JPH10141978A - 音声合成装置 - Google Patents

音声合成装置

Info

Publication number
JPH10141978A
JPH10141978A JP8304892A JP30489296A JPH10141978A JP H10141978 A JPH10141978 A JP H10141978A JP 8304892 A JP8304892 A JP 8304892A JP 30489296 A JP30489296 A JP 30489296A JP H10141978 A JPH10141978 A JP H10141978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
reading
database
speech
names
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8304892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Nishida
秀治 西田
Hiroki Onishi
宏樹 大西
Mika Kirimoto
美香 桐本
Mitsuhiro Nishiguchi
光浩 西口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8304892A priority Critical patent/JPH10141978A/ja
Publication of JPH10141978A publication Critical patent/JPH10141978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 合成音声で情報を伝達するカ−ナビにおい
て、初めての地に訪れた人は、特殊な地名や道路名の読
みと道路標識に記された漢字の一致を理解するのは難し
く、カ−ナビから発声される合成音声と道路標識に記さ
れている漢字とが一致せず、例えば、所望の場所を通り
過ぎてしまったり、現在位置が分からないといった問題
が起こっていた。 【解決手段】 本発明は、特に車両用経路誘導装置に用
いられる音声合成装置に関し、入力されたVICS情報
やCD−ROMからのテキストデータに基づいて、外部
よ入力された信号により、一地名や一道路名について複
数個の呼称を記憶したデータベースを検索し、一地名や
一道路名について複数個の呼称を一つ以上選択し、音声
合成処理部により選択された呼称の合成音声を出力す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば車両用経路
誘導装置に用いられる音声合成装置に関し、特に車両用
経路誘導装置に関する各種情報を音声でユーザに提供で
きる構成にした音声合成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の普及や個人の行動範囲の
拡大に伴い、車両用経路誘導装置(以下、カ−ナビと称
する)が盛んに利用されている。この装置は、車両の現
在位置を自立航法や衛星航法によって検出し、CD−R
OMやICメモリカード等に格納された地図情報から現
在地周辺の地図情報を読み出して、画面に現在位置を表
示することで、運転者に車両位置周辺の地図情報を提供
する。
【0003】しかし、地図情報に基づき画面に地図画像
を表示するだけでは、渋滞や通行規制の発生を知ること
ができず、事前に適切な迂回ルートを取ることができな
い。
【0004】そこで、車両に対し、現在地及び行き先案
内や駐車場案内、渋滞、注意・規制、所要時間等の各種
の情報を準マイクロビ−コン、FM多重放送等の無線通
信で提供することで、運転者が各種の情報を総合判断し
ながら目的地へ、的確な経路で迅速に走行できるように
した道路交通情報通信システム(VICS)の開発、実
用化が進められている。
【0005】これら各種の情報はディスプレイに文字で
表示したり、地図上に表示したりすることで運転者に提
供されているが、これらはいずれも運転者が運転しなが
ら目で読み取らなければ情報を得ることができず、車載
用として必ずしも最適とは言い難いものであった。
【0006】この問題を解決する方法として、各種情報
を音声合成で発声させることにより、運転者に聞き取ら
せて情報を伝達するシステムが考えられる。この場合に
は、文字情報を前記システムにより音声合成する際に、
地名や道路名の中には漢字の読み方が大変難しいものが
多数存在し、正しい読みで合成できずに不自然な合成音
で発声されてしまうことがあるので、地名や道路名の読
み方などを記憶したデータベースを持つとことで、特殊
な読みの地名や道路名を正しい読み方で読めるようにし
た装置もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような合成音声で
情報を伝達するカ−ナビにおいて、初めての地に訪れた
人は、特殊な地名や道路名の読みと道路標識に記された
漢字の一致を理解するのは難しく、カ−ナビから発声さ
れる正しい呼称に基づく合成音声と、道路標識に記され
ている漢字から運転者が推測した呼称とが一致せず、例
えば、所望の場所を通り過ぎてしまったり、現在位置が
分からないといった問題が起こっていた。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の音声合成装置
は、一対象事項について複数個の呼称を記憶したデータ
ベースと、入力されたテキストデータに対応する読みを
含む言語情報を、前記データベースから検索し、検索結
果に基づいて音声を合成する音声合成手段と、前記音声
合成手段により合成した音声を出力する音声出力手段
と、を備えたことを特徴とする。
【0009】前記データベースに記憶された一対象事項
についての複数個の呼称をひとつ以上選択する選択手段
を備え、前記選択手段に応じて呼称を選択することを特
徴とする。
【0010】また、本発明の音声合成装置は、入力され
たテキストデータに対する読みを含む言語情報を、前記
データベースから選択する際に、前記データベースに記
憶されている一対象事項に呼称が複数個存在する場合、
正確読みを前記音声合成手段により出力後、前記選択手
段の選択に応じて、従来読みを前記音声合成手段により
合成音声を出力することを特徴とする。
【0011】さらに、本発明の音声合成装置は、入力さ
れたテキストデータに対する読みを含む言語情報を、前
記データベースから選択する際に、前記データベースに
記憶されている一対象事項に呼称が複数個存在する場合
は、前記選択手段の選択に応じて、正確読み又は従来読
みを前記音声合成手段により合成音声を出力することを
特徴とする。
【0012】前記一対象事項とは、一地名又は一道路名
であることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の音声合成装置の
概略構成図を示している。
【0014】図1において、スイッチ(選択手段)1は
外部からの信号、例えば運転者が入力した信号をコント
ル−ラ部2に送る。ここで、運転者が入力する信号と
は、例えば合成音声出力形態の種類を選択し、選択した
出力形態を”ON””OFF”で表し、コントロ−ラ部
2に送る。ここで合成音声出力形態とは、例えば、正確
読みで出力するか、従来読みで出力するかを示してい
る。
【0015】ここで、「正確読み」とは、地名などで一
般に使われている読み方、例えば大阪にある地名「放
出」の読みは「はなてん」と読むことをいう。一方、
「従来読み」とは、地名に関係なく漢字そのものの読
み、例えば「放出」の読みは「ほうしゅつ」と読むこと
をいう。
【0016】コントロ−ラ部2は、主に音声合成処理部
4を制御する。例えば、スイッチ1より送られた信号
や、その他の制御信号を音声合成処理部4に送る。
【0017】漢字読みデータベース3は、音声合成に必
要な漢字の読み情報が入っている。
【0018】図2に漢字読みデータベース3の概要図を
示す。
【0019】図2において、ブロックB1は、漢字の読
みを検索する際に必要なインデックスであり、例えばS
JISコードを、例えば16ビットのデータで表す。図
2では、インデックスは簡単のため、4ビットで表され
ている。このインデックスを検索することにより、漢字
の読みを決定する。
【0020】ブロックB2は、漢字の読みを表すデータ
である。一つの漢字に複数の読みが存在する場合は、同
一インデックスが付される。
【0021】ブロックB3は、品詞や、アクセントなど
の補助コードを示すデータである。実際に音声合成を行
う場合は、前記以外にも様々な補助コードが必要となる
が、図2では、正確読みと従来読みの判別コードのみを
示している。
【0022】図1において、音声合成処理部4は、デー
タベース検索部41と音声合成部42からなり、入力さ
れたテキストコードを、漢字読みデータベース3に基づ
き音声を合成し、オーディオ回路部5に送る。
【0023】テキストコードは例えばVICSからの渋
滞情報やナビゲ−ション装置に付属の地図情報、CD−
ROMなどを、前記音声合成処理部4が読み取る際のコ
ード、例えばSJISコードなどで、例えば16ビット
のデータで表される。ここでは主に地名や道路名などの
固有名詞に対するテキストコードとする。
【0024】データベース検索部41は入力されたテキ
ストコードから、漢字読みデータベース3より検索し、
漢字読みデータベース3のインデックス、補助コードな
どを基にして適切な漢字の読みを検索し、音声合成部4
2に送る。
【0025】音声合成部42はデータベース検索部41
より送られた検索結果の読みから、合成音声を作成し、
オーディオ回路5に送る。合成音声は例えばPARCO
R音声合成器などを用いる。
【0026】オーディオ回路部5は音声合成部42より
送られた合成音声を増幅し、音声出力部6に送り、音声
出力部6はスピーカから合成音声を出力する。
【0027】次にカ−ナビ用音声合成装置の第一の実施
の形態の動作手順を述べる。
【0028】図3は、カ−ナビ用音声合成装置の第一の
実施の形態の動作手順を表すフローチャートである。
【0029】まず、VICS情報やCD−ROMなどか
ら、テキストコードが入力されると(ステップS1
1)、音声合成処理部4のデータベース検索部41にお
いて、テキストコードを基にして漢字読みデータベース
3のインデックスを検索する(ステップS12)。例え
ば、「放出」のテキストコードが”0x0100”だとする
と、漢字読みデータベース3の中から”0x0100”のイン
デックスを検索する。
【0030】次に、一致するインデックスが検索された
ら、同一インデックスが複数存在するかどうか調べ(ス
テップS13)、複数存在しなければステップS21に
進み、他方、複数存在すればステップS14に進む。図
2の例ではインデックス”0x0100”が2個存在する。
【0031】同一インデックスが複数存在したら、補助
コードを参照し、正確読みか、従来読みかを調べ(ステ
ップS14)、正確読みを出力する(ステップS1
5)。正確読みと従来読みの判断は、図3のブロックB
3においては、補助コードが”0”ならば正確読み、”
1”ならば従来読みとする。図3の例では、「放出」の
正確読みは「はなてん」となる。
【0032】読み方が出力されたら音声合成部42によ
り合成音声を作成し、出力する(ステップS16)。例
えば、「放出まであと100mです。」という文章であ
れば、「はなてんまであとひゃくめ−とるです。」と合
成音声で出力される。今回の例では、「はなてん」のみ
音声合成で作成し、「まであとひゃくめ−とるです。」
はADPCMなどで作成された固定メッセージとし、そ
れらを組み合わせて、スピーカ6から合成音声が出力さ
れる。
【0033】次に、スイッチが”ON”であれば(ステ
ップS17)、漢字読みデータベース3の同一インデッ
クスにおいて、補助コードを参照し(ステップS1
8)、従来読みを出力する(ステップS19)。図2の
例ではインデックス”0x0100”の補助コードが”1”で
ある読みは、「ほうしゅつ」である。
【0034】従来読みが出力されたら、音声合成部42
にて音声合成し、合成音声を出力する(ステップS2
0)。例えば、「ほうしゅつとかいてはなてんとよみま
す。」という読みを合成音声で出力する。ここでも同様
に「ほうしゅつ」及び「はなてん」は合成音声、「とか
いて」及び「とよみます。」は例えばADPCMで作成
された音声である。
【0035】また、図3のステップS13において、同
一インデックスが複数存在しない場合は、漢字読みデー
タベース3のインデックスに対応する読みを出力し(ス
テップS21)、音声を合成して出力する(ステップS
22)。ステップS21及びステップS22の具体的な
動作内容は、ステップS15及びステップS16と同様
である。
【0036】また、図3のステップ17において、スイ
ッチが”OFF”の時は、動作を終了する。
【0037】次にカ−ナビ用音声合成装置の第二の実施
の形態の動作手順を述べる。
【0038】図4は、カ−ナビ用音声合成装置の第二の
実施の形態の動作手順を表すフローチャートである。
【0039】まず、VICS情報やCD−ROMなどか
ら、テキストコードが入力されると(ステップS3
1)、音声合成処理部4のデータベース検索部41にお
いて、テキストコードを基にして漢字読みデータベース
3のインデックスを検索する(ステップS32)。例え
ば、「放出」のテキストコードが”0x0100”だとする
と、漢字読みデータベース3の中から”0x0100”のイン
デックスを検索する。
【0040】次に、一致するインデックスが検索された
ら、同一インデックスが複数存在するかどうか調べる
(ステップS33)。図2の例ではインデックス”0x01
00”が2個存在する。
【0041】同一インデックスが複数個存在し、スイッ
チが”ON”であれば(ステップS34)、漢字読みデ
ータベース3の同一インデックスにおいて、補助コード
を参照し(ステップS35)、従来読みを出力する(ス
テップS36)。図2の例ではインデックス”0x0100”
の補助コードが”1”である読みは、「ほうしゅつ」で
ある。
【0042】読み方が出力されたら音声合成部42によ
り合成音声を作成し、出力する(ステップS37)。例
えば、「放出まであと100mです。」という文章であ
れば、「ほうしゅつまであとひゃくめ−とるです。」と
合成音声で出力される。今回の例では、「ほうしゅつ」
のみ音声合成で作成し、「まであとひゃくめ−とるで
す。」はADPCMなどで作成された固定メッセージと
し、それらを組み合わせて、音声出力部6から合成音声
が出力される。
【0043】一方、スイッチが”OFF”の場合(ステ
ップS34)は、補助コードを参照し、(ステップS3
8)、正確読みを出力する(ステップS39)。図3の
例では、「放出」の正確読みは「はなてん」となる。
【0044】読み方が出力されたら音声合成部42によ
り合成音声を作成し、出力する(ステップS40)。例
えば、「放出まであと100mです。」という文章であ
れば、「はなてんまであとひゃくめ−とるです。」と合
成音声で出力される。今回の例では、「はなてん」のみ
音声合成で作成し、「まであとひゃくめ−とるです。」
はADPCMなどで作成された固定メッセージとし、そ
れらを組み合わせて、音声出力部6から合成音声が出力
される。
【0045】また、図3のステップS33において、同
一インデックスが複数存在しない場合は、漢字読みデー
タベース3のインデックスに対応する読みを出力し(ス
テップS39)、音声を合成して出力する(ステップS
40)。
【0046】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、難解な漢字の地名や道路名などを音声合成で
出力する際に、正確な読み方だけではなく、漢字そのま
まの読み方も音声合成で出力することにより、難解な漢
字の地名の道路標識を見落とすことなく、また現在地も
容易に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カ−ナビ用音声合成装置の概略構成図である。
【図2】漢字読みデータベース3の概略図である。
【図3】カ−ナビ用音声合成装置の第一の実施の形態の
フローチャートである。
【図4】カ−ナビ用音声合成装置の第二の実施の形態の
フローチャートである。
【符号の説明】
1・・・スイッチ 2・・・コントローラ部 3・・・漢字読みデータベース 4・・・音声合成処理部 41・・・データベース検索部 42・・・音声合成部 5・・・オーディオ回路部 6・・・音声出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西口 光浩 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対象事項について複数個の呼称を記憶
    したデータベースと、 入力されたテキストデータに対応する読みを含む言語情
    報を、前記データベースから検索し、検索結果に基づい
    て音声を合成する音声合成手段と、 前記音声合成手段により合成した音声を出力する音声出
    力手段と、を備えたことを特徴とする音声合成装置。
  2. 【請求項2】 前記データベースに記憶された一対象事
    項についての複数個の呼称をひとつ以上選択する選択手
    段を備え、 前記選択手段に応じて呼称を選択することを特徴とする
    請求項1記載の音声合成装置。
  3. 【請求項3】 入力されたテキストデータに対する読み
    を含む言語情報を、前記データベースから選択する際
    に、前記データベースに記憶されている一対象事項に呼
    称が複数個存在する場合、正確読みを前記音声合成手段
    により出力後、前記選択手段の選択に応じて、従来読み
    を前記音声合成手段により合成音声を出力することを特
    徴とする請求項1、又は請求項2記載の音声合成装置。
  4. 【請求項4】 入力されたテキストデータに対する読み
    を含む言語情報を、前記データベースから選択する際
    に、前記データベースに記憶されている一対象事項に呼
    称が複数個存在する場合は、前記選択手段の選択に応じ
    て、正確読み又は従来読みを前記音声合成手段により合
    成音声を出力することを特徴とする請求項1及び請求項
    2記載の音声合成装置。
  5. 【請求項5】 前記一対象事項とは、一地名又は一道路
    名であることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか
    に記載の音声合成装置。
JP8304892A 1996-11-15 1996-11-15 音声合成装置 Pending JPH10141978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304892A JPH10141978A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 音声合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304892A JPH10141978A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 音声合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141978A true JPH10141978A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17938546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8304892A Pending JPH10141978A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 音声合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141978A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4268713B2 (ja) ナビゲーション応用プログラムを用いてルート案内を提供するシステム及び方法
US5835854A (en) Traffic information system comprising a multilingual message generator
US7925432B2 (en) System and method for reducing the amount of repetitive data sent by a server to a client for vehicle navigation
US7277846B2 (en) Navigation system
USRE46109E1 (en) Vehicle navigation system and method
US6411893B2 (en) Method for selecting a locality name in a navigation system by voice input
US6836724B2 (en) Navigation system with sign assistance
JP3573907B2 (ja) 音声合成装置
CA2813529C (en) Vehicle navigation system and method
US6836822B1 (en) Apparatus for and method of retrieving information
US20040098248A1 (en) Voice generator, method for generating voice, and navigation apparatus
EP0777210A2 (en) Text to voice read-out system
JP2003014485A (ja) ナビゲーション装置
JPH10107670A (ja) 地域特有および超地域の道路・地帯指示処理用rds−tmc無線受信機
JP3821511B2 (ja) 交通情報装置
US9803991B2 (en) Route guide device and route guide method
JPH10141978A (ja) 音声合成装置
JPH05120596A (ja) 交通情報提供装置
JPH09212086A (ja) 車両用ナビゲーション装置
KR100542715B1 (ko) 차량용 항법 장치에 있어서 문자열을 음성으로 변환하는 방법
KR100342228B1 (ko) 차량항법장치의 음성안내 방법
JP2004171196A (ja) 情報配信システム、情報配信装置、および情報端末装置
JPH09325789A (ja) 音声合成装置及び音声合成装置を備えた情報検索システム
JPH06207832A (ja) ナビゲーション装置
KR20050015128A (ko) 네비게이션의 지역 정보 자동 안내 시스템 및 그 안내 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040608