JPH10146405A - ゴルフパター - Google Patents

ゴルフパター

Info

Publication number
JPH10146405A
JPH10146405A JP8308847A JP30884796A JPH10146405A JP H10146405 A JPH10146405 A JP H10146405A JP 8308847 A JP8308847 A JP 8308847A JP 30884796 A JP30884796 A JP 30884796A JP H10146405 A JPH10146405 A JP H10146405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
putter
hitting
shaft
surface portion
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8308847A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kaneoka
建夫 金岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8308847A priority Critical patent/JPH10146405A/ja
Publication of JPH10146405A publication Critical patent/JPH10146405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボールの打ち出す方向の認識を、より正確に
つかみ易いパターを提供する。 【解決手段】 横長形状の第一打撃面部1aを備えたパ
ターヘッド部Hを、シャフト部Sの先端部に設けてある
ゴルフパターにおいて、パターヘッド部Hとシャフト部
Sとが、第一打撃面部1aの打撃面に対する垂線方向視
において、シャフト部Sの軸芯X方向と、第一打撃面部
1aの長手方向Y1とが直交、又は、ほぼ直交する状態
に取り付けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、横長形状の第一打
撃面部を備えたパターヘッド部を、シャフト部の先端部
に設けてあるゴルフパターに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、この種のパターを使用したパ
ットの打ち方は、ゴルフボール(以後、単にボールとい
う)の打ち出し方向に対して横向き姿勢で、且つ、ボー
ルが両足の位置より少し前に位置するように立ち、前記
第一打撃面部がボールの後方で前記打ち出し方向を向く
ようにパターを構え、パターをボールの打ち出し方向
(左右方向)に沿って振ることによって実施される。従
って、この様な、打ち出し方を容易に実施できるよう
に、従来のパターは、図10に示すように、パターヘッ
ド部Hを地面上に沿う状態にセットした時に、打ち出し
方向視(前記第一打撃面部10の打撃面に対する垂線方
向視)において、前記シャフト部11が、打つ人が立つ
方向側に傾斜する姿勢となるように形成してあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のパター
によれば、打ち出し方向に対して横向きに立って打つよ
うに設計してあるから、一般的には、その打ち方が最も
打ち易いわけである。その際、横方向に正確にボールを
打ち出すには、正確なスタンスを取ることが必要とな
る。しかし、スタンス方向(両足を結ぶ方向)が、目標
とする方向(左右方向)に正確に合致しているかどう
か、言い替えれば、打ち出し方向に対して直交する方向
に正確に向いて立っているかどうかの見定めは、一般的
には、自分の正面方向のみを認識するだけに比べて誤差
を伴いやすく、その結果、スタンス方向が自分の思った
方向と異なった方向であるにも拘わらず誤認したままボ
ールを打ってしまう危険性が高い。即ち、従来のパター
によれば、方向性をつかみ難いという問題点があった。
【0004】従って、本発明の目的は、上記問題点を解
消し、ボールの打ち出す方向の認識を、より正確につか
み易いパターを提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕請求項1の発明の特徴構成は、図1に例示する
ごとく、横長形状の第一打撃面部1aを備えたパターヘ
ッド部Hを、シャフト部Sの先端部に設けてあるゴルフ
パターにおいて、前記パターヘッド部Hと前記シャフト
部Sとが、前記第一打撃面部1aの打撃面に対する垂線
方向視で、前記シャフト部Sの軸芯X方向と、前記第一
打撃面部1aの長手方向Y1とが直交、又は、ほぼ直交
する状態に取り付けてあるところにある。
【0006】請求項2の発明の特徴構成は、図2に例示
するごとく、前記パターヘッド部Hに、前記第一打撃面
部1aに対して直交する横長形状の第二打撃面部1bを
設け、前記パターヘッド部Hと前記シャフト部Sとが、
前記第二打撃面部1bに対する垂線方向視において、前
記シャフト部Sの軸芯X方向と、前記第二打撃面部1b
の長手方向Y2とが傾いて交差する状態に取り付けてあ
るところにある。
【0007】請求項3の発明の特徴構成は、図2に例示
するごとく、前記第二打撃面部1bで、ゴルフボールB
を打つときに握るための第二グリップ部2bを、前記シ
ャフト部Sの基端部に設けると共に、前記第一打撃面部
1aで前記ゴルフボールBを打つときに握るための第一
グリップ部2aを、前記シャフト部Sの長手方向での中
間部に設けてあるところにある。
【0008】請求項4の発明の特徴構成は、図3・6に
例示するごとく、横長形状の打撃面部1を備えたパター
ヘッド部Hを、シャフト部Sの先端部に設けてあるゴル
フパターにおいて、前記パターヘッド部Hと前記シャフ
ト部Sとを、前記打撃面部1に対する垂線方向視におい
て、シャフト部Sの軸芯X方向と、前記打撃面部1の長
手方向Yとが直交、又は、ほぼ直交する状態に取り付け
る第一取付状態と、前記パターヘッド部Hと前記シャフ
ト部Sとを、前記打撃面部1に対する垂線方向視におい
て、シャフト部Sの軸芯X方向と、前記打撃面部1の長
手方向Yとが傾いて交差する状態に取り付ける第二取付
状態とに切り替えて固定自在な取付状態切替手段Jが設
けてあるところにある。
【0009】請求項5の発明の特徴構成は、図3・6に
例示するごとく、前記第一取付状態でゴルフボールBを
打つときに握るための第一グリップ部2aを、前記シャ
フト部Sの基端部に設けると共に、前記第二取付状態で
前記ゴルフボールBを打つときに握るための第二グリッ
プ部2bを、前記シャフト部Sの長手方向での中間部に
設けてあるところにある。
【0010】尚、上述のように、図面との対照を便利に
するために符号を記したが、該記入により本発明は添付
図面の構成に限定されるものではない。
【0011】〔作用及び効果〕請求項1の発明の特徴構
成によれば、前記パターヘッド部と前記シャフト部と
が、前記シャフト部の軸芯方向と、横長形状の前記第一
打撃面部の長手方向とが直交、又は、ほぼ直交する状態
に取り付けてあるから、例えば、ボールを打つ人が、打
ち出し方向が正面になるように立った状態で、第一打撃
面部の打撃面も正面に向くようにゴルフパターを持っ
て、打ち出し方向に沿って振り出すようなボールの打ち
方を実施する場合に、握った手の下にシャフト部が垂れ
下がった自然な状態で第一打撃面部が地面に沿う姿勢に
なり、上述の打ち方(正面前方に打ち出す打ち方)を実
施し易い。従って、自分の正面方向のみを認識して立つ
だけで、ボールの打ち出し方向に沿って立つことが可能
となる打ち方をとることが容易になり、その状態でスム
ースにパターを振り出すことができるから、パターの方
向性を向上させることが可能となる。その結果、打ち出
し強さを適切に実践できれば、パターが入りやすくな
る。
【0012】請求項2の発明の特徴構成によれば、前記
パターヘッド部に、前記第一打撃面部に対して直交する
横長形状の第二打撃面部を設け、前記パターヘッド部と
前記シャフト部とが、前記第二打撃面部に対する垂線方
向視において、前記シャフト部の軸芯方向と、前記第二
打撃面部の長手方向とが傾いて交差する状態に取り付け
てあるから、第一打撃面部を使用したボールの打ち出し
においては、上述の打ち方(正面前方に打ち出す打ち
方)を実施し易く、且つ、第二打撃面部を使用したボー
ルの打ち出しにおいては、従来の打ち方(横方向に打ち
出す打ち方)を実施し易い。即ち、上述の二つの打ち方
を、より好ましい状態で自由に使い分けて実施すること
が可能となり、例えば、特に方向性を要求されるパター
に対しては、前記第一打撃面部を用いた打ち方を実施し
たり、ロングパットに対しては、前記第二打撃面部を用
いた打ち方を実施したりすることができるようになり、
パター全般として入る確率を向上させることが可能とな
る。
【0013】請求項3の発明の特徴構成によれば、上述
の二つの打ち方を実施するのに、夫々に適した握り位置
でゴルフパターを持つことが可能となり、より、スムー
スなパタースイングをとることが可能となる。即ち、シ
ャフト部を斜めにして構える場合(横方向に打ち出す打
ち方をとる場合)は、握る手の位置とパターヘッドの位
置との離間距離が、シャフト部のほぼ全長の寸法になる
のが自然であり、シャフト部の基端部の第二グリップ部
を握ることで、より自然な姿勢の構えができる。一方、
シャフト部を鉛直に近い状態で構える場合(正面前方に
打ち出す打ち方をとる場合)は、握る手の位置とパター
ヘッドの位置とがほぼ鉛直線上に位置するから、短く握
る方がより自然に構えることができ、前記シャフト部の
中間部に設けた第一グリップ部を握ることで、より自然
な姿勢の構えができる。
【0014】請求項4の発明の特徴構成によれば、前記
取付状態切替手段によって、前記第一取付状態と第二取
付状態とに切り替えることが可能であるから、一つの打
撃面部を備えているにもかかわらず、例えば、パターヘ
ッド部とシャフト部との取付状態を第一取付状態にし
て、前述の正面前方に打ち出す打ち方に使用したり、パ
ターヘッド部とシャフト部との取付状態を第二取付状態
にして、前述の横方向に打ち出す打ち方に使用したりす
ることが容易に実施できるようになり、使い勝手をよく
することができる。そして、一つの打撃面部のみを備え
るだけでよいから、各別に打撃面部を設けるのに比べて
ゴルフパターの軽量化を図ることも可能となる。
【0015】請求項5の発明の特徴構成によれば、上述
の二つの打ち方を実施するのに、夫々に適した握り位置
でゴルフパターを持つことが可能となり、より、スムー
スなパタースイングをとることが可能となる。即ち、シ
ャフト部を斜めにして構える場合(横方向に打ち出す打
ち方をとる場合であって、パターヘッド部とシャフト部
とが前記第二取付状態にしてある場合)は、握る手の位
置とパターヘッドの位置との離間距離が、シャフト部の
ほぼ全長の寸法になるのが自然であり、シャフト部の基
端部の第二グリップ部を握ることで、より自然な姿勢の
構えができる。一方、シャフト部を鉛直に近い状態で構
える場合(正面前方に打ち出す打ち方をとる場合であっ
て、パターヘッド部とシャフト部とが前記第一取付状態
にしてある場合)は、握る手の位置とパターヘッドの位
置とがほぼ鉛直線上に位置するから、短く握る方がより
自然に構えることができ、前記シャフト部の中間部に設
けた第一グリップ部を握ることで、より自然な姿勢の構
えができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。尚、図面において従来例と同一の
符号で表示した部分は、同一又は相当の部分を示してい
る。
【0017】〔第一実施形態〕図1は、本発明のゴルフ
パターの第一実施形態のパターCを示すものである。前
記パターCは、横長形状の第一打撃面部1aを備えたパ
ターヘッド部Hを、シャフト部Sの先端部に設けて構成
してある。また、前記パターヘッド部Hと前記シャフト
部Sとの取付状況は、前記第一打撃面部1aの打撃面に
対する垂線方向視において、前記シャフト部Sの軸芯X
方向と、前記第一打撃面部1aの長手方向(横方向)Y
1とが直交、又は、ほぼ直交する状態に固着してある。
【0018】前記シャフト部Sは、先細のスチール製円
筒で構成してあり、長手方向の中間部には、ゴム製の筒
部材を外嵌固着させて第一グリップ部2aを形成してあ
る。
【0019】前記パターヘッド部Hは、前述のように、
横長形状の第一打撃面部1aを設けて構成してあり、ゴ
ルフボール(以後、単にボールという)Bに対して、前
記第一打撃面部1aの打撃面から力が作用することで、
所定の方向へ打ち出すことができるように形成してあ
る。また、パターヘッド部Hの左右中間部に、前記シャ
フト部Sが取り付けてある。
【0020】この第一実施形態のパターCを使用したボ
ールBの打ち出し方の一例について説明する。 [1] 図1に示すように、ボールBを打つ人が、打ち
出し方向が正面になるように立った状態で、第一打撃面
部1aの打撃面も正面に向くようにゴルフパターを構え
る。その際、前記第一グリップ部2aの握り方は、後ろ
側から手のひらが当たる状態に握る。 [2] パターCを握っている方の腕を、正面方向に向
けて振り出して、前記第一打撃面部1aをボールBに当
てて打ち出す。この様に、ボールを到達させたい目標地
点を正面におきながら、歩くときに振る手の振りと同様
のストロークによって、より自然に且つ正確に思った方
向へボールを打ち出すことが可能となり、その結果、打
ち出し強さを適切に調整できれば、パターが入りやすく
なる。
【0021】〔第二実施形態〕図2は、本発明のゴルフ
パターの第二実施形態のパターCを示すものである。先
の、第一実施形態と異なるところを重点的に説明する。
【0022】シャフト部Sは、先細のスチール製円筒
で、先端側を『へ』字型に屈曲させてある。そして、中
間部には前述のように第一グリップ部2aを設けてある
他、基端部には、ゴム製の筒部材を外嵌固着させて第二
グリップ部2bを形成してある。
【0023】パターヘッド部Hは、前述のように、横長
形状の第一打撃面部1aを設けてある他、上面視におい
て、前記第一打撃面部1aに直交する横長形状の第二打
撃面部1bを設け、両打撃面部1a・1bを一体連設す
ると共に、前記シャフト部Sが取り付く支持部3を設け
てある。そして、前記パターヘッド部Hの支持部3と、
前記シャフト部Sとの取付状況は、前記第一打撃面部1
aの打撃面に対する垂線方向視においては、前記シャフ
ト基端部の軸芯X方向と、前記第一打撃面部1aの長手
方向(横方向)Y1とが直交、又は、ほぼ直交する状態
に固着してあり、且つ、前記第二打撃面部1bに対する
垂線方向視においては、前記シャフト基端部の軸芯X方
向と、前記第二打撃面部1bの長手方向Y2とが傾いて
交差する状態に固着してある。前記ボールBに対して、
前記第一打撃面部1a又は第二打撃面部1bの打撃面か
ら力が作用することで、所定の方向へ打ち出すことがで
きるように形成してある。
【0024】この第二実施形態のパターCを使用したボ
ールBの打ち出し方の一例について説明する。 比較的近距離のパットで、方向性が求められるようなパ
ットの場合 [1] ボールBを打つ人が、打ち出し方向が正面にな
るように立った状態で、図2(ロ)に示すように、第一
打撃面部1aの打撃面も正面に向くようにゴルフパター
を構える。その際、前記第一グリップ部2aの握り方
は、後ろ側から手のひらが当たる状態に握る。 [2] パターCを握っている方の腕を、正面方向に向
けて振り出して、前記第一打撃面部1aをボールBに当
てて打ち出す。
【0025】ロングパットの場合 [1] ボールBを打つ人が、打ち出し方向に対して横
向きになるように立った状態で、図2(ハ)に示すよう
に、第二打撃面部1bの打撃面を打ち出し方向に向くよ
うにゴルフパターを構える。その際、前記第二グリップ
部2aを握る。 [2] 手を左右方向に沿って打ち出し側へ振り出し
て、前記第二打撃面部1aをボールBに当てて打ち出
す。 この様に、ボールと到達させたい目標地点との距離に応
じて、方向性を合せ易い図2(ロ)の打ち方や、長距離
を打ち易い図2(ハ)の打ち方を、自由に選択すること
が可能となり、その結果、パットが入りやすくなる。
【0026】〔第三実施形態〕図3は、本発明のゴルフ
パターの第三実施形態のパターCを示すものである。先
の、第一・二実施形態と異なるところを重点的に説明す
る。
【0027】シャフト部Sは、先細のスチール製円筒
で、先端側を『へ』字型に屈曲させてある。そして、前
記第一グリップ部2a、及び、前記第二グリップ部2b
を夫々設けてある。
【0028】パターヘッド部Hは、横長形状の打撃面部
1を設けてある。そして、前記シャフト部Sとパターヘ
ッド部Hとは、前記打撃面部1に対する垂線方向視にお
いて、シャフト基端部の軸芯X方向と、前記打撃面部1
の長手方向Yとが直交、又は、ほぼ直交する状態に取り
付ける第一取付状態と、前記打撃面部1に対する垂線方
向視において、シャフト基端部の軸芯X方向と、前記打
撃面部1の長手方向Yとが傾いて交差する状態に取り付
ける第二取付状態とに切り替えて固定自在な取付状態切
替手段Jを介して取り付けてある。前記取付状態切替手
段Jは、具体的には、図4・5に示すように、パターヘ
ッド部Hとシャフト部Sとを、シャフト先端部4の軸芯
X1周りに相対回転及び固定自在に嵌合させて構成して
ある。そして、パターヘッド部Hとシャフト部Sとの回
転途中での相対位置決めの機構は、両者の嵌合面に対し
て出退自在な位置決め用の複数の玉部材5と、前記玉部
材5をシャフト先端部4から前記嵌合面へ押付付勢する
バネ部材6とを、パターヘッド部の嵌合内周部に設け、
前記玉部材5の半分が嵌合自在な凹部7を、シャフト先
端部4に設けて構成してある。そして、パターヘッド部
Hとシャフト部Sとを前記軸芯X1周りに相対回転させ
て、前記凹部7に前記玉部材5が嵌入した状態で、互い
の相対回転がロックされる。その際の、ロックされる回
転位置は、前記第一取付状態、及び、第二取付状態にな
るように設定してある。尚、上述のロック状態におい
て、パターヘッド部Hとシャフト部Sとに強い相対回転
力を加えると、玉部材5が前記凹部7に押し戻されてロ
ック解除される。そして、そのまま回転させると、別の
凹部7と玉部材5とが、再度嵌合して、その位置でロッ
クされる。
【0029】この第三実施形態のパターCを使用したボ
ールBの打ち出し方の一例について説明する。 比較的近距離のパットで、方向性が求められるようなパ
ットの場合 [1] 前記パターヘッドHとシャフト部Sとが、前記
第一取付状態になるようにセットしておき、ボールBを
打つ人が、打ち出し方向が正面になるように立った状態
で、図3(ロ)に示すように、打撃面部1の打撃面も正
面に向くようにゴルフパターを構える。その際、前記第
一グリップ部2aの握り方は、後ろ側から手のひらが当
たる状態に握る。 [2] パターCを握っている方の腕を、正面方向に向
けて振り出して、前記打撃面部1をボールBに当てて打
ち出す。
【0030】ロングパットの場合 [1] 前記パターヘッドHとシャフト部Sとが、前記
第二取付状態になるようにセットしておき、ボールBを
打つ人が、打ち出し方向に対して横向きになるように立
った状態で、図3(ハ)に示すように、打撃面部1の打
撃面を打ち出し方向に向くようにゴルフパターを構え
る。その際、前記第二グリップ部2bを握る。 [2] 手を左右方向に沿って打ち出し側へ振り出し
て、前記打撃面部1をボールBに当てて打ち出す。 この様に、前記ボールと到達させたい目標地点との距離
に応じて、方向性を合せ易い図3(ロ)の打ち方や、長
距離を打ち易い図3(ハ)の打ち方を、自由に選択する
ことが可能となり、その結果、パットが入りやすくな
る。
【0031】取付状態切替手段Jによって、一つの打撃
面部1を前方や側方へのスイングに対して適した姿勢に
変更することが可能となり、状況に応じてカップインの
確率の高い打ち方を自由に選択してパットすることが可
能となる。また、それでいて、従来のパットと変わらな
い重量を維持することが可能であるから、取扱性の低下
がない。
【0032】〔別実施形態〕以下に他の実施の形態を説
明する。
【0033】前記取付状態切替手段は、先の実施形態で
説明したように、パターヘッド部とシャフト部とが、相
対回転自在に嵌合させて形成してあるものに限るもので
はなく、例えば、図6・7・8に示すように、シャフト
部Sの中間部に、屈曲切替部8からなる取付状態切替手
段Jを設け、前記屈曲切替部8をまっすぐにして、前記
シャフト部Sを直線姿勢にした状態(前記第一取付状態
に相当)と、前記屈曲切替部8を屈曲させて前記シャフ
ト基端部の軸芯Xが、打撃面部2の長手方向Yと傾斜状
態に交差する状態(前記第二取付状態に相当)とに切替
自在に構成してあるものであってもよい。尚、取付状態
切替手段Jの構造は、前述の第三実施形態で説明したも
のと同様(玉部材5・バネ部材6・凹部7を設けたも
の)である。また、第一グリップ部2aとして、図9に
示すように、スイング時のパターヘッドの向く方向が安
定し易くするために、指添え用凸部Gを設けることも可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態のパターを示す説明図
【図2】第二実施形態のパターを示す説明図
【図3】第三実施形態のパターを示す説明図
【図4】取付状態切替機構を示す説明図
【図5】取付状態切替機構を示す説明図
【図6】別実施形態のパターを示す説明図
【図7】取付状態切替機構を示す説明図
【図8】取付状態切替機構を示す説明図
【図9】別実施形態のパターを示す斜視図
【図10】従来のパターを示す説明図
【符号の説明】 1 打撃面部 1a 第一打撃面部 1b 第二打撃面部 2a 第一グリップ部 2b 第二グリップ部 B ゴルフボール H パターヘッド部 J 取付状態切替手段 S シャフト部 X (シャフト部の)軸芯 Y 打撃面部の長手方向 Y1 第一打撃面部の長手方向 Y2 第二打撃面部の長手方向

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横長形状の第一打撃面部を備えたパター
    ヘッド部を、シャフト部の先端部に設けてあるゴルフパ
    ターであって、 前記パターヘッド部と前記シャフト部とが、前記第一打
    撃面部の打撃面に対する垂線方向視において、前記シャ
    フト部の軸芯方向と、前記第一打撃面部の長手方向とが
    直交、又は、ほぼ直交する状態に取り付けてあるゴルフ
    パター。
  2. 【請求項2】 前記パターヘッド部に、前記第一打撃面
    部に対して直交する横長形状の第二打撃面部を設け、 前記パターヘッド部と前記シャフト部とが、前記第二打
    撃面部に対する垂線方向視において、前記シャフト部の
    軸芯方向と、前記第二打撃面部の長手方向とが傾いて交
    差する状態に取り付けてある請求項1に記載のゴルフパ
    ター。
  3. 【請求項3】 前記第二打撃面部で、ゴルフボールを打
    つときに握るための第二グリップ部を、前記シャフト部
    の基端部に設けると共に、前記第一打撃面部で前記ゴル
    フボールを打つときに握るための第一グリップ部を、前
    記シャフト部の長手方向での中間部に設けてある請求項
    2に記載のゴルフパター。
  4. 【請求項4】 横長形状の打撃面部を備えたパターヘッ
    ド部を、シャフト部の先端部に設けてあるゴルフパター
    であって、 前記パターヘッド部と前記シャフト部とを、前記打撃面
    部に対する垂線方向視において、シャフト部の軸芯方向
    と、前記打撃面部の長手方向とが直交、又は、ほぼ直交
    する状態に取り付ける第一取付状態と、 前記パターヘッド部と前記シャフト部とを、前記打撃面
    部に対する垂線方向視において、シャフト部の軸芯方向
    と、前記打撃面部の長手方向とが傾いて交差する状態に
    取り付ける第二取付状態とに切り替えて固定自在な取付
    状態切替手段が設けてあるゴルフパター。
  5. 【請求項5】 前記第一取付状態でゴルフボールを打つ
    ときに握るための第一グリップ部を、前記シャフト部の
    基端部に設けると共に、前記第二取付状態で前記ゴルフ
    ボールを打つときに握るための第二グリップ部を、前記
    シャフト部の長手方向での中間部に設けてある請求項4
    に記載のゴルフパター。
JP8308847A 1996-11-20 1996-11-20 ゴルフパター Pending JPH10146405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308847A JPH10146405A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 ゴルフパター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308847A JPH10146405A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 ゴルフパター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10146405A true JPH10146405A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17985998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308847A Pending JPH10146405A (ja) 1996-11-20 1996-11-20 ゴルフパター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10146405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044397A1 (en) * 2003-11-11 2005-05-19 Karbseeg Yong Golf putter
GB2429927B (en) * 2004-05-25 2009-02-18 Thomas Hamlin Golf putter head and club

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044397A1 (en) * 2003-11-11 2005-05-19 Karbseeg Yong Golf putter
GB2429927B (en) * 2004-05-25 2009-02-18 Thomas Hamlin Golf putter head and club

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150901A (en) Golf swing training device
US5209474A (en) Elongated golf putter and putting method
US5328185A (en) Golf putter
EP1579892A1 (en) Golf putter
US20070298899A1 (en) Golf training device
US7033282B1 (en) Golf training device
US6071199A (en) Method of correction of golf swing
US6767293B2 (en) Golf club putter and method of putting
US6558267B2 (en) Golf training aid
US5143375A (en) Golf club finger support device
US5669823A (en) Adjustable putter grip
JPH10146405A (ja) ゴルフパター
US20070197310A1 (en) Chipping golf club
US5377987A (en) Golf putter and method for putting
US5746661A (en) Golf putter with offset grip shaft
JP3236221U (ja) ゴルフ練習器具
JP3111030B2 (ja) ゴルフ用パタークラブ
AU755704B2 (en) Golfing aid
WO2007114571A1 (en) A device for exercising golf putting
JP2000014850A (ja) 練習用ゴルフクラブ
JP3005001U (ja) しゃがみ打ち用パター
KR200263753Y1 (ko) 골프 클럽
JPH1189981A (ja) 長尺アイアン
JP2022165498A (ja) ゴルフ練習器具
JP3068493U (ja) ゴルフパタ―