JPH10145977A - インバータ装置 - Google Patents

インバータ装置

Info

Publication number
JPH10145977A
JPH10145977A JP8300239A JP30023996A JPH10145977A JP H10145977 A JPH10145977 A JP H10145977A JP 8300239 A JP8300239 A JP 8300239A JP 30023996 A JP30023996 A JP 30023996A JP H10145977 A JPH10145977 A JP H10145977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
sine wave
reference sine
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8300239A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Usui
浩 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP8300239A priority Critical patent/JPH10145977A/ja
Publication of JPH10145977A publication Critical patent/JPH10145977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路構成が簡素でかつ同一構成を有する複数
個の直流−交流変換回路を並列に接続するだけで並列同
期運転が可能なインバータ装置を提供する。 【解決手段】 本発明によるインバータ装置では、イン
バータ装置を構成するそれぞれの直流−交流変換回路1
において、出力電圧検出回路10により検出されたフル
ブリッジインバータ9の出力電圧の瞬時値が0Vのと
き、ゼロクロス検出回路13から基準正弦波発生回路1
1にゼロクロス検出信号が送出される。これにより、そ
れぞれの直流−交流変換回路1の出力信号及び基準正弦
波発生回路11の基準正弦波信号の周波数及び位相が常
に同期するので、同一構成を有する複数個の直流−交流
変換回路1を並列に接続するだけでインバータ装置の並
列同期運転が可能となる。また、出力周波数及び位相同
期用のPLL回路や同期信号供給用の特別な信号線が不
要となるので、インバータ装置の回路構成を簡素化でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直流電力を交流電
力に変換するインバータ装置の並列同期運転及び並列同
期運転時の過電流保護方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】直流を交流に変換する直流−交流変換回
路を複数個並列又はその出力端子を単相や三相の商用交
流電源ラインと並列に接続したインバータ装置は、大容
量のインバータ装置や、例えばコンピュータシステム等
のバックアップ用電源として使用される無停電電源装置
(UPS)等に従来から広く使用されている。複数個の
直流−交流変換回路を並列に接続したインバータ装置で
は、複数個の直流−交流変換回路の並列運転に際してそ
れぞれの交流出力の周波数及び位相を同期させる必要が
ある。また、単相や三相の商用交流電源ラインと並列に
直流−交流変換回路を接続したインバータ装置では、単
相や三相の商用交流電源ラインの交流出力と直流−交流
変換回路の交流出力との周波数及び位相を同期させる必
要がある。このため、前者のインバータ装置の場合は、
或る1つの直流−交流変換回路の交流出力の周波数を基
準周波数として検出し、PLL回路(位相同期発振回
路)により他の直流−交流変換回路にそれぞれ同期信号
を供給して、各直流−交流変換回路のそれぞれの交流出
力の周波数及び位相を同期させる方法が従来から一般的
に行なわれていた。また、後者のインバータ装置の場合
は、単相又は三相の商用交流電源ラインの交流出力の周
波数を基準周波数として検出し、PLL回路により直流
−交流変換回路に同期信号を供給して、単相や三相の商
用交流電源ラインの交流出力と直流−交流変換回路の交
流出力との周波数及び位相を同期させる方法が従来から
一般的に行なわれていた。
【0003】次に、上記のインバータ装置において、各
直流−交流変換回路のそれぞれの交流出力の周波数及び
位相を同期させるだけでは、各直流−交流変換回路のそ
れぞれの負荷電流が不均等になり、平衡しない場合があ
る。このため、従来では、各直流−交流変換回路のそれ
ぞれの負荷電流を検出し、それらの負荷電流に対応する
各検出電圧をそれぞれ比較し、それぞれの比較値に応じ
て各直流−交流変換回路の交流出力電圧を各々調整する
ことにより、各直流−交流変換回路のそれぞれの負荷電
流を均等にし、平衡させていた。
【0004】更に、上記のインバータ装置の過電流保護
については、直流−交流変換回路の負荷電流が制限電流
値に達したことを検出して、直流−交流変換回路内の基
準正弦波発振器の基準直流電圧のレベルを可変するか又
は基準正弦波発振器の増幅ゲインを調整することによ
り、直流−交流変換回路の負荷電流を制限して上記イン
バータ装置の過電流保護を行なっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のイン
バータ装置は、出力周波数の基準となる交流出力を発生
するマスタの直流−交流変換回路と、マスタの直流−交
流変換回路の出力周波数に同期した周波数の交流出力を
発生するスレーブの直流−交流変換回路とを有する所謂
マスタ−スレーブ方式のインバータ装置であるため、マ
スタ及びスレーブの直流−交流変換回路の構成がそれぞ
れ異なる。したがって、それぞれの直流−交流変換回路
に互換性がなく、共通化できない欠点があった。また、
PLL回路からスレーブの直流−交流変換回路に同期信
号を供給したり、スレーブの直流−交流変換回路の負荷
電流に対応する各検出電圧をそれぞれ比較するために特
別な信号線が必要となり、過電流保護回路の構成も複雑
であるため、インバータ装置の回路構成が複雑となる欠
点があった。
【0006】そこで、本発明は回路構成が簡素でかつ同
一構成を有する複数個の直流−交流変換回路を並列に接
続するだけで並列同期運転が可能なインバータ装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】「請求項1」に係る発明
のインバータ装置は、直流を交流に変換する直流−交流
変換回路を複数個並列又はその出力端子を交流電源ライ
ンと並列に接続し、前記直流−交流変換回路は、該直流
−交流変換回路の出力電圧を検出する出力電圧検出回路
と、前記直流−交流変換回路の出力電圧及び出力周波数
を規定する基準正弦波信号を発生する基準正弦波発生回
路と、前記出力電圧検出回路の検出信号と前記基準正弦
波発生回路の基準正弦波信号とを比較する比較回路と、
前記直流−交流変換回路の出力電圧の瞬時値が0Vのと
きにゼロクロス検出信号を前記基準正弦波発生回路に送
出するゼロクロス検出回路とを備え、前記比較回路の比
較出力に基づいて前記直流−交流変換回路の出力電圧を
制御すると共に前記ゼロクロス検出回路のゼロクロス検
出信号により前記直流−交流変換回路の出力信号及び前
記基準正弦波発生回路の基準正弦波信号の各々の周波数
及び位相を同期させる。また、「請求項2」に係る発明
のインバータ装置では、前記ゼロクロス検出回路と前記
基準正弦波発生回路との間に遅延回路を接続している。
【0008】「請求項3」に係る発明のインバータ装置
は、直流を交流に変換する直流−交流変換回路を複数個
並列又はその出力端子を交流電源ラインと並列に接続
し、前記直流−交流変換回路は、該直流−交流変換回路
の出力電圧を検出する出力電圧検出回路と、前記直流−
交流変換回路の出力電圧及び出力周波数を規定する基準
正弦波信号を発生する基準正弦波発生回路と、前記直流
−交流変換回路の負荷電流を該電流に対応する電圧とし
て検出する負荷電流検出回路と、前記出力電圧検出回路
の検出信号と前記基準正弦波発生回路の基準正弦波信号
及び前記負荷電流検出回路の検出信号の差信号とを比較
する比較回路とを備え、前記比較回路の比較出力により
前記負荷電流に比例して前記直流−交流変換回路の出力
電圧を低下させる。また、「請求項4」に係る発明のイ
ンバータ装置では、前記直流−交流変換回路の出力電圧
の瞬時値が0Vのときにゼロクロス検出信号を前記基準
正弦波発生回路に送出するゼロクロス検出回路を備え、
前記ゼロクロス検出回路のゼロクロス検出信号により前
記直流−交流変換回路の出力信号及び前記基準正弦波発
生回路の基準正弦波信号の各々の周波数及び位相を同期
させる。更に、「請求項5」に係る発明のインバータ装
置では、前記ゼロクロス検出回路と前記基準正弦波発生
回路との間に遅延回路を接続している。
【0009】「請求項6」に係る発明のインバータ装置
は、直流を交流に変換する直流−交流変換回路を複数個
並列又はその出力端子を交流電源ラインと並列に接続
し、前記直流−交流変換回路は、該直流−交流変換回路
の出力電圧を検出する出力電圧検出回路と、前記直流−
交流変換回路の出力電圧及び出力周波数を規定する基準
正弦波信号を発生する基準正弦波発生回路と、前記直流
−交流変換回路の負荷電流を該電流に対応する電圧とし
て検出する負荷電流検出回路と、該負荷電流検出回路の
検出電圧が制限電流値に対応する電圧を越えたときに過
電流検出信号を出力する過電流検出回路と、前記出力電
圧検出回路の検出信号と前記基準正弦波発生回路の基準
正弦波信号及び前記過電流検出回路の過電流検出信号の
差信号とを比較する比較回路とを備え、前記比較回路の
比較出力により前記直流−交流変換回路の出力電圧を低
下させて前記負荷電流を制限する。また、「請求項7」
に係る発明のインバータ装置では、前記直流−交流変換
回路の出力電圧の瞬時値が0Vのときにゼロクロス検出
信号を前記基準正弦波発生回路に送出するゼロクロス検
出回路を備え、前記ゼロクロス検出回路のゼロクロス検
出信号により前記直流−交流変換回路の出力信号及び前
記基準正弦波発生回路の基準正弦波信号の各々の周波数
及び位相を同期させる。更に、「請求項8」に係る発明
のインバータ装置では、前記ゼロクロス検出回路と前記
基準正弦波発生回路との間に遅延回路を接続している。
【0010】インバータ装置を構成するそれぞれの直流
−交流変換回路において、出力電圧検出回路により検出
された直流−交流変換回路の出力電圧の瞬時値が0Vの
とき、ゼロクロス検出回路から基準正弦波発生回路にゼ
ロクロス検出信号が送出される。これにより、それぞれ
の直流−交流変換回路の出力信号及び基準正弦波発生回
路の基準正弦波信号の周波数及び位相が常に同期するの
で、同一構成を有する複数個の直流−交流変換回路を並
列に接続するだけでインバータ装置の並列同期運転が可
能となり、出力周波数及び位相同期用のPLL回路や同
期信号供給用の特別な信号線が不要となる。また、それ
ぞれの直流−交流変換回路において、出力電圧検出回路
の検出信号と基準正弦波発生回路の基準正弦波信号及び
負荷電流検出回路の検出信号の差信号とをそれぞれ比較
し、それらの比較信号に応じてそれぞれの直流−交流変
換回路の負荷電流に比例して出力電圧を低下させる。こ
れにより、インバータ装置の並列同期運転時において、
負荷電流の大きい直流−交流変換回路の出力電圧が低下
し、各直流−交流変換回路のそれぞれの負荷電流が均等
になるので、負荷電流を自動的に平衡させることがで
き、負荷電流比較用の特別な信号線が不要となる。この
ため、簡素な回路構成でインバータ装置の負荷に常時安
定した交流出力を供給することが可能となる。更に、そ
れぞれの直流−交流変換回路において、負荷電流検出回
路の検出電圧が制限電流値に対応する電圧を越えたとき
に過電流検出回路から過電流検出信号を出力し、出力電
圧検出回路の検出信号と基準正弦波発生回路の基準正弦
波信号及び過電流検出回路の過電流検出信号の差信号と
をそれぞれ比較し、それらの比較信号に応じて直流−交
流変換回路の出力電圧を低下させて負荷電流を制限す
る。このため、インバータ装置の負荷が、抵抗負荷、容
量性や誘導性の負荷或いは整流素子を含む負荷の何れの
負荷の場合でも良好なインバータ装置の過電流保護が可
能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるインバータ装
置の3つの実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。
本発明の各実施形態のインバータ装置は、図1に示すよ
うに、2つ以上の直流−交流変換回路1の各出力端子を
それぞれ並列に接続したものである。第1の実施形態に
おけるインバータ装置を構成する各々の直流−交流変換
回路1は、図2に示すように、4個のトランジスタ3〜
6及びフィルタリアクトル7及びフィルタコンデンサ8
から成りかつ各トランジスタ3〜6のオン・オフ制御に
より直流電源2の直流電圧を交流電圧に変換するフルブ
リッジインバータ9と、フルブリッジインバータ9の交
流出力電圧を検出する出力電圧検出回路10と、フルブ
リッジインバータ9の出力電圧及び出力周波数を規定す
る基準正弦波信号を発生する基準正弦波発生回路11
と、出力電圧検出回路10の検出信号と基準正弦波発生
回路11の基準正弦波信号との比較信号を出力する瞬時
値比較回路、平均値比較回路等の比較回路12と、出力
電圧検出回路10の検出信号の電圧が0Vのときにゼロ
クロス検出信号を遅延回路14を通して基準正弦波発生
回路11に送出するゼロクロス検出回路13と、20k
Hzの鋸歯状波信号を発生する鋸歯状波発振回路15
と、比較回路12の比較出力信号及び鋸歯状波発振回路
15の鋸歯状波信号を比較してその比較出力信号をPW
M(パルス幅変調)信号として出力するPWMコンパレ
ータ16と、PWMコンパレータ16のPWM信号に基
づいてフルブリッジインバータ9の各トランジスタ3〜
6に付与するオン・オフ制御信号を出力する駆動回路1
7とを備えている。また、基準正弦波発生回路11は、
図3に示すように、矩形波状のクロックパルス信号を発
生するクロックパルス発生回路18と、クロックパルス
発生回路18のクロックパルス信号出力の1パルス毎に
カウント値を増加又は減少させて擬似正弦波のディジタ
ル信号を発生しかつゼロクロス検出回路13からのゼロ
クロス検出信号によりカウント値がリセットされるアッ
プ/ダウンカウンタ19と、アップ/ダウンカウンタ1
9の離散的なディジタル信号を連続的なアナログ信号に
変換して階段状の擬似正弦波信号を発生するディジタル
−アナログ変換回路20と、コンデンサ及び抵抗から成
りかつディジタル−アナログ変換回路20の階段状の擬
似正弦波信号の高調波成分を除去して円滑な基準正弦波
信号を発生する低域フィルタ回路21とから構成されて
いる。
【0012】上記の構成において、直流−交流変換回路
1内のフルブリッジインバータ9の交流出力電圧の瞬時
値が0Vになると、出力電圧検出回路10の検出電圧が
0Vとなり、ゼロクロス検出回路13から遅延回路14
を通して基準正弦波発生回路11にゼロクロス検出信号
が送出される。このゼロクロス検出信号により基準正弦
波発生回路11内のアップ/ダウンカウンタ19のカウ
ント値がリセットされ、低域フィルタ回路21を通して
出力される基準正弦波信号の電圧の瞬時値が0Vとな
る。このとき、低域フィルタ回路21により基準正弦波
信号に位相遅れが生じるが、その位相遅れ分だけ遅延回
路14によりゼロクロス検出信号の位相を遅延させてア
ップ/ダウンカウンタ19のカウント値をリセットする
ため、フルブリッジインバータ9の交流出力及び基準正
弦波発生回路11の基準正弦波出力の周波数及び位相が
常に同期する。これにより、図1に示すインバータ装置
における各直流−交流変換回路1のそれぞれの交流出力
の周波数及び位相を全て同期させることができる。した
がって、同一構成を有する複数個の直流−交流変換回路
1の出力端子を並列に接続するだけでインバータ装置の
並列同期運転が可能となり、また、従来必要とした出力
周波数及び位相同期用のPLL回路や同期信号供給用の
特別な信号線が不要となるので、インバータ装置の回路
構成を簡素化することができる。
【0013】次に、図2に示す直流−交流変換回路1を
複数個並列に接続したインバータ装置では、出力端子に
接続される負荷の種類によっては各直流−交流変換回路
1のそれぞれの負荷電流が不均等になり、平衡しない場
合がある。そこで、第2の実施形態におけるインバータ
装置を構成する各々の直流−交流変換回路1では、図4
に示すように、図2に示す直流−交流変換回路1の基準
正弦波発生回路11と比較回路12との間に、フルブリ
ッジインバータ9の負荷電流を該電流に対応する電圧と
して検出する負荷電流検出回路22と、負荷電流検出回
路22の検出電圧の位相を反転する位相反転回路23
と、基準正弦波発生回路11の基準正弦波信号の電圧と
位相反転回路23における反転信号の電圧との和電圧を
出力する加算回路24とを追加接続している。その他の
構成は、図2に示す直流−交流変換回路1と略同一であ
る。
【0014】図4に示す直流−交流変換回路1では、負
荷電流検出回路22によりフルブリッジインバータ9の
負荷電流がその電流に対応する電圧として検出され、そ
の検出電圧の位相が位相反転回路23により反転され、
基準正弦波発生回路11の基準正弦波信号の電圧と位相
反転回路23における反転信号の電圧との和電圧、即ち
基準正弦波発生回路11の基準正弦波信号の電圧と負荷
電流検出回路22の検出電圧との差電圧が加算回路24
から出力され、出力電圧検出回路10の検出電圧と加算
回路24の出力電圧とが比較回路12により比較され
る。これにより、フルブリッジインバータ9の負荷電流
に比例して基準正弦波発生回路11の基準正弦波信号の
電圧が低下するので、比較回路12からの比較出力によ
りフルブリッジインバータ9の負荷電流に比例してその
出力電圧を低下させることができる。また、図4に示す
直流−交流変換回路1の交流出力の周波数及び位相の同
期動作は、図2に示す実施形態と略同様であるので説明
は省略する。したがって、図4に示す直流−交流変換回
路1を複数個並列に接続したインバータ装置の並列同期
運転時において、負荷電流の大きい直流−交流変換回路
1の出力電圧が低下し、各直流−交流変換回路1のそれ
ぞれの負荷電流が均等になるので、インバータ装置の負
荷が、抵抗負荷、容量性や誘導性の負荷或いは整流素子
を含む負荷の何れの負荷の場合でも負荷電流を自動的に
平衡させることができ、負荷電流比較用の特別な信号線
が不要となる。このため、簡素な回路構成でインバータ
装置の負荷に常時安定した交流出力を供給することが可
能となる。なお、この実施形態では周波数及び位相同期
回路としてPLL回路を使用することもできる。
【0015】更に、インバータ装置における各直流−交
流変換回路1の過電流保護を行なうために、第3の実施
形態におけるインバータ装置を構成する各々の直流−交
流変換回路1では、図5に示すように、図4に示す直流
−交流変換回路1の位相反転回路23と加算回路24と
の間に、制限電流値に対応する電圧を発生する基準電源
25と、位相反転回路23の電圧が基準電源25の電圧
を越えたときに過電流検出信号を出力する過電流検出回
路26とを追加接続している。その他の構成は、図2及
び図4に示す直流−交流変換回路1と略同一である。
【0016】図5に示す直流−交流変換回路1では、負
荷電流検出回路22の検出電圧の位相が位相反転回路2
3により反転され、位相反転回路23の出力電圧が制限
電流値に対応する電圧を与える基準電源25の電圧を越
えたときに、比較増幅回路である過電流検出回路26か
ら過電流検出信号が出力される。即ち、基準電源25の
電圧レベル以下の位相反転信号はカットされる。次に、
基準正弦波発生回路11の基準正弦波信号の電圧と過電
流検出回路26の過電流検出信号の電圧との和電圧が加
算回路24から出力され、出力電圧検出回路10の検出
電圧と加算回路24の出力電圧とが比較回路12により
比較される。これにより、フルブリッジインバータ9の
負荷電流が制限電流値を越えたときに基準正弦波発生回
路11の基準正弦波信号の電圧が制限されるので、比較
回路12からの比較出力によりフルブリッジインバータ
9の出力電圧を低下させて負荷電流を制限することがで
きる。また、図5に示す直流−交流変換回路1の交流出
力の周波数及び位相の同期動作は、図2及び図4に示す
実施形態と略同様であるので説明は省略する。したがっ
て、図5に示す直流−交流変換回路1を複数個並列に接
続したインバータ装置の並列同期運転時において、過負
荷時又は負荷電流不平衡時の各直流−交流変換回路1の
過電流保護が個別に行なわれ、負荷電流が制限されるの
で、インバータ装置の負荷が、抵抗負荷、容量性や誘導
性の負荷或いは整流素子を含む負荷の何れの負荷の場合
でも良好なインバータ装置の過電流保護が可能となる。
【0017】本発明の実施態様は前記の各実施形態に限
定されず、更に種々の変更が可能である。例えば、上記
の各実施形態では図1に示すように同一構成を有する2
つ以上の直流−交流変換回路1の各出力端子をそれぞれ
並列に接続したインバータ装置を示したが、図6に示す
ように直流−交流変換回路1の出力端子を単相又は三相
の商用交流電源27のラインと並列に接続したインバー
タ装置(例えば、無停電電源装置等)にも適用が可能で
ある。この場合は、直流−交流変換回路1の交流出力の
周波数及び位相を商用交流電源27の交流出力の周波数
及び位相に同期させればよい。また、図6に示すインバ
ータ装置の出力端子と並列に同一構成の直流−交流変換
回路1の出力端子を接続してもよい。更に、上記の各実
施形態では直流−交流変換回路1の電力変換部をフルブ
リッジインバータ9としたが、ハーフブリッジ形等の他
形式のインバータでもよく、またバイポーラトランジス
タの代わりにFET(電界効果トランジスタ)、サイリ
スタ等を使用してもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、同一構成を有する複数
個の直流−交流変換回路を並列に接続するだけでインバ
ータ装置の並列同期運転が可能であるので、従来のマス
タ−スレーブ方式のインバータ装置で必要とした回路構
成の複雑なPLL回路や同期信号供給用の特別な信号線
が不要となり、インバータ装置の回路構成を簡素化でき
る。また、インバータ装置の負荷の種類に拘らずそれぞ
れの直流−交流変換回路において負荷電流を自動的に平
衡させることができるので、負荷電流比較用の特別な信
号線が不要であり、簡素な回路構成で各直流−交流変換
回路の負担を平均化できると共に、インバータ装置の負
荷に常時安定した交流出力を供給することが可能であ
る。更に、インバータ装置の負荷が、抵抗負荷、容量性
や誘導性の負荷或いは整流素子を含む負荷の何れの負荷
の場合でも良好なインバータ装置の過電流保護ができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるインバータ装置の実施形態を示
すブロック回路図
【図2】 第1の実施形態におけるインバータ装置を構
成する各々の直流−交流変換回路の内部構成を示すブロ
ック回路図
【図3】 基準正弦波発生回路の内部構成を示すブロッ
ク回路図
【図4】 第2の実施形態におけるインバータ装置を構
成する各々の直流−交流変換回路の内部構成を示すブロ
ック回路図
【図5】 第3の実施形態におけるインバータ装置を構
成する各々の直流−交流変換回路の内部構成を示すブロ
ック回路図
【図6】 本発明によるインバータ装置の他の実施形態
を示すブロック回路図
【符号の説明】
1...直流−交流変換回路、2...直流電源、3〜
6...トランジスタ、7...フィルタリアクトル、
8...フィルタコンデンサ、9...フルブリッジイ
ンバータ、10...出力電圧検出回路、11...基
準正弦波発生回路、12...比較回路、13...ゼ
ロクロス検出回路、14...遅延回路、15...鋸
歯状波発振回路、16...PWMコンパレータ、1
7...駆動回路、18...クロックパルス発生回
路、19...アップ/ダウンカウンタ、20...デ
ィジタル−アナログ変換回路、21...低域フィルタ
回路、22...負荷電流検出回路、23...位相反
転回路、24...加算回路、25...基準電源、2
6...過電流検出回路、27...商用交流電源

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流を交流に変換する直流−交流変換回
    路を複数個並列又はその出力端子を交流電源ラインと並
    列に接続したインバータ装置において、 前記直流−交流変換回路は、該直流−交流変換回路の出
    力電圧を検出する出力電圧検出回路と、前記直流−交流
    変換回路の出力電圧及び出力周波数を規定する基準正弦
    波信号を発生する基準正弦波発生回路と、前記出力電圧
    検出回路の検出信号と前記基準正弦波発生回路の基準正
    弦波信号とを比較する比較回路と、前記直流−交流変換
    回路の出力電圧の瞬時値が0Vのときにゼロクロス検出
    信号を前記基準正弦波発生回路に送出するゼロクロス検
    出回路とを備え、前記比較回路の比較出力に基づいて前
    記直流−交流変換回路の出力電圧を制御すると共に前記
    ゼロクロス検出回路のゼロクロス検出信号により前記直
    流−交流変換回路の出力信号及び前記基準正弦波発生回
    路の基準正弦波信号の各々の周波数及び位相を同期させ
    ることを特徴とするインバータ装置。
  2. 【請求項2】 前記ゼロクロス検出回路と前記基準正弦
    波発生回路との間に遅延回路を接続した「請求項1」に
    記載のインバータ装置。
  3. 【請求項3】 直流を交流に変換する直流−交流変換回
    路を複数個並列又はその出力端子を交流電源ラインと並
    列に接続したインバータ装置において、 前記直流−交流変換回路は、該直流−交流変換回路の出
    力電圧を検出する出力電圧検出回路と、前記直流−交流
    変換回路の出力電圧及び出力周波数を規定する基準正弦
    波信号を発生する基準正弦波発生回路と、前記直流−交
    流変換回路の負荷電流を該電流に対応する電圧として検
    出する負荷電流検出回路と、前記出力電圧検出回路の検
    出信号と前記基準正弦波発生回路の基準正弦波信号及び
    前記負荷電流検出回路の検出信号の差信号とを比較する
    比較回路とを備え、前記比較回路の比較出力により前記
    負荷電流に比例して前記直流−交流変換回路の出力電圧
    を低下させることを特徴とするインバータ装置。
  4. 【請求項4】 前記直流−交流変換回路の出力電圧の瞬
    時値が0Vのときにゼロクロス検出信号を前記基準正弦
    波発生回路に送出するゼロクロス検出回路を備え、前記
    ゼロクロス検出回路のゼロクロス検出信号により前記直
    流−交流変換回路の出力信号及び前記基準正弦波発生回
    路の基準正弦波信号の各々の周波数及び位相を同期させ
    る「請求項3」に記載のインバータ装置。
  5. 【請求項5】 前記ゼロクロス検出回路と前記基準正弦
    波発生回路との間に遅延回路を接続した「請求項4」に
    記載のインバータ装置。
  6. 【請求項6】 直流を交流に変換する直流−交流変換回
    路を複数個並列又はその出力端子を交流電源ラインと並
    列に接続したインバータ装置において、 前記直流−交流変換回路は、該直流−交流変換回路の出
    力電圧を検出する出力電圧検出回路と、前記直流−交流
    変換回路の出力電圧及び出力周波数を規定する基準正弦
    波信号を発生する基準正弦波発生回路と、前記直流−交
    流変換回路の負荷電流を該電流に対応する電圧として検
    出する負荷電流検出回路と、該負荷電流検出回路の検出
    電圧が制限電流値に対応する電圧を越えたときに過電流
    検出信号を出力する過電流検出回路と、前記出力電圧検
    出回路の検出信号と前記基準正弦波発生回路の基準正弦
    波信号及び前記過電流検出回路の過電流検出信号の差信
    号とを比較する比較回路とを備え、前記比較回路の比較
    出力により前記直流−交流変換回路の出力電圧を低下さ
    せて前記負荷電流を制限することを特徴とするインバー
    タ装置。
  7. 【請求項7】 前記直流−交流変換回路の出力電圧の瞬
    時値が0Vのときにゼロクロス検出信号を前記基準正弦
    波発生回路に送出するゼロクロス検出回路を備え、前記
    ゼロクロス検出回路のゼロクロス検出信号により前記直
    流−交流変換回路の出力信号及び前記基準正弦波発生回
    路の基準正弦波信号の各々の周波数及び位相を同期させ
    る「請求項6」に記載のインバータ装置。
  8. 【請求項8】 前記ゼロクロス検出回路と前記基準正弦
    波発生回路との間に遅延回路を接続した「請求項7」に
    記載のインバータ装置。
JP8300239A 1996-11-12 1996-11-12 インバータ装置 Pending JPH10145977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300239A JPH10145977A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 インバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8300239A JPH10145977A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 インバータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145977A true JPH10145977A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17882395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8300239A Pending JPH10145977A (ja) 1996-11-12 1996-11-12 インバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10145977A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223060A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toshiba Corp 電力変換器の並列運転制御装置
JP2010093967A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 発電機の直列接続装置
JP2014176239A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toyama Prefecture プラズマ放電用多相交流電源
JP2016005329A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 三菱電機株式会社 電力変換装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223060A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Toshiba Corp 電力変換器の並列運転制御装置
JP2010093967A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Honda Motor Co Ltd 発電機の直列接続装置
JP2014176239A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Toyama Prefecture プラズマ放電用多相交流電源
JP2016005329A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 三菱電機株式会社 電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0771488B1 (en) Dc content control for an inverter
JP3185257B2 (ja) 電力変換ユニットの並列運転装置
US5257180A (en) Controlling system for parallel operation of AC output inverters with restrained cross currents
EP0672317B1 (en) Closed loop pulse width modulator inverter with volt-seconds feedback control
US4934822A (en) PWM-controlled power supply capable of eliminating modulation-frequency signal components from ground potentials
JP3747105B2 (ja) 共振型コンバータ制御システム
JP6714157B2 (ja) 電源装置およびそれを用いた電源システム
JPH09149660A (ja) Pwm制御インバータの制御装置
CN115208210A (zh) 具有减少数目的传感器的再生中压驱动器
JPH10145977A (ja) インバータ装置
JP3259308B2 (ja) インバータ装置及びそれを使用した無停電電源装置
JPH10295084A (ja) 電力変換装置及びその起動方法
JP4374605B2 (ja) Pwmサイクロコンバータ
JP3437661B2 (ja) 電力変換装置の同期制御方式
JP2626274B2 (ja) インバータ
JP2830619B2 (ja) 静止形無効電力補償装置
JPH05184154A (ja) 交流出力変換器の並列運転制御装置
JP3110898B2 (ja) インバータ装置
JP2703367B2 (ja) インバータの並列制御装置
JP2957613B2 (ja) インバータ装置
JPH10225144A (ja) 3アームupsのゲート制御方法
JP2738138B2 (ja) 電流形pwmコンバータの制御方法
JP2001197683A (ja) 無停電電源装置
JPH01161162A (ja) 交流電源の電圧変動検出装置
JP2823345B2 (ja) 電源装置