JPH10144895A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH10144895A
JPH10144895A JP30142096A JP30142096A JPH10144895A JP H10144895 A JPH10144895 A JP H10144895A JP 30142096 A JP30142096 A JP 30142096A JP 30142096 A JP30142096 A JP 30142096A JP H10144895 A JPH10144895 A JP H10144895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
solid
pigment
state imaging
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30142096A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sayama
征博 狭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30142096A priority Critical patent/JPH10144895A/ja
Priority to DE19749680A priority patent/DE19749680A1/de
Priority to US08/968,648 priority patent/US20010045987A1/en
Priority to KR1019970059527A priority patent/KR19980042341A/ko
Publication of JPH10144895A publication Critical patent/JPH10144895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02162Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for filtering or shielding light, e.g. multicolour filters for photodetectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体撮像素子のカラーフィルタを染色法によ
り形成することによる耐光性に劣る点や、顔料系色素に
より形成することによる分光特性に劣る点を同時に解決
し、分光特性を変えずに諸特性を向上する固体撮像素子
を提供する。 【解決手段】 半導体基板上に形成されたセンサ部1上
に平坦化膜2を形成し、平坦化膜2上のセンサ部1上に
カラーフィルタを形成する。このとき、イエロー
(Y)、シアン(C)は、材質のパターニング・染色と
いった従来公知の工程を経て得られる染色法による染色
系カラーフィルタ3を形成する。特に、耐光性や耐熱性
などの特性が劣るマゼンタ(M)は、顔料系カラーフィ
ルタ4として顔料系色素を用いたカラーレジスト法によ
り形成する。これにより、分光特性も大きく変えること
なく耐光性や耐熱性などの特性を向上したカラーフィル
タを有する固体撮像素子を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカメラ一体
型VTR等に用いられる固体撮像素子に関し、更に詳し
くは、固体撮像素子受光素子の前面側に形成されるカラ
ーフィルタの1色または2色を顔料系カラーフィルタで
形成し、残りを染色系カラーフィルタで形成することに
より、分光特性を変えることなく諸特性を向上させたカ
ラーフィルタを有する固体撮像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子の高解像度化や高性
能化への取組みが進んでいる。この固体撮像素子は、フ
ォトダイオードなどの受光素子上に、マゼンタ(Magent
a) 、イエロー(Yellow)、シアン(Cyan)等の各色に着色
されたパターンを精度よく配置したカラーフィルタを形
成することにより、解像度の高いカラー画像を得てい
る。固体撮像素子におけるカラーフィルタの製造には、
多くの場合染色法が用いられてきた。染色法は、基材上
に天然有機物(ゼラチンやカゼイン等)を精製してパタ
ーニングし、後から染料を染め込む方法であり、他の方
法と比較して解像度が高く、透過性にも優れ、フィルタ
の色調の点でも優れている。
【0003】しかしながら、染料の度合いをコントロー
ルし難いことや、耐光性、耐熱性および耐溶剤性などの
諸特性が劣る問題がある。このことは、例えば監視用や
野外で使用されるカメラ装置において、焼き付きなどの
不良発生の原因となることから、好ましくない。
【0004】このため、固体撮像素子用カラーフィルタ
の製造に、上記染色法に変わる方法として顔料系色素を
用いたカラーレジスト法を用いることが検討されてい
る。このカラーレジスト法は、本出願人が先に出願した
特開平6−208021公報「カラーフィルタの製造方
法」および特開平6−300913公報「カラーフィル
タ」に詳細が開示されているように、顔料系色素を感光
性組成物中に均一に分散させ、この着色した感光性組成
物を、フォトリソグラフィ技術にて基板上に順次パター
ニングしてカラーフィルタを製造する方法である。
【0005】しかしながら、この顔料系色素を用いたカ
ラーフィルタは、上記耐光性、耐熱性および耐溶剤性な
どの諸特性には優れているものの、分光特性があまり良
くなく、顔料の分散も良くない問題がある。しかも、研
究開発の対象が赤(R)、緑(G)、青(B)の3原色
に集中していて、補色カラーフィルタ用の顔料系材料は
あまり研究されていない問題もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題点
に鑑みてなされたもので、その課題は、固体撮像素子の
カラーフィルタを染色法により形成することによる耐光
性に劣る点や、顔料系色素により形成することによる分
光特性に劣る点を同時に解決し、分光特性を変えること
なく諸特性を向上させたカラーフィルタを有する固体撮
像素子を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに本発明の固体撮像素子は、マトリクス状に配列され
た受光素子上にカラーフィルタを形成してなる固体撮像
素子において、固体撮像素子の3原色或いはその補色カ
ラーフィルタにおける1色または2色を顔料系カラーフ
ィルタにより形成し、残りを通常用いられる染色系カラ
ーフィルタにより形成することを特徴とする。
【0008】本発明の固体撮像素子では、通常であれば
全てを染色系や顔料系により形成されるカラーフィルタ
を、通常用いられる染色系カラーフィルタにより形成す
るとともに、特に、耐光性や耐熱性などの特性が劣る1
色または2色を顔料系カラーフィルタに置き換えるよう
にした。これにより、全ての色を染色系カラーフィルタ
で形成するよりも、分光特性も大きく変えることなく耐
光性や耐熱性などの特性に優れたカラーフィルタを有す
る固体撮像素子を実現できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1を参照して本発明の固体撮像素子の構
成を説明する。図1は本発明の固体撮像素子におけるカ
ラーフィルタ部を中心とした工程断面図である。
【0011】本発明の固体撮像素子によってカラーフィ
ルタを形成する場合、図1に示すように、半導体基板上
に形成されたセンサ部1上に平坦化膜2を形成し、平坦
化膜2上のセンサ部1上にカラーフィルタを形成する。
このとき、イエロー(Y)、シアン(C)は、材質のパ
ターニング・染色といった従来公知の工程を経て得られ
る染色法による染色系カラーフィルタ3を形成する。
【0012】特に、耐光性や耐熱性などの特性が劣るマ
ゼンタ(M)は、顔料系カラーフィルタ4として顔料系
色素を用いたカラーレジスト法により、次のように形成
する。すなわち、先ず、顔料系色素を感光性組成物中に
均一に分散させ、着色感光性組成物を生成する。一例と
して、図2に示すような、カラーインデックスはC.
I.Pigment RED177(商品名)の色素を
用いる。このマゼンタ(M)色素においては500〜6
00nmの間に吸収波長のピークを持つものである。
【0013】次に、センサ部1上部の平坦化膜2上面
に、上記マゼンタ(M)色素で着色されたカラーレジス
トの溶液を塗布する。次いで、プリベークの後、i線ス
テッパでカラーレジストにパターン露光を行う。その
後、炭酸ナトリウムの水溶液で現像処理を行い、マゼン
タ(M)フィルタを形成する。そして、形成したマゼン
タ(M)フィルタの熱変形と色素の溶出を防ぐため、熱
硬化処理を行って顔料系カラーフィルタ4を得る。な
お、顔料系カラーフィルタ4の生成は、上述したものに
限ることなく、他の方法を用いて生成しても良いことは
当然である。
【0014】これら染料系カラーフィルタ3や顔料系カ
ラーフィルタ4上には、レンズ材5が塗布されるととも
に、フォトリソグラフィ工程と熱処理によりレンズパタ
ーン6がパターニングされ、全面をエッチバックするな
どによりオンチップレンズ(図示省略)が形成される。
【0015】このように、本発明の固体撮像素子によれ
ば、通常であればイエロー(Y)、シアン(C)、マゼ
ンタ(M)全てが染色系または顔料系カラーフィルタに
より形成される所を、それぞれの特性を生かして、イエ
ロー(Y)、シアン(C)を染色系カラーフィルタ3で
形成し、マゼンタ(M)を顔料系カラーフィルタにより
形成したため、カラーフィルタの分光特性は大きく変え
ることなく耐光性、耐熱性などの特性を大幅に改善する
ことができる。
【0016】つまり、染色系カラーフィルタ3は解像度
や分光特性に優れるものの、耐光性や耐熱性などの特性
が劣るため、通常は全てを染色系カラーフィルタ3で形
成する所を、1色または2色を顔料系カラーフィルタ4
に置き換えることにより、純粋に天然有機物を用いて形
成される染色系カラーフィルタ3よりも耐光性や耐熱性
などの諸特性が改善される。また、全てを顔料系色素に
置き換えるわけではないため、分光特性も大きく変える
ことなく諸特性を向上したカラーフィルタを容易に実現
できる。
【0017】本発明は前記実施例に限定されず、種々の
実施形態を採ることができる。例えば上記実施の形態例
では固体撮像素子について説明したが、画素中に増幅回
路が形成されたAMI(Amplified MOS Intelligent Ima
ger)デバイスや、MOS型デバイスにも適用が可能であ
り、固体撮像素子の構造に何ら限定されない。また、3
原色やその補色カラーフィルタを用いるその他画像入出
力デバイスにも応用が可能なことは言うまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上説明した本発明の固体撮像素子によ
れば、一般的に染色法を用いて形成される固体撮像素子
のカラーフィルタにおいて、特に、耐光性や耐熱性など
の特性が劣る1色または2色を顔料系色素に置き換える
ようにしたため、純粋に天然有機物を用いた染色系カラ
ーフィルタよりも、分光特性も大きく変えることなく耐
光性や耐熱性などの特性を向上したカラーフィルタを有
する固体撮像素子を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の固体撮像素子におけるカラーフィル
タ部を中心とした工程断面図である。
【図2】 本発明の固体撮像素子のカラーフィルタに用
いられるマゼンタ(M)のカラーインデックスを示す説
明図である。
【符号の説明】
1……センサ部、2……平坦化膜、3……染色系カラー
フィルタ、4……顔料系カラーフィルタ、5……レンズ
材、6……レンズパターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配列された受光素子上に
    カラーフィルタを形成してなる固体撮像素子において、 前記固体撮像素子の3原色或いはその補色カラーフィル
    タにおける1色または2色を顔料系カラーフィルタによ
    り形成し、残りを染色系カラーフィルタにより形成する
    ことを特徴とする固体撮像素子。
  2. 【請求項2】 前記顔料系カラーフィルタにより形成さ
    れる1色は、補色カラーのマゼンタであるとともに、そ
    の色素のカラーインデックスはC.I.Pigment
    RED177であることを特徴とする請求項1記載の
    固体撮像素子。
JP30142096A 1996-11-13 1996-11-13 固体撮像素子 Pending JPH10144895A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30142096A JPH10144895A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 固体撮像素子
DE19749680A DE19749680A1 (de) 1996-11-13 1997-11-10 Festkörper-Abbildungsvorrichtung
US08/968,648 US20010045987A1 (en) 1996-11-13 1997-11-12 Solid state imaging device with pigment based and dye based color filters
KR1019970059527A KR19980042341A (ko) 1996-11-13 1997-11-12 고체 촬상 소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30142096A JPH10144895A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10144895A true JPH10144895A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17896666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30142096A Pending JPH10144895A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 固体撮像素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010045987A1 (ja)
JP (1) JPH10144895A (ja)
KR (1) KR19980042341A (ja)
DE (1) DE19749680A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19933162B4 (de) * 1999-07-20 2004-11-11 Institut für Mikroelektronik Stuttgart Stiftung des öffentlichen Rechts Bildzelle, Bildsensor und Herstellungsverfahren hierfür
US20020140832A1 (en) * 2001-03-29 2002-10-03 Eastman Kodak Company Optimization of CCD microlens size for color balancing
US7511749B2 (en) * 2003-12-18 2009-03-31 Aptina Imaging Corporation Color image sensor having imaging element array forming images on respective regions of sensor elements

Also Published As

Publication number Publication date
DE19749680A1 (de) 1998-05-14
KR19980042341A (ko) 1998-08-17
US20010045987A1 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960016178B1 (ko) 고체촬상장치 및 그 제조방법
JPH05134109A (ja) カラーフイルタの製造方法
JPS6167003A (ja) カラ−イメ−ジセンサ−
JPH11281813A (ja) 固体撮像素子用カラーフィルタの製造方法
CN100459139C (zh) 固体摄像装置和其制造方法
JP2001004823A (ja) カラーフィルター
JPH10144895A (ja) 固体撮像素子
JPH03230101A (ja) カラー固体撮像装置およびその製造方法
JP2000294758A5 (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH10144896A (ja) カラーフィルタ
JP3259059B2 (ja) カラーフィルター
JPH06300913A (ja) カラーフィルタ
JPS6214103A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH0786545A (ja) 固体撮像装置の反射防止膜の形成方法
JPH052106A (ja) カラーフイルター
JP2537834B2 (ja) カラ−フイルタ−
JPS6388504A (ja) カラ−フイルタ製造装置
JPS63173002A (ja) 固体カラ−撮像素子
JPH0513736A (ja) カラー固体撮像素子
JPH01149459A (ja) カラー固体撮像素子
JPS60182767A (ja) 固体カラ−撮像素子
JPH0746612A (ja) カラー固体撮像装置の製造方法
JP2002051350A (ja) 補色顔料を用いたカラー撮像素子の製造方法
JP3202213B2 (ja) 色分解フィルタの製造方法
JPS59167053A (ja) カラ−固体撮像素子の製造方法