スクホルダ部103に戻される。
【0095】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るディスクチ
ェンジャ用ディスク搬送機構においては、ディスクトレ
イ体上をプレイ位置にある記録ディスクの一側側より該
プレイ位置にある記録ディスク及びストック位置にある
記録ディスク間を経て該ストック位置にある記録ディス
クの他側側に至る略々S字状の軌跡上を移動操作される
少なくとも一の押し出し部材が設けられ、該ストック位
置にある記録ディスクを第1の蹴り出しレバーにより該
プレイ位置側に蹴り出した後、該押し出し部材により該
記録ディスクを押圧して該プレイ位置に搬送するととも
に、該プレイ位置にある記録ディスクを第2の蹴り出し
レバーにより該ストック位置側に蹴り出した後、該押し
出し部材により該記録ディスクを押圧して該ストック位
置に搬送する。
【0096】上記記録ディスクをこの記録ディスクの主
面部に沿う方向に移動させる上記各蹴り出しレバー及び
上記押し出し部材は、上記記録ディスクの側縁部のみに
接触する。
【0097】すなわち、本発明は、ディスクチェンジャ
装置において積層状となされて保持された複数の記録デ
ィスク間のピッチが狭められている場合においても、こ
れら記録ディスクに対して傷損を与える虞れなく、これ
ら記録ディスクのうちの任意の一の記録ディスクを再生
部まで搬送できるようになされたディスクチェンジャ用
ディスク搬送機構を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディスクチェンジャ用ディスク搬
送機構を備えて構成されたディスクチェンジャ装置の要
部の構成を示す斜視図である。
【図2】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構の
構成を示す分解斜視図である。
【図3】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構の
構成を示す底面図である。
【図4】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構の
動作(初期状態)を模式的に示す平面図である。
【図5】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構の
動作(搬送中)を模式的に示す平面図である。
【図6】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構の
動作(搬送完了状態)を模式的に示す平面図である。
【図7】上記ディスクチェンジャ装置のディスクストッ
カの構成を模式的に示す横断面図である。
【図8】上記ディスクチェンジャ装置のディスクストッ
カの構成を模式的に示す縦断面図である。
【図9】上記ディスクストッカの開蓋状態を模式的に示
す横断面図である。
【図10】上記ディスクストッカの開蓋状態を模式的に
示す縦断面図である。
【図11】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構
の動作(初期状態)を透視して示す平面図である。
【図12】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構
の動作(搬送開始)を透視して示す平面図である。
【図13】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構
の動作(搬送中、その1)を透視して示す平面図であ
る。
【図14】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構
の動作(搬送中、その2)を透視して示す平面図であ
る。
【図15】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構
の動作(搬送中、その3)を透視して示す平面図であ
る。
【図16】上記ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構
の動作(搬送完了状態)を透視して示す平面図である。
【図17】上記ディスクチェンジャ装置のディスクスト
ッカの構成を示す正面図である。
【図18】上記ディスクストッカの構成を透視して示す
平面図である。
【図19】上記ディスクストッカの開蓋状態を透視して
示す平面図である。
【符号の説明】
9 ディスクトレイ体、11 搬送モータ、33 カム
ギヤ、42 第2の押し出し部材、46 第1の押し出
し部材、50,50 S字ガイド溝、54 第2の蹴り
出しレバー、60 第1の蹴り出しレバー、66 S字
溝、122,122 ガイド部、201 記録ディスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ディスクの両側縁部をこの記録ディ
    スクの主面部に沿う方向に移動可能に支持するガイド部
    を有し、該記録ディスクを、この記録ディスクが待機状
    態となされるストック位置とこの記録ディスクがこの記
    録ディスクの再生を行う再生部に対向するプレイ位置と
    に亘って移動可能に保持するディスクトレイ体と、 上記ディスクトレイ体上に設けられ、このディスクトレ
    イ体上の上記ストック位置にある記録ディスクを上記プ
    レイ位置側に蹴り出す第1の蹴り出しレバーと、 上記ディスクトレイ体上に設けられ、このディスクトレ
    イ体上の上記プレイ位置にある記録ディスクを上記スト
    ック位置側に蹴り出す第2の蹴り出しレバーと、 上記ディスクトレイ体上を、上記プレイ位置にある記録
    ディスクの一側側より該プレイ位置にある記録ディスク
    及び上記ストック位置にある記録ディスク間を経て該ス
    トック位置にある記録ディスクの他側側に至る略々S字
    状の軌跡上を移動操作される少なくとも一の押し出し部
    材とを備え、 上記ストック位置にある記録ディスクを上記第1の蹴り
    出しレバーにより上記プレイ位置側に蹴り出した後、上
    記押し出し部材により該記録ディスクを押圧して該プレ
    イ位置に搬送するとともに、上記プレイ位置にある記録
    ディスクを上記第2の蹴り出しレバーにより上記ストッ
    ク位置側に蹴り出した後、該押し出し部材により該記録
    ディスクを押圧して該ストック位置に搬送することとな
    されたディスクチェンジャ用ディスク搬送機構。
  2. 【請求項2】 押し出し部材、第1の蹴り出しレバー及
    び第2の蹴り出しレバーは、同一の駆動力源よりの駆動
    力により同一のカム体を介して同期されて移動操作され
    ることとなされた請求項1記載のディスクチェンジャ用
    ディスク搬送機構。
JP30678596A 1996-11-18 1996-11-18 ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構 Withdrawn JPH10149607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30678596A JPH10149607A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30678596A JPH10149607A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149607A true JPH10149607A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17961232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30678596A Withdrawn JPH10149607A (ja) 1996-11-18 1996-11-18 ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10149607A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181911A (ja) * 2012-04-06 2012-09-20 Sony Corp ディスクカートリッジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012181911A (ja) * 2012-04-06 2012-09-20 Sony Corp ディスクカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3557794B2 (ja) ディスクチェンジャ装置
US5218592A (en) Disc player
US4773057A (en) Apparatus for reproducing selectively loaded discs of different diameters
US7665100B2 (en) Disk drive
JP3856604B2 (ja) ディスク収納装置
JP4165418B2 (ja) ディスクドライブ装置、フレーム、ディスクドライブ装置セット、電子機器
US7200851B2 (en) Disk drive
JP4103744B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPH10149607A (ja) ディスクチェンジャ用ディスク搬送機構
JPH10149605A (ja) ディスクストッカ装置
JP4754778B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP3926502B2 (ja) 記録媒体移送装置
JPH1031857A (ja) ディスクチェンジャ用ディスク搬送装置
JP4285164B2 (ja) ディスクドライブ装置
JP2005251362A (ja) ディスクローディング装置及び光ディスク装置
JP3916347B2 (ja) ディスク移送装置
JP2658053B2 (ja) デイスクプレーヤ
JPH08167209A (ja) ディスクローディング機構
JP4103743B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPH09251699A (ja) ディスク交換装置
JP2003296995A (ja) 記録媒体保持装置、記録媒体保持部材の搬送装置及びこの搬送装置を備えた再生装置
JP2938247B2 (ja) コンパチブルディスクプレーヤ
JP2938248B2 (ja) コンパチブルディスクプレーヤ
JPH08167211A (ja) ディスクローディング機構
JPH09251698A (ja) ディスク交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203