JPH10144252A - 質量分析装置 - Google Patents

質量分析装置

Info

Publication number
JPH10144252A
JPH10144252A JP8304702A JP30470296A JPH10144252A JP H10144252 A JPH10144252 A JP H10144252A JP 8304702 A JP8304702 A JP 8304702A JP 30470296 A JP30470296 A JP 30470296A JP H10144252 A JPH10144252 A JP H10144252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
cone
analysis
section
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8304702A
Other languages
English (en)
Inventor
Ayumi Yano
歩 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP8304702A priority Critical patent/JPH10144252A/ja
Publication of JPH10144252A publication Critical patent/JPH10144252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非分析時、外気の流入をシール性よく遮断す
るとともに、分析の再開を、再現性よく早期に行えるよ
うにする。 【解決手段】 イオン源1で発生するイオンを導入する
インターフェイス部2には、イオン導入方向に沿って前
後にサンプリングコーン5とスキマコーン6とが配置さ
れて、両者間に差動排気室7が形成されており、このス
キマコーン6に対して、そのイオン導入口を開閉する開
閉手段16を設けて、非分析時に開閉手段16によりス
キマコーン6の位置で外気の流入を遮断しうるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試料をイオン化し
て質量分析を行う質量分析装置に係り、詳しくは、イオ
ン源からのイオンを導入する部分の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】試料をイオン化して質量分析を行う質量
分析装置には、高周波誘導結合プラズマ質量分析装置
(以下、ICP/MSという)やエレクトロスプレイ質
量分析装置がある。このうち、ICP/MSの概略構成
を図3により説明する。
【0003】ICP/MSは、基本的には、イオン源と
してのプラズマトーチ1と、インターフェイス部2と、
イオン収束部3と、イオン検出部4とからなる。
【0004】前記のインターフェイス部2は、プラズマ
トーチ1からのイオンをサンプリングして導入する部分
で、イオン導入方向に沿って前後に配置されたサンプリ
ングコーン5とスキマコーン6とを備え、両コーン5,
6間に差動排気室7が形成されている。
【0005】イオン収束部3は、インターフェイス部2
を通じて導入したイオンを次段のイオン検出部4に向け
て収束する部分で、インターフェイス部2とは別個に排
気される排気室8を備え、その内部には、イオン導入方
向に沿ってイオン引き込み電極9とイオンレンズ電極1
0とが配置されている。
【0006】イオン検出部4は、イオン収束部3で収束
されたイオンを質量分離して検出する部分で、拡散ポン
プ等で真空排気される真空室11を備え、その内部に
は、四重極型のマスフィルタ12と、エレクトロンマル
チプライヤのようなイオン検出器13とが配置されてい
る。
【0007】上記の構成において、分析時には、イオン
検出部4の真空室11は通常、1/106torr程度の高
真空に保持される。これに対して、イオン源の側は大気
圧であり、イオン検出部4内を高真空に維持するため、
上記の差動排気系を構成している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な質量分析装置において、非分析時にポンプの排気運転
を止めると、イオン検出部4やイオン収束部3の内部に
イオン源側の外気が流入して高い圧力になり、早期に分
析を再開できなくなる。そのため、従来は図3にも図示
しているように、イオン収束部3内にスライド弁14を
設けて、非分析時にイオン検出部4等への外気の流入を
防止しうるようにしている。
【0009】この場合、イオン収束部3内では、イオン
引き込み電極9をスキマコーン6に近接して配置する必
要があるため、通常、前記のスライド弁14はイオン引
き込み電極9の後ろ側で、この電極9とイオンレンズ電
極10との間に配置されている。
【0010】しかしながら、上記のようにスライド弁1
4を設けた構成では、スライド弁14がイオン引き込み
電極9とイオンレンズ電極10とを分離し、また、イオ
ン収束部3の内部を分割することになるので、次のよう
な課題があった。
【0011】すなわち、 (イ)スライド弁14が邪魔になり、イオン引き込み電
極9とイオンレンズ電極10とを近接して配置すること
ができず、効率のよいイオン収束系を構成できない。
【0012】(ロ)イオン引き込み電極9やイオンレン
ズ電極10は、試料が付着することで汚染されるので、
度々取り外して洗浄する必要が生じるが、イオン引き込
み電極9とイオンレンズ電極10とは、それぞれ別個に
取り出さねばならないので、手間がかかる。
【0013】(ハ)スライド弁を開けて分析に移行する
際、スライド弁14とスキマーコーン6との間の空間に
ガスが残存していると、イオン検出部4の内部に多量の
ガスが流入することになり、分析値が安定するまで時間
がかかる。そのため、分析を開始する際に、スライド弁
14のスキマーコーン6との間の空間も排気する必要が
あるが、この空間はスキマーコーン6に設けられたイオ
ン導入口を介して排気しなければならず、イオン導入口
が小孔であるため、この空間の排気に時間を要する。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するために、イオン源で発生するイオンを導入するイ
ンターフェイス部と、このインターフェイス部を通じて
イオンを引き込みイオン検出部に向けて収束するイオン
収束部とを備え、前記インターフェイス部には、イオン
導入方向に沿って前後にサンプリングコーンとスキマコ
ーンとが配置されて、両者間に差動排気室が形成されて
いる質量分析装置において、前記インターフェイス部の
スキマコーンに対して、そのイオン導入口を開閉する開
閉手段が設けられている構成とした。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施の形態に
係るICP/MSの概略構成図である。イオン源として
のプラズマトーチ1と、このプラズマトーチ1からのイ
オンをサンプリングして導入するインターフェイス部2
と、インターフェイス部2を通じて導入したイオンを収
束するイオン収束部3と、イオン収束部3で収束された
イオンを質量分離して検出するイオン検出部4とからな
る点は、図3により説明した従来のICP/MSと同じ
であり、従来の装置の各部と共通する部分は図3と同一
の符号で示している。
【0016】また、この実施の形態のICP/MSにお
いて、インターフェイス部2が、イオン導入方向前方の
サンプリングコーン5と、後方のスキマコーン6と、両
者間の差動排気室7とからなるものであり、また、イオ
ン収束部3が、インターフェイス部2とは別個に排気さ
れる排気室8の内部に、イオン引き込み電極9とイオン
レンズ電極10とを配置したものであり、さらに、イオ
ン検出部4が、拡散ポンプ等で真空排気される真空室1
1の内部に、四重極型のマスフィルタ12とイオン検出
器13とを配置したものである点も、従来のICP/M
Sと同じで、各部分は図3と同一の符号で示している。
【0017】本発明のICP/MSが従来の装置と異な
るのは、プラズマトーチ1からのイオンを導入する部分
の構造で、インターフェイス部2のスキマコーン6に対
して、そのイオン導入口を開閉する開閉手段16が設け
られている。この開閉手段16は、少なくともスキマコ
ーン6のイオン導入口を前方から閉塞するキャップ17
と、そのキャップ17を開閉動作させるソレノイドのよ
うなアクチュエータ18とを備えたものである。
【0018】なお、イオン収束部3では、スライド弁は
省略され、イオン引き込み電極9とイオンレンズ電極1
0とは近接して配置されている。
【0019】図2は、本発明のICP/MSの要部であ
るイオン導入部分の構造を示す断面図である。この図に
示すように、イオン収束部3の前壁3aがインターフェ
イス部2となっており、この前壁3aの開口部にサンプ
リングコーン5とスキマコーン6とが取り付けられ、こ
れらコーン5,6により前壁3aの開口部内に差動排気
室7が形成されている。符号19は、差動排気室7から
の排気管である。そして、スキマコーン6のイオン導入
口を閉塞するキャップ17には、支持アーム20が一体
に設けられ、この支持アーム20には、前壁3aを貫通
する2本のスライドレバー21,22が取り付けられて
いる。スライドレバー21,22は、それぞれアクチュ
エータ18,18に連結され、差動排気室7との気密を
保ったまま、各別にスライドするようになっている。
【0020】また、イオン収束部3の差動排気室8内で
は、イオン引き込み電極9とイオンレンズ電極10とは
一体に組み立てられている。なお、符号23は冷却水の
通路である。
【0021】上記の構成において、2本のスライドレバ
ー21,22が関連してスライドすることで、キャップ
17がスキマコーン6のイオン導入口を閉塞し、またイ
オン導入口から離れてイオン導入口を開くとともに、イ
オンの流れを阻害しない位置に退避する。
【0022】非分析時、キャップ17がスキマコーン6
のイオン導入口を閉塞することで、プラズマトーチ1側
からイオン収束部3内への外気の流入が遮断され、これ
によって、イオン収束部3やイオン検出部4の内部が低
圧に維持される。
【0023】この場合、キャップ17によりイオン導入
口が閉塞されるスキマコーン6は、サンプリングコーン
5の背後にあり、ガス分子が付着する度合いが低いか
ら、表面が比較的平滑に保たれる。そのため、キャップ
17との密着性が良好で、シール性能が高く、ガス漏れ
が生じにくい。
【0024】次に、分析を再開する場合は、スライドレ
バー21,22をスライドさせることで、キャップ17
がスキマコーン6のイオン導入口から離れ、イオン導入
口が開かれるが、この場合、イオン収束部3の差動排気
室8でも、またインターフェイス部2の差動排気室7で
も排気が行われている状態であるため、キャップ17の
前後には余り大きな圧力差は生じない。そのため、キャ
ップ17の開放に対する抵抗は少なく、キャップ17は
軽快、円滑に開放される。
【0025】また、キャップ17を開く前に、上記した
ように、キャップ17より前方の差動排気室7のみの排
気を行えばよく、従来のように、スキマーコーン6のイ
オン導入口を介して排気する空間が存在しないから、迅
速に排気を行うことができる。
【0026】また、キャップ17は、次のような用途に
も用いることができる。すなわち、試料の量が限られれ
ている場合など、特に高感度分析を行いたい場合、ま
ず、キャップ17でイオン収束部3へのガスの流入がな
い状態で排気することにより、イオン収束部3およびイ
オン検出部4をより高真空状態にしておく。次いで、試
料の導入のタイミングに同期してキャップ17を開けて
イオンを取り込み、分析を行う。この場合、残留ガスに
よるイオンの散乱損失がより少なく高感度分析を行うこ
とができる。
【0027】上記手法と同様の手法として、図4に示す
ように、サンプリングコーン5に対して、開閉手段15
を設けた構成が提案されている。(特開平8−1245
18号参照) しかしながら、サンプリングコーン5に対して、開閉手
段15を設けた構成では、以下に述べるような問題点が
あった。すなわち、イオン源であるプラズマトーチ1と
サンプリングコーン5との間隔は狭く、サンプリングコ
ーン5の前部で開閉手段15を動作させるためには、プ
ラズマトーチ5を移動させる必要があるが、その前後で
プラズマトーチ1の位置やプラズマ炎の形態が変化し、
分析条件を再現することが困難である。このため、分析
精度が劣化する。
【0028】また、差動排気室7はサンプリングコーン
5から流入する気流と残留ガスとの相互作用により生じ
る衝撃波がスキマーコーン6のイオン導入口付近に生じ
ている場合に、イオン収束部3へのイオン入射条件が優
れ、高感度分析が行え、また、衝撃波の生じる位置によ
り分析感度が大きく変動する。衝撃波の生じる位置は、
差動排気室7の平均圧力に依存し、サンプリングコーン
5に対して開閉手段を設けた構成では、キャップ17を
開けた後の差動排気室7の平均圧力変動が大きいため、
分析条件を再現することが困難であり、分析精度が劣化
する。スキマーコーン6に開閉手段16を設けた本発明
の構成では、上述した問題は生じず、より分析精度を高
めることができる。
【0029】イオン引き込み電極9やイオンレンズ電極
10が、ガス分子の付着により汚染されると、これらは
一体であるから、一括して取り出して洗浄すればよい。
【0030】なお、図示例では、キャップ17を2本の
スライドレバー21,22で動かすようにしたが、スキ
マコーン6のイオン導入口を開閉する部材の形状や、そ
の部材を開閉動作させる機構はこれに限定されるもので
はなく、例えば、カメラのシャッターのように、開閉部
材を複数個に分割し、これらの分割部分を放射方向内外
に動かすようにしてもよい。
【0031】
【発明の効果】本発明は、従来のようなスライド弁を用
いることなく、非分析時にイオン源の側からの外気の流
入を防止することができるもので、早期に分析を再開し
うるばかりでなく、イオン収束部内では、イオン引き込
み電極とイオンレンズ電極とを近接配置して、効率のよ
いイオン収束系を構成でき、また、イオン引き込み電極
やイオンレンズ電極を洗浄する際、これらを一括して脱
着することができる。
【0032】また、一過性に導入される微量試料の高感
度分析手段として開閉手段を用いる場合においても、サ
ンプリングコーンに開閉手段を設けたものに比べ、イオ
ン導入口を開閉する際、プラズマトーチのようなイオン
源を移動させる必要がなく、分析条件、環境をできるだ
け変化させずに、精度のよい分析を続行できる。
【0033】しかも、開閉手段は汚染の度合いの少ない
スキマコーンのイオン導入口を閉塞するから、閉塞時の
シール性能が高く、確実に外気の流入を防止しうる。
【0034】さらに、非分析時に、開閉手段により、ス
キマーコーン先端を覆うことで、スキマーコーン先端の
劣化を防止し、分析精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るICP/MSの概
略構成図である。
【図2】上記ICP/MSの要部であるイオン導入部分
の具体的構造を示す断面図である。
【図3】従来例に係るICP/MSの概略構成図であ
る。
【図4】他の従来例に係るICP/MSの要部の概略構
成図である。
【符号の説明】
1…プラズマトーチ(イオン源)、 2…インターフェ
イス部、3…イオン収束部、 4…イオン検出
部、5…サンプリングコーン、 6…スキマコーン、
7…差動排気室、16…開閉手段、 17…キ
ャップ、 18…アクチュエータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン源で発生するイオンを導入するイ
    ンターフェイス部と、このインターフェイス部を通じて
    イオンを引き込みイオン検出部に向けて収束するイオン
    収束部とを備え、前記インターフェイス部には、イオン
    導入方向に沿って前後にサンプリングコーンとスキマコ
    ーンとが配置されて、両者間に差動排気室が形成されて
    いる質量分析装置において、 前記インターフェイス部のスキマコーンに対して、その
    イオン導入口を開閉する開閉手段が設けられていること
    を特徴とする質量分析装置。
JP8304702A 1996-11-15 1996-11-15 質量分析装置 Pending JPH10144252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304702A JPH10144252A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 質量分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304702A JPH10144252A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 質量分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10144252A true JPH10144252A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17936196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8304702A Pending JPH10144252A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10144252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023101485A1 (ko) * 2021-12-02 2023-06-08 영인에이스 주식회사 질량 분석기
WO2023101484A1 (ko) * 2021-12-02 2023-06-08 영인에이스 주식회사 질량 분석기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023101485A1 (ko) * 2021-12-02 2023-06-08 영인에이스 주식회사 질량 분석기
WO2023101484A1 (ko) * 2021-12-02 2023-06-08 영인에이스 주식회사 질량 분석기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381008A (en) Method of plasma mass analysis with reduced space charge effects
JP2000067805A (ja) 質量分析装置
JP2018040794A (ja) 質量分析のためのイオン輸送装置
JP3648906B2 (ja) イオントラップ質量分析計を用いた分析装置
JPH10144252A (ja) 質量分析装置
JP4453537B2 (ja) 大気圧イオン化質量分析装置
JPH10208690A (ja) 質量分析装置
EP0128716A2 (en) Inlet system for a mass spectrometer
JP3718971B2 (ja) 質量分析計
JP3721715B2 (ja) 液体クロマトグラフ質量分析装置
JP4804931B2 (ja) ガス検出装置
JPH08124518A (ja) イオン質量分析装置
WO2022249624A1 (ja) 質量分析装置
JP3726777B2 (ja) 質量分析装置
JPS5812700B2 (ja) 電子線装置
WO2020230297A1 (ja) イオン分析装置
JPH09210965A (ja) 液体クロマトグラフ質量分析装置
Ketola et al. Detection of dicarboxylic acids in aqueous samples using membrane inlet mass spectrometry with desorption chemical ionization
JP3947762B2 (ja) 誘導結合プラズマ質量分析装置、及び、その排気制御方法
JP2022048479A (ja) 質量分析装置
JP3109181U (ja) 大気圧イオン化質量分析装置
JP2002228637A (ja) ガスクロマトグラフ質量分析装置
JPH0746853Y2 (ja) 差動排気系
JP3133016B2 (ja) 誘導結合プラズマ質量分析装置
US5646726A (en) Atmospheric seal for glow discharge analytical instrument