JPH10144418A - カード接触構造 - Google Patents

カード接触構造

Info

Publication number
JPH10144418A
JPH10144418A JP8295404A JP29540496A JPH10144418A JP H10144418 A JPH10144418 A JP H10144418A JP 8295404 A JP8295404 A JP 8295404A JP 29540496 A JP29540496 A JP 29540496A JP H10144418 A JPH10144418 A JP H10144418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
floating member
electrode pad
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8295404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2973396B2 (ja
Inventor
Minoru Igarashi
稔 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP8295404A priority Critical patent/JP2973396B2/ja
Priority to US08/963,748 priority patent/US5902992A/en
Publication of JPH10144418A publication Critical patent/JPH10144418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973396B2 publication Critical patent/JP2973396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • G06K7/003Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts means for pressing the connector contacts in the direction of the card contacts to assure trustworthy electrical connection between card and connector
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、カード挿入時にカード接触用コンタ
クトにプリロードを適正に蓄えることができるようにし
て、従来のように待機時に予めプリロードを蓄えるにし
て弾性劣化を生ずる問題を解決する。又接触圧を確保す
るためにカードによって押し下げられるコンタクト接触
部の突出量を不必要に高くすることを要せず、従ってコ
ンタクト接触部の突出量を過度に高くしてカードの押圧
による変形を生ずる問題を解消する。又本発明はカード
の挿入過程でコンタクト接触部とカード電極パッドの摺
擦を得てワイピング効果を惹起させる。 【解決手段】カード挿入方向に対し略垂直方向に上下動
可能に設けられたフローティング部材6を備え、該フロ
ーティング部材6をカード4により押圧して上記略垂直
方向に下降するように配置し、上記カード4の下面に配
された電極パッド10に加圧接触するように配置された
コンタクト5が、上記下降するフローティング部材6に
より押圧されて下方変位し上方弾力を蓄えるように配置
したカード接触構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はICメモリーカー
ド等のカードをカードコネクタに挿入してカードが有す
る電極パッドをカードコネクタが有するコンタクトに加
圧接触せしめるカード接触構造の改善に係る。
【0002】
【従来の技術】ICカード等のカードは使用者が所持す
るカードコネクタにカードを挿入し、このカードを挿入
したカードコネクタをパソコン等の電子機器の受口に挿
入するか、又は上記カードコネクタを電子機器の受口内
に設けて置き、この受口にカードを挿入することによっ
てコネクタを介し電子機器内情報処理回路にカードを接
続する方法が採られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】而して、上記カード下
面に配された電極パッドとカードコネクタ内に設けられ
たカード接触用コンタクトは図1又は図2に示す接触構
造を採ることができる。
【0004】図1A,Bの接触構造はカード接触用コン
タクト1の自由端に設けた接触部2をカード3の前縁で
側面から押圧することにより、該接触部をカード又はカ
ード収容ケース3の下面へ変位させ、同下面に配された
電極パッド4に加圧接触せしめる方式である。
【0005】然るにこの方式によってカード3の電極パ
ッド4とカード接触用コンタクト1の接触部2との接触
圧を充分に得るには、カード3に対する接触部2の突出
量Hをできるだけ高くし接触部2の下方変位量を大きく
せねばならないが、接触面を確保せんとして接触部2の
突出量Hを過度に高くするとカード3がコンタクト1の
接触部2の側面に突き当たった時に、同接触部2及びコ
ンタクト1を変形させる恐れがあり、カード挿入抵抗も
高くなる問題点を有している。
【0006】それ故に接触部2の突出量Hには限界があ
り、所要の接触圧を確保し難い問題点を有している。
【0007】又図2A,Bの接触構造はカード3の挿入
に伴って移動するスライド板5を設け、このスライド板
5の下面にカード挿入方向に延在するコンタクトガイド
溝6を設け、カード挿入前においてはカード接触用コン
タクト1の接触部2を上記コンタクトガイド溝6の底面
に加圧接触させて弾力を蓄えて待機状態を形成して置
き、カード挿入時にはカード接触用コンタクト1の接触
部2が上記スライド板5のコンタクトガイド溝6底面を
摺動しつつ、溝端に設けた開口7において上方へ弾性復
元し、カード下面に配された電極パッド4と加圧接触す
るようにしている。
【0008】然るにこの方式によった場合にはカード接
触用コンタクト1の接触部2を常にコンタクトガイド溝
6の底面に加圧接触させて弾力を蓄えた状態で待機せね
ばならないために、コンタクトの被労、弾性劣化を生ず
る問題、又は接触部2がコンタクトガイド溝6の底面と
長くこすれあって接触部2表面のメッキを早期に減損し
信頼性を低下する問題を有している。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を改善
しつつ、適正な接触圧が確保できるようにしたカード接
触構造を提供するものである。
【0010】このカード接触構造はカード挿入方向に対
し略垂直方向に上下動可能に設けられたフローティング
部材を備え、該フローティング部材を上記カードにより
押圧して上記略垂直方向に下降するように配置し、上記
カードの下面の電極パッドに加圧接触すべく配置された
コンタクトが上記下降するフローティング部材により押
圧されて下方変位し上方弾力(プリロード)を蓄えるよ
うに配置している。
【0011】これにより図1に示すように、接触圧を高
める手段としてカードに対するコンタクト接触部の突出
量を過度に高くすることを要せずして所要の接触圧を確
保でき、従ってカード挿入に伴なうコンタクトの変形の
懸念を解消できる。
【0012】加えて図2に示すように、カード接触用コ
ンタクトの接触部をコンタクトガイド溝の底面に加圧接
触してプリロードを蓄え待機せしめることを要せずし
て、所要の接触圧を確保でき、図2の接触構造における
カード接触用コンタクトの被労の問題を有効に解決す
る。
【0013】又上記フローティング部材にはカード前縁
で押圧されるカード挿入方向に向け前上りに傾斜する傾
斜ガイド面を具有させ、カードの挿入とフローティング
部材の下降とがスムーズに惹起できるようにする。
【0014】又上記フローティング部材はカード接触用
コンタクトによって荷受けするか、又はコンタクトとは
別のバネ手段によって荷受けし、フローティング部材が
上記コンタクト又はこれに代わるバネ手段を弾性に抗し
撓ませながら下降し、且つその復元力で上昇するように
する。又はフローティング部材はコンタクトとバネ手段
の双方によって荷受けできる。
【0015】又上記カード接触用コンタクトの接触部は
カードの挿入を完了する直前に上記電極パッドに加圧接
触し、カードの挿入を完了する間電極パッドの表面を摺
動しワイピング作用を惹起せしめるよう構成する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態例を図3、
図4、図5に基いて詳述する。尚符号は図1,図2とは
無関係に使用する。
【0017】図3、図4、図5において、1は扁平で方
形の絶縁ハウジングから成るコネクタ本体であり、コネ
クタ本体1は底板部1aと天板部1b間に形成されたカ
ード挿入室2を有し、該カード挿入室2の一端をコネク
タ本体1の前端面で開放しカード受口3を形成する。
【0018】上記コネクタ本体1のカード挿入室2内
に、カード受口3から挿入されたカード4と接触するコ
ンタクト5と、カード4の挿抜に追随して上下動される
フローティング部材6を保有する。
【0019】上記カード接触用コンタクト5は金属板か
ら打抜き曲げ加工された導電条片から成り、その一端側
に基端から自由端に向け前上りに傾斜せる弾性条片5a
を有し、該弾性条片5aの自由端に上向きに突出した接
触部5bを有し、更に他端側に電子機器内情報処理回路
に接続するための端子片5cを有する。
【0020】上記コンタクト5をカードの挿抜方向に延
在し且つ該カード挿抜方向と直交する方向に多数並設す
る。図示の例においては、第1の列のカード接触用コン
タクト群と第2の列のカード接触用コンタクト群とを有
し、第1の列の各コンタクト5はその基端付近をコネク
タ本体1の後壁1cに固定し、上記弾性条片5aをコン
タクト固定部からカード挿入室2内へ向け延ばす。
【0021】即ち第1の列の各カード接触用コンタクト
5の弾性条片5aはカード挿入室2内において後壁1c
(コンタクト固定部)からカード挿入方向とは反対方向
へ向け前上りに傾斜するように延在し、その自由端に設
けた接触部5bをカードの横方向挿入軌跡上に配置する
と共に、端子片5cをコンタクト固定部から後壁1cを
貫通して外方へ突出している。
【0022】又第2の列の各カード接触用コンタクト5
はその基端付近をコネクタ本体1の前壁1dに固定し、
該コンタクト固定部からカード挿入室2内へ向け延ば
す。即ち第2の列の各カード接触用コンタクト5の弾性
条片5aはカード挿入室2内において前壁1dからカー
ド挿入方向へ向け前上りに傾斜するように延在し、その
自由端に設けた接触部5bをカードの横方向挿入軌跡上
に配置すると共に、端子片5cをコンタクト固定部(前
壁1d)から外方へ突出している。
【0023】上記のように第1の列のカード接触用コン
タクト5と第2の列のカード接触用コンタクト5はその
各弾性条片5a,5aが互いに相対する方向に延ばさ
れ、第1の列の各カード接触用コンタクト5の接触部5
bと第2の列の各カード接触用コンタクト5の接触部5
bとはカード挿抜方向、即ちカードの横方向挿入軌跡上
において互いに対向し、この対向領域に前記フローティ
ング部材6を配する。
【0024】このフローティング部材6はカード挿抜方
向と直交する方向に延びる方形の絶縁板から成り、その
前縁と後縁に沿い、カード挿抜方向と直交する方向に並
設された多数のコンタクト規制孔7を有している。各コ
ンタクト規制孔7はフローティング部材6を上下に貫通
している。
【0025】図示の例においては前記コンタクト群の配
列に対応するように、第1の列のコンタクト規制孔群と
第2の列のコンタクト規制孔群とを有し、第1の列の各
コンタクト規制孔7内に第1の列の各カード接触用コン
タクト5の接触部5bを下から挿入し、該接触部5bの
頂部を規制孔7を通しフローティング部材6の上面から
上方へ突出している。
【0026】同様に、第2の列の各カード接触用コンタ
クト5の接触部5bを第2の列の各コンタクト規制孔7
内に下から挿入し、該接触部5bの頂部を規制孔7を通
しフローティング部材6の上面から上方へ突出してい
る。図4中Hはコンタクト規制孔7の上部開口面、即ち
フローティング部材6の上面からの接触部5bの突出量
を示している。
【0027】上記フローティング部材6はカード接触用
コンタクト5によって荷受けする。又は上記フローティ
ング部材6はコンタクト以外のバネ手段によって荷受け
する。
【0028】図示の例においては、コネクタ本体1の底
板部1aに横方向に延在する、換言するとカード挿入方
向に延在する弾性支持アーム8を一体成形し、該弾性支
持アーム8の自由端に設けた支持座8aにて上記フロー
ティング部材6の下面を荷受けした場合を示している。
【0029】上記支持座8a及び弾性支持アーム8は底
板部1aに片持ち支持されるように連結され、該連結部
を支点として上下に弾性変位することができる。従って
支持座8aに荷受けされたフローティング部材6は弾性
支持アーム8をその弾性に抗し下方へ弾性変位させつつ
下降し、同アームの復元弾力によって上昇可能である。
【0030】上記カード接触用コンタクト5の弾性条片
5aは上記フローティング部材6の下降時に、該フロー
ティング部材により押圧されて接触部5bと共に下方へ
弾性変位し上方弾力を蓄える。即ち接触部5bはフロー
ティング部材6の下降に追随してカード挿入方向に対し
略垂直方向に弾性変位する。
【0031】既述の通り、カード接触用コンタクト5の
弾性条片5aの自由端に接触部5bが上向きに突出され
てフローティング部材6のコンタクト規制孔7に挿入さ
れており、この接触部5bと弾性条片5aの連設部を上
記コンタクト規制孔7の形成壁で押圧し、上記接触部5
bを下方へ弾性変位せしめることができる。
【0032】又フローティング部材6をカード接触用コ
ンタクト5で荷受けする場合には、上記弾性支持アーム
8及び支持座8aを設けずに、例えば上記弾性条片5a
の接触部5bとの連設部でフローティング部材6を荷受
けすることができる。
【0033】この場合、コンタクト5はフローティング
部材6を弾性的に支持するバネ手段として兼用する。カ
ード接触用コンタクト5によって荷受けされたフローテ
ィング部材6は、その下降時にコンタクト5を押圧し弾
性条片5a及び接触部5bを追随的に下方へ弾性変位し
上方弾力(プリロード)を蓄える。
【0034】上記フローティング部材6は上記弾性支持
アーム8の如きバネ手段又はカード接触用コンタクト5
で荷受けするか、又は双方で荷受けすることを妨げな
い。
【0035】而して上記フローティング部材6はカード
4の挿入時に、該カード4により押圧されてカード挿入
方向に対し略垂直方向に下降し、上記接触部5bに上方
弾力を蓄える。
【0036】上記フローティング部材6は上記カード4
の挿入側の前側面にカード4の前縁によって押圧される
受圧部を有し、該受圧部をカード挿入方向に向け前上り
に傾斜するガイド面9によって形成する。カード挿入の
途中でこの傾斜ガイド面9にカード前縁が当接し、カー
ド4はこの傾斜ガイド面9を滑りながら直線的に円滑に
挿入される。
【0037】傾斜ガイド面9はカード4前縁がその表面
を滑りながら直線的に挿入される時に、フローティング
部材6を下方へ押圧する分力を良好に生じさせ、フロー
ティング部材6の下降を確実に生じせしめる。
【0038】上記傾斜ガイド面9はフローティング部材
6の前側面と後側面の双方に設け、フローティング部材
6を何れか一方の傾斜ガイド面9がカード4と対向する
ように配置することができる。上記フローティング部材
6の上下動を安定に行なわせるためにフローティング部
材6の両端にコネクタ本体1の側壁と滑合する突起11
と溝12の如き案内機構を形成する。
【0039】次に、図4A乃至図4C及び図5D乃至図
5Fに基きカード4の挿入に伴なうフローティング部材
6とコンタクト5の動作状態を説明し、構成の理解に資
する。
【0040】図4A,Bに示すように、カード4をコネ
クタ本体1のカード受口3からカード挿入室2内へ挿入
すると、カード4の前縁がフローティング部材6の受圧
部を形成する傾斜ガイド面9に当接する。
【0041】図4B,Cに示すように、カード4は引き
続きカード前縁が傾斜ガイド面9を滑りながら挿入さ
れ、この時にフローティング部材6に下方向に押圧する
分力を与え、この分力によって同フローティング部材6
を弾性支持アーム8又はカード接触用コンタクト5の弾
力に抗し下降せしめる。この結果、カード接触用コンタ
クト5がフローティング部材6に押圧されて下方へ弾性
変位し上方弾力を蓄える。
【0042】更に図4C,図5Dに示すように、カード
4の挿入を続行するとカード4はフローティング部材6
を押し下げつつ、該フローティング部材6を乗り超え、
更に該フローティング部材6の上面から突出するカード
接触用コンタクト5の接触部5bの側面を押圧して、こ
れを弾性条片5aの弾性に抗し下方へ押し下げてコンタ
クト規制孔7内へ没入させつつ該接触部5bを乗り超え
る。
【0043】この結果カード接触用コンタクト5の接触
部5bは、コンタクト5がフローティング部材6により
押し下げられることにより上方弾力(プリロード)を蓄
え、更に接触部5b自身がカード4によって押し下げら
れることにより上方弾力を蓄え、両上方弾力が加算され
て蓄えられる。
【0044】而して図5E,Fに示すように、カード4
を終端位置まで挿入すると、上記カード接触用コンタク
ト5の接触部5bはカード4の下面に配された電極パッ
ド10と対向し、該電極パッドに上記上方弾力を以って
加圧接触する。
【0045】図示の例においては、カード4の下面に凹
所13を有し、該凹所13の内底面に電極パッド10を
配置している。図5Fに示すように、上記フローティン
グ部材6の上端及び接触部5bはこの凹所内に嵌合しつ
つ電極パッド10に加圧接触する。
【0046】上記カード4はICチップを内蔵したIC
メモリーカード等であり、上記電極パッド10は上記I
Cチップの外部端子を形成する。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、カード挿入時にフロー
ティング部材を下降せしめてコンタクトを下方へ弾性変
位させプリロードを蓄えることができ、カードによって
押し下げられるコンタクト接触部の突出量Hを最小限に
止め所要の接触圧を確保することができる。
【0048】従って図1に示すように、接触圧を確保す
るためにコンタクト接触部の突出量を不必要に高くする
ことを要せず、従ってコンタクト接触部の突出量を過度
に高くしてカードの押圧による変形を生ずる問題を解消
できる。
【0049】又図2に示すように、コンタクト接触部を
スライダーのコンタクトガイド溝底面に弾接してプリロ
ードを蓄え待機状態を形成することを要せず、これによ
るコンタクトの弾性劣化を確実に防止できる。
【0050】又本発明によれば上記作用効果を達成しな
がら、コンタクト接触部をカード挿入を完了する直前に
カードの電極パッドに加圧接触させてカードの挿入が完
了するまで接触部と電極パッドの摺擦を得てワイピング
効果を惹起させることができ、健全なる接触を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】A,Bは本発明と対比されるカードとコンタク
トの接触構造を示す側面図。
【図2】A,Bは本発明と対比されるカードとコンタク
トの他の接触構造を示す断面図。
【図3】本発明の一例を示すカード接触用コネクタを、
天板部を除去して示す平面図。
【図4】A乃至Cはカードをコネクタに挿入した時の、
フローティング部材とコンタクトの動作状態を順を追っ
て説明する上記カード接触用コネクタの断面図。
【図5】D乃至Fは図4に引き続くフローティング部材
とコンタクトの動作状態を順を追って説明する上記接触
用コネクタの断面図。
【符号の説明】
1 コネクタ本体 2 カード挿入室 4 カード 5 カード接触用コンタクト 6 フローティング部材 7 コンタクト規制孔 8 弾性支持アーム 10 カードの電極パッド

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード挿入方向に対し略垂直方向に上下動
    可能に設けられたフローティング部材を備え、該フロー
    ティング部材を挿入されるカードにより押圧して上記略
    垂直方向に下降するように配置し、上記カードの下面に
    配された電極パッドに加圧接触するように配置されたコ
    ンタクトが上記下降するフローティング部材により押圧
    されて下方変位し上方弾力を蓄えるように配置されてい
    ることを特徴とするカード接触構造。
  2. 【請求項2】上記フローティング部材がカード前縁で押
    圧されるカード挿入方向に向け前上りに傾斜する傾斜ガ
    イド面を有することを特徴とする請求項1記載のカード
    接触構造。
  3. 【請求項3】上記フローティング部材がカード接触用コ
    ンタクトによって荷受けされていることを特徴とする請
    求項1記載のカード接触構造。
  4. 【請求項4】上記フローティング部材がバネ手段によっ
    て荷受けされていることを特徴とする請求項1記載のカ
    ード接触構造。
  5. 【請求項5】上記カード接触用コンタクトの接触部がカ
    ードの挿入を完了する直前に上記電極パッドに加圧接触
    し、カードの挿入を完了する間電極パッドの表面を摺動
    することを特徴とする請求項1記載のカード接触構造。
JP8295404A 1996-11-07 1996-11-07 カード接触構造 Expired - Fee Related JP2973396B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8295404A JP2973396B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 カード接触構造
US08/963,748 US5902992A (en) 1996-11-07 1997-11-04 Card contacting construction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8295404A JP2973396B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 カード接触構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10144418A true JPH10144418A (ja) 1998-05-29
JP2973396B2 JP2973396B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=17820178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8295404A Expired - Fee Related JP2973396B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 カード接触構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5902992A (ja)
JP (1) JP2973396B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848923B2 (en) 1999-11-05 2005-02-01 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Switch structure of card connector
JP2007234406A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 D D K Ltd コネクタ
JP2010287506A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Hosiden Corp カードコネクタ
JP2014154351A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Smk Corp カードコネクタ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4226227B2 (ja) * 2001-03-07 2009-02-18 三菱電機株式会社 カードモジュール用シャッタ機構
TW545651U (en) * 2001-08-03 2003-08-01 Fullconn Industry Inc Connector of memory card
EP1850266A3 (en) * 2006-04-24 2007-11-07 Tyco Electronics Nederland B.V. Smartcard reading/writing device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3445185A1 (de) * 1984-12-11 1986-06-12 Nixdorf Computer Ag, 4790 Paderborn Aufnahmeeinheit fuer eine einen elektronischen schaltkreis enthaltende datenkarte
US4931622A (en) * 1985-08-09 1990-06-05 Daiichi Denshi Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic card receiving device and ejection mechanism
US4839509A (en) * 1987-06-19 1989-06-13 Diesel Kiki Co., Ltd. Connector device for connecting IC card to reading and/or writing apparatus
JPH0823878B2 (ja) * 1988-04-21 1996-03-06 沖電気工業株式会社 カード書込み・読出し装置
FR2633751B1 (fr) * 1988-07-01 1991-09-20 Cit Alcatel Lecteur de carte a puce
US5332890A (en) * 1991-08-08 1994-07-26 Olympus Optical Co., Ltd. Hybrid card and its recording/reproducing apparatus
FR2692704B1 (fr) * 1992-06-22 1998-01-16 Alcatel Radiotelephone Lecteur de carte a puce.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848923B2 (en) 1999-11-05 2005-02-01 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Switch structure of card connector
JP2007234406A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 D D K Ltd コネクタ
JP4558667B2 (ja) * 2006-03-01 2010-10-06 第一電子工業株式会社 コネクタ
JP2010287506A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Hosiden Corp カードコネクタ
JP2014154351A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Smk Corp カードコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US5902992A (en) 1999-05-11
JP2973396B2 (ja) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6976879B2 (en) Card connector
US5807124A (en) Card connector with switch
US8632350B2 (en) Card connector
JP3302720B2 (ja) Icソケット
US6576853B2 (en) Switch exhibition non-unidirectional displacement
EP1004973B1 (en) IC card connector
US6579126B2 (en) Wear-preventive memory card connector
US6786748B2 (en) Switch in smart card connector
US20040016997A1 (en) Socket for semiconductor package
US6179638B1 (en) Connector for use in a card reader
JP2973396B2 (ja) カード接触構造
EP0351103A2 (en) Card reader
JP4109669B2 (ja) カードコネクタ
JP2784346B2 (ja) 電極パッド付きカードとコンタクトの接触及び接触解除機構
US6447318B1 (en) Socket for electrical parts
US5147212A (en) Socket for electric part
JP2527672B2 (ja) Icソケット
KR20160045533A (ko) 전자기기용 카드 소켓
JPH0620753A (ja) Icソケット
JP2000200652A (ja) Icカ―ド用コネクタ
JP4595741B2 (ja) スイッチ
US6752643B2 (en) KGD carrier and an IC mounting socket mounting it
US5261832A (en) Socket for electric part
CN219040771U (zh) 接触式卡连接器
JPH09139261A (ja) カードエッジコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees