JPH10141048A - ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置 - Google Patents

ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置

Info

Publication number
JPH10141048A
JPH10141048A JP8304340A JP30434096A JPH10141048A JP H10141048 A JPH10141048 A JP H10141048A JP 8304340 A JP8304340 A JP 8304340A JP 30434096 A JP30434096 A JP 30434096A JP H10141048 A JPH10141048 A JP H10141048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
reducing agent
nox
intake
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8304340A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Hosoya
満 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP8304340A priority Critical patent/JPH10141048A/ja
Publication of JPH10141048A publication Critical patent/JPH10141048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディーゼル機関の吸気量、排ガス還流量、還元
剤供給量が制御され、ディーゼル機関の排ガス中の酸素
濃度が触媒装置によるNOx浄化に必要な所定値に維持
され、排ガス中のNOxが高い浄化率で浄化されるよう
にする。 【解決手段】 排ガス中のNOxの浄化装置は、ディー
ゼル機関の吸気量を制御する吸気ダンパー25、EGR
ダンパー65を備え排気通路33から排ガスを吸気通路
23へ還流させるEGR装置60、排気通路33に配置
されるNOx還元触媒装置35、NOx還元触媒装置3
5の入口付近の排ガス中へ還元剤を供給する還元剤供給
装置70、及びコンピュータ16を具備する。コンピュ
ータ16は、機関回転数信号S、機関負荷信号S
排ガス温度信号S及び排ガス酸素濃度信号Sに基づ
いて、吸気量制御信号A、EGR制御信号A、還元
剤制御信号A、電流制御信号A5、弁制御信号A6を計
算し出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、還元触媒装置を利
用したディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関の排ガスは、有害なNO
xを含む。NOxをディーゼル機関の排気系において触
媒装置により還元無害化するためには、触媒装置におい
て排ガス温度が高く酸素濃度が低い還元雰囲気とするこ
とが必要であることが知られている。
【0003】特開平4−284118号公報は、内燃機
関の排気通路の途中に排気を浄化する直列に設けられた
2つの触媒と、この2つの触媒のうち上流側触媒の上流
側排気通路に二次空気を供給する上流空気通路、及び上
流側触媒と下流側触媒との間の排気通路に二次空気を供
給する下流空気通路を備え、排気温度が所定値以下のと
き、上流空気通路からのみ二次空気を供給し、排気温度
が所定値を超えるとき、下流空気通路からのみ二次空気
を供給する内燃機関の排気装置を開示する。
【0004】この公報の排気装置は、排気温度が所定値
以下のときは、上流側通路へ供給される二次空気により
上流側触媒において排気の燃焼が促進され排気温度が上
昇されて上流側触媒の活性化が促進されると共に、下流
側触媒の入口温度が高められ転化効率が高められてい
る。また、排気温度が所定値を超えるときは、上流側触
媒においてNOxが増大することを避け、下流側触媒に
おいて二次空気の存在下でHCを低減させている。これ
らの制御を行うため、機関回転数信号、吸入空気量信
号、冷却水温度信号等が入力されるコントロールユニッ
トが設けられ、これらの信号に基づき、二次空気量制御
信号の出力、上流空気通路と下流空気通路の切り替え等
がなされる。
【0005】特開平8−121154号公報は、エンジ
ンの排気系統にNOx浄化触媒を備えたディーゼルエン
ジン排気ガス浄化方法において、エンジン回転数と燃料
噴射量から負荷状態を判別し、高負荷の場合、直接、N
Ox触媒を経て排気ガスを放出し、中・低負荷の場合、
EGR装置を用いて排気ガスの一部を吸気管に還流して
いる。特開平8−121154号公報は、NOxを還元
する還元剤を排気管に供給する還元剤供給ノズルを備え
たディーゼルエンジン排気ガス浄化装置を開示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ディ
ーゼル機関の吸気量を制御し、ディーゼル機関の排ガス
温度が排気通路に配置されるNOx還元触媒装置による
NOx浄化に必要な比較的高温にあるようにすることで
ある。本発明の他の目的は、適当量の排気ガスが再循環
されることにより、シリンダ内の燃焼最高温度が低下さ
れ燃焼によるNOxの生成量を減少させることである。
本発明の別の目的は、排気通路に配置されるNOx還元
触媒装置により、排ガス中のNOxが効果的に浄化され
るようにすることである。本発明の更に別の目的は、デ
ィーゼル機関の排ガス中へ還元剤を供給する還元剤供給
装置を設け、還元剤供給量を制御して排ガス中の酸素濃
度が所定範囲にあるようにし、NOx還元触媒装置によ
り、排ガス中のNOxが効果的に浄化されるようにする
ことである。本発明の更に別の目的は、ディーゼル機関
の還元剤供給装置から気化された還元剤を排ガス内へ供
給し、還元剤が排ガスに均一混入され、排ガス中のNO
xが効果的に浄化されるようにすることである。本発明
の他の目的及び利点は、以下の説明において明らかにさ
れる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のディーゼル機関
の排ガス浄化方法において、ディーゼル機関は、吸気通
路に配置される吸気ダンパー、排気通路に配置されるN
Ox還元触媒装置、吸気通路に配置される還流排ガス出
口と排気通路に配置される還流排ガス入口と還流排ガス
流量を制御するEGRダンパーとを備えるEGR装置、
及び還元剤供給装置を含み、還元剤供給装置は、排気通
路の還流排ガス入口とNOx還元触媒装置の間に配置さ
れる還元剤供給ノズル及び還元剤制御手段を備える。
【0008】本発明のディーゼル機関の排ガス中のNO
xの浄化方法は、機関回転数、機関負荷、並びに還元触
媒装置の入口付近の排ガス温度及び排ガス酸素濃度を検
出し、検出された値に基づき、機関負荷が低負荷であり
排ガス温度が所定温度より低いと判定されるときは、吸
気ダンパーを作動させて吸気量を減少させる。検出され
た値に基づき、機関負荷が高負荷であると判定されると
きは、吸気ダンパーを作動させて吸気量を増加し、EG
Rダンパーを作動させて還流される排ガス流量を減少さ
せ、且つ還元剤制御手段を作動させて還元剤の供給量を
増加させ、それにより、NOx還元触媒装置を高い浄化
率で作動させる。
【0009】本発明のディーゼル機関の排ガス中のNO
xの浄化方法は、好ましくは、検出された値をコンピュ
ータに入力し、コンピュータにより、機関負荷が中、低
負荷であると判定されるときは、排ガス温度及び排ガス
酸素濃度が還元触媒装置のNOx浄化率の高い領域内に
あるように吸気ダンパー、EGRダンパー及び還元剤制
御手段を作動させて、吸気量、還流される排ガス流量及
び還元剤供給量を制御する。
【0010】本発明のディーゼル機関の排ガス中のNO
xの浄化装置は、吸気通路に配置される吸気ダンパー、
排気通路に配置されるNOx還元触媒装置、吸気通路に
配置される還流排ガス出口と排気通路に配置される還流
排ガス入口と還流排ガス流量を制御するEGRダンパー
とを備えるEGR装置、排気通路の還流排ガス入口とN
Ox還元触媒装置の間に配置される還元剤供給ノズル及
び還元剤制御手段を備える還元剤供給装置、並びに吸気
量制御信号、還流排ガス流量制御信号及び還元剤供給量
制御信号をそれぞれ吸気ダンパー、EGRダンパー及び
還元剤制御手段へ供給可能なコンピュータ、を含む。前
記コンピュータは、機関回転数センサーから供給される
機関回転数信号、機関の負荷センサーから供給される機
関負荷信号、NOx還元触媒装置入口付近に設けた温度
センサーから供給される排ガス温度信号、及びNOx還
元触媒装置入口付近に設けた酸素センサーから供給され
る排ガス酸素濃度信号に基づいて、吸気量制御信号、還
流排ガス流量制御信号及び還元剤供給量制御信号を計算
し出力する。
【0011】好ましくは、前記NOx還元触媒装置は、
還元触媒としてPt−Al23、Rh−Al23、Ir
−Al23、Ag−Al23、Au−Al23、及びP
d−Al23の内の少なくとも1つを含む。還元剤供給
装置は、更に還元剤加熱器を備え、コンピュータにより
還元剤加熱器を制御して還元剤を加熱蒸発させ、還元剤
を蒸気として還元剤供給ノズルから排ガス中へ供給す
る。好ましくは、前記還元剤加熱器は、電気ヒータによ
り構成され、前記還元剤は、軽油であり、電気ヒータに
より約200〜300°Cに加熱される。
【0012】
【作用】本発明のディーゼル機関の排ガス浄化方法にお
いて、機関回転数、機関負荷、並びにNOx還元触媒装
置入口付近の排ガス温度及び酸素濃度が検出され、これ
らの検出値に基づいて、コンピュータにより機関が低負
荷であり排ガス温度が所定温度より低いと判定されると
きは、吸気ダンパーが作動され前記検出値に基づいて計
算された吸気制御量だけ吸気量が減少され、これにより
排ガス温度が上昇され、還元触媒装置においてNOxが
還元浄化される。また、本発明の排ガス浄化方法におい
て、機関負荷が高負荷であると判定されるときは、吸気
ダンパーが作動されて吸気量を増加し、EGRダンパー
が作動され還流される排ガス流量が減少され、且つ還元
剤制御手段が作動され還元剤の供給量が増加され、シリ
ンダ内の燃焼により発生されるすす及びHC発生量の増
加が防止され、排ガス中へ還元剤が供給されることによ
りNOx還元触媒装置が高い浄化率で作動される。
【0013】本発明のディーゼル機関の排ガス中のNO
xの浄化装置において、コンピュータは、機関回転数セ
ンサーから供給される機関回転数信号、機関の負荷セン
サーから供給される機関負荷信号、NOx還元触媒装置
入口付近に設けた温度センサーから供給される排ガス温
度信号、及びNOx還元触媒装置入口付近に設けた酸素
センサーから供給される排ガス酸素濃度信号に基づい
て、吸気量制御信号、還流排ガス流量制御信号及び還元
剤制御信号を計算し出力する。これらの出力信号によ
り、吸気ダンパー、EGRダンパー、還元剤制御手段が
それぞれ制御され、浄化装置から排出される排ガス中の
NOx成分が下される。本発明のディーゼル機関の排ガ
ス中のNOxの浄化装置においては、還元剤が蒸気とし
て還元剤供給ノズルから排ガス中へ供給され、還元剤が
排ガス中に均一に分散されることにより、NOx還元触
媒装置において効果的に排ガス中のNOx成分が低減さ
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の排ガス浄化装置
の1実施例を示す図解的な配置図である。図1の排ガス
浄化装置は、ディーゼル機関10のエアクリーナ22と
吸気マニホルド24との間の吸気通路23に配置される
吸気ダンパー25を備える。吸気ダンパー25は、コン
ピュータ16から供給される吸気量制御信号A1に応じ
て吸気通路面積を変更し、ディーゼル機関の吸気量を制
御するように構成される。
【0015】機関本体11に排気マニホルド32が連結
され、排気マニホルド32に排気通路33が連結され
る。排気通路33にNOx還元触媒装置35が配置さ
れ、NOx還元触媒装置35の下流側にマフラー38が
配置される。排気マニホルド32とNOx還元触媒装置
35の間の排気通路に、排ガスの温度を測定し排ガス温
度信号S3を発生する温度センサー34及び排ガス酸素
濃度信号S4を発生する酸素センサー50が配置され
る。排ガス温度信号S3及び排ガス酸素濃度信号S4は、
コンピュータ16へ入力される。
【0016】排気通路33の排気マニホルド32に隣接
する部分にEGR装置60の還流排ガス入口64が設け
られる。EGR装置60は、吸気通路23の吸気ダンパ
ー25の開閉板の付近に開口する還流排ガス出口62、
還流排ガス出口62と還流排ガス入口64を連通するE
GR通路61、及びEGR通路61に配置されるEGR
ダンパー66を備える。EGRダンパー66は、コンピ
ュータ16から供給されるEGR制御信号A3に応答し
EGR通路61を通る還流排ガス流量を調整する。
【0017】図1の排ガス浄化装置は、排気通路33内
の排ガスに還元剤を混合するための還元剤供給装置70
を備える。還元剤供給装置70は、還元剤タンク74、
還元剤供給ポンプ76、及び還流排ガス入口64と温度
センサー34との間の排気通路に配置される還元剤供給
ノズル72を備える。還元剤供給ポンプ76は、コンピ
ュータ16から供給される還元剤制御信号A4に応答し
て還元剤供給量を変更可能に構成される。還元剤供給装
置70は、排気通路33内の排ガスへ還元剤、好ましく
は、軽油を霧化混合する。排ガス浄化装置は、更に機関
回転数信号S1を発生する機関回転数センサー14、及
びディーゼル機関の負荷を検出し機関負荷信号S2を発
生する負荷センサー12を備える。負荷センサー12
は、燃料噴射ポンプ13に取り付けられた燃料噴射量検
出器により構成される。
【0018】コンピュータ16は、機関回転数信号
1、機関負荷信号S2、排ガス温度信号S3及び排ガス
酸素濃度信号S4に基づいて、吸気量制御信号A1、EG
R制御信号A3、還元剤制御信号A4を計算し出力する。
吸気量制御信号A1は、コンピュータにより計算され出
力される。通常、吸気量制御信号A1は、シリンダ内へ
燃焼に必要な吸入空気量が供給され、排気通路33から
排出される排ガスがNOx還元触媒装置35において還
元雰囲気となるように設定される。
【0019】吸気量制御信号A1は、機関始動時には、
排ガス温度が上昇するように、例えば、吸気量を絞らな
い場合80°Cのところを150°Cとなるように、計
算され出力される。吸気量制御信号A1は、中負荷運転
時において排ガス温度が400°C以下のときは、吸気
量を減少させ排ガス温度が上昇するように計算され出力
される。NOx還元触媒装置35は、還元触媒として、
Pt−Al23(白金−アルミナ触媒)、Rh−Al2
3(ロジウム−アルミナ触媒)、Ir−Al23(イ
リジウム−アルミナ触媒)、Ag−Al23(銀−アル
ミナ)、Au−Al23(金−アルミナ)、及びPd−
Al23(ロジウムーアルミナ触媒)の内の少なくとも
1つを含む。
【0020】図2は、ディーゼル機関の排ガス中の酸素
濃度が比較的高い場合における排ガス温度とNOx還元
触媒の浄化率を示すグラフある。横軸は、排ガス温度
(°C)を表し、縦軸は、NOx浄化率(%)を表す。
図2に示すように、Cu−ZSM5(銅ゼオライト)
は、排ガス温度が比較的高い500°C付近の場合に浄
化率が20%程度となるが、浄化率としては十分でない
こと、及び排ガス温度が比較的高く維持されねばならな
い短所を有する。
【0021】図2のグラフから明らかなように、排ガス
中の酸素濃度が比較的高い場合におけるRh−Al23
(ロジウムーアルミナ触媒)は、350°C付近におい
て最大浄化率となり、また、Ir−Al23(イリジウ
ム−アルミナ触媒)は、420°C付近において最大浄
化率となる。最大浄化率となる温度は、両者ともCu−
ZSM5の場合より低いが、最大浄化率は、いずれも2
0%以下であり、不十分である。
【0022】図3は、Pt−Al23(白金ーアルミナ
触媒)及びRh−Al23(ロジウムーアルミナ触媒)
のNOx浄化率(%)と排ガス温度(°C)の関係を示
し、実線は、本発明の実施例、点線は、排ガス中の酸素
濃度が比較的高い場合の比較例である。図3から明らか
なように、Pt−Al23(白金ーアルミナ触媒)は、
250°C付近の比較的低い温度において、実施例及び
比較例ともに最大浄化率となる。このような温度のもと
で、酸素濃度が高い比較例の場合は、浄化率は、約20
%程度であるが、本発明の実施例(実線のPt−Al2
3)の場合は、25%程度となり、好ましい浄化率と
なる。また、Rh−Al23(ロジウムーアルミナ触
媒)は、350°C付近の温度において、実施例及び比
較例ともに最大浄化率となる。このような温度のもと
で、酸素濃度が高い比較例の場合は、約10%程度の浄
化率であるが、本発明の実施例の場合(実線のRh−A
23)は、20%付近の浄化率となり、好ましい値と
なる。
【0023】図4は、Ir−Al23(イリジウムーア
ルミナ触媒)のNOx浄化率(%)と排ガス温度(°
C)の関係を示し、実線は、本発明の実施例、点線は、
排ガス中の酸素濃度が比較的高い場合の比較例である。
図4から明らかなように、Ir−Al23は、400°
C付近の比較的低い温度において、実施例及び比較例と
もに最大浄化率となる。このような温度のもとで、酸素
濃度が高い比較例の場合は、浄化率は、約10%弱であ
るが、本発明の実施例(実線)の場合は、15%程度と
なる。
【0024】本発明は、排ガスの酸素濃度を低い値と
し、排気通路に配置した、好ましくは、Rh−Al23
(ロジウムーアルミナ触媒)及びIr−Al23(イリ
ジウム−アルミナ触媒)から成るNOx還元触媒装置を
使用し、低い排ガス温度において、排ガス中のNOxを
浄化しようとするものである。また、排ガス中の酸素濃
度を低い値に維持するため、本発明においては、吸気ダ
ンパー、還流排ガス流量が制御されるEGR装置、及び
還元剤供給装置を設けるものである。
【0025】図5は、本発明の排ガス中のNOx浄化装
置に使用される還元剤供給装置の他の実施例を示す図解
的な配置図である。図5の還元剤供給装置70は、電気
ヒータ85を備える。電気ヒータ85は、還元剤配管7
5のまわりに配置され、バッテリ81から電流調整器8
2、導線84を介し電力を供給され、配管75を通る還
元剤を約300°Cに加熱し、蒸発させる。電気ヒータ
85は、コンピュータ16からのヒータ制御信号A5
応答する電流調整器82により制御される。還元剤供給
量は、コンピュータ16からの還元剤制御信号A4によ
り制御される還元剤供給ポンプ76、及びコンピュータ
16からの弁制御信号A5に応答する還元剤制御弁77
により制御される。
【0026】還元剤は、好ましくは、軽油であり、電気
ヒータ85により約300°Cに加熱され気化される。
電気ヒータ85により気化された還元剤は、還元剤供給
ノズル72から排気通路内の排ガス内へ噴射され、排ガ
ス中に均一に分散されて均一な還元雰囲気を形成し、N
Ox還元触媒装置においてNOxの還元を促進する。
【0027】
【発明の効果】本発明の排ガス浄化方法及び装置におい
ては、コンピュータにより、機関回転数信号S、機関
負荷信号S、排ガス温度信号S及び排ガス酸素濃度
信号Sに基づいて、吸気量制御信号A、EGR制御
信号A、還元剤制御信号Aを計算し出力し、それら
に基づいて、吸入空気量、排ガス還流量、還元剤供給量
を制御することにより、排ガスを低酸素濃度に維持し、
排気通路に設けたNOx還元触媒装置において、高い浄
化率でNOxを浄化することができ、また、Rh−Al
(ロジウムーアルミナ触媒)及びIr−Al
(イリジウム−アルミナ触媒)から成るNOx還元触
媒装置を使用することにより、比較的低い排気温度にお
いて、高いNOx浄化率を得ることができる。
【0028】本発明の事例において、還元剤供給装置
は、還元剤配管75のまわりに配置される電気ヒータを
備える。電気ヒータ85は、バッテリ81から電流調整
器82、導線84を介し電力を供給される。電気ヒータ
85は、配管75を通る還元剤を約300°Cに加熱
し、還元剤を加熱蒸発させる。還元剤の蒸気は、制御弁
77及び還元剤供給ノズル72を介し、排気通路33内
の排ガス中へ供給され、排ガス中に均一に分散され、均
一な還元雰囲気を形成し、NOx還元触媒装置において
NOxの浄化を促進する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排ガス浄化装置の1実施例を示す図解
的な配置図。
【図2】ディーゼル機関の排ガス温度とNOx還元触媒
の浄化率を示すグラフ。
【図3】ディーゼル機関の排ガス温度とNOx還元触媒
の浄化率を示す図2と同様のグラフ。
【図4】ディーゼル機関の排ガス温度とNOx還元触媒
の浄化率を示す図2と同様のグラフ。
【図5】本発明の排ガス中のNOxの浄化装置に使用さ
れる還元剤供給装置の他の実施例を示す図解的な配置図
である。
【符号の説明】
10:ディーゼル機関、11:機関本体、12:負荷セ
ンサー、13:燃料噴射ポンプ、14:機関回転数セン
サー、16:コンピュータ、22:エアクリーナ、2
3:吸気通路、24:吸気マニホルド、25:吸気ダン
パー、32:排気マニホルド、33:排気通路、34:
温度センサー、35:NOx還元触媒装置、38:マフ
ラー、50:酸素センサー、60:EGR装置、61:
EGR通路、62:還流排ガス出口、64:還流排ガス
入口、66:EGRダンパー、70:還元剤供給装置、
72:還元剤供給ノズル、74:還元剤タンク、76:
還元剤供給ポンプ、77:還元剤制御弁、81:バッテ
リ、82:電流調整器、84:導線、85:電気ヒー
タ。 A:吸気量制御信号、A:EGR制御信号、A
還元剤制御信号、A5:電流制御信号、A6:弁制御信
号、S:機関回転数信号、S:機関負荷信号、
:排ガス温度信号、S:排ガス酸素濃度信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F01N 9/00 F01N 9/00 Z F02D 9/02 F02D 9/02 S ZAB ZABF 9/04 9/04 E F02M 25/07 550 F02M 25/07 550R 570 570D

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気通路に配置される吸気ダンパー、排
    気通路に配置されるNOx還元触媒装置、吸気通路に配
    置される還流排ガス出口と排気通路に配置される還流排
    ガス入口と還流排ガス流量を制御するEGRダンパーと
    を備えるEGR装置、及び還元剤供給装置を含み、還元
    剤供給装置は、排気通路の還流排ガス入口とNOx還元
    触媒装置の間に配置される還元剤供給ノズル及び還元剤
    制御手段を備えるディーゼル機関の排ガス中のNOxの
    浄化方法であって、 機関回転数、機関負荷、並びに還元触媒装置の入口付近
    の排ガス温度及び排ガス酸素濃度を検出し、 検出された値に基づき、機関負荷が低負荷であり排ガス
    温度が所定温度より低いと判定されるときは、吸気ダン
    パーを作動させて吸気量を減少させ、 検出された値に基づき、機関負荷が高負荷であると判定
    されるときは、吸気ダンパーを作動させて吸気量を増加
    し、EGRダンパーを作動させて還流排ガス流量を減少
    させ、且つ還元剤制御手段を作動させて還元剤供給量を
    増加させ、それにより、NOx還元触媒装置を高いNO
    x浄化率で作動させることを特徴とするディーゼル機関
    の排ガス中のNOxの浄化方法。
  2. 【請求項2】 前記検出された値をコンピュータに入力
    し、コンピュータにより、機関負荷が中、低負荷である
    と判定されるときは、排ガス温度及び排ガス酸素濃度
    が、還元触媒装置の高いNOx浄化率の領域内にあるよ
    うに吸気ダンパー、EGRダンパー及び還元剤制御手段
    を作動させて、吸気量、還流排ガス流量及び還元剤供給
    量を制御することを特徴とする請求項1に記載のディー
    ゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法。
  3. 【請求項3】 ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄
    化装置であって、 吸気通路に配置される吸気ダンパー、 排気通路に配置されるNOx還元触媒装置、 吸気通路に配置される還流排ガス出口と排気通路に配置
    される還流排ガス入口と還流排ガス流量を制御するEG
    Rダンパーとを備えるEGR装置、 排気通路の還流排ガス入口とNOx還元触媒装置の間に
    配置される還元剤供給ノズル及び還元剤制御手段を備え
    る還元剤供給装置、並びに吸気量制御信号、還流排ガス
    流量制御信号及び還元剤供給量制御信号をそれぞれ吸気
    ダンパー、EGRダンパー及び還元剤制御手段へ供給可
    能なコンピュータ、を含み、 前記コンピュータは、機関回転数センサーから供給され
    る機関回転数信号、機関の負荷センサーから供給される
    機関負荷信号、NOx還元触媒装置入口付近に設けた温
    度センサーから供給される排ガス温度信号、及びNOx
    還元触媒装置入口付近に設けた酸素センサーから供給さ
    れる排ガス酸素濃度信号に基づいて、吸気量制御信号、
    還流排ガス流量制御信号、及び還元剤供給量制御信号を
    計算し出力することを特徴とするディーゼル機関の排ガ
    ス中のNOxの浄化装置。
  4. 【請求項4】 ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄
    化装置であって、 吸気通路に配置される吸気ダンパー、 排気通路に配置されるNOx還元触媒装置、 吸気通路に配置される還流排ガス出口と排気通路に配置
    される還流排ガス入口と還流排ガス流量を制御するEG
    Rダンパーとを備えるEGR装置、 排気通路の還流排ガス入口とNOx還元触媒装置の間に
    配置される還元剤供給ノズル及び還元剤制御手段を備え
    る還元剤供給装置、並びに吸気量制御信号、還流排ガス
    流量制御信号及び還元剤供給量制御信号をそれぞれ吸気
    ダンパー、EGRダンパー及び還元剤制御手段へ供給可
    能なコンピュータ、を含み、 還元剤供給装置は、還元剤加熱器を備えて還元剤を加熱
    蒸発させ、還元剤を蒸気として還元剤供給ノズルから排
    ガス中へ供給することを特徴とするディーゼル機関の排
    ガス中のNOxの浄化装置。
  5. 【請求項5】 前記還元剤加熱器は、電気ヒータにより
    構成され、前記還元剤は、軽油であり、電気ヒータによ
    り約200〜300°Cに加熱されることを特徴とする
    請求項4に記載のディーゼル機関の排ガス中のNOxの
    浄化装置。
  6. 【請求項6】 前記NOx還元触媒装置は、還元触媒と
    してPt−Al23、Rh−Al23、Ir−Al
    23、Ag−Al23、Au−Al23、及びPd−A
    23の内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請
    求項4又は5に記載の排ガス中のNOxの浄化装置。
JP8304340A 1996-11-15 1996-11-15 ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置 Pending JPH10141048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304340A JPH10141048A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8304340A JPH10141048A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141048A true JPH10141048A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17931838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8304340A Pending JPH10141048A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141048A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2805567A1 (fr) * 2000-02-28 2001-08-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle du fonctionnement d'un moteur diesel de vehicule automobile
US6857421B2 (en) 2000-05-31 2005-02-22 Daimlerchrysler Ag Method for operating a diesel engine, and diesel engine
US7143756B2 (en) 2002-02-26 2006-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for internal combustion engine
US7886528B2 (en) 2008-02-29 2011-02-15 Perkins Engines Company Limited System for controlling exhaust aftertreatment

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2805567A1 (fr) * 2000-02-28 2001-08-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle du fonctionnement d'un moteur diesel de vehicule automobile
US6857421B2 (en) 2000-05-31 2005-02-22 Daimlerchrysler Ag Method for operating a diesel engine, and diesel engine
US7143756B2 (en) 2002-02-26 2006-12-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for internal combustion engine
US7886528B2 (en) 2008-02-29 2011-02-15 Perkins Engines Company Limited System for controlling exhaust aftertreatment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565035B2 (ja) 燃焼排ガス用NOx還元システム
US7640729B2 (en) Method for operating a particulate filter situated in the exhaust gas area of an internal combustion engine and device for carrying out the method
KR100674248B1 (ko) 내연기관의 배기정화장치 및 배기정화방법
US20070006576A1 (en) Method for cleaning a particle filter and a vehicle for utilizing said method
WO2005098220A1 (ja) 内燃機関における排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
US9951673B2 (en) Engine aftertreatment system with exhaust lambda control
JP2008231966A (ja) 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
EP2460986B1 (en) Particle reduction in a gasoline engine exhaust system
JP2010261331A (ja) 排気浄化装置
JP2019513930A (ja) 自動車のための排出ガス制御システムおよび方法
JPH11270329A (ja) 内燃機関の還元剤供給装置
JPH10141048A (ja) ディーゼル機関の排ガス中のNOxの浄化方法及び装置
JP3615911B2 (ja) ディーゼル機関の排ガス浄化装置
JP2008232055A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4893493B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3641964B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2793415B2 (ja) エンジン排ガス中のNOx低減装置
JPH10121952A (ja) ディーゼル機関の排ガス浄化方法及び装置
EP4357600A1 (en) Control device for catalyst temperature raising system
JP3520789B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0674023A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP3508594B2 (ja) リーンNOx触媒を有する内燃機関
JP3467795B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH09272328A (ja) 車両用暖房装置
KR100294349B1 (ko) 흡기온제어장치