JPH10149002A - 電子写真複写方法 - Google Patents

電子写真複写方法

Info

Publication number
JPH10149002A
JPH10149002A JP30905796A JP30905796A JPH10149002A JP H10149002 A JPH10149002 A JP H10149002A JP 30905796 A JP30905796 A JP 30905796A JP 30905796 A JP30905796 A JP 30905796A JP H10149002 A JPH10149002 A JP H10149002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
developing
developing bias
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30905796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Nakagama
清張 中釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP30905796A priority Critical patent/JPH10149002A/ja
Publication of JPH10149002A publication Critical patent/JPH10149002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リアルタイムEEを採用した電子写真複写方
法で、装置を大型化しないで、処理速度もおとすことな
く拡大EE複写を可能とする。 【解決手段】 原稿載置台上に載置した原稿画像の走査
光学系による像露光と同時に原稿先端部で濃度情報の検
出を行い、該濃度情報に基づいて現像手段に印加する現
像バイアスを制御し、濃度調整を行う複写方法で、前記
の像露光によって感光体ドラム上に形成された原稿の潜
像部分が現像手段によって現像される際、EE情報が入
力するまでの間、標準値より高い現像バイアスを現像手
段に印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアナログ方式によっ
て原稿画像のコピーを行う電子写真複写装置に係わり、
特に高速処理がなされる電子写真複写方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式によって原稿画像のコピー
を得る複写装置では、基本的には次のようなプロセスに
よってコピー画像が得られる。回転する電子写真感光体
に対してコロナ帯電器によってコロナ帯電を行い、一様
な帯電電位となった感光体に対して走査光学系により原
稿画像の像露光を行う。像露光を受けた感光体部分は電
位が下がって感光体上には原稿画像に対応した静電潜像
が形成される。この静電潜像はトナーとキャリアとを混
合・撹拌した現像剤を保持した現像器の現像スリーブ部
分を通過する際正規現像が行われる。即ち、トナーは摩
擦帯電によって感光体とは逆極性に帯電していて、現像
スリーブには感光体と同極性の現像バイアスを印加する
ことにより、感光体上の電位の下がった原稿白地の潜像
部分には帯電したトナーは付着しないで、電位の下がら
ない原稿文字又は原稿の画像部分にはトナーが付着して
トナー像が形成される。トナー像は転写紙上に転写さ
れ、加熱定着された転写紙は装置外に排出される。
【0003】原稿が新聞であったり、再生紙の上に印刷
されたような場合には、同じ現像条件で現像を行うと地
肌部分にトナーが付着し、カブリのあるコピーとなって
しまう。逆に新聞や再生紙上に印刷された原稿について
適正なコピーが得られるような条件にすると、白紙の上
に鉛筆で書かれたような原稿は薄くて読めないようなコ
ピーしか得られない。これを解決するためには原稿の画
像濃度、特に地肌部分の濃度を検出し、濃度情報を求め
る。そして適性な現像がなされるための濃度情報と現像
バイアスの関係を示すテーブルから検出した濃度情報に
対応した現像バイアスを求めて現像バイアスを変更し、
画像濃度の自動制御(EE)を行うことがなされてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来は、原稿の画像濃
度を検出することは、原稿載置台上に載置された原稿を
走査光学系を走査して感光体上に潜像を形成する前に行
われ、検出された画像濃度情報に基づいてEE制御がな
されていた。しかしこのようなコピー釦をONしてから
画像形成を行う前に原稿の画像濃度を検出することは、
コピーに長い時間を必要とすることとなる。この時間を
短縮するために原稿載置台上に載置した原稿に対して、
コピー釦をONした時点で走査光学系が移動して原稿画
像の像露光を行うと同時に原稿先端部の例えば20mm
程度までの走査中に濃度情報の検出を行い、当該原稿の
潜像現像に当たって現像スリーブに印加する現像バイア
スをEE制御(リアルタイムEE)することがなされる
ようになった。
【0005】リアルタイムEEを採用した複写装置では
感光体が回転して感光体上での像露光がなされる位置か
ら現像が行われる現像スリーブが感光体に対向する現像
位置に到達するまでに、原稿先端部での画像濃度の検出
と演算処理がなされて、現像スリーブには検出された濃
度情報に基づく現像バイアスの印加が行われるよう構成
されている。
【0006】しかし、変倍を可能とする複写装置では例
えば2倍の拡大率をもって複写を行う場合には、感光体
の移動速度には変化がないが走査光学系の移動速度は1
/2の速度となる。従って等倍での複写時に原稿潜像が
現像位置に到達する僅か前に現像スリーブに対して濃度
調整用の現像バイアス情報が入力され、現像スリーブに
演算処理された現像バイアスが印加されるが、原稿先端
部20mmを移動しての濃度情報の検出には約2倍の時
間を必要とすることとなり、原稿の潜像部分の先端が現
像位置に到達した時点では未だ濃度調整用の現像バイア
ス情報は未着の状態にある。かといって、像露光位置と
現像位置との間の距離を長くとって、拡大倍率の大きい
場合も原稿の潜像部分の先端が現像位置に到達するまで
に濃度調整用の現像バイアス情報が入力されて現像スリ
ーブに現像バイアスが印加されるように構成すると、使
用頻度の高い等倍複写時にもコピーに要する時間が長く
必要とされることとなり、処理速度が低下するうえ、像
露光位置と現像位置との間の距離を長くとれるだけの大
きさの感光体が必要となり、電子写真複写装置全体が大
型化してしまう。
【0007】本発明は、等倍複写を基準とし、高速度で
のコピーがなされるリアルタイムEE機能を有する複写
装置をコンパクトにでき、良好な画像濃度調整が達成で
きるようにした電子写真複写方法を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、原稿載置台
上に載置した原稿画像の走査光学系による像露光と同時
に原稿先端部で濃度情報の検出を行い、該濃度情報に基
づいて現像手段に印加する現像バイアスを制御し、濃度
調整を行う電子写真複写方法において、前記の像露光に
よって像形成体上に形成された原稿の潜像部分を現像バ
イアスを印加した前記現像手段によって現像する際、前
記濃度情報に基づいた現像バイアスが前記現像手段に印
加されるまでの間は、所定の現像バイアスを前記現像手
段に印加して現像することを特徴とする電子写真複写方
法によって達成される。
【0009】なお上記発明において、自動原稿搬送装置
を設けた複写装置では原稿の先端部分は捲れ上がった状
態で原稿載置台上に送り込まれ、トナー画像としては先
端部分が黒っぽく形成されてしまうことがあり、また、
通常原稿の先端部分には画像があまりのっていないた
め、前記所定の現像バイアスは標準値又はコピー濃度を
薄くする標準値より絶対値の高い現像バイアスであるこ
とが好ましい実施態様である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の電子写真複写装置
の一例を示す構成図である。図1によって構成と作動の
説明を行う。
【0011】図1において、装置上面の透明な原稿載置
台1上に置かれた原稿Dは原稿押さえカバー2によって
押さえられ、図示しないコピー釦を押釦すると、走査光
学系を構成する照明ランプ3aと第1ミラーとから成る
第1ミラーユニット3と、V字状に位置した第2ミラー
と第3ミラーから成る第2ミラーユニット4とは、照明
ランプ3aが点灯し、第1ミラーユニット3の速度Vに
よる読み取り動作と、第2ミラーユニット4の同方向へ
の速度V/2の移動動作によって、照明ランプ3aによ
って照射された原稿D画像の反射光は点線で示すように
結像レンズ5を通過し、反射ミラー6a,6b,6cを
介して像担持体である感光体ドラム10上に結像する。
周面にOPC感光層を塗布した小径(本実施例ではφ6
0mm)の感光体ドラム10は、周速V(本実施例では
270mm/sec)をもって時計方向に回動し、スコ
ロトロン帯電器11によって一様に帯電(本実施例では
−790V)した感光体ドラム10は像露光によって原
稿Dと等倍の潜像が形成される。
【0012】前記の第1ミラーユニット3には原稿Dの
画像濃度を検知する濃度センサSDが設けられていて、
第1ミラーユニット3による原稿Dの読み取り動作と同
時に濃度センサSDにより原稿D先端部(本実施例では
18mm)についての濃度情報の検知がなされる。検知
された濃度情報に基づいて制御部は現像時に現像剤担持
体である現像スリーブに印加すべき現像バイアスを演算
し、感光体ドラム10上の原稿D潜像が現像装置13を
通過する際現像スリーブ131には演算処理された現像
バイアス(本実施例ではマイナスの現像バイアス)が印
加される。なお本実施例においては感光体ドラム10上
の像露光位置と現像位置との距離は30mmに設定して
いる。
【0013】感光体ドラム10上の潜像は上記の現像装
置13を通過する際、トナー(本実施例ではプラスに帯
電)は潜像中の文字等の電位の落ちていない箇所に付着
し、トナー像に正規現像される。そして必要により転写
前の除電ランプによって感光体ドラム10の電荷が除電
された後、トナー像は給紙カセット14から搬送ローラ
15によって搬送されて来た転写紙上に転写器16によ
って転写される。転写後のトナー像を保持した転写紙
は、分離手段17によって感光体ドラム10から分離さ
れた後、搬送ベルト18によって定着装置19へ送ら
れ、加熱ローラ19aと押圧ローラ19bとによって押
圧、加熱されてトナー像は転写紙上に定着される。そし
て、定着後の転写紙は排紙ローラ20によって装置外部
の排紙トレイ上に排出される。
【0014】一方、転写紙が分離した感光体ドラム10
は除電極21によって残留電荷が除去された後、クリー
ニング装置22にいたり、感光体ドラム10に当接した
ゴム材から成るクリーニングブレード22aによって残
留トナーが除去される。残留トナーが除去された感光体
ドラム10周面は、転写前露光手段23によって露光さ
れ、次の複写に備えることとなる。
【0015】本発明の複写装置では、回転する感光体ド
ラム10上に形成された原稿Dの潜像部分が現像スリー
ブ131を通過して現像がなされる際、リアルタイムE
Eによって原稿濃度が読み取られて演算処理された現像
バイアス情報が未着の場合には、演算処理された現像バ
イアス情報が入力するまでの間、現像スリーブ131に
は所定の現像バイアスが印加される。図2は現像時にお
ける現像スリーブ131への現像バイアスの印加のフロ
ーチャートを示したもので、図3は現像スリーブ131
上でのバイアスの印加状態を示すタイムチャートであ
る。
【0016】感光体ドラム10の回転中は、非現像状態
にあっても現像スリーブ131には低電圧の現像バイア
ス(本実施例では−120V)が印加された状態にあっ
て、画像濃度の検出に用いるパッチ部分での現像バイア
スの印加を終え、原稿D潜像の先端部が現像位置に近接
した時点T1において、濃度センサSDによって濃度検
出し演算処理されたEEの現像バイアス情報が入力され
たか否かのチェックが行われる(F1)。そしてEEの
現像バイアス情報が入力されているときは、現像スリー
ブ131に対して濃度情報に基づく現像バイアスの印加
が行われる(F2)。図3(a)はかかる状態でのタイ
ムチャートを示したもので、リアルタイムEEによって
演算処理された現像バイアス情報により印加する現像バ
イアスが、−170V(実施例においてはたまたま標準
の現像バイアスに相当)であった状態を示している。
【0017】また感光体ドラム10上での原稿D潜像の
先端部が現像位置に近接した時点T1での、演算処理さ
れたEEの現像バイアス情報が入力されたか否かのチェ
ック(F1)において、現像バイアス情報が未着状態に
あるときは現像スリーブ131に対して所定の現像バイ
アスの印加が行われる(F3)。所定の現像バイアスと
しては標準値または標準値より高い現像バイアス(本実
施例においては標準現像バイアス−170Vより絶対値
として高い−190V)の印加がなされる。そして、−
190Vの現像バイアスの印加された状態で、演算処理
されたEEの現像バイアス情報が入力されるのを待つ
(F4)。現像バイアス情報が入力されると(本実施例
では時点T2において入力)、入力されたリアルタイム
EEによって演算処理された現像バイアス(本実施例で
はたまたま−170V)が現像スリーブ131に印加さ
れる。図3(b)は上記の高倍率の拡大複写を行って、
感光体ドラム10上の潜像部分が現像部分に到達した時
点で演算処理された現像バイアス情報が未着のときのタ
イムチャートを示している。本発明者の検討によれば、
上記実施例で示した複写装置ではコピー倍率が1.77
倍以上の拡大倍率においては図3(b)に示す形態のタ
イムチャートとなる。
【0018】
【発明の効果】像露光と同時に原稿先端部で濃度情報を
検出して濃度調整を行い、高速複写がなされる複写方法
において、コンパクトな形状で高倍率の拡大複写を行う
場合でも処理速度を低下させることなく、しかも従来コ
ピーの先端部分は原稿が浮き上がったりすることが原因
となって得られる黒ずんだ地色の画像が改善される効果
をも併せて得られることとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す構成図。
【図2】本発明のフローチャート。
【図3】現像バイアスの変動を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 原稿載置台 3 第1ミラーユニット 4 第2ミラーユニット 5 結像レンズ 6(a,b,c) 反射ミラー 10 感光体ドラム 11 スコロトロン帯電器 13 現像装置 131 現像スリーブ 16 転写器 17 分離手段 22 クリーニング装置 D 原稿 SD 濃度センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿載置台上に載置した原稿画像の走査
    光学系による像露光と同時に原稿先端部で濃度情報の検
    出を行い、該濃度情報に基づいて現像手段に印加する現
    像バイアスを制御し、濃度調整を行う電子写真複写方法
    において、 前記の像露光によって像形成体上に形成された原稿の潜
    像部分を現像バイアスを印加した前記現像手段によって
    現像する際、前記濃度情報に基づいた現像バイアスが前
    記現像手段に印加されるまでの間は、所定の現像バイア
    スを前記現像手段に印加して現像することを特徴とする
    電子写真複写方法。
  2. 【請求項2】 前記所定の現像バイアスは標準値または
    標準値より絶対値の高い現像バイアスであることを特徴
    とする請求項1記載の電子写真複写方法。
JP30905796A 1996-11-20 1996-11-20 電子写真複写方法 Pending JPH10149002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30905796A JPH10149002A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 電子写真複写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30905796A JPH10149002A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 電子写真複写方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10149002A true JPH10149002A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17988365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30905796A Pending JPH10149002A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 電子写真複写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10149002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504778A (ja) * 2011-12-20 2015-02-16 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 高性能炭素分子篩の中空糸膜のための多孔質形態の安定化

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504778A (ja) * 2011-12-20 2015-02-16 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 高性能炭素分子篩の中空糸膜のための多孔質形態の安定化

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4847657A (en) Electrophotographic apparatus for depositing developer only on the image area of the image bearing member
JP2589413B2 (ja) 複写機
EP0606067B1 (en) Process control apparatus of electrophotographic apparatus
JPH10149002A (ja) 電子写真複写方法
JP2000181159A (ja) 画像形成装置
JPS6131458B2 (ja)
JPH05341610A (ja) 画像形成装置
JPH07248705A (ja) 画像形成装置
JPH01142571A (ja) 画像形成装置
JPH07261478A (ja) 画像形成装置
JP2817941B2 (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
JP3576776B2 (ja) 画像形成装置
JPH07319238A (ja) 画像形成装置
JPH0354582A (ja) 画像形成装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JP2660410B2 (ja) 画像形成方法
JPS5822183Y2 (ja) 現像液塗布量制御装置
JP3571447B2 (ja) 画像形成装置
JPH0792821A (ja) 画像形成装置
JP2967583B2 (ja) 複写機の作像条件制御装置
JPH028875A (ja) 静電記録装置
JPH11327224A (ja) 画像形成装置の電位制御方法および画像形成装置
JPH0980855A (ja) カラー画像形成装置
JPH028874A (ja) 静電記録装置
JPH09288388A (ja) 画像形成方法