JPH10148381A - 集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法 - Google Patents

集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法

Info

Publication number
JPH10148381A
JPH10148381A JP8322192A JP32219296A JPH10148381A JP H10148381 A JPH10148381 A JP H10148381A JP 8322192 A JP8322192 A JP 8322192A JP 32219296 A JP32219296 A JP 32219296A JP H10148381 A JPH10148381 A JP H10148381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
control device
remote control
controlled
inhibited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8322192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3806474B2 (ja
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP32219296A priority Critical patent/JP3806474B2/ja
Publication of JPH10148381A publication Critical patent/JPH10148381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806474B2 publication Critical patent/JP3806474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザ、時刻、季節等によって、リモートコ
ントロール装置による制御を禁止したい運転項目を任意
に設定する。 【解決手段】 設定領域A11〜A15は、禁止モード1に
対応する設定領域である。同様に、設定領域A21〜A25
は、禁止モード2に対応する設定領域、設定領域A31〜
A35は禁止モード3に対応する設定領域である。○印
は、リモコンによる操作が許可されている操作項目、×
印はリモコンによる操作が禁止されている操作項目であ
る。この設定領域A11〜A35は、タッチパネル方式のト
リガスイッチであり、1回の押圧操作により許可
(○)、禁止(×)が反転する。CPUは、例えば、禁
止モード1が設定されている室内機に対しては設定領域
A11〜A15に設定されている内容でリモコン禁止機能を
働かせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、集中制御型空気調
和システムおよび空気調和システムの集中制御方法に係
り、詳しくは、空気調和システムの室内機側に接続され
ているリモートコントロール装置に対して、所望の運転
項目の制御を禁止する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、空気調和システムを構成する
多数の室内機や室外機を通信回線を介してメインコント
ローラに接続し、各室内機内のコントローラによりロー
カル制御を行なわせる一方で、メインコントローラに空
気調和システム全体の制御を行わせるようにした集中制
御型空気調和システムがある。この種の集中制御型空気
調和システムでは、室内機の総数が増大すると、メイン
コントローラの処理が膨大となり、その結果、システム
全体の処理効率が低下する。
【0003】そこで、複数の室内機をサブコントローラ
および通信線を介してメインコントローラに接続し、シ
ステム全体の制御はメインコントローラで行わせ、各ユ
ーザ側に設けられたサブコントローラにより室内機の制
御を行わせるものが提案されている。この種の集中制御
型空気調和システムでは、各室内機にリモートコントロ
ール装置が付設されているものもあるが、システムの態
様によっては、リモートコントロールによる運転項目
(運転/停止、冷暖切換、室温設定等)の制御のうち、
一部又は全部を禁止するリモコン禁止機能を有するもの
がある。そして、ある種の集中制御型空気調和システム
では、予め複数の禁止モードを設定しておき、いずれか
の禁止モードを任意の室内機(およびリモートコントロ
ール装置)に付与することにより、操作を禁止する運転
項目をある程度選択可能なように構成されている。
【0004】例えば、以下に示すように、禁止モードを
予め3種類設けておけば、いずれかの禁止モードを室内
機に付与することにより、種々の禁止項目を個別に入力
する必要がなくなる。
【0005】 禁止モード1:運転/停止のリモート
コントロール装置による制御禁止。
【0006】 禁止モード2:運転/停止、冷暖切
換、室温設定のリモートコントロール装置による制御禁
止。
【0007】 禁止モード3:冷暖切換、室温設定の
リモートコントロール装置による制御禁止。
【0008】これによれば、例えば、禁止モード3が設
定された室内機においては、リモートコントロール装置
からは冷暖切換、室温設定を制御することができなくな
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
集中制御型空気調和システムにおいては、リモートコン
トロール装置からの制御を禁止させたい項目(運転項
目)がユーザであるテナントや、ユーザの部屋によって
異なる場合、あるいは、昼夜又は季節等によって禁止さ
せたい項目が異なる場合でも、禁止モードが固定されて
いることにより、予め設定されている項目以外の組合わ
せでの禁止をさせられない不具合があった。
【0010】本発明は、上記状況に鑑みなされたもの
で、ユーザ、時刻、季節等によって、リモートコントロ
ール装置による制御を禁止したい運転項目を任意に設定
することが可能な集中制御型空気調和システムおよび空
気調和システムの集中制御方法を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1の発明
では、複数の被制御装置と通信回線を介して接続され、
前記被制御装置を制御する集中制御装置を有する空気調
和システムにおいて、前記複数の被制御装置のうちの少
なくとも一部が当該被制御装置をローカルに制御するリ
モートコントロール装置を有すると共に、前記集中制御
装置は、前記リモートコントロール装置により制御可能
な運転項目のうち、当該リモートコントロール装置によ
る制御を禁止すべき少なくとも一つの運転項目を制御禁
止運転項目として記憶する記憶手段と、前記記憶手段へ
の制御禁止運転項目の入力に供される入力手段と、前記
リモートコントロール装置に対して前記制御禁止運転項
目に該当する運転制御を禁止する制御禁止手段と、前記
入力手段による制御禁止運転項目の入力時に、その入力
状態を表示する表示手段とを備えたものを提案する。
【0012】請求項2の発明では、複数の被制御装置と
通信回線を介して接続され、前記被制御装置を制御する
集中制御装置を有する空気調和システムにおいて、前記
複数の被制御装置のうちの少なくとも一部が当該被制御
装置をローカルに制御するリモートコントロール装置を
有すると共に、前記集中制御装置は、前記リモートコン
トロール装置により制御可能な運転項目のうち、当該リ
モートコントロール装置による制御を禁止すべき少なく
とも一つの運転項目を制御禁止運転項目とし、前記制御
禁止運転項目を複数記憶する記憶手段と、前記記憶手段
への制御禁止運転項目の入力に供される入力手段と、前
記リモートコントロール装置が接続された被制御装置の
うち、所望の被制御装置に対し、前記記憶手段に記憶さ
れた複数の前記制御禁止運転項目のうちのいずれか一の
制御禁止運転項目を設定する設定手段と、前記リモート
コントロール装置に対して前記制御禁止運転項目に該当
する運転制御を禁止する制御禁止手段と、前記入力手段
による制御禁止運転項目の入力時に、既に記憶済の他の
制御禁止運転項目と伴に、その入力状態を表示する表示
手段とを備えたものを提案する。
【0013】請求項3の発明では、複数の被制御装置の
うちの少なくとも一部が当該被制御装置をローカルに制
御するリモートコントロール装置を有すると共に、前記
複数の被制御装置と通信回線を介して接続されると共
に、各種データを記憶する記憶手段と、当該記憶手段に
制御禁止運転項目を入力するための入力手段と、前記制
御禁止運転項目の入力状況を表示する表示手段とを有す
る集中制御装置により前記被制御装置を集中制御する空
気調和システムの制御方法において、前記リモートコン
トロール装置により制御可能な運転項目のうち、当該リ
モートコントロール装置による制御を禁止すべき少なく
とも一つの運転項目が前記制御禁止運転項目として前記
入力手段により入力されることにより、前記制御禁止運
転項目を前記記憶手段に記憶するステップと、前記表示
手段に前記入力手段による制御禁止運転項目の入力状態
を表示するステップと、前記リモートコントロール装置
に対して前記制御禁止運転項目に該当する運転制御を禁
止するステップとを含むものを提案する。
【0014】請求項4の発明では、複数の被制御装置の
うちの少なくとも一部が当該被制御装置をローカルに制
御するリモートコントロール装置を有すると共に、前記
複数の被制御装置と通信回線を介して接続されると共
に、各種データを記憶する記憶手段と、当該記憶手段に
制御禁止運転項目を入力するための入力手段と、前記制
御禁止運転項目の入力状況を表示する表示手段とを有す
る集中制御装置により前記被制御装置を集中制御する空
気調和システムの制御方法において、前記リモートコン
トロール装置により制御可能な運転項目のうち、当該リ
モートコントロール装置による制御を禁止すべき少なく
とも一つの運転項目が前記制御禁止運転項目として前記
入力手段により入力されることにより、前記制御禁止運
転項目を前記記憶手段に記憶するステップと、前記表示
手段に前記入力手段による制御禁止運転項目の入力状態
を表示するステップと、前記リモートコントロール装置
が接続された被制御装置のうち、所望の被制御装置に対
し、前記記憶手段に記憶された複数の前記制御禁止運転
項目のうちのいずれか一の制御禁止運転項目を設定する
ステップと、前記リモートコントロール装置により当該
リモートコントロール装置が接続された被制御装置に対
して前記設定された前記制御禁止運転項目に該当する運
転制御を禁止するステップとを含むものを提案する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づき詳細に説明する。
【0016】図1は、実施形態に係る集中制御型空気調
和システムの概要構成を示すブロック図である。空気調
和システム1は、空気調和システム1全体を制御する集
中制御装置たるメインコントローラ2と、メインコント
ローラ2に多重伝送方式を用いた2線方式のメイン通信
線LMを介して接続された端末処理制御装置たる複数の
通信アダプタ3-1〜3-3と、各通信アダプタ3-1〜3-3
にメイン通信線LMと同様に2線方式のサブ通信線LS
1〜LS3を介して接続された被制御装置群UGとからな
っている。
【0017】次に被制御装置群UGの態様について図1
を参照して説明する。
【0018】被制御装置群UGの態様は、様々考えられ
るが、以下、その一例を説明する。
【0019】第1通信アダプタ3-1には、サブ通信線L
S1 を介して被制御装置としての複数の室内機20およ
び室外機コントローラ21が接続され、さらにローカル
制御装置としての室外機コントローラ21を介して複数
の室外機22が接続されている。
【0020】第2通信アダプタ3-2には、第1サブ通信
線LS21を介して複数の室内機20および一の室外機2
2が接続された第1被制御装置群が接続され、第2サブ
通信線LS22を介して同様に複数の室内機20および一
の室外機22が接続された第2被制御装置群が接続され
ている。
【0021】第3通信アダプタ3-3には、サブ通信線L
S3 を介して一の室内機20に一の室外機が接続されて
いる室内外機セット24が複数接続されており、さらに
一のリモートコントローラ25の制御ラインであるグル
ープ制御通信線GLを介して複数の室内外機セット26
が接続されている。
【0022】ここで、メインコントローラ2、通信アダ
プタ3-1および通信アダプタ3-2の構成について説明す
る。
【0023】メインコントローラ2は、後述する通信ア
ダプタの構成とほぼ同様な構成を有する通信制御ボー
ド、各種制御を行なう後述のコントロールボード等が格
納されたコントローラ本体2-1と、各種設定データ、被
制御装置の動作状態等を表示する表示部2-2と、各種デ
ータをプリントアウトするためのプリンタ2-3とを備え
て構成されている。
【0024】通信アダプタ3-1は、図2に示すように、
通信アダプタ3-1全体を制御するCPU10と、制御プ
ログラムやデータ等が格納されたROM11と、一時的
に各種データを格納するRAM12と、外部とのインタ
ーフェース動作を行なうインターフェース部13とから
なっており、CPU10、ROM11、RAM12およ
びインターフェース部13とは、バスを介して接続され
ている。更に室内機、室外機等の被制御装置U11 〜U1
n は、インターフェース部13およびサブ通信線LS1
を介して接続されている。他の通信アダプタ3-3につい
ても同様である。 また、通信アダプタ3-2は、図3に
示すように、通信アダプタ3-1とほぼ同様に通信アダプ
タ3-2全体を制御するCPU10と、制御プログラムや
データ等が格納されたROM11と、データバッファと
しても機能し一時的に各種データを格納するRAM12
と、外部とのインターフェース動作を行なうインターフ
ェース部13Aとからなっており、CPU10、ROM
11、RAM12およびインターフェース部13Aと
は、バスを介して接続されている。更に、室内機、室外
機等の被制御装置U11 〜U1n は、インターフェース部
13A、通信用接続端子T1およびサブ通信線LS21を
介して接続され、更にまた、被制御装置U21 〜U2n
は、インターフェース部13A、通信用接続端子T2お
よびサブ通信線LS22を介して接続されている。
【0025】次に室内機の制御系について、通信アダプ
タ3-1にサブ通信線LS1を介して接続されている室内
機20を例として説明する。
【0026】室内機20は、図4に示すように、室内機
20全体を制御するCPU30と、制御用プログラム、
データ等が格納されたROM31と、一時的に各種デー
タを格納するRAM32と、外部とのインターフェース
動作を行なうインターフェース部33とからなってお
り、CPU30、ROM31、RAM32およびインタ
ーフェース部33とは、バスを介して接続されている。
更に、通信アダプタ3-1、他の室内機20および室外機
コントローラ21とは、インターフェース部33および
サブ通信線LS1を介して接続されている。
【0027】次に室外機コントローラ21の構成につい
て、図5を参照して説明する。
【0028】室外機コントローラ21は、図5に示すよ
うに、室外機コントローラ21全体を制御するCPU4
0と、制御用プログラム、データ等が格納されたROM
41と、一時的に各種データを格納するRAM42と、
外部とのインターフェース動作を行なうインターフェー
ス部43とからなっており、CPU40、ROM41、
RAM42およびインターフェース部43とは、バスを
介して接続されている。更に通信アダプタ3-1および室
内機20とは、インターフェース部33およびサブ通信
線LS1を介して接続されており、各室外機22とは、
第2サブ通信線LSBを介して接続されている。
【0029】図6にコントローラ本体2-1内のコントロ
ールボード50の概要構成図を示す。
【0030】コントロールボード50は、タイミング制
御信号CTMを出力する内部タイマ51Aを有すると共
に、コントロールボード50全体を制御するCPU51
と、自動制御を行うための制御用プログラム、データ等
が格納されたROM52と、一時的に各種データを格納
すると共に、自動制御を行うための後述のデイリータイ
マプログラム、各種データを格納・保持するための不揮
発性RAM53と、外部とのインターフェース動作を行
なうインターフェース部54とからなっており、CPU
51、ROM52、不揮発性RAM53、インターフェ
ース部54、表示部2-2およびプリンタ2-3とは、バス
を介して接続されている。さらに通信アダプタ3-1〜3
-3とは、インターフェース部54およびメイン通信線L
Mを介して接続されている。
【0031】次に図7〜図9を参照して、空気調和シス
テムの各種設定画面について説明する。
【0032】近年の空気調和システムにおいては、機能
が豊富であるため、設定項目も多くなっており、ユーザ
としては、自分の使い方に合わせて必要最小限の設定で
すませたいという要望がある。
【0033】しかしながら、従来の空気調和システムの
設定画面においては、図7に示すように、多数の設定項
目が表示され、ユーザにとって必要な設定、不要な設定
の識別が困難であり、必要もない設定まで行ってしまう
可能性があった。
【0034】例えば、空気調和システムをプログラムタ
イマによって運転/停止を行わせる目的で導入したユー
ザにとっては、テナントビルに設置された空気調和シス
テムに必要なテナント分けや料金按分の設定等は必要が
ないにも拘らず、これらの設定メニューまで表示されて
しまうため、戸惑うことがあった。
【0035】そこで、本実施形態の空気調和システムの
設定画面においては、ユーザに必要な設定メニューのみ
を表示させることにより、ユーザの使い勝手を向上させ
ている。
【0036】より具体的には、本実施形態の空気調和シ
ステムにおいては、図8に示すように、設定画面の基本
メニュー画面では、運用の形態を選択するようになって
いる。
【0037】 運転/停止、室温設定、冷暖切換や、
プログラムタイマによる自動運転を行う程度の使い方で
あれば、「エアコン操作のみ」の運用形態を選択する。
【0038】この結果、図9(a)に示すように、設定
画面の設定項目は、「ユニット登録」および「ゾーンの
振分」のみが表示され、物理的に接続されているユニッ
トの登録と、複数の室内機のグループであるゾーンへの
室内機の振分けさえ行えば、設定は完了となる。
【0039】 「エアコン操作のみ」の運用形態に加
えて、テナント毎の空調使用料の割合(按分率)を算出
・表示する使い方(料金算出は、按分率に基づくユーザ
によるマニュアル計算となる。)であれば、「空調エネ
ルギー按分」の運用形態を選択する。
【0040】この結果、図9(b)に示すように、設定
画面の設定項目は、「エアコン操作のみ」の設定項目に
「テナントの設定」が追加されて表示され、物理的に接
続されているユニットの登録と、複数の室内機のグルー
プであるゾーンへの室内機の振分と、按分率を計算する
単位となるテナントの設定とを行えば、設定は完了とな
る。
【0041】 算出した按分率に基づいて予め定めら
れた計算式に基づき、料金まで計算して表示し、必要に
応じて請求書発行まで行う使い方であれば、「空調料金
の算出」の運用形態を選択する。
【0042】この結果、図7に示した、従来の設定画面
と同一の設定画面が表示され、物理的に接続されている
ユニットの登録と、複数の室内機のグループであるゾー
ンへの室内機の振分と、按分率を計算する単位となるテ
ナントの設定と、電力メータ(電力量計)あるいはガス
メータ(ガス流量計)等のパルスメータの種類等を登録
と、料金関連(基本料金や従量料金等)の設定とを行え
ば設定が完了することとなる。
【0043】以上説明したように、ユーザのそれぞれの
運用形態に必要な設定メニューのみが表示されるため、
不要なメニューが表示されることにより戸惑うことがな
くなり、ユーザの使い勝手が向上する。
【0044】次に、空気調和システムの動作説明に先立
ち、リモートコントロール装置(以下、リモコンとい
う。)で制御可能な運転項目のうち、一部又は全部の運
転項目の制御を禁止するリモコン禁止機能の設定(リモ
コン禁止データの設定)について説明する。
【0045】図10は、リモコン禁止内容の設定(変
更)画面を示す。
【0046】図10において、5個×3行=15個並ん
でいる旗様の表示は、リモコン禁止内容を設定するため
の設定領域A11〜A35であり、図中、○印は、リモコン
による操作が許可されている操作項目、×印はリモコン
による操作が禁止されている操作項目である。この設定
領域A11〜A35は、タッチパネル方式のトリガスイッチ
であり、1回の押圧操作により許可(○)、禁止(×)
が反転することとなる。
【0047】これらの設定領域A11〜A35のうち、設定
領域A11〜A15は、禁止モード1に対応する設定領域で
ある。同様に、設定領域A21〜A25は、禁止モード2に
対応する設定領域、設定領域A31〜A35は禁止モード3
に対応する設定領域である。CPU51は、禁止モード
1が設定されている室内機に対しては設定領域A11〜A
15に設定されている内容でリモコン禁止機能を働かせ、
禁止モード2が設定されている室内機に対しては設定領
域A21〜A25に設定されている内容でリモコン禁止機能
を働かせ、禁止モード3が設定されている室内機に対し
ては設定領域A31〜A35に設定されている内容でリモコ
ン禁止機能を働かせる。
【0048】設定領域A11〜A35の下部には、表示内容
を確定し、不揮発性RAM53に記憶させる確定スイッ
チEXと、表示内容を工場出荷状態(初期状態)に戻す
初期状態スイッチINTと、表示内容をプリンタ2-3に
出力する画面印刷スイッチPRと、前段のメニューに戻
って表示するための戻るスイッチBKとが配設されてい
る。
【0049】そして、禁止モード1の設定内容を変更す
るには、図10に示すように、設定領域A11〜A15のう
ち所望の設定領域を押圧することにより、その設定領域
の表示内容が変更(例えば、「×」:禁止→「○」:許
可)されるため、所望の表示内容が表示された状態で、
確定スイッチEXを押圧する。
【0050】この結果、表示内容が確定し、禁止モード
1の場合には、温度設定、冷暖切換、風速設定、風向設
定はリモコンで行えるが、運転/停止はリモコンでは操
作できなくなる。
【0051】次に図11を参照して、空気調和システム
の動作を説明する。
【0052】コントロールボード50のCPU51は、
不揮発性RAM53に記憶されているリモコン禁止デー
タを参照し、リモコン禁止データによりリモコンにより
制御が禁止されている運転項目が指示された場合には、
その運転項目への移行を禁止すると共に、リモコンの表
示画面にその旨を表示する。具体的には、図11に示す
ように、1号室内機20-1が運転/停止のリモコン制御
禁止、2号室内機20-2が冷暖切換のリモコン制御禁止
であったとすると、インターフェース部54およびメイ
ン通信線LMを介して通信アダプタ3-1にその旨を出力
する。
【0053】そして、通信アダプタ3-1は、1号室内機
20-1を表わすアドレスデータを付加しサブ通信線LS
1を介して運転/停止禁止命令を1号室内機20-1に出
力する。同様に、通信アダプタ3-1は、2号室内機20
-2を表わすアドレスデータを付加し、サブ通信線LS2
を介して冷暖切換禁止命令を2号室内機20-2に出力す
る。その結果、1号室内機20-1のCPU30は、リモ
コン20-1Rにより運転/停止指示がなされると、当該
リモコン20-1Rにおいてはその操作が禁止されている
旨を図示しないディスプレイに表示する。
【0054】また、2号室内機20−2のCPU30
は、リモコン20-2Rにより冷暖切換指示がなされる
と、リモコン20-2Rにおいては当該操作が禁止されて
いる旨を図示しないディスプレイに表示する。
【0055】以上の説明のように、本実施形態によれ
ば、任意のリモコンに対し、制御を禁止する項目を任意
に設定することが可能となる。
【0056】以上の説明においては、禁止モードが3つ
の場合について説明したが、メモリの記憶容量に応じて
多数の禁止モードを設定するように構成することも可能
である。
【0057】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、集中制御装置
の入力手段は、記憶手段に、リモートコントロール装置
により制御可能な運転項目のうち、当該リモートコント
ロール装置による制御を禁止すべき少なくとも一つの運
転項目を制御禁止運転項目として記憶させ、表示手段
は、入力手段による制御禁止運転項目の入力時に、その
入力状態を表示し、制御禁止手段は、リモートコントロ
ール装置により制御禁止運転項目に該当する運転制御が
なされた場合に、被制御装置の当該運転項目による動作
を禁止するので、リモートコントロール禁止モードを視
覚的に容易に設定することができると共に、被制御装置
毎に異なるリモートコントロール禁止モードを容易に設
定することが可能となる。
【0058】請求項2の発明によれば、集中制御装置の
入力手段は、記憶手段に、リモートコントロール装置に
より制御可能な運転項目のうち、当該リモートコントロ
ール装置による制御を禁止すべき少なくとも一つの運転
項目を制御禁止運転項目として記憶させ、表示手段は、
入力手段による制御禁止運転項目の入力時に、その入力
状態を表示し、設定手段は、リモートコントロール装置
が接続された被制御装置のうち、所望の被制御装置に対
し、記憶手段に記憶された複数の制御禁止運転項目のう
ちのいずれか一の制御禁止運転項目を設定し、制御禁止
手段は、リモートコントロール装置により制御禁止運転
項目に該当する運転制御がなされた場合に、被制御装置
の当該運転項目による動作を禁止するので、リモートコ
ントロール禁止モードを視覚的に容易に設定することが
できると共に、動作を禁止すべき被制御装置を容易に特
定して、被制御装置毎に異なるリモートコントロール禁
止モードを設定することが可能となる。
【0059】請求項3の発明によれば、リモートコント
ロール装置により制御可能な運転項目のうち、当該リモ
ートコントロール装置による制御を禁止すべき少なくと
も一つの運転項目が制御禁止運転項目として入力手段に
より入力されることにより、制御禁止運転項目を記憶手
段に記憶し、表示手段に入力手段による制御禁止運転項
目の入力状態を表示し、リモートコントロール装置によ
り制御禁止運転項目に該当する運転制御がなされた場合
に、被制御装置の当該運転項目による動作を禁止するの
で、リモートコントロール禁止モードを視覚的に容易に
設定することができると共に、被制御装置毎に異なるリ
モートコントロール禁止モードを容易に設定することが
可能となる。
【0060】請求項4の発明によれば、リモートコント
ロール装置により制御可能な運転項目のうち、当該リモ
ートコントロール装置による制御を禁止すべき少なくと
も一つの運転項目が制御禁止運転項目として入力手段に
より入力されることにより、制御禁止運転項目を記憶手
段に記憶し、表示手段に入力手段による制御禁止運転項
目の入力状態を表示し、リモートコントロール装置が接
続された被制御装置のうち、所望の被制御装置に対し、
記憶手段に記憶された複数の制御禁止運転項目のうちの
いずれか一の制御禁止運転項目を設定し、リモートコン
トロール装置により当該リモートコントロール装置が接
続された被制御装置に対して設定された制御禁止運転項
目に該当する運転制御がなされた場合に、被制御装置の
当該運転項目による動作を禁止するので、リモートコン
トロール禁止モードを視覚的に容易に設定することがで
きると共に、動作を禁止すべき被制御装置を容易に特定
して、被制御装置毎に異なるリモートコントロール禁止
モードを設定することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気調和システムの概要構成を示すブロック図
である。
【図2】通信アダプタの概要構成を示すブロック図であ
る。
【図3】他の通信アダプタの概要構成を示すブロック図
である。
【図4】室内機の制御系の概要構成を示すブロック図で
ある。
【図5】室外機コントローラの概要構成を示すブロック
図である。
【図6】コントロールボードの概要構成図である。
【図7】従来のメニュー選択画面の説明図である。
【図8】実施形態のメニュー選択画面の選択図である。
【図9】設定画面の説明図である。
【図10】リモコン禁止内容設定(変更)画面の説明図
である。
【図11】空気調和システムの概要動作説明図である。
【符号の説明】
1 空気調和システム 2 メインコントローラ 2-1 コントローラ本体 2-2 表示部 20 室内機 21 室外機コントローラ 22 室外機 24,26 室内外機セット 25 リモートコントローラ 50 コントロールボード LM メイン通信線 LS1 ,LS21,LS22,LS3,LSB サブ通信線 UG 被制御装置群 U11 〜U1n ,U21 〜U2n 被制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の被制御装置と通信回線を介して接
    続され、前記被制御装置を制御する集中制御装置を有す
    る空気調和システムにおいて、 前記複数の被制御装置のうちの少なくとも一部が当該被
    制御装置をローカルに制御するリモートコントロール装
    置を有すると共に、 前記集中制御装置は、 前記リモートコントロール装置により制御可能な運転項
    目のうち、当該リモートコントロール装置による制御を
    禁止すべき少なくとも一つの運転項目を制御禁止運転項
    目として記憶する記憶手段と、 前記記憶手段への制御禁止運転項目の入力に供される入
    力手段と、 前記リモートコントロール装置に対して前記制御禁止運
    転項目に該当する運転制御を禁止する制御禁止手段と、 前記入力手段による制御禁止運転項目の入力時に、その
    入力状態を表示する表示手段とを備えたことを特徴とす
    る集中制御型空気調和システム。
  2. 【請求項2】 複数の被制御装置と通信回線を介して接
    続され、前記被制御装置を制御する集中制御装置を有す
    る空気調和システムにおいて、 前記複数の被制御装置のうちの少なくとも一部が当該被
    制御装置をローカルに制御するリモートコントロール装
    置を有すると共に、 前記集中制御装置は、 前記リモートコントロール装置により制御可能な運転項
    目のうち、当該リモートコントロール装置による制御を
    禁止すべき少なくとも一つの運転項目を制御禁止運転項
    目とし、前記制御禁止運転項目を複数記憶する記憶手段
    と、 前記記憶手段への制御禁止運転項目の入力に供される入
    力手段と、 前記リモートコントロール装置が接続された被制御装置
    のうち、所望の被制御装置に対し、前記記憶手段に記憶
    された複数の前記制御禁止運転項目のうちのいずれか一
    の制御禁止運転項目を設定する設定手段と、 前記リモートコントロール装置に対して前記制御禁止運
    転項目に該当する運転制御を禁止する制御禁止手段と、 前記入力手段による制御禁止運転項目の入力時に、既に
    記憶済の他の制御禁止運転項目と伴に、その入力状態を
    表示する表示手段とを備えたことを特徴とする集中制御
    型空気調和システム。
  3. 【請求項3】 複数の被制御装置のうちの少なくとも一
    部が当該被制御装置をローカルに制御するリモートコン
    トロール装置を有すると共に、前記複数の被制御装置と
    通信回線を介して接続されると共に、各種データを記憶
    する記憶手段と、当該記憶手段に制御禁止運転項目を入
    力するための入力手段と、前記制御禁止運転項目の入力
    状況を表示する表示手段と、を有する集中制御装置によ
    り前記被制御装置を集中制御する空気調和システムの制
    御方法において、 前記リモートコントロール装置により制御可能な運転項
    目のうち、当該リモートコントロール装置による制御を
    禁止すべき少なくとも一つの運転項目が前記制御禁止運
    転項目として前記入力手段により入力されることによ
    り、前記制御禁止運転項目を前記記憶手段に記憶するス
    テップと、 前記表示手段に前記入力手段による制御禁止運転項目の
    入力状態を表示するステップと、 前記リモートコントロール装置に対して前記制御禁止運
    転項目に該当する運転制御を禁止するステップとを含む
    ことを特徴とする集中制御型空気調和システムの制御方
    法。
  4. 【請求項4】 複数の被制御装置のうちの少なくとも一
    部が当該被制御装置をローカルに制御するリモートコン
    トロール装置を有すると共に、前記複数の被制御装置と
    通信回線を介して接続されると共に、各種データを記憶
    する記憶手段と、当該記憶手段に制御禁止運転項目を入
    力するための入力手段と、前記制御禁止運転項目の入力
    状況を表示する表示手段と、を有する集中制御装置によ
    り前記被制御装置を集中制御する空気調和システムの制
    御方法において、 前記リモートコントロール装置により制御可能な運転項
    目のうち、当該リモートコントロール装置による制御を
    禁止すべき少なくとも一つの運転項目が前記制御禁止運
    転項目として前記入力手段により入力されることによ
    り、前記制御禁止運転項目を前記記憶手段に記憶するス
    テップと、 前記表示手段に前記入力手段による制御禁止運転項目の
    入力状態を表示するステップと、 前記リモートコントロール装置が接続された被制御装置
    のうち、所望の被制御装置に対し、前記記憶手段に記憶
    された複数の前記制御禁止運転項目のうちのいずれか一
    の制御禁止運転項目を設定するステップと、 前記リモートコントロール装置により当該リモートコン
    トロール装置が接続された被制御装置に対して前記設定
    された前記制御禁止運転項目に該当する運転制御を禁止
    するステップとを含むことを特徴とする集中制御型空気
    調和システムの制御方法。
JP32219296A 1996-11-18 1996-11-18 集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法 Expired - Lifetime JP3806474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32219296A JP3806474B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32219296A JP3806474B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10148381A true JPH10148381A (ja) 1998-06-02
JP3806474B2 JP3806474B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18140980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32219296A Expired - Lifetime JP3806474B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806474B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19903556C1 (de) * 1999-01-29 2000-11-30 Daimler Chrysler Ag Regelung einer bedienbaren Anlage, insbesondere einer Heiz- und/oder Klimaanlage
JP2004294029A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp 空調機のリモコン装置および空調機システム
JP2006125691A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システムおよびその制御方法
JP2008101799A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Ltd 空調管理装置、空調管理方法および空調管理プログラム
JP2014159922A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Electric Corp 空調制御装置、空調システム、プログラム、及び空調制御方法
WO2016185603A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 三菱電機株式会社 コントローラおよび空調システム
WO2017104488A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2017130833A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 ダイキン工業株式会社 リモートコントロール装置
JP2017143589A (ja) * 2017-05-29 2017-08-17 ダイキン工業株式会社 リモートコントロール装置
US20190203969A1 (en) * 2016-09-16 2019-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Equipment management system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19903556C1 (de) * 1999-01-29 2000-11-30 Daimler Chrysler Ag Regelung einer bedienbaren Anlage, insbesondere einer Heiz- und/oder Klimaanlage
EP1024040A3 (de) * 1999-01-29 2002-08-28 DaimlerChrysler AG Regelung einer bedienbaren Anlage, insbesondere einer Heiz- und/oder Klimaanlage
JP2004294029A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp 空調機のリモコン装置および空調機システム
JP2006125691A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 空気調和システムおよびその制御方法
JP2008101799A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Ltd 空調管理装置、空調管理方法および空調管理プログラム
JP2014159922A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Electric Corp 空調制御装置、空調システム、プログラム、及び空調制御方法
WO2016185603A1 (ja) * 2015-05-21 2016-11-24 三菱電機株式会社 コントローラおよび空調システム
WO2017104488A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2017110889A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2017130833A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 ダイキン工業株式会社 リモートコントロール装置
WO2017126392A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 ダイキン工業株式会社 リモートコントロール装置
US10520907B2 (en) 2016-01-21 2019-12-31 Daikin Industries, Ltd. Remote control device
US20190203969A1 (en) * 2016-09-16 2019-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Equipment management system
US11060750B2 (en) * 2016-09-16 2021-07-13 Mitsubishi Electric Corporation Equipment management system with external manipulation terminal
JP2017143589A (ja) * 2017-05-29 2017-08-17 ダイキン工業株式会社 リモートコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3806474B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7661603B2 (en) Central control system and method for controlling air conditioners
AU770578B2 (en) Setback timer of air conditioner, air conditioning system, and method of setting setback timer display
US5450334A (en) One time programmable switched-output controller
JP2005003357A (ja) エアコンの中央制御システム及びその動作方法
JPH10148381A (ja) 集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法
JP3495191B2 (ja) 空調管理装置
JP2001296904A (ja) エネルギー制御システム
JP2005124341A (ja) 電力省エネ制御システム
WO2018173353A1 (ja) 空調管理装置及び空調管理方法
KR101446284B1 (ko) 공기조화기
JP2010112678A (ja) 設備機器管理装置および設備機器管理システム
JP4488863B2 (ja) 空気調和システム
JPH057610B2 (ja)
JP3162778B2 (ja) 空気調和機の制御装置
KR100564931B1 (ko) 양방향 통신이 가능한 수술실용 통합 공조 시스템 및 방법
JP3778635B2 (ja) 集中制御型空気調和システムおよび空気調和システムの集中制御方法
KR101844792B1 (ko) 전원중첩 통신방식의 냉난방 시스템
JP3164934B2 (ja) 空気調和機のアドレス設定装置
JP2736826B2 (ja) 電力デマンド制御装置
JP7194753B2 (ja) 熱源システムの管理装置、熱源システムの管理方法
JP3018306B2 (ja) 施設管理装置
WO2016185584A1 (ja) リモコン用設定装置
JPS6149957A (ja) 個別形空気調和機の監視制御装置
JPH11132537A (ja) 集中制御型空気調和システム
JPH0621039Y2 (ja) 負荷のタイマ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140519

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term