JPH1014138A - 配電設備 - Google Patents

配電設備

Info

Publication number
JPH1014138A
JPH1014138A JP8178456A JP17845696A JPH1014138A JP H1014138 A JPH1014138 A JP H1014138A JP 8178456 A JP8178456 A JP 8178456A JP 17845696 A JP17845696 A JP 17845696A JP H1014138 A JPH1014138 A JP H1014138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
monitoring
slave station
station
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178456A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Matsunaga
宏則 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP8178456A priority Critical patent/JPH1014138A/ja
Publication of JPH1014138A publication Critical patent/JPH1014138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/16Electric power substations

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 区分開閉器の制御子局の監視,制御のプログ
ラムの変更を、既存の有線通信機能を利用し、従来の多
大な労力及び時間を要する降柱等の作業を行うことな
く、簡単にかつ短時間に行えるようにする。 【解決手段】 制御子局3に、監視,制御のプログラム
を保持する書換え可能な不揮発性のメモリ17と、この
メモリ17のプログラムを実行して区分開閉器2の監
視,制御を行う制御処理部14と、通信線10を介して
親局16と通信する有線通信手段と、制御処理部14に
設けられ,有線通信手段の機能変更指令の受信によりメ
モリ17のプログラムを有線通信手段の受信情報にした
がって書換える機能変更手段とを備え、親局16に、通
信線10を介して各制御子局3に機能変更指令及び監
視,制御のプログラムの情報を送信する機能変更通信手
段とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変電所等の親局に
通信線を介して配電線路の各区分開閉器の制御子局を接
続して構築された配電設備に関し、詳しくはその制御子
局の監視,制御のプログラムの書換えに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、3相配電設備においては、図5に
示すように、変電所等から引出された3相配電線路1が
柱上開閉器等の各区分開閉器2により区分され、各区分
開閉器2はそれぞれの制御子局(開閉器子局)3により
監視,制御されて開閉される。
【0003】この制御子局3は用途等に応じて装柱,地
上設置等されて設置されるとともに、1側、2側と呼ば
れる受電・検電用の2組の対の受電端子4,5を有し、
例えば、1側の受電端子4がトランス6を介して自局の
区分開閉器2の上流(変電所側)に接続され、2側の受
電端子5がトランス7を介して自局の区分開閉器2の下
流側(負荷側)に接続され、制御子局3は自局の区分開
閉器2の上流側または下流側の系統電源によって動作す
る。
【0004】また、配電線路1の状態を電力会社の営業
所等で監視,制御するため、電力会社の営業所等に遠方
監視制御の親局9が設けられ、この親局9から通信線
(通信ケーブル)10が引出される。
【0005】そして、この通信線10は各制御子局3の
位置に分岐部11が設けられ、通常は、この分岐部11
の分岐線12が制御子局3の通信端子8に接離自在に接
続され、各制御子局3が通信線10を介して親局9に接
続される。
【0006】さらに、制御子局3は通信端子8に有線通
信手段としてのモデム13が接続されるとともに、マイ
クロコンピュータ等を用いて形成された制御処理部(論
理部)14を備える。
【0007】この制御処理部14はメモリに保持された
監視,制御のプログラム(遠方監視制御プログラム)を
実行し、つぎの開閉器制御機能,状態監視機能,通信制
御機能等を有する。
【0008】(i)開閉器制御機能 制御線15を介して自局の区分開閉器2を開閉制御する
機能である。
【0009】(ii)状態監視機能 制御線15を介した区分開閉器2の補助接点の信号から
自局の区分開閉器2の状態を監視し、トランス6,7の
2次側の電圧等から区分開閉器2の上流,下流の系統電
圧の状態を監視し、系統事故等を検出する機能である。
【0010】(iii ) 通信制御機能 モデム13の送受信を制御し、通信線路10を介したポ
ーリング通信等により、親局9と遠方監視制御の情報を
やりとりし、トランス6,7の2次側電圧等の情報を親
局9に送る機能である。
【0011】そして、通常は区分開閉器2及び配電線路
1の状態監視,親局9からの情報等に基づき、各制御子
局3が自局の区分開閉器2を開閉する。
【0012】一方、各制御子局3の設置時及び設置後の
保守点検時に、それらの試験を行うときは、親局の代わ
りとなる子局試験器を現場に運び、試験対象の制御子局
3の通信端子8から分岐線12を外してその端子8に子
局試験器の信号線を接続し、この試験器と試験対象の制
御子局3との有線通信により、子局試験器からその制御
子局3にテスト信号等を送り、その返信等から試験対象
の制御子局3やその区分開閉器2の状態を試験する。
【0013】なお、試験が終了すると、通信端子8から
子局試験器の信号線が取外されて通信端子8に分岐線1
2が再び接続される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】前記図5の従来設備の
場合、各制御子局3の監視,制御のプログラムは読出し
専用のROMに書込まれて保持され、設置後の機能アッ
プ,仕様変更等により各制御子局3の監視,制御のプロ
グラムの変更が必要になると、制御子局3を電柱から降
柱等して工場に引取り、ROM交換等を行った後、再度
現地に運んで装柱等している。
【0015】この場合、制御子局3を現地にて取外し、
工場にて解体する作業及び書換え後、開閉器子局を組み
立ててから、気密試験,耐圧試験等の基本的な性能試験
を行う作業を要し、多大な労力と時間を要する問題点が
ある。
【0016】本発明は、既存の有線通信機能を利用し
て、機能アップ,仕様変更に伴う制御子局の監視,制御
のプログラムの変更が、従来の多大な労力や時間を要す
る作業を省いて簡単にかつ短時間に行えるようにするこ
とを課題とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1の配電設備においては、制御子局に、監
視,制御のプログラムを保持する書換え可能な不揮発性
のメモリと、このメモリのプログラムを実行して区分開
閉器の監視,制御を行う制御処理部と、通信線を介して
親局と通信する有線通信手段と、制御処理部に設けら
れ,有線通信手段の機能変更指令の受信によりメモリの
プログラムを有線通信手段の受信情報にしたがって書換
える機能変更手段とを備え、親局に、通信線を介して各
制御子局に機能変更指令及び監視,制御のプログラムの
情報を送信する機能変更通信手段を備える。
【0018】したがって、各制御子局の監視,制御のプ
ログラムの変更が、親局の機能変更通信手段により、親
局から通信線を介して各制御子局に機能変更指令及び監
視,制御のプログラムの情報を送信し、それらの制御処
理部のメモリの内容を書換えることにより、親局と各制
御子局の既存の通信機能を利用して各制御子局を装柱等
したまま行われる。
【0019】この場合、従来の制御子局の降柱,再装柱
や工場への引取り等の作業が不要になり、制御子局の監
視,制御のプログラムの変更が簡単にかつ短時間に行え
る。
【0020】また、請求項2の場合は、制御子局に、監
視,制御のプログラムを保持する書換え可能な不揮発性
のメモリと、このメモリのプログラムを実行して区分開
閉器の監視,制御を行う制御処理部と、試験時及び機能
更新時に通信線から切離されて子局試験器の信号線が接
続され、親局,子局試験器と通信する有線通信手段と、
制御処理部に設けられ,有線通信手段の機能変更指令の
受信によりメモリのプログラムを有線通信手段の受信情
報にしたがって書換える機能変更手段とを備え、子局試
験器に、信号線を介して制御子局に機能変更指令及び監
視,制御のプログラムの情報を送信する機能変更通信手
段を備える。
【0021】したがって、この場合は子局試験器の機能
変更通信手段により、この試験器と制御子局の既存の有
線通信機能を利用してその制御処理部のメモリの監視,
制御のプログラムを書換えて行われる。
【0022】そのため、この場合も従来の制御子局の降
柱,再装柱や工場への引取り等の作業が不要になり、制
御子局の監視,制御のプログラムの変更が簡単にかつ短
時間に行える。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態につき、図1
ないし図4を参照して説明する。 (1形態)まず、請求項1に対応する実施の1形態につ
き、図1ないし図3を参照して説明する。図1は全体構
成を示し、図2は図1の制御子局3の構成を示し、図3
は図1の親局16の構成を示し、それらの図面におい
て、図5と同一符号は同一のものを示す。
【0024】そして、従来設備と異なる点は、まず、各
制御子局3において、図2に示すようにマイクロコンピ
ュータ構成の制御処理部14の監視,制御のプログラム
を保持するメモリを、EEPROM等の書換え可能な不
揮発性のメモリ17により形成し、制御処理部14に、
有線通信手段であるモデム13の機能変更指令の受信に
よりメモリ17のプログラムをモデム13の受信情報に
したがって書換えるソフトウエア構成の機能変更手段を
備えた点である。
【0025】また、図5の従来の親局9の代わりに、こ
の親局9に、通信線10を介して各制御子局3に機能変
更指令及び監視,制御のプログラムの情報を送信する機
能変更通信手段を付加した親局16を設けた点である。
【0026】この親局16は図3に示すように、マイク
ロコンピュータ18,プログラムメモリ19,データメ
モリ20及びモデム21等により形成され、プログラム
メモリ19に前記機能変更通信手段のプログラムが書込
まれている。
【0027】なお、図3の22はモデム21と通信線1
0との間の通信端子である。
【0028】そして、各制御子局3の装柱後(設置後)
に機能アップ,仕様変更等に基づき、それらのメモリ1
7の監視,制御のプログラムの変更が必要になると、従
来の制御子局3の取外し等を行うことなく、親局16の
機能変更通信手段を起動し、この通信手段により通信線
10を介して各制御子局3に同時に又は個別に機能変更
指令及び監視,制御のプログラムの情報を送信する。
【0029】この指令及び情報が各制御子局3のモデム
13に受信されると、各制御子局3の機能変更手段が起
動され、この変更手段によりそれぞれのメモリ17の監
視,制御のプログラムが自動的に受信した監視,制御の
プログラムに書換えられる。
【0030】したがって、各制御子局3の監視,制御の
プログラムの変更が、親局16と各制御子局3の既存の
有線通信機能を利用し、従来の親局に機能変更通信手段
を付加した簡単な構成により、各制御子局3の降柱,再
装柱等の作業を行うことなく、極めて簡単かつ短時間に
行える。
【0031】しかも、親局16により同一の通信線10
に接続された全ての制御子局3の監視,制御のプログラ
ムを同時に一括して書換えることが可能であり、制御子
局3の数が多いときに著しい効果を奏する。
【0032】(他の形態)請求項2に対応する本発明の
実施の他の形態につき、図4を参照して説明する。図4
において、図1ないし図3と同一符号は同一のものを示
し、23は子局試験器であり、図3の親局16と同様に
マイクロコンピュータ,メモリ,モデム等により構成さ
れ、従来試験器に親局16の機能変更通信手段と同様の
機能変更通信手段を付加して形成され、各制御子局3の
試験時及び機能更新時に現場に運ばれる。
【0033】すなわち、この実施の形態においては、親
局に機能変更通信手段を備える代わりに、子局試験器2
3に機能変更通信手段を備える。
【0034】そして、各子局3のメモリ17の監視,制
御のプログラムの変更が必要になると、作業員が子局試
験器23を対象となる子局(以下対象子局という)3の
設置現場に運ぶ。
【0035】さらに、対象子局3の通信端子8から分岐
線12を取外し、通信端子8を通信線10から切離した
後、その通信端子8に子局試験器23の信号線24を接
続し、対象子局3に子局試験器23を接続する。
【0036】そして、子局試験器23の機能変更通信手
段を起動し、子局試験器23から信号線24を介して対
象子局3に機能変更指令及び監視,制御のプログラムの
情報を送信し、対象子局3の監視,制御のプログラムを
書換える。
【0037】なお、この書換えが終了すると、対象子局
3の通信端子8から信号線24が取外された後、その通
信端子8に分岐線12が再び接続され、対象子局3が通
信線10に接続される。
【0038】したがって、この実施の形態の場合は、各
子局3と子局試験器23の既存の有線通信機能を利用
し、従来の子局試験器に機能変更通信手段を付加する簡
単な構成で各子局3の監視,制御のプログラムの書換え
が行える。
【0039】そして、各子局3の降柱,再装柱等の作業
を要しないため、実施の1形態と同様の効果が得られ
る。
【0040】ところで、親局16,子局試験器23の構
成等は図3,図4のものに限定されるものではない。
【0041】そして、電柱に装柱された制御子局は勿
論、地上に設置された地中配電系統の制御子局等の種々
の制御子局の監視,制御のプログラムの変更に適用でき
るのは勿論である。
【0042】
【発明の効果】本発明は、以下に記載する効果を奏す
る。まず、請求項1の場合は、親局16の機能変更通信
手段により、親局16から通信線10を介して各制御子
局3に機能変更指令及び監視,制御のプログラムの情報
を送信し、それらの制御処理部14のメモリ17の内容
を書換えたため、各制御子局3の監視,制御のプログラ
ムの変更を、親局16と各制御子局3の既存の有線通信
機能を利用し、各制御子局3を装柱等したまま行うこと
ができる。
【0043】この場合、従来の制御子局3の降柱,再装
柱や工場への引取り等の作業が不要になり、各制御子局
3の監視,制御のプログラムの変更を、多大な労力及び
時間を要する作業を行うことなく、極めて簡単にかつ短
時間に行うことができ、作業効率が著しく向上する。
【0044】しかも、親局16により通信線10を介し
て各制御子局3の監視,制御のプログラムを同時に一括
して書換えることもでき、この場合は作業効率を一層向
上することができる。
【0045】つぎに、請求項2の場合は、子局試験器2
3の機能変更通信手段により、この子局試験器23と各
制御子局3の既存の有線通信機能を利用して各制御子局
3の制御処理部14のメモリ17の監視,制御のプログ
ラムを書換えて変更することができる。
【0046】したがって、この場合も既存の有線通信機
能を利用し、各制御子局3の監視,制御のプログラム
を、各制御子局3を装柱等したまま行うことができ、請
求項1の場合と同様、極めて簡単にかつ短時間に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の1形態の回路ブロック図であ
る。
【図2】図1の制御子局の詳細な回路ブロック図であ
る。
【図3】図1の親局の詳細な回路ブロック図である。
【図4】本発明の実施の他の形態の回路ブロック図であ
る。
【図5】従来例の回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 配電線路 2 区分開閉器 3 制御子局 10 通信線 13,21 モデム 14 制御処理部 16 親局 17 不揮発性のメモリ 23 子局試験器 24 信号線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配電線路の各区分開閉器の制御子局によ
    り、通信線を介して遠方監視の親局と情報をやりとりす
    るとともに、自局の区分開閉器を監視,制御する配電設
    備において、 前記制御子局に、 前記監視,制御のプログラムを保持する書換え可能な不
    揮発性のメモリと、 前記メモリのプログラムを実行して前記区分開閉器の前
    記監視,制御を行う制御処理部と、 前記通信線を介して前記親局と通信する有線通信手段
    と、 前記制御処理部に設けられ,前記有線通信手段の機能変
    更指令の受信により前記メモリのプログラムを前記有線
    通信手段の受信情報にしたがって書換える機能変更手段
    とを備え、 前記親局に、 前記通信線を介して前記各制御子局に前記機能変更指令
    及び前記監視,制御のプログラムの情報を送信する機能
    変更通信手段を備えたことを特徴とする配電設備。
  2. 【請求項2】 配電線路の各区分開閉器の制御子局によ
    り、通信線を介して遠方監視の親局と情報をやりとりす
    るとともに、自局の区分開閉器を監視,制御する配電設
    備において、 前記制御子局に、 前記監視,制御のプログラムを保持する書換え可能な不
    揮発性のメモリと、 前記メモリのプログラムを実行して前記区分開閉器の前
    記監視,制御を行う制御処理部と、 試験時及び機能更新時に前記通信線から切離されて子局
    試験器の信号線が接続され、前記親局,前記子局試験器
    と通信する有線通信手段と、 前記制御処理部に設けられ,前記有線通信手段の機能変
    更指令の受信により前記メモリのプログラムを前記有線
    通信手段の受信情報にしたがって書換える機能変更手段
    とを備え、 前記子局試験器に、 前記信号線を介して前記制御子局に前記機能変更指令及
    び前記監視制御のプログラムの情報を送信する機能変更
    通信手段を備えたことを特徴とする配電設備。
JP8178456A 1996-06-18 1996-06-18 配電設備 Pending JPH1014138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178456A JPH1014138A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 配電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178456A JPH1014138A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 配電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1014138A true JPH1014138A (ja) 1998-01-16

Family

ID=16048840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178456A Pending JPH1014138A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 配電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1014138A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199469A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 株式会社日立製作所 配電系統の自律型監視システム、配電系統の監視方法および配電系統の自律型監視システムで使用する第1装置
JP2018073238A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社東芝 保護制御システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016199469A1 (ja) * 2015-06-11 2016-12-15 株式会社日立製作所 配電系統の自律型監視システム、配電系統の監視方法および配電系統の自律型監視システムで使用する第1装置
JP2017005891A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社日立製作所 配電系統の自律型監視システム、配電系統の監視方法および配電系統の自律型監視システムで使用する第1装置
JP2018073238A (ja) * 2016-11-01 2018-05-10 株式会社東芝 保護制御システム
WO2018083815A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 株式会社 東芝 保護制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1273700A (en) Method for switching-error-protected actuation of the switching devices for carrying out the method
US8265908B2 (en) System level testing for substation automation systems
CN100358218C (zh) 配电网监控系统
KR100755277B1 (ko) 배전 자동화 시스템에 적용되는 보조 단말 장치 및 이를이용한 고장 위치 확인 및 복구 방법
CN102037630A (zh) 馈线自动化系统及其实现方法
US20170033553A1 (en) Load restoration in a high or medium voltage substation
US6988023B2 (en) Monitoring and control system
WO2000048288A1 (en) Electrical distribution system automation
US20050001489A1 (en) Medium voltage integrated switchgear
US20060165023A1 (en) Wireless gateway and controller for network protector relays
CN104969440B (zh) 智能电网设备
JPH10164775A (ja) 配電盤開閉装置と操作監視制御システム
JPH1014138A (ja) 配電設備
JP2009141621A (ja) 開閉器遠隔制御装置の試験器
JP3588792B2 (ja) 制御盤更新方法
JP3588793B2 (ja) 制御盤更新方法
JP2661434B2 (ja) 電力系統用監視制御装置
JPH0818572A (ja) 遠方監視制御の端末機アドレス変更方法
Watson et al. Benefits of distribution automation and performance results from a network trial
JPH09163638A (ja) 開閉器制御装置
KR20030035437A (ko) 배전자동화용 단말시험 측정장치
JPH1028321A (ja) 配電系統の故障区間検出装置
AU755717B2 (en) Electrical distribution system automation
JPH10108365A (ja) 配電系統監視制御装置
JPH09285040A (ja) 配電線自動化システム